JP5420826B2 - 超低硫黄燃料油の製造方法 - Google Patents
超低硫黄燃料油の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5420826B2 JP5420826B2 JP2007145120A JP2007145120A JP5420826B2 JP 5420826 B2 JP5420826 B2 JP 5420826B2 JP 2007145120 A JP2007145120 A JP 2007145120A JP 2007145120 A JP2007145120 A JP 2007145120A JP 5420826 B2 JP5420826 B2 JP 5420826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fraction
- ultra
- sulfur fuel
- fuel oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 title claims description 63
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 title claims description 63
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 58
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 title claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 106
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 39
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 33
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 32
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 claims description 28
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 claims description 28
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 claims description 26
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 17
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 26
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 14
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 13
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 12
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 6
- -1 polycyclic aromatic compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical class C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATZDLPFNXLMWCZ-UHFFFAOYSA-M OC([Ti]O)=O.N Chemical compound OC([Ti]O)=O.N ATZDLPFNXLMWCZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKQGJVKHBSPKST-UHFFFAOYSA-N [Ni].P#[Mo] Chemical compound [Ni].P#[Mo] CKQGJVKHBSPKST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000008 nickel(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) carbonate Chemical compound [Ni+2].[O-]C([O-])=O ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 2
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N Citric acid monohydrate Chemical compound O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N Gluconic acid Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002303 citric acid monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
しかしながら、LCOを他の軽油基材に混合できる量には限度があり、また、最近の重油の需要の低下により、LCOを有効的に活用する技術の開発が期待されている。
例えば、特許文献1には、FCCにより得られる留出油を水素化して軽油として用いる技術が開示されている。特許文献1に記載された製造方法は、第1工程〜第3工程からなり、第1工程で炭化水素油の水素化脱硫が行われ、第2工程では第1工程で生じた硫化水素、アンモニアを含んだガス成分の除去が行われ、第3工程では芳香族炭化水素の水素化と同時に水素化脱硫も行われる。
また、特許文献2には、LCOを高オクタン価の芳香族ガソリン基材へ改質する方法が開示されている。
また、特許文献2では、LCOを水素化した後に再度FCC装置へ通油しているが、水素化されたナフテンが分解されるだけでなく、ナフテン留分による水素移行反応が併発してオレフィン分が低下する。したがって、精製されたガソリン留分のオクタン価が低下するという問題点がある。
流動接触分解は、通常、重質軽油(HGO)や減圧軽油(VGO)を原料とする流動接触分解(FCC:fluid catalytic cracking)と、アスファルテン分を多く含むものを原料とする残油流動接触分解(RFCC:Residue fluid catalytic cracking)と区別する場合があるが、本発明の流動接触分解はFCCとRFCCのいずれをも含み、いずれの工程で留出されたLCOをも本発明の対象とする。
また、以降は、軽質分解軽油留分をLLCO留分、重質分解軽油留分をHLCO留分と表記する場合もある。
LCOには芳香族分が多く含まれているため、通常行われる水素化脱硫処理により脱硫を行っても硫黄分が十分に低減されないが、本発明のように芳香族分の特性に応じて分留し、各留分に適した処理を行うので、脱硫工程において無駄に水素を消費することなく、効率よくかつ経済的に超低硫黄の軽油基材およびガソリン基材を製造することができる。
また、重質分解軽油(HLCO)留分は2環および3環芳香族分の比率が全芳香族分に対して0.5以上1.0以下であり、好ましくは0.6〜0.8である。2環および3環芳香族分の比率が0.5未満であると、1環芳香族が多いため、単純に脱アルキル反応を実施すればよく、水素化分解処理を適用する必要がない。また、上限値は1.0以下であればよいが、3環芳香族の水素化に供される水素消費量が多く、また触媒層の急激な発熱が生じるおそれがあることから、0.8以下であることが好ましい。
また、HLCO留分の脱硫および分解により製造されたガソリン基材は硫黄分が10ppm以下で、かつオクタン価が80以上という性状を有するので、通常のガソリン基材として使用することができる。また、このガソリン基材は炭素数6〜8の芳香族分を多く含んでいる。炭素数6〜8の芳香族分としては、ベンゼン、トルエン、キシレン(BTX)などが挙げられるが、特にキシレンが多く含まれている。したがって、炭素数6〜8の芳香族分を石油化学原料として有効活用することができる。
さらに、HLCO留分の分解によりガソリン基材と同時に得られる第2の軽油基材は硫黄分10ppm以下であるので、これもまた有効に利用することができる。
このように、LCOから超低硫黄かつ有用な軽油基材およびガソリン基材を製造することができる。
また、本発明の製造方法によれば、LCOの分留条件および脱硫HLCO留分の分解条件を少し変えるだけで上記の超低硫黄燃料油のうち所望する燃料油を多く製造することができる。したがって、そのときの需要に応じた燃料油を選択して製造することができるので、無駄なく効率的に実施できる。
例えば、この分離工程は蒸留塔にて実施することができる。
1〜3環の芳香族成分は留出温度によってそれぞれ組成が異なる。したがって、留出温度を変えることによって、所望する芳香族成分が多く含まれた留分を得ることができる。すなわち、1環芳香族分を多く含む軽質分解軽油(LLCO)留分と、2環および3環芳香族分を多く含む重質分解軽油(HLCO)留分とを容易に分留することができる。
なお、分留点が200℃未満であると、例えばLCOからLLCO留分を蒸留分離する場合、LLCO留分の得率が小さくなりすぎるため効率的ではない。また、290℃を超えると、多環芳香族の水素化脱硫反応への競争吸着被毒、さらには触媒劣化に与える影響が大きくなるため好ましくない。
また、前記直留軽油の混合割合を40〜80容量%として実施することが好ましい。
この発明によれば、1環芳香族分が多いLLCO留分に直留軽油を40〜80容量%の範囲で混合して水素化脱硫処理を実施するので、得られる軽油基材のセタン指数を50以上とすることができる。セタン指数が50以上であれば、通常の軽油基材として有効である。
直留軽油のより好ましい混合割合は50〜80容量%である。直留軽油の混合割合が40容量%未満ではセタン指数を50以上とすることが困難である。また、80容量%を超えるのは経済的ではない。
この発明では、周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくともいずれか1種を含有した触媒を用いるので、効率よく脱硫を行うことができ、硫黄分10ppm以下の超低硫黄軽油基材を製造することができる。
この発明では、周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくともいずれか1種を含有した触媒を用いるので、効率よく脱硫を行うことができ、硫黄分10ppm以下の脱硫重質分解軽油(HLCO)留分とすることができる。
この発明では、HLCO留分の処理は、第2の脱硫工程および分解工程の2段階からなる。HLCO留分は、第2の脱硫工程の水素化脱硫処理により脱硫され、分解工程の水素化分解により超低硫黄のガソリン基材と軽油基材に分解される。
第2の脱硫工程では周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくともいずれか1種を含有した水素化脱硫触媒を用いているので効率よくHLCO留分を脱硫することができる。また、脱硫されたHLCO留分の分解工程では周期表第6族および第8族金属を含有した水素化分解触媒を用いて水素化分解を行うので、ガソリン基材と軽油基材に分解することができる。
このように、HLCO留分を第2の脱硫工程で脱硫を実施してから第2の分解工程で分解を行うので、HLCO留分を効果的に分解することができる。したがって、硫黄分10ppm以下でオクタン価80以上かつ炭素数6〜8の芳香族分10質量%以上のガソリン基材および硫黄分10ppm以下の軽油基材を製造することができる。
これらの発明により、HLCO留分を超低硫黄かつ高オクタン価、さらに炭素数6〜8の芳香族分を多く含むガソリン基材と、超低硫黄の軽油基材とに効果的に分解することができる。
図1は、本実施形態にかかる分解軽油(LCO)から低硫黄燃料油を製造する製造装置の一態様を示した概略図である。図1に示すように、製造装置100は、流動接触分解(FCC)装置から留出したLCOを軽質分解軽油(LLCO)留分と重質分解軽油(HLCO)とに分離する分離装置10と、LLCO留分を水素化脱硫処理する第1の水素化脱硫装置20と、HLCO留分を水素化脱硫処理する第2の水素化脱硫装置30と、脱硫された脱硫HLCO留分を水素化分解する水素化分解装置40と、を備えている。
本実施形態は、分離装置10で分離工程を実施し、水素化脱硫装置20および30で脱硫工程を実施し、水素化分解装置40で分解工程を実施する。各工程について以下に詳述する。
分離工程はLCOをLLCO留分とHCLO留分とに分離する工程であり、分離装置10にて行われる。分離装置10はFCC装置に接続され、分留塔101を備えている。
FCC装置は、通常、重質油からガソリンやLCOを生成するが、生成物中には芳香族分やオレフィン分が多量に含まれている。FCC装置の原料油として特に好ましいのは、重質軽油、減圧軽油、常圧残油、脱歴油、原油およびこれらを事前に脱硫処理したもののほか、これらの混合物が挙げられる。
FCC装置で生成されたLCOは分離装置10に導入され、分留塔101で蒸留され、分留塔101の塔頂からLLCO留分を分留するとともに、塔底からHLCO留分を分離する。
ここで、LLCO留分とは、LLCO留分に含まれる全芳香族化合物のうち1環芳香族化合物の比率が0.5以上1.0以下である留分のことである。また、HLCO留分とは、HLCO留分に含まれる全芳香族化合物のうち2環以上の芳香族化合物の比率が0.5以上1.0以下である留分のことである。
また、目的とする留分を得るために、この温度範囲内において適宜最適な温度を選択することができる。例えば、LLCO留分を多く分留したい場合は、例えば分留温度を240℃以上290℃以下の範囲内に設定すればよい。また、HLCO留分を多く分離したい場合は分留温度を200℃以上240℃以下の範囲内に設定すればよい。このように、目的とする留分の比率に応じて分留温度を調整することができる。
分離工程で分離された留分のうちLLCO留分は第1の水素化脱硫装置20に通油され、硫黄分10ppm以下に脱硫される。この工程が第1の脱硫工程である。
第1の水素化脱硫装置20は、反応温度320℃以上400℃以下、水素分圧2MPa以上10MPa以下、液空間速度(LHSV)0.3h−1以上2.0h−1以下、の条件で運転される。また、水素化脱硫触媒として、周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくとも1種を耐火性酸化物担体に担持したものを用いることができる。耐火性酸化物担体としては、例えば、アルミナ、シリカ、シリカアルミナ、チタニア、マグネシア、酸化亜鉛、結晶性アルミノシリケート、粘土鉱物またはそれらの混合物が挙げられる。中でも、アルミナ、特にγ-アルミナが好ましい。その平均細孔は50Å以上150Å以下の範囲のものが好ましく、60Å以上140Å以下の範囲のものがより好ましい。形状については、粉体でもよく、円柱、三つ葉、四つ葉などの成形体でもよい。
以上より、LLCO留分はこのような脱硫工程を経て、硫黄分10ppm以下、かつ、セタン指数50以上の軽油基材を製造することができる。
分離工程で分離された留分のうちHLCO留分は第2の水素化脱硫装置30に通油され、脱硫される。この工程が第2の脱硫工程である。
第2の水素化脱硫装置30は、前述の第1の水素化脱硫装置20に使用した水素化脱硫触媒と同じものを使用することができ、これによりHLCO留分の脱硫を行う。
前述の第2の脱硫工程で水素化脱硫された脱硫HLCOは水素化分解装置40に通油され、水素化分解される。この工程が分解工程である。
水素化分解装置40は、反応温度320℃以上430℃以下、水素分圧5MPa以上15MPa以下、液空間速度(LHSV)0.3h−1以上2.0h−1以下、の条件で運転される。このような条件であれば、30質量%以上90質量%以下の範囲のHLCO留分の分解率を得ることができる。
また、触媒として、結晶性アルミノシリケートを含む水素化分解触媒を用いることができる。水素化分解触媒は、周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくとも1種を耐火性酸化物担体に担持したものを用いることができる。耐火性酸化物担体としては、例えば、アルミナ、シリカ・アルミナ、シリカ、または結晶性アルミノシリケートを含有するものが挙げられる。耐火性酸化物担体の結晶性アルミノシリケートの含有量は、10質量%以上80質量%以下であることが好ましいが、高水素化分解活性を発揮するという点から50質量%以上80質量%以下であることがより好ましい。
Y型ゼオライトの修飾法としては、鉄イオンでイオン交換する方法がある。鉄イオン交換のY型ゼオライトの物性としては、Si02/Al2O3(モル比)が3.5以上、好ましくは4.6以上である。また、格子定数が24.20Å以上24.40Å以下であるものが好ましい。
また、Y型ゼオライトの安定化処理としては、540℃以上810℃以下の範囲で水蒸気下にてスチーミング処理を実施する方法が挙げられる。スチーミング処理後の結晶性アルミノシリケートに鉱酸を加えて脱アルミニウムおよび脱落アルミニウムの洗浄を行う。さらに鉄で修飾する場合は、鉄の硫酸塩を加えて混合攪拌することにより、鉄の担持ならびに脱アルミニウムおよび脱落アルミニウムの洗浄を行うことが好ましい。
次に、具体的な超低硫黄燃料油の製造方法について説明する。
まず、FCC装置で得られたLCOを分離装置10に通油する。分離装置10の分留塔101にて温度200〜290℃の範囲内、例えば240℃でLCOの蒸留を行う。分留塔101の塔頂から分留された留分をLLCO留分とし、塔底に残った留分を第1のHLCO留分とする。
LLCO留分は直留軽油留分とともに第1の水素化脱硫装置20に通油され、脱硫されて硫黄分10ppm以下でかつセタン指数50以上の軽油基材となる。
一方、HLCO留分は、第2の水素化脱硫装置30に通油され、脱硫される。脱硫されたHLCO留分は、次に水素化分解装置40に通油され、分解される。そして、図示しない蒸留工程を経て、硫黄分10ppm以下、かつリサーチ法オクタン価(RON:Research Octane number)80以上、さらに炭素数6〜8の芳香族分を多く含むガソリン基材と、硫黄分10ppm以下の軽油基材とを製造することができる。このとき、ガソリン基材は50容量%以上、軽油基材は20容量%以下の割合で製造される。
本実施形態によれば、FCC装置で得られたLCO留分を、LLCO留分とHLCO留分とに分離し、LLCO留分を第1の水素化脱硫処理で脱硫することにより硫黄分10ppm以下の超低硫黄の軽油基材を製造することができる。また、脱硫工程において直留軽油留分を混合しているので得られた軽油基材はセタン指数が50以上と高く、通常の軽油基材として有用である。なお、分離工程で得られたLLCO留分は、灯油としての性状も備えているので灯油基材としても活用することができる。
本実施形態で得られる軽油基材およびガソリン基材は全て、硫黄分が10ppm以下と低いので、環境にやさしく、環境規制にも対応した燃料油を提供することができる。また、軽油基材またはガソリン基材としての性状も備えているので、有効活用することができる。
なお、最終的に得られるガソリン基材の炭素数6〜8の芳香族分は、第2の水素化脱硫処理工程および分解工程の原料油であるHLCO留分に含まれる2環および3環芳香族分が多いほど、多く製造される。したがって、HLCO留分の組成を変えることで炭素数6〜8の芳香族分の含有量を調整することができる。すなわち、分留塔101における分留温度を調整するという簡単な操作だけで、そのときの需要に応じた燃料油を多量に製造することができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、FCC装置から得られたLCO留分を分離装置10に通油して、LLCO留分とHLCO留分とに分離したが、RFCC装置から得られたLCO留分を分離装置10に通油してもよい。
本実施形態における分離工程のベンチ試験を行った(試験1)後、本実施形態における脱硫工程の水素化脱硫処理ベンチ試験(試験2)、および本実施形態における分解工程の水素化分解処理ベンチ試験(試験3)を行った。
FCC装置から得られた分解軽油(LCO)留分を蒸留装置にて軽質分解軽油(LLCO)留分と重質分解軽油(HLCO)留分とに分離し、得られたLLCO留分およびHLCO留分の性状を分析した。
硫黄分については、放射励起法(JIS K2541−4 「原油及び石油製品−硫黄分試験方法 第4部:放射線式励起法」)を、密度については、振動式密度法(JIS K2249 「原油及び石油製品−密度試験方法(振動式密度試験方法)」)を、窒素分は化学発光法(JIS K2609 「原油及び石油製品−窒素分試験方法(化学発光法)」)、さらに飽和炭化水素分、オレフィン分、芳香族分等の組成については、高速液体クロトグラム法(JPI−5S−49−97 「石油製品−炭化水素タイプ試験方法−高速液体クロマトグラフ法」)を用いた。また、セタン指数は、セタン指数計算方法(JIS K2280 「石油製品−燃料油−オクタン価及びセタン価試験方法並びにセタン指数計算方法」)を用いて測定値より求めた。
LLCO留分の蒸留終点(EP)を分留温度の目標として、分留温度230℃で、LLCO留分とHLCO留分の比率が20/80質量%となるように、分留を行った。
分留温度270℃で、LLCO留分とHLCO留分の比率が40/60質量%となるように分留を行った。
実施例1および実施例2との比較を行うために、分離前のLCO留分の性状を分析した。
実施例1〜2および比較例1のサンプルの分析結果を以下の表1に示す。
試験1で得られたLLCO留分を用いて水素化脱硫処理を行った。
水素化脱硫処理は、以下に示す水素化脱硫触媒100ccを充填した反応管に、実施例3、4および比較例2に示すサンプルを通油し、通油後のサンプルの性状を分析し、評価した。
水素化脱硫処理で用いた水素化脱硫触媒は、アルミナ担体にチタン水溶液を含浸担持した担体に、ニッケル、モリブデン、リンを含む金属溶液を含浸担持して調製した。詳細は以下のとおりである。
得られた水酸化チタンゲルをTiO2として11g採取した。それに25質量%アンモニア水を50cc添加し、攪拌した。さらに、30質量%過酸化水素水100ccを徐々に添加し、チタニアゲルを溶解させ、ペルオキソチタン溶液を得た。そこへ、クエン酸第一水和物を29g徐々に添加して、攪拌しつつゆっくりと昇温し、50℃にて余剰の過酸化水素水を除去した。さらに、80℃にて溶液を全量が117ccになるまで濃縮し黄橙色透明なヒドロキシカルボキシラトチタンアンモニウム液(T1)を得た。
参照例として、一般的な中東系原油からの直留軽油のみを上記反応管に通油した。
参照例1の直留軽油に、実施例1のLLCO留分を20%混合した。
参照例1の直留軽油に、実施例2のLLCO留分を20%混合した。
参照例1の直留軽油に、比較例1のLCOを15%混合した。
参照例1の直留軽油に、比較例1のLCOを20%混合した。
上記実施例3、4および比較例2、3のサンプルの水素化脱硫処理前後の性状を以下の表2に示す。なお、表2中のWAT(Weight Average Temperature)とは、生成油中の硫黄分含有量を達成する温度のことである。
一方、実施例3および実施例4は1環芳香族分を多く含んだLLCO留分であるので、混合比率を20%まで向上させても、セタン指数57と良好な値が得られた。また、硫黄分8ppmを得るためのWATは、参照例と比べてもほとんど変わらない。
したがって、1環芳香族分の比率の高いLLCO留分は、直留軽油に高比率で混合させることができ、高いセタン指数を有する超低硫黄軽油基材を製造できることがわかる。
試験1で得られたHLCO留分を用いて水素化脱硫処理および水素化分解処理を行った。
水素化脱硫処理および水素化分解処理は、試験2で用いた水素化脱硫触媒と以下に示す水素化分解触媒とを50/50容量%の比率で充填した反応管に、実施例5、6および比較例4〜6に示すサンプルを通油し、通油後のサンプルに含まれる炭素数6〜8の芳香族分について評価した。
水素化分解処理で用いた水素化分解触媒は以下のように、ニッケル・モリブデンを含む金属溶液をアルミナ担体に含浸担持して調整した。
細孔構造としては、600Å以下の細孔容積は0.5393cc/g、600Å以下の細孔容積に占める50〜300Åの細孔容積の割合は22.8%、さらに、100〜300Åの細孔容積の割合は15.6%であった。
実施例1のHLCO留分(2環+3環/全芳香族分の割合75%)を用いた。
反応条件:温度390℃、水素分圧7MPa、LHSV0.6hr−1
実施例2のHLCO留分(2環+3環/全芳香族分の割合83%)を用いた。
反応条件:実施例5と同じ
比較例1のLCO(2環+3環/全芳香族分の割合65%)を用いた。
反応条件:実施例5と同じ
比較例4において、反応条件を以下のようにした。
反応条件:温度390℃、水素分圧7MPa、LHSV1hr−1
比較例4において、反応条件を以下のようにした。
反応条件:温度380℃、水素分圧7MPa、LHSV1hr−1
上記実施例5、6および比較例4〜6のサンプルを水素化脱硫処理および水素化分解処理を実施後の性状を以下の表3に示す。
分解率は、ガスクロ蒸留(ASTM D2887)ならびにベンチ試験での液収率から算出した沸点190℃より軽質留分への転化率である。なお、表3の炭素数8の芳香族分選択性および炭素数8の芳香族分/全芳香族分は、重質ナフサ重量基準での値である(重質ナフサは炭素数7以上の沸点190℃までの留分である)。また、芳香族類の組成分析には、FIDガスクロマトグラフィー法(JIS K2536−2 「ガソリン全組成分析」)を用いた。
20…第1の水素化脱硫装置
30…第2の水素化脱硫装置
40…水素化分解装置
Claims (7)
- 炭化水素油の流動接触分解で留出される分解軽油(LCO:Light Cycle Oil)から超低硫黄燃料油を製造する超低硫黄燃料油の製造方法であって、
前記LCOを、1環芳香族分の比率が全芳香族分に対して0.5以上1.0以下である軽質分解軽油留分と、2環および3環芳香族分の比率が全芳香族分に対して0.5以上1.0以下である重質分解軽油留分とに、前記軽質分解軽油留分の分留温度を200℃以上290℃以下の範囲に設定して分離する分離工程と、
前記分離工程で留出した前記軽質分解軽油留分に直留軽油を混合して水素化脱硫処理を実施して第1の軽油基材を製造する第1の脱硫工程と、
前記分離工程で分離した前記重質分解軽油留分を脱硫して脱硫重質分解軽油を製造する第2の脱硫工程と、前記脱硫重質分解軽油を分解してガソリン基材と第2の軽油基材とを製造する分解工程と、を実施する
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。 - 請求項1に記載の超低硫黄燃料油の製造方法において、
前記直留軽油の混合割合を40〜80容量%として実施する
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。 - 請求項1または請求項2に記載の超低硫黄燃料油の製造方法において、
前記第1の脱硫工程は、水素分圧2MPa以上10MPa以下で行い、周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくともいずれか1種を含有した水素化脱硫触媒を用いて水素化脱硫処理を実施する
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の超低硫黄燃料油の製造方法において、
前記第2の脱硫工程は、水素分圧5MPa以上15MPa以下で行い、周期表第6、第8、第9、第10族金属のうち少なくともいずれか1種を含有した水素化脱硫触媒を用いて水素化脱硫処理を実施する
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載の超低硫黄燃料油の製造方法において、
前記分解工程は、周期表第6族および第8族金属を含有し、さらに結晶性アルミノシリケートを含有する水素化分解触媒を用いて水素化分解処理を実施する
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。 - 請求項5に記載の超低硫黄燃料油の製造方法において、
前記結晶性アルミノシリケートは、Y型ゼオライトであり、かつ鉄を含有している
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。 - 請求項5または請求項6に記載の超低硫黄燃料油の製造方法において、
前記水素化分解触媒は、前記結晶性アルミノシリケートを10質量%以上80質量%以下で含有している
ことを特徴とする超低硫黄燃料油の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145120A JP5420826B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 超低硫黄燃料油の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145120A JP5420826B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 超低硫黄燃料油の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008297438A JP2008297438A (ja) | 2008-12-11 |
JP5420826B2 true JP5420826B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=40171243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007145120A Expired - Fee Related JP5420826B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 超低硫黄燃料油の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5420826B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5249630B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2013-07-31 | ユーオーピー エルエルシー | 低硫黄ディーゼルと高オクタン価ナフサを製造する方法 |
JP5368074B2 (ja) | 2008-12-11 | 2013-12-18 | 昭和シェル石油株式会社 | ガソリンエンジン用燃料組成物 |
JP5368072B2 (ja) | 2008-12-11 | 2013-12-18 | 昭和シェル石油株式会社 | ガソリンエンジン用燃料組成物 |
JP5368073B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-12-18 | 昭和シェル石油株式会社 | ガソリンエンジン用燃料組成物の製造方法及びその製造方法に使用する自動車エンジン用燃料基材 |
JP5491912B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-05-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 灯軽油基材とアルキルベンゼン類の製造方法 |
JP7295614B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2023-06-21 | 古河電気工業株式会社 | Fcc副生分解油から生成される芳香族化合物製造用触媒構造体、該触媒構造体を有する芳香族化合物製造装置及び芳香族化合物製造用触媒構造体の製造方法 |
US10800982B2 (en) * | 2019-02-05 | 2020-10-13 | Ifp Energies Nouvelles (Ifpen) | Processing scheme for production of low sulfur bunker fuel |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000345172A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-12 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 低硫黄軽油の製造方法 |
JP4216624B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2009-01-28 | 出光興産株式会社 | 深度脱硫軽油の製造方法 |
KR20070084402A (ko) * | 2004-11-22 | 2007-08-24 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 철 함유 결정성 알루미노실리케이트 및 상기알루미노실리케이트를 포함하는 수소화 분해 촉매 및 상기촉매를 이용하는 수소화 분해법 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007145120A patent/JP5420826B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008297438A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5156624B2 (ja) | 炭化水素留分の製造方法 | |
JP5345474B2 (ja) | 炭化水素油の水素化分解触媒用担体、該担体を用いた水素化分解触媒、及び該触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法 | |
JP5114164B2 (ja) | ガソリン組成物の製造方法 | |
JP5396008B2 (ja) | アルキルベンゼン類の製造方法 | |
JP5420826B2 (ja) | 超低硫黄燃料油の製造方法 | |
US20110086755A1 (en) | Hydrocracking catalyst for heavy oil | |
JP2020182947A (ja) | 高い酸点分布を有する安定化yゼオライトを高含有する中間留分水素化分解触媒 | |
JP2008297471A (ja) | 接触改質ガソリンの製造方法 | |
JP4939724B2 (ja) | 中圧水素化分解によるディーゼルの製造方法 | |
JP2008297437A (ja) | 超低硫黄軽油の製造方法とその製造装置 | |
JP2020182946A (ja) | 高いナノ細孔の安定化yゼオライトを含有する中間留分水素化分解触媒 | |
JP5480680B2 (ja) | 高芳香族炭化水素油を原料とするガソリン基材の製造方法 | |
JP6046776B2 (ja) | 水素化分解触媒および燃料基材の製造方法 | |
JP2008297436A (ja) | 超低硫黄燃料油の製造方法とその製造装置 | |
JP5296404B2 (ja) | 超低硫黄燃料油の製造方法およびその製造装置 | |
JP5220456B2 (ja) | 常圧蒸留残渣油の分解方法 | |
JP5457808B2 (ja) | 1環芳香族炭化水素の製造方法 | |
JP5298329B2 (ja) | 石油系炭化水素の処理方法 | |
JP2010037503A (ja) | 炭化水素油の製造方法 | |
JPH06190278A (ja) | 炭化水素油の水素化分解用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5420826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |