JP5233959B2 - 機器用コネクタ - Google Patents
機器用コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5233959B2 JP5233959B2 JP2009254239A JP2009254239A JP5233959B2 JP 5233959 B2 JP5233959 B2 JP 5233959B2 JP 2009254239 A JP2009254239 A JP 2009254239A JP 2009254239 A JP2009254239 A JP 2009254239A JP 5233959 B2 JP5233959 B2 JP 5233959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- synthetic resin
- reinforcing plate
- housing
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/504—Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/70—Structural association with built-in electrical component with built-in switch
- H01R13/707—Structural association with built-in electrical component with built-in switch interlocked with contact members or counterpart
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/73—Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
- H01R13/74—Means for mounting coupling parts in openings of a panel
- H01R13/748—Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2105/00—Three poles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/30—Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
- H01R4/34—Conductive members located under head of screw
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
その為、補強板の外周端部を覆う合成樹脂は補強板の両面側を覆う合成樹脂に引っ張られてクラックが生じるといった問題がある。
合成樹脂部にクラックが生じると、見栄えが悪くなるだけでなく、補強板と合成樹脂部との界面の密着性が低下して隙間が発生し、その隙間からコネクタ本体内に水が浸入するといったことが懸念される。
以上のことから、金属製の補強板がインサート成形された合成樹脂製のコネクタの実用化は、大形のタイプでは困難と考えられていた。
このような構成の機器用コネクタによると、成形金型内でコネクタハウジングが冷却される際に補強板の両面側を覆う合成樹脂層が収縮しても、補強板の外周端面には合成樹脂部が存在しないから、その合成樹脂部が両側から引っ張られてクラックが発生するような現象が生じない。
前記コネクタハウジングには前記ケース側の面に前記端子金具をループ状に取り囲む無端環状のシール部材が設けられている。
このような構成にすると、機器のケースと機器用コネクタとの間から水が浸入することを防ぐことができる。
前記機器取付部は、前記補強板の外周縁部から突出する取付片に設けられている。
このような構成にすると、端子金具を挿通させる開口部を大きくすることで端子金具間のスペースを大きくしたり、端子金具の位置を容易に変更することができる。
このような構成にすると、補強板を覆う合成樹脂はアンカー溝に入り込むことで収縮する方向に対して密着し、補強板を覆う合成樹脂の偏りを無くすことができ、他の合成樹脂部においてクラックが発生することを防ぐことができる。
前記補強板には、前記コネクタハウジングを構成する合成樹脂によって覆われる部分に前記補強板の両面側の合成樹脂層を連結するための連結孔が形成されている。
このような構成にすると、補強板を覆う合成樹脂が連結孔に入り込むことで収縮する方向に対して密着し、補強板を覆う合成樹脂の偏りを無くすことができ、他の合成樹脂部においてクラックが発生することを防ぐことができる。
本発明の実施形態1を図1乃至図7によって説明する。
この実施形態1では機器のケースに設けられたコネクタ取付部(図示せず)に取り付けられる機器用コネクタを例示している。尚、以下の機器用コネクタにおいて相手方コネクタ側を前方、機器のケースに設けられたコネクタ取付部側を後方として説明する。
補強板30は図7に示すように、プレスによって打ち抜き形成した台形板状をなし、端子金具15を挿通する開口部31と嵌合検知端子挿通用の補助開口部32が形成されている。開口部31は長手方向に延びる略長方形状をなし、補強板30の略中央部に位置している。補助開口部32は開口部31に隣接し補強板30の長手方向短辺側の位置に開口部31の約1/3幅の大きさの略長方形状に設定されている。
機器用コネクタ内に保持されている端子金具15はこの開口部31を抜けてハウジング本体10と機器側ハウジング部12との間を連絡している。
位置決めピン33はフランジ部11の両端部の二箇所から後方向に向かってやや細くなった円柱状をなした状態に形成されている。
補助ハウジング17はフランジ部11を介して前方向にも延びており、補助ハウジング17内にはフランジ部11の補助開口部32を貫通する嵌合検知用端子17Aが保持されている。
突起部19はフランジ部11の外周縁部よりやや内側の位置に間隔をあけて計八箇所に形成され、その先端は中心に向かって細くなる形状を成している。取付溝20は突起部19の外側に位置し、取付溝20にはシール部材21が取り付けれられている。シール部材21には突起部19と対応する位置に取付孔21Bを有するフランジ側取付部21Aが形成され、機器側コネクタはシール部材21の取付孔21Bにフランジ部11の突起部19を挿入することでシール部材21をフランジ部11の取付溝20に装着している。
四隅に設けられた取付片34の間に位置するフランジ部11の外周端面は補強板30が露出する状態に形成され、補強板30の両面を覆う合成樹脂の外周端面は補強板30の外周端面とほぼ同一面上の形態に形成されている。
そして、合成樹脂に覆われた部分の補強板30にはその両側の表面に網目状に切欠いたアンカー溝35が形成され、補強板30の内周及び外周の縁部よりやや離れた位置には補強板30を貫通した連結孔36が形成されている。
機器用コネクタを構成する補強板30を覆う合成樹脂部はインサート成形時の冷却による固化の際に熱膨張率の関係から金属製の補強板30に比べて収縮が大きくなる。その為、補強板30を覆う面積が大きく、合成樹脂の厚みが厚い合成樹脂部分ではより大きく合成樹脂部が収縮する。この為、補強板30の両面側を覆う合成樹脂部は面積が広く、全体的に収縮する量が多くなり、合成樹脂部の外周縁部はハウジング本体10及び機器側ハウジング部12方向に向かって引っ張られる。しかしながら、フランジ部11の外周端面は合成樹脂によって覆われておらず、収縮によって過剰な負担が及ぶ合成樹脂部が存在しないことから、その合成樹脂部が両面側から引っ張られてクラックが発生するような現象が生じない。
次に、本発明の実施形態2を図8乃至図13によって説明する。
実施形態2の機器用コネクタは、上述した実施形態1と同様の作用効果を奏すると共に、実施形態1と同様、機器のケースに設けられたコネクタ取付部(図示せず)に取り付けられる。
実施形態2の機器用コネクタは、図8乃至図12に示すように、フランジ部11の形状が略長方形をなし、機器側ハウジング部12がハウジング本体10の真後ろに形成されている。また、ハウジング本体10は嵌合部13と作業孔14との位置が入れ替わった状態に構成され、その内部に位置する端子金具15は前方に真っ直ぐ伸びた状態に保持されている。
また、フランジ部11を介して前後方向に延びる補助ハウジング17はフランジ部11の前方側の面と後方側の面とでやや横方向ずれて形成され、補助ハウジング17に保持されている嵌合検知用端子17Aもそれに合わせて補助ハウジング17内で屈曲されている。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態では、端子挿通用の開口部31は補強板30の内周縁が閉じたループ状を成す孔として構成したが、本発明はこのような態様に制限されるものではなく、開口部31が開いた状態に開口された開口部として構成してもよい。
(2)本実施形態では、端子金具15はボルトによって接続する構成としたが、本発明はこのような態様に制限されるものではなく、例えば電線側コネクタに設けた雌型端子金具と嵌合される雄型端子金具によって構成してもよい。
(4)本実施形態では、嵌合検知用端子17Aを装着した構成としたが、本発明はこのような態様に制限されるものではなく、例えば、嵌合検知用端子17Aを有しないコネクタにも適用することができる。
(6)本実施形態では、補強板30の外周端面が全周にわたって合成樹脂より露出した構成としたが、本発明はこのような態様に制限されるものではなく、例えば、合成樹脂の収縮の影響が少なく補強板の外周端面の一部が合成樹脂によって被覆されていてもよい。
11 :フランジ部
12 :機器側ハウジング部
15 :端子金具
21 :シール部材
30 :補強板
31 :開口部
34 :取付片
34A:機器取付部
35 :アンカー溝
36 :連結孔
Claims (5)
- 機器のケースに設けられたコネクタ取付部に取り付けられる機器用コネクタにおいて、 前記コネクタ取付部に固定するための機器取付部及び端子金具挿通用の開口部を有する金属製の補強板と、前記補強板の両面側を覆うように合成樹脂をインサート成形してなるコネクタハウジングと、前記開口部を貫通した状態で前記コネクタハウジングに保持された端子金具とを備え、
前記コネクタハウジングは、前記機器取付部の間に位置する部分において前記補強板の外周端面が露出するように成形されていることを特徴とする機器用コネクタ。 - 前記コネクタハウジングには前記ケース側の面に前記端子金具をループ状に取り囲む無端環状のシール部材が設けられていることを特徴とする請求項1記載の機器用コネクタ。
- 前記機器取付部は、前記補強板の外周縁部から突出する取付片に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の機器用コネクタ。
- 前記補強板には、前記コネクタハウジングを構成する合成樹脂によって覆われる部分に前記合成樹脂が入り込んだアンカー溝が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の機器用コネクタ。
- 前記補強板には、前記コネクタハウジングを構成する合成樹脂によって覆われる部分に前記補強板の両面側の合成樹脂層を連結するための連結孔が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の機器用コネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254239A JP5233959B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | 機器用コネクタ |
DE102010047503A DE102010047503B4 (de) | 2009-11-05 | 2010-10-05 | Vorrichtungsverbinder und Verfahren zum Formen desselben |
CN2010105313042A CN102074842B (zh) | 2009-11-05 | 2010-10-29 | 设备连接器及其模制方法 |
US12/917,714 US8187030B2 (en) | 2009-11-05 | 2010-11-02 | Device connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254239A JP5233959B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | 機器用コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011100611A JP2011100611A (ja) | 2011-05-19 |
JP5233959B2 true JP5233959B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=43902255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009254239A Expired - Fee Related JP5233959B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-05 | 機器用コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8187030B2 (ja) |
JP (1) | JP5233959B2 (ja) |
CN (1) | CN102074842B (ja) |
DE (1) | DE102010047503B4 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5233959B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2013-07-10 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5251840B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2013-07-31 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5467850B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2014-04-09 | 矢崎総業株式会社 | L字型コネクタ |
JP5221815B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2013-06-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ構造 |
JP2011154864A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP5485731B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-05-07 | 矢崎総業株式会社 | 防水型シールドコネクタ |
JP5687459B2 (ja) * | 2010-09-21 | 2015-03-18 | 矢崎総業株式会社 | 端子台構造 |
JP5640837B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2014-12-17 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5626047B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2014-11-19 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5641345B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2014-12-17 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5751875B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-07-22 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP5743740B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2015-07-01 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
CN103959569B (zh) * | 2011-10-04 | 2017-07-28 | 苹果公司 | 具有齐平/零间隙镀层和改善的焊接强度的连接器设备及制造方法 |
JP5272100B1 (ja) * | 2012-07-30 | 2013-08-28 | 株式会社小松製作所 | コネクタおよび建設機械 |
KR101949767B1 (ko) * | 2012-08-28 | 2019-02-19 | 삼성전자주식회사 | 정보통신 기기용 접속 부재 |
US8845363B2 (en) * | 2012-09-07 | 2014-09-30 | Apple Inc. | Reinforcing bars in I/O connectors |
US10811811B2 (en) * | 2018-09-11 | 2020-10-20 | Zhejiang Qicheng Electrical Equipment Co., Ltd. | Socket of optical controller and waterproof sealing socket of optical controller |
JP7059874B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-04-26 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
CN209104469U (zh) * | 2019-01-09 | 2019-07-12 | 莫仕连接器(成都)有限公司 | 电连接装置 |
DE102019111691B4 (de) * | 2019-01-11 | 2020-10-15 | Hanon Systems | Anordnung zum Steckverbinden elektrischer Anschlüsse und Vorrichtung zum Antreiben eines Verdichters mit der Anordnung |
CN110034455A (zh) * | 2019-05-15 | 2019-07-19 | 宁波洛可信汽车零部件有限公司 | 变速箱高压连接器 |
DE102021203197A1 (de) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Vorrichtung zur Herstellung einer Interlock-Verbindung |
DE102021131915B3 (de) * | 2021-12-03 | 2023-03-16 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrische Kontaktierungsschnittstelle für eine mediendichte Gehäusedurchführung sowie eine Antriebseinheit mit einer solchen Kontaktierungsschnittstelle |
CN114962952B (zh) * | 2022-05-26 | 2024-07-12 | 深圳之光传媒科技有限公司 | 一种户外显示屏加固装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10131936B4 (de) * | 2000-07-03 | 2004-05-19 | Yazaki Corp. | Selbstveriegelnder hebelartiger Steckverbinder |
JP2002042960A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Yazaki Corp | コネクタ支持機構 |
JP2002124329A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 基板実装型コネクタ |
JP2003260720A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 樹脂成形品とそのインサート成形方法 |
CN100561812C (zh) * | 2005-03-08 | 2009-11-18 | 株式会社自动网络技术研究所 | 电连接盒 |
WO2006095638A1 (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Autonetworks Technologies, Ltd. | 電気接続箱 |
JP4994621B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2012-08-08 | 株式会社デンソー | 車両用交流発電機の電圧制御装置 |
JP2008041600A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | シールドコネクタ |
JP5194609B2 (ja) | 2007-07-26 | 2013-05-08 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP2009104793A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-14 | Toyota Motor Corp | 電池用端子構造 |
JP4632320B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2011-02-16 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5077670B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2012-11-21 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5233959B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2013-07-10 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5251840B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2013-07-31 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
-
2009
- 2009-11-05 JP JP2009254239A patent/JP5233959B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-05 DE DE102010047503A patent/DE102010047503B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 CN CN2010105313042A patent/CN102074842B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-02 US US12/917,714 patent/US8187030B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102010047503A1 (de) | 2011-05-26 |
CN102074842A (zh) | 2011-05-25 |
CN102074842B (zh) | 2013-08-14 |
US8187030B2 (en) | 2012-05-29 |
JP2011100611A (ja) | 2011-05-19 |
US20110104924A1 (en) | 2011-05-05 |
DE102010047503B4 (de) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5233959B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
JP5251840B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
US8366470B2 (en) | Connector | |
JP6610954B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5952607B2 (ja) | 防水型シールドコネクタ | |
JP5673309B2 (ja) | 車両側コネクタ | |
JP2011048945A (ja) | コネクタ | |
WO2013061698A1 (ja) | 車両側コネクタ | |
JP4536444B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
JPH09129303A (ja) | 防水コネクタ | |
US9147978B2 (en) | Shield connector | |
JP5557069B2 (ja) | コネクタ | |
JP5229186B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
JP5229580B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP2010009875A (ja) | 電線カバー付きコネクタ | |
JP4491294B2 (ja) | 機器用シールドコネクタ | |
US9203225B2 (en) | Wire fixing member | |
JP2011060451A (ja) | シールドコネクタ | |
JP5229583B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
JP2006114245A (ja) | アースジョイントコネクタ | |
US20170170599A1 (en) | Connector | |
JP2007087874A (ja) | シールドコネクタ | |
JP5672192B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5051442B2 (ja) | コネクタ | |
JP4066790B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5233959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |