Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5419709B2 - 抗il−13抗体製剤およびその使用 - Google Patents

抗il−13抗体製剤およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5419709B2
JP5419709B2 JP2009545652A JP2009545652A JP5419709B2 JP 5419709 B2 JP5419709 B2 JP 5419709B2 JP 2009545652 A JP2009545652 A JP 2009545652A JP 2009545652 A JP2009545652 A JP 2009545652A JP 5419709 B2 JP5419709 B2 JP 5419709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
antibody
months
item
formulations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009545652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515742A (ja
JP2010515742A5 (ja
Inventor
アンソニー ビー. バリー,
トーマス ジェイ. クローリー,
ダニエル エー. ディクソン,
エリン クリスティン ソレー,
Original Assignee
ワイス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイス・エルエルシー filed Critical ワイス・エルエルシー
Publication of JP2010515742A publication Critical patent/JP2010515742A/ja
Publication of JP2010515742A5 publication Critical patent/JP2010515742A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419709B2 publication Critical patent/JP5419709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/544Mucosal route to the airways
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本願は、2007年1月9日に出願された米国仮特許出願第60/879,500号の利益を主張する。米国仮特許出願第60/879,500号の内容は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
本出願は、抗体の分野、特に抗体の貯蔵に関する。
抗体および抗体から導かれたたんぱく質には多くの用途がある。この種の用途における抗体の使用は、製剤中の抗体の貯蔵により促進され、該製剤は比較的単純な製剤を用いた多様な状態における抗体の安定性を助長する。製剤が治療に使われるならば、該製剤は、活性成分の活性を、容認できないほど喪失することなく貯蔵を可能にし、不活性凝集物などの望ましくない生成物の蓄積を最小限に抑制し、活性成分の適切な濃度に適応し、治療への応用に適合しない成分を含まないことが重要である。下流処理で使われるたんぱく質、例えば、1つの治療薬を作る別々の実体に結合される予定のたんぱく質を貯蔵している製剤は、この製造プロセスを妨げるであろう。
本発明は、抗IL−13抗体を貯蔵する製剤に関する。これらの製剤は、例えば、医薬品として有効である。したがって、1つの態様では、本発明は、(a)抗IL−13抗体、(b)抗凍結剤、および(c)該製剤のpHが約5.5〜6.5になるような緩衝液を含む抗IL−13抗体製剤に関する。一部の実施形態では、該製剤は液状製剤、凍結乾燥製剤、再構成凍結乾燥製剤またはエアロゾル製剤である。特定の実施形態では、該製剤中の抗IL−13の濃度は、約0.5mg/ml〜約250mg/ml、約0.5mg/ml〜約45mg/ml、約0.5mg/ml〜約100mg/ml、約100mg/ml〜約200mg/ml、または約50mg/ml〜約250mg/mlの範囲にある。該製剤の一部の実施態様では、抗IL−13抗体はヒト化抗体(例えば、部分ヒト化抗体または完全ヒト化抗体)である。場合によっては、この抗体はカッパ軽鎖構築抗体である。一部の実施態様では、この抗体は、IgG1抗体、IgG2抗体、またはIgG4抗体である。特定の実施態様では、該製剤中の抗IL−13抗体はモノクローナル抗体である。場合によっては、該製剤中の抗IL−13抗体は、米国特許出願第11/149,309号(米国特許出願公開第20060073148号)、米国特許出願第11/155,843号(米国特許出願公開第20060063228号)、または国際公開第2006/085938号に記載されている。具体的な実施態様では、抗IL−13抗体はIMA−638(図34を参照のこと)またはIMA−026(図35を参照のこと)である。
該製剤の抗凍結剤は、例えば、約2.5%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースでよい。場合によっては、該製剤の抗凍結剤はヒスチジンではない。一部の実施態様では、該製剤の緩衝液は、約4mM〜約60mMのヒスチジン緩衝液、約5mM〜約25mMのコハク酸塩緩衝液、または約5mM〜約25mMの酢酸塩緩衝液である。該製剤の緩衝液のpHは、一般に、約5.0と7.0との間にある。一部の具体的な実施態様では、該製剤の緩衝液のpHは、5.0、5.5、6.0または6.5である。本発明の製剤は、抗凍結剤および緩衝液以外に他の賦形剤を含んでもよい。一部の実施態様では、該製剤は、約0%〜0.2%の濃度の界面活性剤を含む。場合によっては、該製剤は、0%から約0.2%までのポリソルベート−20、ポリソルベート−40、ポリソルベート−60、ポリソルベート−65、ポリソルベート−80またはポリソルベート−85を含む。具体的な実施態様では、該製剤は、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%または0.2%のポリソルベート−80を含む。該製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンも含むことができる。具体的な実施態様では、該製剤は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%または0.2%、0.3%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.5%、3%、3.5%、4.0%、4.5%または5%のアルギニンを含む。一部の実施態様では、該製剤は、約0.001%〜約0.05%のTween20またはTween80も含む。具体的な実施態様では、該製剤は、0.005%、0.008%、0.01%、0.2%、0.03%、0.04%、または0.05%のTween20またはTween80も含む。特定の実施態様では、本発明の製剤は、界面活性剤およびアルギニン、アルギニンおよびTween、またはアルギニン、Tween、およびTween以外の界面活性剤を含むことができる。他の実施態様では、該製剤は、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの1つ以上を含んでもよい。
該製剤は、第2抗体または該抗体の抗原結合性フラグメントも含むことができる。例えば、第2抗体は、抗IL−13抗体または該抗体のIL−13結合性フラグメントでよく、該第2IL−13抗体は、該製剤の第1のIL−13抗体とは異なるエピトープ特異性を有する。抗IL−13抗体と同時処方することができる抗体の限定されない他の例には、抗IgE抗体または該抗体のIgE結合性フラグメント、抗IL−4抗体または抗IL−4抗体のIL−4結合性フラグメント、抗TNF−α抗体または抗TNF−α抗体のTNF−α結合性フラグメント、抗C5抗体または抗C5抗体の相補体結合性フラグメント、および抗IL−9抗体または抗IL−9抗体のIL−9結合性フラグメントがある。該製剤は、炎症性疾患を処置するのに有効な第2の治療上または薬理学的に活性な薬剤も含むことができる。
該製剤の特定の実施態様では、(a)該抗体はヒト化マウス抗IL−13抗体であり、(b)抗凍結剤は約0.02%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースであり、および(c)緩衝液は約4mM〜約60mMのヒスチジン緩衝液である。場合によっては、この製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンも含む。特定の場合には、この製剤は、約0.001%〜約0.05%のTweenも含む。他の場合には、この製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンおよび約0.001%〜約0.05%のTweenを含む。一部の実施態様では、該製剤は、さらに、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、約5mM〜約100mMの塩化ナトリウム、の1つ以上を含む。場合によっては、この製剤は、0%から約0.2%までの界面活性剤(例えば、ポリソルベート−20、−40、−45、−60、−65、−80、−85)も含む。
該製剤の特定の実施態様では、(a)抗体はIMA−638またはIMA−028であり、(b)抗凍結剤は約0.02%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースであり、および(c)緩衝液は約10mMのコハク酸塩緩衝液で、pH6.0である。該製剤の他の実施態様では、(a)抗体はIMA638またはIMA−028抗体であり、(b)抗凍結剤は約0.02%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースであり、および(c)緩衝液は約10mMの酢酸塩緩衝液で、pH6.0である。
別の態様では、(a)抗IL−13抗体、(b)約5%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロース、および(c)約5.5〜6.5のpHを有する緩衝液を含むエアロゾル製剤が提供される。場合によっては、この製剤は約0.01%〜約5%のアルギニンも含む。特定のケースでは、この製剤は約0.001%〜約0.05%のTweenも含む。他のケースでは、この製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンおよび約0.001%〜約0.05%のTweenを含む。一部の実施態様では、該製剤は、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの1つ以上を含む。場合によっては、この製剤は、0%から約0.2%までの界面活性剤(例えば、ポリソルベート−20、−40、−60、−65、−80、−85)を含む。場合によっては、エアロゾル製剤は、ぜんそくまたは慢性閉塞性肺疾患の処置において有効な薬剤も含む。
別の態様では、(a)抗IL−13抗体、(b)約5%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロース、および(c)約5.5〜6.5のpHを有する緩衝液を含む乾燥凍結製剤が提供される。場合によっては、この製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンも含む。特定のケースでは、この製剤は、約0.001%〜約0.05%のTweenも含む。他のケースでは、この製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンおよび約0.001%〜約0.05%のTweenを含む。一部の実施態様では、該製剤は、さらに、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、および約5mM〜約100mMの塩化ナトリウム、の1つ以上を含む。場合によっては、この製剤は、0%から約0.2%までの界面活性剤(例えば、ポリソルベート−20、−40、−60、−65、−80、−85)を含む。場合によっては、エアロゾル製剤は、ぜんそくまたは慢性閉塞性肺疾患の処置において有効な薬剤も含む。
特定の実施態様では、該抗体の品位は、−80℃で少なくとも18ヶ月間、−80℃で少なくとも24ヶ月間、−20℃で少なくとも18ヶ月間、−20℃で少なくとも24ヶ月間、2℃〜8℃で少なくとも18ヶ月間、2℃〜8℃で少なくとも24ヶ月間、25℃で少なくとも18ヶ月間、または25℃で少なくとも24ヶ月間貯蔵後該製剤中に保持される。場合によっては、該製剤は、−80℃で少なくとも18ヶ月後、−80℃で少なくとも24ヶ月後、−20℃で少なくとも18ヶ月後、−20℃で少なくとも24ヶ月後、2℃〜8℃で少なくとも18ヶ月後、2℃〜8℃で少なくとも24ヶ月後、25℃で少なくとも18ヶ月後、25℃で少なくとも24ヶ月後、該製剤は、10%未満の高分子量(HMW)種を含む。本発明は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィ(SEC−HPLC)を用いてHMW種がアッセイされる実施態様を含む。本発明は、該製剤が、−80℃で少なくとも18ヶ月後、−80℃で少なくとも24ヶ月後、−20℃で少なくとも18ヶ月後、−20℃で少なくとも24ヶ月後、2℃〜8℃で少なくとも18ヶ月後、2℃〜8℃で少なくとも24ヶ月後、25℃で少なくとも18ヶ月後、25℃で少なくとも24ヶ月後、10%未満の低分子量(LMW)種を含む実施態様も含む。特定のケースでは、LMW種は、SEC−HPLCを用いてアッセイされる。該製剤の一部の実施形態では、凍結乾燥された抗体製剤を再構成すると、凍結乾燥前の該製剤に比べて、少なくとも90%の抗体構造を保持する。抗体構造は、例えば、結合アッセイ、表面電荷アッセイ、バイオアッセイ、またはHMW種とLMW種との比により決められる。
別の態様では、本発明は、IL−13関連疾患の処置のための医薬組成物に関する。該医薬組成物は、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤、例えば、ヒト化抗体、および本明細書で説明した他の特徴を含む製剤を含む。
さらに別の態様では、本発明は、医薬組成物の製造に関し、該組成物は、(a)抗IL−13抗体、(b)抗凍結剤、および(c)該製剤のpHが約5.5〜6.5になるような緩衝液を含む抗体製剤を含む。場合によっては、該医薬組成物の抗IL−13抗体は、米国特許出願第11/149,309号(米国特許出願公開第20060073148号)、米国特許出願第11/155,843号(米国特許出願公開第20060063228号)、または国際公開第2006/085938号に記載されている抗体である。具体的な実施態様では、抗IL−13抗体はIMA−638またはIMA−026である。場合によっては、該医薬組成物は約0.01%〜約5%のアルギニンも含む。特定のケースでは、該医薬組成物は約0.001%〜約0.05%のTweenも含む。他のケースでは、該医薬組成物は約0.01%〜約5%のアルギニンおよび約0.001%〜約0.05%のTweenを含む。一部の実施形態では、該医薬組成物は、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの1つ以上を含む。場合によっては、この製剤は、0%から約0.2%までの界面活性剤(例えば、ポリソルベート−20、−40、−60、−65、−80、−85)を含む。
別の態様では、本発明は、医学的に有効量のIL−13抗体製剤を投与することを含む、IL−13関連疾患を処置する方法に関する。該製剤は、(a)抗IL−13抗体、(b)抗凍結剤、および(c)該製剤のpHが約5.5〜6.5になるような緩衝液を含む。場合によっては、該製剤の抗IL−13抗体は、米国特許出願第11/149,309号(米国特許出願公開第20060073148号)、米国特許出願第11/155,843号(米国特許出願公開第20060063228号)、または国際公開第2006/085938号に記載されている抗体である。具体的な実施態様では、抗IL−13抗体はIMA−638またはIMA−026である。場合によっては、該製剤は約0.01%〜約5%のアルギニンも含む。特定のケースでは、該製剤は約0.001%〜約0.05%のTweenも含む。他のケースでは、該製剤は、約0.01%〜約5%のアルギニンおよび約0.001%〜約0.05%のTweenを含む。一部の実施態様では、該製剤は、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、および約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの1つ以上を含む。場合によっては、この製剤は、0%から約0.2%までの界面活性剤(例えば、ポリソルベート−20、−40、−60、−65、−80、−85)を含む。一部の実施形態では、本発明の方法は併用療法を含む。併用療法は、予め投与された治療化合物が体内でまだ有効な間に、第2の化合物が投与されるような2つ以上の治療化合物を併用投与する方法を意味している(例えば、2つの化合物が患者の体内で同時に有効であり、これには2つの化合物の相乗効果を含めてもよい)。併用療法は、1つ以上の追加の治療薬と同時投与および/または同時処方された抗IL−13抗体を含むことができる。なお、上記追加の治療薬には、例えば、1つ以上のサイトカインおよび成長因子阻害剤、免疫抑制剤、抗炎症剤(例えば、全身性抗炎症剤、)、代謝阻害剤、酵素阻害剤、および/または細胞傷害性薬物または細胞分裂阻害剤がある。IL−13結合剤および他の治療薬も別々に投与することもできる。
本発明の方法の特定の実施態様では、IL−13関連疾患は炎症性疾患である。一部の実施態様では、炎症性疾患は、関節炎、ぜんそく、炎症性腸疾患、炎症性皮膚疾患、多発性硬化症、骨粗しょう症、腱炎、アレルギー性疾患、宿主の傷害に反応した炎症、敗血症、リウマチ性関節炎、変形性関節炎、過敏性腸疾患、潰瘍性大腸炎、乾癬、系統的エリテマトーデス、および他の自己免疫性疾患からなる群から選択される。この方法の特定の実施態様では、IL−13関連疾患は、アレルギー性ぜんそく、非アレルギー性ぜんそく、アレルギー性および非アレルギー性ぜんそくの混合型、運動誘発性ぜんそく、薬剤誘発性ぜんそく、職業性ぜんそく、後期ぜんそく、B細胞慢性リンパ性白血病(B細胞CLL)、ホジキン病、住血吸虫病における組織の線維化、自己免疫リューマチ性疾患、炎症性腸疾患、リューマチ性関節炎、気道炎症を含む状態、好酸球増加症、線維症および過剰粘液産生(例えば、のう胞性線維症および肺線維症)、アトピー性疾患(例えば、アレルギー性鼻炎)、皮膚の炎症および自己免疫状態(例えば、アトピー性皮膚炎)、消化器官の炎症および/または自己免疫状態(例えば、炎症性腸疾患(IBD))、肝臓の炎症および/または自己免疫状態(例えば、肝硬変)、ウイルス性感染、強皮症および肝臓線維症など他の臓器の線維症、アレルギー性結膜炎、湿疹、じんましん、食物アレルギー、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、潰瘍性大腸炎、ラウス肉腫ウイルス感染、ぶどう膜炎、強皮症、または骨粗しょう症である。この方法の一部の実施態様では、該抗体製剤は、吸入、噴霧、または注射により投与される。
一部の実施態様では、本明細書で説明した製剤を予め満たした溶液を含むシリンジを用意する。具体的な実施態様では、薬液充填済みシリンジは、100mg/ml抗IL−13抗体(例えば、IMA−026、IMA−638)、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、0.01%のTween−80、40mMのNaClを含み、pHは6.0である。別の具体的な実施態様では、薬液充填済みシリンジ中の該製剤は、さらに、約0.1%〜約2%のアルギニンを含む。場合によっては、該シリンジは自動注入装置を備えている。他の実施態様では、本明細書で説明した製剤を鼻から投与する装置が用意されている。場合によっては、本明細書で説明した製剤を投与する経皮貼布が用意されている。さらに他の場合には、本明細書で説明した製剤を投与する静注用バッグが用意されている。具体的な実施態様では、静注用バッグには生理食塩水または5%デキストロースが入れられている。
他の実施態様では、本明細書で説明した製剤の容器を含むキットが用意されている。該キットは、随意に使用説明書を含む。場合によっては、キット内の容器はプラスチックまたはガラスのバイアル、あるいは注入可能なシリンジである。
特に明記しない限り、本明細書で使われるすべての技術および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が普通に理解する意味と同じ意味を有する。方法および物質は、本明細書で説明した方法および物質と類似しているか、同等であるものが、本発明の実施またはテストにおいて使用することができるが、適切な方法および物質は以下で説明する。本明細書で言及したすべての刊行物、特許出願、特許、および他の文献は、引用により全体が本明細書に組み込まれている。さらに、物質、方法、および実施例は、説明のみのためのものであり、範囲を限定する意図はない。
本発明の他の特徴および利点は、詳細な説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明の好ましい実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
抗IL−13抗体製剤であって、
(a)抗IL−13抗体と、
(b)抗凍結剤と、
(c)前記製剤のpHが約5.5〜約6.5の範囲にある緩衝液と、
を含む製剤。
(項目2)
前記製剤が液体製剤、凍結乾燥製剤、液体として再構成される凍結乾燥製剤、またはエアロゾル製剤である項目1に記載の製剤。
(項目3)
前記製剤中の前記抗IL−13抗体が、約0.5mg/ml〜約250mg/ml、約0.5mg/ml〜約45mg/ml、約0.5mg/ml〜約100mg/ml、約100mg/ml〜約200mg/ml、または約50mg/ml〜約250mg/mlの濃度にある項目1に記載の製剤。
(項目4)
前記抗IL−13抗体がヒト化抗体である項目1に記載の製剤。
(項目5)
前記抗体がカッパ軽鎖構築抗体である項目4に記載の製剤。
(項目6)
前記抗体が、IgG1抗体、およびIgG2抗体、およびIgG4抗体からなる群から選択される項目4に記載の製剤。
(項目7)
前記抗IL−13抗体がモノクローナル抗体である項目1に記載の製剤。
(項目8)
前記抗IL−13抗体がIMA−638またはIMA−026である項目1に記載の製剤。
(項目9)
前記抗凍結剤が約2.5%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースである項目1に記載の製剤。
(項目10)
前記緩衝液が、約4mM〜約60mMのヒスチジン緩衝液、約5mM〜約25mMのコハク酸塩緩衝液、または約5mM〜約25mMの酢酸塩緩衝液である項目1に記載の製剤。
(項目11)
前記製剤が、さらに、約0%〜約0.2%の濃度の界面活性剤を含む項目1に記載の製剤。
(項目12)
前記界面活性剤が、ポリソルベート−20、ポリソルベート−40、ポリソルベート−60、ポリソルベート−65、ポリソルベート−80、ポリソルベート−85、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される項目4に記載の製剤。
(項目13)
前記製剤が、さらに、約0.01%〜約5%のアルギニンを含む項目1に記載の製剤。
(項目14)
前記製剤が、さらに、約0.001%〜約0.05%のTweenを含む項目1に記載の製剤。
(項目15)
前記製剤が、さらに、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、および約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの少なくとも1つを含む項目1に記載の製剤。
(項目16)
前記製剤が、さらに、第2抗体または該抗体の抗原結合性フラグメントを含み、前記第2抗体は、前記製剤の前記IL−13抗体とは異なるエピトープ特異性を有する抗IL−13抗体、抗IgE抗体、抗C5抗体、抗IL−4抗体、抗TNF−α抗体、および抗IL−9抗体からなる群から選択される項目1に記載の製剤。
(項目17)
前記製剤が、さらに、抗ヒスタミン薬、抗炎症剤、長時間作用型気管支拡張薬(LABA)、吸入コルチコステロイド薬(ICS)、およびロイコトリエン阻害剤からなる群から選択された炎症性疾患を処置する場合に有効である第2の治療上または薬理学的に活性な薬剤を含む項目1に記載の製剤。
(項目18)
(a)前記抗体がヒト化マウス抗IL−13抗体であり、
(b)前記抗凍結剤が約0.02%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースであり、
(c)前記緩衝液が約4mM〜約60mMのヒスチジン緩衝液であり、pH6.0である、
項目1に記載の製剤。
(項目19)
前記製剤が、さらに、約0.01%〜約5%のアルギニンを含む項目18に記載の製剤。
(項目20)
前記製剤が、さらに、約0.001%〜約0.05%のTweenを含む項目18に記載の製剤。
(項目21)
前記製剤が、さらに、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、および約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの少なくとも1つを含む項目18に記載の製剤。
(項目22)
さらに、0%より多く約0.2%までのポリソルベート80を含む項目18に記載の製剤。
(項目23)
(a)前記抗体がIMA−638またはIMA−026であり、
(b)前記抗凍結剤が約0.02%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースであり、
(c)前記緩衝液が10mMのコハク酸塩緩衝液であり、pH6.0である、
項目1に記載の製剤。
(項目24)
(a)前記抗体がIMA−638またはIMA−026であり、
(b)前記抗凍結剤が約0.02%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースであり、
(c)前記緩衝液が10mMの酢酸塩緩衝液であり、pH6.0である、
項目1に記載の製剤。
(項目25)
抗IL−13抗体のエアロゾル製剤であって、
(a)抗IL−13抗体と、
(b)約5%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースと、
(c)約5.5〜6.5のpHを有する緩衝液と、
を含む製剤。
(項目26)
前記製剤が、さらに、約0.01%〜約5%のアルギニンを含む項目1に記載の製剤。
(項目27)
前記製剤が、さらに、約0.001%〜約0.05%のTweenを含む項目1に記載の製剤。
(項目28)
前記製剤が、さらに、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、および約5mM〜約100mMの塩化ナトリウムの少なくとも1つを含む項目1に記載の製剤。
(項目29)
ぜんそくまたは慢性閉塞性肺疾患を処置する場合に有効である治療薬をさらに含む項目25に記載のエアロゾル製剤。
(項目30)
抗IL−13抗体の凍結乾燥製剤であって、
(a)抗IL−13抗体と、
(b)約5%〜約10%(重量/容量)のスクロースまたはトレハロースと、
(c)約5.5〜6.5のpHを有する緩衝液と、
を含む製剤。
(項目31)
元の製剤に比べて高分子量(HMW)種および低分子量(LMW)種のパーセントの増加が、−80℃で少なくとも18ヶ月、−80℃で少なくとも24ヶ月、−20℃で少なくとも18ヶ月、−20℃で少なくとも24ヶ月、2℃〜8℃で少なくとも18ヶ月、2℃〜8℃で少なくとも24ヶ月、25℃で少なくとも18ヶ月、25℃で少なくとも24ヶ月後5%未満である項目1に記載の製剤。
(項目32)
HMWおよびLMWの種が、サイズ排除高速液体クロマトグラフィ(SEC−HPLC)を用いてアッセイされる項目31に記載の製剤。
(項目33)
前記IL−13抗体の少なくとも90%が、2℃〜8℃で少なくとも18ヶ月、または2℃〜8℃で少なくとも24ヶ月、前記抗体を貯蔵した後、モノマー性抗体である項目1に記載の製剤。
(項目34)
前記抗体のモノマー性が、結合アッセイ、表面電荷アッセイ、バイオアッセイ、またはHMW種とLMW種の比により測定される項目33に記載の製剤。
(項目35)
IL−13関連疾患を処置するための医薬組成物であって、前記医薬組成物が項目1に記載の抗IL−13抗体製剤を含む医薬組成物。
(項目36)
前記組成物が、さらに、約0.01%〜約5%のアルギニンを含む項目35に記載の医薬組成物。
(項目37)
前記組成物が、さらに、約0.001%〜約0.05%のTweenを含む項目35に記載の医薬組成物。
(項目38)
前記組成物が、さらに、約1%〜約10%のソルビトール、約0.1%〜約2%のグリシン、約5mM〜約150mMのメチオニン、約5mM〜約100mMの塩化ナトリウム、および0%より多く約0.2%までの界面活性剤の少なくとも1つを含む項目35に記載の医薬組成物。
(項目39)
前記組成物がヒト化IL−13抗体を含む項目35に記載の医薬組成物。
(項目40)
医薬組成物の製品であって、前記組成物が、
(a)抗IL−13抗体と、
(b)抗凍結剤と、
(c)前記製剤のpHが約5.5〜6.5の範囲にある緩衝液と、
を含む抗体製剤を含む製品。
(項目41)
IL−13関連疾患を処置する方法であって、前記方法が、
(a)抗IL−13抗体と、
(b)抗凍結剤と、
(c)前記製剤のpHが約5.5〜6.5の範囲にある緩衝液と、
を含む薬学的に有効量の抗体製剤を投与することを含む方法。
(項目42)
前記IL−13関連疾患が、アレルギー性ぜんそく、非アレルギー性ぜんそく、アレルギー性および非アレルギー性ぜんそくの混合型、運動誘発性ぜんそく、薬剤誘発性ぜんそく、職業性ぜんそく、後期ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患、関節炎、炎症性腸疾患、炎症性皮膚疾患、多発性硬化症、骨粗しょう症、腱炎、アレルギー性疾患、宿主の傷害に反応した炎症、敗血症、リューマチ性関節炎、変形性関節炎、過敏性腸疾患、潰瘍性大腸炎、乾癬、系統的エリテマトーデス、自己免疫疾患、B細胞慢性リンパ性白血病(B細胞CLL)、ホジキン病、住血吸虫病における組織の線維化からなる群から選択される項目41に記載の方法。
(項目43)
前記抗体製剤が、経口、経鼻、デポー、非経口、皮下、筋肉内、静脈内、関節内、気管支内、腹腔内、のう内、軟骨内、腔内、腹部内、小脳内、脳室内、結腸内、頚部内、胃内、肝臓内、心筋内、眼球内、骨内、骨盤内、心膜内、腹膜内、胸膜内、前立腺内、肺内、直腸内、腎臓内、網膜内、脊髄内、滑液のう内、胸腔内、子宮内、膀胱内、病巣内、急速投与、膣、直腸、ほほ側、舌下、経皮的(局所的)、経粘膜の各投与または徐放投与からなる群から選択される方法により投与される項目41に記載の方法。
(項目44)
注入可能なシリンジであって、項目1に記載の前記製剤充填ずみ溶液を含むシリンジ。
(項目45)
経鼻投与する装置であって、項目1に記載の前記製剤および薬学的に容認できる分散剤を含む装置。
(項目46)
経皮貼布であって、項目1に記載の前記製剤を含み、薬学的に容認できる担体を任意に含む経皮貼布。
(項目47)
静注バッグであって、項目1に記載の前記製剤および任意に生理食塩水または5%デキストロースを含む静注バッグ。
(項目48)
キットであって、項目1に記載の前記製剤を含む少なくとも1つの容器および取扱い説明書を含むキット。
(項目49)
前記容器がガラスバイアルまたは注入可能なシリンジである項目48に記載のキット。
(項目50)
充填済みの注入可能なシリンジであって、製剤:
(a)100mg/mlの抗IL−13抗体と、
(b)10mMのヒスチジンと、
(c)5%のスクロースと、
(d)0.01%のTween−80と、
(e)40mMのNaClと、
を含み、前記製剤のpHは6.0であるシリンジ。
適切な時点で再構成した、乾燥凍結し、貯蔵した抗IL−13抗体製剤中のHMW種のパーセンテージを、サイズ排除クロマトグラフィ−高速液体クロマトグラフィ(SEC−HPLC)を用いて測定した実験結果を示すグラフである。パーセンテージHMW=HMW種中の総たんぱく質のパーセンテージ。試料は、再構成前最長24ヶ月間、4℃、25℃、および40℃で貯蔵した。 適切な時点で再構成した、凍結乾燥し、貯蔵した抗IL−13抗体製剤の生物活性を、抗IL−13抗体スタンダードのパーセンテージとして測定した実験結果を示すグラフである。データは、たんぱく質のミリグラムあたりの単位比活性として表している。試料は、再構成前最長24ヶ月間、4℃、25℃、および40℃で貯蔵した。 100mg/mlの液体抗IL−13抗体製剤中のHMW種のパーセンテージを、最長24ヶ月間、4℃、15℃、25℃、および40℃で貯蔵後、SEC−HPLCを用いて測定した実験結果を示すグラフである。 100mg/mlの液体抗IL−13抗体製剤中のLMW種のパーセンテージを、最長24ヶ月間、4℃、15℃、25℃、および40℃で貯蔵後、SEC−HPLCを用いて測定した実験結果を示すグラフである。 液体製剤中の抗IL−13抗体のパーセント結合活性を最長6ヶ月間、4℃、15℃、25℃、および40℃で貯蔵後、アッセイした実験結果を示すグラフである。結合活性は、スタンダードに対するパーセンテージとして表している。 100mg/mlの抗IL−13抗体製剤の生物活性を、抗IL−13抗体スタンダードのパーセンテージとして測定した実験結果を示すグラフである。データは、たんぱく質ミリグラムあたりの単位比活性として表している。試料は、最長24ヶ月間、4℃、15℃、25℃、および40℃で貯蔵した。 最長24ヶ月間、4℃、15℃、25℃、および40℃で貯蔵した液体製剤中のたんぱく質濃度をアッセイしている実験結果を示すグラフである。 冷凍濃縮したアモルファス相のガラス転移温度を測定するために行った準環境変調示差走査熱量測定(mDSC)のグラフである。 抗IL−13抗体の−25℃における冷凍乾燥顕微鏡画像の複写である。 −25℃から−15℃に上げた抗IL−13抗体の冷凍乾燥顕微鏡画像の複写である。 −15℃から−18℃に下げた抗IL−13抗体の冷凍乾燥顕微鏡画像の複写である。 −18℃から−8℃に上げた抗IL−13抗体の冷凍乾燥顕微鏡画像の複写である。 −8℃から−4℃に上げた抗IL−13抗体の冷凍乾燥顕微鏡画像の複写である。 −4℃から−16℃に下げた抗IL−13抗体の冷凍乾燥顕微鏡画像の複写である。 積極的凍結乾燥サイクルのサイクル・トレースを示すグラフである。2つの異なる抗体組成物(MYO−029およびIMA−638と指定された)について貯蔵棚(棚)、および露点の温度が示されている。静電容量圧力計およびピラニ真空計を用いてアッセイされた圧力が示されている。 対照凍結乾燥サイクルのサイクル・トレースを示すグラフである。温度および圧力測定の試料は、図10の試料である。 アニーリング凍結乾燥サイクルのサイクル・トレースを示すグラフである。温度および圧力測定の試料は、図10の試料である。 積極的な凍結乾燥サイクル、対照凍結乾燥、およびアニーリング凍結乾燥サイクルの、それぞれ、図10−12に対応する一次乾燥の間の生成物温度を示すグラフである。 対照試料の変調示差走査熱量測定サーモグラムを示すグラフである。2つのガラス転移温度(逆進熱流について測定された)が観測され、1つは51.3℃、他は74.5℃で開始する。 アミドI領域における3つの試料(対照、積極的、およびアニーリング)のフーリエ変換赤外分光の結果を示すグラフである。 試料の再構成時間を貯蔵時間の関数として示すグラフである。試料は、対照、積極的、およびアニーリングの3つであり、5℃または50℃で貯蔵した。 UV−可視光分光(A280)を用いてアッセイしたたんぱく質濃度を示すグラフである。試料は図16の試料と同じである。 UV−可視光分光(A420)によりアッセイした溶液光散乱を示すグラフである。試料は図16の試料と同じである。 SEC−HPLCを用いたHMW種のアッセイの結果を示している。試料は図16の試料と同じである。 テストした抗体の結合親和性を貯蔵時間の関数として示すグラフである。試料は図16の試料と同じである。 バイアルおよびシリンジ中で行われたIMA−638賦形剤の選別における回収率(%)を示す棒グラフであり、IMA−638抗体濃度は、UV/可視により測定した。 バイアルおよびシリンジ中で、40℃でt=0〜6週間行われたIMA−638賦形剤の選別におけるHMW種のパーセント変化を示す棒グラフである。 バイアルおよびシリンジ中で、40℃でt=0〜6週間行われたIMA−638賦形剤の選別におけるLMW種のパーセント変化を示す棒グラフである。 約200rpmにおいて24時間ゲル・シェーカー上で室温において振とう後、Tween有無の両方の場合の製剤中のIMA−638の濃度を示す棒グラフである。 約200rpmにおいて24時間ゲル・シェーカー上で室温において振とう後、Tween有無の両方の場合の製剤中のIMA−638のHMW種のパーセントを示す棒グラフである。 1(FT1)、3(FT3)、および5(FT5)冷凍−解凍サイクル(−80℃における冷凍サイクル;37℃における解凍サイクル)の後、Tween有無の両方について製剤中のIMA−638の濃度を示す棒グラフである。 1(FT1)、3(FT3)、および5(FT5)冷凍−解凍サイクル(−80℃における冷凍サイクル;37℃における解凍サイクル)の後、Tween有無の両方について製剤中のIMA−638のHMW種のパーセントを示す棒グラフである。 4℃で最長7ヶ月間シリンジ内に貯蔵したIMA−638液体製剤中のHMW種のパーセントを示すグラフである。 25℃で最長7ヶ月間シリンジ内に貯蔵したIMA−638液体製剤中のHMW種のパーセントを示すグラフである。 40℃で最長7ヶ月間シリンジ内に貯蔵したIMA−638液体製剤中のHMW種のパーセントを示すグラフである。 40℃で最長28週間シリンジ内に貯蔵した0.01%のTweenおよび0%〜2%のアルギニンを含むIMA−638液体製剤中のHMW種のパーセントを示すグラフである。 凍結乾燥し後最長12ヶ月間4℃、25℃、および40℃で貯蔵した、再構成したIL−13抗体、IMA−026のHMW種のパーセントを示すグラフである。 凍結乾燥し、最長12ヶ月間4℃、25℃、および40℃で貯蔵後再構成したIMA−026抗体の生物活性を示すグラフである。 IMA−638抗体の重鎖(配列番号:1)および軽鎖(配列番号:2)からなるアミノ酸配列を提示している。重鎖DNA配列によりコード化された最後のアミノ酸残基、Lys448は、ごく少量の、成熟した分泌型のIMA−638において認められ、おそらく、チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞プロテアーゼによる細胞内処理の間にモノクローナル抗体のバルクから除去される。したがって、IMA−638重鎖のカルボキシ末端はGly447である。カルボキシ末端リジン処理は、組み換えおよび血漿由来抗体において認められ、これらの機能に対して影響はないように思われる。 IMA−026抗体の重鎖(配列番号:3)および軽鎖(配列番号:4)からなるアミノ酸配列を提示している。 IMA−026抗体の重鎖(配列番号:3)および軽鎖(配列番号:4)からなるアミノ酸配列を提示している。
抗IL−13抗体を含む製剤は、抗IL−13抗体(「製剤」)の貯蔵に適していることが確認された。該製剤中の抗体の品位は、一般に、液体としてまたは種々の条件下で凍結乾燥製品として長期の貯蔵後でも維持されている。例えば、該抗体の品位は、広範囲の貯蔵温度(例えば、−80℃〜40℃)、剪断応力(例えば、振とう)および界面応力(冷凍−解凍サイクル)にさらした後でも十分維持される。さらに、凍結乾燥物質では、再構成の処理の間も、抗体の品位は十分維持される。さらに、抗体の品位は、LMW種およびHMW種の蓄積が比較的低いこと、in vitroの生物活性、in vitroの結合活性および噴霧後の安定性により実証されているように、薬剤として使用するのに十分な品位が維持されている。
製剤
本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、抗凍結剤、および緩衝液として役立ちうる化合物である、抗IL−13抗体を含む。該製剤のpHは、一般に、pH5.5〜6.5である。一部の実施態様では、製剤は液体として貯蔵される。他の実施態様では、製剤は、液体として調製され、次いで、貯蔵する前に、例えば、凍結乾燥またはスプレー乾燥により乾燥される。乾燥製剤は、乾燥化合物として、例えば、エアロゾルまたは粉末とし使用、あるいは例えば水、緩衝液、または適切な液体を用いて、その元のまたは別の濃度に再構成することができる。該抗体精製プロセスは、冷凍液体として長期の貯蔵、次いで、冷凍−乾燥(例えば、ヒスチジン/スクロース製剤を用いて)に適した製剤中に該抗体を移動させることができるようにデザインされる。該製剤は、特定の濃度のたんぱく質と共に凍結乾燥される。凍結乾燥された製剤は、次いで、必要により適切な希釈剤(例えば、水)を用いて製剤の元の成分を望ましい濃度(一般に、凍結乾燥する前の濃度に比べて同じか高い濃度)で再構成することができる。凍結乾燥製剤は、最初に冷凍乾燥した液体の容積に比べて凍結乾燥物に加えた水または希釈剤の量により元の濃度(すなわち、凍結乾燥する前)と異なる濃度を有する製剤を作るために再構成してよい(例えば、実施例6、後出)。
適切な抗IL−13抗体製剤は、抗体品位の1つ以上のパラメータをアッセイすることにより確認することができる。アッセイされたパラメータは、一般に、HMW種のパーセンテージまたはLMW種のパーセンテージである。HMW種またはLMW種のパーセンテージは、製剤中のHMWの製剤中の総たんぱく質含有量のパーセンテージとしてまたは時間(すなわち、貯蔵中)によるパーセンテージ増加の変化として測定される。許容できる製剤のHMW種の総パーセンテージは、少なくとも1年間2℃〜40℃(例えば、2℃〜25℃、2℃〜15℃、2℃〜8℃において、約2℃において、または約25℃において)において凍結乾燥物または液体として貯蔵後、HMW種は10%HMW種未満であるか、あるいは、少なくとも1年間2℃〜40℃で凍結乾燥物または液体として貯蔵後は、約10%LMW種未満である。「約」は、言及された数値の±20%を意味している。したがって、「約20℃」は、16℃〜24℃を意味している。通常、安定性の特徴は、冷凍製品では2℃〜8℃において、および室温製品では25℃において、HMW/LMWが10%未満である。HMW種またはLMW種は、凍結乾燥物が再構成された後凍結乾燥物として貯蔵された製剤においてアッセイされる。40℃は、例えば、出荷中に製品を移送する間に起こりうる非貯蔵条件に短期間さらされた間の安定性を測定し、安定性をテストする場合に一般に使われる加速条件である。
アッセイされたパーセンテージは、HMW種またはLMW種におけるパーセンテージの変化であり、貯蔵後の両種の総たんぱく質のパーセントは、貯蔵前(例えば、該製剤の調製時に)の1種または両種の総たんぱく質のパーセントに比較される。パーセンテージのこの差は測定される。一般に、液体製剤中のHMW種またはLMW種中のたんぱく質のパーセンテージ変化は、約18〜24ヶ月間2℃〜8℃または25℃において貯蔵後、10%未満、例えば、約8%未満、約7%未満、約6%未満、約5%未満、約4%未満、または約3%未満である。「約」は、言及された数値の±20%を意味している。したがって、約10%は、8%〜12%を意味している。凍結乾燥製品として貯蔵した製剤は、一般に、約18〜24ヶ月間2℃〜8℃(例えば、4℃)にて貯蔵し、次いで、再構成後、約5%未満、約4%未満、約3%未満、または約2%未満のHMW種あるいは約5%未満、約4%未満、約3%未満、または約2%未満のLMW種を有する。
製剤は、凍結乾燥物として、例えば、少なくとも2年、少なくとも3年、少なくとも4年、または少なくとも5年貯蔵することができる。1つの例では、抗IL−13抗体製剤は、100mg/mlの抗IL−13抗体、10mMのヒスチジン、5%のスクロースを含み、6.0のpHを有する。別の実施例では、該製剤は、100mg/mlの抗IL−13抗体、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、0.01%のTween 80、2%のアルギニンを含み、6.0のpHを有する。別の例では、該製剤は、0.5mg/mlの抗IL−13抗体、10mMのヒスチジン、5%のスクロースを含み、6.0のpHを有する。さらに別の例では、該製剤は、0.5mg/mlの抗IL−13抗体、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、0.01%のTween 80、2%のアルギニンを含み、6.0のpHを有する。
製剤の成分および製剤中の抗IL−13抗体の品位をアッセイする方法については、後に詳細に説明する。
抗体
抗IL−13抗体は、本明細書で説明した製剤の1つの成分である。本明細書で使われる用語「抗体」は、特に明記しない限り、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ポリエピトープ特異性を有する抗体組成物、生体分子特異的抗体、ダイアボディ、抗体の一部を形成する単一鎖分子、完全にまたは部分的にヒト化された抗体などのハイブリッド抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、およびFvフラグメントなどの抗原結合抗体フラグメント、および前述の抗体などの変態(例えば、ペグ化された抗体または抗体フラグメント)を含む。該製剤中で使われる抗IL−13抗体分子は、有効なヒト、ヒト化、相補性決定領域(CDR)で接合された、キメラ、変異した、親和性により成熟した、脱免疫された、合成、または別にin vitroで産生された各たんぱく質であってよい。1つの実施態様では、該IL−13抗体はヒト化抗体である。1つの実施態様では、該IL−13抗体はヒトでは抗原性ではなく、ヒト抗マウス抗体(HAMA)反応を生じない。
抗IL−13抗体分子は、少なくとも1つのIL−13関連活性をin vivoで調節する(例えば、抑制する)のに使用することができる。該IL−13抗体は、IL−13関連疾患を処置または予防し、またはこれらの疾患の少なくとも1つの症状を改善するのに使用することができる。典型的なIL−13関連疾患には、炎症性疾患(例えば、肺炎)、呼吸器系疾患(例えば、アレルギー性および非アレルギー性ぜんそくを含むぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD))、並びに気道炎症を含む状態、好酸球増加症、線維性疾患(例えば、のう胞性線維症、肝線維症および肺線維症)、強皮症、過剰粘液産生、アトピー性疾患(例えば、アトピー性皮膚炎、じんましん、湿疹、アレルギー性鼻炎、アレルギー性胃腸炎)、IL−13関連癌(例えば、白血病、グリア芽腫、またはリンパ腫、例えば、ホジキンのリンパ腫)、消化器官系疾患(例えば、炎症性腸疾患)、肝臓疾患(例えば、肝硬変)、およびウイルス性感染がある。
製剤中の抗体濃度は、一般に、約0.1mg/mlと約250mg/mlとの間、例えば、約0.5mg/mlと約100mg/mlとの間、約0.5mg/mlと約1.0mg/mlとの間、約0.5mg/mlと約45mg/mlとの間、約1mg/mlと約10mg/mlとの間、約10mg/mlと約40mg/mlとの間、約10mg/mlと約50mg/mlとの間、約50mg/mlと約100mg/mlとの間、約100mg/mlと約200mg/mlとの間、約200mg/mlと約250mg/ml抗IL−13との間にある。範囲との関連で、「約」は、下限値の20%低い数値と上限値の20%高い数値との間の範囲を意味している。範囲との関連で、例えば、約10mg/ml〜約100mg/mlは、8mg/mlと120mg/mlとの間を意味している。場合によっては、製剤中の抗体濃度は、例えば、0.1mg/mlと200mg/mlとの間、例えば、0.5mg/mlと100mg/mlとの間、0.5mg/mlと1.0mg/mlとの間、0.5mg/mlと45mg/mlとの間、1mg/mlと10mg/mlとの間、10mg/mlと40mg/mlとの間、10mg/mlと50mg/mlとの間、50mg/mlと100mg/mlとの間、100mg/mlと200mg/ml抗IL−13との間にあり得る。この種の抗体製剤は、治療薬として使用することができる。したがって、製剤中の抗体の濃度は、処置を受ける対象が許容し、投与方法に適している製剤の容量においてこのような用量を与えるのに十分である。限定されない実施例の1つにおいて、皮下に高用量を注入するために、容量制限は小さく(例えば、注射につき約1ml〜1.2ml)、抗体の濃度は、一般に、100mg/ml以上、例えば、100mg/ml〜500mg/ml、100mg/ml〜250mg/ml、または100mg/ml〜150mg/mlである。このような高濃度は、例えば、適切な容量の希釈剤(例えば、注射用滅菌水、緩衝食塩水)において凍結乾燥した製剤を再構成することにより達成することができる。場合によっては、該再構成製剤は、約100mg/mlと500mg/mlとの間の濃度(例えば、100mg/ml、125mg/ml、150mg/ml、175mg/ml、200mg/ml、250mg/ml、275mg/ml、300mg/ml、350mg/ml、375mg/ml、400mg/ml、425mg/ml、450mg/ml、475mg/mlおよび500mg/ml)を有する。吸入により送達する場合、該製剤は、一般に、吸気のエアロゾルの限定された容量における十分な用量を与えられるように、幾分濃縮(例えば、約100mg/mlと500mg/mlとの間の)されている。場合によっては、低濃度(例えば、約0.05mg/mlと1mg/mlとの間の)が使われる。送達された用量を、送達の方法、例えば、ジェット噴霧器またはメーターで測定したエアロゾルに適合させる方法は、当該技術分野において周知である。
抗IL−13抗体製剤において使用することができる抗体には、例えば、マウスおよびヒト化マウスの抗IL−13抗体がある。これらの抗体類は、カッパ軽鎖抗体であってよい。これらの抗体類は、上で説明した自然操作または遺伝子操作したIgG、IgE、IgA、IgM抗体またはIL−13結合性フラグメントであってよい。場合によっては、これらの抗体は、IgG1、IgG2、またはIgG4抗体である。本発明において使用する抗IL−13抗体の例は、米国特許出願第11/155,843号、米国特許出願第11/149,309号、および国際公開第2006/085938号に記載されており、これらの内容は引用により本明細書に組み込まれている。本発明で使用することができる抗IL−13抗体の限定されない例には、IMA−638(図34)およびIMA−026(図35)がある。一部の実施態様では、抗IL−13抗体重鎖は、配列番号:1に対して約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の配列相同性を有し、該軽鎖は、配列番号:2に対して約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の配列相同性を有し、該抗体はIL−13に結合する。一部の実施態様では、抗IL−13抗体重鎖は、配列番号:3に対して約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の配列相同性を有し、該軽鎖は、配列番号:4に対して約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の配列相同性を有し、該抗体はIL−13に結合する。特定の実施態様では、抗IL−13抗体は、5×10−7M、1×10−7M、5×10−8M、1×10−8M、5×10−9M、1×10−9M未満の、より典型的には5×10−10M、1×10−10M、5×10−11M、1×10−11M未満の、またはよりよいKに対応する親和力によりIL−13に結合する。たんぱく質に置換基を導入する方法は、当該技術分野では周知である。1つの実施態様では、該IL−13抗体は、10〜10−1−1の範囲、典型的には10〜10−1−1の範囲の反応速度でIL−13と結びつけることができる。さらに別の実施態様では、該IL−13結合剤は、10−2〜10−6−1の範囲、典型的には10−2〜10−5−1の範囲の解離速度を有する。1つの実施態様では、該IL−13結合剤は、親和力および/またはモノクローナル抗体MJ2−7またはC65(米国特許出願公開第20060073148号を参照のこと)またはこれらの変態形、例えば、キメラ形またはこれらのヒト化形(例えば、本明細書で説明したヒト化形)に類似した反応速度によりIL−13、例えば、ヒトIL−13に結合する。IL−13結合剤の親和力および結合反応速度は、例えば、バイオセンサ技術(BIACORE(商標))を用いてテストすることができる。
緩衝液および抗凍結剤
本明細書で説明した製剤のpHは、一般に、約pH5.0〜約7.0の間にあり、例えば、約pH5.5〜約6.5、約pH5.5〜約6.0、約pH6.0〜約6.5、pH5.5、pH6.0、またはpH6.5である。一般に、溶液をpH5.5〜6.5に維持できる緩衝液、例えば、約6.0のpKAを有する緩衝液が製剤の調製に使われる。適切な緩衝液は、限定されないが、ヒスチジン緩衝液、2−モルホリノエタンスルホン酸(MES)、カコジル酸塩、リン酸塩、酢酸塩、コハク酸塩、およびクエン酸塩である。緩衝液の濃度は、約4mMと約60mMとの間にあり、例えば、約5mM〜約25mMであり、例えば、ヒスチジンは一般に最高60mMの濃度で使われる。場合によっては、ヒスチジン緩衝液は、約5mMまたは約10mMの濃度で使われる。別のケースでは、酢酸塩またはコハク酸塩緩衝液が、約5mMまたは約10mMの濃度で使われる。
抗IL−13抗体製剤は、抗凍結剤を含む。抗凍結剤は、当該技術分野で周知であり、例えば、スクロース、トレハロース、およびグリセロールを含む。生物系においては、低毒性を示す抗凍結剤が一般に使われる。該抗凍結剤は、約0.5%〜15%、約0.5%〜2%、約2%〜5%、約5%〜10%、約10%〜15%、および約5%(重量/容量)の濃度にて該製剤に含まれる。
抗IL−13抗体製剤において緩衝液として使用することができるヒスチジン緩衝液は、抗凍結剤特性を有する。本発明の一部の実施態様では、ヒスチジン緩衝液は、砂糖、例えば、スクロースなどの抗凍結剤と併用される。本発明の製剤は、かなりの量のヒスチジンの使用を特に排除することができ、例えば、該製剤の緩衝液の成分も抗凍結剤の成分もヒスチジンではない。
一般に、製剤の粘度は、該製剤の投与ルートに適合する、1である。一部の実施態様では、該製剤の粘度は、1cPと2cPとの間にあるか、または水(約1cP)に似ている。他の実施態様では、該製剤の粘度は、約5cPと約40cPとの間にある。具体的な実施態様では、該製剤の粘度は、1cP、2cP、3cP、4cP、5cP、10cP、15cP、20cP、25cP、30cP、35cP、または40cPである。
界面活性剤
特定の実施態様では、該製剤には界面活性剤が含まれている。界面活性剤の例は、限定されないが、非イオン性界面活性剤、例えばポリソルベート(例えば、ポリソルベート−20、ポリソルベート−40、ポリソルベート−60、ポリソルベート−65、ポリソルベート−80、またはポリソルベート−85)、ポロキサマー(例えば、ポロキサマー188)、Triton(商標)、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ラウレル硫酸ナトリウム、オクチルグリコシド・ナトリウム、ラウリル−スルホベタイン、ミリスチル−スルホベタイン、リノレイル−スルホベタイン、ステアリル−スルホベタイン、ラウリル−サルコシン、ミリスチル−サルコシン、リノレイル−サルコシン、ステアリル−サルコシン、リノレイル−ベタイン、ミリスチル−ベタイン、セチル−ベタイン、ラウロアミドプロピル−ベタイン、コカミドプロピル−ベタイン、リノレアミドプロピル−ベタイン、ミリスタミドプロピル−ベタイン、パルミドプロピル−ベタイン、イソステアラミドプロピル−ベタイン(例えば、ラウロアミドプロピル)、ミリスタルニドプロピル−、パルミドプロピル−、またはイソステアラミドプロピル−ジメチルアミン、メチルココイルタウレート・ナトリウム、またはメチルオレフィルタウレート・ナトリウム、およびMonaquat(商標)シリーズ(ニュージャージー州Paterson,Mona Industries,Inc.,)、ポリエチルグリコール、ポリプロピルグリコール、およびエチレンとプロピレングリコールとのコポリマー(例えば、pluronics,PF68)がある。
添加した界面活性剤の量は、例えば、SEC−HPLCを用いてHMW種またはLMW種をアッセイした時に再構成たんぱく質の凝集物を界面活性剤が容認できるレベルに低減し、抗IL−13抗体製剤の凍結乾燥物の再構成後微粒子の形成を最小限にするような量である。界面活性剤を添加すると、抗IL−13抗体の凍結乾燥製剤の再構成時間を低減し、溶液の脱ガスを助長することも示した。例えば、製剤(液体または凍結乾燥する前の)中に約0.001%〜0.5%、例えば、約0.005%〜0.05%、約0.005%〜約0.2%および約0.01%〜0.2%の量にて存在することができる。
抗IL−13製剤への添加
製剤は、無菌溶液または無菌の凍結乾燥物として貯蔵される。製剤中の微生物の作用の予防は、製剤中に少なくとも1つの抗菌剤および/または抗真菌薬、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどを含むことによっても達成することができる。場合によっては、凍結乾燥物は静菌性の水(例えば、0.9%のベンジルアルコールを含む水)を用いて再構成される。製剤に防腐剤を含めることは、特定の製剤と適合する防腐剤を確認する方法および送達方法として当該技術分野において周知である(例えば、Gupta,et al.(2003),AAPS Pharm.Sci.5:article8,p.1−9を参照のこと)。
場合によっては、該製剤は等張性である。一般に、溶液のオスモル濃度/浸透圧に寄与することが、当該技術分野で周知の成分を製剤に添加することができる(例えば、塩類、糖類、ポリアルコールまたはこれらの併用)。等張性は、等張性濃度の塩基性製剤(スクロースなどの)の1つの成分を用いるか、または砂糖、マニトールまたはソルビトールなどの多価アルコール、または塩化ナトリウムなどの塩を添加することにより達成される。
場合によっては、例えば、等張性を達成するためにまたは該製剤の抗IL−13抗体の品位を上げるために、抗IL−13抗体製剤において塩が使われる。使用するのに適した塩類は、上で、論じている。塩の濃度は、0mM〜約300mMであってよい。
特定の場合には、該製剤は、界面劣化を低減するために、Tween(例えば、Tween(登録商標)20、Tween(登録商標)80)を用いて調製する。該Tween濃度は、約0.001%〜約0.05%であってよい。1つの例では、製剤中0.01%の濃度でTween80が使われる。
他の特定の場合には、該製剤は、アルギニンを用いて調製する。該製剤中のアルギニン濃度は、約0.01%〜約5%でよい。1つの例では、該製剤中2%の濃度でアルギニンが使われる。場合によっては、本明細書で説明した該IL−13製剤に、Tweenとアルギニンの両方が添加される。
さらに、他の場合には、該製剤は、ソルビトール、グリシン、メチオニン、または塩化ナトリウムの少なくとも1つを用いて調製することができる。ソルビトールが該製剤に含まれる場合は、ソルビトールは、濃度が約1%と約10%との間になるように添加することができる。1つの例では、ソルビトールは、製剤中5%の濃度で存在する。該製剤にグリシンが含まれる場合は、グリシンは、約0.1%〜約2%の範囲の濃度になるように添加することができる。1つの例では、該製剤中のグリシン濃度は1%である。該製剤にメチオニンが含まれる場合は、メチオニンは、約5mMと約150mMとの間の濃度になるように添加することができる。1つの例では、メチオニンは該製剤中の濃度が100mMになるように添加される。別の例では、メチオニンは該製剤中の濃度が70mMになるように添加される。該製剤に塩化ナトリウムが含まれる場合は、塩化ナトリウムは、約5mMと約100mMとの間の濃度になるように添加することができる。1つの例では、塩化ナトリウムは該製剤中の濃度が55mMになるように添加される。
貯蔵および調製方法
冷凍
場合によっては、抗体を含む製剤は貯蔵するために冷凍する。したがって、該製剤は、冷凍−解凍のサイクルを含むような条件下で比較的安定であることが望ましい。製剤の適合性を測定する1つの方法は、製剤試料を冷凍(例えば、−20℃または−80℃において)および解凍(例えば、37℃水浴における速い解凍または2℃〜8℃における遅い解凍)の少なくとも2回、例えば、3回、4回、5回、8回、10回、またはそれ以上の回数のサイクルを受けさせ、冷凍−解凍サイクル後に蓄積しているLMW種および/またはHMW種の量を測定し、冷凍−解凍操作の前の試料中に存在するLMW種またはHMW種の量と比較する方法である。LMW種またはHMW種の増加は安定性の低下を示している。
凍結乾燥
製剤は凍結乾燥後に貯蔵することができる。したがって、凍結乾燥後の該製剤のたんぱく質成分の安定性について製剤をテストすることは、製剤の適合性を決めるために有効である。この方法では、試料製剤は冷凍する代わりに凍結乾燥され、その元の容量に再構成し、LMW種および/またはHMW種の存在をテストすることを除いて、上で説明した冷凍する場合の方法に似ている。凍結乾燥製剤試料は、凍結乾燥されなかった対応している製剤試料と比較される。対応している試料と比較して凍結乾燥試料中のLMW種またはHMW種の増加は、凍結乾燥試料の安定性が低下したことを示している。凍結乾燥手順をテストする適切な方法の例は、下の実施例5にも提示している。
一般に、凍結乾燥手順には、凍結乾燥器への試料の装填、予備冷却期間、冷凍、真空開始、一次乾燥温度への昇温、一次乾燥、二次乾燥温度への昇温、二次乾燥、および試料の密封がある。凍結乾燥手順について選択可能な追加のパラメータは、真空(例えば、ミクロン単位で)およびコンデンサ温度がある。適切な温度の上昇速度は、約0.1℃/分〜2℃/分の間、例えば、0.1℃/分〜1.0℃/分、0.1℃/分〜0.5℃/分、0.2℃/分〜0.5℃/分、0.1℃/分、0.2℃/分、0.3℃/分、0.4℃/分、0.5℃/分、0.6℃/分、0.7℃/分、0.8℃/分、0.9℃/分、および1.0℃/分である。凍結乾燥サイクルの冷凍の間の適切な棚温度は、一般に、約−55℃〜−5℃、−25℃〜−5℃、−20℃〜−5℃、−15℃〜−5℃、−10℃〜−5℃、−10℃、−11℃、−12℃、−13℃、−14℃、−15℃、−16℃、−17℃、−18℃、−19℃、−20℃、−21℃、−22℃、−23℃、−24℃、または−25℃である。棚温度は、一次乾燥と二次乾燥とで異なってよく、例えば、一次乾燥は二次乾燥より比較的低い温度で行ってよい。限定されない例において、一次乾燥は0℃で、二次乾燥は25℃で行うことができる。
場合によっては、冷凍および真空開始の前にアニーリング手順が使われる。このような場合、アニーリング時間は選択する必要があり、温度は、一般に、該組成物のガラス転移温度より高い。一般に、アニーリング時間は、約2〜15時間、約3〜12時間、約2〜10時間、約3〜5時間、約3〜4時間、約2時間、約3時間、約5時間、約8時間、約10時間、約12時間、または15約時間である。アニーリング温度は、一般に、約−35℃〜約−5℃、例えば、約−25℃〜約−8℃、約−20℃〜約−10℃、約−25℃、約−20℃、約−15℃、約0℃、または約−5℃である。場合によっては、アニーリング温度は、一般に、−35℃〜5℃、例えば、25℃〜−8℃、−20℃〜−10℃、−25℃、−20℃、−15℃、約0℃、または約5℃である。
1つの例では、本明細書で説明した製剤中の抗IL−13抗体は、ガラス転移温度(Tg’)より上の予備真空熱処理(アニーリング)ステップの有無、−25℃〜30℃の範囲の一次乾燥棚温度、および25℃〜30℃において2時間〜9時間の二次乾燥期間を含む種々の凍結乾燥パラメータに対して頑強であることが実証された。
限定されない例の1つで、50mg/mLのIL−13のたんぱく質濃度において、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、pH6.0の製剤を、バルクで処方し、凍結乾燥した。凍結乾燥後、該製品は充填容量の約半分を用いて再構成し、100mg/mlにてたんぱく質を送達した。IL−13抗体は、製品温度の極限に対して凍結乾燥は頑強であることが実証された(下記実施例および図10−12を参照のこと)。50℃で4週間貯蔵した場合の安定性プロフィルは、多種多様な冷凍−乾燥サイクル(例えば、図16−20を参照のこと)を用いて調製された物質では同一であった。該サイクルの一部は、一次乾燥の間に製品温度の差異がほぼ10℃であった(例えば、図13)。一般に、凍結乾燥サイクルは、10時間〜100時間、例えば、20時間〜80時間、30時間〜60時間、40時間〜60時間、45時間〜50時間、50時間〜65時間にすることができる。
抗体製剤を貯蔵する温度範囲の限定されない例は、約−20℃〜約50℃、例えば、約−15℃〜約30℃、約−15℃〜約20℃、約5℃〜約25℃、約5℃〜約20℃、約5℃〜約15℃、約2℃〜約12℃、約2℃〜約10℃、約2℃〜約8℃、約2℃〜約6℃、2℃、3℃、4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、10℃、15℃または25℃である。ある場合には、貯蔵温度にも関わらず、試料は、貯蔵中に一時的に起きる可能性がある温度変化の下で安定であり、この種の組成物について予期することができる輸送条件下で安定である。
噴霧乾燥
場合によっては、製剤は噴霧乾燥し、次いで、貯蔵する。噴霧乾燥は、当該技術分野で周知の方法を用いて行われ、変更して液体または冷凍噴霧乾燥を使用することができる(例えば、Niro Inc.(ウィスコンシン州Madison)、Upperton Particle Technologies(英国ノッチンガム)またはBuchi(ニューヨーク州Westbury,Brinkman Instruments Inc.)または米国特許出願公開第20030072718および20030082276号からの噴霧乾燥などの方法を用いて)。
抗体品位の測定
LMW種およびHMW種の蓄積は、抗体安定性の有効な尺度になる。製剤におけるLMWかHMWいずれかの蓄積が、製剤の一部として貯蔵されたたんぱく質の不安定性の指標である。LMWおよびHMW種の存在を決めるためにHPLCを備えたサイズ排除クロマトグラフィを使用することができる。この種の測定用の適切なシステム、例えば、HPLCシステム(マサチューセッツ州MilfordのWaters)が当該技術分野で周知である。当該技術分野で周知の他のシステムは、製剤中の抗体の品位を評価するために使用することができ、これらのシステムには、例えば、SDS−PAGE(HMWおよびLMW種をモニタリングする)、抗体活性のバイオアッセイ、酵素免疫測定吸着法、精製IL−13たんぱく質を結合する能力、およびカチオン交換HPLC(変異体を検出し、表面電荷を観測するCEX−HPLC)がある。1つの例では、バイオアッセイは、細胞に基づいたアッセイであり、生物活性、すなわち、細胞からのIL−13を結合し、隔離する能力を実証するために処方された種々の濃度の抗体の存在下で、IL−13依存性細胞増殖の抑制が調べられる。
製造品
本出願は、本明細書で説明した製剤を含む製造品および該製剤を使用するための取扱い説明書を提供する。該製造品は、該製剤を収納するのに適した容器を含むことができる。適切な容器は、無制限にあり、例えば、瓶、バイアル、シリンジ、試験管、噴霧器(例えば、超音波または振動メッシュ噴霧器)、静注溶液バッグ、または吸入器(例えば、定量吸入器(MDI)または乾燥粉末吸入器(DPI))がある。該容器は、ガラス、金属などの適切な材料、あるいはポリカーボネート、ポリスチレン、またはポリプロピレンなどのプラスチックから形成することができる。一般に、該容器は、該製剤からたんぱく質をあまり吸収せず、該製剤の成分と反応しない材料から作られている。一部の実施態様では、該容器は、West 4432/50 1319シリコン処理した灰色の栓またはWest Durafluor栓をつけた透明なガラスのバイアルである。一部の実施態様では、該容器はシリンジである。具体的な実施態様では、該製剤は、100mg/mlの抗IL−13抗体(例えば、IMA−026,IMA−638)、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、0.01%のTween−80、40mMのNaClを含み、充填済みのシリンジ内の溶液のpHは6.0である。特定の実施態様では、シリンジは自動注射装置と共に使用するのに適している。
噴霧器の例は限定されるものではないが、例えば、ジェット噴霧器、超音波噴霧器、および振動メッシュ噴霧器がある。これらの種のものは、液体からエアロゾルを作るために種々の方法を用いる。一般に、これらの製剤中のたんぱく質の品位を維持することができるエアロゾル発生装置は、本明細書で説明した製剤の送達に適している。
薬剤として対象に投与する場合に使用する製剤は、無菌である必要がある。これは、当該技術分野で周知の方法を用いて、例えば、液体の処方または凍結乾燥および再構成の前または後に無菌のろ過膜を通してろ過することにより達成される。あるいは、それが製剤の構造、成分にダメージを与えるおそれがない場合は、該製剤の成分は、加圧滅菌器により滅菌し、次いで、フィルターまたは放射線で滅菌した成分と合わせて該製剤を製造することができる。
処置方法
抗IL−13抗体製剤は、IL−13の活性または望ましくない発現に関連した疾患を処置する場合に有効である。この種の疾患には、関節炎、ぜんそく、炎症性腸疾患、炎症性皮膚疾患、多発性硬化症、骨粗しょう症、腱炎、アレルギー性疾患、宿主の傷害に反応した炎症、敗血症、リウマチ性関節炎、変形性関節炎、過敏性腸疾患、潰瘍性大腸炎、乾癬、系統的エリテマトーデス、および他の自己免疫性疾患などの炎症性疾患がある。この方法の特定の実施態様では、IL−13関連疾患は、アレルギー性ぜんそく、非アレルギー性ぜんそく、B細胞慢性リンパ性白血病(B細胞CLL)、ホジキン病、住血吸虫病における組織の線維化、自己免疫リューマチ性疾患、炎症性腸疾患、リューマチ性関節炎、気道炎症を含む状態、好酸球増加症、線維症および過剰粘液産生(例えば、のう胞性線維症および肺線維症)、アトピー性疾患(例えば、アレルギー性鼻炎)、皮膚の炎症および自己免疫状態(例えば、アトピー性皮膚炎)、消化器官の炎症および/または自己免疫状態(例えば、炎症性腸疾患(IBD))、肝臓の炎症および/または自己免疫状態(例えば、肝硬変)、ウイルス性感染、強皮症および肝臓線維症などの他の臓器の線維症、アレルギー性結膜炎、湿疹、じんましん、食物アレルギー、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、潰瘍性大腸炎、ラウス肉腫ウイルス感染、ぶどう膜炎、強皮症、または骨粗しょう症である。そこで、抗IL−13抗体製剤は、医薬組成物として使用することができる。
本発明は、疾患のリスクのある(または感受性が高い)対象または異常なまたは不必要なIL−13の発現または活性に関連した疾患の合併症または疾患を有する対象を処置する予防方法と治療薬方法との両方を提供する。本明細書で使われている用語「処置」は対象に治療薬を適用または投与、あるいは対象から摘出した組織または株細胞に治療薬を適用または投与することであると定義されている。該対象は、疾患、疾患の症状、または該疾患、該疾患の症状または疾患に対する素因、すなわち、治療、治癒、緩和、軽減、変質、治療、緩解、改善、または発症するために、疾患に対する素因を有する。
抗IL−13抗体製剤は、経口、非経口、皮下、筋肉内、静脈内、関節内、気管支内、腹腔内、のう内、軟骨内、腔内、腹部内、小脳内、脳室内、結腸内、頚部内、胃内、肝臓内、心筋内、眼球内、骨内、骨盤内、心膜内、腹膜内、胸膜内、前立腺内、肺内、直腸内、腎臓内、網膜内、脊髄内、滑液のう内、胸腔内、子宮内、膀胱内、病巣内、急速投与、膣、直腸、ほほ側、舌下、鼻腔内、経皮的(局所的)、または経粘膜投与を含む当該技術分野で周知の方法を用いて処置する必要がある対象に投与することができる。吸入による投与では、これらの化合物は、加圧容器または適切な噴霧剤、例えば、二酸化炭素などのガスを含むディスペンサーまたは噴霧器からエアロゾル・スプレーの形で送達される。特定の実施態様では、該製剤は、除放、持続放出(extended-release)、持続放出(timed-release)、制御放出、または連続的放出製剤として投与される。一部の実施態様では、該抗体の投与を必要とする対象に該抗体を投与するために、デポー製剤が使われる。
経口または非経口組成物では、製剤は、均一で容易に投与できる単位剤形として調製することができる。本明細書で使われる「単位剤形」は、処置を受ける対象に対して単位製剤として適した物理的に分離した単位を意味しており、各単位は、選択された医薬担体と連携して所望の治療効果を生じるように計算された活性化合物を所定量含む。定量吸入器などの吸入方法の場合には、装置は、適切な量の製剤を送達するように設計される。
製剤の毒性および治療効果は、例えば、LD50(集団の50%に対して致死的な用量)およびED50(集団の50%に対して治療効果のある用量)を測定する場合に、例えば、細胞培養または実験動物を用いる当該技術分野において周知の薬学操作により決めることができる。毒性効果と治療効果との間の用量比が治療指数であり、この指数は、比LD50/ED50として表すことができる。
細胞培養アッセイと動物試験から得られたデータは、ヒトで使用する場合の用量の範囲を定式化するのに使用することができる。この種の製剤の用量は、一般に、毒性が小さいか、無毒の場合のED50を含む血中濃度の範囲内にある。該用量は、用いた剤形および投与ルートによりこの範囲内で変動する。本発明の方法で使われる製剤では、治療効果のある用量は、細胞培養アッセイからまず推算することができる。細胞培養で測定したIC50(すなわち、症状の最大半量抑制を達成するテスト化合物の濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成するために、用量は動物モデルで定式化することができる。この種の情報を使用すると、ヒトの有効用量をより正確に決めることができる。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィまたは特異的な結合アッセイ(例えば、ELISA)により測定することができる。当該技術分野で周知の適切な動物モデルは、限定されないが、例えば、抗原チャレンジおよび抗原チャレンジ後の抗原感受性ヒツジ、およびモルモットに反応して有効性が実証されたヒト以外の霊長類がある。
製剤は、一般に、用量が、体重kgあたり抗IL−13抗体が少なくとも約0.1mg(一般に、約1mg/kg〜約10mg/kg)になるように送達される。該抗体が脳で作用するならば、50mg/kg〜100mg/kgの用量が適切かもしれない。作用部位に直接送達された場合、例えば、吸入により肺組織に直接投与された場合は、用量は下げてよい(非経口投与に比べて)。本明細書で説明した製剤は、本明細書で説明したあらゆる処置方法で使用する薬物の調製に使用できる。
併用療法
本発明の特定の態様では、本明細書で説明した製剤は修正して、他の薬剤との併用療法の一部として投与するようにすることができる。併用療法は、予め投与した治療化合物がまだ体内で有効な間に第2化合物が投与されるような2種類以上の治療化合物を併用投与する形を意味している(例えば、これら2つの化合物は患者体内で同時に有効であり、これら2つの化合物の相乗効果を含む)。例えば、種々の治療化合物が同じ製剤か別の製剤であり、あるいは同時にまたは逐次的に投与することもできる。したがって、この種の処置を受ける個体は、種々の治療薬の複合効果の恩恵を受けることができる。IL−13抗体と同時投与および/または同時処方することができる好ましい追加の治療薬の例には、吸入ステロイド、ベータ作動薬、例えば、短時間作用型または長時間作用型のベータ作動薬、ロイコトリエンまたはロイコトリエン受容体の拮抗薬、ADVAIR(登録商標)などの複合薬、IgE阻害剤、例えば、抗IgE抗体(例えば、XOLAIR(登録商標))、ホスホジエステラーゼ阻害剤(例えば、PDE4阻害剤)、キサンチン、抗コリン薬、クロモリンなどの肥満細胞安定剤、IL−4阻害剤、IL−5阻害剤、エオタキシン/CCR3阻害剤、および抗ヒスタミン薬がある。この種の併用は、ぜんそくおよび他の呼吸器疾患を処置するために使用することができる。IL−13抗体と同時に投与および/または同時に処方することができる治療薬の例には、他に1つ以上のTNF拮抗薬(例えば、TNF受容体の可溶性フラグメント、例えば、p55またはp75ヒトTNF受容体またはこれらの誘導体、例えば、75kdTNFR−IgG(75kDTNF受容体−IgG融合体たんぱく質,ENBREL(商標)))、TNF酵素拮抗薬、例えば、TNFα変換酵素(TACE)阻害剤、ムスカリン受容体拮抗薬、TGF−β拮抗薬、インターフェロンガンマ、ペルフェニドン、化学治療薬、例えば、メトトレキサート、レフルノミド、またはシロリマス(ラパマイシン)またはこれらの類似体、例えば、CCI−779、COX2およびcPLA2阻害剤、NSAID、免疫調節薬、とりわけ、p38阻害剤、TPL−2、Mk−2およびNFκB阻害剤がある。
例えば、炎症状態の場合、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、炎症性疾患または炎症状態の処置において、1つ以上の有効な他の薬剤と併用して投与することもできる。これらの薬剤は、抗IL−13抗体と一緒に処方するか、または別の製剤とほぼ同時にまたは逐次的に投与してよい。場合によっては、該薬剤は、該製剤の抗IL−13抗体とは異なるエピトープを有するIL−13抗体であってよい。炎症性疾患または状態の処置において、有効な他の薬剤には、抗炎症性薬剤、または消炎剤があるが、これらに限定されない。消炎剤には、例えば、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、プレドニソロン、フルオルコルトロン、トリアムシノロン、メチルプレドニソロン、プレドニリデン、パラメタゾン、デキサメタゾン、ベータメタゾン、ベクロメタゾン、フルプレドニリデン、デソキシメタゾン、フルオシノロン、フルネタゾン、ジフルコルトロン、クロコルトロン、クロベタゾール、およびフルオコルチン・ブチルエステルなどのグルココルチコイド;抗TNF剤(例えば、エタネルセプト、インフリキシマブ)およびIL−1阻害剤などの免疫抑制剤;ペニシラミン;抗炎症薬、鎮痛薬を含む非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、およびサリチル酸、セレコキシブ、ジフニサルなどの解熱薬、およびアルクロフェナク、イブテナク、イブプロフェン、クリンダナック、フェンクロラック、ケトプロフェン、フェノプロフェン、インドプロフェン、フェンクロフェナク、ジクロフェナク、フルルビプロフェン、ピプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、カルプロフェンおよびシクロプロフェンなどの置換フェニル酢酸塩または2−フェニルプロピオン酸塩から;ピロキシカンなどのオキシカン誘導体;メフェナム酸、フルフェナム酸、トルフェナム酸およびメクロフェナム酸などのアントラニル酸誘導体、ニフルミン酸フェナメート、クロニキシンおよびフルニキシンなどのアニリノ置換ニコチン酸誘導体;ヘテロアリールが、インドメタシン、オキサメタシン、イントラゾール、アセメタジン、シンメタシン、ゾメピラク、トルメチン、コルピラクおよびチアプロフェン酸などの2−インドール−3−イルまたはピロール−2−イル基であるヘテロアリール酢酸;ベンザダックなどの鎮痛機能のあるヘテロアリールオキシ酢酸;フェニルブタゾン;エトドラ;ナブネトン;およびメトトレキサート、金塩、ヒドロキシクロロキン、スルファサラジン、シクロスポリン、アザチオプリン、およびレフルノミドなどの疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)がある。
炎症性疾患または状態の処置に有効な他の治療薬には、抗酸化剤がある。抗酸化剤は、天然品でも合成品でもよい。抗酸化剤は、例えば、スーパーオキサイド・ジスムターゼ(SOD)、21−アニノステロイド/アミノクロマン、ビタミンCまたはE、などである。他の多くの抗酸化剤は、当業者には周知である。
本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、炎症状態の治療計画の一部として役立つ可能性がある。該計画は、多種多様な抗炎症剤を併用することができる。例えば、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、IL−4阻害剤、IL−5阻害剤、IgE阻害剤、IL−9阻害剤、TNF拮抗薬、エオタキシン/CCR3拮抗薬、NSAID、DMARD、免疫抑制剤、ホスホジエステラーゼ阻害剤、または抗ヒスタミン薬の1つ以上と併用し投与してよい。本出願の1つの実施態様では、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、メトトレキサートと併用し投与することができる。別の実施態様では、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、TNF−α阻害剤と併用し投与することができる。ぜんそくの場合、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、NSAID、コルチコステロイド、ロイコトリエン修飾因子、長時間作用型ベータアドレナリン作動薬、テオフィリン、抗ヒスタミン薬、およびクロモリンの1つ以上と併用して投与してよい。
癌の場合、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、抗血管新生因子、化学療法剤の1つ以上、または放射線療法の免疫賦活剤として、併用し投与することもできる。さらに、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤の投与は、多種多様な癌の治療薬を併用してよい癌の処置方法の一部として役立つであろうと想定する。過敏性腸疾患(IBD)の場合、本明細書で説明した抗IL−13抗体製剤は、1つ以上の抗炎症薬と投与することもでき、さらに、改変食餌療法と併用してよい。
以下の実施例により本発明についてさらに詳細に説明する。これらの実施例は、例示のみを目的として提示している。これらの実施例は、本発明の範囲または内容を限定するものと解釈すべきではない。
(実施例1)
凍結乾燥した抗IL−13製剤の安定性
例えば、治療への応用のために使用されるべき抗体を貯蔵する1つの方法は、凍結乾燥により調製された乾燥粉末である。したがって、凍結乾燥した抗IL−13製剤の長期安定性を調べた。つまり、ヒト化抗IL−13抗体(50mg/ml)、10mMヒスチジン、5%スクロース(重量/容量)、pH6.0を含む製剤は、無菌ろ過により調製し、発熱物質を除いた5mlのチューブ状ガラスバイアル内で約3.2mlを調剤し、次いで、凍結乾燥した。該製剤は、4℃、25℃、または40℃で、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、および12ヶ月、並びに4℃および25℃で18ヶ月および24ヶ月貯蔵し、次いで、1.3mlの無菌水(USP)を用いて再構成し、製剤が100mg/ml抗IL−13抗体、20mMヒスチジン、および10%スクロース、pH6.0になるように再構成した製剤を約1.6mlにした。
HMW種のパーセンテージは、SEC−HPLCを用いてアッセイした。凍結乾燥および再構成前の該製剤中のHMW種のパーセンテージは、該製剤中の総たんぱく質の1%〜1.5%の間にあり、4℃および25℃で貯蔵したすべての試料において約1%〜2%の間にあった(図1)。40℃で12ヶ月貯蔵後、該製剤のHMW種は約3.5%であった(図1)。したがって、5℃および25℃で24ヶ月貯蔵した試料中のHMW種のレベルの増加は実質的になかった。
凍結乾燥した抗IL−13抗体製剤は、細胞に基づくアッセイを用いて生物活性についてもアッセイした。該アッセイでは、IL−13依存性細胞増殖の抑制は、生物活性、すなわち、IL−13が、細胞に結合し、細胞から隔離する能力を実証するために種々の濃度の処方された抗体の存在下で調べた。アッセイの結果は、貯蔵されなかった種々の抗IL−13抗体を用いた結果と比較する。図2は、この種の一組のバイオアッセイからのデータを示している。概して、あらゆる試料において24ヶ月の貯蔵後、生物活性の量には実質的な変化はなかった。したがって、該製剤は、生物活性により測定したように、少なくとも24ヶ月凍結乾燥した製剤の貯蔵に適している。
これらのデータは、本明細書で説明した凍結乾燥した抗IL−13製剤は、少なくとも24ヶ月の貯蔵に適することを実証している。
(実施例2)
高濃度の液体製剤の安定性
場合によっては、抗IL−13抗体製剤は、液体フォーマットで貯蔵するのが望ましい。したがって、比較的高濃度の抗IL−13抗体を含む液体抗IL−13製剤の長期安定性について調べた。つまり、ヒト抗IL−13抗体(100mg/ml)、10mMのヒスチジン、5%のスクロース(重量/容量)を含み、pH6.0である製剤は、発熱物質を除いたガラスのバイアルに該製剤を無菌ろ過して調製し、貯蔵した。該製剤は、2℃〜8℃、15℃または25℃において、約6週間、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、および24ヶ月あるいは40℃において約6週間、3ヶ月、および6ヶ月貯蔵し、HMW種、LMW種の存在、生物活性、および各時間における濃度についてアッセイした。
HMW種のパーセンテージは、SEC−HPLCを用いてアッセイした。貯蔵前の製剤中の高分子量種のパーセンテージは、製剤中の総たんぱく質の2%〜3%の間にあり、最長9ヶ月2℃〜8℃、15℃および25℃において貯蔵した試料では約2%〜4%の間にあり(図3)、2℃〜8℃および15℃で最長24ヶ月の場合は約2%〜4%の間にあつた。40℃で9ヶ月貯蔵後、該製剤のHMW種含有量は9%未満であった(図3)。したがって、比較的低温条件で24ヶ月貯蔵した試料中のHMW種では、レベルの実質的な増加はなかった。
抗IL−13抗体製剤中のLMW種のパーセンテージは、100mg/ml抗IL−13抗体製剤についてもアッセイした。貯蔵前の製剤中のLMW種のパーセンテージは、貯蔵前の製剤中の総たんぱく質の約1%〜2%の間にあり、2℃〜8℃、15℃、および25℃で最長9ヶ月貯蔵した試料では約1%〜3%の間にあり(図4)、さらに、2℃〜8℃で最長24ヶ月の場合は約1%〜3%の間であった。40℃で6ヶ月貯蔵後、該製剤のLMW種の濃度は、11%未満であった(図4)。したがって、比較的低温条件で24ヶ月貯蔵した試料中のLMW種では、レベルの実質的な増加はなかった。
さらに、別の安定性パラメータは、100mg/ml抗IL−13抗体製剤を用いて調べた結合活性の該パラメータであった。これらの実験では、該製剤の結合活性のパーセンテージは、2℃〜8℃、15℃、25℃および40℃において、約1ヶ月、3ヶ月、および6ヶ月、および2℃〜8℃と25℃のみで9ヶ月貯蔵後測定し、対照と比較した。該アッセイは、標識付きの抗IL−13サイトカイン試薬に対する抗IL−13の結合親和性を明確に観測する。
該製剤の初期結合活性は、標準試料の約120%であり、6ヶ月のテスト期間ではいずれの試料でもほとんど変わらなかった(図5)。測定した結合活性は、標準の最高約200%であり、これは、一般に、このアッセイでエラーと観察され、時間による試料の結合活性の変化は本質的にはないことを反映し、結合結果には温度に関連したトレンドはなかった。
100mg/mlの抗IL−13抗体製剤の安定性パラメータとしてバイオアッセイも用いた。該アッセイは、上の実施例1で説明したように行った。試料は、2℃〜8℃、15℃または25℃において、約6週間、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、および24ヶ月あるいは40℃において約6週間、3ヶ月、および6ヶ月貯蔵した。データは、mgあたりの結合ユニットとして表記した(図6)。
試料は、貯蔵前は約4.5×10U/mgであり、培養後は4.5〜7.5×10U/mgであった。これは、本質的には、貯蔵中試料の生物活性に変化がないことを反映している。値の変動は、アッセイに内在する変動を反映している。試料内の生物活性の量は低下していないので、これらのデータは、抗IL−13の貯蔵に関する該製剤の適合性をさらに支持している。
2℃〜8℃、15℃または25℃において、約6週間、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、および24ヶ月あるいは40℃において約6週間、3ヶ月、および6ヶ月貯蔵した100mg/mlの抗IL−13抗体製剤の濃度は、UV/可視によってもアッセイした。研究したすべての温度における液体製剤の濃度は、ほぼ類似した濃度であった(図7)。
(実施例3)
低濃度液体製剤の貯蔵
本発明の製剤および抗IL−13抗体の貯蔵への該製剤の適合性をさらに調べるために、、比較的低濃度の抗IL−13を含む製剤についてテストした。該製剤は、0.5mg/mlのヒト化抗IL−13抗体、10mMのヒスチジン、5%のスクロースを含み、pH6.0の液体製剤であった。これらの試料は、5℃で6ヶ月および12ヶ月貯蔵後にテストし、次いで、種々の安定性パラメータ、すなわち、HMW種およびLMW種、たんぱく質濃度、および結合活性についてテストした。HMW種およびLMW種は、上で説明した方法を用いてアッセイした。たんぱく質濃度は280nmにおける光学密度を測定し、320nmにおける散乱を差し引くことによりUV−可視分光法を用いてアッセイし、該たんぱく質のモル吸光係数を用いて計算した。結果は表1に要約している。
Figure 0005419709
これらのデータは、アッセイした安定性パラメータにはいずれも実質的な変化はなく、比較的低濃度の抗IL−13抗体を含む抗IL−13抗体製剤の適合性を支持していることを実証している。
(実施例4)
エアロゾル化した抗IL−13製剤の適合性
抗IL−13抗体製剤の1つの用途は、例えば、噴霧により肺全体に直接投与することである。製剤噴霧の適合性をテストするために、0.5mg/mlのヒト化抗IL−13抗体、10mMのヒスチジン、5%のスクロースを含み、pH6.0である製剤を、市販の噴霧器を用いてエアロゾル化し、該エアロゾルを回収し、分解し(HMW種の形成)、SEC−HPLCを用いた回収、および結合活性をアッセイして品位をテストした。結果は表2に要約している。
Figure 0005419709
これらのデータは、アッセイした安定性パラメータにはいずれも実質的な変化はなく、噴霧剤形として用いる抗IL−13抗体製剤の適合性を支持していることを実証している。
(実施例5)
混合およびろ過
上で説明した製剤中の抗IL−13抗体は、2つの普通の製造ユニット操作である混合とろ過とに対して頑強であることが実証された。つまり、抗IL−13抗体は50mg/mlのたんぱく質濃度で、製造中に用いた条件に匹敵する上昇インペラー速度および時間にて混合した。集めた各試料は、出発物質に比べて濃度(UV−可視分光法を用いてアッセイした)、高分子量種(SEC−HPLCを用いてアッセイした)および生物活性(結合アッセイを用いてアッセイした)に変化を示さなかった。
混合試験の後、抗IL−13抗体は窒素加圧下で普通の0.22μmの無菌フィルターに通した。一般に、窒素圧力は、約30psig以下である。ろ過後、濃度(UV−可視分光法を用いてアッセイした)、HMW種(SEC−HPLCを用いてアッセイした)および生物活性(結合アッセイを用いてアッセイした)は、出発物質に比べて変化を示さなかった。
(実施例6)
凍結乾燥および再構成
抗体の凍結乾燥および再構成条件に関わる手順の限定されない実施例の1つで、製剤中50mg/mlの濃度の3.2mlの抗体、10mMのヒスチジン、5%(50mg/ml)のスクロースを含み、pH6.0である製剤を、透明なガラス管バイアル(West4432/501319シリコン処理した灰色の栓を付けた)内で調剤し、冷凍乾燥する。冷凍乾燥すると、該バイアルの乾燥内容物は、抗体160mg、ヒスチジン3.2×10−5モル、およびスクロース160mgである。冷凍乾燥から得られる固体ケーキは、固体の密度(約1g/mlの密度において約320mg)に基づいて約0.32mlになる。該試料を再構成するために、該バイアルの内容物に1.3mlの水を加える。該バイアルの内容物は、希釈容量(1.3ml)、並びに固体自身の容量(0.3mL)、全部で約1.6mlに溶解し、該製剤の濃度は、抗体約100mg/ml、ヒスチジン約20mM、およびスクロース約10%で、pH6.0である。
(実施例7)
試料の調製および凍結乾燥
抗IL−13抗体試料の調製
20mMのヒスチジン、10%スクロース、pH6.0の約85mg/mlの濃度において、ヒト化抗IL−13抗体の冷凍試料を37℃の水浴中で解凍した。解凍物質を等分した125mLを、分子量6kD〜8kDの遮断スペクトル/ポル透析管を用いてヒスチジン10mM、スクロース5%、pH6.0に対して透析した。得られた溶液は、10mMのヒスチジン、5%のスクロースを用いて50mg/ml、pH6.0を目標にして希釈した(薬剤として用いる抗IL−13抗体製剤)。
凍結乾燥の実施
すべてのランにおいて、ドアの前にアルミニウム遮蔽板および高さ63mmの棚を用いて凍結乾燥器内の放射線を最小限に抑制した。すべてのランにおいて、凍結乾燥器に一貫した荷重をかけるために1つのトレイを完全に満たした。栓は、加圧熱処理し、たんぱく質のバイアルはすべて乾燥した。たんぱく質試料のすべてのバイアルは、脱イオン水ですすぎ、発熱物質を除去した。残りのトレイを満たすために使われたバイアルと栓とは、放置した。
抗IL−13抗体製剤を播種したバイアルは、160mg/バイアルを目標にしてバイオセーフティー・キャビネット内で無菌で調製した。安定性試験用のバイアルは、各ランの前に実施例6で説明した3.2mlのフレッシュな製剤で満たした(予め凍結乾燥しなかった物質)。凍結乾燥の間に、追加のバイアルは、凍結乾燥器に対して一貫した荷重を維持するために目標の凍結乾燥サイクルと相性がいい適切な緩衝液を満たした。凍結乾燥は、プロテインアレイ内に熱電対を取り付けて観測した。
変調示差走査熱量測定(mDSC)
mDSC用のすべての試料は、0.5℃の振幅および100秒の時間で変調モードにて測定した。凍結乾燥後の粉末では、試料は2℃/分で150℃まで加熱した。すべての粉末試料は、窒素パージしたグローブ・ボックスを用いて調製した。液体試料では、昇温はすべて0.5℃/分で行い、温度は凍結乾燥サイクルにおいて使用する温度に一致させた。最終昇温速度は、2℃/分で行い、ガラス転移を大きく見せるようにした。液体試料は、実験作業台で調製した。
冷凍乾燥顕微鏡撮影
冷凍乾燥顕微鏡撮影を行うために、凍結乾燥を模倣して、試料は0.5℃/分で−40℃まで冷却した。真空開始後、温度は徐々に上げて昇華中温度の関数として試料中の構造変化を観察した。凍結乾燥顕微鏡では、圧力調節ができないので、試料は完全真空下で乾燥した。
水分分析
凍結乾燥試料中の水分をアッセイするためにカールフィッシヤー滴定を用いた。凍結乾燥試料は、3mlのメタノールを用いて再構成した。500μLの注入を2度または3度行った。水分1%の標準液を、適合性のチェックとして使用後に注入した。
フーリエ変換赤外分光法(FTIR)
FTIRは、乾燥粉末状態の抗体の二次構造を測定した。約1mgの処方、乾燥したたんぱく質を含むペレットを、300mgのKBr内に分散させ、押圧し、200回走査した。データ収集後の分析には、スクロース・プラセボのスペクトルの差し引き、基準線補正、平滑化、二次導関数、およびエリアの正規化があった。
安定性
製剤中の凍結乾燥抗体の安定性は、貯蔵時間および温度の関数として評価した。凍結乾燥した抗IL−13抗体の試料は、凍結乾燥後、2℃〜8℃で4週間貯蔵後および50℃で2週間と4週間貯蔵後アッセイした。冷蔵試料は、人が立って入れる大きさの冷蔵冷却室に貯蔵した。高温試料は、50℃にセットしたLab Line Imperial Incubatorで貯蔵した。適切な時点で、試料は貯蔵庫から取りだし、アッセイする前に室温まで加温または冷却した。
再構成および外観
凍結乾燥後の分析および貯蔵安定性分析の両方からの凍結乾燥製剤のバイアルは、注入用の1.2mlの無菌水を用いて再構成する前、その間、およびその後に目視で調べた。バイアルは、ケーキ色、品位、水分、微粒子、および再構成する前の欠陥について、黒と白との両方の背景に対してライトボックス内で調べた。凍結乾燥ケーキを目視で調べた後、キャップとクリンプシールとはデクリンパーを用いてバイアルから外した。この栓は取り外し、注入する無菌水をピペットを用いてバイアル内に徐々に入れた。ケーキの十分な湿りを確実にするために渦運動を用いて、希釈液を分注した。希釈液を完全に分注したら、標準ラボタイマーを用いて再構成の開始を計時し、該バイアルに再び栓をした。最後の固体片が溶解した時に、再構成は完了した。両手の間でバイアルを回転させ再構成を促進した。凍結乾燥したケーキを再構成する過程で、透明性、泡立ち、発泡、などの溶解溶液の状態について観察し、記録した。一旦、再構成が完了したら再構成時間を記録し、バイアルを数時間台上に置き、得られた溶液を安定させると、再構成の間に形成された気泡は大部分消散した。再構成した溶液は、次いで、黒と白との両方の背景に対して、ライトボックスの中で色、透明性、および微粒子を検査した。
高速サイズ排除クロマトグラフィ(SEC−HPLC)
抗IL−13抗体製剤の2μLの純試料をガードカラム(TosoHaas PartNo.08541およびNo.08543)を備えたG3000swxlカラムに注入した。移動相には、250mMの塩化ナトリウムと共にりん酸塩緩衝食塩水(PBS)を加えた。流速は、0.75ml/分、処理時間は30分であった。紫外吸光度を、波長280nmで観測した。主な抗IL−13抗体ピークをWaters Empower(商標)ソフトウエアを用いて高低両分子量種から分離し、クロマトグラムを積分した。
濃度測定のための紫外−可視吸光度分光法(A280
100mg/mlの濃度において抗体を有する製剤の試料10μlを、それぞれ、10mMヒスチジン、5%スクロース、pH6.0からなる1990μlおよび3990μlに添加することにより、約0.5mg/mlおよび0.25mg/mlに希釈した。得られた溶液200μlを、96ウエルのマイクロプレートの個々のウエルに入れ、ブランクとして緩衝液も入れた。このプレートは、紫外吸光度については、波長320nmおよび280nmで、Spectramax(登録商標)Plusプレートリーダーで読みとった。280nmの吸光度から320nmの吸光度を差し引き、吸光係数(1.405mL/mg−cm)により割り、経路長(1cm)を掛けて各ウエルの溶液のたんぱく質濃度を測定した。適切な希釈因子を適用し、平均たんぱく質濃度を決めた。
光散乱に関する紫外−可視吸光度分光法(A420
分析対象の各抗IL−13抗体試料の200μlを、96ウエルのマイクロプレート上の個々のウエルに入れた。緩衝液ブランクは、対照として用いた。このプレートは、可視吸光度については波長420nmで、Spectromax Plusプレートリーダーで読みとった。
電気化学発光(ECL)結合アッセイ
試料は、大腸菌Flag抗IL−13抗体結合アッセイフォーマット(メリーランド州Gaithersburg,BioVeris)を利用して結合分析を受けた。該アッセイは、96ウエルのプレートフォーマットに分配した試料について行った。
抗IL−13抗体バイオアッセイ
試料は、TF−1細胞増殖バイオアッセイを用いて生物活性についてテストした。抗IL−13抗体は、アレルギー性疾患およびぜんそくの発症に関与した受容体を有する細胞の活性化をin vivoで予防する細胞表面受容体へのIL−13サイトカインの結合を妨害する。この研究で用いたin vitroバイオアッセイ・モデルは、IL−13受容体を発現し、IL−13サイトカインの存在下で増殖する株細胞(ヒトTF1赤白血病株細胞;ATCC CRL−2003)からなる。
IL−13抗体によるTF1細胞のIL−13反応の抑制は、パラメータ4つのロジスティック方程式を用いて一致した。生物活性(相対力)は、アッセイのスタンダードとして用いた標準物質の抑制曲線とIL−13抗体テスト試料の抑制曲線を比較することにより測定できる。
サイクル開発戦略
一連の逐次ステップ(下で説明する)を用いて、凍結乾燥サイクルを開発した。
臨界製品温度の確認
抗IL−13抗体に関する臨界製品温度は、2つの直交法、すなわち、変調示差走査熱量計(mDSC)および冷凍乾燥顕微鏡により確認した。これら2つの方法は、冷凍製品のガラス転移温度(mDSC)および得られる崩壊の確認に使われる(冷凍乾燥顕微鏡)。一次乾燥の間に製品をこの温度以下に維持する凍結乾燥サイクルは、無傷のケーキ構造を生じるはずである。最低温度適切温度は、−25℃であると推測され、したがって、この温度は、一般に、本明細書で説明した抗体の凍結乾燥方法および製剤を開発する時に、テスト条件および製剤をデザインした操作に含まれる。
凍結乾燥サイクルの実行
上で説明した試験結果に基づいて、貯蔵または他の操作に適した凍結乾燥製剤を調製するのに適した凍結乾燥操作を開発する場合に興味深い3つのパラメータを調べるために3種類の凍結乾燥サイクルがなされた。調べた第1のパラメータは、以前の安定性試験からのサイクルを反復する対照サイクルであった。事前の開発的安定性サイクルは、すべて、このサイクルを利用したので、第1のパラメータはこの分析の出発点として役立った。
テストした第2のパラメータは、アニーリングの影響であった。上の対照サイクルを用いて凍結乾燥した抗IL−13抗体製剤の再構成時間は、かなり長く、例えば、約100秒〜500秒である(図16)。冷凍溶液のガラス転移温度より上で、冷凍熱処理の間の追加ステップとしてアニーリングを組み込むと、真空を開始する前に氷の結晶サイズを大きくするのに役立つ。このように、結晶サイズが大きくなると、凍結乾燥の最後に乾燥ケーキの気孔サイズが大きくなる。比較的大きな気孔は、凍結乾燥ケーキ内への水の浸透を改善し、再構成を改善することができる。
テストした第3のパラメータは、積極的なサイクルであった。一次乾燥温度を対照サイクル設定点よりもかなり顕著に上げると、一次乾燥の間に抗IL−13抗体製剤製品の温度が顕著に上げることになる。この凍結乾燥サイクルは、凍結乾燥の間の製品温度に対する抗IL−13抗体製剤の感受性の評価として役立ち、公式の凍結乾燥ロバスト性試験を行う前の早期臨床ロット間の製造の本筋からの逸脱の評価に使用することができる。
凍結乾燥サイクルの評価
抗IL−13抗体製剤に関する選択された凍結乾燥サイクルの評価は、2つの態様に分かれ、すなわち、凍結乾燥後に行われたテストに基づいた即時比較、および加速条件下で培養後生じた潜在的な長期の影響の2つである。
臨界製品温度の確認
抗IL−13抗体製剤製品は、ほぼ50%のたんぱく質を含んだ。そこで、該たんぱく質は、冷凍および凍結乾燥状態の物理特性を支配するものと予期された。凍結乾燥する前に、準環境変調示差走査熱量測定(mDSC)で、該製剤の冷凍濃縮アモルファス相ガラス転移温度を調べた。この実験では、抗IL−13抗体は、5%スクロース中50mg/mlの濃度、10mMヒスチジン、pH6.0であった。これらの条件下では、最低確認転移は−11℃であった(図8)。臨界温度は、冷凍乾燥顕微鏡温度進行をアッセイして確認した(図9A−9F)。これらの実験では、構造は、−25℃から−15℃へ加熱することにより失われ、−18℃へ冷却して再獲得した。構造は、さらに、−10℃から溶融開始温度である−4℃に加熱して失われた。該試料を−16℃に冷却して観察された類似の構造により示したように、すべての変化は可逆的であった。したがって、可逆転移は、約−15℃、および−10℃と−6℃との間の別の転移で観察された。温度を−16℃以下に下げると、最初の構造に匹敵する乾燥構造になる。この情報に基づいて、凍結乾燥間以下に留める臨界温度として−15℃の製品温度が選択された。この方法は、凍結乾燥の臨界温度を選択する方法を例示している。
3つの凍結乾燥サイクルを連続して行った。サイクル・トレースは、図10−12に示している。すべてのサイクルは、一次および二次の乾燥の間チェンバーの圧力を100mTに維持した。昇温速度は、図11と図12の一次乾燥と二次乾燥との間を除いてすべて0.5℃/分であった。両図の場合は、これらのサイクルでは0.2℃/分であった。多様なパラメータは、表3に要約している。
Figure 0005419709
凍結乾燥サイクルの評価:凍結乾燥後
3サイクルの各々(対照、積極的、およびアニーリング)の場合の一次乾燥の間の製品(抗IL−13抗体)温度プロフィルは、図13に示している。アニーリングおよび対照製品の熱電対は類似していたが、積極的なサイクルの棚温度は上昇し、一次乾燥中にほぼ10℃上がった。
凍結乾燥後、3つの凍結乾燥サイクルの各々からの抗IL−13抗体製剤のバイアルは、2つは固体としておよび再構成した液体として、生化学的品位についてテストした。固体状態は、次の方法、すなわち、mDSC(ガラス転移温度を測定する)、BETによる表面積測定、カール・フィッシャー水分滴定、フーリエ変換赤外分光(たんぱく質の二次構造を測定する)、およびケーキの外観を用いて評価した。再構成液体は、再構成時間、外観、たんぱく質濃度に関わる280nmにおける紫外吸光度、光散乱に関わる420nmにおける可視部吸光度、高分子量部分の計量に関わるSEC−HPLC、表面電荷不均一性およびIGEN結合に関わるCEX−HPLC、および生物活性に関わるTF−1により評価した。
3つのサイクルは、すべて、微粒子または水分を含めて、見かけ上欠陥のない白い固体ケーキを生じた。対照サイクルのmDSCサーモグラムは、図14に示している。表5は、一次熱転移の各サイクルに関する結果を要約している。53℃における転移は、大きくはないが、他の2つの凍結乾燥サイクルではなお検出可能であった。この転移は、50℃における加速貯蔵では、たんぱく質の安定性には影響はないようであった。
凍結乾燥後の製剤の二次構造を比較すると、該たんぱく質の二次構造は3試料間では同等であることが判明した(表4、図15)。試料抗体のアミドI領域において粉末フーリエ変換赤外分光(FTIR)の2次導関数を示す図15では、各走査の累積エリアは1に正規化した。表4に含まれている情報は、試料間の比較の根拠としてβ−シート帯(1624〜1657cm−1)における総面積の画分を示している。乾燥状態の二次構造を液体状態の該製剤と比較すると、相対的なβ−シートエリアの差が目立った(液体として0.37に対して、凍結乾燥粉末として0.25〜0.27)。この差は、ほとんどは、凍結乾燥状態では水が存在しないこと、およびたんぱく質の立体配座の対応する変化によるものである。
Figure 0005419709
各サイクルからの1つのバイアルは、1.2mlの注入用の無菌水を用いて再構成した。再構成中の外見、再構成時間、および再構成60分後の外見は、各サイクルについて記録し、表6に要約している。3つのサイクルはすべて、ケーキを溶解するために物理的かくはん(両手の間の回転)を必要とする。積極的なサイクル(サイクル1)および対照サイクル(サイクル2)のケーキは、製造に使える期間内に壊れて、溶解し始めた。再構成時間は、それぞれ、140秒と73秒であった。再構成時間は、多くが、比較的短く、より頑固なケーキ片の溶解に費やされた。アニーリング・サイクル(サイクル3)の試料は、再構成に最も長い時間がかかった。その結果は、アニーリング・ステップは、より多孔性のケーキが形成されるので、再構成時間が短くなるであろうという説に異議を唱えている。該ケーキは、再構成したときに無傷のままであり、373秒かけて徐々にとけるところは、Lifesaver(商標)の溶解に似ている。3つのサイクルはすべて、再構成の間に種々の量の泡を生じた。対照サイクルが泡の量が最も多く、次いで、420nmにおけるUV/可視により溶液散乱を観察すると、アニーリング・サイクル、積極的サイクルの順番であった(表5を参照のこと)。一旦再構成すると、試料は60分間安定させることができた。その時間で、泡の多くは消散し、3つの溶液はすべて、黒と白両方の背景に対してライトボックスを用いて調べた場合外観は似ていた。3つのサイクルはすべて、色合いは黄色で、わずかに乳白色に着色し、アニーリング試料がいく分強い乳白色であった。
3つの試料はすべて、本明細書で説明したアッセイを用いて生化学的品位についてアッセイした。これらのデータにより、凍結乾燥サイクルの関数として、再構成後抗IL−13抗体製剤の品位には見かけ上の差はないことが実証された。該製剤中の抗体の濃度を測定することにより実証されたように、回収されたたんぱく質の量は、3つのすべてのサイクルで本質的には同等であった。サイズ排除クロマトグラフィにより測定した製剤中の高分子量化合物の量およびカチオン交換クロマトグラフィにより測定した表面電荷不均一性は、3つのすべてのサイクルで本質的には同等であった。凍結乾燥サイクルの関数として、IGEN結合アッセイおよびTF−1バイオアッセイにより測定した分子の機能性の変化は、確認されなかった。
Figure 0005419709
安定性
本明細書で説明した製剤中の抗IL−13抗体の品位に対して、調べた凍結乾燥サイクルの関数として、凍結乾燥後直ぐに影響があるとは思われないが、貯蔵安定性が凍結乾燥サイクルの関数として変わるか否かを評価することは重要である。これをテストするために、上の「安定性」のセクションにおいて概要を述べたように短期の加速安定性試験を行った。試料は、再構成時間の間、280nmにおけるUV/可視によるたんぱく質濃度の変化、420nmにおけるUV/可視による溶液光散乱の変化、SEC−HPLCによる高分子量凝集物における変化、およびIGEN結合アッセイによる結合活性の変化を観測した。
図16は、再構成時間を貯蔵時間および貯蔵温度の関数として示すために、プロットしている。再構成時間の絶対数には変動があるが、積極的サイクルおよび5℃で貯蔵したアニーリング・サイクルの例外はあるが、トレンドは凍結乾燥後の分析で観察されたものと類似している。対照サイクルの試料は、再構成が最も迅速に行われ、次に速いのは積極的サイクルの試料である。アニーリング・サイクルの試料は再構成が最も遅い。時点による変動、5℃で貯蔵した積極的およびアニールした試料の凍結乾燥後のトレンドからの逸脱は、変数の1つ以上の調節がうまくいかないことによるものと考えられる。これらには、再構成中ケーキが湿る速度、注入用の水がバイアル内に分配される時にケーキがどれくらいおよびどの部分が湿るか、および再構成中バイアルがどのようにして激しく撹拌されるか、が含まれる。これらの変数は、すべて、主観的であり、オペレーター依存性であり、および再構成時間および光散乱に影響を与える可能性がある。
図17に示したたんぱく質濃度は、貯蔵中(0〜4週間)テストした3つのサイクルの間で、または温度(5℃および50℃)の関数として、大きな変動はなかった。最初の時点から2週間までの濃度の上昇は、1つの時点から次の時点までの再構成容量の測定の精度の違いによるものかもしれない。
図18に示した溶液散乱は、貯蔵の途中で、または温度の関数として3つのサイクルの間で大きく変わることはなかった。対照サイクルの開始時点における結果の上昇は、サイクルの差の結果よりむしろ、試料取扱いによる泡同伴が追加されたためであった。
試料は、貯蔵中存在するHMW種のパーセンテージについてもアッセイした。これらのアッセイは、SEC−HPLCを用いて行った。図19に示したように、データは、高分子量凝集物のパーセンテージは、3つの凍結乾燥サイクルの間で貯蔵中大きな変動はなかったことを実証している。
これらの試料は、96ウエル・フォーマット(IGEN)におけるプレート・アッセイを用いて結合についてもアッセイした。図20は、該製剤中の抗IL−13抗体の結合は2℃〜8℃かまたは50℃において4週間のコース中凍結乾燥サイクルの関数として大きく変動しなかったことを示している。
これらのデータは、該製剤中の抗IL−13抗体が、調べた3つの凍結乾燥サイクルの関数として同等の安定性を有することを実証している。アニーリング・ステップの追加は、再構成を改善するよりむしろ再構成を悪化するように見える。積極的サイクルは、一次乾燥中製品温度をほぼ10℃上げることが認められたことによりロバスト性評価として作用するであろう。
結論
該製剤中の抗IL−13抗体は、凍結乾燥中の製品温度の極端な上昇に対して頑強であることが実証された。50℃で4週間貯蔵すると安定性は、一次乾燥中に製品温度にほぼ10℃の差がある物質とほぼ同等であった。
(実施例8)
IL−13抗体製剤
IL−13抗体液体製剤の使用可能な賦形剤を選別するために、短期加速安定性試験を、貯蔵温度40℃で6週間、West4432/50の栓を備えた13mmのWestガラス・バイアルか、またはBD Hypak(商標)である予め充填可能なシリンジに100mg/mlのIMA−638抗体の0.5mlを用いて行った。該抗体の安定性は、次いで、280nmにおける吸光度を用いた濃度測定およびSEC−HPLCによりテストした。
テストした製剤には、pHを5.0から5.5へ、さらに、6.0へ変えたヒスチジン、コハク酸ナトリウム、および酢酸ナトリウムなどの種々の緩衝液、種々の濃度(0%、2.5%、5.0%、および10%)のスクロース、およびソルビトール、グリシン、アルギニン、およびメチオニンなどの他の添加剤が含まれていた。下の表6には、この選別でテストした製剤を提示している。
Figure 0005419709
Figure 0005419709
40℃で6週間貯蔵した場合の回収率(%)は、UV/可視により抗体の濃度を測定して評価し、図21に示している。回収率は製剤間ではほぼ類似していたが、最高回収率は製剤4と8とで得られた。
40℃で6週間貯蔵している間の高分子量種のパーセントの増加は、図22に示している。薬液充填済みシリンジは、バイアルに比べて高分子量凝集物の含有量が少なかった(図22、製剤4を参照のこと)。製剤6、8、14および15は、高分子量種の増加が最小であった(0.5%と1.25%との間)。
40℃で6週間貯蔵している間の低分子量種のパーセントの増加は、図23に示している。HMWとは対照的に、薬液充填済みのシリンジは、ガラスバイアルに比べてLMW種の増加が少なかった。製剤1−13の%LMWの変化は約3%〜4%であった。
結論として、大抵の製剤は、許容できる安定性を示し、最適pHは5〜6.5であることを確認し、種々の適切な賦形剤の添加が可能であり、すなわち、賦形剤がないことはたんぱく質の安定性にとって有害であった。
(実施例9)
該製剤のTween必要性の評価
界面劣化との関連において実施例8から主要な候補製剤においてTweenが必要であるか、どうかを検討するために、振とう試験および冷凍−解凍試験を、表7に載せた8つの主要な候補を用いて行った。
Figure 0005419709
振とう試験は、ガラスバイアル中の100mg/mlのIMA−638液体製剤を0.25ml用い、ゲルシェーカー上約200rpmにて24時間該ガラスバイアルを室温で振とうして行った。振とうした試料の濃度は、振とうしなかった試料(対照)と比較した。種々の抗体製剤の振とう後のIMA−638の濃度は、図24に示している。濃度は製剤間でほとんど差はなかった。図25は、IMA−638製剤の振とう後HMW種(%)を提示している。該製剤のHMW種は、約1.2%〜約1.5%の範囲内にあった。
冷凍−解凍試験は、ポリプロピレン・チューブ中で100mg/mlのIMA−638液体製剤を0.25ml用いて行った。冷凍サイクルは−80℃で、解凍サイクルは37℃で行った。冷凍−解凍サイクルは、1回(FT1)、3回(FT3)、または5回(FT5)行った。冷凍−解凍サイクルを受けなかった対照に比べて、冷凍−解凍サイクル後の試料の濃度は、図26に示している。冷凍−解凍後のHMW種(%)も測定し、図27に示している。冷凍−解凍後の製剤中のHMW種(%)は、約1.2%〜約1.5%の範囲内にあった。
Tweenの存在は、これらの条件の場合、剪断感受性に対して保護する効果を明確に証明しなかった。
(実施例10)
薬液充填済みシリンジにおける液体IL−13抗体製剤の評価
下の表8に載せた100mg/mlのIMA−638抗体製剤の安定性は、West 4432/50の栓をつけた薬液充填済みのBD Hypak(商標)シリンジに1mlの製剤を詰めて、7ヶ月にわたり4℃、25℃、および40℃においてHMW種(%)を測定して評価した。これらの試験の結果は、図28、29、および30に示している。
Figure 0005419709
4℃では、t=0ヶ月からt=7ヶ月まで、HMW種は0.70%と0.90%との間にあった。25℃では、HMW種は約0.75%と約2.00%との間にあり、凝集物は時間と共に増加した。40℃では、凝集物は、すべての製剤において時間と共に増加し、製剤1〜3および5では7ヶ月目に、4.5%と6.5%との間にあった。凝集物の増加が最も少なかったのは、製剤4であった(7ヶ月で約3%)。
10mMのヒスチジンと5%のスクロースからなる製剤にアルギニンとTweenとを添加すると、試験したすべての温度で薬液充填済みシリンジとの関連でIL−13抗体の安定性を改善するように見える。
したがって、これらの賦形剤の1つまたは両方が、抗IL−13製剤の安定性を、さらに、高めると考えられる。
(実施例11)
薬液充填済みシリンジにおけるIMA−638液体製剤に対するアルギニンの効果
10mMのヒスチジン、5%のスクロース、および0.01%のTween80で処方した100mg/mlのIMA−638抗体製剤の安定性に対する低濃度のアルギニン(0.1%〜2%)の添加効果を、West W4023 Durafluor栓をつけた、薬液充填済みの1mlのBD Hypak(商標)SCFシリンジを40℃で4週間、8週間、12週間、および28週間貯蔵後、HMW種のパーセント変化により調べた。この試験の結果は、図31に示している。
このデータは、アルギニンを添加すると時間と共に形成されたHMW凝集物の量が低下することを示している。
(実施例12)
PARILC Plus噴霧器からのIMA−638エアロゾルの特徴付け
本発明のIL−13抗体製剤は、エアロゾルとして含む種々の手段により対象に投与することができる。エアロゾルは、液体または固体の粒子が空気に懸濁したものである。本発明の一部の実施態様では、IL−13抗体製剤は、肺への送達に使われる。肺送達に関わる薬剤粒子は、通常、幾何学的直径よりも空気力学的直径により特徴付けられる。空気力学的直径は、問題の粒子と同じ重力沈降速度を有する単位密度(1g/ml)の球の直径である。空気力学的直径は、密度および形状などの空気中の粒子の挙動に影響を及ぼす物理特性を考慮に入れている。粒子が沈降する速度は、空気力学的直径に比例する。空気力学的直径に関する空中浮遊粒子量の分布の中央値は、質量中央値空気力学的直径(MMAD)と呼ばれる。幾何学的標準偏差(GSD)は、MMADに関する分散の尺度である。最後に、微粒子画分(FPF)は、特定の空気力学的直径(4.7μm未満)以下である粒子の画分である。MMAD、GSDおよびFPFは、Anderson Cascade Impactor(ACI)により測定する。ACIは、噴霧器、定量吸入器、乾燥粉末吸入器、環境など、から生じた液滴/粒子のサイズ分布を測定する。
この実験では、PARILC Plus噴霧器により50mg/mlおよび0.5mg/mlのIMA−638製剤(10mMのヒスチジン、5%のスクロース、pH6.0)から作られたエアロゾルのMMAD、GSDおよびFPFを測定した。表9はこの試験の結果を提示している。
Figure 0005419709
評価したIMA−638製剤は、噴霧により抗IL−13抗体の肺への送達に適しているエアロゾル特性(粒子サイズおよびたんぱく質の品位を含む)を有する。
(実施例13)
凍結乾燥したIL−13抗体、IMA−026の安定性
凍結乾燥した抗IL−13抗体製剤の長期安定性を調べた。つまり、抗IL−13抗体、IMA−026(50mg/ml)、10mMのヒスチジン、5%のスクロース(重量/容量)、pH6.0を含む製剤は、無菌ろ過により調製し、約3.2mlはWest 4432/50 1319シリコン処理した灰色の栓を有する5mlの発熱物質を除いたガラス管バイアルに分配し、次いで、凍結乾燥した。該製剤は、4℃、25℃、または40℃で、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、および12ヶ月貯蔵し、次いで、凍結乾燥物は、1.3mlの無菌水(USP)を用いて再構成し約1.6mlにしたので、該製剤は、100mg/mlの抗IL−13抗体、20mMのヒスチジン、および10%のスクロース、pH6.0であった。
HMW種のパーセンテージは、SEC−HPLCを用いてアッセイした。凍結乾燥および再構成の前の該製剤中のHMW種のパーセンテージは、製剤中の総たんぱく質の約1%であり、4℃および25℃で貯蔵したすべての試料中でも約1%であった(図32)。40℃で12ヶ月貯蔵後、該製剤のHMW種は約3.0%であった(図32)。したがって、5℃および25℃で12ヶ月貯蔵した試料中のHMW種のレベルの増加はほとんどなかった。
凍結乾燥した抗IL−13抗体製剤は、細胞を基礎にしたアッセイを用いて生物活性についてもアッセイした。該アッセイでは、IL−13依存性の細胞増殖の抑制を、生物活性を証明するために、すなわち、細胞に結合する能力およびIL−13を細胞から隔離する能力を実証するために種々の濃度の処方された抗体の存在下で調べた。アッセイの結果は、貯蔵しなかった抗IL−13抗体を用いた結果と比較している。図33は、この種の1組のバイオアッセイからのデータを示している。全般的に見れば、あらゆる試料において12ヶ月の貯蔵後、生物活性の量の変化はほとんどなかった。したがって、生物活性により測定したように、該製剤は、少なくとも12ヶ月間凍結乾燥した製剤の貯蔵に適している。
これらのデータは、本明細書で説明した凍結乾燥抗IL−13製剤は、少なくとも12ヶ月間の貯蔵に適していることを実証している。
(実施例14)
凍結乾燥した抗IL−13製剤、IMA−026の安定性
この実験は、用いた抗体がIMA−026であったことを除いて、実施例1で説明したとおりに行った。用いたIMA−026製剤は、50mg/mlのIMA−026、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、0.01%のTween−80、pH6.0であった。これらの結果は、実施例1で得られた結果とほぼ類似していた。したがって、凍結乾燥したIMA−026は、凍結乾燥したIMA−638のように安定な製剤である。
(実施例15)
Tweenがある場合とない場合のIMA−026のエアロゾル化
この実験では、HMW(%)、回収率(%)、および生物活性に対するIMA−026エアロゾル化の効果を調べた。この実験のデータは、下の表10に示している。
Figure 0005419709
表10から分かるように、IMA−026のプレおよびポスト噴霧化特性は、Tweenの有無とは関係なく、ほぼ類似している。したがって、IMA−026はエアロゾル製剤として適切である。
他の実施態様
本発明は、その詳細な説明と併せて説明しているが、前述の説明は例示することを意図しており、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の範囲は、添付した特許請求の範囲により規定されている。他の態様、利点、および変形例は、次の特許請求の範囲内にある。

Claims (10)

  1. (a)100mg/mlの抗IL−13抗体IMA−638;
    (b)10mMのヒスチジン;
    (c)5%のスクロース;
    (d)0.01%のTween−80;および
    (e)0.1%から2%のアルギニン
    を含み、pHが6.0である液体製剤。
  2. 前記製剤が、さらに、1%〜10%のソルビトール、0.1%〜2%のグリシン、5mM〜150mMのメチオニン、および5mM〜100mMの塩化ナトリウムの少なくとも1つを含む請求項1に記載の製剤。
  3. 前記製剤が、さらに、第2抗体または該抗体の抗原結合性フラグメントを含み、前記第2抗体は、前記製剤の前記IL−13抗体とは異なるエピトープ特異性を有する抗IL−13抗体、抗IgE抗体、抗C5抗体、抗IL−4抗体、抗TNF−α抗体、および抗IL−9抗体からなる群から選択される請求項1に記載の製剤。
  4. 前記製剤が、さらに、抗ヒスタミン薬、抗炎症剤、長時間作用型気管支拡張薬(LABA)、吸入コルチコステロイド薬(ICS)、およびロイコトリエン阻害剤からなる群から選択された炎症性疾患を処置する場合に有効である第2の治療上または薬理学的に活性な薬剤を含む請求項1に記載の製剤。
  5. 注入可能なシリンジであって、請求項1に記載の前記製剤の充填ずみ溶液を含むシリンジ。
  6. 経鼻投与する装置であって、請求項1に記載の前記製剤および薬学的に容認できる分散剤を含む装置。
  7. 経皮貼布であって、請求項1に記載の前記製剤を含み、薬学的に容認できる担体を任意に含む経皮貼布。
  8. 静注バッグであって、請求項1に記載の前記製剤および任意に生理食塩水または5%デキストロースを含む静注バッグ。
  9. キットであって、請求項1に記載の前記製剤を含む少なくとも1つの容器および取扱い説明書を含むキット。
  10. 前記容器がガラスバイアルまたは注入可能なシリンジである請求項に記載のキット。
JP2009545652A 2007-01-09 2008-01-09 抗il−13抗体製剤およびその使用 Expired - Fee Related JP5419709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87950007P 2007-01-09 2007-01-09
US60/879,500 2007-01-09
PCT/US2008/050582 WO2008086395A2 (en) 2007-01-09 2008-01-09 Anti-il-13 antibody formulations and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010515742A JP2010515742A (ja) 2010-05-13
JP2010515742A5 JP2010515742A5 (ja) 2012-02-02
JP5419709B2 true JP5419709B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=39609351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545652A Expired - Fee Related JP5419709B2 (ja) 2007-01-09 2008-01-09 抗il−13抗体製剤およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090060906A1 (ja)
EP (1) EP2114451A2 (ja)
JP (1) JP5419709B2 (ja)
CN (1) CN101600457B (ja)
AR (1) AR064826A1 (ja)
AU (1) AU2008204901A1 (ja)
BR (1) BRPI0806313A2 (ja)
CA (1) CA2674608A1 (ja)
CL (1) CL2008000058A1 (ja)
MX (1) MX2009007406A (ja)
PE (1) PE20081610A1 (ja)
TW (1) TW200837080A (ja)
WO (1) WO2008086395A2 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8703126B2 (en) 2000-10-12 2014-04-22 Genentech, Inc. Reduced-viscosity concentrated protein formulations
NZ538384A (en) * 2002-09-06 2009-04-30 Alexion Pharma Inc Treatment for asthma using a compound which binds to or otherwise blocks the generation and/or activity of one or more complement components reptors, such as, C5a receptors
US20050271660A1 (en) 2002-09-06 2005-12-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Nebulization of monoclonal antibodies for treating pulmonary diseases
US9415102B2 (en) 2002-09-06 2016-08-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. High concentration formulations of anti-C5 antibodies
KR101208291B1 (ko) 2003-04-04 2012-12-05 노파르티스 아게 고농도 항체 및 단백질 제형
CA2530285C (en) 2003-06-27 2019-12-24 Abgenix, Inc. Antibodies directed to the deletion mutants of epidermal growth factor receptor and uses thereof
AU2007322265B2 (en) 2006-11-07 2013-06-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Antagonists of PCSK9
JOP20080381B1 (ar) 2007-08-23 2023-03-28 Amgen Inc بروتينات مرتبطة بمولدات مضادات تتفاعل مع بروبروتين كونفيرتاز سيتيليزين ككسين من النوع 9 (pcsk9)
PE20091174A1 (es) 2007-12-27 2009-08-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo
AR070315A1 (es) 2008-02-07 2010-03-31 Merck & Co Inc Anticuerpos 1b20 antagonistas de pcsk9
AR070316A1 (es) 2008-02-07 2010-03-31 Merck & Co Inc Antagonistas de pcsk9 (proproteina subtilisina-kexina tipo 9)
DK2993186T3 (da) 2008-03-14 2019-11-25 Biocon Ltd En monoklonal antistof og en fremgangsmåde hertil
JP2011526591A (ja) 2008-06-30 2011-10-13 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 抗ヒトインターロイキン−20抗体
KR20110108398A (ko) * 2009-01-29 2011-10-05 메디뮨 엘엘씨 연장된 생체내 반감기를 갖는 인간 안티-il-6 항체 및 종양학, 자가면역 질환 및 염증성 질환의 치료에 있어서의 이들의 용도
BRPI1006519A2 (pt) * 2009-03-06 2016-08-09 Genentech Inc formulação de anticorpos
GB0904214D0 (en) * 2009-03-11 2009-04-22 Ucb Pharma Sa Biological products
WO2010128265A2 (fr) * 2009-05-07 2010-11-11 Stallergenes S.A. Utilisation d'immunoglobulines igg1 et/ou de ligands du récepteur cd32 pour le traitement de maladies et manifestations inflammatoires par voie mucosale
US8454956B2 (en) 2009-08-31 2013-06-04 National Cheng Kung University Methods for treating rheumatoid arthritis and osteoporosis with anti-IL-20 antibodies
CN102770157B (zh) * 2009-11-20 2017-05-17 拜康有限公司 抗体的配制品
US8765432B2 (en) 2009-12-18 2014-07-01 Oligasis, Llc Targeted drug phosphorylcholine polymer conjugates
AR080428A1 (es) 2010-01-20 2012-04-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulaciones liquidas estabilizadas contentivas de anticuerpos
JP5951508B2 (ja) 2010-02-11 2016-07-13 アブリンクス エン.ヴェー. エアロゾルの調製のための方法及び組成物
EP2538973A2 (en) * 2010-02-26 2013-01-02 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
BR112012027361A2 (pt) 2010-04-27 2021-04-27 Scil Technology Gmbh formulação mia/cd-rap estável.
CA2800188A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Novo Nordisk A/S Stable multi-dose compositions comprising an antibody and a preservative
RS55161B1 (sr) 2010-11-04 2017-01-31 Boehringer Ingelheim Int Anti-il-23 antitela
AR084342A1 (es) 2010-12-16 2013-05-08 Genentech Inc Diagnostico y tratamientos relacionados con la inhibicion de th2
US20130344074A1 (en) 2011-03-16 2013-12-26 Sanofi Uses of a dual v region antibody-like protein
PT2691112T (pt) * 2011-03-31 2018-07-10 Merck Sharp & Dohme Formulações estáveis de anticorpos para o recetor pd-1 humano de morte programada e tratamentos relacionados
JOP20200043A1 (ar) * 2011-05-10 2017-06-16 Amgen Inc طرق معالجة أو منع الاضطرابات المختصة بالكوليسترول
UY34105A (es) * 2011-06-03 2012-07-31 Lg Life Sciences Ltd Formulación líquida estable de etanercept
CN103857411A (zh) 2011-07-13 2014-06-11 阿布维公司 使用抗il-13抗体治疗哮喘的方法和组合物
EP2735315B1 (en) 2011-07-19 2019-10-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stable protein-containing preparation containing argininamide or valinamide
WO2013066866A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Genentech, Inc. Antibody formulations
WO2013165791A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anti-il-23p19 antibodies
CN104520326A (zh) * 2012-06-21 2015-04-15 Ucb医药有限公司 药物制剂
US9221904B2 (en) 2012-07-19 2015-12-29 National Cheng Kung University Treatment of osteoarthritis using IL-20 antagonists
US8603470B1 (en) 2012-08-07 2013-12-10 National Cheng Kung University Use of IL-20 antagonists for treating liver diseases
US8852588B2 (en) 2012-08-07 2014-10-07 National Cheng Kung University Treating allergic airway disorders using anti-IL-20 receptor antibodies
UA117466C2 (uk) 2012-12-13 2018-08-10 Мерк Шарп Енд Доме Корп. СТАБІЛЬНИЙ СКЛАД У ВИГЛЯДІ РОЗЧИНУ АНТИТІЛА ДО IL-23p19
TWI679019B (zh) * 2013-04-29 2019-12-11 法商賽諾菲公司 抗il-4/抗il-13之雙特異性抗體調配物
JP6530391B2 (ja) 2013-07-23 2019-06-12 バイオコン・リミテッド Cd6結合パートナーの使用およびそれに基づく方法
JP6463361B2 (ja) 2013-09-08 2019-01-30 コディアック サイエンシーズ インコーポレイテッドKodiak Sciences Inc. 第viii因子両性イオンポリマーコンジュゲート
AR097651A1 (es) 2013-09-13 2016-04-06 Genentech Inc Métodos y composiciones que comprenden polipéptidos recombinantes purificados
KR102260855B1 (ko) 2013-09-13 2021-06-04 제넨테크, 인크. 세포주에서 숙주 세포 단백질 및 재조합 폴리펩티드 생성물을 검출 및 정량화하기 위한 조성물 및 방법
JP6715767B2 (ja) 2013-10-23 2020-07-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 好酸球性疾患の診断及び治療方法
US8883157B1 (en) 2013-12-17 2014-11-11 Kymab Limited Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US9045545B1 (en) 2014-07-15 2015-06-02 Kymab Limited Precision medicine by targeting PD-L1 variants for treatment of cancer
US9034332B1 (en) 2014-07-15 2015-05-19 Kymab Limited Precision medicine by targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US9051378B1 (en) 2014-07-15 2015-06-09 Kymab Limited Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US9023359B1 (en) 2014-07-15 2015-05-05 Kymab Limited Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
US8980273B1 (en) 2014-07-15 2015-03-17 Kymab Limited Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US9914769B2 (en) 2014-07-15 2018-03-13 Kymab Limited Precision medicine for cholesterol treatment
US8992927B1 (en) 2014-07-15 2015-03-31 Kymab Limited Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
US8986691B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US9045548B1 (en) 2014-07-15 2015-06-02 Kymab Limited Precision Medicine by targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US9067998B1 (en) 2014-07-15 2015-06-30 Kymab Limited Targeting PD-1 variants for treatment of cancer
US8986694B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Targeting human nav1.7 variants for treatment of pain
IL246456B2 (en) * 2013-12-31 2024-06-01 Access To Advanced Health Inst Formulations will be assembled into a single vial
JP2017507939A (ja) 2014-02-21 2017-03-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗il−13/il−17二重特異性抗体及びその使用
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
US9139648B1 (en) 2014-07-15 2015-09-22 Kymab Limited Precision medicine by targeting human NAV1.9 variants for treatment of pain
US9150660B1 (en) 2014-07-15 2015-10-06 Kymab Limited Precision Medicine by targeting human NAV1.8 variants for treatment of pain
US10507241B2 (en) 2014-07-24 2019-12-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Biomarkers useful in the treatment of IL-23A related diseases
CA2959629C (en) 2014-09-03 2023-10-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compound targeting il-23a and tnf-alpha and uses thereof
JP6849590B2 (ja) 2014-10-17 2021-03-24 コディアック サイエンシーズ インコーポレイテッドKodiak Sciences Inc. ブチリルコリンエステラーゼ両性イオン性ポリマーコンジュゲート
BR112017008160A8 (pt) 2014-10-24 2023-04-11 Merck Sharp & Dohme Peptídeo, composição, métodos para tratamento de um paciente ou indivíduo e para tratamento de uma doença metabólica, e, usos de um peptídeo e de uma composição
MA41115A (fr) 2014-12-02 2017-10-10 Biogen Int Neuroscience Gmbh Procédé de traitement de la maladie d'alzheimer
US20180000932A1 (en) * 2014-12-31 2018-01-04 Novelmed Therapeutics, Inc. Formulation of aglycosylated therapeutic antibodies
CA2977285A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of detecting and quantifying il-13 and uses in diagnosing and treating th2-associated diseases
AR104847A1 (es) * 2015-06-17 2017-08-16 Lilly Co Eli Formulación de anticuerpo anti-cgrp
EP3383435A4 (en) * 2015-11-30 2019-07-10 Medimmune, LLC OPTIMIZED AMINO ACID AND SUGAR REPORTS AS AMORPHOUS STABILIZING COMPOUNDS IN PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING HIGH CONCENTRATIONS OF PROTEIN-BASED THERAPEUTIC AGENTS
IL290457B1 (en) 2015-12-30 2024-10-01 Kodiak Sciences Inc Antibodies and their conjugates
FI3448391T3 (fi) 2016-04-27 2024-06-19 Abbvie Mfg Management Unlimited Company Sellaisten sairauksien hoitomenetelmät, joissa IL-13-aktiviteetti on haitallinen, käyttämällä anti-IL-13-vasta-aineita
PT3528838T (pt) 2016-09-23 2023-09-04 Hoffmann La Roche Utilizações de antagonistas de il-13 para tratamento de dermatite atópica
CA3039855A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Biocon Limited A monoclonal antibody and a method of use for the treatment of lupus
WO2018083248A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses & methods
EP3576790A4 (en) 2017-02-01 2020-12-23 Yale University TREATMENT OF DIURETIC RESISTANCE
US20200283516A1 (en) * 2017-03-01 2020-09-10 Medimmune Limited Formulations of monoclonal antibodies
US11584790B2 (en) 2017-04-14 2023-02-21 Kodiak Sciences Inc. Complement factor D antagonist antibodies and conjugates thereof
RU2019138507A (ru) 2017-05-02 2021-06-02 Мерк Шарп И Доум Корп. Составы антител против lag3 и совместные составы антител против lag3 и антител против pd-1
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
AU2018308773A1 (en) * 2017-07-25 2020-01-16 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. IL-15 protein complex pharmaceutical composition and uses thereof
US20210363259A1 (en) * 2017-08-22 2021-11-25 Biogen Ma Inc. Pharmaceutical compositions and dosage regimens containing anti-alpha(v)beta(6) antibodies
BR112020003572A2 (pt) * 2017-08-22 2020-08-25 Biogen Ma Inc. composições farmacêuticas contendo anticorpos anti-beta-amiloide
US20190241650A1 (en) 2018-01-05 2019-08-08 Corvidia Therapeutics, Inc. Methods for treating il-6 mediated inflammation without immunosuppression
MX2020008291A (es) 2018-02-09 2020-09-25 Genentech Inc Metodos terapeuticos y diagnosticos para enfermedades inflamatorias mediadas por mastocitos.
JP2021514656A (ja) 2018-03-02 2021-06-17 コディアック サイエンシーズ インコーポレイテッドKodiak Sciences Inc. Il−6抗体ならびにその融合構築物およびコンジュゲート
US20210223262A1 (en) * 2018-06-07 2021-07-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Lyosphere critical reagent kit
TW202011995A (zh) * 2018-07-03 2020-04-01 比利時商葛萊伯格有限公司 高濃度液體抗體配製物
WO2020092015A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 University Of Rochester Therapeutic mitigation of epithelial infection
JP7266108B2 (ja) 2019-02-18 2023-04-27 イーライ リリー アンド カンパニー 治療用抗体製剤
CN109771398B (zh) * 2019-02-25 2019-09-20 广州南鑫药业有限公司 一种帕拉米韦溶液型吸入剂及其制备方法
EP4041312A4 (en) 2019-10-10 2023-12-20 Kodiak Sciences Inc. METHOD FOR TREATING AN EYE DISORDER
US20230047809A1 (en) * 2020-01-31 2023-02-16 Sanofi Pulmonary delivery of antibodies
GB2595299B (en) 2020-05-21 2022-08-03 Mabsolve Ltd Modified immunoglobulin FC regions
CN114870008A (zh) * 2021-02-05 2022-08-09 百奥泰生物制药股份有限公司 一种抗il-5抗体制剂及其制备方法和应用
AU2022345969A1 (en) 2021-09-15 2024-03-07 Dermira, Inc. Il-13 inhibitors for the treatment of prurigo nodularis
WO2024165671A1 (en) 2023-02-08 2024-08-15 Immunos Therapeutics Ag FUSION PROTEINS OF ß2 MICROGLOBULIN, HLA HEAVY CHAIN POLYPEPTIDES, AND INHIBITOR OF CD47-SIRPA

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004801A1 (en) * 1995-07-27 1997-02-13 Genentech, Inc. Stabile isotonic lyophilized protein formulation
US6267958B1 (en) * 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
US6685940B2 (en) * 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
US6171586B1 (en) * 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
ATE230277T1 (de) * 1997-06-13 2003-01-15 Genentech Inc Stabilisierte antikörperformulierung
ATE442862T2 (de) * 2000-10-12 2009-10-15 Genentech Inc Niederviskose konzentrierte proteinformulierungen
US20030113316A1 (en) * 2001-07-25 2003-06-19 Kaisheva Elizabet A. Stable lyophilized pharmaceutical formulation of IgG antibodies
DE60229961D1 (de) * 2001-08-29 2009-01-02 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Antikörper enthaltende stabilisierte zubereitungen
US20040248260A1 (en) * 2001-10-26 2004-12-09 Heavner George A. IL-13 mutein proteins, antibodies, compositions, methods and uses
AU2003293543A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Abgenix, Inc. System and method for stabilizing antibodies with histidine
HUE051878T2 (hu) * 2003-02-10 2021-03-29 Biogen Ma Inc Immunglobulin készítmény és annak elõállítási módszere
US7501121B2 (en) * 2004-06-17 2009-03-10 Wyeth IL-13 binding agents
US20070048785A1 (en) * 2004-06-09 2007-03-01 Lin Laura L Anti-IL-13 antibodies and complexes
AR049390A1 (es) * 2004-06-09 2006-07-26 Wyeth Corp Anticuerpos contra la interleuquina-13 humana y usos de los mismos
PL1942939T5 (pl) * 2005-09-30 2021-10-11 Medimmune Limited Kompozycja przeciwciała interleukiny-13
CA2630115A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Wyeth Immunoglobulin fusion protein formulations
TW200806317A (en) * 2006-03-20 2008-02-01 Wyeth Corp Methods for reducing protein aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2674608A1 (en) 2008-07-17
JP2010515742A (ja) 2010-05-13
PE20081610A1 (es) 2008-12-09
BRPI0806313A2 (pt) 2011-09-06
AR064826A1 (es) 2009-04-29
CN101600457A (zh) 2009-12-09
MX2009007406A (es) 2010-01-25
WO2008086395A2 (en) 2008-07-17
AU2008204901A1 (en) 2008-07-17
US20090060906A1 (en) 2009-03-05
EP2114451A2 (en) 2009-11-11
WO2008086395A3 (en) 2008-10-16
CL2008000058A1 (es) 2008-05-23
TW200837080A (en) 2008-09-16
CN101600457B (zh) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419709B2 (ja) 抗il−13抗体製剤およびその使用
JP6921148B2 (ja) 抗体製剤
JP7079844B2 (ja) 高濃度抗c5抗体製剤
US20180016333A1 (en) Pharmaceutical formulations for anti-tnf-alpha antibodies
JP7475335B2 (ja) Csf-1r抗体製剤
JP2021100938A (ja) 高濃度のタンパク質ベースの治療剤を含有する医薬組成物中の非晶質安定化化合物としてのアミノ酸と糖との最適比
AU2014201308A1 (en) Anti-IL-13 antibody formulations and uses thereof
WO2021228113A1 (zh) 包含抗IL-23p19抗体的制剂、其制备方法和用途
NZ622654B2 (en) Antibody formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees