JP5341837B2 - 正極、非水電解質電池及び電池パック - Google Patents
正極、非水電解質電池及び電池パック Download PDFInfo
- Publication number
- JP5341837B2 JP5341837B2 JP2010181072A JP2010181072A JP5341837B2 JP 5341837 B2 JP5341837 B2 JP 5341837B2 JP 2010181072 A JP2010181072 A JP 2010181072A JP 2010181072 A JP2010181072 A JP 2010181072A JP 5341837 B2 JP5341837 B2 JP 5341837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- active material
- electrode active
- battery
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
- H01M2300/0028—Organic electrolyte characterised by the solvent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備え、前記正極活物質二次粒子の前記正極活物質層の重量に対する含有比率が72重量%以上95重量%以下であり、かつ前記正極活物質層の表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下であることを特徴とする。
但し、I1は、前記X線回折パターンの2θが15°以上25°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが40°以上50°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備え、前記正極活物質二次粒子の前記正極活物質層の重量に対する含有比率が72重量%以上95重量%以下であり、かつ前記正極活物質層の表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下であることを特徴とする。
但し、I1は、前記X線回折パターンの2θが15°以上25°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが40°以上50°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備え、前記正極活物質二次粒子の前記正極活物質層の重量に対する含有比率が72重量%以上95重量%以下であり、かつ前記正極活物質層の表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下であることを特徴とする。
第1の実施形態に係る正極は、正極活物質を含む正極活物質層と、片面もしくは両面に正極活物質層が形成される正極集電体とを備える。正極活物質は、LixNi1−a−bCoaMnbMcO2(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0<b≦0.45、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす、以下、この酸化物を第1の酸化物と称す)か、LixNi1−a−cCoaMcO2(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす、以下、この酸化物を第2の酸化物と称す)を含む。なお、第1の酸化物と第2の酸化物の両方の酸化物を含むことも可能である。
但し、I1は、CuKαを線源とするX線回折パターンの2θが15°以上25°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが40°以上50°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。ここで、メインピークとは、2θの定められた範囲内で最大の強度を示すピークである。
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、材料組織、不純物、加工条件、熱処理履歴、ならびに焼鈍条件など複数の因子から複雑な影響を受けて変化する。結晶粒径は、集電体の製造工程の中で、前記諸因子を組合せて調整することが可能である。
第2実施形態に係る非水電解質電池は、上記第1実施形態の正極と、負極と、非水電解質とを備える。この非水電解質電池は、正極と負極の間にセパレータを配置しても良い。また、正極、負極及び非水電解質等が収容される外装部材を備えることもできる。
この負極は、集電体と、この集電体の片面もしくは両面に担持され、負極活物質、導電剤および結着剤を含む負極層(負極活物質層)とを有する。この負極は、例えば粉末状の負極活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスして帯状電極にすることにより作製される。
非水電解質は、非水溶媒と、この非水溶媒に溶解される電解質塩を含む。非水溶媒中にはポリマーを含んでもよい。
セパレータは、絶縁性を有するものであれば特に限定されないが、ポリオレフィン、セルロース、ポリエチレンテレフタレート、及びビニロンのようなポリマーで作られた多孔質フィルム又は不織布を用いることができる。セパレータの材料は1種類であってもよく、或いは、2種類以上を組合せて用いてもよい。
外装部材は、厚さ0.5mm以下のラミネートフィルム又は厚さ1mm以下の金属製容器が用いられる。金属製容器は、厚さ0.5mm以下であることがより好ましい。
第3の実施形態に係る電池パックは、前述した第2の実施形態の非水電解質電池(単電池)を1個または複数有する。複数の単電池を備える場合、各単電池は電気的に直列もしくは並列に接続されている。
<正極の作製>
正極活物質AとしてLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2(第1の酸化物)、正極活物質BとしてLiCoO2、導電剤としてグラファイトおよびアセチレンブラック、結着剤としてPVdFを用意した。
負極活物質としてLi4Ti5O12、導電剤としてグラファイト、結着剤としてPVdFを用意した。
PCとDECを体積比で1:2の割合で混合された混合溶媒に1.5MのLiBF4を混合して非水電解質を調製した。
厚さ0.3mmのアルミニウムからなる有底矩形状筒体の容器と、正極端子が挿着されるとともに負極端子が絶縁性の樹脂を介してかしめにより挿着されたアルミニウム製の蓋体を用意した。非水電解質をポリエチレン製多孔質フィルムからなるセパレータに含浸した後、このセパレータで正極を覆い、負極をセパレータを介して正極と対向するように重ねて渦巻状に捲回し、正極および負極からそれぞれ延出したリードタブを有する渦巻状の電極群を作製した。この電極群をプレスして扁平状に成形した。扁平状に成形した電極群の正極リードタブを蓋体の正極端子の一端に接続し、負極リードタブを負極端子の一端に接続し、電極群を蓋体と共に容器の開口部を通してその内部に挿入し、蓋体を容器の開口部に溶接した。これらの工程により、前述した図1に示す構造を有し、厚さ3.0mm、幅35mm、高さ62mmの角型非水電解質電池を製造した。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のかわりにLiNi0.5Co0.2Mn0.3O2(第1の酸化物)を用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.50であった。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のかわりにLiNi0.6Co0.2Mn0.2O2(第1の酸化物)を用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.48であった。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のかわりにLiNi0.7Co0.15Mn0.15O2(第1の酸化物)を用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.58であった。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のかわりにLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2(第1の酸化物)を用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.54であった。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のかわりにLiNi0.8Co0.17Al0.03O2(第2の酸化物)を用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.52であった。
ビーズ径1.0mmのビーズを用いたビーズミルにより周速1000rpmの条件で30分間分散してスラリーを調整した以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.27であった。
自転・公転ミキサー(例えば株式会社シンキー製あわとり練太郎ARE−310)を用いて分散時間10分間でスラリーを調整した以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.68であった。
ビーズ径2.0mmのビーズを用いたビーズミルにより周速1600rpmの条件で40分間分散してスラリーを調製した以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.20であった。
自転・公転ミキサー(例えば株式会社シンキー製あわとり練太郎ARE−310)を用いて分散時間1分間でスラリーを調整した以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.75であった。
正極活物質にLiCoO2のみを用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.27であった。
正極活物質にLiCoO2のみを用いた以外は比較例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.12であった。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のみを用いた以外は実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.52であった。
正極活物質にLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のみを用いた以外は比較例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1は0.22であった。
LiNi0.33Co0.33Mn0.33O2のかわりに下記表4に示す組成の正極活物質Aを用いること以外は、実施例A−1と同様の電池を作製した。このときの正極のI2/I1を表4に併記する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] Li x Ni 1−a−b Co a Mn b M c O 2 (0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0<b≦0.45、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)及び/またはLi x Ni 1−a−c Co a M c O 2 (0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)を含む正極活物質を含有し、かつ正極活物質層表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下である正極活物質層と、
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備えることを特徴とする正極。
I 2 /I 1 (1)
但し、I 1 は、前記X線回折パターンの2θが15°以上25°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I 2 は前記X線回折パターンの2θが40°以上50°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。
[2] 前記正極活物質は前記Li x Ni 1−a−b Co a Mn b M c O 2 を含み、前記Li x Ni 1−a−b Co a Mn b M c O 2 の正極活物質層重量に対する含有比率は、40重量%以上95重量%以下であることを特徴とする[1]に記載の正極。
[3] 前記正極活物質は前記Li x Ni 1−a−c Co a M c O 2 を含み、前記Li x Ni 1−a−c Co a M c O 2 の正極活物質層重量に対する含有比率は、40重量%以上95重量%以下であることを特徴とする[1]に記載の正極。
[4] 前記正極活物質は、Li x Co y M1 z O 2 (0.9≦x≦1.1、0.85≦y≦1、0≦z≦0.1、M1はMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,CaおよびSnから選択された少なくとも1種の元素をあらわす)をさらに含むことを特徴とする[1]に記載の正極。
[5] [1]に記載の正極と、負極と、非水電解質とを備えることを特徴とする非水電解質電池。
[6] 前記非水電解質は、ジエチルカーボネートを含むことを特徴とする[5]に記載の非水電解質電池。
[7] [5]に記載の非水電解質電池を有することを特徴とする電池パック。
Claims (4)
- LixNi1−a−bCoaMnbMcO2(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0<b≦0.45、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)及び/またはLixNi1−a−cCoaMcO2(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)からなる正極活物質二次粒子と、LiCoO2と、結着剤と、導電剤とからなる正極活物質層と、
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備え、前記正極活物質二次粒子の前記正極活物質層の重量に対する含有比率が72重量%以上95重量%以下であり、かつ前記正極活物質層の表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下であることを特徴とする正極。
I2/I1 (1)
但し、I1は、前記X線回折パターンの2θが15°以上25°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが40°以上50°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。 - 請求項1に記載の正極と、
負極と、
非水電解質と
を備えることを特徴とする非水電解質電池。 - 前記非水電解質は、ジエチルカーボネートを含むことを特徴とする請求項2記載の非水電解質電池。
- 請求項2乃至3のいずれか1項記載の非水電解質電池を有することを特徴とする電池パック。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010181072A JP5341837B2 (ja) | 2009-08-25 | 2010-08-12 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
US12/862,133 US9634328B2 (en) | 2009-08-25 | 2010-08-24 | Positive electrode |
US15/455,999 US9843044B2 (en) | 2009-08-25 | 2017-03-10 | Positive electrode |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009194547 | 2009-08-25 | ||
JP2009194547 | 2009-08-25 | ||
JP2010181072A JP5341837B2 (ja) | 2009-08-25 | 2010-08-12 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013021355A Division JP5646661B2 (ja) | 2009-08-25 | 2013-02-06 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011071103A JP2011071103A (ja) | 2011-04-07 |
JP5341837B2 true JP5341837B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43625404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010181072A Active JP5341837B2 (ja) | 2009-08-25 | 2010-08-12 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9634328B2 (ja) |
JP (1) | JP5341837B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101521158B1 (ko) | 2007-06-22 | 2015-05-18 | 보스톤-파워, 인크. | 리튬-이온 전지에 대한 cid 보유 장치 |
JP5514332B2 (ja) | 2011-02-18 | 2014-06-04 | 株式会社東芝 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
KR20120126303A (ko) * | 2011-05-11 | 2012-11-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 극판 및 이를 포함하는 이차전지 및 극판의 제조방법 |
US20150030911A1 (en) * | 2012-03-15 | 2015-01-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
KR101515361B1 (ko) * | 2012-04-18 | 2015-05-06 | 주식회사 엘지화학 | 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
JP5541319B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2014-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 被覆活物質の製造方法 |
JP6109603B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-04-05 | 株式会社東芝 | 電池 |
KR20140115201A (ko) * | 2013-03-20 | 2014-09-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
JP6133720B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-05-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、並びに、非水電解質二次電池 |
CN104600273B (zh) * | 2013-10-30 | 2018-10-26 | 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 | 一种含磷的锂离子电池正极材料及其制备方法 |
KR20150059518A (ko) * | 2013-11-22 | 2015-06-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
FR3033448B1 (fr) * | 2015-03-03 | 2021-09-10 | Arkema France | Electrodes de batteries li-ion a conductivite amelioree |
KR102379762B1 (ko) * | 2015-08-13 | 2022-03-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지 |
US10777814B2 (en) * | 2015-09-30 | 2020-09-15 | Envision Aesc Energy Devices Ltd. | Positive electrode active material, positive electrode, and lithium-ion secondary battery |
JP6799813B2 (ja) | 2015-11-30 | 2020-12-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2018111870A1 (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | Medtronic, Inc. | Lithium ion batteries and methods of sterilization |
WO2018174269A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 株式会社 東芝 | 非水電解質電池、電池パック及び電池システム |
KR102244955B1 (ko) * | 2017-09-19 | 2021-04-27 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 이차전지용 양극재, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지 |
US11121408B2 (en) | 2019-03-14 | 2021-09-14 | Medtronic, Inc. | Lithium-ion battery |
KR102617141B1 (ko) * | 2021-05-24 | 2023-12-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차전지 |
WO2023070287A1 (zh) * | 2021-10-25 | 2023-05-04 | 宁德新能源科技有限公司 | 正极极片、电化学装置及电子装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06215773A (ja) | 1993-01-12 | 1994-08-05 | Yuasa Corp | リチウム二次電池 |
JP3130813B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2001-01-31 | 富士化学工業株式会社 | リチウムニッケル複合酸化物、その製造方法および二次電池用正極活物質 |
JPH11154509A (ja) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP3712251B2 (ja) * | 1999-05-31 | 2005-11-02 | 日立マクセル株式会社 | 非水二次電池 |
JP4482987B2 (ja) * | 1999-12-07 | 2010-06-16 | 株式会社豊田中央研究所 | リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびその製造方法 |
JP2002167220A (ja) | 2000-09-20 | 2002-06-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウムマンガン複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極、リチウム二次電池及びリチウムマンガン複合酸化物の製造方法 |
JP5034136B2 (ja) | 2000-11-14 | 2012-09-26 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP4986098B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2012-07-25 | 日立金属株式会社 | 非水系リチウム二次電池用正極およびそれを用いた非水系リチウム二次電池 |
JP4288863B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2009-07-01 | 三菱化学株式会社 | リチウム二次電池 |
JP4163410B2 (ja) | 2001-12-03 | 2008-10-08 | 株式会社東芝 | 非水電解液二次電池用正極およびそれを用いた非水電解液二次電池 |
JP2003197256A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Yuasa Corp | 非水電解質二次電池 |
JP2004031165A (ja) | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Sony Corp | 非水電解質電池 |
JP4599050B2 (ja) | 2002-11-06 | 2010-12-15 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池 |
JP4467951B2 (ja) | 2002-11-06 | 2010-05-26 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池 |
JP2005019086A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Toshiba Electronic Engineering Corp | 非水電解質二次電池 |
JP4100341B2 (ja) | 2003-12-26 | 2008-06-11 | 新神戸電機株式会社 | リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池 |
JP4660164B2 (ja) | 2004-03-29 | 2011-03-30 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP4768562B2 (ja) | 2005-09-27 | 2011-09-07 | 石原産業株式会社 | リチウム・遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにそれを用いてなるリチウム電池 |
KR100816206B1 (ko) * | 2007-07-16 | 2008-03-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지의 양극 활물질, 그 형성 방법 및 리튬 이차전지 |
JP5213103B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-06-19 | 日立マクセル株式会社 | 非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池および電子機器 |
-
2010
- 2010-08-12 JP JP2010181072A patent/JP5341837B2/ja active Active
- 2010-08-24 US US12/862,133 patent/US9634328B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-10 US US15/455,999 patent/US9843044B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9843044B2 (en) | 2017-12-12 |
JP2011071103A (ja) | 2011-04-07 |
US9634328B2 (en) | 2017-04-25 |
US20170187038A1 (en) | 2017-06-29 |
US20110053004A1 (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5341837B2 (ja) | 正極、非水電解質電池及び電池パック | |
JP5514332B2 (ja) | 正極、非水電解質電池及び電池パック | |
JP5286054B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US8951448B2 (en) | Cathode material for lithium secondary battery, lithium secondary battery, and secondary battery module using the battery | |
JP5095179B2 (ja) | 非水電解質電池、リチウムチタン複合酸化物および電池パック | |
JP5121614B2 (ja) | 電池用活物質、非水電解質電池および電池パック | |
JP6130053B1 (ja) | 組電池及び電池パック | |
JP5159681B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP5232631B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP6416214B2 (ja) | 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池、電池パックおよび非水電解質二次電池用活物質の製造方法 | |
WO2013137273A1 (ja) | 非水電解質二次電池および電池パック | |
JP6305112B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP2016062860A (ja) | 非水電解質二次電池用電極活物質およびそれを備えた非水電解質二次電池 | |
JP5665828B2 (ja) | 電池用活物質、非水電解質電池および電池パック | |
JP6096985B1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP5646661B2 (ja) | 正極、非水電解質電池及び電池パック | |
JP6054540B2 (ja) | 正極活物質、非水電解質電池及び電池パック | |
JP6385665B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池、電池パック及び車 | |
JPWO2018020670A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
WO2015140992A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池および電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120330 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120330 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5341837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |