JP5419095B2 - 炭化水素用脱硫剤 - Google Patents
炭化水素用脱硫剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5419095B2 JP5419095B2 JP2010174260A JP2010174260A JP5419095B2 JP 5419095 B2 JP5419095 B2 JP 5419095B2 JP 2010174260 A JP2010174260 A JP 2010174260A JP 2010174260 A JP2010174260 A JP 2010174260A JP 5419095 B2 JP5419095 B2 JP 5419095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- desulfurization
- mass
- desulfurizing agent
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims description 95
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 title claims description 82
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 title claims description 82
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 title claims description 40
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 title claims description 40
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 title claims description 22
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 36
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 33
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 31
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 27
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 25
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 73
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 38
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 16
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 10
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 8
- -1 naphtha Substances 0.000 description 8
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000080590 Niso Species 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- ICSSIKVYVJQJND-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ICSSIKVYVJQJND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 4
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 3
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- DDTIGTPWGISMKL-UHFFFAOYSA-N molybdenum nickel Chemical compound [Ni].[Mo] DDTIGTPWGISMKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003296 Ni-Mo Inorganic materials 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000578940 Homo sapiens PDZ domain-containing protein MAGIX Proteins 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229910018054 Ni-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018481 Ni—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018605 Ni—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100028326 PDZ domain-containing protein MAGIX Human genes 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 1
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 1
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- WHDPTDWLEKQKKX-UHFFFAOYSA-N cobalt molybdenum Chemical compound [Co].[Co].[Mo] WHDPTDWLEKQKKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
そこで定置型燃料電池発電システムにおいては、市販の炭化水素をオンサイトで吸着により脱硫する手法が種々提案されており、炭化水素、とりわけ灯油などの重質炭化水素を、200℃付近の反応条件でNi−Cu系脱硫剤や、Ni−Zn系脱硫剤を用いて脱硫する方法などが提案されている(例えば、特許文献2及び3参照)。
そこで、本出願人は、先に、Ni−Mo系脱硫剤を用いることで、Moを含まない他の脱硫剤と比較して大幅に破過時間を延長することができることを提案した(特許文献4参照)。しかし、脱硫剤交換頻度の減少や装置の小型化・高効率化の観点から、より一層脱硫性能に優れた脱硫剤が提供されることが望まれている。
1.ニッケルを酸化物(NiO)換算で50〜95質量%、モリブデンを酸化物(MoO3)換算で0.5〜25質量%、カルシウムを酸化物(CaO)換算で0.1〜3質量%、及び無機酸化物を含有することを特徴とする炭化水素用脱硫剤。
2.無機酸化物が、SiO2、Al2O3、及びSiO2−Al2O3の少なくとも1以上である上記1に記載の炭化水素用脱硫剤。
3.上記1又は2に記載の脱硫剤を用い、反応温度0〜400℃、反応圧力0.1MPa以上、液空間速度0.01〜100hr−1の条件下で、炭化水素中の硫黄分を50質量ppb以下にする、炭化水素の脱硫方法。
本発明における脱硫剤は、ニッケル、モリブデン及びカルシウムを含んでなり、原料炭化水素中に存在する硫黄含有化合物を吸着除去して、原料炭化水素中の硫黄濃度を低減(脱硫)させるものである。
本発明において、脱硫剤にカルシウムを添加することで、添加していないものと比較し、脱硫剤への炭素析出を抑制することができ、金属成分への炭素被覆が少なくなり、金属成分劣化が抑制され、結果として、破過時間が長くなるものと推測される。
無機酸化物の種類は特に限定されないが、Si、Al、B、Mg、Ce、Zr、P、Ti、W、Mnからなる群から選ばれるいずれか1種の元素の酸化物もしくはこれらの混合物、又は2種以上の元素の複合酸化物が好ましく、これらは結晶構造が無定形であっても結晶性であっても構わない。例えば、SiO2、Al2O3、TiO2、B2O3、MgO、SiO2−Al2O3、Al2O3−B2O3、MgO−SiO2、ゼオライトなどが挙げられる。各種無機酸化物の中でも、高表面積、高成形性、高耐破壊・耐磨耗性を有していることから、SiO2、Al2O3、及びSiO2−Al2O3が特に好ましい。なお、このSiO2−Al2O3は、後述する脱硫剤の焼成工程においてSi原料及びAl原料の両者を含む混合物を焼成する過程で生成することができる。
無機酸化物成分の含有量については、特に制限はなく、各種条件において適宜選定すればよいが、通常は脱硫剤全体に対して好ましくは0.5〜50質量%、より好ましくは0.5〜40質量%、さらに好ましくは0.5〜30質量%の範囲であればよい。含有量が0.5質量%以上であれば、無機酸化物成分としての効果が十分に発揮され、また50質量%以下であれば、吸着活性成分の低下による脱硫性能の低下を防ぐことができ、好ましい。
脱硫剤の調製方法については特に規定されず、任意の方法で適宜調製することができるが、無機酸化物を用いて、含浸法、混練法、共沈法、ゾルゲル法、平衡吸着法などにより調製することができ、ニッケル、モリブデン及びカルシウムを有効的に機能させるためには含浸法及び共沈法が好ましい。さらに、ニッケルの添加には、含浸法では1回の操作による担持量が少ないため、共沈法がより好ましい。
好適な本発明の脱硫剤の調製方法の第一の方法について説明する。この方法では、まず、ニッケル原料及びカルシウム原料を含む酸性水溶液と、モリブデン原料を含む塩基性水溶液を別個に調製する。無機酸化物原料は、酸性水溶液又は塩基性水溶液のいずれにも添加することができる。2種以上の無機酸化物原料を使用する場合は、無機酸化物原料を両方の水溶液に添加してもよい。
また、アルミニウム原料としては、特に限定されないが、ベーマイト、擬ベーマイト、γアルミナ、βアルミナなどが好ましい。これらは粉体状、あるいはゾルの形態で用いることができ、一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記酸性水溶液は、塩酸、硫酸、硝酸などの酸によって調製することが好ましい。
また、Si原料としては、特に限定されないが、シリカや水ガラス、メタケイ酸ソーダ、珪藻土、メソポーラスシリカ(MCM41)などが好ましい。
そして、無機塩基としては、アルカリ金属の炭酸塩や水酸化物などが好ましく、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどが挙げられ、特に炭酸ナトリウムが好適である。
この無機塩基の使用量は、次の工程において、酸性水溶液と塩基性水溶液との混合液が実質上中性から塩基性になるように選ぶのが有利である。Si原料及び無機塩基は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてよい。
以上のようにして本発明の脱硫剤を好適に調製することができる。
次に、好適な本発明の脱硫剤の調製方法の第二の方法について説明する。この方法では、まず、ニッケル原料及びカルシウム原料及びモリブデン原料を含む酸性水溶液と、無機酸化物原料を含む塩基性水溶液を別個に調製する。2種以上の無機酸化物原料を使用する場合は、無機酸化物原料を酸性水溶液にも添加することができる。
ニッケル原料、カルシウム原料、モリブデン原料、アルミニウム原料、Si原料、無機塩基としては、上記第一の方法と同様のものを用いることができる。また、ニッケル原料、カルシウム原料、モリブデン原料、及びアルミニウム原料を含む酸性水溶液は、塩酸、硫酸、硝酸などの酸によって調製することが好ましい。また、酸性水溶液と塩基性水溶液の混合後のpHは、第一の方法で述べたpHと同様の範囲とすることが好ましい。
調製した上記酸性水溶液と塩基性水溶液は、第一の方法と同様の条件で、混合して反応を完結させ、生成した沈殿物は、ろ過、水洗後、乾燥処理し、乾燥処理物を焼成する。
以上のようにしても本発明の脱硫剤を好適に調製することができる。
さらに、好適な本発明の脱硫剤の調製方法の第三の方法について説明する。この方法では、まず、ニッケル原料及びカルシウム原料を含む酸性水溶液と、無機酸化物原料を含む塩基性水溶液を別個に調製する。2種以上の無機酸化物原料を使用する場合は、無機酸化物原料を酸性水溶液にも添加することができる。
ニッケル原料、カルシウム原料、アルミニウム原料、Si原料、無機塩基としては、上記第一の方法と同様のものを用いることができる。また、ニッケル原料及びカルシウム原料及びアルミニウム原料を含む酸性水溶液は、塩酸、硫酸、硝酸などの酸によって調製することが好ましい。また、酸性水溶液と塩基性水溶液の混合後のpHは、第一の方法で述べたpHと同様の範囲とすることが好ましい。
調製した上記酸性水溶液と塩基性水溶液は、第一の方法と同様の条件で、混合して反応を完結させ、生成した沈殿物は、ろ過、水洗後、乾燥処理し、乾燥処理物を焼成する。
得られたモリブデン原料水溶液の含浸物を、公知の方法により50〜150℃程度の温度で乾燥処理し、その乾燥処理物を、好ましくは200〜450℃の範囲の温度において1〜5時間焼成する。
以上のようにしても本発明の脱硫剤を好適に調製することができる。
上記のようにして調製した本発明の脱硫剤は、脱硫反応に供す前に、還元処理しておくことが好ましい。これにより、脱硫剤の含有金属が活性化され、硫黄分を吸着しやすい状態となる。還元方法は、水素、CO等による気相還元、ホルムアルデヒド、エタノール等を用いた液相還元等の公知の方法を用いることが可能であるが、気相による水素化還元が好ましく、この場合、水素雰囲気で200〜500℃で行うことが好ましく、300〜450℃の温度で行うことがより好ましい。
なお、水素化還元処理は、実際の脱硫器内(オンサイト)で行っても、事前の水素化還元処理装置(オフサイト)で行ってもかまわないが、使用する脱硫器の耐熱性などを考慮するとオフサイト還元が好ましい。さらにオフサイト水素化還元処理においては、還元処理後に脱硫剤の安定性を向上させるために、酸素や二酸化炭素などによる安定化処理を施すことがさらに好ましい。
また、温度は0〜400℃が好ましく、より好ましくは100〜300℃、更に好ましくは140〜300℃である。低温すぎると吸着脱硫速度が低下し、逆に高温すぎる場合には脱硫剤中のニッケル成分が凝集して脱硫サイト数が減少し、脱硫性能が低下する恐れがある。
また、液空間速度(LHSV)は0.01〜100hr−1、より好ましくは0.1〜20hr−1が好ましい。
また、灯油中の芳香族分は通常30vol%以下であることが好ましく、20vol%以下であることがより好ましい。灯油中の芳香族分が30vol%以下であることにより硫黄分をより低減しやすくなる。また、灯油の蒸留性状における95%点は、通常270℃以下であることが好ましい。脱硫条件を上記範囲で適当に選択することにより、硫黄分をppbレベルに低減した炭化水素を長時間得ることができる。
実施例及び比較例における脱硫剤の物性、及び炭化水素(生成油)中の硫黄分の機器分析方法、並びに炭素析出量の測定方法を以下に示す。
BET(Braunauer−Emmett−Tailor specific surface area)比表面積の測定には、日本ベル社製表面積測定装置(Belsorp Mini)を用いた。試料約200〜300mgを精秤し、これを石英製の試料管に充填し、10−1〜10−3mmHg台に減圧しながら室温から400℃まで1時間かけて昇温し、減圧下、同温度で3時間保持して脱気処理を行った。その後、減圧しながら室温まで降温させ、高純度ヘリウムガスで置換し、脱気後の試料重量を精秤した。この後、液化窒素温度で窒素吸着を行い、比表面積を測定した。
炭化水素中の硫黄分析は、HOUSTON ATLAS社製Thermo Onix XVIを用いた。
株式会社リガク製X線回折装置(RINT−2500V)を用いた。測定する試料を粉砕し、試料板に詰め、走査範囲5〜90°、試料回転速度20rpm、発散スリット1°、散乱スリット1°、受光スリット1°、スキャンスピード2°/minでX線回折(線源Cu−Kα線)測定を行った。
炭素分の測定には、株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ製の有機微量元素分析装置(JM10)を用いた。標準試料を用いて検量線を作成後、試料約1mg〜5mgを採取して、測定した。
ベーマイトAP−3(触媒化成工業株式会社製)1.24gをイオン交換水1Lに加え80℃に加温後、NiSO4・6H2Oを126.5g、Ca(NO3)2・4H2Oを3.0g加え調製液Aを得た。別途用意したイオン交換水1Lにコロイダルシリカ スノーテックスXS(日産化学工業株式会社製)33.9g、炭酸ナトリウム59.4g、(NH4)6Mo7O24・5H2Oを3.9g加え、80℃に加温し、調製液Bを得た。調製液Aと調製液Bを80℃に保持しながら、B液をA液に瞬時に加えて、1時間攪拌した。その後、イオン交換水を5L用いて、洗浄、ろ過後に空気中120℃で12時間乾燥、400℃で1時間焼成し、得られた焼成物を破砕し、1.0mmと1.4mmの網目を有する篩で篩い分けし、脱硫剤1を得た。
ベーマイトAP−3(触媒化成工業株式会社製)1.24gをイオン交換水1Lに加え80℃に加温後、NiSO4・6H2Oを126.5g、Ca(NO3)2・4H2Oを4.4g加え調製液Aを得た。別途用意したイオン交換水1Lにコロイダルシリカ スノーテックスXS(日産化学工業株式会社製)33.9g、炭酸ナトリウム59.4g、(NH4)6Mo7O24・5H2Oを3.9g加え、80℃に加温し、調製液Bを得た。調製液Aと調製液Bを80℃に保持しながら、B液をA液に瞬時に加えて、1時間攪拌した。その後、イオン交換水を5L用いて、洗浄、ろ過後に空気中120℃で12時間乾燥、400℃で1時間焼成し、得られた焼成物を破砕し、1.0mmと1.4mmの網目を有する篩で篩い分けし、脱硫剤2を得た。
ベーマイトAP−3(触媒化成工業株式会社製)1.24gをイオン交換水1Lに加え80℃に加温後、NiSO4・6H2Oを126.5g、Ca(NO3)2・4H2Oを6.0g加え調製液Aを得た。別途用意したイオン交換水1Lにコロイダルシリカ スノーテックスXS(日産化学工業株式会社製)33.9g、炭酸ナトリウム59.4g、(NH4)6Mo7O24・5H2Oを3.9g加え、80℃に加温し、調製液Bを得た。調製液Aと調製液Bを80℃に保持しながら、B液をA液に瞬時に加えて、1時間攪拌した。その後、イオン交換水を5L用いて、洗浄、ろ過後に空気中120℃で12時間乾燥、400℃で1時間焼成し、得られた焼成物を破砕し、1.0mmと1.4mmの網目を有する篩で篩い分けし、脱硫剤3を得た。
イオン交換水1Lを80℃に加温後、NiSO4・6H2Oを126.5g、Ca(NO3)2・4H2Oを5.6g加え調製液Aを得た。別途用意したイオン交換水1Lにコロイダルシリカ スノーテックスXS(日産化学工業株式会社製)33.9g、炭酸ナトリウム59.4g、(NH4)6Mo7O24・5H2Oを3.9g加え、80℃に加温し、調製液Bを得た。調製液Aと調製液Bを80℃に保持しながら、B液をA液に瞬時に加えて、1時間攪拌した。その後、イオン交換水を5L用いて、洗浄、ろ過後に空気中120℃で12時間乾燥、400℃で1時間焼成し、得られた焼成物を破砕し、1.0mmと1.4mmの網目を有する篩で篩い分けし、脱硫剤4を得た。
ベーマイトAP−3(触媒化成工業株式会社製)1.24gをイオン交換水1Lに加え80℃に加温後、NiSO4・6H2Oを126.5g加え調製液Aを得た。別途用意したイオン交換水1Lにコロイダルシリカ スノーテックスXS(日産化学工業株式会社製)33.9g、炭酸ナトリウム59.4g、(NH4)6Mo7O24・5H2Oを3.9g加え、80℃に加温し、調製液Bを得た。調製液Aと調製液Bを80℃に保持しながら、B液をA液に瞬時に加えて、1時間攪拌した。その後、イオン交換水を5L用いて、洗浄、ろ過後に空気中120℃で12時間乾燥、400℃で1時間焼成し、得られた焼成物を破砕し、1.0mmと1.4mmの網目を有する篩で篩い分けし、脱硫剤5を得た。
ベーマイトAP−3(触媒化成工業株式会社製)1.24gをイオン交換水1Lに加え80℃に加温後、NiSO4・6H2Oを126.5g、Ca(NO3)2・4H2Oを9.0g加え調製液Aを得た。別途用意したイオン交換水1Lにコロイダルシリカ スノーテックスXS(日産化学工業株式会社製)33.9g、炭酸ナトリウム59.4g、(NH4)6Mo7O24・5H2Oを3.9g加え、80℃に加温し、調製液Bを得た。調製液Aと調製液Bを80℃に保持しながら、B液をA液に瞬時に加えて、1時間攪拌した。その後、イオン交換水を5L用いて、洗浄、ろ過後に空気中120℃で12時間乾燥、400℃で1時間焼成し、得られた焼成物を破砕し、1.0mmと1.4mmの網目を有する篩で篩い分けし、脱硫剤6を得た。
脱硫剤1〜6をそれぞれ反応管に充填し、H2気流下400℃で3時間還元した後、1%酸素で安定化処理を行った試料について、X線回折測定をした。その結果、いずれの脱硫剤も、2θ=51.5°に金属Niの回折ピークの存在が確認された。
脱硫剤1〜6を用い、灯油の脱硫試験を行い、脱硫性能を比較した。この脱硫試験では、初留温度154℃、10%留出温度171℃、30%留出温度186℃、50%留出温度201℃、70%留出温度224℃、90%留出温度253℃、終点277℃の蒸留性状を有し、硫黄分8.8質量ppmを含むJIS 1号灯油を用いた。この用いた灯油の性状を表1に示す。
まず、脱硫反応に先立ち、脱硫剤を還元・活性化した。即ち、内径16mmのSUS製反応管に脱硫剤11.6mlを充填した。そして、反応管を400℃に昇温し、常圧下、水素気流中で3時間保持することによって、脱硫剤を還元・活性化した。
その後、上記JIS1号灯油を、圧力0.7MPa、温度200℃、液空間速度4hr−1で、上記活性化された脱硫剤が入った各反応管に流通させ、反応管の下流で生成油を1時間ごとに採取した。採取した生成油中の硫黄分が50質量ppbを超えるまで脱硫実験を継続し、50質量ppbを破過するまでの時間を50質量ppb破過時間とした。結果を表2に示す。
脱硫剤1〜6を用い、118時間反応後の脱硫剤上の炭素析出量を測定した。結果を表2に示す。
Claims (3)
- ニッケルを酸化物(NiO)換算で50〜95質量%、モリブデンを酸化物(MoO3)換算で0.5〜25質量%、カルシウムを酸化物(CaO)換算で0.1〜3質量%、及び無機酸化物を含有することを特徴とする炭化水素用脱硫剤。
- 無機酸化物が、SiO2、Al2O3、及びSiO2−Al2O3の少なくとも1以上である請求項1に記載の炭化水素用脱硫剤。
- 請求項1又は2に記載の脱硫剤を用い、反応温度0〜400℃、反応圧力0.1MPa以上、液空間速度0.01〜100hr−1の条件下で、炭化水素中の硫黄分を50質量ppb以下にする、炭化水素の脱硫方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010174260A JP5419095B2 (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 炭化水素用脱硫剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010174260A JP5419095B2 (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 炭化水素用脱硫剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031355A JP2012031355A (ja) | 2012-02-16 |
JP5419095B2 true JP5419095B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=45845142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010174260A Expired - Fee Related JP5419095B2 (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 炭化水素用脱硫剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5419095B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4388665B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2009-12-24 | 出光興産株式会社 | Ni−Cu系脱硫剤及び燃料電池用水素の製造方法 |
JP4896766B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-03-14 | コスモ石油株式会社 | 炭化水素用脱硫剤 |
JP4922783B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-04-25 | コスモ石油株式会社 | 炭化水素用脱硫剤 |
JP2008291146A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Japan Energy Corp | 多孔質脱硫剤及びこれを用いた炭化水素油の脱硫方法 |
JP4955483B2 (ja) * | 2007-08-17 | 2012-06-20 | コスモ石油株式会社 | 炭化水素用脱硫剤の製造方法 |
-
2010
- 2010-08-03 JP JP2010174260A patent/JP5419095B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012031355A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4896766B2 (ja) | 炭化水素用脱硫剤 | |
Shen et al. | Hollow MnOx-CeO2 mixed oxides as highly efficient catalysts in NO oxidation | |
JP5666777B2 (ja) | 一酸化炭素転換用触媒およびそれを用いた一酸化炭素変成方法 | |
JP2006501065A (ja) | 燃料電池のためのイオウ化合物除去用触媒吸着剤 | |
JPWO2006101079A1 (ja) | 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法 | |
TW201439302A (zh) | 輕油之加氫脫硫催化劑及輕油之加氫處理方法 | |
Kim et al. | Inverse opal-like, Ca3Al2O6-stabilized, CaO-based CO2 sorbent: stabilization of a highly porous structure to improve its cyclic CO2 uptake | |
Hu et al. | High temperature CO2 capture on novel Yb2O3-supported CaO-based sorbents | |
WO2001072417A1 (fr) | Agent desulfurant pour hydrocarbures derives de petrole, procede de fabrication d'hydrogene pour pile a combustible et procede de fabrication d'agent desulfurant a base de nickel | |
JP4864688B2 (ja) | 一酸化炭素メタネーション用触媒および該触媒を用いた一酸化炭素のメタネーション方法 | |
JP5755999B2 (ja) | 脱硫剤の製造方法、脱硫剤、および、炭化水素の脱硫方法 | |
JP4922783B2 (ja) | 炭化水素用脱硫剤 | |
Niu et al. | Modulation of Pt states on Pt/ZnO for atmospheric ultra-deep desulfurization of dibenzothiophene and sustainable utilization | |
JP5189736B2 (ja) | 硫黄含有成分除去用固体成形吸着剤の製造方法および炭化水素を含む成分の精製方法 | |
JP4878868B2 (ja) | 炭化水素用脱硫剤 | |
JP5419095B2 (ja) | 炭化水素用脱硫剤 | |
JP5748351B2 (ja) | 芳香族化合物の水素化触媒及び当該触媒を用いる芳香族化合物の水素化方法 | |
JP4521172B2 (ja) | 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法 | |
JP4955483B2 (ja) | 炭化水素用脱硫剤の製造方法 | |
JP5446060B2 (ja) | ハニカム用多孔質体材料、多孔質体材料混合物、ハニカム担持用懸濁液、触媒体、及び該触媒体を用いた混合反応ガスの製造方法 | |
JP2004305869A (ja) | 硫黄化合物除去用吸着剤及び燃料電池用水素の製造方法 | |
JP5326130B2 (ja) | 炭化水素用脱硫剤の製造方法 | |
JP4773116B2 (ja) | 合成ガスから炭化水素を製造する触媒の製造方法、並びに当該触媒を用いた合成ガスから炭化水素を製造する方法 | |
JP2006500202A (ja) | 触媒粒子及びその脱硫への使用法 | |
JP5748352B2 (ja) | 芳香族化合物の水素化触媒及び当該触媒を用いる芳香族化合物の水素化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5419095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |