JP5549674B2 - Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them - Google Patents
Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549674B2 JP5549674B2 JP2011532932A JP2011532932A JP5549674B2 JP 5549674 B2 JP5549674 B2 JP 5549674B2 JP 2011532932 A JP2011532932 A JP 2011532932A JP 2011532932 A JP2011532932 A JP 2011532932A JP 5549674 B2 JP5549674 B2 JP 5549674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten glass
- bubbler
- row
- glass
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/18—Stirring devices; Homogenisation
- C03B5/193—Stirring devices; Homogenisation using gas, e.g. bubblers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/18—Stirring devices; Homogenisation
- C03B5/183—Stirring devices; Homogenisation using thermal means, e.g. for creating convection currents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/235—Heating the glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/42—Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
- C03B5/43—Use of materials for furnace walls, e.g. fire-bricks
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
本発明は、溶融ガラス製造装置、溶融ガラス製造方法およびそれらを用いた板ガラスの製造方法に関する。より具体的には、均質性の高い高品質な無アルカリガラスを生産するための溶融ガラス製造装置、溶融ガラス製造方法およびそれらを用いた板ガラスの製造方法に関する。 The present invention relates to a molten glass manufacturing apparatus, a molten glass manufacturing method, and a manufacturing method of plate glass using them. More specifically, the present invention relates to a molten glass manufacturing apparatus, a molten glass manufacturing method, and a plate glass manufacturing method using them for producing high-quality alkali-free glass with high homogeneity.
フラットパネルディスプレイ(FPD)用のガラス基板の製造には、実質的にアルカリ金属イオンを含まない無アルカリガラスを用いることが、ガラス基板の絶縁性を高めるために好ましい。また、無アルカリガラスは熱膨張係数が小さい点でもFPD用のガラス基板の製造に好ましい。 For the production of a glass substrate for a flat panel display (FPD), it is preferable to use an alkali-free glass that does not substantially contain alkali metal ions in order to increase the insulating properties of the glass substrate. In addition, alkali-free glass is preferable for the production of a glass substrate for FPD because it has a small coefficient of thermal expansion.
FPD用のガラス基板の製造においては、なお一層の高品質化、すなわち、均質性の高い高品質なガラス基板の製造が求められている。このためガラス原料を溶解して溶融ガラスを得る溶解槽(溶融炉)では溶融ガラスの均質性を高めるために様々な工夫がなされている。 In manufacturing a glass substrate for FPD, there is a demand for further improvement in quality, that is, manufacturing a high-quality glass substrate with high homogeneity. For this reason, in the melting tank (melting furnace) which melts a glass raw material and obtains molten glass, various ideas are made in order to improve the homogeneity of molten glass.
特許文献1に記載の溶融炉では、横断敷居により溶解炉を上流帯域と下流帯域とに分け、各々の帯域で溶融ガラスの循環流(上流側循環流、下流側循環流)を形成させることにより、原料の溶解および溶融ガラスの均質化を行っている。より具体的には、上流帯域では上流側循環流を形成することによりガラス原料の溶解を行い、下流帯域では下流側循環流を形成することにより溶融ガラスの均質化を行う。特許文献1に記載の溶融炉では、上流側循環流および下流側循環流を制御するために、横断敷居の上流側にバブラーが設けられている。 In the melting furnace described in Patent Document 1, the melting furnace is divided into an upstream zone and a downstream zone by a transverse sill, and a molten glass circulation flow (upstream circulation flow, downstream circulation flow) is formed in each zone. , Melting raw materials and homogenizing molten glass. More specifically, the glass raw material is melted by forming an upstream circulation flow in the upstream zone, and the molten glass is homogenized by forming a downstream circulation flow in the downstream zone. In the melting furnace described in Patent Document 1, a bubbler is provided on the upstream side of the crossing sill in order to control the upstream circulation flow and the downstream circulation flow.
特許文献2に記載の溶融炉(溶融タンク)は、特許文献1に記載の溶融炉における横断敷居に相当する構造は有していないが、少なくとも1列のバブラーと少なくとも2つの互いに向かい合ったバーナーを用いてガラスを溶融、清澄することについて記載されている。 The melting furnace (melting tank) described in Patent Document 2 does not have a structure corresponding to the transverse sill in the melting furnace described in Patent Document 1, but includes at least one row of bubblers and at least two opposite burners. It describes using glass to melt and clarify.
しかしながら、特許文献1,2に記載の溶融炉は、高品質な無アルカリガラスを生産するのには必ずしも適していなかった。
ガラスの溶解温度の指標には、Tη、すなわち、ガラス粘度ηが102[dPa・S]となる温度が用いられるが、無アルカリガラスはTηが1500〜1760℃であり、通常のソーダライムガラス等のアルカリ含有ガラスに比べてTηが100℃以上高く、均質化が難しい。このため、特許文献1,2に記載のソーダライムガラス等の一般的な大量生産用等のレイアウトの溶融炉では十分均質化することができず、均質性に対する要求が特に厳しいガラス製品(FPD用のガラス基板等)の製造には必ずしも適していなかった。However, the melting furnaces described in Patent Documents 1 and 2 are not necessarily suitable for producing high-quality alkali-free glass.
As an index of the melting temperature of glass, T η , that is, a temperature at which the glass viscosity η becomes 10 2 [dPa · S] is used, but non-alkali glass has a T η of 1500 to 1760 ° C. Compared with alkali-containing glass such as lime glass, T η is 100 ° C. or higher, and homogenization is difficult. For this reason, it cannot be sufficiently homogenized in a melting furnace having a layout for general mass production such as soda lime glass described in Patent Documents 1 and 2, and glass products (for FPDs) that require particularly high homogeneity. It was not necessarily suitable for the production of glass substrates and the like.
また、上述したように、無アルカリガラスはソーダライムガラス等のアルカリ含有ガラスに比べてTηが高いため、溶融炉内における溶融ガラスの温度も必然的に高くなる。溶融ガラスの温度が高ければ、それに応じて溶融ガラスによる炉内構造物への侵食作用が強くなる。したがって、無アルカリガラスの場合、特許文献1に記載の溶融炉における横断敷居や特許文献2に記載の溶融炉における清澄台のような、溶融炉の底部に溶融ガラス流に影響を与える段差が存在すると、溶融ガラスによる段差の侵食、および、それによる不純物の発生が問題となる。Further, as described above, the alkali-free glass has a higher T η than the alkali-containing glass such as soda lime glass, and therefore the temperature of the molten glass in the melting furnace inevitably increases. If the temperature of the molten glass is high, the erosion action of the molten glass on the in-furnace structure is enhanced accordingly. Therefore, in the case of non-alkali glass, there is a step that affects the flow of the molten glass at the bottom of the melting furnace, such as a crossing threshold in the melting furnace described in Patent Document 1 and a fining table in the melting furnace described in Patent Document 2. Then, the erosion of the level | step difference by molten glass and generation | occurrence | production of the impurity by it become a problem.
また、無アルカリガラスの場合、溶融炉内における溶融ガラスの温度が必然的に高くなるので、特許文献1のように下流帯域が長い構造や、特許文献2のように大型の溶融炉とすると、バーナーを用いて加熱する範囲が広くなることからエネルギー効率的に不利である。また、溶融ガラスによる侵食およびそれによる不純物の発生や、溶融ガラスの流速の変化も問題となる。 In the case of non-alkali glass, the temperature of the molten glass in the melting furnace is inevitably high. Therefore, when a structure having a long downstream zone as in Patent Document 1 or a large melting furnace as in Patent Document 2, It is disadvantageous in terms of energy efficiency because the range of heating using a burner is widened. Further, erosion by the molten glass, generation of impurities due thereto, and change in the flow rate of the molten glass are also problematic.
上記した従来技術の問題点を解決するため、本発明は、均質性の高い高品質な無アルカリガラスを生産するのに適した溶融ガラス製造装置、溶融ガラス製造方法、および、それらを用いた板ガラス製造方法を提供することを目的とする。 In order to solve the above-described problems of the prior art, the present invention provides a molten glass manufacturing apparatus, a molten glass manufacturing method, and a plate glass using them, which are suitable for producing high-quality non-alkali glass with high homogeneity. An object is to provide a manufacturing method.
上記の目的を達成するため鋭意検討した結果、均質性の高い高品質な無アルカリガラスを生産するためには、ガラス原料を溶解する溶解槽内における上流側循環流の流速と、下流側循環流の流速と、が一定の関係になるように制御することが必要であることを本願発明者は見出した。 As a result of intensive investigations to achieve the above-mentioned purpose, in order to produce high-quality non-alkali glass with high homogeneity, the flow rate of the upstream circulation flow in the melting tank for melting the glass raw material and the downstream circulation flow The inventor of the present application has found that it is necessary to control the flow rate of the gas so as to have a certain relationship.
本発明は、本願発明者による上記の知見に基づいてなされたものであり、ガラス粘度ηが102[dPa・S]となる温度Tηが1500〜1760℃の溶融ガラスを製造するための溶融ガラス製造装置であって、該溶融ガラス製造装置はガラス原料を溶解する溶解槽を有し、
前記溶解槽の底面近傍に、溶融ガラス流路の幅方向にわたって複数の第1のバブラーおよび複数の第2のバブラーを有し、
前記第1のバブラーは、前記の第2のバブラーよりも溶融ガラス流路の上流側に設けられており、
前記溶解槽は、該溶解槽の上部空間を加熱するためのバーナーを有し、
前記溶解槽の溶融ガラス流路の長さをLFとするとき、前記溶融ガラス流路の上流端から前記第1のバブラーの列までの距離が0.4LF〜0.5LFであり、前記溶融ガラス流路の下流端から前記第2のバブラーの列までの距離が0.45LF〜0.55LFであり、前記第1のバブラーの列と前記第2のバブラー列との距離LPが500〜1000mmであり、
前記溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、前記第1のバブラーの列と該列の上流側に直近のバーナーとの距離LB1が0〜2000mmであり、
前記溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、前記第2のバブラーの列と該列の下流側に直近のバーナーとの距離LB2が800〜2500mmであり、
かつ、LB2>LB1であることを特徴とする溶融ガラス製造装置を提供する。The present invention has been made on the basis of the above findings by the inventors of the present application, and is used for producing a molten glass having a temperature T η of 1500 to 1760 ° C. at which the glass viscosity η is 10 2 [dPa · S]. It is a glass manufacturing apparatus, the molten glass manufacturing apparatus has a melting tank for melting the glass raw material,
A plurality of first bubblers and a plurality of second bubblers over the width direction of the molten glass flow path in the vicinity of the bottom surface of the melting tank;
The first bubbler is provided on the upstream side of the molten glass flow path from the second bubbler,
The dissolution tank has a burner for heating the upper space of the dissolution tank,
When the length of molten glass flow path of the melting tank and L F, the distance from the upstream end of the molten glass flow path to the row of the first bubbler is 0.4L F ~0.5L F, the molten distance from the downstream end of glass flow path to the row of the second bubbler is 0.45L F ~0.55L F, the distance of the columns of the first bubbler and said second bubbler row L P is 500 to 1000 mm,
The distance L B1 between the row of the first bubblers and the burner closest to the upstream side of the row in the flow direction of the molten glass in the melting tank is 0 to 2000 mm,
The distance L B2 between the second bubbler row and the burner closest to the downstream side of the row in the flow direction of the molten glass in the melting tank is 800 to 2500 mm,
And the molten glass manufacturing apparatus characterized by it being LB2 > LB1 is provided.
また、本発明は、上記した溶融ガラス製造装置を用いて溶融ガラスを製造する方法であって、前記第1のバブラーから供給されるガスの平均流量をV1[リットル/分]とし、前記第2のバブラーから供給されるガスの平均流量をV2[リットル/分]とし、前記第1のバブラーの上方の雰囲気温度をT1[℃]とし、前記第2のバブラーの上方の雰囲気温度をT2[℃]とするとき、V1>V2、T1>T2となる条件で溶融ガラスを製造する溶融ガラス製造方法を提供する。The present invention is also a method for producing molten glass using the above-described molten glass production apparatus, wherein the average flow rate of the gas supplied from the first bubbler is V 1 [liter / minute], and the first The average flow rate of the gas supplied from the second bubbler is V 2 [liter / min], the ambient temperature above the first bubbler is T 1 [° C.], and the ambient temperature above the second bubbler is Provided is a molten glass production method for producing molten glass under the conditions of V 1 > V 2 and T 1 > T 2 when T 2 [° C.] is satisfied.
また、本発明は、上記した本発明の溶融ガラス製造方法により得られた溶融ガラスを板ガラスに成形する板ガラス製造方法を提供する。 Moreover, this invention provides the plate glass manufacturing method which shape | molds the molten glass obtained by the above-mentioned molten glass manufacturing method of this invention to plate glass.
本発明の溶融ガラス製造装置および溶融ガラス製造方法は、均質性の高い高品質な無アルカリガラスの生産に好適である。
本発明の板ガラス製造方法は、均質性が高く、透明性が高い板ガラスを製造することができるため、FPD用の基板の製造に好適である。The molten glass manufacturing apparatus and molten glass manufacturing method of the present invention are suitable for the production of high-quality alkali-free glass with high homogeneity.
Since the plate glass manufacturing method of this invention can manufacture plate glass with high homogeneity and high transparency, it is suitable for manufacture of the board | substrate for FPD.
以下、図面を参照して本発明を説明する。 The present invention will be described below with reference to the drawings.
上述したように、Tηはガラスの溶解温度の指標として用いられるものである。本発明が対象とするガラスは、Tηが1500〜1760℃と、一般的なソーダライムガラス等のアルカリ含有ガラスのTηに比べて100℃以上高いため、溶融ガラスの均質化が難しい。本発明の溶融ガラス製造装置、および、溶融ガラス製造方法は、このような溶融ガラスの均質化を図るのに好適である。なお、Tηが1500〜1760℃となるガラスの具体例としては、特に無アルカリガラスが該当する。
この点から、本発明の溶融ガラス製造装置、および、溶融ガラス製造方法は、FPD用のガラス基板のような、品質についての要求が厳しいガラス製品を所定量(20〜100トン/日)生産するのに適している。As described above, T η is used as an index of the melting temperature of glass. The glass targeted by the present invention is difficult to homogenize molten glass because T η is 1500 to 1760 ° C., which is 100 ° C. higher than T η of alkali-containing glass such as general soda lime glass. The molten glass manufacturing apparatus and the molten glass manufacturing method of the present invention are suitable for homogenizing such molten glass. In addition, as a specific example of the glass in which T η is 1500 to 1760 ° C., alkali-free glass is particularly applicable.
From this point, the molten glass manufacturing apparatus and the molten glass manufacturing method of the present invention produce a predetermined amount (20 to 100 tons / day) of glass products with strict quality requirements such as a glass substrate for FPD. Suitable for
図1は、本発明の溶融ガラス製造装置における溶解槽の1実施形態の断面図であり、図2は、図1に示す溶解槽の平面図である。但し、理解を容易にするため、溶解槽10の上部壁面は省略されている。
溶解槽10の上流側の端部にはガラス原料の投入口11が設けられている。投入口11から投入されたガラス原料は、バーナー15による加熱によって溶解して溶融ガラスGとなり、溶解槽10内に保持される。溶解槽10の下流側の端部には、溶融ガラスGを次工程に払出すための払出し口12が設けられている。払出し口12は下流側の導管20と連通している。FIG. 1 is a cross-sectional view of one embodiment of a melting tank in the molten glass production apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a plan view of the melting tank shown in FIG. However, the upper wall surface of the
A glass
図1、2に示す溶解槽10の底面近傍には、複数の第1のバブラー13、および、複数の第2のバブラー14が設けられている。
複数の第1のバブラー13、および、複数の第2のバブラー14は、溶解槽10の幅方向、より具体的には、溶解槽10の溶融ガラス流路の幅方向、にわたって所定の間隔(ピッチ)を開けて配設されている。
また、第1のバブラー13は、第2のバブラー14よりも溶融ガラス流路の上流側に設けられており、第1のバブラー13の列と第2のバブラー14の列との間には所定の間隔が設けられている。
なお、第1のバブラー13、および、第2のバブラー14の列方向における個々のバブラーのピッチ、ならびに、第1のバブラー13の列と第2のバブラー14の列との距離の好適範囲については後述する。A plurality of
The plurality of
The
The preferred range of the pitches of the individual bubblers in the row direction of the
図1、2に示す溶解槽10の両側面には、該溶解槽10内に保持された溶融ガラスGよりも上方に位置するようにバーナー15が配置されている。バーナー15は、後述する例外部分を除いて、溶解槽10の長さ方向全体にわたって等間隔で設けられている。
本発明の溶融ガラス製造装置における溶解槽10は、第1,2のバブラー13,14、および、バーナー15を後述する特定の配置にすることにより、溶融ガラス流路の底部に特許文献1、2に記載されているような溶融ガラス流に影響を与える段差構造を設けることなしに、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進し、かつ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御することができる。
本発明の溶融ガラス製造装置における溶解槽10は、溶融ガラス流路の底部に溶融ガラスによる侵食が問題となる段差構造が存在しないため、Tηが1500〜1760℃であるガラスの製造に好適である。The
The
本発明の溶融ガラス製造装置における溶解槽10は、該溶解槽10の溶融ガラス流路の長さをLFとするとき、溶融ガラス流路の上流端から第1のバブラー13の列までの距離が、0.4LF〜0.5LFであり、溶融ガラス流路の下流端から第2のバブラー14の列までの距離が0.45LF〜0.55LFである。
したがって、特許文献1,2に記載されているような従来の溶解槽(溶融炉)に比べて、溶解槽10の長さが短く、溶解槽における下流側循環流を形成する部位の長さも短い。
本発明の溶解槽10の溶融ガラス流路の長さLFは、溶融ガラス流路の幅によって異なるが、好ましくは10〜30mであり、より好ましくは10〜25mであり、さらに好ましくは15〜22mである。
一方、溶融ガラス流路の幅は、好ましくは5〜10mであり、より好ましくは5.5〜9mであり、さらに好ましくは6.5〜8mである。The
Therefore, compared with the conventional melting tank (melting furnace) as described in Patent Documents 1 and 2, the length of the
Although the length L F of the molten glass flow path of the
On the other hand, the width of the molten glass channel is preferably 5 to 10 m, more preferably 5.5 to 9 m, and still more preferably 6.5 to 8 m.
本発明の溶融ガラス製造装置における溶解槽10では、第1のバブラー13および第2のバブラー14からのガス16,17の流量を後述する特定の関係とし、かつ、バーナー15を後述する特定の配置にすることにより、下流帯域における溶融ガラス流(下流側循環流101)の単位時間当たりの流量を下げ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御することができる。これにより、Tηが1500〜1760℃の溶融ガラスを製造する際に、ガラス原料中の未溶解物や溶融ガラス表面での揮散等によってできる比重の軽い異質層(スカム層)の前進(下流帯域への素通り)を抑え、溶融ガラスの均質化を促進することができ、均質性の高い高品質な溶融ガラスを得ることができる。
なお、第1のバブラー13および第2のバブラー14から供給するガス16,17には、溶融ガラスG、および、バブラー13,14等の溶解槽10の構成要素に悪影響を及ぼさないものを用いることが好ましい。このようなガスの具体例としては、空気、窒素、酸素、ヘリウム、アルゴン等が例示される。バブラー13,14の材料として、白金または白金合金が用いられる場合、バブラー13,バブラー14から供給するガス16,17には、窒素、ヘリウム、および、アルゴンといった酸素を含まないガスを用いることが好ましい。これらの中でも窒素が特に好ましい。In the
In addition, the
溶解槽10において、溶融ガラス流路の上流端から第1のバブラー13の列までの距離が0.43LF〜0.46LFであることが好ましく、溶融ガラス流路の下流端から第2のバブラー14の列までの距離が0.47LF〜0.54LFであることが好ましい。In the
溶解槽10において、第1のバブラー13の列と、第2のバブラー14の列との距離をLPとするとき、LPが500〜1000mmである。LPが、上記の範囲を満たしていると、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進する効果に優れ、かつ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御するうえで好ましい。
LPが500mm未満だと、第1のバブラー13の列と、第2のバブラー14の列との距離が近すぎるため、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進する効果に乏しく、かつ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御するのが困難である。
LPが1000mm超の場合も、第1のバブラー13の列と、第2のバブラー14の列との距離が広すぎるため、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進する効果に乏しく、かつ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御するのが困難である。
溶解槽10において、LPが600〜800mmであることが好ましい。In the
If L P is less than 500 mm, the distance between the row of the
Even when L P is more than 1000 mm, the distance between the row of the
In the
第1のバブラー13および第2のバブラー14において、バブラーの列方向における個々のバブラー間のピッチp、すなわち、溶解槽10の溶融ガラス流路の幅方向における個々のバブラー間の距離が、400〜700mmであることが好ましい。個々のバブラー間のピッチpが上記の範囲であれば、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進する効果に優れ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御するうえで好ましく、かつ製造コストの観点でも優れている。
個々のバブラー間のピッチpが700mm超だと、個々のバブラー間の距離が広すぎるため、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進する効果が不十分となるおそれがあり、特に、溶融ガラス流路の幅方向において、部位によって、溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成の促進に差が生じ、循環流の流速にムラが生じるおそれがあり、溶融ガラスGの均質化という点から好ましくない。また、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御するのが困難になるおそれがある。
一方、個々のバブラー間のピッチpを400mm未満としても、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成の促進にはもはや寄与せず、むしろ、費用対効果の観点では溶解槽10内に設ける第1,第2のバブラー13,14の数が過剰となり、溶融ガラスの製造コストの増加につながることから好ましくない。In the
If the pitch p between the individual bubblers exceeds 700 mm, the distance between the individual bubblers is too wide, so that the molten glass G circulating flow (upstream circulating
On the other hand, even if the pitch p between individual bubblers is less than 400 mm, it no longer contributes to the promotion of the formation of the circulating flow of the molten glass G (upstream circulating
溶解槽10における溶融ガラスの流路方向を軸とするとき、第1のバブラー13と第2のバブラー14とが同軸上に存在しないように配置されていることが好ましい。
図2に示す溶解槽10において、第1のバブラー13の突出口と第2のバブラー14の突出口とが千鳥状に配置されており、第1のバブラー13の突出口と第2のバブラー14の突出口とが同軸上に存在しない。
このような配置にした場合、第1のバブラー13の突出口のいずれかが機能しなくなった場合であっても、下流側に千鳥状に配置された第2のバブラー14の突出口の存在により、溶解槽10内での溶融ガラスGの循環流(上流側循環流100、下流側循環流101)の形成を促進する効果が損なわれることがなく、かつ、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御することができる。It is preferable that the
In the
In such an arrangement, even if one of the protruding ports of the
図1、2に示す溶解槽10の両側面には、該溶解槽10の長さ方向全体にわたってバーナー15が等間隔で設けられている。但し、第2のバブラー14の上方にはバーナー15が設けられていない。
詳しくは後述するが、本発明では、第2のバブラー14から供給されるガス17の平均流量V2を第1のバブラー13から供給されるガス16の平均流量V1よりも小さくし(制御1)、かつ、第2のバブラー14の上方の雰囲気温度T2を第1のバブラー13の上方の雰囲気温度T1よりも低くすることにより(制御2)、下流側循環流101の単位時間当たりの流量を下げて、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを所定の関係になるように制御することができる。これにより、Tηが1500〜1760℃の溶融ガラスを製造する際に、溶融ガラスの均質化を促進することができ、均質性の高い高品質な溶融ガラスを得ることができる。
As will be described in detail later, in the present invention, the average flow rate V 2 of the
上記制御2を達成するためには、図2に示すように、第2のバブラー14の列と該列の下流側に直近のバーナー15とをある程度離して配置する必要がある。このため、LB2=800mm以上とする必要がある。
但し、第2のバブラー14の列と該列の下流側に直近のバーナー15とを離しすぎると、第2のバブラー14の上方の雰囲気温度が低くなりすぎて、却って溶融ガラスの均質化が不十分になる等の問題が生じる。また、溶解槽10の下流側の端部に設けられた払出し口12から払出される溶融ガラスGの温度が低くなり、後工程において減圧脱泡を行う場合に脱泡し難くなる等の問題が生じる。このため、LB2=2500mm以下とする必要がある。
したがって、LB2=800〜2500mmである。なお、LB2=1000〜2000mmであることが好ましく、LB2=1000〜1600mmであることがより好ましい。In order to achieve the above control 2, as shown in FIG. 2, it is necessary to arrange the row of the
However, if the row of the
Therefore, L B2 = 800 to 2500 mm. Incidentally, it is preferable that an L B2 = 1000 to 2000 mm, and more preferably L B2 = 1000~1600mm.
また、上記制御2を達成するため、図2に示す溶解槽10では、溶解槽10での溶融ガラスの流路方向における、第1のバブラー13の列と該列の上流側に直近のバーナー15との距離LB1と、第2のバブラー14の列と該列の下流側に直近のバーナー15との距離LB2と、が、LB2>LB1の関係になっている。すなわち、第1のバブラー13の上方にバーナー15が設けられているのに対して、第2のバブラー14の上方にはバーナー15が設けない。図2に示す溶解槽10では、このような配置とすることによって、第2のバブラーの上方の雰囲気温度T2を第1のバブラーの上方の雰囲気温度T1よりも低くすることができる。
本発明において、LB2−LB1≧300mmであることが好ましく、LB2−LB1≧500mmであることがより好ましく、LB2−LB1≧800mmであることがさらに好ましい。Further, in order to achieve the above control 2, in the
In the present invention, L B2 −L B1 ≧ 300 mm is preferable, L B2 −L B1 ≧ 500 mm is more preferable, and L B2 −L B1 ≧ 800 mm is further preferable.
一方、図2に示す溶解槽10では、第1のバブラー13の列の上方にバーナー15が設けられているが、LB2>LB1の関係を満たす限り、第1のバブラー13の列と該列の上流側に直近のバーナー15とをある程度離して配置してもよい。但し、第1のバブラー13の列と該列の上流側に直近のバーナー15とを離しすぎると、第1のバブラー13の上方の雰囲気温度が低くなりすぎて上流側循環流100が弱まり、ガラス原料の溶解が不十分になる、また、それにより、溶解槽10の下流域での溶融ガラスGの均質化が不十分になる等の問題が生じる。このため、LB1=2000mm以下とする必要がある。
したがって、LB1=0〜2000mmである。なお、LB1=500〜1500mmであることが好ましい。
また、隣り合うバーナー15間のピッチは、バーナー15の種類や溶解槽10のレイアウトにもよるが、600〜2600mmが好ましく、800〜2400mmがより好ましい。On the other hand, in the
Therefore, L B1 = 0 to 2000 mm. Note that L B1 = 500 to 1500 mm is preferable.
Moreover, although the pitch between the
バーナー15での燃焼は、燃料を酸素ガスと混合して燃焼させたり、燃料を酸素ガスおよび空気と混合して燃焼させたりすることができる。これらの方法を用いることにより、溶融ガラスに水分を含有させることができる。溶解槽10から下流側の導管20へと送られた溶融ガラスの後工程において、溶融ガラス中の泡を減圧脱泡により脱泡する場合には、溶融ガラスが水分を含んでいることが好ましいことから、上記のような燃焼が好ましい。
Combustion in the
溶解槽10の溶融ガラスGと接する部分の構成材料は、耐熱性および溶融ガラスに対する耐食性に優れていることが求められることから、ZrO2含有の耐火レンガが用いられるが、溶融ガラス流路をなす溶解槽10の底面のうち、第1のバブラー13の列から上流側に0.1LF〜0.3LFの部分には、質量%でZrO2が85%以上97%以下で、残部がSiO2を主体とするガラス質の熱溶融耐火物が用いることが好ましい。溶解槽10を流通する溶融ガラスの温度は、下流側よりも上流側のほうが高く、また、第2のバブラー14からの流量よりも第1のバブラー13からの流量のほうが大きいため、耐火レンガが侵食されやすいからである。この場合、個々の熱溶融耐火物の厚さは50〜120mmであることが好ましく、熱溶融耐火物は2〜3個積層させることが好ましい。さらに、このようにして形成した熱溶融耐火物の層の外側に、他のZrO2含有の耐火レンガを2〜5層積層させることができる。なお、溶解槽10の溶融ガラスGと接する部分の全てを上記組成の熱溶融耐火物で構成することが好ましい。また、各耐火レンガをアルミナ・ジルコン質等のタンプ材を介して積層することができる。
溶解槽10底部の耐火レンガの外側には、該耐火レンガを冷却するための空冷または水冷等による冷却手段が設けられていると、耐火レンガの寿命が向上するため、好ましい。The constituent material of the
It is preferable that cooling means by air cooling or water cooling for cooling the refractory brick is provided on the outer side of the refractory brick at the bottom of the
次に、本発明の溶融ガラス製造方法について説明する。
本発明の溶融ガラス製造方法では、上記制御1,2を行いつつ溶融ガラスを製造する。
上記制御1,2を行うことによって、下流側循環流101の単位時間当たりの流量を下げて、上流側循環流100の流速と下流側循環流101の流速とを、後述する所定の関係になるように制御することができる。Next, the molten glass manufacturing method of this invention is demonstrated.
In the molten glass manufacturing method of the present invention, the molten glass is manufactured while performing the above controls 1 and 2.
By performing the above controls 1 and 2, the flow rate per unit time of the
本発明の溶融ガラス製造方法において、上記V1が0.5〜20リットル/分であることが好ましく、0.7〜5リットル/分であることがより好ましく、0.9〜3リットル/分であることがさらに好ましく、1.8〜2.6リットル/分であることが特に好ましい。また、上記V2が0.3〜19.8リットル/分であることが好ましく、0.4〜4.8リットル/分であることがより好ましく、0.5〜2リットル/分であることがさらに好ましく、0.9〜2.0リットル/分であることが特に好ましい。
また、V1−V2≧0.2リットル/分が好ましく、V1−V2≧0.4リットル/分がより好ましく、V1−V2≧0.6リットル/分がさらに好ましく、V1−V2≧1.0リットル/分が特に好ましい。In the molten glass production method of the present invention, V 1 is preferably 0.5 to 20 liters / minute, more preferably 0.7 to 5 liters / minute, and 0.9 to 3 liters / minute. More preferably, it is particularly preferably 1.8 to 2.6 liters / minute. The V 2 is preferably 0.3 to 19.8 liters / minute, more preferably 0.4 to 4.8 liters / minute, and 0.5 to 2 liters / minute. Is more preferable, and 0.9 to 2.0 liter / min is particularly preferable.
Further, V 1 −V 2 ≧ 0.2 liter / min is preferable, V 1 −V 2 ≧ 0.4 liter / min is more preferable, V 1 −V 2 ≧ 0.6 liter / min is further preferable, V 1− V 2 ≧ 1.0 liter / min is particularly preferred.
本発明の溶融ガラス製造方法において、上記T1が1590〜1710℃であることが好ましく、1600〜1695℃であることがより好ましい。また、上記T2が1570〜1690℃であることが好ましく、1580〜1675℃であることがより好ましい。
また、T1−T2は10〜35℃が好ましく、T1−T2は15〜30℃がより好ましく、19〜26℃がさらに好ましい。
なお、T1およびT2は、以下の方法で測定することができる。
(測定位置)
T1:第1のバブラーの列よりも上流側に直近のバーナーと、該バーナーよりもさらに上流側に位置する直近のバーナーと、の中間位置。
T2:第2のバブラーの列と、該バブラーよりも下流側に直近のバーナーと、の中間位置。
(測定方法)
溶解槽の側面に設けられた観察用窓から、対面側の側面の溶解槽内壁面温度を放射温度計(例えば、CHINO IR−AH3SU(測定波長:0.65μm、ε=1.0))で測定する。In the molten glass producing method of the present invention, it is preferable that the T 1 is a 1590-1710 ° C., and more preferably from 1600 to 1695 ° C.. Further, it is preferable that the T 2 is 1570-1690 ° C., and more preferably 1580-1675 ° C..
Further, T 1 -T 2 is preferably 10~35 ℃, T 1 -T 2 is more preferably 15 to 30 ° C., more preferably 19 to 26 ° C..
T 1 and T 2 can be measured by the following method.
(Measurement position)
T 1 : Intermediate position between the burner closest to the upstream side of the first row of bubblers and the latest burner positioned further upstream than the burner.
T 2 : Intermediate position between the second row of bubblers and the burner closest to the downstream side of the bubblers.
(Measuring method)
From the observation window provided on the side surface of the dissolution tank, the inner wall surface temperature of the facing side surface is measured with a radiation thermometer (for example, CHINO IR-AH3SU (measurement wavelength: 0.65 μm, ε = 1.0)). taking measurement.
本発明の溶融ガラス製造方法では、上流側循環流100の平均流速をF1[m/時間]とし、下流側循環流101の平均流速をF2[m/時間]とするとき、F1=5〜20m/時間、F2=0.5〜7m/時間となるように制御することが好ましい。これにより、Tηが1500〜1760℃の溶融ガラスを製造する際に、溶融ガラスの均質化を促進することができ、均質性の高い高品質な溶融ガラスを得ることができる。
F1=8〜15m/時間、F2=1〜4m/時間となるように制御することがより好ましい。
なお、F1およびF2は、以下の方法で測定することができる。
(測定位置)
F1:溶融ガラス流路の上流端からの距離が0.30LF〜0.34LFで、溶融ガラス流路の幅方向における中央付近。
F2:溶融ガラス流路の下流端からの距離が0.22LF〜0.30LFで、溶融ガラス流路の幅方向における中央付近。
(測定方法)
溶融ガラスの表層における泡の流れをビデオ撮影し、泡の移動距離に対する移動時間を測定して流速とする。この手順を2〜3回繰り返して平均流速を求める。In the molten glass production method of the present invention, when the average flow velocity of the
It is more preferable to control such that F 1 = 8 to 15 m / hour and F 2 = 1 to 4 m / hour.
F 1 and F 2 can be measured by the following method.
(Measurement position)
F 1: distance from the upstream end of the molten glass flow path at 0.30L F ~0.34L F, near the center in the width direction of the molten glass flow path.
F 2: distance from the downstream end of the molten glass flow path at 0.22L F ~0.30L F, near the center in the width direction of the molten glass flow path.
(Measuring method)
Video of the flow of bubbles on the surface of the molten glass is taken, and the moving time with respect to the moving distance of the bubbles is measured to obtain the flow velocity. Repeat this procedure 2-3 times to determine the average flow rate.
次に、本発明の板ガラス製造方法について説明する。
本発明の板ガラス製造方法では、上記した本発明の溶融ガラス製造方法により得られた溶融ガラスを板ガラスに成形する。溶融ガラスを成形して板ガラスとする手段としては、フロート法、ダウンドロー法等の各種成形方法を用いることができる。Tηが1500〜1760℃のガラスの場合、フロート法が特に好ましい。
本発明の板ガラス製造方法において、上記した本発明の溶融ガラス製造方法により得られた溶融ガラスを板ガラスに成形する前に、該溶融ガラス中の泡を減圧脱泡により脱泡してもよい。
本発明の板ガラス製造方法では、本発明の溶融ガラス製造方法により得られた均質性が高い溶融ガラスを成形して板ガラスとするので、均質性が高く、透明性が高い板ガラスを得ることができる。
本発明の板ガラス製造装置では、様々な用途の板ガラスの製造に適用可能であるが、均質性が高く、透明性が高い板ガラスが得られることから、FPD用のガラス基板のように、均質性についての要求がきわめて厳しい用途の板ガラスの製造に適用することが特に好ましい。Next, the plate glass manufacturing method of the present invention will be described.
In the plate glass manufacturing method of the present invention, the molten glass obtained by the above-described molten glass manufacturing method of the present invention is formed into a plate glass. As a means for forming molten glass into plate glass, various forming methods such as a float method and a downdraw method can be used. If T eta is a glass of 1,500 to 1,760 ° C., a float method is particularly preferable.
In the plate glass manufacturing method of the present invention, before the molten glass obtained by the above-described molten glass manufacturing method of the present invention is formed into plate glass, bubbles in the molten glass may be degassed by vacuum degassing.
In the plate glass manufacturing method of the present invention, since the molten glass having high homogeneity obtained by the molten glass manufacturing method of the present invention is formed into a plate glass, a plate glass having high homogeneity and high transparency can be obtained.
The plate glass production apparatus of the present invention can be applied to the production of plate glass for various uses. However, since a plate glass having high homogeneity and high transparency can be obtained, the homogeneity of the glass substrate for FPD can be obtained. It is particularly preferable to apply it to the production of plate glass for applications in which the demands of these are extremely strict.
図1,2に示す溶解槽10の投入口に所望の組成となるようにガラス原料を投入して、Tηが1500〜1760℃の無アルカリガラスを製造する。図1,2に示す溶解槽10の各部の寸法は以下の通り。
溶融ガラス流路の長さLF:16〜25m
溶融ガラス流路の幅:5.5〜9m
溶融ガラス流路の上流端から第1のバブラー13の列までの距離
:0.43LF〜0.46LF
溶融ガラス流路の下流端から第2のバブラー14の列までの距離
:0.47LF〜0.54LF
第1のバブラー13の列と、第2のバブラー14の列との距離LP:600〜800mmバブラーの列方向における個々のバブラー13,14のピッチp:400〜700mm
溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、第1のバブラー13の列と該列の上流側に直近のバーナー15との距離LB1:500〜1500mm
溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、第2のバブラー14の列と該列の下流側に直近のバーナー15との距離LB2:1000〜2000mm
LB2−LB1≧500mm
溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、個々のバーナー間の距離
:800〜2400mm
第1のバブラー13からの平均流量V1、および、第2のバブラー14からの平均流量V2が下記条件となるように調整する。
V1:1.8〜2.6リットル/分
V2:0.9〜2.0リットル/分
V1−V2≧0.6リットル/分
バーナー15での燃焼により、第1のバブラー13の上方の雰囲気温度T1、および、第2のバブラー14の上方の雰囲気温度T2は下記条件に保持される。なお、T1およびT2は上述した方法で測定する。
T1:1590〜1710℃
T2:1580〜1675℃
T1−T2:10〜35℃
溶解槽10内における上流側循環流100の平均流速F1および下流側循環流101の平均流速F2を上述した方法により測定する。結果は以下の通りである。
F1=8〜15m/時間
F2=1〜4m/時間
上記の条件で実施することにより、Tηが1500〜1760℃で、均質性が高い高品質な無アルカリガラスが製造される。By introducing glass raw materials so that the desired composition into the slot of the
Molten glass flow path length L F : 16 to 25 m
Width of molten glass flow path: 5.5-9m
Distance from the upstream end of the molten glass flow path to the
Distance from the downstream end of the molten glass flow path to the
Distance L p between
Distance L B1 between the row of
Distance L B2 between the row of
L B2 -L B1 ≧ 500mm
Distance between individual burners in the flow direction of molten glass in the melting tank: 800 to 2400 mm
The average flow rate V 1 from the
V 1 : 1.8 to 2.6 liters / minute V 2 : 0.9 to 2.0 liters / minute V 1 −V 2 ≧ 0.6 liters / minute By the combustion in the
T 1 : 1590 to 1710 ° C.
T 2 : 1580-1675 ° C
T 1 -
The average flow rate F 2 in average flow rate F 1 and the
F 1 = 8 to 15 m / hour F 2 = 1 to 4 m / hour By carrying out under the above conditions, T η is 1500 to 1760 ° C., and high-quality alkali-free glass with high homogeneity is produced.
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは、当業者にとって明らかである。
本出願は、2009年9月24日出願の日本特許出願2009−219347に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。Although the invention has been described in detail and with reference to specific embodiments, it will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention.
This application is based on Japanese Patent Application No. 2009-219347 filed on Sep. 24, 2009, the contents of which are incorporated herein by reference.
本発明の溶融ガラス製造装置および溶融ガラス製造方法は、均質性の高い高品質な無アルカリガラスの生産に好適である。また、本発明の板ガラス製造方法は、均質性が高く、透明性が高い板ガラスを製造することができるため、FPD用の基板の製造に好適である。 The molten glass manufacturing apparatus and molten glass manufacturing method of the present invention are suitable for the production of high-quality alkali-free glass with high homogeneity. Moreover, since the plate glass manufacturing method of this invention can manufacture plate glass with high homogeneity and transparency, it is suitable for manufacture of the board | substrate for FPD.
10:溶解槽
11:投入口
12:払出し口
13:第1のバブラー
14:第2のバブラー
15:バーナー
16:第1のバブラーからのガス
17:第2のバブラーからのガス
20:下流側の導管
100:上流側循環流
101:下流側循環流10: Dissolution tank 11: Input port 12: Discharge port 13: First bubbler 14: Second bubbler 15: Burner 16: Gas from the first bubbler 17: Gas from the second bubbler 20: Downstream side Conduit 100: Upstream circulating flow 101: Downstream circulating flow
Claims (8)
前記溶解槽の底面近傍に、溶融ガラス流路の幅方向にわたって複数の第1のバブラーおよび複数の第2のバブラーを有し、
前記第1のバブラーは、前記の第2のバブラーよりも溶融ガラス流路の上流側に設けられており、
前記溶解槽は、該溶解槽の上部空間を加熱するためのバーナーを有し、
前記溶解槽の溶融ガラス流路の長さをLFとするとき、前記溶融ガラス流路の上流端から前記第1のバブラーの列までの距離が0.4LF〜0.5LFであり、前記溶融ガラス流路の下流端から前記第2のバブラーの列までの距離が0.45LF〜0.55LFであり、前記第1のバブラーの列と、前記第2のバブラーの列との距離LPが500〜1000mmであり、
前記溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、前記第1のバブラーの列と該列の上流側に直近のバーナーとの距離LB1が0〜2000mmであり、
前記溶解槽での溶融ガラスの流路方向における、前記第2のバブラーの列と該列の下流側に直近のバーナーとの距離LB2が800〜2500mmであり、
かつ、LB2>LB1であることを特徴とする溶融ガラス製造装置。A molten glass production apparatus for producing a molten glass having a temperature T η of 1500 to 1760 ° C. at which the glass viscosity η is 10 2 [dPa · S], wherein the molten glass production apparatus dissolves a glass raw material. Have
A plurality of first bubblers and a plurality of second bubblers over the width direction of the molten glass flow path in the vicinity of the bottom surface of the melting tank;
The first bubbler is provided on the upstream side of the molten glass flow path from the second bubbler,
The dissolution tank has a burner for heating the upper space of the dissolution tank,
When the length of molten glass flow path of the melting tank and L F, the distance from the upstream end of the molten glass flow path to the row of the first bubbler is 0.4L F ~0.5L F, The distance from the downstream end of the molten glass flow path to the second bubbler row is 0.45L F to 0.55L F , and the first bubbler row and the second bubbler row are The distance L P is 500 to 1000 mm,
The distance L B1 between the row of the first bubblers and the burner closest to the upstream side of the row in the flow direction of the molten glass in the melting tank is 0 to 2000 mm,
The distance L B2 between the second bubbler row and the burner closest to the downstream side of the row in the flow direction of the molten glass in the melting tank is 800 to 2500 mm,
And the molten glass manufacturing apparatus characterized by it being L B2 > L B1 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011532932A JP5549674B2 (en) | 2009-09-24 | 2010-07-23 | Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219347 | 2009-09-24 | ||
JP2009219347 | 2009-09-24 | ||
JP2011532932A JP5549674B2 (en) | 2009-09-24 | 2010-07-23 | Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them |
PCT/JP2010/062444 WO2011036939A1 (en) | 2009-09-24 | 2010-07-23 | Molten glass manufacturing device, molten glass manufacturing method, and sheet glass manufacturing method using the device and the method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011036939A1 JPWO2011036939A1 (en) | 2013-02-14 |
JP5549674B2 true JP5549674B2 (en) | 2014-07-16 |
Family
ID=43795701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011532932A Active JP5549674B2 (en) | 2009-09-24 | 2010-07-23 | Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549674B2 (en) |
KR (1) | KR101453629B1 (en) |
CN (1) | CN102574719B (en) |
TW (1) | TWI483913B (en) |
WO (1) | WO2011036939A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103998383B (en) * | 2011-12-19 | 2016-03-30 | 旭硝子株式会社 | Melten glass manufacturing installation, melten glass manufacture method and use the manufacture method of sheet glass of this manufacturing installation and manufacture method |
JP6304256B2 (en) * | 2013-09-06 | 2018-04-04 | 旭硝子株式会社 | Molten glass manufacturing method and plate glass manufacturing method using the same |
JP6457901B2 (en) * | 2014-08-05 | 2019-01-23 | 興亜硝子株式会社 | Automatic bottle making equipment for white glass containers |
CN105601087B (en) * | 2016-03-22 | 2018-07-10 | 株洲醴陵旗滨玻璃有限公司 | A kind of bubbling melting method in float glass |
CN106477852A (en) | 2016-09-21 | 2017-03-08 | 巨石集团有限公司 | A kind of kiln bubbling arrangement |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218715A (en) * | 1975-08-04 | 1977-02-12 | Nippon Electric Glass Co | Method of homogenizing glass |
JPH07144923A (en) * | 1993-08-13 | 1995-06-06 | Beteiligungen Sorg Gmbh & Co Kg | Method for dissolving glass and tank furnace |
WO2009005067A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Asahi Glass Co., Ltd. | Glass melting furnace and process for producing glass product |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3928014A (en) * | 1974-04-29 | 1975-12-23 | Ppg Industries Inc | Method for producing flat glass |
US20060174655A1 (en) * | 2003-04-15 | 2006-08-10 | Hisashi Kobayashi | Process of fining glassmelts using helium bubblles |
JP4941872B2 (en) * | 2003-09-02 | 2012-05-30 | 日本電気硝子株式会社 | Transparent alkali-free glass substrate for liquid crystal display |
-
2010
- 2010-07-23 WO PCT/JP2010/062444 patent/WO2011036939A1/en active Application Filing
- 2010-07-23 JP JP2011532932A patent/JP5549674B2/en active Active
- 2010-07-23 KR KR1020127007567A patent/KR101453629B1/en active IP Right Grant
- 2010-07-23 CN CN201080042588.7A patent/CN102574719B/en active Active
- 2010-07-30 TW TW099125520A patent/TWI483913B/en active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218715A (en) * | 1975-08-04 | 1977-02-12 | Nippon Electric Glass Co | Method of homogenizing glass |
JPH07144923A (en) * | 1993-08-13 | 1995-06-06 | Beteiligungen Sorg Gmbh & Co Kg | Method for dissolving glass and tank furnace |
WO2009005067A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Asahi Glass Co., Ltd. | Glass melting furnace and process for producing glass product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101453629B1 (en) | 2014-10-22 |
CN102574719B (en) | 2014-07-09 |
JPWO2011036939A1 (en) | 2013-02-14 |
TW201111312A (en) | 2011-04-01 |
CN102574719A (en) | 2012-07-11 |
KR20120086691A (en) | 2012-08-03 |
WO2011036939A1 (en) | 2011-03-31 |
TWI483913B (en) | 2015-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6015671B2 (en) | Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them | |
KR101300934B1 (en) | Method and apparatus for making glass sheet | |
JP5397371B2 (en) | Molten glass manufacturing apparatus and molten glass manufacturing method using the same | |
CN103221352B (en) | The manufacturing installation of sheet glass and the manufacture method of sheet glass | |
CN103080025B (en) | The manufacture method of glass substrate | |
KR20120116385A (en) | Glass melting furnace, molten glass manufacturing method, glass product manufacturing device, and glass product manufacturing method | |
JP5549674B2 (en) | Molten glass production apparatus, molten glass production method, and plate glass production method using them | |
CN103261106B (en) | The manufacture method of glass plate and device for producing glass sheet | |
JP2017065983A (en) | Production method of glass sheet, and production apparatus of glass sheet | |
JP6304256B2 (en) | Molten glass manufacturing method and plate glass manufacturing method using the same | |
JP6292090B2 (en) | Melting kiln, melting method, and alkali-free glass plate manufacturing method | |
JPWO2018110459A1 (en) | Glass article manufacturing method and glass substrate group | |
CN114075031B (en) | Float glass manufacturing device and float glass manufacturing method | |
JP2024047906A (en) | Glass melting method and method for manufacturing glass article | |
KR102255639B1 (en) | Melting method, and production method for alkali-free glass plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130301 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5549674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |