Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5447724B1 - 配線モジュール - Google Patents

配線モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5447724B1
JP5447724B1 JP2013157672A JP2013157672A JP5447724B1 JP 5447724 B1 JP5447724 B1 JP 5447724B1 JP 2013157672 A JP2013157672 A JP 2013157672A JP 2013157672 A JP2013157672 A JP 2013157672A JP 5447724 B1 JP5447724 B1 JP 5447724B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wire guide
insulating cover
cover
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013157672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015028858A (ja
Inventor
治 中山
光俊 森田
孝太郎 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2013157672A priority Critical patent/JP5447724B1/ja
Priority to EP13890525.2A priority patent/EP2908362B1/en
Priority to CN201380078171.XA priority patent/CN105431965B/zh
Priority to PCT/JP2013/084069 priority patent/WO2015015667A1/ja
Priority to US14/765,504 priority patent/US9425595B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5447724B1 publication Critical patent/JP5447724B1/ja
Publication of JP2015028858A publication Critical patent/JP2015028858A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0418Covers or lids; Their fastenings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0437Channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】絶縁性の低下を抑制する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子13A,13Bを有する複数の蓄電素子11における隣り合う電極端子13A,13B間を接続する接続部材16Aと、接続部材16Aを収容する絶縁プロテクタ20とを備え、絶縁プロテクタ20は、接続部材16Aを保持する本体21と、接続部材16Aを覆う閉鎖位置に移動可能に支持された絶縁カバー31と、閉鎖位置における絶縁カバー31の少なくとも一部に重ねられ、電線Wが通される電線通し部37を有する電線ガイド35と、を備えている。
【選択図】図6

Description

本発明は、配線モジュールに関する。
電気自動車やハイブリッド車用の蓄電モジュールは、正極及び負極の電極端子を有する蓄電素子が複数個並んで配列されており、蓄電素子の電極端子間が接続部材で接続されることにより複数の蓄電素子が直列や並列に接続されるようになっている。
特許文献1には、複数のバッテリの電極間を接続する端子と、この端子を収容するケースとを備えたバッテリ接続部材が記載されている。このバッテリ接続部材において右ブロックと左ブロックを連結する中央連結部は、外面側に電線ガイド部を有する絶縁カバー部と、電線ガイド部の開放面の一部を被う仮係止カバー部と、電線ガイド部の開放面の全体を被う本係止カバー部とが一体に設けられている。仮係止カバー部は、係止爪を有し、この係止爪は、絶縁カバー部に形成された被係止部に係止される。
特開2012−64457号公報
ところで、特許文献1の構成では、仮係止カバー部の係止爪が絶縁カバー部に形成された被係止部に係止される構成となっているが、絶縁カバー部に被係止部を設けると、絶縁カバー部に被係止部を形成するために金型の抜き孔を設ける等の加工が必要になり、絶縁性の低下が懸念される。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、絶縁性の低下を抑制することが可能な配線モジュールを提供することを目的とする。
本発明は、正極及び負極の電極端子を有する複数の蓄電素子における隣り合う前記電極端子間を接続する接続部材と、前記接続部材を収容する絶縁プロテクタと、を備え、前記絶縁プロテクタは、前記接続部材を保持する本体と、前記接続部材を覆う閉鎖位置に移動可能に支持された絶縁カバーと、前記閉鎖位置における前記絶縁カバーの少なくとも一部に重ねられ、電線が通される電線通し部を有する電線ガイドと、を備える配線モジュール。
本構成によれば、絶縁カバーの少なくとも一部に電線通し部を有する電線ガイドが重ねられているため、絶縁カバーに電線を通して仮係止する構成と比較して絶縁カバーに金型の抜き孔等の電線を仮係止するための構成を形成しなくてもよいため、絶縁性の低下を抑制することが可能になる。
上記構成に加えて以下の構成を有すれば好ましい。
・前記電線ガイドは、前記電線を前記電線通し部内に保持するための保持片と、前記保持片を形成するために前記保持片と対応する位置に形成された抜き孔とを備える。
電線を保持するための保持片を形成すると、この保持片を形成するための抜き孔により絶縁性の低下が懸念されるが、本構成によれば、このような場合であっても、絶縁カバーには、電線ガイドが重ねられているため、絶縁性の低下を抑制することが可能になる。
・前記絶縁カバーと前記電線ガイドは、前記本体における前記接続部材を挟んだ反対側に接続されている。
・前記電線通し部を覆う電線カバーが前記電線ガイドに支持されている。
本発明によれば、絶縁性の低下を抑制することが可能となる。
実施形態1の配線モジュールを備えた蓄電モジュールを示す平面図 複数の蓄電素子群を示す平面図 絶縁カバーが開放された状態の配線モジュールを示す平面図 絶縁カバーを閉鎖した状態の配線モジュールを示す平面図 電線ガイドを閉鎖した状態の配線モジュールを示す平面図 図5の状態から電線を配索した状態の配線モジュールを示す平面図 電線カバーを閉じた状態の配線モジュールを示す平面図 図7のA−A断面図
<実施形態1>
以下、実施形態を図1〜図8を参照しつつ説明する。
本実施形態の配線モジュール15は、図1に示すように、複数個(本実施形態では6個を図示)並んで配列された蓄電素子11に取付けられて蓄電モジュール10を構成するものである。蓄電モジュール10は、例えば、電気自動車またはハイブリッド自動車等の車両の駆動源として使用される。以下では、前後方向については図1の上方を前方、下方を後方とし、左右方向については、図1の方向を基準とし、上下方向については、図1の手前側を上方、奥方を下方として説明する。
(蓄電モジュール10)
蓄電モジュール10は、複数個の蓄電素子11と、複数個の蓄電素子11に取付けられる配線モジュール15(図1では、左右の端部側を省略して図示)とを備えて構成されている。
各蓄電素子11は、図2に示すように、前後方向に短径で左右方向に長径の扁平な形状であって、前後方向(短径方向)に3個並んだ蓄電素子群11A,11Bが左右方向(長径方向)に間隔を空けて並んで配されている。
蓄電素子11は、内部に図示しない蓄電要素が収容された扁平な直方体状の本体部12の端面から垂直に突出する電極端子13A,13B(正極を13A,負極を13Bとして図示)を有する。
電極端子13A,13Bは、ネジ穴14を有するナット状であって、その外周は、合成樹脂で覆われている。各蓄電素子11の極性(正負)の向きは、互いに隣り合う蓄電素子11の電極端子13A,13Bが逆になるように配置されており、これにより、互いに異極の電極端子13A,13Bが隣り合うように構成されている。これら複数の蓄電素子11は図示しない保持板によって固定されている。
(配線モジュール15)
配線モジュール15は、図7に示すように、隣り合う蓄電素子11の電極端子13A,13B間を接続する複数の接続部材16A,16Bと、接続部材16Bに重ねられる電圧検知端子18と、複数の接続部材16A,16B及び電圧検知端子18を保持する絶縁プロテクタ20とを備える。
(接続部材16A,16B)
接続部材16A,16Bは、長さが異なる2種類の金属板材からなり、電極端子13A,13B間の間隔が長い左右方向に接続する長尺接続部材16Aと、電極端子13A,13B間の間隔が短い前後方向に接続する短尺接続部材16Bとを備える。
接続部材16A,16Bは、共に、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム等からなる金属製の板材を所定の形状にプレス加工することにより形成されている。接続部材16A,16Bの表面には、スズ、ニッケル等の金属がメッキされている。接続部材16A,16Bには、略円形状の一対の挿通孔17,17が貫通形成されている。各挿通孔17,17は、電極端子13A,13Bのネジ穴14に連なるように配され、ボルト(図示しない)の軸部が挿通されて締結されることにより、隣り合う電極端子13A,13B間が接続部材16A,16Bを介して電気的に接続される。
電圧検知端子18は、矩形状の金属板材からなり、電線Wの端末部に接続される電線接続部19が一体に形成されている。電圧検知端子18には、円形状の挿通孔18Aが貫通形成されている。電圧検知端子18は、電線接続部19に接続された電線Wの軸線が接続部材16Bの接続方向と直交する方向に対して傾斜した向きとなるように配置されている。
電線Wは、図示しない電池ECUに接続される。この電池ECUは、マイクロコンピュータ、素子等が搭載されたものであって、蓄電素子11の電圧・電流・温度等の検知、各蓄電素子11の充放電コントロール等を行うための機能を備えた周知の構成のものである。
(絶縁プロテクタ20)
絶縁プロテクタ20は、絶縁性の合成樹脂製であって、図3に示すように、接続部材16A,16Bを保持する本体21と、本体21と一体に形成され、長尺接続部材16Aを覆う閉鎖位置に回動可能な絶縁カバー31(図3では、絶縁カバー31が長尺接続部材16Aを覆わない開放状態を示す)と、閉鎖位置に配された絶縁カバー31の中間部に重ねられる電線ガイド35とを備える。
本体21は、左右の蓄電素子群11A,11Bのそれぞれに載置される左右一対の載置部22A,22Bと、左右の載置部22A,22B間を連結する連結部23とを有する。なお、本体21は連結部23の部分で左右に分割可能な2個の分割部材を連結して構成されている。
(本体21)
本体21は、長尺接続部材16Aを保持する接続部材保持部24Aと、短尺接続部材16Bを保持する接続部材保持部24Bとを備える。接続部材保持部24A,24Bは、共に、接続部材16A,16Bが載置される平板状の底板25と(図8参照)、接続部材16A,16Bの周縁に沿うように底板25に立設され、接続部材16A,16Bを外部と絶縁状態で隔てる隔壁26とを有する。
接続部材保持部24A,24Bにおける裏面側には、電極端子13A,13Bの上端部が挿通される開口部(図示しない)が形成されている。隔壁26には、図3に示すように、隔壁26の内方側に突出し、接続部材16A,16Bが上方に抜けるのを防止する押さえ片27が複数形成されている。
長尺接続部材16Aを保持する接続部材保持部24Aの隔壁26には、補助カバー部30,絶縁カバー31,電線ガイド35を閉鎖位置に係止する被係止部30B,第1被係止部34,第2被係止部38が形成されている。被係止部30B,34は、隔壁26の前方側に並んで配され、第2被係止部38は、隔壁26の後方側に配されている。
被係止部30B,第1被係止部34,第2被係止部38には、係止孔30C,34A,38Aが貫通形成されている。係止孔30C,34A,38Aは、左右方向に長い長円形状をなしている。
また、長尺接続部材16Aに沿うように配索された電線Wを覆う補助カバー部30が本体21における長尺接続部材16Aの前方の電線配索部28にヒンジ部30Dを介して接続されている。補助カバー部30の先端部には、係止片30Aが突設されており、係止片30Aが本体21における被係止部30Bの係止孔30Cの孔縁に係止し、補助カバー部30が電線配索部28の電線Wを覆う閉鎖位置に保持される。
電線配索部28は、本体21における接続部材保持部24A,24B以外の領域に形成され、本体21の縁部側に電線Wを纏めて配索している。本体21の縁部に立設された周壁21Aには、電線Wの離脱を規制する離脱規制片29が電線配索部28の板面に沿う方向に延びている。
(絶縁カバー31)
絶縁カバー31は、左右方向に長い板状であって、長尺接続部材16Aの左右方向の端部を除いたほぼ全体を覆う長さで設けられ、接続部材保持部24Aの後端部に第1ヒンジ部32を介して接続されている。
第1ヒンジ部32は、薄肉の帯状に形成されることで可撓性を有し、本体21及び絶縁カバー31と一体に形成され、左右方向に間隔を空けて複数(本実施形態では3箇所)設けられている。
絶縁カバー31における第1ヒンジ部32とは反対側の端縁には、左右方向に間隔を空けて複数(本実施形態では5個)の第1係止部33が形成されている。
第1係止部33は、絶縁カバー31の板面から起立する方向に突出しており、先端部に係止爪を有し、前後方向に撓み変形可能となっている。第1係止部33は、絶縁カバー31を接続部材保持部24Aに被せて長尺接続部材16Aを覆う閉鎖位置とした際に接続部材保持部24Aの係止孔34Aに挿通されて係止爪が係止孔34Aの孔縁に係止される。これにより、第1係止部33が第1被係止部34に係止され、絶縁カバー31が閉鎖位置に保持される。
(電線ガイド35)
電線ガイド35は、絶縁カバー31よりも短い長さで左右方向に長い板状であって、絶縁カバー31の中間部側を覆い、絶縁カバー31の左右方向の両端部側は覆わない。電線ガイド35は、第2ヒンジ部36を介して接続部材保持部24Aの前端部に接続されている。第2ヒンジ部36は、薄肉の厚みで形成されることにより撓み変形可能とされ、電線ガイド35及び接続部材保持部24Aと一体に形成されている。
第2ヒンジ部36は、長尺接続部材16Aが保持された接続部材保持部24Aを挟んで絶縁カバー31とは反対側に接続されており、電線ガイド35は、第2ヒンジ部36により、本体21に対して回動可能となっている。
電線ガイド35における絶縁カバー31と対向する面とは反対側の面、即ち、電線ガイド35が閉鎖位置にある絶縁カバー31を覆ったときの電線ガイド35の外面には、図5に示すように、電線Wが通される電線通し部37が備えられている。
電線通し部37は、左右方向に延びる溝状であって、溝底37Aの両側から立ち上る溝壁37B,37Bの上端部には、内方側に保持片35Aが突出している。保持片35Aは、電線通し部37からの電線Wの離脱を規制する。溝底37Aには、金型により保持片35Aを形成する際の金型の抜き孔35Bが形成されている。
電線ガイド35における第2ヒンジ部36とは反対側の端部には、複数の第2係止部39が形成されている。第2係止部39は、電線ガイド35の板面と直交する方向に突出しており、先端部に係止爪を有し、前後方向に撓み変形可能となっている。
第2係止部39は、電線ガイド35が閉鎖位置とされた絶縁カバー31の上面に重なるように被せて電線ガイド35を閉鎖位置とした際に接続部材保持部24Aの第2被係止部38を貫通する係止孔38Aに挿通されて係止爪が係止孔38Aの孔縁に係止されることで、電線ガイド35が閉鎖位置に保持される。
電線ガイド35には、電線通し部37を覆う電線カバー40が接続されている。電線カバー40は、電線ガイド35における第2ヒンジ部36とは反対側の側縁に設けられた複数の第3ヒンジ部41を介して電線ガイド35と接続されている。
第3ヒンジ部41は、電線カバー40及び電線ガイド35と一体に形成された帯状の部材であって、薄肉の厚みで形成されることにより撓み変形可能とされている。
(電線カバー40)
電線カバー40の第3ヒンジ部41とは反対側の側縁には、第3係止部42が形成されている。第3係止部42は、電線カバー40の板面と直交する方向に突出しており、先端部に係止爪を有し、前後方向に撓み変形可能となっている。
第3係止部42は、電線カバー40を電線ガイド35に被せて閉鎖位置とした際に第3係止部42を電線ガイド35の第3被係止部43を貫通する係止孔43Aに挿通して係止爪が係止孔43A係止孔の孔縁に係止されることで、電線カバー40が閉鎖位置に保持される。
次に配線モジュール15の組付けについて説明する。
絶縁カバー31,35が開放状態の絶縁プロテクタ20の接続部材保持部24A,24Bに接続部材16A,16Bを収容する(図3)。
次に、絶縁カバー31を第1ヒンジ部32を軸として長尺接続部材16Aと対向する側に回動させて絶縁カバー31を長尺接続部材16Aを覆う閉鎖位置として第1係止部33を第1被係止部34に係止させる(図4)。
次に、電線ガイド35を第2ヒンジ部36を軸として絶縁カバー31と対向する側に回動させて電線ガイド35を絶縁カバー31を覆う閉鎖位置とし、第2係止部39を第2被係止部38に係止させる(図5)。そして、電線Wの端末部に接続された電圧検知端子18を短尺接続部材16Bに重ねて装着し、電線Wを電線配索部28に配索し、外部の電池ECU等に導く(図6)。
ここで、絶縁プロテクタ20のうち、載置部22A側の電線Wが長尺接続部材16Aに沿うように載置部22B側に導かれるが、長尺接続部材16Aの中間部側については、電線Wが長尺接続部材16Aの側方の電線配索部28から長尺接続部材16Aの上方側に配された電線ガイド35の電線通し部37に迂回するように通される。
このようにすることで、例えば、配置の制約等により、長尺接続部材16Aの側方に電線Wを通すことができない部分が存在する場合であっても、長尺接続部材16Aとの絶縁状態を確保しつつ、載置部22A側の電線Wを他方の載置部22B側に導くことができる。
そして、電線カバー40を第3ヒンジ部41を軸として電線ガイド35と対向する側に回動させ、電線カバー40を電線通し部37を覆う閉鎖位置とし、第3係止部42を第3被係止部43に係止させる。また、補助カバー部30を電線Wを覆う閉鎖位置に回動させる(図7)。
これにより、配線モジュール15が形成される。
この配線モジュール15を複数個の蓄電素子11に載置し、接続部材16A,16Bの挿通孔17,17にボルトを通して電極端子13A,13Bに締結することで、蓄電モジュール10が形成される。
本実施形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
本実施形態の配線モジュール15は、正極及び負極の電極端子13A,13Bを有する複数の蓄電素子11における隣り合う電極端子13A,13B間を接続する接続部材16Aと、接続部材16Aを収容する絶縁プロテクタ20とを備え、絶縁プロテクタ20は、接続部材16Aを保持する本体21と、接続部材16Aを覆う閉鎖位置に移動可能に支持された絶縁カバー31と、閉鎖位置における絶縁カバー31の中間部(少なくとも一部)に重ねられ、電線Wが通される電線通し部37を有する電線ガイド35と、を備えている。
例えば、本実施形態と異なり、絶縁カバーの外面に電線ガイド部を設け、絶縁カバーに係止される係止爪を有して電線ガイド部の開放面の一部を被う仮係止カバー部と、電線ガイド部の開放面の全体を被う本係止カバー部とを一体に設ける構成とした場合、絶縁カバーのみで接続部材を外部と絶縁するために絶縁性の低下が懸念されるのに加えて、仮係止カバー部を絶縁カバーに設ける分だけ寸法が大きくなるという問題がある。一方、本実施形態によれば、絶縁カバー31の少なくとも一部には、電線Wが通される電線通し部37を有する電線ガイド35が重ねられているため、絶縁カバーに電線を通して仮係止する構成と比較して絶縁カバーに金型の抜き孔等の電線を仮係止するための構成を形成しなくてもよいため、絶縁性の低下を抑制することが可能になる。また、電線ガイド35は、絶縁性の部材からなるため、絶縁カバー31のみで接続部材16Aを外部と絶縁する構成と比較して絶縁性の低下を抑制することが可能になる。さらに、仮係止カバー部を設けずに、電線を保持するため、仮係止カバー部を設けるよりも、構成を簡素化して小型化することが可能になる。
また、電線ガイド35は、電線Wを電線通し部37内に保持するための保持片35Aと、保持片35Aを形成するための抜き孔35Bとを備える。
電線Wを保持するための保持片35Aを形成すると、この保持片35Aを形成するための抜き孔35Bにより絶縁性の低下が懸念されるが、本実施形態によれば、このような場合であっても、電線ガイド35は絶縁カバー31に重ねられているため、絶縁性の低下を抑制することが可能になる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)電線ガイド35は、絶縁カバー31の中間部に重ねられていたが、これに限られない。例えば、絶縁カバー31の左右方向の一方の側に電線ガイド35を重ねてもよい。また、絶縁カバー31の全体に亘って電線ガイド35を重ねてもよい。
(2)絶縁カバー31と電線ガイド35は、接続部材16Aを挟んだ反対側に配されていたが、絶縁カバー31及び電線ガイド35を接続部材16Aに対して同じ側に設けてもよい。この場合、例えば、絶縁カバー31と電線ガイド35とがヒンジ部を介して接続されるようにしてもよい。
(3)蓄電素子11が電池である例を示したが、蓄電素子11は、コンデンサなどであってもよい。
(4)蓄電素子11の個数は、上記実施形態の個数に限られず、適宜変更することができる。また、蓄電素子11の個数に応じて配線モジュールの構成も適宜変更することができる。
(5)接続部材16A,16Bは、共に、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム等からなる金属製の板材を所定の形状にプレス加工することにより形成し、その表面には、スズ、ニッケル等の金属によるメッキをしなくともよい。
10: 蓄電モジュール
11: 蓄電素子
11A,11B: 蓄電素子群
13A,13B: 電極端子
15: 配線モジュール
16A,16B: 接続部材
18: 電圧検知端子
20: 絶縁プロテクタ
21: 本体
31: 絶縁カバー
32: 第1ヒンジ部
33: 第1係止部
34: 第1被係止部
35: 電線ガイド
35A: 保持片
35B: 抜き孔
36: 第2ヒンジ部
37: 電線通し部
38: 第2被係止部
39: 第2係止部
40: 電線カバー
41: 第3ヒンジ部
42: 第3係止部
43: 第3被係止部
W: 電線

Claims (4)

  1. 正極及び負極の電極端子を有する複数の蓄電素子における隣り合う前記電極端子間を接続する接続部材と、
    前記接続部材を収容する絶縁プロテクタと、を備え、
    前記絶縁プロテクタは、
    前記接続部材を保持する本体と、
    前記接続部材を覆う閉鎖位置に移動可能に支持された絶縁カバーと、
    前記閉鎖位置における前記絶縁カバーの少なくとも一部に重ねられ、電線が通される電線通し部を有する電線ガイドと、を備える配線モジュール。
  2. 前記電線ガイドは、前記電線を前記電線通し部内に保持するための保持片と、前記保持片を形成するために前記保持片と対応する位置に形成された抜き孔とを備える請求項1に記載の配線モジュール。
  3. 前記絶縁カバーと前記電線ガイドは、前記本体における前記接続部材を挟んだ反対側に接続されている請求項1又は請求項2に記載の配線モジュール。
  4. 前記電線通し部を覆う電線カバーが前記電線ガイドに支持されている請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の配線モジュール。
JP2013157672A 2013-07-30 2013-07-30 配線モジュール Expired - Fee Related JP5447724B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157672A JP5447724B1 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 配線モジュール
EP13890525.2A EP2908362B1 (en) 2013-07-30 2013-12-19 Wiring module
CN201380078171.XA CN105431965B (zh) 2013-07-30 2013-12-19 配线模块
PCT/JP2013/084069 WO2015015667A1 (ja) 2013-07-30 2013-12-19 配線モジュール
US14/765,504 US9425595B2 (en) 2013-07-30 2013-12-19 Wiring module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157672A JP5447724B1 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 配線モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5447724B1 true JP5447724B1 (ja) 2014-03-19
JP2015028858A JP2015028858A (ja) 2015-02-12

Family

ID=50614419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013157672A Expired - Fee Related JP5447724B1 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 配線モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9425595B2 (ja)
EP (1) EP2908362B1 (ja)
JP (1) JP5447724B1 (ja)
CN (1) CN105431965B (ja)
WO (1) WO2015015667A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6245159B2 (ja) * 2014-12-17 2017-12-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP6623833B2 (ja) * 2016-02-29 2019-12-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6555194B2 (ja) * 2016-05-31 2019-08-07 住友電装株式会社 電池配線モジュール
JP2018174052A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
US10615396B2 (en) * 2017-09-08 2020-04-07 Molex, Llc Battery connection module
JP6988687B2 (ja) * 2018-05-21 2022-01-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6712617B2 (ja) * 2018-06-06 2020-06-24 矢崎総業株式会社 保護装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2706593B2 (ja) * 1991-05-16 1998-01-28 花王株式会社 微生物安定性に優れたアルキルグリコシド水溶液
JP2602000Y2 (ja) * 1993-09-27 1999-12-13 株式会社田村電機製作所 バッテリー収納構造
JPH11205958A (ja) 1998-01-06 1999-07-30 Okuma Corp ケーブル固定金具
JPH11238991A (ja) 1998-02-24 1999-08-31 Nec Corp ケーブル導入シールド巾着構造
US6639148B2 (en) 2001-06-20 2003-10-28 Federal-Mogul Systems Protection Group, Inc. Extendible drain members for grounding RFI/EMI shielding
JP4579059B2 (ja) 2005-06-07 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 シールドシェル
EP2919295B1 (en) * 2005-10-31 2018-08-29 Black & Decker, Inc. Method of arranging the components of a battery pack
JP5256634B2 (ja) * 2007-03-26 2013-08-07 日産自動車株式会社 組電池、および組電池用コネクタモジュール
JP5362207B2 (ja) 2007-12-13 2013-12-11 矢崎総業株式会社 シールド部材
JP5734607B2 (ja) 2010-09-16 2015-06-17 矢崎総業株式会社 バッテリ接続部材
JP5668555B2 (ja) * 2011-03-18 2015-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池モジュール
JP5741230B2 (ja) * 2011-06-09 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP5720530B2 (ja) 2011-10-28 2015-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
JP5772640B2 (ja) 2012-02-08 2015-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド具及びワイヤハーネス
JP5973246B2 (ja) 2012-06-15 2016-08-23 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN105431965A (zh) 2016-03-23
WO2015015667A1 (ja) 2015-02-05
US9425595B2 (en) 2016-08-23
EP2908362A1 (en) 2015-08-19
EP2908362B1 (en) 2017-02-01
JP2015028858A (ja) 2015-02-12
US20150372465A1 (en) 2015-12-24
CN105431965B (zh) 2017-12-01
EP2908362A4 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5447724B1 (ja) 配線モジュール
US9287672B2 (en) Battery wiring module including a wire routing space disposed on a lid covering a bus bar
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
JP5862077B2 (ja) 電池配線モジュール
JP6372620B2 (ja) 端子及び配線モジュール
JP6699464B2 (ja) 接続モジュール
JP6274051B2 (ja) 配線モジュールおよび配線モジュールの製造方法
WO2015163126A1 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
JP6508345B2 (ja) 端子及び配線モジュール
JP2013106400A (ja) 配線モジュール
EP3098878B1 (en) Wiring module
WO2015163113A1 (ja) 配線モジュール
JP5382149B2 (ja) 配線モジュール
JP6593166B2 (ja) 配線モジュール
US10923702B2 (en) Connection module
JP6135343B2 (ja) 配線モジュール及び蓄電モジュール
JP6103305B2 (ja) 配線モジュール
JP2013030339A (ja) 電池配線モジュール
JP5585857B1 (ja) 配線モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5447724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees