JP5335341B2 - motor - Google Patents
motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335341B2 JP5335341B2 JP2008236736A JP2008236736A JP5335341B2 JP 5335341 B2 JP5335341 B2 JP 5335341B2 JP 2008236736 A JP2008236736 A JP 2008236736A JP 2008236736 A JP2008236736 A JP 2008236736A JP 5335341 B2 JP5335341 B2 JP 5335341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- bearing
- yoke
- rotating shaft
- connecting shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 35
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 21
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、モータ本体の回転軸に、樹脂製のギヤハウジング内に収容されたウォーム軸が連結されたモータに関するものである。 The present invention relates to a motor in which, for example, a rotating shaft of a motor body is connected to a worm shaft housed in a resin gear housing.
従来、モータとしては、略有底筒状のヨーク内に収容された回転軸を回転駆動するモータ本体と、ヨークの開口端に組み付けられるギヤハウジング内に収容されるとともに前記回転軸の先端部と自身の基端部がクラッチを介して連結されるウォーム軸(連結軸)を有した減速部とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。このようなモータにおける回転軸の基端部は、ヨークの底部に固定された軸受にて回転可能に支持される。又、回転軸の先端部は、ヨークに組み付けられる樹脂製のブラシホルダに固定された軸受、又はギヤハウジングに固定されたクラッチ(そのカラー)に固定された軸受にて回転可能に支持される。又、ウォーム軸は、その基端部及び先端部がギヤハウジングに固定された軸受にて回転可能に支持される。
しかしながら、上記のようなモータでは、ギヤハウジングを樹脂製とした場合、その成形寸法精度が低いと、少なくとも回転軸の基端部を支持する軸受とウォーム軸の基端部を支持する軸受との同軸度が低くなり、ひいては回転軸と連結軸の同軸度が低くなる(軸ずれが生じる)という問題がある。尚、回転軸と連結軸の軸ずれは、異音の発生や効率低下を招く原因となる。又、同軸度を高精度とすべく樹脂製のギヤハウジングの成形寸法精度を高くしようとすると、例えば樹脂成形型が高価となるなど高コスト化してしまうことになる。 However, in the motor as described above, when the gear housing is made of resin and the molding dimensional accuracy is low, at least the bearing that supports the base end of the rotating shaft and the bearing that supports the base end of the worm shaft There is a problem that the degree of coaxiality is lowered, and consequently the degree of coaxiality between the rotating shaft and the connecting shaft is lowered (axial deviation occurs). In addition, the shaft misalignment between the rotating shaft and the connecting shaft may cause noise and decrease efficiency. Further, if it is attempted to increase the molding dimensional accuracy of the resin gear housing so as to make the coaxiality highly accurate, for example, the cost of the resin molding die becomes high.
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、樹脂製のハウジングの成形を容易としながら、回転軸と連結軸の同軸度を高精度とし、ひいては回転軸と連結軸の軸ずれに基づく異音発生や効率低下を低減することができるモータを提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The object of the present invention is to make it easy to mold a resin housing, while making the coaxiality of the rotating shaft and the connecting shaft highly accurate, and thus the rotating shaft. Another object of the present invention is to provide a motor capable of reducing the occurrence of abnormal noise and the reduction in efficiency due to the displacement of the connecting shaft.
請求項1に記載の発明では、略有底筒状のヨーク内に略収容されるとともに該ヨークの底部に固定された軸受にて自身の基端側が回転可能に支持された回転軸を回転駆動するモータ本体と、前記ヨークの開口端に組み付けられる樹脂製のハウジング内に略収容されるとともに前記回転軸と同軸上で回転可能に支持され該回転軸の先端部と自身の基端部が連結部材を介して連結される連結軸を有した連結駆動部とを備えたモータであって、前記連結軸の基端側を回転可能に支持する軸受は、前記ヨークと直接係合する係合部を有した金属製の軸受保持部材の連結軸基端軸受固定部に固定され、該連結軸基端軸受固定部は、前記ハウジング内に収容されており、単一部材の前記軸受保持部材は、前記連結軸基端軸受固定部と、前記回転軸の先端側を回転可能に支持する軸受が固定される回転軸軸受固定部とを含んで構成された。 According to the first aspect of the present invention, a rotary shaft that is substantially housed in a substantially bottomed cylindrical yoke and is rotatably supported by a bearing fixed to the bottom of the yoke is rotatably driven. The motor main body and a housing made of resin that is assembled to the opening end of the yoke and are supported so as to be rotatable coaxially with the rotating shaft, and the distal end portion of the rotating shaft and the base end portion of the rotating shaft are connected. A motor including a connection drive unit having a connection shaft connected via a member, wherein the bearing that rotatably supports the base end side of the connection shaft is an engagement unit that directly engages with the yoke Fixed to the connecting shaft base end bearing fixing portion of the metal bearing holding member with the connecting shaft base end bearing fixing portion being housed in the housing, and the bearing holding member of a single member, The connecting shaft base end bearing fixing portion and the front end side of the rotating shaft Bearing that rotatably supports is configured to include a rotation shaft bearing fixing portion fixed.
同構成によれば、ヨークと直接係合する係合部を有した金属製の軸受保持部材の連結軸基端軸受固定部にハウジング内で連結軸の基端側を支持する軸受が固定されるため、樹脂製のハウジングの成形寸法精度に関わらず、ヨークの底部で回転軸の基端側を支持する軸受とハウジング内で連結軸を支持する軸受との同軸度を高精度とすることができる。よって、樹脂製のハウジングの成形を容易としながら、回転軸と連結軸の同軸度を高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下を低減することができる。 According to this configuration, the bearing that supports the base end side of the connecting shaft in the housing is fixed to the connecting shaft base end bearing fixing portion of the metal bearing holding member having the engaging portion that directly engages with the yoke. Therefore, the coaxiality between the bearing that supports the base end side of the rotating shaft at the bottom of the yoke and the bearing that supports the connecting shaft in the housing can be made highly accurate regardless of the molding dimensional accuracy of the resin housing. . Therefore, the coaxiality of the rotating shaft and the connecting shaft can be made highly accurate while facilitating the molding of the resin housing, and it is possible to reduce the occurrence of abnormal noise and the reduction in efficiency due to the shaft misalignment.
また、ヨークと直接係合する係合部を有した金属製の軸受保持部材の回転軸軸受固定部に回転軸の先端側を回転可能に支持する軸受が固定されるため、例えば、該軸受をヨークに組み付けられる樹脂製のブラシホルダに固定する場合に比べて、回転軸の先端側を支持する軸受についても前記両軸受との同軸度を高精度とすることができる。よって、例えば、樹脂製のブラシホルダの成形寸法精度に関わらず、即ちその成形を容易としながら、回転軸と連結軸の同軸度をより高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下をより低減することができる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のモータにおいて、前記モータ本体は、樹脂製のブラシホルダ本体を有するものであって、該ブラシホルダ本体は前記軸受保持部材に一体成形された。
Further, since the bearing that rotatably supports the tip end side of the rotating shaft is fixed to the rotating shaft bearing fixing portion of the metal bearing holding member having the engaging portion that directly engages with the yoke, for example, the bearing is Compared with the case of fixing to a resin brush holder assembled to the yoke, the degree of coaxiality between the bearings supporting the tip end of the rotating shaft can be made high. Therefore, for example, regardless of the molding dimensional accuracy of the resin brush holder, that is, while facilitating the molding, it is possible to make the coaxiality of the rotating shaft and the connecting shaft more accurate, and the difference based on the misalignment between them. Sound generation and efficiency reduction can be further reduced.
According to a second aspect of the present invention, in the motor according to the first aspect, the motor main body has a resin brush holder main body, and the brush holder main body is integrally formed with the bearing holding member. .
同構成によれば、ブラシホルダ本体と軸受保持部材とが一体成形されるため、組み付けが容易となる。さらに、樹脂製のブラシホルダ本体によりヨークと直接係合する軸受保持部材の振動(金属同士の係合による振動の増幅)が抑制される。 According to this configuration, since the brush holder main body and the bearing holding member are integrally formed, assembly is facilitated. Furthermore, the vibration of the bearing holding member that directly engages with the yoke by the resin brush holder body (amplification of vibration due to the engagement of metals) is suppressed.
請求項3に記載の発明では、請求項1又は2に記載のモータにおいて、前記連結部材は、円形の内周面で転動体を挟持するか否かによって、前記回転軸からの回転力を前記連結軸に伝達し、前記連結軸からの回転力を前記回転軸に伝達しないクラッチであって、前記軸受保持部材は、前記内周面を有する筒状のクラッチカラー部を備えた。 According to a third aspect of the present invention, in the motor according to the first or second aspect, the connecting member generates a rotational force from the rotating shaft depending on whether or not the rolling element is sandwiched between circular inner peripheral surfaces. A clutch that transmits to a connecting shaft and does not transmit a rotational force from the connecting shaft to the rotating shaft, wherein the bearing holding member includes a cylindrical clutch collar portion having the inner peripheral surface.
同構成によれば、回転軸の先端部と連結軸の基端部は、円形の内周面で転動体を挟持するか否かによって、回転軸からの回転力を連結軸に伝達し、連結軸からの回転力を回転軸に伝達しないクラッチを介して連結される。そして、一般的にこのようなクラッチの円形の内周面を有するカラー部材はハウジングに固定されるが、同構成によれば、円形の内周面を有するクラッチカラー部は、ヨークと直接係合する係合部を有した金属製の軸受保持部材に備えられるため、樹脂製のハウジングの成形寸法精度に関わらず、クラッチと前記両軸受との同軸度を高精度とすることができる。よって、樹脂製のハウジングの成形を容易としながら、回転軸と連結軸とクラッチの同軸度を高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下やクラッチの動作不良を低減することができる。 According to this configuration, the distal end portion of the rotating shaft and the base end portion of the connecting shaft transmit the rotational force from the rotating shaft to the connecting shaft depending on whether or not the rolling element is sandwiched between the circular inner peripheral surfaces, It is connected via a clutch that does not transmit the rotational force from the shaft to the rotating shaft. In general, a collar member having a circular inner peripheral surface of such a clutch is fixed to the housing, but according to the configuration, the clutch collar portion having a circular inner peripheral surface is directly engaged with the yoke. Since the metal bearing holding member having the engaging portion is provided, the coaxiality between the clutch and the both bearings can be made high accuracy irrespective of the molding dimensional accuracy of the resin housing. Therefore, while making it easy to mold the resin housing, the coaxiality of the rotating shaft, the connecting shaft, and the clutch can be made highly accurate. Can be reduced.
請求項4に記載の発明では、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のモータにおいて、前記軸受保持部材は、前記連結軸の先端側を回転可能に支持する軸受が固定される連結軸先端軸受固定部を備えた。 According to a fourth aspect of the present invention, in the motor according to any one of the first to third aspects, the bearing holding member is a coupling shaft to which a bearing that rotatably supports the distal end side of the coupling shaft is fixed. A tip bearing fixing portion was provided.
同構成によれば、ヨークと直接係合する係合部を有した金属製の軸受保持部材の連結軸先端軸受固定部に連結軸の先端側を回転可能に支持する軸受が固定されるため、その軸受についても他の軸受との同軸度を高精度とすることができる。よって、樹脂製のハウジングの成形寸法精度に関わらず、即ちその成形を容易としながら、回転軸と連結軸の同軸度をより高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下をより低減することができる。 According to this configuration, the bearing that rotatably supports the distal end side of the connecting shaft is fixed to the connecting shaft tip bearing fixing portion of the metal bearing holding member having the engaging portion that directly engages with the yoke. The degree of coaxiality with other bearings can also be made highly accurate. Therefore, regardless of the molding dimensional accuracy of the resin housing, that is, while facilitating the molding, it is possible to make the coaxiality of the rotating shaft and the connecting shaft more accurate, and the generation of abnormal noise based on the misalignment of those shafts The reduction in efficiency can be further reduced.
請求項5に記載の発明では、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のモータにおいて、前記係合部は、前記ヨークの内周面と直接係合する内周係合部と、前記ヨークの開口方向端部と直接係合する端部係合部とを備えた。 According to a fifth aspect of the present invention, in the motor according to any one of the first to fourth aspects, the engaging portion includes an inner peripheral engaging portion that directly engages with an inner peripheral surface of the yoke, An end engaging portion that directly engages with the opening direction end of the yoke was provided.
同構成によれば、係合部の内周係合部がヨークの内周面と直接係合することで軸受保持部材、ひいてはそれに固定される軸受の軸直交方向位置の位置決めが高精度となり、更に係合部の端部係合部がヨークの開口方向端部と直接係合することで軸受保持部材、ひいて
はそれに固定される軸受の軸線方向位置の位置決めが高精度となる。
According to the same configuration, the inner peripheral engaging portion of the engaging portion directly engages with the inner peripheral surface of the yoke, so that the positioning of the bearing holding member, and thus the shaft orthogonal direction position of the bearing fixed thereto, becomes highly accurate. Furthermore, since the end engaging portion of the engaging portion directly engages with the end portion of the yoke in the opening direction, the positioning of the bearing holding member, and thus the axial position of the bearing fixed thereto, becomes highly accurate.
本発明によれば、樹脂製のハウジングの成形を容易としながら、回転軸と連結軸の同軸度を高精度とし、ひいては回転軸と連結軸の軸ずれに基づく異音発生や効率低下を低減することができるモータを提供することができる。 According to the present invention, while facilitating the molding of a resin housing, the coaxiality of the rotating shaft and the connecting shaft is made highly accurate, and consequently, the generation of abnormal noise and the reduction in efficiency due to the axial deviation between the rotating shaft and the connecting shaft are reduced. The motor which can be provided can be provided.
以下、本発明を具体化した一実施の形態を図1〜図6に従って説明する。図1は、車両パワーウインドウ装置用のモータ1の断面図を示す。モータ1は、モータ本体2、及び連結駆動部としての減速部3を備えている。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a cross-sectional view of a
前記モータ本体2は、ヨーク4、1対のマグネット5、回転軸6を有するアーマチャ(電機子)7、整流子8、ブラシホルダ部材9及び給電ブラシBを備えている。
ヨーク4は略有底扁平円筒状に形成されており、該ヨーク4の内周面には1対のマグネット5が対向するように固着されている。マグネット5の内側には、アーマチャ7が収容されている。アーマチャ7における回転軸6の基端側はヨーク4の底部中央に固定された軸受10にて回転可能に支持されている。又、回転軸6の先端側の所定部位には、整流子8が固定されている。又、回転軸6の先端部には、図2に示すように、2面幅形状の連結部6aが形成されている。
The
The
ヨーク4の開口部には、ブラシホルダ部材9が組み付けられる。このブラシホルダ部材9は、樹脂製のブラシホルダ本体11と該ブラシホルダ本体11に一体成形(アウトサート成形)された金属製の軸受保持部材12とを備える。ブラシホルダ本体11は、ヨーク4の開口部を略覆う形状のホルダ本体部11a(図3参照)と、該ホルダ本体部11aから一体に設けられヨーク4の径方向外側(図1中、左側)に突出するコネクタ部11bとを備える。
A
ホルダ本体部11aのヨーク4側には、コネクタ部11bと図示しない配線で接続され、前記整流子8と摺接する一対の給電ブラシBがブラシ保持部11cによりそれぞれ保持されている。給電ブラシBは、コネクタ部11bを介して供給される外部電源を、整流子8を介してアーマチャ7における電機子コアに巻装されたコイル巻線に供給し、アーマチャ7(回転軸6)を回転駆動させる。
A pair of power supply brushes B that are connected to the
軸受保持部材12は、図2及び図3に示すように、ヨーク4の開口部に対応した略小判形状の板状部12aと、該板状部12aの中央から筒状に延びて軸方向に貫通する筒状部12bとを備える。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
板状部12aは、その大部分が前記ホルダ本体部11aに埋設されて設けられる。そして、板状部12aにおいてヨーク4の扁平面4a(図3参照)に沿った方向(図1〜3中、左右方向)の両端部には、(径方向)外側に延びるとともにホルダ本体部11aから露出しヨーク4の開口方向端部のフランジ部4bと直接係合(当接)する端部係合部12cが形成されている。又、板状部12aにおいてヨーク4の扁平面4a(図3参照)に沿った方向(図1〜3中、左右方向)の両端部には、軸方向(図2中、上方向であって、図3中、紙面手前方向)に延びるとともにホルダ本体部11aから露出しヨーク4の内周面4cと直接係合(当接)する内周係合部12dが形成されている。尚、本実施の形態における前記端部係合部12cは、図3に示すように、前記扁平面4aの直交方向(図3中、上下方向)中央に形成されている。又、本実施の形態における前記内周係合部12dは、前記扁平面4aの直交方向(図3中、上下方向)両側に一対(即ちヨーク4の略四隅に対応して全部で4つ)形成されている。又、本実施の形態では、端部係合部12c及び内周係合部12dが係合部を構成している。
Most of the plate-
筒状部12bは、図2に示すように、その(基端部を除いた)大部分が前記ホルダ本体部11aから露出するように設けられている。そして、筒状部12bの基端側は、回転軸6の先端側を回転可能に支持する軸受13が固定される回転軸軸受固定部12eとされている。又、筒状部12bの先端部は、後述する連結軸としてのウォーム軸14の基端側を回転可能に支持する軸受15が固定される連結軸基端軸受固定部12fとされている。更に、筒状部12bの中間部(回転軸軸受固定部12eと連結軸基端軸受固定部12fの間)は、後述する連結部材としてのクラッチ30におけるクラッチカラー部31とされている。尚、本実施の形態の回転軸軸受固定部12e及び連結軸基端軸受固定部12fは、その内周面に前記軸受13,15の外周が圧入固定される形状(筒状)であって、回転軸軸受固定部12e、連結軸基端軸受固定部12f及びクラッチカラー部31は同径に、即ち筒状部12bの径は一定に形成されている。
As shown in FIG. 2, the
前記減速部3は、ハウジングとしてのギヤハウジング21、前記ウォーム軸14、ウォームホイール22及び出力軸23を備えている。
ギヤハウジング21は樹脂製であって、図1に示すように、前記ブラシホルダ部材9(前記端部係合部12cを含む部分)を挟持しながらヨーク4の開口端(フランジ部4b)に固定される固定部21aを有する。
The
The
又、ギヤハウジング21の固定部21aの中央であって前記回転軸6の軸中心と対応した位置には、前記軸受保持部材12の筒状部12bを収容可能な収容凹部21b(図2参照)が形成され、更に収容凹部21bの底部中央には前記ウォーム軸14を収容可能なウォーム軸収容部21cが形成されている。そして、前記収容凹部21bには前記軸受保持部材12の筒状部12bが遊嵌され、ウォーム軸収容部21cには前記筒状部12bから突出したウォーム軸14が収容されている。このウォーム軸14は、前記回転軸6と同軸上において、その基端側が前記連結軸基端軸受固定部12f(図2参照)に固定された軸受15に回転可能に支持され、その先端側がウォーム軸収容部21cの底部に固定された軸受24(図1参照)にて回転可能に支持されている。
An
又、ギヤハウジング21のウォーム軸収容部21cの中間部の軸線直交方向(図1中、右方向)には、該ウォーム軸収容部21cと連通するホイール収容部21dが形成されている。そして、前記ホイール収容部21dには、前記ウォームホイール22がウォーム軸14のウォーム14aと噛合するように、ウォーム軸14と直交する方向(図1の紙面直交方向)の軸中心で回転可能に収容されている。そして、前記出力軸23は、ウォームホイール22の回転に伴って同軸で回転するように該ウォームホイール22に連結されている。この出力軸23は、公知の図示しないレギュレータを介して図示しないウインドガラスに連結されることになる。
Further, a
又、前記回転軸6と前記ウォーム軸14とを連結する前記クラッチ30は、前記クラッチカラー部31の円形の内周面31aで転動体32(図2及び図4参照)を挟持するか否かによって、回転軸6からの回転力をウォーム軸14に伝達し、ウォーム軸14からの回転力を回転軸6に伝達しない(それらの回転を阻止する)ように構成されている。即ち、クラッチ30は、モータ本体2の駆動に基づいた回転軸6の回転力をウォーム軸14に伝達する一方、負荷側(ウインドレギュレータ)から出力軸23及びウォームホイール22を介してウォーム軸14に回転力が作用した場合に、その回転力を回転軸6に伝達しないようにウォーム軸14の回転を阻止するものである。
Whether or not the clutch 30 that connects the
詳しくは、このようなクラッチ30は、図2及び図4に示すように、前記クラッチカラー部31内に配置される前記ウォーム軸14の基端部に形成された従動側回転体29と、3つの転動体32と、サポート部材33と、前記回転軸6の連結部6aに嵌着された駆動側回転体34と、ボール35とを備えている。
Specifically, as shown in FIGS. 2 and 4, the clutch 30 includes a driven
前記従動側回転体29は、図2に示すように、ウォーム軸14の基端部において拡径された円盤部29aと、円盤部29aの軸中心からモータ本体2側(回転軸6側)に延びる軸部29bと、軸部29bから等角度(120°)間隔で径方向外側に延びる3つの係合凸部29c(図4参照)とからなる。係合凸部29cは、図4に示すように、径方向外側に向かうほど周方向の幅が広がるように形成されている。又、係合凸部29cの径方向外側面は、クラッチカラー部31の内周面31aとの距離が回転方向に変化するように略平面の制御面41とされている。軸部29bのモータ本体2側(回転軸6側)の軸中心部には、図2に示すように、円形の凹部29dが凹設されている。
As shown in FIG. 2, the driven-
各転動体32は、金属材料にて略円柱形状に形成され、図4に示すように、係合凸部29cの制御面41とクラッチカラー部31の内周面31aとの間に配置されている。転動体32の直径は、制御面41の中央部(回転方向中央部)41aと前記内周面31aの間隔の長さより小さく、制御面41の側部(回転方向端部)41b,41cと前記内周面31aの間隔の長さより大きく設定されている。即ち、転動体32の直径は、中央部41aと側部41b,41cとの間の中間部41dと、前記内周面31aの間隔の長さと等しく設定されている。
Each rolling
サポート部材33は、前記各転動体32を回転可能にかつ略平行に等角度間隔で保持する。詳述すると、サポート部材33は、樹脂製であって、図2及び図4に示すように、リング部33a(図2参照)と、リング部33aから軸線方向に延びて前記転動体32を周方向に挟むように(挟持しないように)配置される3対のサポート部33b(図4参照)とを備える。
The
前記駆動側回転体34は、樹脂材にて形成され、図2に示すように、前記回転軸6の連結部6aが嵌着される軸部34aと、軸部34aよりも拡径された円盤部34bと、円盤部34bの軸中心から軸線方向(図2中、下方向)に延出した延出部34cとを有している。延出部34cの先端にはボール収容凹部34dが形成され、このボール収容凹部34dには、ボール35が、その一部が延出部34cの先端から突出した状態で保持されている。又、延出部34cは、従動側回転体29の凹部29d内に略収容され、その延出部34cの先端から一部が突出するボール35は、凹部29dの底部に当接されている。
The drive-side
駆動側回転体34の円盤部34bの先端側(図2中、下側)には、図4に示すように、径方向外側及び軸線方向に突出する略扇形状の突設部42が等角度間隔に複数(3つ)形成されている。各突設部42は、図4に示すように、大きい円弧の面が前記内周面31aより若干小さな径で同内周面31aに沿って形成されている。突設部42には、径方向内側から突設部42の中間まで径方向に延びる嵌合溝42aが形成されている。突設部42は、クラッチカラー部31内において、従動側回転体29の各係合凸部29c間であって、各転動体32(各サポート部33b)間に配置されている。
As shown in FIG. 4, a substantially fan-shaped projecting
嵌合溝42aには、ゴムよりなる緩衝部材43が嵌合固定されている。緩衝部材43には、嵌合溝42aから突設部42の径方向内側に突出し、周方向に広がる緩衝部43aが形成されている。
A
緩衝部43aの周方向の幅は、図4に示すように、突設部42の内周面の周方向の幅より若干大きく設定されている。
緩衝部43aの一側面(反時計回り側の面)43bは、駆動側回転体34が従動側回転体29に対して反時計回り方向(矢印X方向)に所定位置まで回転すると、係合凸部29cの時計回り側の面の径方向内側に形成された第1緩衝面29eと当接する。又、突設部42の径方向内側に形成される一側面(反時計回り側の面)42bは、駆動側回転体34が前記所定位置より更に反時計回り方向(矢印X方向)に回転すると、係合凸部29cの時計回り側の面の径方向外側に形成された第1当接面29fと当接する。尚、駆動側回転体34は、緩衝部43aが周方向に撓む(潰れる)ことにより、前記所定位置より更に反時計回り方向(矢印X方向)に回転する(図5参照)。
As shown in FIG. 4, the circumferential width of the
One side surface (counterclockwise surface) 43b of the
又、緩衝部43aの他側面(反時計回り側の面)43cは、駆動側回転体34が従動側回転体29に対して時計回り方向(矢印Y方向)に所定位置まで回転すると、係合凸部29cの反時計回り側の面の径方向内側に形成された第2緩衝面29gと当接する。又、突設部42の径方向内側に形成される他側面(時計回り側の面)42cは、駆動側回転体34が前記所定位置より更に時計回り方向(矢印Y方向)に回転すると、係合凸部29cの反時計回り側の面の径方向外側に形成された第2当接面29hと当接する。尚、駆動側回転体34は、緩衝部43aが周方向に撓む(潰れる)ことにより、前記所定位置より更に時計回り方向(矢印Y方向)に回転する。
Further, the other side surface (counterclockwise surface) 43c of the
ここで、各部材32,42,29c,33bの形状は、図5に示すように、突設部42の一側面42bが係合凸部29cの第1当接面29fと当接し、突設部42の反時計回り側の面の径方向外側に形成された第1押圧面42dがサポート部33bと当接した状態で、転動体32が制御面41の中央部41aと対応した位置に配置されるように設定されている。
Here, as shown in FIG. 5, the shape of each
又、各部材32,42,29c,33bの形状は、突設部42の他側面42cが係合凸部29cの第2当接面29hと当接し、突設部42の時計回り側の面の径方向外側に形成された第2押圧面42eがサポート部33bと当接した状態で、転動体32が制御面41の中央部41aと対応した位置に配置されるように設定されている。
Further, the shape of each
このように構成されたモータ1(クラッチ30)では、モータ本体2が駆動され回転軸6が図4の反時計回り方向(矢印X方向)に回転されると、回転軸6と共に駆動側回転体34(突設部42)が同方向(矢印X方向)に一体回転する。そして、図5に示すように、突設部42の一側面42bが係合凸部29cの第1当接面29fと当接し、第1押圧面42dがサポート部33bと当接すると、転動体32が制御面41の中央部41aと対応した位置(以下、中立位置という)に配置される。
In the
尚、突設部42の一側面42bが第1当接面29fに当接する前に、緩衝部43aの一側面43bが係合凸部29cの第1緩衝面29eに先に接触するため、該当接時の衝撃は小さくなる。
In addition, before the one
この中立状態では、転動体32は係合凸部29cの制御面41と前記内周面31aにて挟持されないため、従動側回転体29はクラッチカラー部31に対して回転可能となる。従って、駆動側回転体34が更に反時計回り方向に回転すると、その回転力が突設部42から従動側回転体29に伝達され、従動側回転体29が連れ回りする。尚、このとき転動体32には第1押圧面42dから同方向(矢印X方向)の回転力が伝達され、転動体32は同方向に移動する。
In this neutral state, the rolling
逆に、回転軸6が図4の時計回り方向(矢印Y方向)に回転されると、上記と同様に、突設部42により転動体32が中立位置に配置される。この状態では、転動体32は係合凸部29cの制御面41と前記内周面31aにて挟持されないため、従動側回転体29はクラッチカラー部31に対して回転可能となる。従って、駆動側回転体34の回転力が突設部42から従動側回転体29に伝達され、従動側回転体29が連れ回りする。
Conversely, when the
すると、従動側回転体29と共にウォーム軸14が回転し、その回転に応じてウォームホイール22及び出力軸23が回転する。従って、出力軸23に連結されるウインドガラスが開閉される。
Then, the
一方、モータ1が停止している状態で、出力軸23側に負荷がかかると、その負荷は従動側回転体29を回動させようとする。そして、従動側回転体29が図4の時計回り方向(矢印Y方向)に回転されると、転動体32は係合凸部29cの制御面41の側部41b側(中間部41d側)に相対移動する。やがて、図6に示すように、転動体32が中間部41dまで相対移動すると、転動体32は、制御面41と前記内周面31aで挟持される(ロック状態となる)。よって、従動側回転体29のそれ以上の回転は阻止され、駆動側回転体34を連れ回りさせることはない。
On the other hand, when a load is applied to the
逆に、従動側回転体29が図4の反時計回り方向(矢印X方向)に回転されると、駆動側回転体34が停止しているため、転動体32は係合凸部29cの制御面41の側部41c側(中間部41d側)に相対移動する。やがて、転動体32が中間部41dまで相対移動すると、転動体32は、制御面41と前記内周面31aで挟持される(ロック状態となる)。よって、従動側回転体29のそれ以上の回転は阻止され、駆動側回転体34を連れ回りさせることはない。
Conversely, when the driven
このように、出力軸23側に大きな負荷をかけても、従動側回転体29の回転は阻止される。従って、出力軸23に連結されるウインドガラスが自重や、外力により開閉されることは防止される。
As described above, even if a large load is applied to the
次に、上記実施の形態の特徴的な作用効果を以下に記載する。
(1)ヨーク4と直接係合する係合部(端部係合部12c及び内周係合部12d)を有した金属製の軸受保持部材12の連結軸基端軸受固定部12fにウォーム軸14の基端側を支持する軸受15が固定されるため、樹脂製のギヤハウジング21の成形寸法精度に関わらず、ヨーク4の底部で回転軸6の基端側を支持する軸受10とギヤハウジング21内でウォーム軸14の基端側を支持する軸受15との同軸度を高精度とすることができる。よって、樹脂製のギヤハウジング21の成形を容易としながら、回転軸6とウォーム軸14の同軸度を高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下を低減することができる。
Next, characteristic effects of the above embodiment will be described below.
(1) The worm shaft is connected to the connecting shaft proximal
(2)ブラシホルダ本体11と軸受保持部材12とは一体成形されるため、(例えば、別体とした場合に比べて)組み付けが容易となる。さらに、樹脂製のブラシホルダ本体11によりヨーク4と直接係合する軸受保持部材12の振動(金属同士の係合による振動の増幅)が抑制される。
(2) Since the brush holder
(3)回転軸6の先端部とウォーム軸14の基端部は、円形の内周面31aで転動体32を挟持するか否かによって、回転軸6からの回転力をウォーム軸14に伝達し、ウォーム軸14からの回転力を回転軸6に伝達しないクラッチ30を介して連結される。そして、一般的にこのようなクラッチの円形の内周面を有するカラー部材はギヤハウジングに固定されるが、本実施の形態では、円形の内周面を有するクラッチカラー部31は、前記軸受保持部材12に備えられるため、樹脂製のギヤハウジング21の成形寸法精度に関わらず、クラッチ30と前記両軸受10,15との同軸度を高精度とすることができる。よって、樹脂製のギヤハウジング21の成形を容易としながら、回転軸6とウォーム軸14とクラッチ30の同軸度を高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下やクラッチ30の動作不良を低減することができる。
(3) The tip of the
(4)前記軸受保持部材12の回転軸軸受固定部12eに回転軸6の先端側を回転可能に支持する軸受13が固定されるため、例えば、該軸受13をヨーク4に組み付けられる樹脂製のブラシホルダに固定する場合に比べて、回転軸6の先端側を支持する軸受13についても前記両軸受10,15との同軸度を高精度とすることができる。よって、例えば、樹脂製のブラシホルダ(ブラシホルダ本体11)の成形寸法精度に関わらず、即ちその成形を容易としながら、回転軸6とウォーム軸14の同軸度をより高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下をより低減することができる。
(4) Since the
(5)軸受保持部材12において、ヨーク4と直接係合する係合部は、ヨーク4の内周面4cと直接係合(当接)する内周係合部12dと、ヨーク4の開口方向端部のフランジ部4bと直接係合(当接)する端部係合部12cとを備える。このようにすると、内周係合部12dがヨーク4の内周面4cと直接係合することで軸受保持部材12、ひいてはそれに固定される軸受13,15等の軸直交方向位置の位置決めが高精度となる。又、端部係合部12cがヨーク4の開口方向端部(フランジ部4b)と直接係合することで軸受保持部材12、ひいてはそれに固定される軸受13,15等の軸線方向位置の位置決めが高精度となる。
(5) In the
(6)クラッチカラー部31及び回転軸軸受固定部12eは、連結軸基端軸受固定部12fと同径の筒状に形成されるため、例えば、クラッチカラー部31や回転軸軸受固定部12eが連結軸基端軸受固定部12fと異なる径の筒状に形成された場合に比べて、軸受保持部材12が単純な形状となり、その製造が容易となる。
(6) Since the
上記実施の形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施の形態の軸受保持部材12は、図7に示すように、ウォーム軸14(連結軸)の先端側を回転可能に支持する軸受51が固定される連結軸先端軸受固定部52を備えたものとしてもよい。即ち、図7に示すように、上記実施の形態の軸受保持部材12における筒状部12bを延長しその先端部を連結軸先端軸受固定部52としてもよい。
The above embodiment may be modified as follows.
As shown in FIG. 7, the
このようにすると、前記軸受保持部材12の連結軸先端軸受固定部52にウォーム軸14の先端側を回転可能に支持する軸受51が固定されるため、その軸受51についても他の軸受10,13,15との同軸度を高精度とすることができる。よって、樹脂製のギヤハウジング21の成形寸法精度に関わらず、即ちその成形を容易としながら、回転軸6とウォーム軸14の同軸度をより高精度とすることができ、それらの軸ずれに基づく異音発生や効率低下をより低減することができる。
In this way, the bearing 51 that rotatably supports the distal end side of the
・上記実施の形態では、軸受保持部材12にクラッチカラー部31や回転軸軸受固定部12eを形成したが、これに限定されず、クラッチカラー部31と同様の機能を有するカラー部材や前記軸受13を樹脂製の他の部材(ギヤハウジング21やブラシホルダ本体11)に固定して設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the
・上記実施の形態では、軸受保持部材12の係合部は、内周係合部12dと端部係合部12cとを備えるとしたが、ヨーク4に対して直接係合してヨーク4との相対位置がずれなければ他の係合部に変更してもよい。
In the above embodiment, the engaging portion of the
・上記実施の形態では、クラッチカラー部31及び回転軸軸受固定部12eは、連結軸基端軸受固定部12fと同径の筒状に形成されるとしたが、これに限定されず、例えば、クラッチカラー部31や回転軸軸受固定部12eを連結軸基端軸受固定部12fと異なる径の筒状に形成してもよい。
In the above embodiment, the
・上記実施の形態のクラッチ30の代わりに、回転軸6とウォーム軸14を連結する他の連結部材(例えば、回転軸6とウォーム軸14とが単純に一体回転するように連結するだけの構成)に変更してもよい。
In place of the clutch 30 of the above-described embodiment, another connecting member that connects the
・上記実施の形態では、軸受保持部材12は、樹脂製のブラシホルダ本体11にアウトサート成形されたものとしたが、これに限定されず、例えば、ブラシホルダ本体11と組み付けられるものとしてもよい。又、例えば、給電ブラシBを保持する樹脂製のブラシホルダ(ブラシホルダ本体11)を軸受保持部材12とは別体で構成してそのブラシホルダを軸受保持部材12とは別にヨーク4と組み付ける構成としてもよい。
In the above embodiment, the
・上記実施の形態では、本発明を車両パワーウインドウ装置用のモータ1に具体化したが、他の装置に使用されるモータに具体化してもよい。
上記各実施の形態から把握できる技術的思想について、以下にその効果とともに記載する。
-In above-mentioned embodiment, although this invention was actualized to the
The technical idea that can be grasped from the above embodiments will be described below together with the effects thereof.
(イ)前記連結軸基端軸受固定部は、その内周面に軸受の外周が固定される筒状に形成され、前記クラッチカラー部、前記回転軸軸受固定部、及び前記連結軸先端軸受固定部の少なくとも1つは、前記連結軸基端軸受固定部と同径の筒状に形成されたことを特徴とする。 (B) pre-Symbol connecting shaft proximal bearing fixing portion, the outer periphery of the bearing is formed in a cylindrical shape is fixed to the inner peripheral surface thereof, said clutch collar, the rotary shaft bearing fixing portion, and the connecting shaft tip bearing At least one of the fixing portion, you wherein formed on the connecting shaft proximal bearing fixing portion and the same diameter of the tubular.
同構成によれば、前記クラッチカラー部、前記回転軸軸受固定部、及び前記連結軸先端軸受固定部の少なくとも1つは、前記連結軸基端軸受固定部と同径の筒状に形成されるため、軸受保持部材が単純な形状となり、その製造が容易となる。例えば、請求項2に記載の構成にこの構成が適用されると、クラッチカラー部が連結軸基端軸受固定部と同径の筒状に形成されるため、クラッチカラー部が連結軸基端軸受固定部と異なる径の筒状に形成された場合に比べて、軸受保持部材が単純な形状となり、その製造が容易となる。
According to this configuration, at least one of the clutch collar portion, the rotary shaft bearing fixing portion, and the connecting shaft tip bearing fixing portion is formed in a cylindrical shape having the same diameter as the connecting shaft base end bearing fixing portion. For this reason, the bearing holding member has a simple shape and is easy to manufacture. For example, when this configuration is applied to the configuration according to
2…モータ本体、3…減速部(連結駆動部)、4…ヨーク、6…回転軸、10,13,15,51…軸受、11…ブラシホルダ本体、12…軸受保持部材、12c…端部係合部(係合部)、12d…内周係合部(係合部)、12e…回転軸軸受固定部、12f…連結軸基端軸受固定部、14…ウォーム軸(連結軸)、21…ギヤハウジング(ハウジング)、30…クラッチ(連結部材)、31…クラッチカラー部、31a…内周面、32…転動体、52…連結軸先端軸受固定部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ヨークの開口端に組み付けられる樹脂製のハウジング内に略収容されるとともに前記回転軸と同軸上で回転可能に支持され該回転軸の先端部と自身の基端部が連結部材を介して連結される連結軸を有した連結駆動部と
を備えたモータであって、
前記連結軸の基端側を回転可能に支持する軸受は、前記ヨークと直接係合する係合部を有した金属製の軸受保持部材の連結軸基端軸受固定部に固定され、該連結軸基端軸受固定部は、前記ハウジング内に収容されており、
単一部材の前記軸受保持部材は、前記連結軸基端軸受固定部と、前記回転軸の先端側を回転可能に支持する軸受が固定される回転軸軸受固定部とを含んで構成されたことを特徴とするモータ。 A motor main body that rotationally drives a rotating shaft that is substantially housed in a substantially bottomed cylindrical yoke and is rotatably supported by a bearing fixed to the bottom of the yoke;
It is substantially housed in a resin housing assembled to the opening end of the yoke, and is supported rotatably on the same axis as the rotation shaft, and the distal end portion of the rotation shaft and the base end portion of the rotation shaft are connected via a connecting member. A motor having a connecting drive unit having a connecting shaft,
The bearing that rotatably supports the base end side of the connecting shaft is fixed to a connecting shaft base end bearing fixing portion of a metal bearing holding member having an engaging portion that directly engages with the yoke , and the connecting shaft The proximal bearing fixing portion is accommodated in the housing,
The single-member bearing holding member includes the connecting shaft base end bearing fixing portion and a rotating shaft bearing fixing portion to which a bearing that rotatably supports the distal end side of the rotating shaft is fixed. A motor characterized by
前記モータ本体は、樹脂製のブラシホルダ本体を有するものであって、該ブラシホルダ本体は前記軸受保持部材に一体成形されたことを特徴とするモータ。 The motor according to claim 1,
The motor main body has a resin brush holder main body, and the brush holder main body is integrally formed with the bearing holding member.
前記連結部材は、円形の内周面で転動体を挟持するか否かによって、前記回転軸からの回転力を前記連結軸に伝達し、前記連結軸からの回転力を前記回転軸に伝達しないクラッチであって、
前記軸受保持部材は、前記内周面を有する筒状のクラッチカラー部を備えたことを特徴とするモータ。 The motor according to claim 1 or 2,
The connecting member transmits the rotational force from the rotating shaft to the connecting shaft and does not transmit the rotating force from the connecting shaft to the rotating shaft depending on whether or not the rolling element is sandwiched between circular inner peripheral surfaces. A clutch,
The motor according to claim 1, wherein the bearing holding member includes a cylindrical clutch collar portion having the inner peripheral surface.
前記軸受保持部材は、前記連結軸の先端側を回転可能に支持する軸受が固定される連結軸先端軸受固定部を備えたことを特徴とするモータ。 The motor according to any one of claims 1 to 3 ,
The motor according to claim 1, wherein the bearing holding member includes a connecting shaft tip bearing fixing portion to which a bearing that rotatably supports the tip side of the connecting shaft is fixed.
前記係合部は、前記ヨークの内周面と直接係合する内周係合部と、前記ヨークの開口方向端部と直接係合する端部係合部とを備えたことを特徴とするモータ。 The motor according to any one of claims 1 to 4 ,
The engaging portion includes an inner peripheral engaging portion that directly engages with an inner peripheral surface of the yoke, and an end engaging portion that directly engages with an opening direction end portion of the yoke. motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008236736A JP5335341B2 (en) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008236736A JP5335341B2 (en) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074890A JP2010074890A (en) | 2010-04-02 |
JP5335341B2 true JP5335341B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=42206158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008236736A Active JP5335341B2 (en) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335341B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236521A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-21 | Kokusan Denki Co Ltd | Dc motor |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2646512B2 (en) * | 1991-12-25 | 1997-08-27 | アスモ株式会社 | Resin injection bearing for small motor |
JP3696504B2 (en) * | 2000-02-02 | 2005-09-21 | アスモ株式会社 | motor |
-
2008
- 2008-09-16 JP JP2008236736A patent/JP5335341B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010074890A (en) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5823165B2 (en) | Rotation detection device and motor | |
JP2010263689A (en) | Electric motor and motor with reduction gear | |
JP4668804B2 (en) | motor | |
JP2006304558A (en) | Hypocycloid speed reducer built in motor | |
JP2007100846A (en) | Rotating force transmission device and motor | |
JP5335341B2 (en) | motor | |
JP4940022B2 (en) | motor | |
JP4270179B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4540001B2 (en) | motor | |
JP6399935B2 (en) | Motor equipment | |
JP3645508B2 (en) | motor | |
JP2005110489A (en) | Holding structure of motor and motor actuator | |
JP4188792B2 (en) | motor | |
JP2012065524A (en) | Rotary shaft support mechanism and magnet motor having the same | |
JP7210478B2 (en) | Gear motor for automotive wiping system | |
JP5391030B2 (en) | Clutch and motor | |
JP7074550B2 (en) | Motor with deceleration mechanism | |
US20180062476A1 (en) | Motor and motor assembly device | |
JP7215374B2 (en) | motor | |
JP5848108B2 (en) | motor | |
JP5177491B2 (en) | Electromagnetic clutch | |
JP2017155759A (en) | Rotation transmission mechanism | |
JP6105294B2 (en) | motor | |
JP2010223404A (en) | Clutch mechanism, and motor with reduction gear | |
JP2010175910A (en) | Electric revolver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5335341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |