JP5469987B2 - Sensor information collection method - Google Patents
Sensor information collection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469987B2 JP5469987B2 JP2009233772A JP2009233772A JP5469987B2 JP 5469987 B2 JP5469987 B2 JP 5469987B2 JP 2009233772 A JP2009233772 A JP 2009233772A JP 2009233772 A JP2009233772 A JP 2009233772A JP 5469987 B2 JP5469987 B2 JP 5469987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insect
- sensor information
- data
- information
- partial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
本発明は、センサ装置からセンサ情報収集装置へのセンサ情報収集方法に関する。 The present invention relates to a sensor information collecting method from a sensor device to a sensor information collecting device.
害虫を捕獲してその捕獲状態を監視する害虫監視システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。この害虫監視システムでは、害虫捕虫装置に捕獲された虫の状態を監視カメラが撮影し、映像データを映像格納装置に格納する。そして、この害虫監視システムでは、映像格納装置とネットワークを介して接続された端末装置が、映像格納装置から映像データを読み出して表示部に映像を表示するものである。すなわち、害虫捕虫装置およびその害虫捕虫装置から出力される映像データは、センサ装置およびセンサ情報に相当し、端末装置はセンサ情報収集装置に相当する。 A pest monitoring system that captures pests and monitors the captured state is known (see, for example, Patent Document 1). In this pest monitoring system, the monitoring camera captures the state of the insect captured by the pest trapping device, and the video data is stored in the video storage device. In this pest monitoring system, the terminal device connected to the video storage device via the network reads the video data from the video storage device and displays the video on the display unit. That is, the pest trapping device and the video data output from the pest trapping device correspond to the sensor device and sensor information, and the terminal device corresponds to the sensor information collecting device.
また、上記の害虫監視システムにおける害虫捕虫装置、監視カメラ、および映像格納装置の各装置を一体的に構成した捕虫装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。この捕虫装置についても、ネットワークを介して外部監視装置を接続することにより、外部監視装置が捕虫装置に記憶された撮像データを読み出して表示することができる。これについては、捕虫装置および撮像データがセンサ装置およびセンサ情報に相当し、外部監視装置がセンサ情報収集装置に相当する。 In addition, there is known an insect trapping device in which the insect trapping device, the monitoring camera, and the video storage device in the above insect monitoring system are integrally configured (see, for example, Patent Document 2). Also for this insect trapping device, by connecting an external monitoring device via a network, the external monitoring device can read and display the imaging data stored in the insect trapping device. In this regard, the insect trapping device and imaging data correspond to the sensor device and sensor information, and the external monitoring device corresponds to the sensor information collecting device.
捕虫装置の設置場所と、捕虫装置に捕獲された虫の状態を監視する監視装置の設置場所とが例えば数100メートル位離れている場合、特許文献1および特許文献2に記載されているように、捕虫装置と監視装置とをネットワークで接続して遠隔監視を行わせることは有効である。しかしながら、ネットワーク通信を行うためには、ネットワークケーブルの敷設やハブ等のネットワーク機器の設置が必要となる。無線ネットワークを用いる場合においては無線LAN(Local Area Network)ルータ等の無線ネットワーク機器が必要となる。
When the installation location of the insect trapping device and the installation location of the monitoring device that monitors the state of the insect captured by the insect trapping device are, for example, several hundred meters apart, as described in
センサ装置である捕虫装置を食品加工工場や市場等の広い施設に多数設置するとなると、有線/無線を問わずネットワークの敷設や機器の設置は大規模なものとなり、それにかかる設置時および運用時のコストと手間は多大なものとなる。しかも、捕虫装置からネットワークに送信されるセンサ情報は、一般的なセンサネットワークで通信の対象となる温度、振動、ガス漏れ検知等のセンサ情報に比べてデータサイズの大きな画像データであるため、使用されるネットワークには帯域の広いものが望まれ、それによって実現コストは一層高いものとなる。 If a large number of insect trapping devices, which are sensor devices, are installed in food processing factories or large facilities such as markets, network laying and equipment installation will become large-scale, regardless of wired / wireless, Cost and effort are tremendous. Moreover, the sensor information transmitted from the insect trapping device to the network is image data with a large data size compared to sensor information such as temperature, vibration, gas leak detection, etc., which is the target of communication in a general sensor network. The network to be used is desired to have a wide bandwidth, thereby further increasing the implementation cost.
このような問題は、例えば、センサ情報が音声データや所定の時系列データである場合についても同様である。この所定の時系列データとは、例えば、捕虫用粘着シートの粘着面側に光電センサを設けた捕虫装置において、虫が光電センサのセンス領域内を通過したときの、通過位置情報と通過時刻の時刻情報と捕虫装置情報とを含む捕虫情報を時系列にまとめたデータである。 Such a problem is the same when, for example, the sensor information is voice data or predetermined time series data. This predetermined time-series data refers to, for example, the passage position information and the passage time when the insect passes through the sense area of the photoelectric sensor in the insect trapping device provided with the photoelectric sensor on the adhesive surface side of the insect trapping adhesive sheet. This is data in which insect capturing information including time information and insect capturing device information is collected in time series.
また、上記従来技術によるシステムでは、センサ装置からセンサ情報収集装置へのセンサ情報の収集処理は、センサ情報収集装置からセンサ装置への人為的な操作に基づく読出し要求に基づいてなされており、センサ情報収集側に負担のかかるものとなっている。 In the system according to the above prior art, the sensor information collecting process from the sensor device to the sensor information collecting device is performed based on a read request based on an artificial operation from the sensor information collecting device to the sensor device. It is a burden on the information gathering side.
そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、一般的なセンサネットワークで対象となる温度、振動、ガス漏れ等のセンサ情報に比べてデータ量の多いセンサ情報を出力するセンサ装置からセンサ情報収集装置へのセンサ情報の収集処理を、システム設置時および運用時のコストと手間を極力少なくして実現でき、通常運用時においてもセンサ情報の収集にかかるセンサ情報収集側の負担を少なくすることのできるセンサ情報収集方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and is based on a sensor device that outputs sensor information having a large amount of data compared to sensor information such as temperature, vibration, and gas leakage, which is a target in a general sensor network. Sensor information collection processing to the sensor information collection device can be realized with minimal cost and effort during system installation and operation, reducing the burden on the sensor information collection side for collecting sensor information even during normal operation It is an object of the present invention to provide a sensor information collecting method that can be used.
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の手段を提供するものである。
センサ装置が、携帯端末との間でハンドシェーク通信が確立されたことによって前記センサ装置の無線通信可能範囲内に前記携帯端末が進入したことを確認する第1ステップと、前記センサ装置が、保有するセンサ情報から切り出した所定データ量の部分データである部分センサ情報を選出して前記センサ装置の無線通信可能範囲内に進入した前記携帯端末毎に近距離無線通信により送信する第2ステップと、前記携帯端末が、前記第2ステップにおいて前記センサ装置から送信された部分センサ情報を受信して部分センサ情報記憶部に記憶する第3ステップと、センサ情報収集装置が、前記携帯端末との間でハンドシェーク通信が確立されたことによって前記センサ情報収集装置の無線通信可能範囲内に前記携帯端末が進入したことを確認する第4ステップと、前記携帯端末が、前記部分センサ情報記憶部に記憶された部分センサ情報を読み出して送信する第5ステップと、前記センサ情報収集装置が、前記センサ情報収集装置の無線通信可能範囲内に進入した各携帯端末から送信された部分センサ情報を受信してセンサ情報記憶部に記憶し、または既に記憶された部分センサ情報に追記することによって前記センサ情報を復元する第6ステップと、を有することを特徴とするセンサ情報収集方法。
The present invention provides the following means in order to solve the above problems.
The sensor device has a first step of confirming that the mobile terminal has entered the wireless communicable range of the sensor device when handshake communication is established with the mobile device, and the sensor device has A second step of selecting partial sensor information, which is partial data of a predetermined amount of data cut out from sensor information, and transmitting by short-range wireless communication for each portable terminal that has entered the wireless communication range of the sensor device; and The mobile terminal receives the partial sensor information transmitted from the sensor device in the second step and stores it in the partial sensor information storage unit, and the sensor information collection device performs handshaking with the mobile terminal. Confirm that the mobile terminal has entered the wireless communication range of the sensor information collection device by establishing communication. A fourth step that the portable terminal, and a fifth step of transmitting reads the partial sensor information stored in the partial sensor information storage unit, the sensor information collection apparatus, capable of wireless communication of the sensor information collection device sixth step to restore the sensor information by receiving the partial sensor information transmitted from the portable terminal which enters the range and stored in the sensor information storage section, or already appended to the stored portion sensor information And a sensor information collecting method characterized by comprising:
本発明によれば、センサ装置およびセンサ情報収集装置の設置時および運用時にかかるコストと手間を低く抑えることができ、センサ情報収集装置からセンサ装置に対して人為的な操作によるセンサ情報の取得要求を出す必要もないため、運用時における手間もかからない。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the cost and effort which are required at the time of installation and operation of a sensor device and a sensor information collecting device can be kept low, and an acquisition request of sensor information by an artificial operation from the sensor information collecting device to the sensor device Since there is no need to issue, there is no need for trouble during operation.
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態であるセンサ情報収集システムを適用した捕虫情報収集システムの概略の全体構成図であり、食品工場内に設置した例を示すものである。同図に示すとおり、捕虫情報収集システム1は、捕虫装置10と、携帯端末20と、捕虫情報収集装置30と、サーバ40とを含んで構成される。また、捕虫情報収集装置30とサーバ40とは、ネットワーク50を介して接続される。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of an insect trapping information collecting system to which a sensor information collecting system according to an embodiment of the present invention is applied, and shows an example installed in a food factory. As shown in FIG. 1, the insect capturing
捕虫情報収集システム1において、捕虫装置10(同図においては、捕虫装置10−1〜10−6)は食品加工室Fに設けられ、捕虫情報収集装置30は休憩室Lに設けられ、サーバ40はサーバ室Sに設けられる。携帯端末20は、食品加工室Fおよび休憩室Lの各部屋内に立ち入ることの許された者、例えば、食品加工室Fの中で食品加工作業を行う作業者、監督者等の従業員、警備員、清掃員等の人物、または移動ロボットがそれぞれ携帯する端末である。なお、図1の食品工場全体図では携帯端末20の図示を省略し、人物拡大図CUにのみ明記してある。
In the insect catching
捕虫装置10は、ハエや蛾等の虫を捕獲するための粘着シートを設けた捕虫器を備えており、定期的または予め指定された時刻に粘着シートの粘着面に付着した虫の様子を撮像し捕虫情報として保存する。また、捕虫装置10は無線通信機能を備えており、保存された捕虫情報のうち撮像データを細分化して得た部分撮像データを捕虫情報部分データとして携帯端末20に対して送信する。
なお、図1においては、6台の捕虫装置10−1〜10−6を図示しているが、この捕虫装置10の台数は1台であってもよいし、食品加工室Fの広さや害虫の捕獲率の程度に応じて任意の複数台を設けるようにしてよい。
The
In FIG. 1, six insect capturing devices 10-1 to 10-6 are illustrated, but the number of the insect capturing
携帯端末20は、捕虫装置10の無線通信可能範囲内に入った場合に、当該捕虫装置10から送信された捕虫情報部分データを受信して記憶する。また、携帯端末20は、捕虫情報収集装置30の無線通信可能範囲内に入った場合に、記憶された捕虫情報部分データを捕虫情報収集装置30に送信する。
When the
捕虫情報収集装置30は、無線通信機能を備えたコンピュータで構成され、携帯端末20から送信された捕虫情報部分データを受信する。また、捕虫情報収集装置30は、受信した捕虫情報部分データの部分撮像データを用いて撮像データを復元し、例えばハードディスクを記録媒体として構成される記録装置(不図示)に記録する。
The insect capturing
サーバ40は、画像データベース(不図示)を備えており、捕虫情報収集装置30から復元された撮像データを読み出してその画像データベースに登録する。
The
捕虫装置10と携帯端末20との間、および携帯端末20と捕虫情報収集装置30との間の無線通信は、人為的な手続きを必要とせずに通信を行え、且つ低コストに実現できる方式とする。通信の手続きについては、後述する動作説明において手順を示す。また、コストを抑えた通信を行うために、通信可能距離を10〜30m、通信速度を1Mbps未満程度の仕様の無線通信方式とする。例えば、ZigBee方式を用いてもよい。
Wireless communication between the insect capturing
図2は、捕虫装置10の機能構成を示すブロック図である。同図が示すとおり、捕虫装置10は、撮像部11と、制御部12と、捕虫情報記憶部13と、通信部14とを含んで構成される。なお、同図には、粘着シートを設けた捕虫器は図示していない。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the
撮像部11は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)撮像素子を備えたデジタルカメラであり、粘着シートの粘着面を撮像して撮像データを出力する。
制御部12は、その内部にCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と(いずれも不図示)を備える。そして、制御部12は、ROMに記憶された制御プログラムをCPUに実行させることによって、撮像部11と、捕虫情報記憶部13と、通信部14との各部を制御する。
具体的には、制御部12は、制御プログラムの指定によって定期的または特定時刻に、撮像部11を制御して粘着シートの粘着面の様子を撮像させる。また、制御部12は、撮像部11から出力された撮像データをフォーマット化して捕虫情報を生成し捕虫情報記憶部13に記憶させる。また、制御部12は、捕虫情報記憶部13に記憶された捕虫情報から捕虫情報部分データを生成して通信部14から送信させる。また、制御部12は、携帯端末20との間の無線通信を行うためのインターフェイス部である通信部14の無線通信機能を制御する。
The imaging unit 11 is a digital camera including, for example, a CCD (Charge Coupled Device) imaging device, and images the adhesive surface of the adhesive sheet and outputs imaging data.
The
Specifically, the
図3は、携帯端末20の機能構成を示すブロック図である。同図が示すとおり、携帯端末20は、通信部21と、制御部22と、捕虫情報部分データ記憶部23とを含んで構成される。通信部21は、捕虫装置10との無線通信、および捕虫情報収集装置30との無線通信を行うためのインターフェイス部である。
制御部22は、その内部にCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と(いずれも不図示)を備える。そして、制御部22は、ROMに記憶された制御プログラムをCPUに実行させることによって、通信部21と、捕虫情報部分データ記憶部23との各部を制御する。
具体的には、制御部22は、捕虫装置10から送信され通信部21で受信した捕虫情報部分データを捕虫情報部分データ記憶部23に記憶させる。また、制御部22は、捕虫情報部分データ記憶部23に記憶された捕虫情報部分データを読み出して、通信部14から捕虫情報収集装置30に対して送信させる。また、制御部22は、捕虫装置10および捕虫情報収集装置30との間の無線通信を行うためのインターフェイス部である通信部21の無線通信機能を制御する。
捕虫情報部分データ記憶部23は、1つまたは複数の捕虫情報部分データを記憶する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
The
Specifically, the
The insect capturing information partial
次に、捕虫情報収集システム1で用いられるデータのデータ構造について説明する。図4は、捕虫装置10の捕虫情報記憶部13に記憶される捕虫情報のデータ構成を示す図である。同図が示すように、捕虫情報は、「撮像データ名」と、「捕虫装置識別情報」と、「撮像時刻情報」と、「撮像データ」とを含んでいる。
Next, the data structure of data used in the insect capturing
撮像データ名は、撮像部11が撮像する撮像データごとに制御部12が付与するユニークな名称または番号である。例えば、撮像部11が撮像するたびにインクリメントする番号を撮像データ名とする。捕虫装置識別情報は、捕虫装置10ごとに予め付与されて制御部12のROMに記憶されたユニークな識別情報である。撮像時刻情報は、撮像部11が撮像したときの制御部12の内部時計が計時した時計情報であり、年・月・日・時・分・秒で表現される。撮像データは、撮像部11が撮像して出力した一画面分の画像データである。
The imaging data name is a unique name or number assigned by the
図5は、携帯端末20の捕虫情報部分データ記憶部23に記憶される捕虫情報部分データのデータ構成を示す図である。同図が示すように、捕虫情報部分データは、「撮像データ名」と、「捕虫装置識別情報」と、「撮像時刻情報」と、「コンテナ番号」と、「部分撮像データ」とを含んでいる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a data configuration of the insect capturing information partial data stored in the insect capturing information partial
撮像データ名は、捕虫情報部分データの部分撮像データが含まれる撮像データのデータ名である。捕虫装置識別情報は、捕虫情報部分データの部分撮像データが含まれる撮像データを出力した捕虫装置10の識別情報である。撮像時刻情報は、捕虫情報部分データの部分撮像データが含まれる撮像データが生成されたときの時計情報であり、年・月・日・時・分・秒で表現される。コンテナ番号は、捕虫情報部分データの部分撮像データの、撮像データにおける位置を示すポインタである。具体的には、部分撮像データの番号、アドレス、または座標値である。部分撮像データは、撮像データから切り出した所定データ量の部分データである。例えば、撮像データの1ライン分のデータを部分撮像データとすることができ、その場合のコンテナ番号はライン番号である。また撮像データの画面を格子状に分割したときの1ブックデータを部分撮像データとすることができ、その場合のコンテナ番号は、ブロックの並ぶ順でのブロック番号である。
The imaging data name is a data name of imaging data including partial imaging data of the insect capturing information partial data. The insect capturing device identification information is identification information of the
次に、捕虫情報収集システム1の動作について説明する。なお、捕虫装置10は、制御部12の制御プログラムの実行に従って、定期的または特定時刻における撮像部11の動作により1つまたは複数の撮像データが捕虫情報記憶部13に記憶されているものとする。ここでは、携帯端末20が捕虫装置10から捕虫情報部分データを取得する処理と、捕虫情報収集装置30が携帯端末20から捕虫情報部分データを収集して撮像データを復元する処理とについてそれぞれ説明する。
Next, the operation of the insect capturing
[携帯端末の捕虫情報部分データの取得処理]
図6は、携帯端末20が捕虫装置10から捕虫情報部分データを取得する処理の手順を示すフローチャートである。捕虫装置10は以下の処理を実行する。ステップS601において、捕虫装置10の制御部12は、当該捕虫装置10の通信可能範囲内に通信可能な携帯端末20が存在するか否かを調べるためのセンス信号を通信部14から送信させる。このセンス信号は、当該捕虫装置10から通信可能な携帯端末20に対するデータ送信要求を示すものである。
[Acquisition processing of insect catching data of mobile terminal]
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure of processing in which the
次に、ステップS602において、捕虫装置10の制御部12は、携帯端末20からの送信許可信号の入力を受付ける。そして、ステップS603において、制御部12は、送信許可信号を通信部14で受信したか否かを判定し、受信した場合(S603:YES)はハンドシェーク通信が確立したためステップS604の処理に移り、受信しなかった場合(S603:NO)はハンドシェーク通信が確立しなかったためステップS601の処理に戻る。
Next, in step S <b> 602, the
ステップS604において、捕虫装置10の制御部12は、捕虫情報記憶部13に記憶された捕虫情報から捕虫情報部分データを生成する。
In step S <b> 604, the
具体的には、制御部12は、RAMに記憶された送信ステータス情報を確認する。この送信ステータス情報は、捕虫情報記憶部13に記憶された撮像データごとの撮像データ名と送信状態と送信完了位置とのレコードを関係付けたデータである。送信ステータス情報のうち送信状態は、例えば、「未送信」を“0”、「送信中」を“1”、「送信完了」を“2”と設定した情報である。また、送信完了位置は、部分撮像データの送信を完了したときのコンテナ番号である。制御部12は、送信ステータス情報の送信状態に「送信中」のステータスを示したデータがあれば、それに対応する撮像データ名と送信完了位置とを読み出す。また、制御部12は、送信ステータス情報の送信状態に「未送信」のステータスを示したデータしかない場合は、それに対応する撮像データ名と、送信完了位置(この場合は未送信なので0である。)とを読み出す。
Specifically, the
次に、制御部12は、RAMから読み出した撮像データ名と送信完了位置とに基づいて、捕虫情報記憶部13に記憶された捕虫情報から撮像データ名の一致する捕虫情報を選択する。そして、制御部12は、その捕虫情報から、捕虫装置識別情報と、撮像時刻情報と、送信完了位置で示される位置の次の位置(新たなコンテナ番号)に相当する部分撮像データとを読み出して捕虫情報部分データを生成する。
Next, based on the imaging data name read from the RAM and the transmission completion position, the
次に、ステップS605において、捕虫装置10の制御部12は、捕虫情報部分データを通信部14から送信させる。
Next, in step S <b> 605, the
次に、ステップS606において、捕虫装置10の制御部12は、携帯端末20からの受信応答信号の入力を受付ける。そして、ステップS607において、制御部12は受信応答信号を通信部14で受信したか否かを判定し、受信した場合(S607:YES)はステップS608の処理に移り、受信しなかった場合(S607:NO)はステップS601の処理に戻る。
Next, in step S <b> 606, the
ステップS608の処理において、捕虫装置10の制御部12は、RAMに記憶された送信ステータス情報の送信状態と送信完了位置とを更新する。具体的には、制御部12は、当該撮像データの送信が完了した場合は、送信状態を「送信完了」に更新するとともに送信完了位置を0にクリアする。一方、当該撮像データの送信が完了しない場合は、ステップS604の処理で得た新たなコンテナ番号に基づいて送信完了位置を更新する。そして、更新の後、ステップS601の処理に戻る。
In the process of step S608, the
なお、制御部12は、撮像データ全体の送信を1回だけでなく複数回行うようにしてもよい。これは、当該撮像データ全体の送信を1回だけにすると、例えば、当該撮像データの捕虫情報部分データを受信した携帯端末20の携帯者が休憩室Lに一切入室せずに食品工場から外に出てしまうことがあった場合に、捕虫情報収集装置30でのその捕虫情報部分データの収集ができなくなり、撮像データの復元ができなくなるためである。撮像データ全体の送信を複数回(例えば3回)行うようにするためには、例えば、送信ステータス情報に、「繰り返し送信」を“3”と設定した別のレコード(反復回数)を設けておき、制御部12が、撮像データ全体の送信を完了させた場合に、ステップS608の処理において、送信状態を「送信中」に更新して送信完了位置を0にクリアするとともに、「繰り返し送信」を“2”にデクリメントする処理を実行する。そして、ステップS601からS608までの処理を「繰り返し送信」が“0”になるまで繰り返すことにより、撮像データ全体を3回分送信することができる。
Note that the
一方、携帯端末20は以下の処理を実行する。ステップS621において、携帯端末20の制御部22は、捕虫装置10からのセンス信号の入力を受付ける。そして、ステップS622において、制御部22は、センス信号を通信部21で受信したか否かを判定し、受信した場合(S622:YES)はステップS623の処理に移り、受信しなかった場合(S622:NO)はステップS621の処理に戻る。
On the other hand, the
ステップS623において、携帯端末20の制御部22は、捕虫装置10からデータを受信可能か否かについて判定する。具体的には、制御部22は、捕虫情報部分データ記憶部23に新たに記憶可能な空き容量があるか否かを調べて、1コンテナ分(1つの部分画像データ分)の空き容量がある場合はデータ受信が可能であると判断し、1コンテナ分の空き容量がない場合はデータ受信が不可能であると判断する。
そして、制御部22は、データを受信可能であると判断した場合はステップS624の処理に移り、データを受信不可能であると判断した場合はステップS621の処理に戻る。
In step S623, the
If the
ステップS624において、携帯端末20の制御部22は、送信許可信号を通信部21から送信させる。
In step S624, the
次に、ステップS625において、携帯端末20の制御部22は、捕虫装置10からの捕虫情報部分データの入力を受付ける。そして、ステップS626において、制御部22は、捕虫情報部分データを通信部21で受信したか否かを判定し、受信した場合(S626:YES)はステップS627の処理に移り、受信しなかった場合(S626:NO)はステップS621の処理に戻る。
Next, in step S625, the
ステップS627において、携帯端末20の制御部22は、受信した捕虫情報部分データを捕虫情報部分データ記憶部23に記憶する。
In step S627, the
次に、ステップS628において、携帯端末20の制御部22は、受信応答信号を通信部21から送信させてステップS621の処理に戻る。
Next, in step S628, the
なお、図6のフローチャートにおいて、より簡略化したシーケンスとするために、携帯端末20のステップS628の処理と、捕虫装置10のステップS606,S607の各処理とを省略するようにしてもよい。
In the flowchart of FIG. 6, the process of step S628 of the
[捕虫情報収集装置の捕虫情報部分データの収集処理]
図7は、捕虫情報収集装置30が携帯端末20から捕虫情報部分データを収集して撮像データを復元する処理の手順を示すフローチャートである。捕虫情報収集装置30は以下の処理を実行する。ステップS701において、捕虫情報収集装置30は、当該捕虫情報収集装置30の通信可能範囲内に通信可能な携帯端末20が存在するか否かを調べるためのセンス信号を送信する。このセンス信号は、当該捕虫情報収集装置30から通信可能な携帯端末20に対するデータ送信要求を示すものである。
[Collecting processing of insect trap information data by the trapping information collector]
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of processing in which the insect capturing
次に、ステップS702において、捕虫情報収集装置30は、携帯端末20からの捕虫情報部分データの入力を受付ける。そして、ステップS703において、捕虫情報収集装置30は、捕虫情報部分データを受信したか否かを判定し、受信した場合(S703:YES)はハンドシェーク通信が確立したためステップS704の処理に移り、受信しなかった場合(S703:NO)はステップS701の処理に戻る。
Next, in step S <b> 702, the insect capturing
次に、ステップS704において、捕虫情報収集装置30は、捕虫情報部分データを受信したことを知らせるための受信応答信号を送信する。
Next, in step S704, the insect capturing
次に、ステップS705において、捕虫情報収集装置30は、捕虫情報部分データから、そのヘッダ情報に基づいて部分撮像データを、記憶装置に記憶された未完成の撮像データに追加する。なお、捕虫情報収集装置30は、既に部分撮像データが未完成の撮像データに追加されている場合には、その部分撮像データの追加は行わない。
具体的には、捕虫情報収集装置30は、受信した捕虫情報部分データから撮像データ名を抽出し、記憶装置に記憶された撮像データ(未完成のものも含む。)の中から該当する撮像データを選択する。次に、捕虫情報収集装置30は、捕虫情報部分データのコンテナ番号に相当する位置に、部分撮像データを追加して記憶装置に記憶させる。そして、ステップS701の処理に戻る。
Next, in step S705, the insect capturing
Specifically, the insect capturing
一方、携帯端末20は以下の処理を実行する。ステップS721において、携帯端末20の制御部22は、捕虫情報収集装置30からのセンス信号の入力を受付ける。そして、ステップS722において、制御部22は、センス信号を通信部21で受信したか否かを判定し、受信した場合(S722:YES)はステップS723の処理に移り、受信しなかった場合(S722:NO)はステップS721の処理に戻る。
On the other hand, the
ステップS723において、携帯端末20の制御部22は、捕虫情報部分データを送信可能か否かについて判定する。具体的には、制御部22は、捕虫情報部分データ記憶部23に捕虫情報部分データが記憶されているか否かを調べて、捕虫情報部分データがある場合はデータ送信が可能であると判断し、捕虫情報部分データがない場合はデータ送信が不可能であると判断する。
そして、制御部22は、データを送信可能であると判断した場合はステップS724の処理に移り、データを送信不可能であると判断した場合はステップS721の処理に戻る。
In step S723, the
If the
ステップS724において、携帯端末20の制御部22は、捕虫情報部分データ記憶部23から捕虫情報部分データを読み出して通信部21から送信させる。
In step S <b> 724, the
次に、ステップS725において、携帯端末20の制御部22は、捕虫情報収集装置30からの受信応答信号の入力を受付ける。そして、ステップS726において、制御部22は、受信応答信号を通信部21で受信したか否かを判定し、受信した場合(S726:YES)はステップS727の処理に移り、受信しなかった場合(S726:NO)はステップS721の処理に戻る。
Next, in step S <b> 725, the
ステップS727において、携帯端末20の制御部22は、捕虫情報部分データ記憶部23に記憶された捕虫情報部分データを削除してステップS721の処理に戻る。
In step S727, the
なお、図7のフローチャートにおいて、より簡略化したシーケンスとするために、捕虫情報収集装置30のステップS704の処理と、携帯端末20のステップS725,SS726の処理とを省略するようにしてもよい。
In the flowchart of FIG. 7, the processing in step S704 of the insect capturing
以上説明したとおり、本実施形態によれば、携帯端末を携帯した作業者、監督者等の従業員、警備員、清掃員等が食品加工室内を移動することによって、食品加工室内に設置された捕虫装置から撮像データを含む捕虫情報を小さく分割した捕虫情報部分データを携帯端末が受信する。そして、携帯端末の携帯者が休憩室に集まることによって、そこに設置された捕虫情報収集装置に各捕虫情報部分データが収集されて捕虫情報が復元される。よって、なんら積極的な捕虫情報の収集処理を行わずに、捕虫装置から捕虫情報収集装置に捕虫情報を集約させることができる。 As described above, according to the present embodiment, an operator carrying a mobile terminal, an employee such as a supervisor, a guard, a cleaning person, etc. are installed in the food processing chamber by moving in the food processing chamber. The portable terminal receives the insect capturing information partial data obtained by dividing the insect capturing information including the imaging data from the insect capturing device into small pieces. Then, when the portable terminal carrier gathers in the break room, each insect capturing information partial data is collected in the insect capturing information collecting apparatus installed there, and the insect capturing information is restored. Therefore, the catching information can be collected from the catching device to the catching information collecting device without performing any aggressive catching information collecting process.
また、本実施形態によれば、捕虫装置および捕虫情報収集装置との間の通信を無線通信方式としたため、捕虫情報収集システムの設置における手間とコストを抑えることができる。 In addition, according to the present embodiment, since the communication between the insect capturing device and the insect capturing information collecting device is a wireless communication method, it is possible to reduce the labor and cost in installing the insect capturing information collecting system.
また、本実施形態では、比較的通信帯域の狭い通信方式を用いて、移動体である携帯端末が、捕虫装置に記憶された撮像データを少しずつ取得して捕虫情報収集装置に受け渡すようにした。これによって、本実施形態によれば、無線通信ネットワークにかけるコストを低く抑えることができる。 Further, in the present embodiment, the mobile terminal that is a mobile body uses the communication method with a relatively narrow communication band so as to acquire the imaging data stored in the insect capturing device little by little and pass it to the insect capturing information collecting device. did. Thereby, according to this embodiment, the cost applied to the wireless communication network can be kept low.
なお、上述した実施形態である捕虫装置の一部や携帯端末の一部、例えば、各制御部の機能をコンピュータで実現するようにしてもよい。この場合、その制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、光ディスク、メモリカード等の可搬型記録媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持するものを含んでもよい。また上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせにより実現するものであってもよい。 In addition, you may make it implement | achieve the function of each control part, for example, a part of insect trapping device which is embodiment mentioned above, a part of portable terminal, for example. In this case, the program for realizing the control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by the computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS (Operating System) and hardware of peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a portable recording medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, an optical disk, and a memory card, and a storage device such as a hard disk built in the computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case may be included and a program that holds a program for a certain period of time may be included. Further, the above program may be for realizing a part of the functions described above, or may be realized by a combination with the program already recorded in the computer system. .
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the concrete structure is not restricted to this embodiment, The design etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
本発明は、例えば、食品加工工場や市場等に多数設置される捕虫装置、従業員や警備員等の人物、または移動ロボットに携帯させる携帯端末、休憩室や食堂等の大勢が集合する場所に設置される捕虫情報収集装置に適用できる。 The present invention is, for example, in a place where a large number of insect trapping devices installed in food processing factories, markets, etc., people such as employees and guards, mobile terminals carried by mobile robots, break rooms and dining halls gather. It can be applied to the insect trapping information collecting device installed.
1 捕虫情報収集システム
10−1〜10−6 捕虫装置
11 撮像部
12,22 制御部
13 捕虫情報記憶部
14,21 通信部
20 携帯端末
23 捕虫情報部分データ記憶部
30 捕虫情報収集装置
40 サーバ
50 ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記センサ装置が、保有するセンサ情報から切り出した所定データ量の部分データである部分センサ情報を選出して前記センサ装置の無線通信可能範囲内に進入した前記携帯端末毎に近距離無線通信により送信する第2ステップと、
前記携帯端末が、前記第2ステップにおいて前記センサ装置から送信された部分センサ情報を受信して部分センサ情報記憶部に記憶する第3ステップと、
センサ情報収集装置が、前記携帯端末との間でハンドシェーク通信が確立されたことによって前記センサ情報収集装置の無線通信可能範囲内に前記携帯端末が進入したことを確認する第4ステップと、
前記携帯端末が、前記部分センサ情報記憶部に記憶された部分センサ情報を読み出して送信する第5ステップと、
前記センサ情報収集装置が、前記センサ情報収集装置の無線通信可能範囲内に進入した各携帯端末から送信された部分センサ情報を受信してセンサ情報記憶部に記憶し、または既に記憶された部分センサ情報に追記することによって前記センサ情報を復元する第6ステップと、
を有することを特徴とするセンサ情報収集方法。 A first step in which the sensor device confirms that the mobile terminal has entered the wireless communicable range of the sensor device by establishing handshake communication with the mobile terminal;
The sensor device selects partial sensor information, which is partial data of a predetermined data amount cut out from the sensor information held by the sensor device, and transmits it by short-range wireless communication for each portable terminal that has entered the wireless communication range of the sensor device. A second step to
A third step in which the portable terminal receives the partial sensor information transmitted from the sensor device in the second step and stores the partial sensor information in a partial sensor information storage unit;
A fourth step in which the sensor information collection device confirms that the portable terminal has entered the wireless communicable range of the sensor information collection device by establishing handshake communication with the portable terminal;
A fifth step in which the portable terminal reads and transmits the partial sensor information stored in the partial sensor information storage unit;
The sensor information acquisition device, the sensor information by receiving a partial sensor information transmitted has entered the wireless communication range of the collection device from the mobile terminal stored in the sensor information storage unit, or have already been stored portion A sixth step of restoring the sensor information by appending to the sensor information;
A sensor information collecting method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233772A JP5469987B2 (en) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Sensor information collection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233772A JP5469987B2 (en) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Sensor information collection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011082824A JP2011082824A (en) | 2011-04-21 |
JP5469987B2 true JP5469987B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=44076417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009233772A Expired - Fee Related JP5469987B2 (en) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Sensor information collection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5469987B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5759889B2 (en) * | 2011-12-28 | 2015-08-05 | イカリ消毒株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM |
GB2550967A (en) * | 2016-06-03 | 2017-12-06 | Brandenburg (Uk) Ltd | Sensing of objects |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002291069A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | Data collection system and data collection method |
JP4121302B2 (en) * | 2002-05-08 | 2008-07-23 | 株式会社神戸製鋼所 | Wireless data collection system, wireless terminal |
JP3785137B2 (en) * | 2002-11-22 | 2006-06-14 | 株式会社竹中工務店 | Measurement information transmitting apparatus and multi-point measurement information collecting system |
JP4147119B2 (en) * | 2003-01-28 | 2008-09-10 | シャープ株式会社 | Mobile phone equipment |
JP2004240514A (en) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Seiko Epson Corp | Image data transferring device and method and medium with image data transferring program recorded |
JP2007174105A (en) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Nippon Comsys Corp | Network system and communication control method |
-
2009
- 2009-10-07 JP JP2009233772A patent/JP5469987B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011082824A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9578465B2 (en) | Autonomous wireless field monitor | |
US8078711B2 (en) | Front-end gateway unit for remote ecological environment monitoring system | |
CN101751032B (en) | Method and system for managing automatic control system and video monitoring system | |
CN204856114U (en) | Intelligence rack management system | |
CN109117087A (en) | Acquire method, apparatus, storage medium and the electronic equipment of monitoring data | |
CN105117116A (en) | System and method for acquiring behavior data generated by executing control task | |
CN111273573A (en) | Environmental data monitoring method and device | |
CN108961119A (en) | A kind of Infants services robot management system and method | |
CN103698775A (en) | Automatic GPS (global positioning system) data collecting and dumping system and method | |
JP5469987B2 (en) | Sensor information collection method | |
JP2016062506A (en) | Monitoring system, monitor and monitoring method | |
CN109194715A (en) | Hydraulic engineering seepage flow intelligent monitor system | |
CN103017824B (en) | Use the monitoring system of robot measurement | |
CN111031043A (en) | Internet of things management system and method based on composite smoke sensor | |
CN111860438B (en) | Wearable inspection equipment and system based on AR technology | |
CN111431762B (en) | Wireless network state monitoring and displaying system | |
CN107247295A (en) | A kind of weather information monitoring system | |
CN210609244U (en) | Intelligent ward system | |
JPWO2020153221A1 (en) | Wireless communication quality visualization system, wireless communication quality visualization device, and measuring device | |
CN217359877U (en) | Forest disease and pest monitoring and early warning system based on Internet of things | |
CN103377421A (en) | Method and system for data interaction control of meshed cell | |
CN212322399U (en) | Remote control's military operation patrol system | |
CN209842836U (en) | Landslide monitoring system based on multi-sensing information fusion | |
JP2010183355A (en) | Data acquisition system and transmission control device | |
CN111541752A (en) | Omnibearing indoor supervision system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |