Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5360642B2 - 歯科インプラントの表面へのトポグラフィを提供する方法 - Google Patents

歯科インプラントの表面へのトポグラフィを提供する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5360642B2
JP5360642B2 JP2008108243A JP2008108243A JP5360642B2 JP 5360642 B2 JP5360642 B2 JP 5360642B2 JP 2008108243 A JP2008108243 A JP 2008108243A JP 2008108243 A JP2008108243 A JP 2008108243A JP 5360642 B2 JP5360642 B2 JP 5360642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
implant
ceramic material
topography
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008108243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008264545A (ja
Inventor
フランク ホーマン、
フィリッぺ ハーバーゼッツァー、
Original Assignee
ストラウマン ホールディング アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラウマン ホールディング アーゲー filed Critical ストラウマン ホールディング アーゲー
Publication of JP2008264545A publication Critical patent/JP2008264545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360642B2 publication Critical patent/JP5360642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/20Methods or devices for soldering, casting, moulding or melting
    • A61C13/206Injection moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/818Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/822Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/824Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising transition metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/10Ceramics or glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5353Wet etching, e.g. with etchants dissolved in organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/91After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics involving the removal of part of the materials of the treated articles, e.g. etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/30Acidic compositions for etching other metallic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C2008/0046Textured surface, e.g. roughness, microstructure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/12Materials or treatment for tissue regeneration for dental implants or prostheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、請求項1記載の歯科インプラントの表面へのトポグラフィを提供する方法、請求項12に記載の本方法により得られる歯科インプラント、及び請求項14に記載の歯科インプラントのセラミック表面をエッチング処理するためのフッ化水素酸を含む溶液の使用に関する。
顎骨に挿入された歯科インプラント、例えば人工歯の取り付けのためのものは、この十余年より成功裏に用いられてきた。チタンは生体適合性があり、充分に低い弾性係数及び比較的高い強度をもつため、現在使用されている歯科インプラントの大部分は、チタンから構成されて用いられている。
生体適合性及びその力学的性質は別として、歯科インプラントの骨統合特性は特に重要である。良好な骨統合とは、インプラントを骨中にねじ込むことによりインプラントが一次的な安定に達した後、短期間の治癒時間の間に安全に骨化するため、該インプラント及び骨の間の永続的な結合が保証されることをいう。
インプラント材料としてチタンを用いた場合、骨統合特性は、インプラント表面の適切な処理によって達成し得る。この目的を達成するために、チタン表面は、減法的除去工程、例えば、サンドブラスティング処理、フライス処理又はエッチング処理により、従来機械的に粗面化されてきた。あるいは、前記表面は、加法的工程、例えば、凹凸表面でコーティングする工程にかけられてきた。
米国特許第6,174,167号明細書は、骨組織接合のための表面を有するインプラントを開示しており、該表面は、機械処理、凹凸表面の適用又は粒子を用いたブラスティング(吹き付け)処理により得られる。該明細書はまた、酸エッチング処理、成長因子、タンパク質又は骨組織の増殖及び/又は接合を促進、強化及び/又は維持するその他の物質を適用することを開示している。インプラントは生体適合性材料、好ましくはチタン又はその合金を原料とする。
独国特許出願公開第4012731号明細書は、インプラントの表面に望ましい粗さを与えるためにスパーク侵食(spark erosive)工法を採用したチタンから作られているインプラントの製造方法について記載している。
骨統合は、例えばLi等によりJ.Biomed.Mater.Res.,2002年,60巻、2号、325−332頁に記載されているように、インプラントの表面の機械粗面化が、次いで行われる粗面化した表面のエッチング処理と組み合わされると特に有効であることがわかった。
同様に、欧州特許出願公開第0388576号明細書は、サンドブラスティング処理及び次いで行われるフッ化水素、塩酸又は硫酸と合わせた塩酸のような還元性の酸を用いたエッチング処理によるチタンインプラントの処理について記載している。
そのような併用処理にかけられた従来のチタンインプラントは、骨へ挿入後約3ないし4ヶ月後の治癒期間の間に安全に骨化し、その結果、歯科インプラントと骨の間の永続的な結合を提供する。
しかしながら、審美的な観点からは、チタンインプラントは色が黒っぽく、従って自然の歯色と不釣り合いとなる欠点を有する。
これに対し、セラミック材料の色は自然な歯色と厳密に釣り合い得る。従って、少なくとも挿入された後に目える少なくともその部分がセラミック材料でできている歯科インプラントを提供する試みが行われてきた。
国際公開第013456号パンフレットは、顎骨にはめ込み得る挿入部分及び移植後顎骨を越えて突き出る支持部分からなる歯科インプラントに関する。該明細書は、少なくとも支持部分がジルコニアセラミックより作られることを開示している。
独国特許出願公開19530981号明細書は、チタンインプラントに取り付けられた歯色ジルコニアセラミックを用いた既成のインプラント上構築物について開示している。
色に関するこれらの有利な特性にもかかわらず、歯科インプラントへのセラミック材料の使用は、これらの低い疲労安定性によって、またそれ故生じる破折する傾向により限界がある。
高い機械的強度を有するセラミック材料は、米国特許第6,165,925号明細書に開示されている。米国特許第6,165,925号明細書は、義歯の製造に用いる出発材料としての、焼結した半完成品の製造に用いる主に正方晶の形のイットリウム安定化酸化ジルコニウム(ジルコニア)に関する。
適切な機械的安定性を達成するために、米国特許第6,165,925号明細書に開示されているジルコニアセラミックは高緻密度でなければならない。該高緻密度なジルコニアセラミックの表面は、はっきりした輪郭(clean cut)であり、極めて硬質であり、また本質的に多孔性でない。従って、そのようなジルコニアセラミックで作られた歯科インプラントは、生物学的に不活性であり、弱い骨統合の特性しか有さない。骨統合性の表面を達成するためにインプラントの表面を処理する従来の技術は、主に材料の非常な硬度に起因して失敗に終わった。
その他の骨統合性のセラミック表面を得る技術は、以下に示唆されている:
国際公開第2005/027771号パンフレットは、分散物が第一の空隙率を有する基質上に適用され、該分散物は焼結後第二の空隙率を有するセラミック層を形成されるところの、歯科用装着物の製造方法に関する。
欧州特許出願公開第0870478号明細書は、ジルコニアのような高強度材料のコアを有し、該コアは化学的及び/又は機械的に処理され得るセラミック材料でコートされたものである、歯科用保持成分に関する。
国際公開第2005/027771号パンフレット及び欧州特許出願公開第0870478号明細書に開示された複合構造は、セラミックコーティングが容易に削り取られる欠点を有する。
あるいは、セラミックインプラント表面に骨統合特性を提供するための研磨吹き付け処理(abrasive blasting)及び酸エッチング処理を含む処理が、欧州特許出願公開第1450722号明細書により示唆されている。欧州特許出願公開第1450722号明細書は、研磨吹き付け処理が行われた後にリン酸、硫酸、塩酸又はこれらの混合物を用いた処理が行われるジルコニアセラミック製の歯科インプラントに関する。
しかしながら、そのようなジルコニアインプラントの除去トルク値によって明らかにされた骨統合のレベルは、従来より用いられているチタニウムインプラントに比べ低いことが示された。移植後、ジルコニアインプラントの除去トルク値の初期の増加が測定され得たが、一定期間の後に減少が観測された。対応する研究が、Gudehus,H.T.;Untersuchung des Einwachsverhaltens von Zirkoniumdioxid−Implantaten in die Kieferknochenstruktur−Eine experimentelle Studie am Miniaturschwein(顎骨組織への酸化ジルコニウムインプラントの骨統合の研究−ミニチュアブタにおける実験的研究),学位論文 ルードヴィヒ
マクシミリアン大学、ミュンヘン、2006年において論じられている。
近年、Takemoto M.等(J.Biomed.Mater.Res.,2006年、78A、693−701頁)は、ハイドロキシアパタイトでコートするに先立ち60℃でフッ化水素酸中で処理し、次いで洗浄し1300℃で熱処理した、ハイドロキシアパタイトでコートされたジルコニア−アルミナ複合体の骨結合能についての報告を発表した。この工程は、インプラントの熱処理のための特定の高性能の装置を必要とする。
米国特許第6,174,167号明細書 独国特許出願公開第4012731号明細書 欧州特許出願公開第0388576号明細書 国際公開第013456号パンフレット 独国特許出願公開19530981号明細書 米国特許第6,165,925号明細書 国際公開第2005/027771号パンフレット 欧州特許出願公開第0870478号明細書 欧州特許出願公開第1450722号明細書 Li等、J. Biomed. Mater.Res.,2002,60巻2号、325−332頁 Takemoto M.等、J.Biomed.Mater.Res.,2006年、78A、693−701頁
本発明の目的は、単純で容易な、歯科インプラントのセラミック表面へ高い骨統合特性を与える方法を提供することにある。
該目的は、請求項1の方法により達成されている。本方法の好ましい実施態様は従属請求項2ないし11において定義されている。
本発明は、少なくとも70℃の温度でフッ化水素酸を含むエッチング液を用い歯科インプラントのセラミック表面をエッチング処理することにより、バルクのセラミック材料から個々の粒子又は粒子の凝集物が除去されるという驚くべき知見に基づく。この除去により、凹部及び空洞を有する表面が形成される。エッチング液がセラミック材料へ深く浸透することにより、更なる粒子又は粒子凝集物が除去され、そしてこのようにして、更なる凹部及び空洞が形成される。それにより、高度に骨統合性のトポグラフィが歯科インプラントのセラミック表面へ提供される。
理論により縛られるのを望まないが、骨統合特性改善の1つの理由は、セラミック材料から個々の粒子又は粒子凝集物の除去によって生じる表面積の増強であると仮定される。
高度に骨統合性の表面トポグラフィの故に、本発明の方法により得られる歯科インプラントは、迅速に骨と一体化する。これは、さらに、本発明の歯科インプラントへの細胞反応における研究により立証され、これは骨形成過程において役割を果たすことが知られている分化因子のはるかに高い発現を明らかにした。
歯科インプラントの表面がセラミック材料で作られているので、少なくともその取り付け部分の色は自然歯の色へ近づくことを可能にする。したがって、完全に自然に見えるセラミックの復元物が製造され得る。
本発明の方法は非常に単純であり、迅速な、効率的、かつ容易に産業上適用可能な方法により、高度に骨統合性のセラミック歯科インプラントの製造を可能とする。
本発明の方法は、骨接触部位、軟組織接触部位又はその両方のような、歯科インプラントの任意の部分の表面の独立した処理を可能にする。したがって、歯科インプラントの表面の任意の部分が骨統合性のトポグラフィにより選択的に提供され得る。同様に、歯科インプラントの全表面が、本発明の方法により処理され得る。
本発明の方法により得られるトポグラフィは3D特有の値により定義され得る。
3D特有の値によるトポグラフィの同定の基準はないが、これらの値はそれぞれの2Dの特定の値から単純な展開により導き出し得る。
二次元のために、粗さの深さの抑制により選別する特別な方法はDIN4776による粗さプロフィルを生じる。これによる定義は直接的に三次元へ変換され得る。
特に、トポフラフィーは、2D特有のコア粗さ深さ(Core Roughness Depth)Rkとして、いわゆる物質比曲線(Material Ratio Cur
ve)(また“アボット(Abbott)曲線”として知られる)から派生し得る、3D特有のKernal粗さ深さ(Kernal Roughness Depth)(又はコア粗さ深さ)Skにより定義され得る。
アボット曲線は表面の物質の高さ分布を表す。これは、表面の最も高いピークより下の特定の深さおける材料部分の累積関数である。換言すれば、アボット曲線は、増加した粗さプロフィルの深さに伴う表面の材料部分の増加を表す。最も高いピークにおいて、材料部分は0%であり、一方、最も深い凹部(又は“谷部”)においては材料部分は100%である。最小割線勾配、即ち、最もフィットする境界線は、アボット曲線を以下の3つの範囲に分割する:
a)コア粗さ深さSk[μm]、即ち、粗さコアプロフィル(Roughness Co
re Profile)の深さ
b)減少ピーク高さ(Reduced Peak Height)Spk[μm]、即ち、コア範囲から突出したピークの平均高さ、及び
c)減少溝深さ(Reduced Peak Depth)Svk[μm]、即ち、コア範囲から突出した溝の平均深さ。
これらの値がどのようにアボット曲線から導き出されるかの概念は、当業者に良く知られている。該概念は図1にさらに、2Dの特定のコア粗さ深さRk、減少ピーク高さRpk
及び減少溝深さRvkが導き出される理想的なアボット曲線に図解されている。これらのパラメータは直接的に3D特有のコア粗さ深さSk、減少ピーク高さSpk及減少溝深さSvk
に変換され得る。
図1に示したように、コア粗さ深さRk又は、三次元において、Skは、アボット曲線の最小割線勾配表示(secant slope window)の終点同士を通る直線の左右の切片の間の垂直距離に該当する。最小割線勾配表示の位置は、これをアボット曲線に沿って2つの交点の間の勾配が最小になるところまでシフトさせることにより測定される。
トポグラフィはさらに歪度Sskにより特定され得る。歪度は、その平均平面について、表面の変化の対称性を測定する。高さ分布について対称形を有するガウス分布の表面は歪度0を有する。顕著な水平域及び凹部を有する表面は負の歪度を有する傾向にあるであろうし、一方で、多くの平均以上のピークを有する表面は正の歪度を有する傾向にあるであろう。
二次元におけるプロフィルのために、2Dの特定の歪度Rskは、DIN EN ISO4287によれば以下の式により定義される:
ここで、Znはそれぞれのピーク又は谷部のそれぞれ高さ又は深さを表し、
は平均高さを表し、及びRqは、表面の標準偏差を表す。
三次元におけるトポグラフィの歪度Sskを測定するために、式は以下のように変換される:
ここで、Sqは以下の式による表面の標準偏差を表す:
実際にSk及びSsk値をどのように測定するかの詳細な記述は下記に示す実施例の2項
に示した。
様々なSk及びSsk値により定義される様々なプロフィルのグラフ表示を図2に示した
表中に示した。表中、第1行目に示したプロフィルは正の歪度Sskを有し、第2行目に示したプロフィルは歪度Ssk約0を有し、また第3行目に示したプロフィルは負の歪度Sskを有する。左側のカラム中に示したプロフィルは1μm未満の(低い)コア粗さ深さSk
を有し、右側のカラム中に示したプロフィルは1μmより大きい(高い)コア粗さ深さSkを有する。
本発明の方法により得られるトポグラフィは一般的に1μm未満のコア粗さ深さSk
有する。好ましくは、コア粗さ深さSkは0.3μmないし1μmであり、より好ましく
は0.4μmないし1μmである。
図2のカラム1に見られるように、そのようなトポグラフィの主な部分は、極端な値の範囲内である;高いピークか深い傷かがコアレベルに対し優勢を占めている。そのような表面トポグラフィを有する歯科インプラントは高度に骨統合性であると認められた。
得られたトポグラフィの歪度Sskは、好ましくは以下の数式(I)の範囲内に入る:
ここで、mは0ないし1を表し、好ましくは約0.25であり、より好ましくは約0.1である。
より好ましくは、歪度Sskは0未満であり、トポグラフィにおける深い溝が優勢を占めることを意味する。
深い溝を有する非対称のトポグラフィは高度に骨統合的なものであり、故に、例えば、欧州特許第1450722号明細書中に参照される絶対的粗さ値(Sa、Rmax、等)は無関係である。
本発明により得られるトポグラフィのSk及びSsk値は、その骨統合特性が詳細に研究
されてきた市販のインプラントのトポグラフィとは非常に異なる。したがって、本発明の方法により得られる完全に異なるトポグラフィが骨統合的なものであることは非常に驚くべきことである。
本発明の好ましい実施態様によれば、セラミック材料は、約0.1μmないし約0.6μmの平均粒子径を有する。本発明の方法によるこの材料の処理は、特に高い骨統合特性を有する表面トポグラフィに通じる。
“セラミック材料(ceramic material)“の用語は、付加的に更なる構成成分を有する、ジルコニア、アルミナ、シリカ又はこれらの混合物に基づくセラミックのようなあらゆる種類のセラミックを包含する。好ましくは、セラミック材料はジルコニアに基づくものであり、より好ましくは、イットリア安定化ジルコニアに基づくものである。得られた骨統合特性は別として、この材料はさらに高い破壊靭性及び曲げ強度の利点を有する。
イットリア安定化ジルコニアセラミックの例は、手術用インプラントのための材料として使用するための、イットリア安定化正方晶ジルコニア(イットリア正方晶ジルコニア多結晶、Y−TZP)に基づく生体適合性かつ生物安定性の骨代用セラミック材料の特徴を、そして対応する試験方法を特定する国際標準規格ASTM F 1873及びISO13356に記載されている。
イットリア安定化ジルコニアの具体例としては、Metoxit AG(スイス)より入手可能なZrO2−TZP/TZP−A Bio−HIP(登録商標)(ZrO2)バイオセラミック、及びCeramTec AG(ドイツ、プロヒンゲン)より入手可能なZIOLOX(登録商標)が挙げられる。両材料とも、特に熱間等静圧圧縮成形又は焼結し次いで熱間静水圧緻密化により製造する場合、特に高い機械的安定性及び強度を提示する
。ZrO2−TZP/TZP−A Bio−HIP(登録商標)(ZrO2)バイオセラミックの詳細な記述は、米国特許第6,165,925号明細書中にみられ、その開示は参照として本明細書中に取り込まれる。
特に、イットリア安定化ジルコニアの組成は、Y23を約4.5ないし約5.5質量%及びHfO2を約5質量%未満含み、ZrO2、Y23及びHfO2の全量が約99.0質
量%より多い。
共沈は、ジルコニアマトリックス中でイットリアを均一に分布させる最も一般的な方法である。Haberko K.、Ciesla A.,及びPron A.、Ceramurgia Int.1巻(1975年)111頁に記載されているように、イットリアの安定化量が、沈殿及び焼成工程が始められる前にイットリウム塩として精製したジルコニウム塩中に添加される。あるいは、ジルコニアはイットリアコーティングにより安定化され得る。これが、Burger,W.,Richter、H.G.,Piconi,C.,Vatteroni、R.,Cittadini,A.,Boccalari,M.,新しい医療用グレードジルコニアのためのY−TZP粉末(New Y−TZP Powders for medical grade zirconia.)J Mater. Sci.Med.1997年、8巻(2)、113−118頁に記載されているように、焼結中に動力学的に分布する粉末中のイットリア濃度の半径方向の勾配を開始する。
本発明によるエッチング処理に先行して、サンドブラスティング、フライス処理及び/又は射出成形技術により歯科インプラントのセラミック表面へ肉眼視できる粗さが提供されることがさらに好ましい。そのようにして、特に良好な骨統合特性を有した歯科インプラントが得られる。
サンドブラスティングは一般的には1ないし12バール、好ましくは4ないし10バールの圧力を用いて行われる。炭化ホウ素のような硬質材料を用いた場合に大幅に改善された肉眼視できる粗さが達成される。さらに好ましい実施態様において、250ないし500μmの平均粒径を有するAl23粒子が用いられる。
サンドブラスティングに代替するものとして、肉眼視できる粗さはまた、射出成形技術により提供され得る。射出成形技術は、当業者に知られており、例えば米国特許出願公開第2004/0029075号明細書に記載されており、この内容は本明細書に参照として取り込まれる。これらの技術によると、空洞を有する鋳型が用いられ、該空洞は、成形されたインプラントの肉眼視できる粗さのピークに該当する。鋳型の空洞は、射出成形後のセラミックの縮小が考慮され、提供されるピークよりも比率においてわずかに大きい。鋳型の内部表面の空洞又は構造化された表面を製造するために、鋳型それ自体がサンドブラスティング、陽極酸化、レーザーにより及び/又は侵食工法により処理され得る。
射出成形技術は、このプロセスの間、セラミック材料中においていかなる相変態も起こらず、従って該材料は改善された構造特性を有するという利点を有する。さらに、射出成形による歯科インプラントの製造は、肉眼視できる粗さを得る追加の工程を回避し、したがって、迅速である。さらに、優れた再現性を有し、サンドブラスティングからの粒子による汚染もない。
また、フライス処理又は破砕による肉眼視できる粗さを提供することが考えられる。この目的のために、所定の粒径を有するフライス処理装置又は粉砕装置が、必要とされる表面の肉眼視できる粗さを保障するために用いられる。
本発明のさらに好ましい実施態様によれば、エッチング液は少なくとも50容量%、より好ましくは少なくとも80容量%の濃フッ化水素酸を含有する。このエッチング液を用いたエッチングは、比較的短時間のエッチング時間の後に、処理された全表面一面に均一のトポグラフィをもたらす。
エッチング液はさらに、リン酸、硝酸、フッ化アンモニウム、硫酸、過酸化水素及び臭素酸から成る群より選択された少なくとも1つの化合物を含有し得る。好ましくは、エッチング液は、最大で50容量%の量で硫酸を含有し得る。
エッチング時間は使用されるエッチング液に非常に依存し、典型的には約10秒ないし約120分の範囲である。エッチング時間は好ましくは、約1分ないし約60分、より好ましくは約20分ないし約40分であり、最も好ましくは約30分である。
好ましくは、エッチング処理は、歯科インプラントを洗浄することを伴い、該洗浄は、以下の更なる工程又は更なる工程群:
c)歯科インプラントをNaCl溶液ですすぐ工程、及び/又は
d)歯科インプラントを脱イオン水ですすぐ工程
を含む。
洗浄工程の性能は超音波を用いることにより改善し得る。それにより、表面に軽く付着した粒子、粒子凝集物又は反応生成物は効果的に除去される。
請求項1に定義した方法とは別に、本発明はまた、この方法により得られる歯科インプラントに関する。
一般的に、歯科インプラントは、顎骨内にインプラントを固定する固定部分及び人口強化構築物を受けるための取り付け部分を含む1パート又は2パートの歯科インプラントである。
2パート方式は、当業者に知られている。これらは、歯肉縁下(subgingivally)に又は歯肉を通過して(transgingivally)挿入され得る。
閉鎖した歯肉縁下の方式によると、歯科インプラントの固定部分は、骨頂部まで埋入され、粘膜骨膜のカバーがインプラントの上に見え得る。第一の治癒期の終わりにおいて、取り付け部分及び必要なブリッジ又はクラウンはそこで第二の手術において適用される。
(開放の)歯肉を通る方式によると、インプラントの固定部分は、粘膜レベルにおいて骨頂部の約3mmのところまで埋入され、従って第二の手術は回避される。創傷の端は直接的にインプラントの頚部に適応され得、それにより、インプラントに対する主な軟組織の閉鎖が行われる。次に、一般的に中間橋脚歯を用いて、必要なブリッジ又はクラウンが、インプラントの取り付け部分へねじ込まれ、又はセメントで固定化される。
歯肉を通過し適用された歯科インプラントが好ましい。そのようなインプラントを移植する場合、治癒過程中の軟組織の付着は、被覆した粘液ライニングを用いた治癒方式にあるような第二の手術により妨げられない。
例えば、本発明の歯科インプラントは、シュトラウマン研究所(Institute Straumann AG)(スイス、バーゼル)により商標名"シュトラウマン デン
タル インプラント システム“として販売されているチタニウムインプラントに類似している、2パートの歯肉を通過して適用されるインプラントであり得る。
2パートの歯科インプラントは、好ましくは同じセラミック材料から作成された固定部分及び取り付け部分を有する。したがって、固定部分及び取り付け部分は同一の熱膨張係数を有し、それらを密接にフィットさせることを可能とし、それらの間の隙間の形成を回避する。
あるいは、本発明の歯科インプラントはまた、1パート歯科インプラントであり得る。1パート歯科インプラントの機械的安定性は、一般的には複数パートの方式のそれよりも高い。用いたセラミック材料の高い強度と相まって、本発明の1パート歯科インプラントは、故に、特に高い機械的安定性を有する。1パート歯科インプラントは、隙間がなく、したがって歯周炎又は歯肉炎の原因となり得る細菌が発生する開始点がないという付加的な利点を有する。
本発明の歯科インプラントは、直接的に研磨され得、単純な方法により、取り付けられる更なる要素に適合させることを可能とする。
本発明の歯科インプラントは完全にセラミック材料で作られても、その他の材料、例えば、チタン又はその合金のような金属、又はその他のセラミック材料で作られたコアを有していても良い。
本発明は、全表面がセラミック材料で作成された歯科インプラント及び表面の一部のみがセラミック材料で作成された歯科インプラントを包含する。
同様に、本発明は、一部の表面のみ、例えば、固定部分の表面の骨組織接触部分が、本発明の請求項1の方法によって得られるトポグラフィを有する歯科インプラントを包含する。同様に、インプラントの表面の軟組織に接触する部分の一部のみが、本発明の請求項1の方法により得られたトポグラフィを有し得る。軟組織接触部分において本発明の請求項1の方法により得られるトポグラフィを有する歯科インプラントを用いた場合、血液凝固が安定化され、そのことがさらに治癒過程を加速することが見出された。本発明の更なる実施態様において、骨接触部分及び軟組織接触部分の両方ともこのように、本発明の請求項1の方法により得られるトポグラフィを有し得る。
固定部分が、ねじ付き部分を含んでいることがさらに好ましい。それにより、インプラントは、必要な第一次の安定性を備えて移植され得るために、移植に引き続き、直接、第一次処置が一時的措置を適用することによって可能となる。ねじ付き部分の表面は好ましくは、骨統合を増加させるために本発明の請求項1の方法によって得られるトポグラフィを有する。
1.イットリア安定化ジルコニアセラミックで作成された表面のエッチング
実施例1ないし11のために、Burger,W.等、新しい医療用グレードジルコニアのためのY−TZP粉末 J. Mater.Sci.Mater.Med.,1997年、8巻(2)、113−118頁、に記載されたようなイットリア安定化ジルコニアセラミックで作成された、直径が15mm及び厚さ2mmのディスク形を有する緻密焼結体を、低射出成形、次いで熱間等静圧圧縮成形により製造した。この材料は、ASTM F 1873及びISO13356の定義の範囲内に入りさらに約0.1μmないし約0.3μmの平均粒径により特定される。
前記焼結体を製造するために、鋳型が用いられたが、該鋳型は鋳型の内部表面に肉眼視できる粗さ(又は、マクロ粗さ)を得るために所望により侵食工法により処理されたもの
である。用いた侵食のパラメータに依存して、顕著な又は顕著でないマクロ粗さが、このようにして、本体の表面に与えられた。あるいは、顕著なマクロ粗さはまた、Al23を用いて6バールの圧力及び2cmの平均作動距離での前記焼結体のサンドブラスティングにより得られ得る。表面のマクロ粗さを与えるための侵食及びサンドブラスティング工法のどちらも、当業者に知られている。
実施例1ないし7及び10ないし11の前記焼結体は、ここでテフロン(登録商標)の容器中のエッチング液に、所定のエッチング温度及び所定のエッチング時間の間加えられた。これらは、直ちに脱イオン水及び/又はエタノールを用いて5分間、超音波装置中ですすがれ、次いで窒素雰囲気下又は温風で乾燥される。
比較例8及び9はエッチング液に加えられない。
実施例1ないし11の詳細を表1に示した。
実施例1ないし9のために、上記処理により得られた表面構造を図3ないし11に示したが、これらの図のうち、
図3は、2つの異なる倍率における、実施例1による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図4は、2つの異なる倍率における、実施例2による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図5は、2つの異なる倍率における、実施例3による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図6は、2つの異なる倍率における、実施例4による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図7は、2つの異なる倍率における、実施例5による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図8は、2つの異なる倍率における、実施例6による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図9は、2つの異なる倍率における、実施例7による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当し、
図10は、2つの異なる倍率における、実施例8による表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は50μm(上図)及び20μm(下図)にそれぞれ該当し、
図11は、2つの異なる倍率における、実施例9による表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は50μm(上図)及び20μm(下図)にそれぞれ該当する。
図3ないし9からみられるように、イットリア安定化ジルコニアセラミックより作成された表面の本発明のエッチング処理は、クレーター様の構造を有する表面をもたらす。この表面は高度に骨統合性なものである。
類似の構造がその他のイットリア安定化ジルコニアセラミックをエッチング処理することにより得られる。更なる実施例において、スイスのMetoxit AGより入手できるZrO2−TZP/TZP−A Bio−HIP(登録商標)(ZrO2)バイオセラミックから作成されたディスクは、エッチング液として50容量%の濃フッ化水素酸(HF)及び50容量%の濃リン酸の混合液を用い、約20ないし約60秒のエッチング時間及び約106℃のエッチング温度でエッチング処理される。得られた表面のSEM画像を図12に示すが、該SEM画像中に示した目盛は5μmに該当する。
2.表面トポグラフィを特徴付けるパラメータ
実施例1ないし11のために、表面のトポグラフィは、三次元トポグラフィパラメーターのSk及びSskを計算するために、770μm x 770μmの範囲で、コンフォーカ
ル3D白色光顕微鏡(μSurf、NanoFocus AG、ドイツ、オーバーハウゼン)を用い、定量的に測定された。顕微鏡の方位分解能は1.5μm(512x512ピクセル)である。
具体的な測定パラメーターは以下の通りである:
測定範囲:770μm x 770μm
絞り:50%
照明:最大強度 Xe−ランプ
対象:20x
駆動:圧電
ステップサイズ:0.6μm
アルゴリズム:平均/高速
セラミック試料は、約20nの厚さを有する金/パラジウム層でコーティングされた。これを達成するために、スパッタコーター(SCD 050;BAL−TEC AG、リヒテンシュタイン)を用いた。設定は以下の通りである:
コーティング距離:50mm
排気:4x10-1バールまで
すすぎ:アルゴンを用いた
電流:65mA
時間:55秒
これらの設定により、約20nmの厚さを有する金/パラジウム層が得られる。
3D特有の歪度Ssk及びコア粗さ深さSkが、10μmのカットオフ波長のガウスフィ
ルターを用いて計算される。コア粗さ深さ及びその関連パラメータを解析するために用いたガウスフィルターは、ISO 13 565パート1(DIN 4776)に記載されている特定のフィルターである。カットオフ波長λcはDIN 4768によると、前記
フィルターによって50%粗さ及び50%波形へ分離される洞性波の波長と定義される。
粗さパラメータSk及びSskの計算は、WinSAMソフトウェア(ドイツ、エルラン
ゲン大学)により行った。
WinSAMソフトウェアの詳細は:
ウインドウズ表面分析モジュール;バージョン2.6、ドイツ、エルランゲン大学;“polynom 3.グレード、MA−ガウス−フィルター 7点=カットオフ(10x10μm2);KFL分析振幅密度 10nm”。
フィルターは波形及び粗さへの分離を生じた。この派生物(deviation)及びそのためにまた粗さパラメータのために決定された値は、選択されたカットオフ波長λc
に依存する。Sk及びSsk値を決定するために、カットオフ波長λcは、上記に示した10μmに設定した。
結果を、実施例1ないし11のSsk値及びSk値が点別に表された図13に示した。
比較として、市販のインプラント、ドイツのZiterion GmbHのz−zit(登録商標)(実施例12)、ドイツのZ−Systems AGのZ−Lock(登録商標)(実施例13)、ドイツのBredent medical GmbHのWhite Sky(登録商標)(実施例14)、及びスイスのStraumannのTi−SLActive(登録商標)(実施例15)のSk及びSsk値もまた、上記の方法により測定さ
れた。
図13から見られるように、本発明の方法により得られる実施例1ないし7及び10ないし11の表面トポグラフィは、約0.4μmないし約1μmのコア粗さ深さSkを有す
る。この実施例中、歪度Sskは0より小さい。図13はまた、本発明により得られた表面トポグラフィは、市販のインプラント、特に、顕著に1μm以上のコア粗さ深さSkを有
するSLActive(登録商標)の表面トポグラフィとは完全に異なるものであることを明白に説明する。
3.生体外細胞試験
生体外細胞試験を、その成熟骨芽細胞への分化能のためにヒト骨肉腫細胞株MG−63を用いて行った。
細胞株はダルベッコ変法イーグル培地(Dulbecco‘s modified Eagles‘s Medium)(DMDM;スイス、Sigmaより入手可能)、ペニシリン−ストレプトマイシン溶液(100X;スイス、Sigmaより入手可能)及びF
BSの混合液中で培養した。
実施例1、2、7、9及び15のディスクのそれぞれ上に、約9000の細胞を置いた。
ビタミンD3を含む培地中でのそれぞれのディスクをそれぞれ培養した後、それらを除去し、1mlのPBS(RT)で洗浄した。350μlのRTL−緩衝液(プラスβ−メルカプトエタノール)を、それぞれのディスクに加え、2ないし3分間インキュベートした。
RTL緩衝液を、同時にディスクの表面をピペットチップを用いてスクラッチすることにより取り除き(全ての細胞を除去するため)、−25℃でRNA抽出されるまで凍結した。
RNAはQIAGEN−Kit RNeasy Micro Kit(登録商標)を用いて単離した。そして、cDNAを得、骨形成過程に含まれると知られているオステオカルシン(osteocalcin)、オステオネクチン(osteonectin)及びTGFベータの発現を、“リアルタイムPCR”により分析した。対照遺伝子として18S rRNAを用いた。オステオカルシン、オステオネクチン及びTGFベータは、骨形成過程の好適な生化学的マーカーとして知られている。
それぞれのマーカーの相対的な発現量(relative fold expression)の計算のために、Livak法又は
を用いた。この方法は、標的及び対照遺伝子がほぼ100%の効率で増幅されるという仮定に基づく(増幅速度が2に該当する)。Livak法は
で表され、ここでEは反応効率を表す。
標的遺伝子の閾値サイクル(Threshold cycle)(Ct)を、試験サン
プル及びキャリブレーターサンプルについて対照遺伝子へ標準化した。対照遺伝子として、18S tRNAを用い、キャリブレーターサンプルとして実施例9のディスク上で培養した細胞を用いた。
試験サンプルの△Ctは以下のように定義される:
ここで、キャリブレーターの△Ctは以下のように定義される:
試験サンプルの△Ctは、キャリブレーターの△Ctへ標準化し、その結果△△Ct中:
であり、また、標準化発現比は以下の式により計算された:
実施例9に対する実施例1、2、7及び15のオステオカルシン及びTGFベータの発現率を図14に示す。図14から見られるように、本発明により処理した全てのサンプルが、比較例9に比べて、オステオカルシン及びTGFベータの高い発現を示した。これは、本発明により処理されたサンプルは、改善した骨統合特性を有するという所見を実証するものである。オステオカルシン及びTGFベータの高い発現はまた、その高い骨統合特性が周知であるTi−SLActive(登録商標)に関する実施例15でも認められた。
実施例2はさらに、オステオネクチンの発現を分析した。図15に示すように、実施例2は、比較例9及び実施例15(Ti−SLActive(登録商標))の両方より優れた、オステオネクチンの発現を示した。
図1は、2Dの特定のコア粗さ深さRk、減少したピーク高さRpk及び減少した溝深さRvkが導き出される理想的なアボット曲線を図解する。 図2は、様々なSk及びSsk値により定義される様々なプロフィルのグラフ表示を示す。 図3は、2つの異なる倍率における、実施例1による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図4は、2つの異なる倍率における、実施例2による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図5は、2つの異なる倍率における、実施例3による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図6は、2つの異なる倍率における、実施例4による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図7は、2つの異なる倍率における、実施例5による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図8は、2つの異なる倍率における、実施例6による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図9は、2つの異なる倍率における、実施例7による処理により得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は20μm(上図)及び5μm(下図)にそれぞれ該当する。 図10は、2つの異なる倍率における、実施例8による表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は50μm(上図)及び20μm(下図)にそれぞれ該当する。 図11は、2つの異なる倍率における、実施例9による表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は50μm(上図)及び20μm(下図)にそれぞれ該当する。 実施例において、ZrO2−TZP/TZP−A Bio−HIP(登録商標)(ZrO2)バイオセラミックから作成されたディスクを、エッチング液として50容量%の濃フッ化水素酸(HF)及び50容量%の濃リン酸の混合液を用い、約20ないし約60秒のエッチング時間及び約106℃のエッチング温度でエッチング処理し、得られた表面のSEM画像であり、該SEM画像中に示した目盛は5μmに該当する。 図13は、実施例1ないし11のSsk値及びSk値を点別に表す。 図14は、実施例9に対する実施例1、2、7及び15のオステオカルシン及びTGFベータの発現率を示す。 図15は、実施例2、比較例9及び実施例15のオステオネクチンの発現を示す。

Claims (12)

  1. 歯科インプラントの表面へトポグラフィを提供する方法であって、
    該表面がセラミック材料で作成されたものであり、
    該セラミック材料が、0.1μmないし0.6μmの平均粒径を有するものであり、そして
    前記歯科インプラントの表面の少なくとも一部が、少なくとも70℃の温度においてフッ化水素酸を含むエッチング液によりエッチング処理され、それにより、
    セラミック材料から個々の粒子又は粒子凝集物を除去する、方法。
  2. 前記セラミック材料が、ジルコニアに基づくものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セラミック材料が、イットリア安定化ジルコニアである、請求項に記載の方法。
  4. 前記イットリア安定化ジルコニアの組成が、
    23が4.5ないし5.5質量%、及び
    HfO2が5質量%未満
    を含み、
    ZrO2、Y23及びHfO2の全量が99.0質量%より多い、請求項に記載の方法。
  5. エッチング処理に先行して、
    サンドブラスト処理、フライス処理及び/又は射出成形技術により歯科インプラントの表面に粗さをもたらす、
    請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  6. 前記エッチング液が少なくとも50容量%の濃フッ化水素酸を含む、
    請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  7. 前記エッチング液がさらに、
    リン酸、硝酸、フッ化アンモニウム、硫酸、過酸化水素及び臭素酸から成る群から選ばれ
    る少なくとも1つの化合物をさらに含む、
    請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  8. 前記エッチング液が更に、最大50容量%の硫酸を含む、
    請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  9. 前記エッチング処理が1分ないし60分間で行われる、
    請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  10. 前記エッチング処理に続いて、前記歯科インプラントを洗浄し、該洗浄が次の工程又は次の工程等;
    c)前記歯科インプラントをNaCl溶液ですすぐ工程、及び/又は
    d)前記歯科インプラントを脱イオン水ですすぐ工程、
    を含むものである、請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  11. 前記請求項1ないし10のいずれかに記載の方法により得られる歯科インプラント。
  12. 前記歯科インプラントが、1パート歯科インプラント(one−part implant)である、請求項11に記載の歯科インプラント。

JP2008108243A 2007-04-19 2008-04-17 歯科インプラントの表面へのトポグラフィを提供する方法 Active JP5360642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07007949.6 2007-04-19
EP07007949A EP1982670B1 (en) 2007-04-19 2007-04-19 Process for providing a topography to the surface of a dental implant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008264545A JP2008264545A (ja) 2008-11-06
JP5360642B2 true JP5360642B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=38421733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008108243A Active JP5360642B2 (ja) 2007-04-19 2008-04-17 歯科インプラントの表面へのトポグラフィを提供する方法

Country Status (11)

Country Link
US (4) US20080261178A1 (ja)
EP (1) EP1982670B1 (ja)
JP (1) JP5360642B2 (ja)
KR (1) KR101539229B1 (ja)
CN (1) CN101332130B (ja)
AT (1) ATE441378T1 (ja)
AU (1) AU2008201488B2 (ja)
CA (1) CA2628911A1 (ja)
DE (1) DE602007002280D1 (ja)
ES (1) ES2331663T3 (ja)
ZA (1) ZA200802741B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602007002280D1 (de) * 2007-04-19 2009-10-15 Straumann Holding Ag Verfahren zur Bereitstellung einer Topographie auf der Oberfläche eines Zahnimplantats
WO2010101523A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Forskarpatent I Syd Ab Zirconium dioxide based prostheses
EP2316374A1 (en) 2009-11-02 2011-05-04 Straumann Holding AG Process for preparing a ceramic body having a surface roughness
EP2359873A1 (en) 2010-02-12 2011-08-24 Straumann Holding AG Process for preparing a body having an osteointegrative surface
US20130045464A1 (en) 2010-03-31 2013-02-21 Straumann Holding Ag Dental implant having different surface structure regions
EP2371344A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-05 Straumann Holding AG Body made of a ceramic material
EP2566413B1 (de) 2010-05-05 2016-11-09 Holger Zipprich Dentalimplantat
EP2394602B1 (en) 2010-06-10 2016-05-18 Dentsply IH AB A dental fixture
US8882506B2 (en) 2010-08-17 2014-11-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Implant repair system and method
US20120074098A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Nary Filho Hugo Process for Treatment of the Surface of a Dental Implant
DE102010051176A1 (de) * 2010-11-15 2012-05-16 Urs Brodbeck Dental-Implantatsystem und Verfahren zur Herstellung eines Dental-Implantatsystems
DE102011009906A1 (de) 2011-01-31 2012-08-02 Holger Zipprich Dental- Implantatsystem
EP2502600A1 (de) 2011-03-21 2012-09-26 Biodenta Swiss AG Dental-Implantatsystem
DE102011050335A1 (de) 2011-05-13 2012-11-15 Microceram Gmbh Verfahren zur Behandlung von keramischen Oberflächen sowie keramische Implantate auf der Basis von Zirkonoxid
JP6095653B2 (ja) 2011-06-24 2017-03-15 ストラウマン ホールディング アーゲー セラミック材料から作られる本体
JP6154806B2 (ja) 2011-06-24 2017-06-28 ストラウマン ホールディング アーゲー セラミック材料から作られた本体
KR101354177B1 (ko) * 2012-06-11 2014-01-23 이창택 치아수복물의 접착면 처리방법 및 치아수복물
DE102012021003B4 (de) 2012-10-26 2015-02-12 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Perkutanes lmplantat und Verfahren zum Herstellen eines solchen lmplantates
CN103833424B (zh) * 2012-11-27 2016-01-20 台北科技大学 氧化锆陶瓷牙科植体的表面处理方法
US10759706B2 (en) 2012-12-24 2020-09-01 Straumann Holding Ag Body made of a ceramic material
EP2935153B1 (en) 2012-12-24 2022-06-15 Straumann Holding AG Body made of a ceramic material based on zirconia
ES2887245T3 (es) * 2013-06-07 2021-12-22 Straumann Holding Ag Procedimiento para proporcionar sitios de adherencia de proteínas mejorada en un cuerpo básico de pilar
WO2014195025A2 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Straumann Holding Ag Dental implant
CN103431918B (zh) * 2013-08-27 2016-05-11 东南大学 牙科氧化锆基陶瓷表面处理和提高其粘接性能的新方法
TWI503298B (zh) * 2013-11-20 2015-10-11 Metal Ind Res & Dev Ct 陶瓷表面處理方法
CN104162185B (zh) * 2013-11-26 2016-08-31 李成林 一种脱钙人牙基质的制作方法
GB2521621A (en) * 2013-12-23 2015-07-01 Straumann Holding Ag Process for providing a defined surface topography to at least a portion of a ceramic body
US20160015483A1 (en) 2014-04-30 2016-01-21 Osseodyne Surgical Solutions, LLC. Osseointegrative surgical implant
US10687956B2 (en) 2014-06-17 2020-06-23 Titan Spine, Inc. Corpectomy implants with roughened bioactive lateral surfaces
AU2015203488B1 (en) * 2014-07-24 2015-09-03 Esthetic Dental Laboratories Pty Ltd Moulding of a prosthetic tooth element comprising ceramic, such as zirconia, with a roughened surface
WO2016011495A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Esthetic Dental Laboratories Pty Ltd "dental prosthesis and moulding method"
CN104258459B (zh) * 2014-09-19 2017-01-18 浙江大学 一种医用钛种植体及其制备方法
KR20160123075A (ko) * 2015-04-15 2016-10-25 오스템임플란트 주식회사 마이크로-나노 복합구조의 표면을 갖는 임플란트 및 임플란트의 표면처리방법
KR101627083B1 (ko) * 2015-11-13 2016-06-03 주식회사 바이오덴 접착 강도가 개선된 치아수복물 및 그 제조방법
CA3005742A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Titan Spine, Llc Processes for additively manufacturing orthopedic implants
TWI726940B (zh) * 2015-11-20 2021-05-11 美商泰坦脊柱股份有限公司 積層製造整形外科植入物之方法
CN105854080A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 成都贝施美生物科技有限公司 一种氧化锆牙种植体表面处理方法
EP3493769B1 (en) 2016-08-03 2022-03-30 Titan Spine, Inc. Titanium implant surfaces free from alpha case and with enhanced osteoinduction
CN106267331A (zh) * 2016-09-28 2017-01-04 广州凯耀资产管理有限公司 一种口腔植入体及其制备工艺
ES2966387T3 (es) * 2016-10-13 2024-04-22 Straumann Holding Ag Proceso para preparar un cuerpo que tiene una topografía osteointegrativa formada en su superficie
TWI592386B (zh) * 2016-11-22 2017-07-21 財團法人金屬工業研究發展中心 陶瓷植體之製造方法
WO2018189185A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Straumann Holding Ag Dental implant
US11638631B2 (en) 2017-05-09 2023-05-02 Straumann Holding Ag Process for providing a dental article
CN107349022A (zh) * 2017-06-01 2017-11-17 成都贝施美生物科技有限公司 使种植体上形成小孔的酸蚀工艺
KR102066050B1 (ko) 2018-02-08 2020-01-14 순천향대학교 산학협력단 세라믹 표면 에칭제 조성물 및 이를 이용한 세라믹의 표면처리방법
CN112654374A (zh) 2018-07-24 2021-04-13 斯特劳曼控股公司 具有包含由氧化钇稳定的氧化锆制成的纳米结构的涂层的牙科制品
KR102071297B1 (ko) * 2019-01-30 2020-01-30 순천향대학교 산학협력단 비불산계 치과용 세라믹 재료 에칭조성물 및 치과용 세라믹 재료의 표면 처리 방법
KR20210137130A (ko) * 2019-03-08 2021-11-17 스트라우만 홀딩 에이쥐 치과용 드릴 표면 처리
CN110085337B (zh) * 2019-05-20 2020-09-08 中国核动力研究设计院 一种UO2-ZrO2陶瓷燃料显微组织分析用样品的制备方法
WO2021153658A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 京セラ株式会社 生体インプラントおよび生体インプラントの製造方法
CN111646822B (zh) * 2020-03-27 2021-04-06 温州医科大学附属口腔医院 一种氧化锆陶瓷表面原位生长蜂窝状纳米结构的制备方法及制备的改性氧化锆陶瓷
CN116669656A (zh) 2020-11-02 2023-08-29 斯特劳曼协会股份公司 牙种植体
EP4169485B1 (fr) 2021-10-21 2024-07-03 Anthogyr Implant à ancrage osseux et procédé de fabrication d'un tel implant

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327122A (en) * 1980-08-13 1982-04-27 General Motors Corporation Evaporated electrodes for zirconia exhaust gas oxygen sensors
JPS62223083A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 日立化成工業株式会社 セラミツクスの表面粗化法
EP0388576B1 (de) 1989-03-23 1993-09-15 Institut Straumann Ag Metallisches Implantat
CH688894A5 (de) * 1993-05-07 1998-05-15 Metoxit Ag Verwendung Yttrium stabilisierten Zirkonoxids zur Herstellung von Halbzeugen fuer Prothesen durch Dichtsinterung
FI111198B (fi) * 1993-12-27 2003-06-13 Sumitomo Electric Industries Menetelmä portaan muodostamiseksi substraatin kasvatuspinnalle oksidisuprajohdetta käyttävää suprajohtavaa laitetta varten sekä menetelmä porrastyyppisen Josephson-liitoslaitteen valmistamiseksi
US5855173A (en) * 1995-10-20 1999-01-05 Eastman Kodak Company Zirconia alloy cylinders and sleeves for imaging and lithographic printing methods
EP0870478A1 (de) * 1997-04-10 1998-10-14 Stefan Dr. Neumeyer Dentalretentionselement aus hochfester Keramik
JP2000191372A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 医療材料用ジルコニア焼結体及びその製造方法
US6270347B1 (en) * 1999-06-10 2001-08-07 Rensselaer Polytechnic Institute Nanostructured ceramics and composite materials for orthopaedic-dental implants
JP4175463B2 (ja) * 2001-04-09 2008-11-05 エイケイ・スティール・プロパティーズ・インコーポレイテッド ステンレス鋼等級のための過酸化水素酸洗計画
TWI262905B (en) * 2001-11-13 2006-10-01 Tosoh Corp Quartz glass parts, ceramic parts and process of producing those
JP2003146751A (ja) * 2001-11-20 2003-05-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材及びその製造方法
DE10159683A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-18 Michael Gahlert Dantalimplantat
CH695985A5 (de) * 2002-01-21 2006-11-15 Straumann Holding Ag Oberflächenmodifizierte Implantate.
DE10219123B4 (de) * 2002-04-29 2004-06-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Strukturierung keramischer Schichten auf Halbleitersubstanzen mit unebener Topographie
SE523288C2 (sv) * 2002-07-19 2004-04-06 Astra Tech Ab Ett implantat och ett förfarande för behandling av en implantatyta
US20040267376A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd) Ceramic member for medical implant and its production method
JP4646554B2 (ja) * 2003-06-25 2011-03-09 株式会社神戸製鋼所 生体インプラント用セラミックス部材及びその製造方法
PT1529498E (pt) 2003-11-05 2014-09-17 Dentsply Implants Mfg Gmbh Implante não metálico de várias peças
US7037603B2 (en) * 2004-05-25 2006-05-02 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Material and method to prevent low temperature degradation of zirconia in biomedical implants
DE102005033181A1 (de) * 2004-07-13 2006-02-09 Hager, Michael, Dr. Zahnimplantat
DE102005006979A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Heraeus Kulzer Gmbh Keramisches enossales Zahnimplantat
EP1853394A4 (en) * 2005-02-24 2009-09-30 Biomet 3I Llc SURFACE TREATMENT METHOD FOR IMPLANTS MANUFACTURED IN TITANIUM OR TITANIUM ALLOY
DE102005013200B4 (de) * 2005-03-16 2014-05-28 Peter A. Ehrl Zweiteiliges Zahnimplantat aus Keramik
EP1888139B1 (de) * 2005-06-06 2012-02-29 Thommen Medical Ag Dentalimplantat und verfahren zu dessen herstellung
EP1982671B2 (en) * 2007-04-19 2024-06-26 Straumann Holding AG Dental implant having a surface made of a ceramic material
DE602007002280D1 (de) * 2007-04-19 2009-10-15 Straumann Holding Ag Verfahren zur Bereitstellung einer Topographie auf der Oberfläche eines Zahnimplantats

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007002280D1 (de) 2009-10-15
CN101332130B (zh) 2012-08-22
ZA200802741B (en) 2008-12-31
EP1982670A1 (en) 2008-10-22
AU2008201488B2 (en) 2012-09-27
KR20080094625A (ko) 2008-10-23
KR101539229B1 (ko) 2015-07-27
US20150056574A1 (en) 2015-02-26
CA2628911A1 (en) 2008-10-19
CN101332130A (zh) 2008-12-31
US20080261178A1 (en) 2008-10-23
US10595967B2 (en) 2020-03-24
EP1982670B1 (en) 2009-09-02
AU2008201488A1 (en) 2008-11-06
US20200246115A1 (en) 2020-08-06
JP2008264545A (ja) 2008-11-06
ATE441378T1 (de) 2009-09-15
US20130177876A1 (en) 2013-07-11
ES2331663T3 (es) 2010-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360642B2 (ja) 歯科インプラントの表面へのトポグラフィを提供する方法
JP5282868B2 (ja) セラミック材料製の表面を有する歯科インプラント
Sivaraman et al. Is zirconia a viable alternative to titanium for oral implant? A critical review
AU753575B2 (en) Bioroot endosseous implant
US20060246399A1 (en) Two-part ceramic dental implant
EP1931277A2 (en) Immediate-load dental implants
Yin et al. Effect of finishing condition on fracture strength of monolithic zirconia crowns
CN102178564A (zh) 一种口腔种植体基台及制作方法
A Shibli et al. Impact of different implant surfaces topographies on peri-implant tissues: an update of current available data on dental implants retrieved from human jaws
Degidi et al. Bone Formation Around One-Stage Implants with a Modified Sandblasted and Acid-Etched Surface: Human Histologic Results at 4 Weeks.
EP4389067A1 (en) Induced controlled regeneration of soft tissue at placement sites of percutaneous dental devices
CZ307776B6 (cs) Dvoudílný zubní nitrokostní implantát a způsob přípravy
Kenealy Nanometer-scale CaP enhances early implant-bone fixation in an animal model
Anfruns Ceramic Implants
Andreiotelli Survival rate and fracture resistance of zirconium dioxide implants after exposure to the artificial mouth: an in-vitro study
Srimaneepong Different surface topography of dental implant
Duncan et al. Research Article Anodisation Increases Integration of Unloaded Titanium Implants in Sheep Mandible

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250