Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5383661B2 - ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤 - Google Patents

ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5383661B2
JP5383661B2 JP2010506584A JP2010506584A JP5383661B2 JP 5383661 B2 JP5383661 B2 JP 5383661B2 JP 2010506584 A JP2010506584 A JP 2010506584A JP 2010506584 A JP2010506584 A JP 2010506584A JP 5383661 B2 JP5383661 B2 JP 5383661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
triazolo
pyrimidin
amino
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010506584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526083A (ja
Inventor
リウ,カン
シン,チーリ
キム,フイリツプ・アール
サワーズ,アンドリユー・ジエイ
Original Assignee
アッヴィ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッヴィ・インコーポレイテッド filed Critical アッヴィ・インコーポレイテッド
Publication of JP2010526083A publication Critical patent/JP2010526083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383661B2 publication Critical patent/JP5383661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

ジアシルグリセロールO−アシル転移酵素1型(DGAT−1)酵素の阻害剤である化合物が開示されている。ジアシルグリセロールO−アシル転移酵素1型の活性を阻害するこのような化合物を使用する方法及びこのような化合物を含む医薬組成物も包含される。
トリアシルグリセリドは、真核生物中のエネルギー貯蔵の主要な形態であり、トリアシルグリセリド代謝の異常又は不均衡は、肥満、インシュリン抵抗性、II型糖尿病、非アルコール性脂肪肝疾患及び冠状動脈性心臓病の発病及びこれらに対する増加したリスクへの関与が推定されている(Lewis,et al., Endocrine Reviews 23:201,2002)。肝臓、筋肉及びその他の末梢組織などの除脂肪組織中への過剰なトリアシルグリセリドの貯蔵は、脂質誘導性機能障害をこれらの組織にもたらし、従って、非脂肪性部位中への脂肪蓄積の低下は脂肪毒性の治療において有益であると思われる(Unger,R.H.Endocrinology,144:5159−5165,2003)。白色脂肪組織(WAT)中への過剰なトリアシルグリセリドの蓄積は、短寿命と関連する症状である肥満、II型糖尿病、冠動脈疾患、高血圧、発作及び幾つかの癌の発症をもたらす(Grundy,S.M.Endocrine13(2):155−165, 2000)。肥満は、近代社会において非常に頻繁に見られる慢性疾患であり、現行の薬理学的な治療の選択肢が限られているので、安全で有効な肥満治療用の薬剤を開発する必要が生じている。
ジアシルグリセロールO−アシル転移酵素(DGAT)は、トリアシルグリセリド生合成の最終工程を触媒する膜結合型酵素である。DGAT活性を示す2つの酵素DGAT−1(ジアシルグリセロールO−アシル転移酵素1型)(米国特許第6,100,077号;Cases, et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.95:13018−13023, 1998)及びDGAT−2(ジアシルグリセロールO−転移酵素2型)(Cases, et al.,J.Biol.Chem.276:38870−38876,2001)が性質決定されている。DGAT−1及びDGAT−2は、12%の配列同一性を有しているに過ぎない。重要なことに、無DGAT−1マウスは食餌誘導性肥満に対して抵抗性であり、インシュリン及びレプチンに対して増加した感受性を有する(Smith,et al.,Nature Genetics 25:87−90,2000;Chen and Farese,Trends Cardiovasc Med.10:188,2000;Chen et al.,J.Clin.Invest.109:10049,2002)。DGAT−1欠損マウスは、脂肪肝に対して保護され、増大したエネルギー消費及び組織トリアシルグリセリドの減少したレベルを示す。改善されたトリアシルグリセリド代謝に加え、DGAT−1欠損マウスは改善されたグルコース代謝も有しており、野生型マウスと比べて、グルコース付加後のグルコース及びインシュリンレベルがより低い。野生型及びホモ接合型の同腹仔と比べた場合に体重、体脂肪蓄積並びにインシュリン及びグルコース代謝に対する中間の表現型をもたらすのに、ヘテロ接合のDGAT−1+/−動物中の部分的なDGAT−1欠損が十分であり(Chen and Farese,Arterioscler.Thromb.Vase.Biol.25:482−486, 2005)、小分子DGAT−1阻害剤が食餌誘導性肥満(DIO)マウスの体重喪失を誘導することが報告されている(US2004/0224997)。DGAT−1欠損マウスの表現型及びDGAT−1阻害剤を用いて報告された薬理学的活性は、DGAT−1酵素を阻害することによってジアシルグリセロールのトリアシルグリセリドへの転化を効果的に遮断する小分子の発見が肥満及びトリアシルグリセリド不均衡と関連する他の疾病の治療において有用であり得ることを示唆している。
米国特許第6,100,077号明細書 米国特許公開2004/0224997号明細書
Lewis,et al., Endocrine Reviews 23、2002年、pp.201 Unger,R.H.Endocrinology,144、2003年、pp.5159−5165 Cases, et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.95:13018−13023, 1998 Cases, et al.,J.Biol.Chem.276、2001年、pp.38870−38876 Smith,et al.,Nature Genetics 25:87−90,2000 Chen and Farese,Trends Cardiovasc Med.10:188,2000 Chen et al.,J.Clin.Invest.109:10049,2002 Chen and Farese,Arterioscler.Thromb.Vase.Biol.25:482−486, 2005
本発明の一態様は、式(I)の化合物若しくは医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせに関する。
Figure 0005383661
(Rは、水素又はアルキルであり;
は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;
は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−(CR−R、−C(O)OR、−C(R)=N−O(R)、−C(O)−R又は−C(O)−N(R)(R)であり;
mは、1、2、3又は4であり;
は、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;
は、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;
場合によって、R及びRは、両者で、=CHであり;
及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル又は複素環アルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環であり(但し、Rが水素、アルキル又はハロアルキルである場合には、少なくとも1つのRは−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b若しくは−(CR−C(O)−N(R)(R)である。);又はR及びRは、両者で、=CHであり;
は、各出現において、独立に、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル又は複素環アルキルであり;
、R、R、R、R、R及びRによって表されるシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキルのシクロアルキル部分、アリールアルキルのアリール部分、ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分及び複素環アルキルの複素環部分の各々は、独立に、置換されておらず、又はアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)、G及び=N−O(R10)から選択される(但し、これらに限定されない。)1、2、3、4又は5個の置換基でさらに置換されており;
、R及びR12は、各出現において、各々独立に、水素、アルキル又はハロアルキルであり;
7aは、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、−N=C(H)R13a、−(CR−C(O)OR13又はGであり、
7b及びR10は、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、−(CR−C(O)OR13又はGであり、
及びR11は、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、−S(O)−R13a、−S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13、−C(O)N(R13)(R14)又はGであり;
p、q及びrは、各出現において、各々独立に、1、2、3又は4であり;
、R、R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり;
14は、各出現において、独立に、水素、アルキル又はハロアルキルであり;
15は、各出現において、独立に、アルキル、ハロアルキル又はGであり;
13は、各出現において、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル又はGであり;
13aは、各出現において、独立に、アルキル、ハロアルキル又はGであり;並びに
は、各出現において、独立に、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル又は複素環アルキルであり;前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキルのアリール部分、ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分、シクロアルキルアルキルのシクロアルキル部分及び複素環アルキルの複素環部分は、各々独立に、置換されておらず、又はアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、−CN、−NO、−OH、−O(アルキル)、−NH、−N(H)(アルキル)、−N(アルキル)、−C(O)OH、−C(O)O(アルキル)、−C(O)NH、−C(O)N(H)(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、ハロアルキル並びに−CN、−NO、−OH、−O(アルキル)、−NH、−N(H)(アルキル)、−N(アルキル)、−C(O)OH、−C(O)O(アルキル)、−C(O)NH、−C(O)N(H)(アルキル)及び−C(O)N(アルキル)から選択される(但し、これらに限定されない。)1つの置換基で置換されたアルキルから選択される(但し、これらに限定されない。)1、2、3、4又は5個の置換基でさらに置換されている。)
本発明の別の態様は、対象、好ましくはヒト中の様々な疾病又は症状を治療する方法を提供し、該方法は、単独で、又は医薬として許容される担体と組み合わせて、本明細書中に開示されている本発明の化合物又は医薬として許容されるその塩の治療的又は予防的有効量を、治療を必要としている対象に投与することを含む。別の態様において、本発明は、本明細書中に開示されている化合物、医薬として許容されるその塩又はこれらを含む医薬組成物の治療的又は予防的有効量を対象に投与することを含む、上昇した脂質レベル(血漿脂質レベル、特に上昇したトリアシルグリセリドレベルなど)を患った対象(特に、ヒト)中のこのような上昇したレベルに関連する疾病又は症状を予防又は治療する方法を提供する。本発明は、対象中の脂質レベル、特にトリアシルグリセリドレベルを低下させる治療的能力を有する化合物にも関する。従って、本発明の化合物及び組成物は、単独で、又はDPPIV阻害剤、インクレチン模倣物、メトホルミン、フェノフィブラート、リモナバント、シブトラミン、オルリスタット、ニコチン酸及びスタチンからなる群から選択される1つ若しくはそれ以上の薬剤と一緒に、本明細書中に記載されている疾病及び疾患を治療又は予防するための、特に、2型糖尿病、肥満、上昇した血漿トリグリセリド、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪性肝炎及び非アルコール性脂肪肝疾患を治療又は予防するための医薬の調製に関して有用である。本発明の化合物若しくは医薬として許容されるその塩又はこれらの組成物は、単独で、又は本明細書中に記載されている1つ又はそれ以上の薬剤と一緒に、対象(例えば、ヒトを含む哺乳動物)中の脂質レベル、特にトリグリセリドレベルを低下させるための医薬の調製のためにも有用である。別の態様において、本発明は、本明細書中に開示されている本発明の1つ若しくはそれ以上の化合物又は医薬として許容されるその塩と及び医薬として許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
本発明の何れかの置換基若しくは化合物中又は本明細書中の何れかの他の式において2回以上出現する変数に関しては、各出現に対するその定義は、あらゆる他の出現におけるその定義とは独立している。置換基の組み合わせは、かかる組み合わせが安定な化合物をもたらす場合に限り許容される。安定な化合物とは、反応混合物から有用な純度で単離することができる化合物である。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、別段の記載がなければ、以下の用語は表記されている意味を有する。
本明細書において使用される「アルケニル」という用語は、2から10個の炭素を含有し、及び2つの水素の除去によって形成された少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する直鎖又は分岐の炭化水素鎖を意味する。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニル及び3−デセニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルキル」という用語は、1から10個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐の飽和炭化水素鎖を意味する。「低級アルキル」又は「C1−6アルキル」という用語は、1から6個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐鎖炭化水素を意味する。 「C1−3アルキル」という用語は、1から3個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐鎖炭化水素を意味する。アルキルの代表例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル及びn−デシルが含まれるが、これらに限定されない。
「アルキレン」という用語は、1から10個の炭素原子の直鎖又は分岐鎖炭化水素から誘導される二価の基を表す。アルキレンの代表例には、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−及び−CHCH(CH)CH−が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルキニル」という用語は、2から10個の炭素原子を含有し、及び少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有する直鎖又は分岐鎖炭化水素基を意味する。アルキニルの代表例には、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニル及び1−ブチニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アリール」という用語は、フェニル又は二環式アリールを意味する。二環式アリールは、ナフチル、又は単環式シクロアルキルに縮合されたフェニル、又は単環式シクロアルケニルに縮合されたフェニルである。本発明のフェニル及び二環式アリール基は、置換されておらず、又は置換されている。二環式アリールは、二環式アリール内に含有される何れかの炭素原子を通じて親分子部分に付着している。アリール基の代表例には、ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル、ジヒドロインデニル、インデニル、ナフチル、ジヒドロナフタレニル及び5,6,7,8−テトラヒドロナフタレニルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アリールアルキル」という用語は、本明細書中において定義されているアルキル基を通じて、親分子部分に付着された本明細書中において定義されているアリール基を意味する。アリールアルキルの代表例には、ベンジル、2−フェニルエチル及び3−フェニルプロピルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中において使用される「シクロアルキル」又は「シクロアルカン」という用語は、単環式、二環式又は三環式のシクロアルキルを意味する。単環式シクロアルキルは、3から8個の炭素原子、0個のヘテロ原子及び0個の二重結合を含有する炭化水素環系である。単環式環系の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルが含まれる。二環式シクロアルキルとは、単環式シクロアルキル環に縮合された単環式シクロアルキルであり、又は1、2、3若しくは4個の炭素原子を含有するアルキレン架橋によって単環式環の2つの非隣接炭素原子が連結されている架橋された単環式シクロアルキルである。二環式環系の代表例には、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]ノナン及びビシクロ[4.2.1]ノナンが含まれるが、これらに限定されない。三環式シクロアルキルの例としては、単環式シクロアルキルに縮合された二環式シクロアルキル又は二環式環系の2つの非隣接炭素原子が1個と4個の間の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されている架橋された二環式シクロアルキルが挙げられる。三環式環系の代表例には、トリシクロ[3.3.1.03,7]ノナン及びトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(アダママンタン)が含まれるが、これらに限定されない。単環式、二環式及び三環式シクロアルキルは、二環式及び三環式シクロアルキル内に含有される何れかの置換可能な原子を通じて親分子部分に結合されることができ、各々、非置換であり得又は置換され得る。
本明細書において使用される「シクロアルキルアルキル」という用語は、本明細書中において定義されているアルキル基を通じて、親分子部分に付着された本明細書中において定義されているシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルアルキルの代表例には、シクロプロピルメチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中において使用される「シクロアルケニル」又は「シクロアルケン」という用語は、単環式又は二環式の炭化水素環系を意味する。単環式シクロアルケニルは、4、5、6、7又は8個の炭素原子及び0個のヘテロ原子を含有する。4員の環系は1個の二重結合を有し、5員又は6員の環系は1個又は2個の二重結合を有し、7員又は8員の環系は1個、2個又は3個の二重結合を有する。単環式シクロアルケニルは、単環式シクロアルケニル内に含有される何れかの置換可能な原子を通じて親分子部分に結合され得る。単環式シクロアルケニル基の代表例には、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル及びシクロオクテニルが含まれるが、これらに限定されない。二環式シクロアルケニルは、単環式シクロアルキル基に縮合された単環式シクロアルケニル又は単環式シクロアルケニル基に縮合された単環式シクロアルケニルである。単環式又は二環式シクロアルケニル環は、各々が1、2、3又は4個の炭素原子を含み及び各々が環の隣接していない2つの炭素原子を連結する1又は2個のアルキレン架橋を含有し得る。二環式シクロアルケニルは、二環式シクロアルケニル内に含有される何れかの置換可能な原子を通じて親分子部分に結合され得る。二環式シクロアルケニル基の代表例には、4,5,6,7−テトラヒドロ−3aH−インデン、オクタヒドロナフタレニル及び1,6−ジヒドロ−ペンタレンが含まれるが、これらに限定されない。本発明の単環式及び二環式シクロアルケニル基は、非置換であり得、又は置換され得る。
本明細書において使用される「シクロアルケニルアルキル」という用語は、本明細書中において定義されているアルキル基を通じて、親分子部分に付着された本明細書中において定義されているシクロアルケニル基を意味する。
本明細書において使用される「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、Cl、Br、I又はFを意味する。
本明細書において使用される「ハロアルキル」という用語は、1、2、3、4、5又は6個の水素原子がハロゲンによって置換されている、本明細書において定義されているアルキル基を意味する。ハロアルキルの代表例には、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル及び2−クロロ−3−フルオロペンチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中において使用される「複素環」又は「複素環式」という用語は、単環式の複素環、二環式又は三環式の複素環を意味する。単環式複素環は、O、N及びSから(但し、これらに限定されない。)独立に選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する、3員、4員、5員、6員又は7員の環である。3員又は4員環は、0個又は1個の二重結合と並びにO、N及びSから(但し、これらに限定されない。)独立に選択される1つのヘテロ原子とを含有する。5員環は、0個又は1個の二重結合と並びにO、N及びSから(但し、これらに限定されない。)選択される1、2又は3個のヘテロ原子とを含有する。6員環は、0個、1個又は2個の二重結合と並びにO、N及びSから(但し、これらに限定されない。)選択される1、2又は3個のヘテロ原子とを含有する。7員環は、0個、1個、2個又は3個の二重結合と並びにO、N及びSなどのから(但し、これらに限定されない。)選択される1、2又は3個のヘテロ原子とを含有する。単環式複素環の代表例には、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキソゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルフォリンスルホン)、チオピラニル及びトリチアニルが含まれるが、これらに限定されない。二環式複素環は、フェニル基に縮合された単環式複素環又は単環式シクロアルキルに縮合された単環式複素環又は単環式シクロアルケニルに縮合された単環式複素環、単環式複素環に縮合された単環式複素環又は1、2、3若しくは4個の炭素原子を含有するアルキレン架橋によって環の2つの非隣接原子が連結されている架橋された単環式複素環環系である。二環式複素環の代表例には、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾチエニル及び2,3−ジヒドロ−1H−インドリルが含まれるが、これらに限定されない。三環式複素環の例としては、フェニル基に縮合された二環式複素環又は単環式シクロアルキルに縮合された二環式複素環又は単環式シクロアルケニルに縮合された二環式複素環又は単環式複素環に縮合された二環式複素環又は1、2、3若しくは4個の炭素原子を含むアルキレン架橋によって二環式環の2つの非隣接原子が連結されている架橋された二環式複素環が挙げられる。三環式複素環の例には、オキサアダマンタン及びアザアダマンタンが含まれる。単環式、二環式及び三環式複素環は、環内に含有される何れかの炭素原子又は何れかの窒素原子を通じて親分子部分に接続されている。本発明の単環式、二環式及び三環式複素環は、非置換であり得、又は置換され得る。
本明細書において使用される「複素環アルキル」という用語は、本明細書中において定義されているアルキル基を通じて、親分子部分に付着された本明細書中において定義されている複素環を意味する。
本明細書において使用される「ヘテロアリール」という用語は、単環式ヘテロアリール又は二環式ヘテロアリールを意味する。単環式ヘテロアリールは、5員又は6員環である。5員環は、2つの二重結合を含有する。5員環は、O若しくはSから選択される1個のヘテロ原子、又は1、2若しくは3個の窒素原子及び酸素若しくは硫黄から選択される場合によって存在する1個のさらなるヘテロ原子、又は4個の窒素原子を含有し得る。6員環は、3つの二重結合及び1、2、3又は4個の窒素原子を含有する。単環式ヘテロアリールの代表例には、フラニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、1,3−オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、1,3−チアゾリル、チエニル、トリアゾリル及びトリアジニルが含まれるが、これらに限定されない。二環式ヘテロアリールの例としては、フェニルに縮合された単環式ヘテロアリール又は単環式シクロアルキルに縮合された単環式ヘテロアリール又は単環式シクロアルケニルに縮合された単環式ヘテロアリール又は単環式ヘテロアリールに縮合された単環式ヘテロアリール又は単環式複素環に縮合された単環式ヘテロアリールが挙げられる。二環式へテロアリール基の代表例には、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、ピリドイミダゾリル、キノリニル、チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル及び5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−イルが含まれるが、これらに限定されない。本発明の単環式及び二環式ヘテロアリール基は、環内に含有される何れかの炭素原子又は何れかの窒素原子を通じて、親分子部分に接続され、置換されており又は置換されていない。
本明細書において使用される「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書中において定義されているアルキル基を通じて、親分子部分に付着された本明細書中において定義されているヘテロアリールを意味する。
本明細書中において使用される「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素又は硫黄原子を意味する。
本明細書において使用される「オキソ」という用語は、=O基を意味する。
本明細書において使用される「トリアルキルシリル」という用語は、ケイ素原子を通じて、親分子部分に結合された(アルキル)−Si基を意味する。
本明細書において使用される「トリアルキルシリルアルキル」という用語は、本明細書中において定義されているアルキル基を通じて親分子部分に付着された、本明細書中において定義されているトリアルキルシリル基を意味する。
本明細書において使用される「哺乳動物」という用語は、ヒト及びネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ウマなどの動物を意味する。
本発明の化合物は、上記式(I)を有する。
式(I)の化合物中の可変基の具体的な値は以下のとおりである。このような値は、適宜、本明細書中に前記又は後記されている他の値、定義、特許請求の範囲又は実施形態の何れかとともに使用することができる。
式(I)の化合物において、Rは、水素又はアルキルである。Rに対するアルキル基の例には、メチル及びエチルが含まれるが、これらに限定されない。
は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環である(Rによって表される環の各々は、独立に、置換されておらず、又は概要中に記載されているようにさらに置換されている。)。ある種の実施形態において、Rは、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチルなど)又はハロアルキルである。別の実施形態において、Rは水素である。
は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−(CR−R、−C(O)OR,−C(R)=N−O(R),−C(O)−R又は−C(O)−N(R)(R)である(環の各々は、独立に、置換されておらず、又はさらに置換されており、場合によって存在する置換基R、R、m、R、R、R及びRは、概要中に定義されているとおりである。)。
ある種の実施形態において、Rは、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、モルホリニル又はテトラヒドロ−2H−ピラニル)である(これらの各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部に開示されているようにさらに置換されている。)。Rによって表される環上の場合によって存在する置換基の具体例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及び=N−O(R10)(R10、R11、R12、R14、R15、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、R12、R及びRは、各出現において、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。R10は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなど)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a−S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13a、R13及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)及びqは、各出現において、例えば、1又は2である。)である。
が置換されたシクロアルキル又は置換された複素環である場合には、置換基の1つは、一般式(I)のアルキニルに接続されている同一の炭素に付着され得る。従って、ある種の実施形態において、Rは式(a)である。
Figure 0005383661
(R1k及びR2kは、これらが結合している炭素原子と一緒に、シクロアルキル環(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)を形成し、これらの各々は、独立に、置換されておらず、又は概要中及び前パラグラフ中に記載されているようにさらに置換されており、並びにR3kは、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10又は−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル(R10、R11及びR12は、概要中に定義されているとおりである。)である。)。R12は、例えば、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。R10の具体例は、各出現において、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、又は概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13a、R13及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。ある種の実施形態において、R3kは、−OH又は−OCHCOOHである。さらに別の実施形態において、R3kは、−NH又は−N(H)S(O)13a(R13aは、場合によって置換されたフェニルである。)である。
さらに別の実施形態において、Rは、置換されていない又は要約中に記載されているように置換されたアリール(例えば、フェニル)である。Rによって表されるアリール上の場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)などのアルキル、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR)N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及びG(G、R10、R11、R12、R14、R15、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、Gはアリール(例えば、フェニル)又はヘテロアリールであり、これらの各々は概要中に記載されているように、場合によってさらに置換されている。R12、R及びRは、例えば、各出現において、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。R10は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13a、R13及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。qは、各出現において、例えば、1又は2である。ある種の実施形態において、Rは、置換されていない又は概要中及び本明細書の実施形態中に記載されているようにさらに置換されたフェニルである。
さらに別の実施形態において、Rは、−(CR−R(R、R、R及びmは、概要中に定義されているとおりである。)である。さらに別の実施形態において、Rは、−(CR−R(R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、アルケニル、ハロゲン又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり、mは、1、2、3又は4であり、及びRは、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環(これらの各々は、概要中に記載されているように場合によってさらに置換されている。)である。)である。ある種の実施形態において、mは1又は2である。本明細書中に記載されている化合物の亜群の例には、Rが式(b)のものが含まれるが、これらに限定されない。
Figure 0005383661
(R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)などのアルキル、アルケニル又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり、R1k及びR2kは、これらが結合している炭素原子と一緒に、シクロアルキル環(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)を形成し、これらの各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部中でRに対して記載されているようにさらに置換されており、並びにR3kは、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10又は−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル(R10、R11及びR12は、概要中に定義されているとおりである。)である。)。R1k、2k及び炭素原子によって形成される環上の場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、オキソ、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及び=N−O(R10)(R10、R11、R12、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、R12、R及びRは、各出現において、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。例えば、R10は、各出現において、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、−S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)及びqは、各出現において、例えば、1又は2である。)である。
別の実施形態において、Rは式(c)である。
Figure 0005383661
(Rは、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、アルケニル、−C(O)OR7b、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、モルホリニル)であり、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環の各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部に記載されているように置換されている。)環としてのRの場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル、ハロゲン及びハロアルキルが含まれるが、これらに限定されない。Rは、OR7a、N(R)(R)若しくは−C(O)OR7bであり、又はR及びRは、両者で=CHであり;Rは、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はビシクロ[2.2.1]ヘプチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール又は複素環(例えば、モルホリニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル)であり、Rによって表される環の各々は、独立に、概要中に記載されているように場合によってさらに置換され、並びにR7a、R7b、R及びRは、概要中に開示されているとおりである。例えば、R7aは、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13(R、R、R13及びrは概要中に記載されているとおりである。)又はフェニル(置換されておらず、又は概要中に記載されているように置換されている。)である。R7b、R、R、R13及びRは、各出現において、例えば、各々独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)である。rは、例えば、1又は2である。Rは、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。
別の実施形態において、Rは式(d)である。
Figure 0005383661
(R1bは、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、アルケニル、ハロゲン、−C(O)OR7b、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)又は複素環(例えば、モルホリニル)であり、R1aは、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、並びにR2a及びR2bは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、アルケニル又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり、又はR2bは、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、アルケニル、ハロゲン、−C(O)OR7b、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)又は複素環(例えば、モルホリニル)であり、R2aは、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、並びにR1a及びR1bは、各出現ごとに、独立に、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、アルケニル又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり;R1b及びR2bによって表されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環の各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部においてRに対して記載されているように置換されている。環としてのR1b又はR2bの場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル、ハロゲン及びハロアルキルが含まれるが、これらに限定されない。Rは、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はビシクロ[2.2.1]ヘプチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)であり、Rによって表されるシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環の各々は、独立に、概要において記載されているように場合によってさらに置換されており、並びにR7a、R7b、R及びRは、概要中に開示されているとおりである。例えば、R7aは、各出現において、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13(R、R、R13及びrは概要中に記載されているとおりである。)又はフェニル(置換されておらず、又は概要中に記載されているように置換されている。)である。R7b、R、R、R、R13及びRは、各出現において、例えば、各々独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)である。rは、例えば、1又は2である。 Rは、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。
別の実施形態において、Rは、−C(O)−R(Rは、概要中に記載されているとおりである。)である。例えば、Rは、置換されていない又は概要中に記載されているようにさらに置換されたアリール(フェニルなど)である。
本発明は、上記実施形態(具体的な、より具体的な及び好ましい実施形態を含む。)の組み合わせとともに、式(I)の化合物を想定することが理解される。
従って、本発明の一態様は、Rが水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり、Rが置換されていない又は概要中に記載されているように置換されたアリール(例えば、フェニル)である、式(I)の化合物若しくは医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせに関する。Rによって表されるアリール上の場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)などのアルキル、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及びG(G、R10、R11、R12、R14、R15、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、Gはアリール(例えば、フェニル)又はヘテロアリールであり、これらの各々は概要の部において記載されているように、場合によってさらに置換されている。R12、R及びRは、例えば、各出現において、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。R10は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13a、R13及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。qは、各出現において、例えば、独立に、1又は2である。ある種の実施形態において、Rは、置換されていない又は概要中及び本明細書の実施形態中に記載されているようにさらに置換されたフェニルである。ある種の実施形態において、Rは水素である。
本発明の別の態様は、Rがシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、モルホリニル又はテトラヒドロ−2H−ピラニル)である(これらの各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部に開示されているようにさらに置換されている。)であり、及びRが水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルである、式(I)の化合物若しくは医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせに関する。Rによって表される環上の場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及び=N−O(R10)(R10、R11、R12、R14、R15、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、R12、R及びRは、各出現において、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。R10は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなど)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)及びqは、例えば、1又は2である。)である。ある種の実施形態において、Rは水素である。
化合物のこの群のうち、亜群の例には、Rが式(a)であるものが含まれる。
Figure 0005383661
(R1k及びR2kは、これらが結合している炭素原子と一緒に、シクロアルキル環(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)を形成し、これらの各々は、独立に、置換されておらず、又は前パラグラフ中に記載されているようにさらに置換されており、R3kは、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10又は−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル(R10、R11及びR12は、概要中に定義されているとおりである。)であり、並びにRは、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルである。)。R12は、例えば、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。例えば、R10は、各出現において、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、又は概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは、rは1又は2である。)である。R11は、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。ある種の実施形態において、Rは水素である。ある種の実施形態において、R3kは、−OH又は−OCHCOOHである。さらに別の実施形態において、R3kは、−NH又は−N(H)S(O)13a(R13aは、場合によって置換されたフェニルである。)である。
本発明の別の態様は、Rが置換されていない又は概要中に記載されているように置換されたアリール(例えば、フェニル)であり、及びRが水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルである、式(I)の化合物若しくは医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせに関する。Rによって表されるアリール上の場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)などのアルキル、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及びG(G、R10、R11、R12、R14、R15、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。例えば、Gはアリール(例えば、フェニル)又はヘテロアリールであり、これらの各々は要約の部において記載されているように、場合によってさらに置換されている。R12、R及びRは、例えば、各出現において、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。R10は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、又は概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13a、R13及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。qは、各出現において、例えば、1又は2である。ある種の実施形態において、Rは水素である。ある種の実施形態において、Rは、概要中及び本明細書の実施形態中に記載されているように場合によって置換されたフェニルである。
本発明のさらに別の態様は、Rが、−(CR−Rであり(Rは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;Rは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;又はR及びRは、両者で=CHであり;R及びRによって表される環の各々は、独立に、置換されておらず、又は概要中に記載されているようにさらに置換されており、Rは、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環であり(シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環の各々は、独立に、概要中に記載されているように場合によって置換されている(但し、Rが水素、アルキル又はハロアルキルである場合には、少なくとも1つのRは−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b若しくは−(CR−C(O)−N(R)(R)である。)。)又は、R及びRは、両者で、=CHである。)、Rが、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり、並びにm、p、R、R、R7a、R7b、R及びRが、概要中に開示されているとおりである、式(I)の化合物若しくは医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせに関する。一実施形態において、Rは水素である。
化合物のこの群のうち、例には、Rが−(CR−R(R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、アルケニル、ハロゲン又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり、mは、1、2、3又は4であり、及びRは、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)(これらの各々は、概要中に記載されているように場合によってさらに置換されている。)である。)であるものが含まれる。ある種の実施形態において、mは1又は2である。
化合物のこの群のうち、他の例には、Rが式(b)であり、
Figure 0005383661
(R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、アルケニル又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり、R1k及びR2kは、これらが結合している炭素原子と一緒に、シクロアルキル環(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)を形成し、これらの各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部でRに対して記載されているようにさらに置換されており、R3kは、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10又は−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)である。)、Rが水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり、並びにR10、R11及びR12が概要中に定義されているとおりであるものが含まれる。R1k、2k及び炭素原子によって形成される環上の場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、ハロゲン、オキソ、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及び=N−O(R10)(R10、R11、R12、R、R及びqは、概要の部に定義されているとおりである。)が含まれるが、これらに限定されない。R12は、各出現において、独立に、例えば、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)である。例えば、R10は、各出現において、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13又はフェニル(置換されておらず、概要中でGに対して記載されているように置換されている。)(R、R及びR13は、例えば、各々独立に、水素又はC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)であり、並びにrは1、2、3又は4であり、好ましくは1又は2である。)である。R11は、各出現において、例えば、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)及びqは、各出現において、例えば、1又は2である。)である。ある種の実施形態において、Rは水素である。
化合物のこの群の他の例には、Rが式(c)であり、
Figure 0005383661
(Rは、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、アルケニル、−C(O)OR7b、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル)又は複素環(例えば、モルホリニル)であり、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環の各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部に記載されているように置換されている。)であり、Rは、OR7a、N(R)(R)若しくは−C(O)OR7bであり、又はR及びRは、両者で、=CHであり;Rは、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、ハロアルキル、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はビシクロ[2.2.1]ヘプチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)であり、Rによって表される環の各々は、独立に、概要中に及び本明細書中の上記実施形態中に記載されているように場合によってさらに置換されており、並びにR7a、R7b、R及びRは、概要中に開示されているとおりである。)ものが含まれる。環としてのRの場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル、ハロゲン及びハロアルキルが含まれるが、これらに限定されない。R7aは、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13(R、R、R13及びrは概要中に記載されているとおりである。)又はフェニル(置換されておらず、又は概要中に記載されているように置換されている。)である。R7b、R、R、R13及びRは、各出現において、例えば、各々独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)である。rは、例えば、1又は2である。Rは、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。
化合物のこの群のさらに別の例には、Rが式(d)であるものが含まれる。
Figure 0005383661
(R1bは、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、アルケニル、ハロゲン、−C(O)OR7b、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)又は複素環(例えば、モルホリニル)であり、R1aは、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、並びにR2a及びR2bは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなど)、アルケニル若しくはハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり;又はR2bは、水素、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、アルケニル、ハロゲン、−C(O)OR7b、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)又は複素環(例えば、モルホリニル)であり、R2aは、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、並びにR1a及びR1bは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチルなどのC1−6アルキル)、アルケニル又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)であり;R1b及びR2bによって表されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環の各々は、独立に、置換されておらず、又は概要の部においてRによって表されている環に対して列記されているもののようにさらに置換されている。)環としてのR1b又はR2bの場合によって存在する置換基の例には、C1−6アルキル、ハロゲン及びハロアルキルが含まれるが、これらに限定されない。Rは、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はビシクロ[2.2.1]ヘプチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール又は複素環(例えば、テトラヒドロ−2H−ピラニル)であり、Rによって表される環の各々は、独立に、概要において記載されているように場合によってさらに置換されており、並びにR7a、R7b、R及びRは、概要中に開示されているとおりである。例えば、R7aは、各出現において、独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−(CR−C(O)OR13(R、R、R13及びrは概要中に記載されているとおりである。)又はフェニル(置換されておらず、又は概要中に記載されているように置換されている。)である。R7b、R、R、R13及びRは、各出現において、例えば、各々独立に、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)又はハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)である。rは、例えば、1又は2である。Rは、各出現において、独立に、例えば、水素、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はtert−ブチル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、−S(O)−R13a、S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13又は−C(O)N(R13)(R14)(R13、R13a及びR14は、概要中に開示されているとおりである。)である。
本発明のさらに別の態様は、Rが−C(O)−Rであり、及びRが水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり、及びRが概要中に開示されているとおりである、式(I)の化合物若しくは医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせに関する。例えば、Rは、概要の部に記載されているように場合によってさらに置換されたフェニルなどのアリールである。ある種の実施形態において、Rは水素である。
本発明の典型的な化合物には、以下のものが含まれるが、これらに限定されない。
6−[(4−アミノフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
6−(シクロヘキシルエチニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
5−メチル−6−(4−フェニルブト−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール;
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキサノール;
4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロペンチルブト−3−イン−2−オール;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−フェニルブト−3−イン−2−オール;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1,1−トリフルオロ−2−フェニルブト−3−イン−2−オール;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ジフェニルプロプ−2−イン−1−オール;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
6−(3−シクロヘキシルプロプ−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロプロピル−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
6−[(4−メトキシフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ビス(4−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール;
5−メチル−6−(3−モルホリン−4−イル−3−フェニルプロプ−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(1−メチルシクロヘキシル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(3,4’−ジクロロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)プロプ−2−イン−1−オール;
1−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチルペント−1−イン−3−オール;
メチル4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−ヒドロキシ−2−フェニルブト−3−イノアート;
N−{1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキシル}−3−クロロベンゼンスルホンアミド;
N−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−クロロフェニル)尿素;
(1R,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
(1Z)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−4−tert−ブチルシクロヘキサノンオキシム;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(4−イソプロピル−2−メチルシクロペンチル)ブト−3−イン−2−オール;
メチル{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}アセタート;
{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}酢酸;
{2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}メタノール;
{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロブチルブト−3−イン−2−オール;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(3−メチルシクロブチル)ブト−3−イン−2−オール;
5−メチル−6−(3−フェニルプロプ−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
6−(3−シクロペンチルプロプ−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
6−[(1−アミノシクロヘキシル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イン−1−オール;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチル−2−メチルブト−3−イン−2−オール;
{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸;
メチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート;
(1R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
(1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
(1R,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
tert−ブチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート;
(1S,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
(1S,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール;
1−[(7−アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール;
1−[3−(7−アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール;
(1R,2S,4R)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニルjシクロヘキサンカルボキシラート;
6−[3−(4−メトキシフェノキシ)ブト−1−イニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
(1R)−3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
(1S)−3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルブト−3−イン−1−オール;
(トランス)−エチル2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロプロパンカルボキシラート;
1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボン酸;
1−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オン;
2−{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}アセトアミド;
(1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−17,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘプタノール;
{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イニル]オキシ}酢酸;
({1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンチル}オキシ)酢酸;
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロヘキシルプロプ−2−イン−1−オール;
メチル4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート;
4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボン酸;
{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−メチレンプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸;
メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタンカルボキシラート;
2−(トリメチルシリル)エチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート;
6−[(4−ブロモフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
6−[(4−クロロフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
メチル2−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−2−メチルプロパノアート;及び
エチル1−[4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)ブト−3−イニル]−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート;及び
医薬として許容されるこれらの塩、プロドラッグ、又はプロドラッグの塩。
本明細書中に開示されている化合物は、非対称的に置換された炭素又は硫黄原子を含有することができ、従って、単一の立体異性体(例えば、単一の鏡像異性体又は単一のジアステレオマー)、立体異性体の混合物(例えば、鏡像異性体又はジアステレオマーのあらゆる混合物)又はこれらのラセミ混合物として存在し、単離することができる。化合物のそれぞれの光学活性形態は、例えば、光学活性を有する原材料からの合成によって、キラル合成によって、酵素的分割によって、生物転換によって、又はクロマトグラフィー分離によって調製することが可能である。本発明は、DGAT−1活性の阻害において有用な特性を有する、あらゆるラセミの光学的に活性な立体異性体形態又は様々な割合のその混合物を包含することを理解すべきである。本明細書中に図示されているキラル構造中に存在するキラル中心の立体化学が特定されていない場合には、キラル構造は化合物中に存在する各キラル中心の何れかの立体異性体を含有する化合物及びその混合物を包含するものとする。
本化合物において、幾何異性体が存在し得る。本発明は、炭素−炭素二重結合、シクロアルキル基又はヘテロシクロアルキル基周囲の置換基の配置から生じる様々な幾何異性体及びその混合物を想定する。炭素−炭素二重結合周囲の置換基は、Z又はE立体配置であると表記され、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル周囲の置換基はシス又はトランス立体配置と表記される。
本発明において、本明細書中に開示されている化合物は互変異性の現象を呈し得ること、及び本明細書中の式図は可能な互変異性形態の1つのみを表し得ることを理解すべきである。本発明はあらゆる互変異性形態を包含し、化合物の名称又は式図中で使用されている何れか1つの互変異性形態のみに限定されるものではないことを理解すべきである。
合成方法
本発明は、合成プロセス又は代謝プロセスによって調製された場合の本発明の化合物を包含するものとする。代謝プロセスによる本発明の化合物の調製には、ヒト若しくは動物の体内で起こるもの(インビボ)又はインビトロで起こるプロセスが含まれる。
別段の記載がなければ、基R及びRが概要の部に記載されている意味を有する式(I)の化合物の合成が、スキーム1から8に例示されている。
スキーム及び実施例の記述において使用されている場合、ある種の略号は以下の意味を有するものとする。DMSO:ジメチルスルホキシド、RP−HPLC:調製用逆相高圧液体クロマトグラフィー、Bocはtert−ブトキシカルボニルであり、及びOTはp−トリルスルスホナートである。
本発明の化合物は、ACD/ChemSketchバージョン5.06(Advanced Chemistry Development, Inc., Toronto, ON, Canadaによって開発された。)によって命名され、又はACD命名法に従った所定の名称である。
一般式(I)の化合物は、スキーム1に概説されている一般的な手順を用いて調製することができる。
Figure 0005383661
がハロゲンである式(1)の芳香族ハロゲン化物は、Sonogashiraカップリング条件を用いて、R101がR又はトリメチルシリルなどのトリアルキルシリルである式(2)のアルキン結合させることができる。例えば、反応は、塩基、パラジウム触媒及び銅(I)塩の存在下で一般に行われる。カップリング反応を媒介するために使用することができる銅(I)塩の例は、ヨウ化銅(I)である。パラジウム触媒の例には、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)が含まれるが、これらに限定されない。塩基の例には、トリアルキルアミン(例えば、ジイソプロピルエチルアミン又はトリエチルアミン)などの有機塩基又はC1−6アルコキシドのナトリウム若しくはカリウム塩(例えば、ナトリウムメトキシド)、フッ化セシウム、炭酸ナトリウム、カリウム若しくはセシウムなどが含まれる。反応は、概ね室温から約150℃の範囲の温度、好ましくは約50℃から約150℃、より好ましくは約90℃から約120℃の範囲の温度で、アセトニトリル、トルエン、キシレン若しくはベンゼンなどの芳香族炭化水素、水、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン又はこれらの混合物などの溶媒中で一般に行われる。
101がトリアルキルシリルである式(3)の化合物は、例えば、テトラヒドロフランとメタノールの混合物などの溶媒中で、炭酸カリウムなどの塩基で処理することによって、R101が水素である式(3)の化合物へ転化することができる。R101が水素である式(3)の化合物は、本明細書中に上記されているSonogashiraカップリング条件を用いて、Xがハロゲン化物であり、及びRがアリール又はヘテロアリールである式R−Xのハロゲン化物と結合させることができる。
式(2)の中間体は、購入することが可能であり、又は文献公知の反応条件と類似の反応条件を用いて調製することが可能である。例えば、R102及びR103が、各々独立に、アリール、アルキル、ハロアルキル、水素、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル若しくは複素環アルキルであり、又はR102及びR103が、これらが結合している炭素と一緒に、シクロアルキル若しくは複素環を形成する式(6)、(6a)若しくは(8)のアルキンは、スキーム2に図示されているような一般的手順を用いて調製することができる。
Figure 0005383661
がハロゲンである式(5)又は(7)のグリニャール試薬を、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテルなどの(但し、これらに限定されない。)溶媒中の式(4)のケトン又はアルデヒドで処理して、式(6)のアルコールを与えることができる。式(7)のグリニャール試薬は、例えば、ジエチルエーテルなどの溶媒中、ハロゲン化水銀(II)の存在下での、式(H)CCCHのハロゲン化プロパルギルのマグネシウムとの反応から調製することができる。R102が水素、アリール、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、複素環、アリーアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル又は複素環アルキルである式(6a)の化合物は、R103が水素である(6)をデス・マーチン試薬などの(但し、これに限定されない。)酸化剤で酸化することによって調製することができる。
n−ブチルリチウムなどの塩基の存在下で、式(3a)の化合物を脱保護することができ、生じた陰イオンは、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテルなどの(但し、これらに限定されない。)溶媒中において式(4)のケトン又はアルデヒドで処理すると、R102及びR103がスキーム1に定義されているとおりである式(3b)の化合物を与える。
Figure 0005383661
102及びR103が本明細書中の上で定義されているとおりである式(10)のアルキンは、R104がC1−6アルキル、トリアルキルシリルアルキル、ベンジル(置換されている又は置換されていない。)などの(但し、これらに限定されない。)酸保護基である式(9)の化合物から調製することができる。このような保護酸は、本分野において公知の手順と類似の手順を用いて、対応する酸から調製することができる。例えば、2−(トリメチルシリル)エチルは、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩などのカップリング試薬の存在下で、前記酸を2−(トリメチルシリル)エタノールと反応させることによって対応する酸中へ取り込ませることができる。水素化ナトリウム又はリチウムジイソプロピルアミドなどの強塩基の存在下で、テトラヒドロフラン又はN,N−ジメチルホルムアミドなどの(但し、これらに限定されない。)溶媒中において、約−78℃から概ね室温までの温度で、保護された酸を脱保護することができ、生じた陰イオンは、概ね室温で、Xがハロゲンである(H)CCCHのハロゲン化プロパルギルで、原位置において処理されて、式(10)の化合物を与えることができる。
Figure 0005383661
式(13)の保護された酸は、(a)R105がトリフルオロメタンスルホニル、ベンゼンスルホニル又はトルエンスルホニルである式(12)の化合物を与えるために、ピリジンなどの有機塩基又は炭酸ナトリウムなどの無機塩基の存在下で、ハロゲン化トリフルオロメタンスルホニル、ハロゲン化ベンゼンスルホニル又はハロゲン化トルエンスルホニルなどのハロゲン化物で処理し、(b)スキーム3に記載されているように、(9)から原位置で形成された陰イオンと式(12)の化合物を反応させることによって、式(11)の対応するアルコールから調製することが可能である。
Figure 0005383661
式(17)の保護された酸は、スキーム5に示されているように、式(14)のβ−ケトエステルから調製することができる。
五塩化リンでの(14)の処理は、式(15)の塩化物を与える。エステルを対応する酸へ加水分解した後、ジメチルスルホキシド中のNaNHで処理することによって、式(16)の酸が得られ、これは、本分野において公知の方法と類似の方法を用いて、(17)を与えるために保護することができる。
Figure 0005383661
106がアルキル、ハロアルキル又はハロゲンである式(19)のアルキンは、「J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1990,2,p.118−119」及び「Tetrahedron Lett., 1986, 27, p.5024−5028」に記載されている手順と類似の手順を用いて、式(18)の対応する化合物から調製することができる。
Figure 0005383661
式(22)のアルキンは、スキーム5に図示されているように、式(20)の対応するアルコールから調製することができる。
式(21)の塩化物への式(20)のアルコールの転化は、「JACS, 1957, 79, p.2142−2144」に記載されている手順と類似の手順を用いて達成することができる。NaNH又はR11とR12の両者が水素であることはない式HNR1112のアミンで塩化物を置換することによって、式(22)のアミンが得られる。
Figure 0005383661
概ね室温から使用している溶媒の概ね沸点までの範囲の温度下で、式(24)の適切なβケトエステルを式(23)のアミノトリアゾールと縮合させることによって、式(25)のヒドロキシピリジミジン誘導体が得られる。この反応において使用されている不活性溶媒の例には、酢酸、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコールなどの低級アルコール溶媒、トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン、キシレンなどの芳香族炭化水素溶媒及びテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル性溶媒が含まれる。
式(26)のハロピリミジン誘導体は、無溶媒又は溶媒の存在下で、及び適切な酸スカベンジャーの存在下で、適切なハロゲン化剤と、好ましくは、臭素化剤(例えば、オキシ臭化リン)又は塩素化剤(例えば、オキシ塩化剤)との(25)の反応から得ることができる。酸スカベンジャーの例は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、ピリジンなどの有機塩基及び水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム又はカリウムなどの無機塩基である。反応は、約25℃から約150℃、好ましくは約80℃から約120℃の温度で好適に実施される。溶媒の例には、ベンゼン、キシレン、クロロベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素溶媒が含まれる。
式(26)の化合物の式(28)の化合物への転換は、メタノールなどの(但し、これに限定されない。)溶媒中のアンモニアの溶液と前者を反応させることによって達成することができる。反応は、典型的には、約60℃から約100℃で実施される。
あるいは、室温から使用される溶媒の沸点までの範囲の温度条件下で、式(27)のニトリルで式(23)のアミノトリアゾールを処理して、式(28)の化合物を得ることができる。この反応において使用されている不活性溶媒の例には、酢酸、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコールなどの低級アルコール溶媒、トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン、キシレンなどの芳香族炭化水素溶媒及びテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル性溶媒が含まれる。
式(28)の化合物のヨウ素化は、Xがヨウ素である式(1)の化合物を与え、(28)をヨウ素化剤と反応させることによって達成することができるヨウ素化剤の例は、例えば、ICl(市販されており、又は酢酸の存在下での、ヨウ化ナトリウム及びクロルアミン−T水和物の反応から原位置で作製される。)、N−ヨードスクシンイミド、ヨウ素、ベンジルトリメチルアンモニウムジクロリドなどである。
式(23)のアミノトリアゾールは市販されており、又は本分野において公知の反応条件と類似の反応条件から調製することができる。例えば、(23)は、式RCOOHのカルボン酸又はそのエステル又はその酸塩化物の、アミノグアニジン塩酸塩又はアミノグアニジン重炭酸塩との反応から取得することができる。
合成例の部に例示されている合成スキーム及び具体例は例示であって、添付の特許請求の範囲中において定義されている本発明の範囲を限定するものと解釈すべきでないことが理解される。合成方法及び具体例の全ての代替物、改変及び均等物が、特許請求の範囲に含まれる。
それぞれの個別の工程に対する最適な反応条件及び反応時間は、使用される具体的な反応試薬及び使用される反応試薬中に存在する置換基に応じて変動し得る。別段の記載がなければ、溶媒、温度及びその他の反応条件は、当業者によって容易に選択することができる。具体的な手順は、合成例の部に提供されている。反応は、例えば、残留物から溶媒を除去し、結晶化、蒸留、抽出、倍散及びクロマトグラフィーなどの(但し、これらに限定されない。)本分野において一般的に公知の方法に従ってさらに精製することによって、慣用の様式で作業を行うことができる。別段の記載がなければ、原材料及び試薬は市販されており、又は化学文献中に記載されている方法を用いて、市販の材料から当業者によって調製され得る。
反応条件の適切な取り扱い、試薬及び合成経路の順序、反応条件と両立し得ない何れかの化学的官能基の保護及び方法の反応系列中の適切な点での脱保護などの定型的な実験操作が、本発明の範囲内に含まれる。適切な保護基並びにこのような適切な保護基を用いて様々な置換基を保護及び脱保護する方法は、当業者に周知である。これらの例は、「T. Greene and P. Wuts, Protecting Groups in Chemical Synthesis (3rd ed.), John Wiley & Sons, NY (1999)」(参照により、その全体が本明細書に組み込まれる。)中に見出すことができる。本発明の化合物の合成は、本明細書中に上記されている合成スキーム中に及び具体例中に記載されている方法と類似の方法によって達成することができる。
原材料が市販されていない場合には、原材料は、標準的な有機化学技術、構造的に類似した公知の化合物の合成と類似の技術又は上記スキーム若しくは合成例の部に記載されている手順に類似する技術から選択される手順によって調製することができる。
本発明の化合物の光学的に活性を有する形態が必要とされる場合には、(例えば、適切な反応工程の不斉誘導によって調製された)光学的に活性を有する原材料を用いて、本明細書中に記載されている手順の1つを実施することによって、又は標準的な手順(クロマトグラフィー分離、再結晶又は酵素的分割など)を用いて、化合物又は中間体の立体異性体の混合物を分割することによって取得することができる。
同様に、本発明の化合物の純粋な幾何異性体が必要とされる場合には、純粋な幾何異性体を原材料として使用して上記手順の1つを実施することによって、又はクロマトグラフィー分離などの標準的な手順を用いて化合物又は中間体の幾何異性体の混合物を分割することによって取得することができる。
生物学的データ
DGAT−1の阻害
DGAT−1阻害剤としての本発明の化合物の同定は、高情報量スクリーニングFlashPlateアッセイを用いて容易に達成された。このアッセイでは、バキュロウイルス発現系において、N末端Hisエピトープタグを含有する組換えヒトDGAT−1を作製した。24から72時間、昆虫細胞(例えば、Sf9又はHighFive)を感染させ、遠心によって集めた。均質化緩衝液[250mMショ糖、10mMTris−HCl(pH7.4)、1mMEDTA]中に細胞沈降物を再懸濁し、微小流体装置(単一パス、4℃)などの均質化装置を用いて溶解した。10,000×gで30分間の遠心によって細胞破砕物を除去し、100,000×gで30分間の超遠心によってミクロソームの膜を集めた。
DGAT−1活性は、以下のように測定した。酵素基質(ジデカノイルグリセロール)の50μM及び7.5μM放射線標識アシル−CoA基質を含有するアッセイ緩衝液[20mMHEPES(pH7.5)、2mMMgCl、0.04%BSA]。[1−14C]デカノイル−CoAを、リン脂質FlashPlate(PerkinElmer LifeSciences)の各ウェルに添加した。反応を開始するために膜の少量の分取試料(1μg/ウェル)を添加し、60分間反応を進行させた。イソプロパノールの等容量(100μL)を添加して、反応を停止させた。プレートを密封し、一晩温置し、TopCount Scintillation Plate Reader(PerkinElmer Life Science)上で翌日カウントした。DGAT−1は、ジデカノイルグリセロールのsn−3位上への放射線標識されたデカノイル基の転移を触媒する。得られた放射線標識されたトリデカノイルグリセロール(トリカプリン)は、リン脂質FlashPlate上の疎水性コーティングへ優先的に結合する。FlashPlateの底に取り込まれた固体のシンチレーション物質へ放射線標識された生成物が近接することによって、シンチレーション物質からの蛍光物質の放出が誘導され、TopCount Plate Reader中でこれを測定した。膜の添加前に、本発明の代表的な化合物の様々な濃度(例えば、0.0001μM、0.001μM、0.01μM、0.1μM、1.0μM、10.0μM)を各ウェルに添加した。本発明の化合物に対するDGAT−1阻害の効力は、酵素活性が50%阻害されるS字状用量応答曲線からの阻害剤濃度として定義されるIC50値を計算することによって求めた。本発明の化合物はDGAT−1活性を阻害する上で効果的であり、従って、DGAT−1活性と関連する症状及び疾病を治療するための治療剤として有用である。
Figure 0005383661
DIO又はCD1マウスでのキロミクロン逸脱の減少に対する化合物の効力の評価
このプロトコールの目的は、低脂肪マウス(CD1マウス、Jackson Laboratories)又は高脂肪食の自発的な不断消費によって肥満にされたマウス(Buhman,K.K.et al, J Biol Chem.2002, 277, 25474−25479)中で、コーンオイル大量瞬時投与によって誘導されたキロミクロン逸脱に対する化合物の急性投与の効果を測定することであった。げっ歯類中での食餌誘導性肥満(DIO)は、ヒト肥満及びメタボリックシンドロームの中心的な態様を模倣する。本研究において使用されるDIOマウスは、高インシュリン血症及びインシュリン抵抗性、高レプチン血症及びレプチン抵抗性であり、顕著な内臓肥満を有することが示された(DIOマウスに関する概説については、Collins et al., Physiol.Behav.81:243−248, 2004を参照されたい。)。
本発明の代表的な化合物は、コーンオイル大量瞬時投与の1時間前に、水中の1%Tween80中の製剤として、典型的には、0.03mg/kg、0.3mg/kg、3mg/kg又は10mg/kgで経口投与された。大量瞬時投与から1時間後に、血漿試料を採取し、トリグリセリドに関して分析した。薬物処理が、ビヒクル処理された対照動物と比べて、(コーンオイル大量瞬時投与の投与から1時間後に測定された)薬物処理された動物中の血漿トリグリセリドの30%超の低下をもたらせば、化合物は活性を有すると考えた。このモデルでは、代表的な化合物が、ビヒクル処理された対照動物と比べて、血漿トリグリセリドの有意な低下をもたらした。
本発明の化合物及び医薬として許容される塩は、治療剤として有用である。従って、本発明の一実施形態は、標的症状を治療する上で効果的である、式(I)、の化合物又は医薬として許容されるその塩、プロドラッグ若しくはプロドラッグの塩又はこれらを含む医薬組成物の量を対象に投与することを含む、治療を必要としている対象(哺乳動物を含む。)中の様々な症状を治療する方法を含む。
本発明の別の態様は、式(I)、(II)若しくは(III)の化合物又は医薬として許容されるその塩、プロドラッグ若しくはプロドラッグの塩又はこれらを含む医薬組成物を患者に投与することを含む、DGAT−1によって媒介される患者(哺乳動物、好ましくはヒトなど)中の様々な症状を治療し、遅延させ又は予防する方法を提供する。
本発明の別の態様は、本発明の化合物又は医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、そのプロドラッグの塩又はこれらを含む医薬組成物を個体に投与することを含む、個体中の肥満を予防、遅延又は治療し、個体中の体重低下を誘導する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、本発明の少なくとも1つの化合物又は医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩又はこれらを組み合わせを、体重増加を予防するのに十分である量で投与することによって、個体中の体重増加を予防する方法を提供する。
本発明は、例えば、コレステロール胆石、胆嚢疾患、通風、癌(例えば、大腸、直腸、前立腺、乳房、卵巣、子宮内膜、子宮頚部、胆嚢及び胆管)、生理不順、不妊、多嚢胞性卵巣、骨関節炎及び睡眠時無呼吸などの関連する異脂肪血症及び他の肥満及び過剰体重関連合併症を含む肥満関連疾患の治療のための、並びに食欲及び食物摂取の制御、異脂肪血症、高トリグリセリド血症、メタボリックシンドローム又はシンドロームX、II型糖尿病(非インシュリン依存性糖尿病)、心不全、高脂血症、高コレステロール血症、低HDLレベル、高血圧、心血管疾患(アテローム性動脈硬化症、冠動脈性心臓疾患、冠動脈疾患及び高血圧を含む。)、脳卒中などの脳血管疾患及び末梢血管疾患などのアテローム性動脈硬化症など、関連する他の多くの医薬的使用のための、本発明の化合物の使用にも関する。本発明の化合物は、例えば、インシュリン感受性、炎症性応答、脂肪肝、上昇した肝臓トリアシルグリセリド、非アルコール性脂肪肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、血漿トリアシルグリセリド、HDL、LD及びコレステロールレベルの制御などに関連する生理的異常を治療するためにも有用であり得る。メタボリックシンドロームは、一個体における代謝性リスク因子の群によって特徴付けられる。このような因子には、異常な肥満、あてローム産生性異脂肪血症(高トリグリセリド、低HDLコレステロール及び高LDLコレステロールなどの血液脂肪疾患)、上昇した血圧、インシュリン抵抗性(又は耐糖能障害)、血栓促進性状態(例えば、血中の高フィブリノーゲン又はプラスミノーゲン活性化因子阻害剤−1)及び炎症促進性状態(例えば、上昇した血中C反応性タンパク質)。一実施形態において、本発明は、上に列記されている疾患を治療する方法を提供し、該方法は、本発明の化合物の1つ若しくはそれ以上又は医薬として許容されるその塩又はこれらを含む医薬組成物を、治療を必要としている対象に投与する工程を含む。本発明の化合物又は医薬として許容されるその塩又はこれらを含む医薬組成物は、血漿トリグリセリドレベルを低下させる上でも有用である。従って、一実施形態において、本発明は、血漿トリグリセリドの低下を必要としている対象(哺乳動物を含む。)中の血漿トリグリセリドを低下させる方法を提供し、該方法は、血漿トリグリセリドの低下を必要としている対象に、本発明の化合物の1つ若しくはそれ以上又は医薬として許容されるその塩又はこれらを含む医薬組成物を投与する工程を含む。
「治療」又は「治療する」という用語には、対象の症状を直接又は間接に改善させることを目的として、又は対象中の症状若しくは疾患の進行を遅延させることを目的として、対象(ヒトを含む。)に医学的補助が与えられるあらゆる方法、活動、適用、療法などが含まれる。
本発明の化合物又は医薬として許容される塩、プロドラッグの塩又はこれらの組み合わせは、単独で、又は1つ若しくはそれ以上のさらなる薬剤と組み合わせて(すなわち、同時投与)投与され得る。組み合わせ療法には、本発明の化合物又は医薬として許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩の1つ又はそれ以上及び1つ又はそれ以上のさらなる薬剤を含有する単一の医薬的投薬製剤を投与すること、並びに本発明の化合物又は医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩及びそれぞれのさらなる薬剤を、それ自体の別個の医薬的投薬製剤中で投与することが含まれる。例えば、式(I)の化合物若しくは医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩及び1つ若しくはそれ以上のさらなる薬剤は、各活性成分の固定された比率を有する単一の経口投薬組成物(錠剤又はカプセルなど)中において、患者へ一緒に投与することができ、又は各薬剤は、別個の経口投薬製剤中において投与することができる。
別個の投薬製剤が使用される場合には、本発明の化合物(又は医薬的塩、プロドラッグ又はこれらのプロドラッグの塩)及び1つ又はそれ以上のさらなる薬剤は、実質的に同時に(例えば、同時に)又は別々にずらした時間に(例えば、順次に)投与することができる。
例えば、本発明の化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ又はプロドラッグの塩)は、CL−316,243などのβ―3アゴニスト;CB−1アンタゴニスト及び/又は逆アゴニスト(例えば、リモナバント);ニューロペプチドY5阻害剤などの肥満抑制薬;例えば、シブトラミン(Meridia)などの食欲抑制剤;例えば、オルリスタット(Xenical)などのMCHr1アンタゴニスト及びリパーゼ阻害剤並びに発熱、脂肪分解、腸の運動、脂肪吸収及び飽食を調節する薬物化合物などの消化及び/又は代謝を調節する薬物化合物を含む(但し、これらに限定されない。)薬剤の1つ又はそれ以上と組み合わせて使用することができる。
さらに、本発明の化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ又はプロドラッグの塩)は、PPARリガンド(アゴニスト、アンタゴニスト)、インシュリン分泌促進物質(例えば、スルホニル尿素薬物及び非スルホニル尿素分泌促進物質)、α−グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン感受性物質、肝臓グルコース排出低下化合物並びにインシュリン及びインシュリン誘導体を含む薬剤の1つ又はそれ以上と組み合わせて投与することができる。このような薬剤は、本発明の化合物を投与する前、同時又は後に投与することができる。インシュリン及びインシュリン誘導体には、インシュリンの長期及び短期作用形態並びに製剤の両方が含まれる。PPARリガンドには、PPAR受容体の何れかのアゴニスト及び/又はアンタゴニスト又はこれらの組み合わせが含まれ得る。例えば、PPARリガンドには、PPAR−α、PPAR−γ、PPAR−δ又はPPARの受容体の2つ若しくは3つのあらゆる組み合わせのリガンドが含まれ得る。PPARリガンドには、例えば、ロシグリタゾン、トログリタゾン及びピオグリタゾンが含まれる。スルホニル尿素薬物には、例えば、グリブリド、グリメピリド、クロロプロパミド、トルブタミド及びグリピジドが含まれる。α−グルコシダーゼ阻害剤には、アカルボース、ミグリトール及びボグリボースが含まれる。インシュリン感受性物質には、グリタゾン(例えば、トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾンなど)並びに他のチアゾリジンジオン及び非チアゾリジンジオン化合物;メトホルミン及びフェノホルミンなどのビグアナイド;タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PP−1B)阻害剤;ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)阻害剤(例えば、シタグリプチン)及び11β―HSD阻害剤などのPPAR−γアゴニストが含まれる。肝臓グルコース排出低下化合物には、グルカゴンアンタゴニスト及びGlucophage及びGlucophageXRなどのメトホルミンが含まれる。インシュリン分泌促進物質には、スルホニル尿素及び非スルホニル尿素薬;GLP−1、GIP、PACAP、セクレチン及びこれらの誘導体;ナテグリニド、メグリチニド、レパグリニド、グリベンクラミド、グリメピリド、クロロプロパミド、グリピジドが含まれる。GLP−1には、例えば、脂肪酸で誘導化されたGLP−1及びエクセンディンなど、固有のGLP−1より長い半減期を有するGLP−1の誘導体が含まれる。
本発明の化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ又はプロドラッグの塩)は、HMG−CoA還元酵素阻害剤、ニコチン酸(例えば、Niaspan)、脂肪酸低下化合物(例えば、アシピモックス);脂質低下薬(例えば、スタノールエステル、チケシド(tiqueside)などのステロールグリコシド及びエゼチミブなどのアゼチジノン、ACAT阻害剤(アバシミブなど)、胆汁酸捕捉剤、胆汁酸再取り込み阻害剤、ミクロソームトリアシルグリセリド輸送阻害剤及びフィブリン酸誘導体などの(但し、これらに限定されない。)1つ又はそれ以上の薬剤と組み合わせて、本発明の方法において使用することもできる。HMG−CoA還元酵素阻害剤には、例えば、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトロバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、セリバスタチン及びZD−4522などのスタチンが含まれる。フィブリン酸誘導体には、例えば、クロフィブラート、フェノフィブラート、ベザフィブラート、シプロフィブラート、ベクロフィブラート、エトフィブラート及びゲムフィブロジルが含まれる。捕捉剤には、例えば、コレスチラミン、コレスチポール及び架橋されたデキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体が含まれる。
本発明の化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ又はプロドラッグの塩)は、例えば、β−遮断薬及びACE阻害剤などの降圧剤と組み合わせて使用することもできる。本発明の化合物と組み合わせて使用するためのさらなる降圧剤の例には、カルシウムチャンネル遮断薬(L型及びT型;例えば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピン及びミベフラジル)、利尿薬(例えば、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンズチアジド、エタクリン酸トリクリナフェン、クロルサリドン、フロセミド、ムソリミン、ブメタニド、トリアムトレネン、アミロリド、スピロノラクトン)、レニン阻害剤、ACE阻害剤(例えば、キャプトプリル、ゾフェノプリル、フォシノプリル、エナラプリル、セラノプリル、シラゾプリル、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル)、AT−1受容体アンタゴニスト(例えば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン)、ET受容体アンタゴニスト(例えば、シタキセンタン、アトルセンタン、中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤、バソペプチダーゼ阻害剤(二重NEP−ACE阻害剤)(例えば、オマパトリラット及びゲモパトリラット)及びニトラートが含まれる。
本発明の化合物は、エキセナチドなどの(但し、これに限定されない。)インクレチン模倣物とともに同時投与することもできる。
本発明の化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ又はプロドラッグの塩)は、適切に製剤化された医薬組成物中において、所望の薬理学的効果を必要としている対象に投与することによって、前記効果を達成するために使用することができる。対象は、例えば、ある症状又は疾病に対する治療を必要としている哺乳動物(ヒトを含む。)であり得る。従って、本発明は、医薬として許容される担体と組み合わせて、本明細書中に記載されている方法によって同定された化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ若しくはプロドラッグの塩)の治療的有効量を含む医薬組成物を含む。本明細書中に記載されている方法によって同定された化合物は、あらゆる効果的な慣用の投薬単位形態、例えば、即時の及び時期を調節した放出調製物を用いて、経口的に、非経口的に、局所的に、医薬として許容される担体とともに投与することができる。
医薬組成物は、固体又は液体形態で経口投与のために、非経口注射のために又は直腸投与のために調合することができる。
本明細書において使用される「医薬として許容される担体」という用語は、無毒の、固体、半固体又は液体の充填物、希釈剤、封入物質又はあらゆる種類の製剤補助物質を意味する。治療に適した賦形剤の例には、糖、セルロース及びその誘導体、油、グリコール、溶液、緩衝剤、着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤及び着香剤などが含まれる。これらの治療用組成物は、非経口的に、大槽内に、経口的に、直腸に、静脈内に、又は腹腔内に投与することができる。
本発明の化合物を経口投与するための液体剤形には、エマルジョン、ミクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルとしての本発明の化合物の製剤が含まれる。化合物の他に、液体剤形は、希釈剤及び/又は可溶化剤又は乳化剤を含有することができる。不活性な希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、風味剤及び着香剤を含むことができる。
本発明の化合物の注射可能調製物は、無菌の、注射可能な、水性及び油性溶液、懸濁液又はエマルジョンを含み、これらの何れもが、非経口的に適切な希釈剤、分散剤、湿潤剤又は懸濁剤とともに場合によって調合することができる。これらの注射可能な調製物は、細菌保持フィルターを通したろ過によって滅菌することができ、又は注射可能溶媒中に溶解若しくは分散する滅菌剤とともに調合することができる。
本発明の化合物によるDGAT−1の阻害は、乏しい水溶解度を有する結晶性の又は非晶質の物質の液体懸濁物を使用することによって遅延させることができる。化合物の吸収の速度は、溶解の速度に依存し、溶解の速度は化合物の結晶化度に依存する。非経口的に投与された化合物の遅延された吸収は、化合物を油中に溶解又は懸濁することによって達成することができる。化合物の注射可能なデポ形態は、化合物を生物分解可能なポリマー中に微小カプセル封入することによっても調製することができる。化合物対ポリマーの比率及び使用されるポリマーの性質に応じて、放出の速度は調節することができる。デポ注射可能な製剤は、身体組織と適合的なリポソーム又はミクロエマルジョン中に化合物を捕捉することによっても調製される。
本発明の化合物を経口投与するための適切な剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末及び顆粒が含まれる。このような形態では、化合物は、担体、充填剤、増量剤、崩壊剤、溶解遅延剤、湿潤剤、吸収剤又は潤滑剤などの治療に適した少なくとも1つの不活性な賦形剤と混合される。カプセル、錠剤及び丸薬を用いる場合、賦形剤は緩衝剤も含有し得る。直腸投与のための坐剤は、常温では固体であるが直腸内では液体である非刺激性の適切な賦形剤と化合物を混合することによって調製することができる。
本発明の化合物は、前述されている賦形剤の1つ又はそれ以上とともに微小カプセル封入することができる。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬及び顆粒の固体剤形は、腸溶及び放出制御などのコーティング及び殻を用いて調製することができる。これらの形態では、化合物は、少なくとも1つの不活性な希釈剤と混合することが可能であり、場合によって、錠剤潤滑剤及び補助物質を含むことができる。カプセルは、腸管の所望される部分において、化合物の放出を遅延させる乳白剤を場合によって含有することもできる。
経皮パッチは、本発明の化合物を身体へ徐放送達するというさらなる利点を有する。このような剤形は、化合物を適切な溶媒中に溶解又は調合することによって調製される。皮膚を通過する化合物の流動を増加させるために、吸収増強剤を使用することも可能であり、吸収の速度は、速度調節膜を付与することによって、又はポリマーマトリックス若しくはゲル中に化合物を分散することによって調節することができる。
本発明の化合物は、無機又は有機酸に由来する医薬として許容される塩、エステル又はアミドの形態で使用することができる。本明細書において使用される「医薬として許容される塩、エステル及びアミド」という用語は、健全な医学的判断の範疇において、過度の毒性、刺激、アレルギー性応答などなしに、ヒト及びより低級な動物の組織と接触して使用するのに適しており、合理的な有用性/リスク比と相応し、予定される使用に対して効果的である本明細書中に開示されている化合物の塩、双性イオン、エステル及びアミドを含む。
医薬として許容される塩は、本分野において周知である。塩は、化合物の最終的な単離及び精製の間に調製することができ、又は化合物のアミノ基を適切な酸と反応させることによって別個に調製することができる。代表的な塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルオン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、イセチオン酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、シュウ酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、グルタミン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩、リン酸塩などが含まれる。化合物のアミノ基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ラウリル、ミリスチル、ステアリルなど、塩化、臭化及びヨウ化アルキルで四級化することもできる。
塩基性付加塩は、カルボキシル基を、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム若しくはアルミニウムなどの金属陽イオンの水酸化物、炭酸塩若しくは炭酸水素塩又は有機一級、二級又は三級アミンなどの適切な塩基と反応させることによって、本発明の化合物の最終的な単離及び精製の間に調製することができる。メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、NN−ジベンジルフェネチルアミン、1−エフェナミン及びN,N’−ジベンジルエチレンジアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、ピペラジンなどから誘導される四級アミン塩が、本発明の範囲に属するものとして想定される。
本明細書において使用される「医薬として許容されるエステル」という用語は、インビボで加水分解する本発明の化合物のエステルを表し、ヒトの体内で容易に分解して、親化合物又はその塩を残すものを含む。医薬として許容される本発明の無毒なエステルの例には、C1−6アルキルエステル及びC5−7シクロアルキルエステルが含まれるが、C1−4アルキルエステルが好ましい。本発明の化合物のエステルは、慣用の方法に従って調製することができる。医薬として許容されるエステルは、水酸基を含有する化合物を、酸及び酢酸などのアルキルカルボン酸と、又は酸及び安息香酸などのアリールカルボン酸と案脳させることによって、水酸基上に付加することができる。カルボン酸基を含有する化合物の場合には、医薬として許容されるエステルは、トリエチルアミン及びハロゲン化アルキル、アルキルトリフラート等の塩基と、例えば、ヨウ化メチル、ヨウ化ベンジル、ヨウ化シクロペンチルと化合物を反応させることによって、カルボン酸基を含有する化合物から調製される。医薬として許容されるエステルは、塩酸などの酸及び酢酸などのアルキルカルボン酸と、又は酸及び安息香酸などのアリールカルボン酸と化合物を反応させることによっても調製することができる。
本明細書において使用される「医薬として許容されるアミド」という用語は、アンモニア、一級C1−6アルキルアミン及び二級C1−6ジアルキルアミンから誘導される本発明の無毒なアミドを表す。二級アミンの場合には、アミンは、1つの窒素原子を含有する5員又は6員の複素環の形態でもあり得る。アンモニアに由来するアミド、C1−3アルキル一級アミド及びC1−2ジアルキル二級アミドが好ましい。本発明の化合物のアミドは、慣用の方法に従って調製することができる。医薬として許容されるアミドは、アミノ基を含有する化合物をアルキル無水物、アリール無水物、ハロゲン化アシル又はハロゲン化アロイルと反応させることによって、一級又は二級アミン基を含有する化合物から調製することができる。カルボン酸基を含有する化合物の場合には、医薬として許容されるエステルは、トリエチルアミンなどの塩基、ジシクロヘキシルカルボジイミド又はカルボニルジイミダゾールなどの脱水剤及びアルキルアミン、ジアルキルアミン、例えば、メチルアミン、ジエチルアミン、ピペリジンと化合物を反応させることによって、カルボン酸基を含有する化合物から調製される。医薬として許容されるエステルは、分子篩が添加されているような脱水条件下で、硫酸などの酸及び酢酸などのアルキルカルボン酸と、又は酸及び安息香酸などのアリールカルボン酸と化合物を反応させることによっても調製することができる。組成物は、医薬として許容されるプロドラッグの形態で本発明の化合物を含有することができる。
本明細書において使用される「医薬として許容されるプロドラッグ」又は「プロドラッグ」という用語は、健全な医学的判断の範疇において、過度の毒性、刺激、アレルギー性応答などなしに、ヒト及びより低級な動物の組織と接触して使用するのに適しており、合理的な有用性/リスク比と相応し、予定される使用に対して効果的である本発明の化合物のプロドラッグを表す。本発明のプロドラッグは、例えば、血液中での加水分解によって、本発明の親化合物へインビボで急速に転換され得る。完全な論述は、「T. Higuchi and V. Stella, Prodrugs as Novel Delivery Systems, V. 14 of the A.C.S. Symposium Series, and in Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press (1987)」に記載されている。
所望の結果を達成するために必要とされる量及び時間で、本発明の化合物(又はその医薬的塩、プロドラッグ若しくはプロドラッグの塩)の治療的有効量を患者に投与することによって、患者中で治療又は予防することができる疾患。「治療的有効量」という用語は、あらゆる医学的処置に対して適用可能な合理的な有用性/リスク比でDGAT−1を阻害することによって効果的に疾患を軽減するのに十分な本発明の化合物の量を表す。あらゆる患者に対して特異的な治療的有効投薬レベルは、治療されている疾患及び疾患の重度、使用されている化合物の活性、使用されている具体的な組成物、患者の年齢、体重、全般的な健康、性別及び食事、投与の時間、投与の経路、排泄の速度、治療の期間並びに組み合わせ又は同時療法において使用されている薬物などの様々な要因に依存し得る。
単回又は分割投薬でDGAT−1の作用を阻害するのに必要な本発明の化合物の総一日用量は、例えば、約0.01から50mg/kg体重の量であり得る。より好ましい範囲において、本発明の化合物は、約0.05から25mg/kg体重の単回又は分割投薬でDGAT−1の作用を阻害する。単回投薬組成物は、一日用量を構成するために、本発明の化合物のこのような量又はその部分的複数用量を含有し得る。一般に、治療計画は、このような治療を必要としている患者に、単回又は複数回投薬において、化合物約1mgから約1000mg/日を投与することを含む。
本明細書中に記載されている方法によって同定された化合物は、単独の薬剤として、又は1つ若しくはそれ以上の他の薬剤と組み合わせて(この場合、組み合わせは、許容されない有害な効果を引き起こさない。)投与することが可能である。例えば、本発明の化合物は、抗肥満剤と、又は公知の抗糖尿病剤又は他の適応症の薬剤などと組み合わせることができる。従って、本発明には、本明細書中に記載されている方法によって同定された化合物又は医薬として許容されるその塩の治療的有効量、医薬として許容される担体及び本明細書中で上に開示されている1つ又はそれ以上の薬剤から構成される医薬組成物も含まれる。
(実施例1)
6−[(4−アミノフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の4−エチニルアニリンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.56(s,1H),8.44(brs,2H),7.40(d,J=8.8Hz,2H),6.67(d,J=8.8Hz,2H),4.51(brs,2H),2.59(s,3H)。MS(ESI)m/z265(M+H)
(実施例2)
6−(シクロヘキシルエチニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販のエチニルシクロヘキサンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.26(brs,2H),2.79−2.69(m,1H),2.52(s,3H),1.93−1.81(m,2H),1.63−1.77(m,2H),1.64−1.28(m,6H).MS(ESI)m/z256(M+H)
(実施例3)
5−メチル−6−(4−フェニルブト−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販のブト−3−イニルベンゼンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.40(s,1H),8.12(brs,2H),7.35−7.29(m,5H),2.97−2.88(m,2H),2.86−2.78(m,2H),2.39(s,3H).MS(ESI)m/z278(M+H)
(実施例4)
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール
(実施例4A)
6−ヨード−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
室温で、酢酸50mL中の5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン3.05g(20.4mmol)(Kano; Makisumi; Chem.Pharm.Bull.; 6; 1958; 583,585に記載されているとおりに調製された。)の撹拌されている混合物に、NaI(3.2g、21.5mmol)を添加した。次いで、クロラミン−T三水和物(6.0g、21.5mmol)を滴加した。次いで、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。有機溶媒の殆どをrotavap上で除去した。CHCN40mL中に混合物を採取し、ろ過した。集めた固体をジエチルエーテルで洗浄し、真空オーブン中で乾燥させて、淡黄色の固体(4.93g、収率88%)として表題化合物を得た。
(実施例4B)
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール
実施例4A(350mg、1.27mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(38mg、0.64mmol)及びCuI(21mg、0.13mmol)を圧力管中に秤量した。CHCN(10mLを添加し、窒素を通気した。次いで、1−エチニルシクロペンタノール(180mg、1.91mmol)及びトリエチルアミン(382μL、3.18mmol)を順次添加した。次いで、圧力管に蓋をし、110℃で20分間加熱した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(15mL)と塩水(10mL)の間に分配した。水性層を酢酸エチル(15mL)で一回抽出した。MgSO上で合わせた有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。逆相HPLC(C−18カラム、10mM酢酸アンモニウム(aq.)中の5から100%CHCN勾配で溶出)によって残留物を精製して、白色固体(140mg、収率43%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.14(brs,2H),5.36(s,1H),2.51(s,3H),2.05−1.84(m,4H),1.83−1.62(m,4H)。MS(ESI)m/z258(M+H)
(実施例5)
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキサノール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1−エチニル−1−シクロヘキサノールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.19(brs,2H),5.53(s,1H),3.29(s,3H),1.96−1.83(m,2H),1.75−1.43(m,6H),1.29−1.10(m,2H).MS(ESI)m/z272(M+H)
(実施例6)
4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール
(実施例6A)
4−エチニル−テトラヒドロ−ピラン−4−オール
テトラヒドロフラン中のエチニルマグネシウムクロリド(0.5M、12mL、6.0mmol)の溶液を、氷水槽中で冷却しながら、15分にわたって、ジエチルエーテル(300mL)中のテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(0.496g、5.0mmol)の溶液を滴加した。混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、水性飽和塩化アンモニウム溶液(10.0mL)を添加し、エーテル(2×20mL)で混合物を抽出した。飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)でエーテル層を洗浄した後、合わせて、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、無色の油として4−エチニル−テトラヒドロ−ピラン−4−オールを得、これは静置すると固化した。(0.60g、収率96.2%)。
(実施例6B)
4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例6Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.52(s,1H),8.31(brs,2H),3.89−3.75(m,2H),3.63−3.51(m,2H),2.54(s,3H),2.10−1.89(m,2H),1.79−1.63(m,2H)。MS(ESI)m/z274(M+H)
(実施例7)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロペンチルブト−3−イン−2−オール
(実施例7A)
2−シクロペンチルブト−3−イン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを1−シクロペンチルエタノンに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例7B)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロペンチルブト−3−イン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例7Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.21(brs,2H),2.50(s,3H),2.17−2.03(m,1H),1.81−1.43(m,8H),1.46(s,3H)。MS(ESI)m/z286(M+H)
(実施例8)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−フェニルブト−3−イン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の2−フェニル−3−ブチン−2−オールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.45(s,1H),8.26(brs,2H),7.67(d,J=7.5Hz,2H),7.39(t,J=7.5Hz,2H),7.28(m,1H),6.16(s,1H),2.54(s,3H),1.75(s,3H)。MS(ESI)m/z294(M+H)
(実施例9)
4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1,1−トリフルオロ−2−フェニルブト−3−イン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1,1,1−トリフルオロ−2−フェニル−3−ブチン−2−オールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.49(s,1H),7.88(s,1H),7.79−7.72(m,2H),7.54−7.42(m,3H),2.60(s,3H)。MS(ESI)m/z348(M+H)
(実施例10)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ジフェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.48(s,1H),8.28(brs,2H),7.68−7.62(m,2H),7.47−7.21(m,6H)、7.04−7.00(m,1H)、2.59(s,3H)。MS(ESI)m/z356(M+H)
(実施例11)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1−フェニル−2−プロピン−1−オールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.28(brs,2H),7.60−7.55(m,2H),7.44−7.36(m,3H),7.34−7.27(m,1H),6.08(d,J=6.1Hz,1H),5.68(d,J=6.1Hz,1H),2.50(s,3H)。MS(ESI)m/z280(M+H)
(実施例12)
6−(3−シクロヘキシルプロプ−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の3−シクロヘキシル−1−プロピンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.27(brs,2H),2.43(d,J=6.8Hz,2H),1.89−1.50(m,5H),1.34−0.99(m,6H).MS(ESI)m/z270(M+H)
(実施例13)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロプロピル−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
(実施例13A)
1−シクロプロピル−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをシクロプロピル(フェニル)メタノンに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例13B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロプロピル−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例13Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.30(brs,2H),7.74−7.68(m,2H),7.44−7.37(m,3H),7.35−7.27(m,1H),6.69(t,J=7.5Hz,1H),2.61(s,3H),3.63(t,J=6.4Hz,2H),2.71(m,2H).MS(ESI)m/z320(M+H)
(実施例14)
6−[(4−メトキシフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを1−エチニル−4−メトキシベンゼンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.52(brs,2H),8.50(s,1H),7.63(d,J=9.2Hz,2H),6.99(d,J=9.2Hz,2H),3.80(s,3H),2.61(s,3H)。MS(ESI)m/z280(M+H)
(実施例15)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ビス(4−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール
(実施例15A)
1,1−ビス(4−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをビス(4−クロロフェニル)メタノンに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例15B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ビス(4−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例15Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.31(brs,2H),7.64(d,J=8.8Hz,4H),7.42(d,J=8.8Hz,4H),7.12(brs,1H),2.56(s,3H)。MS(ESI)m/z424(M+H)
(実施例16)
5−メチル−6−(3−モルホリン−4−イル−3−フェニルプロプ−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを4−(1−フェニル−プロプ−2−イニル)−モルホリン(Ahn, Jin Hee; Joung, Meyoung Ju; Yoon, Nung Min; J.Org.Chem.; EN; 64; 2; 1999; 488−492中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.49(s,1H),7.99−7.94(m,1H),7.74−7.65(m,1H),7.63−7.42(m,4H),3.81−3.66(m,4H),3.1,5−2.90(m,4H),2.60(s,3H)。MS(ESI)m/z349(M+H)
(実施例17)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(1−メチルシクロヘキシル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
(実施例17A)
1−(1−メチルシクロヘキシル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを(1−メチル−シクロヘキシル)−フェニルケトン(Rouzaud, J. et al; BSCFAS;Bull.Soc.Chim.Fr.; FR; 1965; 2030−2037中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例17B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(1−メチルシクロヘキシル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例17Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.20(brs,2H),7.63−7.56(m,2H),7.42−7.23(m,3H),2.65(s,3H),1.74−1.46(m,4H),1.46−0.90(m,6H),0.93(s,3H)。MS(ESI)m/z376(M+H)
(実施例18)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(3,4’−ジクロロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)プロプ−2−イン−1−オール
(実施例18A)
1−(3,4’−ジクロロビフェニル−4−イル)プロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを3,4’−ジクロロビフェニル−4−カルボキサルデヒド(WO2001039773A1中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例18B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(3,4’−ジクロロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)プロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例18Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.30(brs,2H),7.68−7.60(m,4H),7.46−7.39(m,4H),7.13(m,1H),2.56(s,3H)。MS(ESI)m/z424、426、428(M+H)
(実施例19)
1−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチルペント−1−イン−3−オール
(実施例19A)
3−(ビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチルペント−1−イン−3−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを4−ビフェニル−tert−ブチルケトン(Tsuji, Yutaka; Fujio, Mizue; Tsuno, Yuho; Bull.Chem.Soc.Jpn.; 63; 3; 1990; 856−866中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例19B)
1−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチルペント−1−イン−3−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例19Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.45(s,1H),8.20(brs,2H),7.74−7.63(m,6H),7.51−7.31(m,3H),6.19(s,1H),2.67(s,3H),1.05(s,9H)。MS(ESI)m/z412(M+H)
(実施例20)
メチル4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−ヒドロキシ−2−フェニルブト−3−イノアート
(実施例20A)
メチル2−ヒドロキシ−2−フェニルブト−3−イノアート
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをベンゾイルギ酸メチルに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例20B)
メチル4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−ヒドロキシ−2−フェニルブト−3−イノアート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例20Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.45(s,1H),8.20(brs,2H),7.75−7.22(m,5H),3.68(s,3H),2.58(s,3H)。MS(ESI)m/z338(M+H)
(実施例21)
N−{1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキシル}−3−クロロベンゼンスルホンアミド
(実施例21A)
3−クロロ−N−(1−エチニルシクロヘキシル)ベンゼンスルホンアミド
CHCl中の1−エチニルシクロヘキサンアミン(40mg、0.32mmol)の溶液にトリエチルアミン(68mL、0.48mmol)を添加した後、3−クロロベンゼンスルホニルクロリド(68.2mg、0.32mmol)を添加した。30分後、酢酸エチルと3NHCl水溶液の間に混合物を分配した。飽和NaHCO、塩水で有機層を洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮して、白色固体(90mg、収率93%)として表題化合物を得た。
(実施例21B)
N−{1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキシル}−3−クロロベンゼンスルホンアミド
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例21Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.47(s,1H),8.17(s,1H),7.80−7.28(m,4H),2.26(s,3H),2.11−1.99(m,2H),1.79−1.38(m,6H),1.32−1.10(m,2H)。MS(ESI)m/z445(M+H)
(実施例22)
N−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−クロロフェニル)尿素
CHCN1.0mL中の実施例1(10mg、0.038mmol)の撹拌された溶液に、3−クロロ−フェニルイソシアナート(6.4mg、0.046mmol)及びトリエチルアミン(8μL、0.057mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。逆相HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸中の5から100%CHCN勾配で溶出)によって得られた混合物を精製して、そのトリフルオロ酢酸塩(3.5mg、収率17.3%)として表題化合物を得た。MS(ESI)m/z416、418(M+H)
(実施例23)
(1R,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例23A)
(1R,4R)−2−エチニル−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを(±)−カンファーに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例23B)
(1R,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例23Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.23(brs,2H),5.55(s,1H),2.50(s,3H),2.50(s,3H),2.24−2.14(m,2H),1.96−1.83(m,3H),1.78−1.63(m,3H),1.54−1.41(m,2H),1.20−1.09(m,2H),1.08(s,3H),0.93(s,3H),0.86(s,3H).MS(ESI)m/z326(M+H)
(実施例24)
(1Z)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−4−tert−ブチルシクロヘキサノンオキシム
(実施例24A)
(Z)−4−tert−ブチル−2−(プロプ−2−イニル)シクロヘキサノンオキシム
エタノール1.0mL中の4−tert−ブチル−2−プロプ−2−イニル−シクロヘキサノン(50mg、0.26mmol)(Dufey, P.;Bull.Soc.Chim.Fr.; 1968, 4653−4662中に記載されているとおりに調製された。)の混合物を、ヒドロキシルアミン塩酸塩(25mg、0.36mmol)及びピリジン(0.25mL、過剰)とともに3時間還流した。次いで、混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルと3NHCl水溶液の間に分配した。飽和塩化ナトリウム水溶液で有機層を洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、淡黄色の固体(50mg、収率93%)として表題化合物を得た。
(実施例24B)
(1Z)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−4−tert−ブチルシクロヘキサノンオキシム
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例24Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.15(brs,2H),3.02−2.90(m,1H),2.80−2.69(m,1H),2.50(s,3H),2.60−2.22(m,2H),1.93−1.79(m,1H),1.66−0.95(m,3H),0.87(s,9H)。MS(ESI)m/z355(M+H)
(実施例25)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(4−イソプロピル−2−メチルシクロペンチル)ブト−3−イン−2−オール
(実施例25A)
2−(4−イソプロピル−2−メチルシクロペンチル)ブト−3−イン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを1−(4−イソプロピル−2−メチルシクロペンチル)エタノン(Roger, A. et al., Bull.Soc.Chim.Fr.1967, 3030−3037中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例25B)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(4−イソプロピル−2−メチルシクロペンチル)ブト−3−イン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例25Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.46(s,1H),8.22(brs,2H),5.40(brs,1H),2.50(s,3H),2.14−1.97(m,1H),1.85−1.54(m,3H),1.43(s,3H),1.49−1.13(m,3H),1.10&1.08(s,3H合計),0.88(s,3H),0.85(s,3H)。MS(ESI)m/z342(M+H)
(実施例26)
メチル{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}アセタート
(実施例26A)
メチル2−(1−フェニルプロプ−2−イニルオキシ)アセタート
無水N,N−ジメチルホルムアミド5mL中のNaHの撹拌された懸濁液(60%、76mg、1.89mmol)に、1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール(250mg、1.89mmol)を添加した。室温で15分後、ブロモ酢酸メチル(179μL、1.89mmol)を添加した。得られた混合物を室温で90分間撹拌した後、飽和塩化アンモニウムで反応停止させ、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。酢酸エチル:ヘキサン(1:9)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、無色の油(160mg、収率41%)として表題化合物を得た。
(実施例26B)
メチル{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}アセタート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例26Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.44(s,1H),8.44(brs,2H),7.64(d,J=6.4Hz,2H),7.49−7.35(m,3H),5.72(s,1H),4.41(q,J=16.5Hz,2H),3.69(s,3H),2.50(s,3H)。MS(ESI)m/z352(M+H)
(実施例27)
{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}酢酸
メタノール/テトラヒドロフラン(1mL、1:1v/v)中で実施例26B(60mg、0.17mmol)を撹拌し、3NNaOH水溶液(171μL、0.51mmol)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。真空中で揮発性の有機溶媒を蒸発させ、5になるようにpHを調整するために、1NNaOHで残留物を処理した。ろ過を通じて、形成された沈殿を集め、真空オーブン中で乾燥させて、茶色の固体として表題化合物(25mg、収率45%)を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ12.75(s,1H),8.44(s,1H),8.44(brs,2H),7.64(d,J=6.8Hz,2H),7.48−7.33(m,3H),5.72(s,1H),4.32(d,J=16.6Hz,1H),4.23(d,J=16.6Hz,1H),2.52(s,3H)。MS(ESI)m/z338(M+H)
(実施例28)
{2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル]メタノール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを(2−エチニルフェニル)メタノールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。MS(ESI)m/z280(M+H)
(実施例29)
{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸
(実施例29A)
2−(3−(2−ヒドロキシブト−3−イン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロブチル)酢酸
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを2−(3−アセチル−2,2−ジメチルシクロブチル)酢酸(Burgess, K. et al.,Tetrahedron Lett.38, 1997, 1681−1684中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例29B)
{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸
アセトニトリル(500μL)中の、実施例4A(28mg、0.1mmol)、実施例29A(21mg、0.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.5mg、0.005mmol)、CuI(1mg、0.005mmol)及びトリエチルアミン(28μL、0.2mmol)の混合物を、窒素雰囲気下でマイクロ波反応装置中において、100℃で5分間加熱した。逆相HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸中の5から100%CHCN勾配で溶出)によって、得られた混合物を精製し、(酢酸エチル中の10%メタノールで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによってさらに精製して、白色の固体(6mg、収率17%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ11.93(s,1H),8.42(s,1H),8.12(s,2H),5.32(s,1H),2.52(s,3H),1.82−2.32(m,6H),1.42(s,3H),1.12(s,6H)。MS(ESI)m/z358(M+H)
(実施例30)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロブチルブト−3−イン−2−オール
実施例29Aを2−シクロブチルブト−3−イン−2−オール(US2779799中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例29Bに記載されている手順に従って、白色固体(11mg、41%)を得た。NNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.16(s,2H),5.39(s,1H),2.52(s,3H),1.58−2.21(m,7H),1.37(s,3H)。MS(ESI)m/z272(M+H)
(実施例31)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(3−メチルシクロブチル)ブト−3−イン−2−オール
実施例29Aを2−(3−メチルシクロブチル)ブト−3−イン−2−オール(US2779799中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、29Bに記載されている手順に従って、白色固体(4mg、14%)を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.12(s,2H),5.37(s,1H),2.52(s,3H),1.45−2.38(m,6H),1.34(d,J=7.12Hz,3H),0.93−1.17(m,3H)。MS(ESI)m/z286(M+H)
(実施例32)
5−メチル−6−(3−フェニルプロプ−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販のプロプ−2−イニルベンゼンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.41(s,1H),8.27(s,2H),7.21−7.51(m,5H),3.98(s,2H),2.54(s,3H)。MS(ESI)m/z264(M+H)
(実施例33)
6−(3−シクロペンチルプロプ−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販のプロプ−2−イニルシクロペンタンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.40(s,1H),8.12(s,2H),2.51(s,3H),2.08−2.22(m,1H),1.73−1.87(m,2H),1.45−1.70(m,4H),1.27−1.42(m,2H)。MS(ESI)m/z256(M+H)
(実施例34)
6−[(1−アミノシクロヘキシル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1−エチニルシクロヘキサンアミンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.69(s,1H),8.49(brs,2H),2.55(s,3H),2.18−2.09(m,1H),2.07−1.96(m,1H),1.84−1.50(m,6H),1.50−1.33(m,1H),1.26−1.05(m,1H)。MS(ESI)m/z271(M+H)
(実施例35)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イン−1−オール
(実施例35A)
1−シクロペンチルプロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをシクロペンタンカルボキサルデヒドに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例35B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例35Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.17(brs,2H),5.37(d,J=5.1Hz,1H),4.41−4.34(m,1H),2.50(brs,3H),2.30−2.11(m,1H),1.81−1.40(m,8H)。MS(ESI)m/z272(M+H)
(実施例36)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール
(実施例36A)
1−(2,4−ジクロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを2,4−ジクロロベンゾアルデヒドに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例36B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例36Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.28(brs,2H),7.82(d,J=8.5Hz,1H),7.65(d,J=2.0Hz,1H),7.53(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.40(d,J=5.8Hz,1H),5.88(d,J=5.8Hz,1H),2.50(s,3H)。MS(ESI)m/z348、350、352(M+H)
(実施例37)
4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチル−2−メチルブト−3−イン−2−オール
(実施例37A)
1−シクロペンチル−1−メチルブト−3−イン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをシクロペンチルアセトンに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例37B)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチル−2−メチルブト−3−イン−2−オール
アセトニトリル(500μL)中の、実施例4A(28mg、0.1mmol)、実施例37A(18mg、0.12mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.5mg、0.005mmol)、CuI(1mg、0.005mmol)及びトリエチルアミン(28μL、0.2mmol)の混合物を、窒素雰囲気下でマイクロ波反応装置中において、100℃で5分間加熱した。得られた混合物を酢酸エチルと水の間に分配した。有機相を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。(酢酸エチルで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、淡黄色の固体(9mg、収率30%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.13(s,2H),5.38(s,1H),2.49(s,3H),1.99−2.20(m,1H),1.80−1.94(m,2H),1.76(dd,J=6.27,2.88Hz,2H),1.49(s,3H),1.37−1.65(m,4H),1.08−1.28(m,2H)。MS(ESI)m/z300(M+H)
(実施例38)
{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸
CHCl/トリフルオロ酢酸(0.5mL、1:1、v/v)中の実施例43B(5.0mg)を室温で2時間放置した。次いで、真空中で溶媒を除去して、そのトリフルオロ酢酸塩(6.0mg、100%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),5.65(brs,1H),2.53(s,3H),2.29−2.08(m,2H),2.05−1.90(m,2H),1.81−1.59(m,3H),1.59−1.44(m,2H),1.41−1.21(m,2H)。MS(ESI)m/z330(M+H)
(実施例39)
メチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート
(実施例39A)
メチル2−(4−エチニル−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アセタート
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを(4−オキソ−シクロヘキシル)酢酸メチルエステル(Suemune, Hiroshi; Oda, Kozo; Sakai, Kiyoshi; Tetrahedron Lett.; 28; 29; 1987; 3373−3376中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例39B)
メチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例39Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.45(s,1H),8.18(brs,2H),3.58(s,3H),2.53(s,3H),2.27−22.0(m,2H),2.02−1.94(m,2H),1.77−1.65(m,3H),1.58−1.45(m,2H),1.40−1.24(m,2H)。MS(ESI)m/z344(M+H)
(実施例40)
(1R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例40A)
(1R,4S)−2−エチニルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをノルカンファーに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例40B)
(1R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例40Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.16(brs,2H),5.45(brs,1H),2.51(s,3H),2.42−2.37(m,1H),2.25−2.10(m,2H),2.04−1.92(m,1H),1.80−1.73(m,1H),1.59−1.45(m,1H),1.39−1.18(m,3H)。MS(ESI)m/z284(M+H)
(実施例41)
(1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例41A)
(1R,2S,4R)−2−エチニル−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをR−(+)−カンファーに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例41B)
(1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例41Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.23(brs,2H),5.55(s,1H),2.50(s,3H),2.50(s,3H),2.24−2.14(m,2H),1.96−1.83(m,3H),1.78−1.63(m,3H),1.54−1.41(m,2H),1.20−1.09(m,2H),1.08(s,3H),0.93(s,3H),0.86(s,3H).MS(ESI)m/z326(M+H)
(実施例42)
(1R,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例42A)
(1R,2S,4S)−2−エチニル−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを(1R)−(−)−フェンコンに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例42B)
(1R,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例42Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.15(brs,2H),5.30(s,1H),2.52(s,3H),2.02−1.90(m,1H),1.78−.159(m,4H),1.46−1.31(m,1H),1.19(s,3H),1.14(s,3H),1.12−1.04(m,1H),0.94(s,3H).MS(ESI)m/z326(M+H)
(実施例43)
tert−ブチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート
(実施例43A)
tert−ブチル2−(4−エチニル−4−ヒドロキシシクロヘキシル)アセタート
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを(4−オキソ−シクロヘキシル)酢酸tert−ブチルエステル(Suemune, Hiroshi; Oda, Kozo; Sakai, Kiyoshi; Tetrahedron Lett.; 28; 29; 1987; 3373−3376中に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例43B)
tert−ブチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例43Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.18(brs,2H),5.65(s,1H),2.50(s,3H),2.14−2.08(m,2H),2.03−1.94(m,2H),1.77−1.65(m,3H),1.58−1.45(m,2H),1.40−1.28(m,2H),1.39(s,9H)。MS(ESI)m/z386(M+H)
(実施例44)
(1S,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例44A)
(1S,2R,4R)−2−エチニル−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを(1S)−(+)−フェンコンに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例44B)
(1S,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例44Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.15(brs,2H),5.30(s,1H),2.52(s,3H),2.02−1.90(m,1H),1.78−.159(m,4H),1.46−1.31(m,1H),1.19(s,3H),1.14(s,3H),1.12−1.04(m,1H),0.94(s,3H)。MS(ESI)m/z326(M+H)
(実施例45)
(1S,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例45A)
(1S,2R,4S)−2−エチニル−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをS−(−)−カンファーに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例45B)
(1S,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例45Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.23(brs,2H),5.55(s,1H),2.50(s,3H),2.50(s,3H),2.24−2.14(m,2H),1.96−1.83(m,3H),1.78−1.63(m,3H),1.54−1.41(m,2H),1.20−1.09(m,2H),1.08(s,3H),0.93(s,3H),0.86(s,3H).MS(ESI)m/z326(M+H)
(実施例46)
1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール
(実施例46A)
1−(プロプ−2−イニル)シクロペンタノール
マグネシウムターニング@(350mg、14.4mmol)及びHgCl(16mg,0.059mmol)を、100mLの丸底フラスコ中で無水ジエチルエーテル20mLとともに撹拌した。臭化プロパルギル(キシレン中80%、2.5mL、13.2mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した後、シクロペンタノン(1.0g、11.9mmol)をテトラヒドロフラン10mL中に添加した。得られた混合物を2時間還流した後、室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(15mL)で反応を停止させた。二相混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。(酢酸エチル中の10%ヘキサンで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、無色の油(800mg、54%)として表題化合物を得た。
(実施例46B)
1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例46Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.41(s,1H),8.15(brs,2H),4.68(s,1H),2.75(s,2H),2.50(s,3H),1.80−1.52(m,8H)。MS(ESI)m/z272(M+H)
(実施例47)
1−[(7−アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール
実施例4B中で使用されている実施例4Aを市販の6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.50(s,1H),8.40(brs,2H),8.32(s,1H),5.34(s,1H),2.50(s,3H),2.07−1.63(m,8H)。MS(ESI)m/z244(M+H)
(実施例48)
1−[3−(7−アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール
実施例4Aを市販の6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミンに置き換えて、実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例46Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.49(s,1H),8.35(brs,2H),8.34(s,1H),4.68(s,1H),2.71(s,2H),2.50(s,3H),1.80−1.53(m,8H).MS(ESI)m/z258(M+H)
(実施例49)
(1R,2S,4R)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
(実施例49A)
(1R,2S,4R)−1,7,7−トリメチル−2−(プロプ−2−イニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例46A中で使用されているシクロペンタノンをR−(+)−カンファーに置き換えて、実施例46Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例49B)
(1R,2S,4R)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例49Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.41(s,1H),8.14(brs,2H),4.56(s,1H),2.73(s,2H),2.53(s,3H),2.01−1.90(m,1H),1.73−1.59(m,2H),1.52−1.32(m,3H),1.09(s,3H),1.16−1.02(m,1H),0.91(s,3H),0.82(s,3H)。MS(ESI)m/z340(M+H)
(実施例50)
メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート
(実施例50A)
メチル1−(プロプ−2−イニル)シクロヘキサンカルボキシラート
窒素下、−40℃で、無水テトラヒドロフラン(12mL)中のジイソプロピルアミン(879μL、6.22mmol))の溶液に、ヘキサン(3.9mL、6.22mmol)中の1.6Mn−ブチルリチウムを添加した後、ヘキサメチルホスホルアミド(4mL)を添加した。混合物を−78℃まで冷却し、添加を通じて、温度を−70℃未満に維持しながら、テトラヒドロフラン(4mL)中のシクロヘキサンカルボン酸メチル(807μL、5.65mmol)の溶液を添加した。15分後、臭化プロパルギル(キシレン中80%w/w、2.5mL、22.6mmol)を添加し、反応混合物を室温まで加温した。30分後、飽和塩化アンモニウムで反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。水(×4)で有機相を洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、薄茶色の油として、表題中間体900mgを得た。
(実施例50B)
メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート
アセトニトリル(500μL)中の、実施例4A(28mg、0.1mmol)、実施例50A(36mg、0.2mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.5mg、0.005mmol)、CuI(1mg、0.005mmol)及びトリエチルアミン(28μL、0.2mmol)の混合物を、90℃の油槽で、窒素下において、密封された管中で3時間加熱した。逆相HPLC(C−18カラム、10mM酢酸アンモニウム中の5から100%CHCN勾配で溶出)によって、得られた混合物を精製して、薄桃色の固体(8mg、収率24%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.41(s,1H),8.10(s,2H),3.67(s,3H),2.48(s,3H),2.73(s,2H),2.00−2.15(m,2H),1.17−1.68(m,8H)。MS(ESI)m/z328(M+H)
(実施例51)
6−[3−(4−メトキシフェノキシ)ブト−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例50Aを1−(ブト−3−イン−2−イルオキシ)−4−メトキシベンゼン(Harfenist; J.Org.Chem.; 37; 1972; 841に記載されているように調製された。)に置き換えて、実施例50Bに記載されている手順に従って、表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.28(s,2H),7.05−7.08(m,2H),6.81−6.92(m,2H),5.27(q,J=6.44Hz,3H),3.70(s,3H),2.38(s,3H),1.69(d,J=6.44Hz,3H)。MS(ESI)m/z324(M+H)
(実施例52)
(1R)−3−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の(S)−1−フェニル−2−プロピン−1−オールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.28(brs,2H),7.60−7.55(m,2H),7.44−7.36(m,3H),7.34−7.27(m,1H),6.08(d,J=6.1Hz,1H),5.68(d,J=6.1Hz,1H),2.50(s,3H)。MS(ESI)m/z280(M+H)
(実施例53)
(1S)−3−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の(R)−1−フェニル−2−プロピン−1−オールに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.28(brs,2H),7.60−7.55(m,2H),7.44−7.36(m,3H),7.34−7.27(m,1H),6.08(d,J=6.1Hz,1H),5.68(d,J=6.1Hz,1H),2.50(s,3H)。MS(ESI)m/z280(M+H)
(実施例54)
4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルブト−3−イン−1−オール
実施例50Aを1−フェニル−3−ブチン−1−オールに置き換えて、実施例50Bに記載されているとおりに、表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.40(s,1H),8.09(s,2H),7.20−7.49(m,5H),5.67(d,J=4.07Hz,1H),4.75−4.97(m,1H),2.89(dd,J=6.27,1.53Hz,2H),2.35(s,3H)。MS(ESI)m/z294(M+H)
(実施例55)
(トランス)−エチル2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロプロパンカルボキシラート
(実施例55A)
(トランス)−エチル2−(1−ヒドロキシプロプ−2−イニル)シクロプロパンカルボキシラート
テトラヒドロフラン(5mL)中のエチル2−ホルミル−1−シクロプロパンカルボキシラート(主にトランス、331μL、2.5mmL)の溶液を−70℃まで冷却した。窒素雰囲気下で、エチニルマグネシウムブロミド(テトラヒドロフラン中0.5M、5mL、2.5mmol)を上記溶液に滴加し、−70℃で1時間撹拌した。水で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、淡黄色の油として、表題化合物419mg(収率100%、未精製)を得た。
(実施例55B)
(トランス)−エチル2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロプロパンカルボキシラート
アセトニトリル(500μL)中の、実施例4A(28mg、0.1mmol)、実施例55A(20mg、0.12mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.5mg、0.005mmol)、CuI(1mg、0.005mmol)及びトリエチルアミン(28μL、0.2mmol)の混合物を、90℃の油槽で、窒素雰囲気下において、密封された管中で1.5時間加熱した。得られた混合物を酢酸エチルと水の間に分配した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、ろ過し、真空中で濃縮した。(酢酸エチルで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、白色の固体(2mg、収率6%)として表題化合物を得た。HNMR(500mhz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.26(s,2H),5.67(dd,J=13.73,6.10Hz,1H),4.39−4.65(m,1H),4.07(q,J=7.02Hz,2H),2.47(s,3H),1.69−1.86(m,2H),1.19(t,J=7.02Hz,2H),1.03−1.14(m,2H)。MS(ESI)m/z316(M+H)
(実施例56)
1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボン酸
テトラヒドロフラン(2mL)中の実施例69(83mg、0.2mmol)の溶液に、室温で、テトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中1M、500μL、0.5mmol)を添加し、室温で24時間撹拌した。2NHCl(3mL)で反応を停止させた。5分後、飽和NaHCOでpH約4から5になるように調整し、酢酸エチルと水の間に分配した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、ろ過し、真空中で濃縮して、灰白色の固体(63mg、100%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−D6)δ12.53(s,1H),8.40(s,1H),8.09(s,2H),2.70(s,2H),2.49(s,3H),2.01−2.14(m,2H),1.20−1.65(m,8H)。MS(ESI)m/z314(M+H)
(実施例57)
1−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール
(実施例57A)
5−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
酢酸10mL中の、3−オキソペンタンニトリル(1.0g、10.3mmol)及び3−アミノ−1,2,4−トリアゾール(0.91g、10.8mmol)の混合物を、150℃で24時間、圧力管中で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、真空中で溶媒を除去した。ろ過によって、固体を除去した。室温で静置すると、ろ液が一部固化し、ろ過を介して固体を集めて、表題化合物(200mg、収率12%)を得た。
(実施例57B)
5−エチル−6−ヨード−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4A中で使用された5−メチル[1.2.4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミンを実施例57Aに置き換えて、実施例4Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例57C)
1−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール
実施例4B中で使用されている実施例4Aを実施例57Bに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.44(s,1H),8.12(brs,2H),5.37(s,1H),2.84(q,J=7.5Hz,2H),2.05−1.62(m,8H),1.24(t,J=7.5Hz,3H)。MS(ESI)m/z272(M+H)
(実施例58)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オン
CHCl1.0mL中に実施例11(35mg、0.153mmol)を懸濁した。次いで、Dess−Martin試薬(100mg、0.235mmol)を添加した。得られたミルク状混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、DMSO/メタノール(1.5mL、1:1、v/v)中に残留物を採取し、celiteを通してろ過した。逆相HPLC(C−18カラム、10mM酢酸アンモニウム(aq.)中の5から100%CHCN勾配で溶出)を用いてろ液を精製して、表題化合物(5mg、収率14%)を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.84(brs,2H),8.50(s,1H),8.25−8.18(m,2H),7.79−7.58(m,3H),2.67(s,3H)。MS(ESI)m/z278(M+H)
(実施例59)
2−{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}アセトアミド
(実施例59A)
2−(3−(2−ヒドロキシブト−3−イン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロブチル)アセトアミド
N,N−ジメチルホルムアミド中の、実施例29A(84mg、0.4mmol)、塩化アンモニウム(32mg、0.6mmol)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(154mg、0.48mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(348μL、2.0mmol)を添加した。室温で一晩、反応混合物を撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと飽和NaHCOの間に分配した。有機相を塩水で2回洗浄し、乾燥させ(MgSO)、ろ過し、真空中で濃縮して、白色の固体(50mg、収率60%)として表題の中間体を得た。
(実施例59B)
2−{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}アセトアミド
実施例29Aを実施例59Aに置き換えて、実施例29Bに記載されているように、表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),7.94(s,2H),7.18(s,1H),6.61(s,1H),5.30(s,1H),2.52(s,3H),1.79−2.15(m,5H),1.58−1.75(m,1H),1.42(s,3H),1.13(s,3H),1.10(s,3H).MS(ESI)m/z357(M+H)
(実施例60)
(1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール
実施例4Aを実施例57Bに置き換え、及び実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例41Aの生成物に置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.44(s,1H),8.18(brs,2H),5.57(s,1H),2.83(q,J=7.5Hz,2H),2.29−2.14(m,1H),1.96−1.82(m,2H),1.78−1.64(m,2H),1.55−1.41(m,1H),1.24(t,J=7.5Hz,3H),1.18−1.09(m,1H),1.08(s,3H),0.93(s,3H),0.86(s,3H).MS(ESI)m/z340(M+H)
(実施例61)
1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘプタノール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1−エチニルシクロヘペンタノール(1−ethynylcyclohepentanol)に置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.15(brs,2H),5.41(s,1H),2.50(s,3H),2.08−1.97(m,2H),1.87−1.76(m,2H),1.71−1.46(m,8H)。MS(ESI)m/z286(M+H)
(実施例62)
{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イニル]オキシ}酢酸
無水N,N−ジメチルホルムアミド0.5mL中の実施例35B(20mg、0.074mmol)の撹拌溶液に、NaH(60%、4.0mg、0.096mmol)を添加した。得られた混合物を20分間撹拌した後、tert−ブチルブロモアセタート(11μL、0.074mmol)を添加し、撹拌を2時間継続した。次いで、酢酸エチル(10mL)と塩水(10mL)の間に反応混合物を分配し、有機層をMgSO上に乾燥させ、ろ過し、乾燥状態になるまで真空中で蒸発させた。1,4−ジオキサン中の4NHCl1.0mLで、残留物を3時間処理した。次いで、有機溶媒をrotavap上で除去し、逆相HPLC(C−18カラム、10mM酢酸アンモニウム(aq.)中の5から100%CHCN勾配で溶出)を用いて残留物を精製して、表題化合物(5mg、収率21%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.45(s,1H),8.15(brs,2H),4.79−4.60(m,2H),4.34(d,J=7.1Hz,1H),2.54(s,3H),2.25−2.15(m,1H),1.81−1.38(m,8H)。MS(ESI)m/z330(M+H)
(実施例63)
({1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンチル}オキシ)酢酸
実施例35Bを実施例4Bに置き換えて、実施例62に記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.46(s,1H),8.36(brs,2H),6.27−6.23(m,1H),3.91(s,1H),2.52(s,3H),2.60−2.39(m,4H),1.97−1.86(m,4H)。MS(ESI)m/z298(M−HO)
(実施例64)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロヘキシルプロプ−2−イン−1−オール
(実施例64A)
1−シクロヘキシルプロプ−2−イン−1−オール
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンをシクロヘキサンカルボキサルデヒドに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例64B)
3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロヘキシルプロプ−2−イン−1−オール
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例64Aに置き換えて、実施例4Bに記載されているように表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.19(s,2H),5.30(d,J=5.09Hz,1H),4.39−4.24(m,1H),2.52(s,3H),2.01−0.96(m,11H)。MS(ESI)m/z286(M+H)
(実施例65)
メチル4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート
(実施例65A)
メチル4−ホルミルシクロヘキサンカルボキシラート
4−ヒドロキシメチル−1−シクロヘキサンカルボン酸(1.58g、10mmol)をHCl飽和メタノール(20mL)中に溶解した。これを油槽中で3時間加熱した(70から80℃)。反応混合物を真空中で濃縮し、酢酸エチルとともに蒸発させて、油1.8g(>100%)を得た。テトラヒドロフラン(15mL)中のこのバッチの半分(約5mmol)を、室温で1時間、Dess−Martinペルヨージナン(2.8g、6.6mmol)で処理した。得られた混合物を濃縮し、(ヘキサン中の20から40%酢酸エチルで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、無色の油(540mg、収率64%)として表題化合物を得た。
(実施例65B)
メチル4−(1−ヒドロキシプロプ−2−イニル)シクロヘキサンカルボキシラート
実施例6A中で使用されているテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを実施例65Aに置き換えて、実施例6Aに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。
(実施例65C)
メチル4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例65Bに置き換えて、実施例4Bに記載されているように表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.43(s,1H),8.00(s,2H),5.33(d,J=4.41Hz,1H),4.30−4.44(m,1H),3.60(s,3H),2.60−2.72(m,1H),2.49(s,3H),1.21−2.15(m,9H)。MS(ESI)m/z344(M+H)
(実施例66)
4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボン酸
テトラヒドロフラン(0.5mL)/メタノール(0.5mL)中の実施例65C(26.5mg、0.077mmol)の溶液に、2NNaOH(77μL、0.154mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、2NHCl(0.154mmol)で中和した。逆相HPLC(C−18カラム、10mM酢酸アンモニウム(aq.)中の5から100%CHCN勾配で溶出)によってこれを精製して、白色固体(10mg、収率40%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),8.31(s,2H),5.31(s,1H),4.37(d,J=5.43Hz,1H),2.49(s,3H),2.48−2.50(m,1H),1.26−2.13(m,9H)。MS(ESI)m/z330(M+H)
(実施例67)
{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−メチレンプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸
(実施例67A)
2−(3−ブト−1−エン−3−イン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロブチル)酢酸
CHCl5mL中の実施例29A(253mg、1.2mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルシラン(250μL、1.6mmol)を添加した後、トリフルオロ酢酸(116μL、1.6mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。揮発性有機物を真空中で除去し、残留物をトルエン(2×10mL)とともに蒸発させた。得られた表題化合物は、さらに精製せずに使用した。
(実施例67B)
{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−メチレンプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例67Aに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.42(s,1H),7.86(brs,2H),6.07−5.96(m,2H),2.67−2.11(m,5H),2.52(s,3H),1.94−1.87(m,1H),1.41(s,3H),1.26(s,3H)。MS(ESI)m/z340(M+H)
(実施例68)
メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタンカルボキシラート
(実施例68A)
メチル1−(プロプ−2−イニル)シクロペンタンカルボキシラート
シクロヘキサンカルボン酸メチルをシクロペンタンカルボン酸メチルに置き換えて、実施例50Aに記載されている手順に従って、表題化合物を調製した。
(実施例68B)
メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタンカルボキシラート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例68Aに置き換えて、実施例4Bに記載されているように表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.40(s,1H),8.13(s,2H),3.66(s,3H),2.82(s,2H),2.46(s,3H),1.96−2.17(m,2H),1.54−1.83(m,6H)。MS(ESI)m/z314(M+H)
(実施例69)
2−(トリメチルシリル)エチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート
(実施例69A)
2−(トリメチルシリル)エチルシクロヘキサンカルボキシラート
ジクロロメタン中の、シクロヘキサンカルボン酸(1.28g、10mmol)、2−(トリメチルシリル)エタノール(1.3g、11mmol)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(2.11g、11mmol)の混合物に、4−ジメチルアミノピリジン(123mg、1.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと2NHClの間に分配した。有機相を塩水、飽和NaHCO、塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。(ヘキサン中の0から20%酢酸エチルで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、無色の油(1.7g、収率75%)として表題化合物を得た。
(実施例69B)
2−(トリメチルシリル)エチル1−(プロプ−2−イニル)シクロヘキサンカルボキシラート
実施例50A中で使用されているメチルシクロヘキサンカルボキシラートを実施例69Aに置き換えて、実施例50Aに記載されているように表題化合物を調製した(収率39%)。
(実施例69C)
2−(トリメチルシリル)エチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを実施例69Bに置き換えて、実施例4Bに記載されているように表題化合物を調製した(収率39%)。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.39(s,1H),8.10(s,2H),4.07−4.20(m,2H),2.70(s,2H),2.47(s,3H),2.00−2.18(m,2H),1.19−1.67(m,8H),0.86−0.99(m,2H),−0.01(s,9H)。MS(ESI)m/z414(M+H)
(実施例70)
6−[(4−ブロモフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1−ブロモ−4−エチニルベンゼンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.52(s,2H),8.45(s,1H),7.65(s,4H),2.61(s,3H)。MS(ESI)m/z328(M+H)
(実施例71)
6−[(4−クロロフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを市販の1−クロロ−4−エチニルベンゼンに置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.51(s,2H),8.45(s,1H),7.68−7.76(m,2H),7.45−7.54(m,2H),2.61(s,3H)。MS(ESI)m/z283(M+H)
(実施例72)
メチル2−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−2−メチルプロパノアート
(実施例72A)
5−メチル−6−((トリメチルシリル)エチニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
アセトニトリル(4mL)中の、実施例4A(275mg、1.0mmol)、エチニルトリメチルシラン(283μL、2.0mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(35mg、0.05mmol)、CuI(10mg、0.05mmol)及びトリエチルアミン(279μL、2mmol)の混合物を、窒素雰囲気下において、90℃で1時間加熱した。得られた混合物を酢酸エチルと水の間に分配した。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、ろ過し、真空中で濃縮した。(酢酸エチルで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、淡黄色の固体(123mg、収率50%)として表題化合物を得た。
(実施例72B)
6−エチニル−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン
メタノール/テトラヒドロフラン/HO(3mL/3mL/0.5mL)の混合された溶媒中の、実施例72A(122mg、0.5mmol)、炭酸カリウム(138mg、1.0mmol)の混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を1NHClで酸性化した。固体をろ過し、水及び酢酸エチルで洗浄して、灰白色の固体(35mg、収率40%)として表題化合物を得た。
(実施例72C)
メチル2−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−2−メチルプロパノアート
アセトニトリル(500μL)中の、実施例72B(17mg、0.1mmol)、メチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノアート(38mg、0.15mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3.5mg、0.005mmol)、CuI(1mg、0.005mmol)及びトリエチルアミン(28μL、0.2mmol)の混合物を、窒素下において、95℃で1時間加熱した。得られた混合物を酢酸エチルと水の間に分配した。有機相を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。(酢酸エチルで溶出する)シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、白色の固体(16mg、収率45%)として表題化合物を得た。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.44(s,3H),7.64(d,J=8.48Hz,2H),7.36(d,J=8.48Hz,2H),3.61(s,3H),2.60(s,3H),1.52(s,6H)。MS(ESI)m/z350(M+H)
(実施例73)
エチル1−[4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)ブト−3−イニル]−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート
実施例4B中で使用されている1−エチニルシクロペンタノールを1−ブト−3−イニル−2−オキソ−シクロペンタンカルボン酸エチルエステル(Belotti, D.; Cossy, J.; Pete, J. P.; Portella, C; J. Org.Chem.; 51; 22; 1986; 4196−4200に記載されているとおりに調製された。)に置き換えて、実施例4Bに記載されている手順に従って表題化合物を調製した。HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.41(s,1H),8.18(brs,2H),4.03(q,J=7.1Hz,2H),2.87(t,J=6.8Hz,2H),2.76−2.68(m,2H),2.58−2.23(m,6H),2.50(s,3H),1.15(t,J=7.1Hz,3H)。MS(ESI)m/z356(M+H)
先述されている詳細な説明及び添付の実施例は例示的なものに過ぎず、本発明の範囲に対する限定と解釈すべきではないことが理解される。本発明の精神及びその範囲から逸脱することなく、化学構造、置換基、誘導体、中間体、合成、処方及び/又は本発明の使用方法など(これらに限定されない。)に関して様々な変更及び改変を施すことができる。

Claims (16)

  1. 式(I)を有する化合物若しくはその医薬として許容される
    Figure 0005383661
    (Rは、水素又はアルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;
    は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−(CR−R、−C(O)OR、−C(R)=N−O(R)、−C(O)−R又は−C(O)−N(R)(R)であり;
    mは、1、2、3又は4であり;
    は、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;
    は、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり;
    場合によって、R及びRは、両者で、=CHであり;
    及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり; R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル又は複素環アルキルであり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環であり(但し、Rが水素、アルキル又はハロアルキルである場合には、少なくとも1つのRは−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b若しくは−(CR−C(O)−N(R)(R)である。);又はR及びRは、両者で、=CHであり;
    は、各出現において、独立に、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル又は複素環アルキルであり;
    、R、R、R、R、R及びRによって表されるシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキルのシクロアルキル部分、アリールアルキルのアリール部分、ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分及び複素環アルキルの複素環部分の各々は、独立に、置換されておらず、又はアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)、G及び=N−O(R10)からなる群から選択される1、2、3、4若しくは5個の置換基でさらに置換されており;
    、R及びR12は、各出現において、各々独立に、水素、アルキル又はハロアルキルであり;
    7aは、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、−N=C(H)R13a、−(CR−C(O)OR13又はGであり、
    7b及びR10は、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、−(CR−C(O)OR13又はGであり、
    及びR11は、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、−S(O)−R13a、−S(O)−N(R13)(R14)、−C(O)OR13、−C(O)N(R13)(R14)又はGであり;
    p、q及びrは、各出現において、各々独立に、1、2、3又は4であり;
    、R、R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル又はハロアルキルであり;
    14は、各出現において、独立に、水素、アルキル又はハロアルキルであり;
    15は、各出現において、独立に、アルキル、ハロアルキル又はGであり;
    13は、各出現において、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル又はGであり;
    13aは、各出現において、独立に、アルキル、ハロアルキル又はGであり;並びに
    は、各出現において、独立に、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル又は複素環アルキルであり;前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキルのアリール部分、ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分、シクロアルキルアルキルのシクロアルキル部分及び複素環アルキルの複素環部分は、各々独立に、置換されておらず、又はアルキル、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−O(アルキル)、−NH、−N(H)(アルキル)、−N(アルキル)、−C(O)OH、−C(O)O(アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、ハロアルキル並びに−CN、−NO、−OH、−O(アルキル)、−NH、−N(H)(アルキル)、−N(アルキル)、−C(O)OH、−C(O)O(アルキル)、−C(O)NH、−C(O)N(H)(アルキル)及び−C(O)N(アルキル)からなる群から選択される1つの置換基で置換されたアルキルからなる群から選択される1、2、3、4若しくは5個の置換基でさらに置換されている。)
  2. がシクロアルキル又は複素環である、請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  3. が式(a)である、
    Figure 0005383661
    (R1k及びR2kは、これらが結合している炭素原子と一緒に、シクロアルキル又は複素環(これらの各々は、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及び=N−O(R10)からなる群から選択される1、2、3、4又は5個の置換基で場合によってさらに置換されている。)を形成し、
    3kは、−OR10、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10又は−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)であり、並びに
    、R、q、R10、R11、R12、R14及びR15は、請求項1に定義されているとおりである。)
    請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  4. が、置換されていないアリール又はアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及びGからなる群から選択される1、2、3、4若しくは5個の置換基で置換されたアリールであり、並びにR、R、q、R10、R11、R12、R14、R15及びGが、請求項1に定義されているとおりである、
    請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  5. が、−(CR−Rである、
    (Rは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル若しくは複素環であり;
    は、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b、−(CR−C(O)−N(R)(R)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル若しくは複素環であり;
    又はR及びRは、両者で=CHであり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環であり(シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環の各々は、独立に、概要中に記載されているように場合によって置換されている(但し、Rが水素、アルキル又はハロアルキルである場合には、少なくとも1つのRは−OR7a、−N(R)(R)、−C(O)OR7b、−C(O)−R7b、−C(O)−N(R)(R)、−(CR−OR7a、−(CR−N(R)(R)、−(CR−C(O)OR7b、−(CR−C(O)−R7b若しくは−(CR−C(O)−N(R)(R)であり、又は、R及びRは、両者で、=CHである。)。);並びに;
    m、p、R、R、R7a、R7b、R及びRは、請求項1に定義されているとおりである。)
    請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  6. 及びRが、各出現において、各々独立に、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲン又はハロアルキルであり、及びRがシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環である、請求項5に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  7. が式(b)である、
    Figure 0005383661
    (R及びRは、各出現において、各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル又はハロアルキルであり;
    1k及びR2kは、これらが結合している炭素原子と一緒に、シクロアルキル又は複素環(該環の各々は、独立に、置換されておらず、又はアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)及び=N−O(R10)からなる群から選択される1、2、3、4若しくは5個の置換基で場合によってさらに置換されている。)を形成し、
    3kは、−OR10、−N(R11)(R12)又は−C(O)OR10であり、並びに
    、R、q、R10、R11、R12、R14及びR15は、請求項1に定義されているとおりである。)
    請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  8. が式(c)である、
    Figure 0005383661
    (Rは、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、−C(O)OR7b、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり、
    は、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、
    又はR及びRは、両者で、=CHであり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環であり;並びに
    7a、R7b、R及びRは、請求項1に定義されているとおりである。)
    請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  9. 7aが水素、C1−6アルキル、ハロアルキル、−(CR−C(O)OR13、置換されていない又は置換されたフェニルであり、及び
    13、R、R、R7b及びRが、各々独立に、水素、C1−6アルキル又はハロアルキルである、
    請求項8に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  10. が式(d)である、
    Figure 0005383661
    (R1bは、水素、アルキル、アルケニル、−C(O)OR7b、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり、R1aは、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、並びにR2a及びR2bは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル若しくはハロアルキルであり;又は
    2bは、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲン、−C(O)OR7b、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環であり、R2aは、OR7a、N(R)(R)又は−C(O)OR7bであり、並びにR1a及びR1bは、各出現において、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル若しくはハロアルキルであり;
    1b及びR2bによって表されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環の各々は、独立に、置換されておらず、又はアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、オキソ、−OR10、−S(R14)、−S(O)15、−S(O)N(R11)(R12)、−N(R11)(R12)、−C(O)OR10、−C(O)O(トリアルキルシリルアルキル)、−C(O)N(R11)(R12)、−(CR−OR10、−(CR−N(R11)(R12)、−(CR−C(O)OR10、−(CR−C(O)N(R11)(R12)、G及び=N−O(R10)からなる群から選択される1、2、3、4若しくは5個の置換基からなる群から選択される1、2、3、4若しくは5個の置換基でさらに置換されており、
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又は複素環であり;並びに
    7a、R7b、R、R、R、R、R10、R11、R12、R14、R15及びqは、請求項1に定義されているとおりである。)
    請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  11. が−C(O)−Rである、請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  12. 6−[(4−アミノフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    6−(シクロヘキシルエチニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    5−メチル−6−(4−フェニルブト−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール;
    1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキサノール;
    4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロペンチルブト−3−イン−2−オール;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−フェニルブト−3−イン−2−オール;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1,1−トリフルオロ−2−フェニルブト−3−イン−2−オール;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ジフェニルプロプ−2−イン−1−オール;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
    6−(3−シクロヘキシルプロプ−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロプロピル−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
    6−[(4−メトキシフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1,1−ビス(4−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール;
    5−メチル−6−(3−モルホリン−4−イル−3−フェニルプロプ−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(1−メチルシクロヘキシル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(3,4’−ジクロロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)プロプ−2−イン−1−オール;
    1−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4,4−ジメチルペント−1−イン−3−オール;
    メチル4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−ヒドロキシ−2−フェニルブト−3−イノアート;
    N−{1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘキシル}−3−クロロベンゼンスルホンアミド;
    N−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−クロロフェニル)尿素;
    (1R,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (1Z)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−4−tert−ブチルシクロヘキサノンオキシム;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(4−イソプロピル−2−メチルシクロペンチル)ブト−3−イン−2−オール;
    メチル{[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}アセタート;
    {[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イニル]オキシ}酢酸;
    {2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}メタノール;
    {3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−シクロブチルブト−3−イン−2−オール;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−2−(3−メチルシクロブチル)ブト−3−イン−2−オール;
    5−メチル−6−(3−フェニルプロプ−1−イニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    6−(3−シクロペンチルプロプ−1−イニル)−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    6−[(1−アミノシクロヘキシル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イン−1−オール;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)プロプ−2−イン−1−オール;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチル−2−メチルブト−3−イン−2−オール;
    {4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸;
    メチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート;
    (1R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (1R,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    tert−ブチル{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−4−ヒドロキシシクロヘキシル}アセタート;
    (1S,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (1S,2R,4S)−2−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール;
    1−[(7−アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール;
    1−[3−(7−アミノ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタノール;
    (1R,2S,4R)−2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニルjシクロヘキサンカルボキシラート;
    6−[3−(4−メトキシフェノキシ)ブト−1−イニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    (1R)−3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
    (1S)−3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オール;
    4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルブト−3−イン−1−オール;
    (トランス)−エチル2−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロプロパンカルボキシラート;
    1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボン酸;
    1−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンタノール;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−フェニルプロプ−2−イン−1−オン;
    2−{3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチルプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}アセトアミド;
    (1R,2S,4R)−2−[(7−アミノ−5−エチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]−17,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロヘプタノール;
    {[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロペンチルプロプ−2−イニル]オキシ}酢酸;
    ({1−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]シクロペンチル}オキシ)酢酸;
    3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−シクロヘキシルプロプ−2−イン−1−オール;
    メチル4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート;
    4−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−ヒドロキシプロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボン酸;
    {3−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)−1−メチレンプロプ−2−イニル]−2,2−ジメチルシクロブチル}酢酸;
    メチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロペンタンカルボキシラート;
    2−(トリメチルシリル)エチル1−[3−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)プロプ−2−イニル]シクロヘキサンカルボキシラート;
    6−[(4−ブロモフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    6−[(4−クロロフェニル)エチニル]−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン;
    メチル2−{4−[(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)エチニル]フェニル}−2−メチルプロパノアート;及び
    エチル1−[4−(7−アミノ−5−メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−イル)ブト−3−イニル]−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容される
  13. 医薬として許容される担体と組み合わせて、請求項1に記載の化合物若しくはその医薬として許容されるの治療的有効量を含む医薬組成物。
  14. DPPIV阻害剤、インクレチン模倣物、メトホルミン、フェノフィブラート、リモナバント、シブトラミン、オルリスタット、スタチン及びニコチン酸からなる群から選択される1つ若しくはそれ以上の薬剤をさらに含む、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 2型糖尿病、肥満、上昇した血漿トリグリセリド、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪性肝炎及び非アルコール性脂肪肝疾患からなる群から選択される疾患を治療するための、請求項13又は14に記載の医薬組成物
  16. ジアシルグリセロールO−アシル転移酵素1型(DGAT−1)酵素を阻害するための、請求項13又は14に記載の医薬組成物。
JP2010506584A 2007-04-30 2008-04-30 ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤 Expired - Fee Related JP5383661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91499907P 2007-04-30 2007-04-30
US60/914,999 2007-04-30
PCT/US2008/061948 WO2008134690A1 (en) 2007-04-30 2008-04-30 Inhibitors of diacylglycerol o-acyltransferase type 1 enzyme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526083A JP2010526083A (ja) 2010-07-29
JP5383661B2 true JP5383661B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39619098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506584A Expired - Fee Related JP5383661B2 (ja) 2007-04-30 2008-04-30 ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8076344B2 (ja)
EP (2) EP2500347A1 (ja)
JP (1) JP5383661B2 (ja)
KR (1) KR20100019470A (ja)
CN (1) CN101720327A (ja)
AU (1) AU2008245458B2 (ja)
BR (1) BRPI0810204A2 (ja)
CA (1) CA2685524A1 (ja)
ES (1) ES2392117T3 (ja)
HK (1) HK1133644A1 (ja)
IL (1) IL201752A0 (ja)
MX (1) MX2009011753A (ja)
NZ (2) NZ596724A (ja)
RU (1) RU2012122056A (ja)
SG (1) SG171586A1 (ja)
WO (1) WO2008134690A1 (ja)
ZA (2) ZA200907614B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064189A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Astrazeneca Ab Oxadiazole derivatives as dgat inhibitors
JP2009520786A (ja) 2005-12-22 2009-05-28 アストラゼネカ アクチボラグ Dgat阻害剤として使用するためのピリミド−[4,5−b]−オキサジン
PT2402319T (pt) 2006-03-31 2017-12-11 Novartis Ag Inibidores de dgat
MX2008015228A (es) 2006-05-30 2008-12-12 Astrazeneca Ab Acido 5-fenilamino-1,3,4-oxadiazol-2-ilcarbonilamino-4-fenoxi-cicl ohexanocarboxilico sustituido como inhibidor de diacilglicerol aciltransferasa de acetil coenzima a.
AR066169A1 (es) 2007-09-28 2009-07-29 Novartis Ag Derivados de benzo-imidazoles, utiles para trastornos asociados con la actividad de dgat
EP2408774B1 (en) 2009-03-20 2014-11-26 Metabasis Therapeutics, Inc. Inhibitors of diacylglycerol o-acyltransferase 1(dgat-1) and uses thereof
US8586581B2 (en) * 2009-12-17 2013-11-19 Hoffmann-La Roche Inc Ethynyl compounds useful for treatment of CNS disorders
WO2014081996A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-30 Glaxosmithkline Llc Novel compounds as diacylglycerol acyltransferase inhibitors
AU2019215710A1 (en) 2018-02-02 2020-07-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Triazolopyrimidine derivatives for use as ghrelin O-acyl transferase (GOAT) inhibitors
US20240148679A1 (en) * 2019-10-16 2024-05-09 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions related to treatment and prevention of cancer by inhibition of dgat1 and dgat2
IL296788A (en) * 2020-03-26 2022-11-01 Sinopia Biosciences Inc Isotopically labeled trepidil histories
CN115397826A (zh) * 2020-04-14 2022-11-25 宾夕法尼亚大学理事会 取代的{1,2,4,}三唑并{1,5-a}嘧啶化合物及其使微管稳定的应用
WO2021233884A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Continuous process for manufacturing alkyl 7-amino-5-methyl-[1,2,5]oxadiazolo[3,4-b]pyridine-carboxylate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2779799A (en) 1953-05-12 1957-01-29 Abbott Lab 1-cyclobutyl-1-ethynyl-ethanol-1
US6100077A (en) 1998-10-01 2000-08-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Isolation of a gene encoding diacylglycerol acyltransferase
CA2359041A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Fat accumulation inhibitory agents
DE60031714T2 (de) 1999-12-06 2007-09-06 Smithkline Beecham Corp. Thrombopoietin-mimetika
JP2003189895A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd マラリア原虫増殖抑制能力の検定方法
AR044152A1 (es) 2003-05-09 2005-08-24 Bayer Corp Derivados de alquilarilo, metodo de preparacion y uso para el tratamiento de la obesidad
US7956061B2 (en) * 2005-01-19 2011-06-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic pyrimidines as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
EP1856121A1 (de) * 2005-03-01 2007-11-21 Basf Aktiengesellschaft 5,6-dialkyl-7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
WO2006092428A2 (de) * 2005-03-02 2006-09-08 Basf Aktiengesellschaft 2-substituierte 7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
ES2421326T3 (es) * 2006-11-29 2013-08-30 Abbvie Inc. Inhibidores de la enzima diacilglicerol O-aciltransferasa de tipo 1

Also Published As

Publication number Publication date
IL201752A0 (en) 2010-06-16
ZA201202856B (en) 2015-01-28
ES2392117T3 (es) 2012-12-04
JP2010526083A (ja) 2010-07-29
MX2009011753A (es) 2009-12-01
HK1133644A1 (en) 2010-04-01
CN101720327A (zh) 2010-06-02
ZA200907614B (en) 2013-06-26
US20080293713A1 (en) 2008-11-27
SG171586A1 (en) 2011-06-29
BRPI0810204A2 (pt) 2014-10-14
US8076344B2 (en) 2011-12-13
NZ580662A (en) 2012-01-12
RU2012122056A (ru) 2013-12-10
EP2142552A1 (en) 2010-01-13
WO2008134690A1 (en) 2008-11-06
US20120041003A1 (en) 2012-02-16
CA2685524A1 (en) 2008-11-06
AU2008245458A1 (en) 2008-11-06
EP2142552B1 (en) 2012-08-01
AU2008245458B2 (en) 2013-01-10
EP2500347A1 (en) 2012-09-19
RU2009144116A (ru) 2011-06-10
NZ596724A (en) 2013-06-28
US8557828B2 (en) 2013-10-15
KR20100019470A (ko) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383661B2 (ja) ジアシルグリセロールo−アシル転移酵素1型酵素の阻害剤
US8242139B2 (en) Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
US8586594B2 (en) Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
US20080064717A1 (en) Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
US20080015227A1 (en) Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
MX2007013049A (es) Preparacion y uso de derivados de aril alquil acido para el tratamiento de la obesidad.
RU2486186C2 (ru) Ингибиторы фермента диацилглицерин-о-ацилтрансферазы типа 1

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees