JP5223767B2 - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5223767B2 JP5223767B2 JP2009105417A JP2009105417A JP5223767B2 JP 5223767 B2 JP5223767 B2 JP 5223767B2 JP 2009105417 A JP2009105417 A JP 2009105417A JP 2009105417 A JP2009105417 A JP 2009105417A JP 5223767 B2 JP5223767 B2 JP 5223767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- electrode
- connector electrode
- electrical connector
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
先ず、実施形態1の電気コネクタの構成を、図1及び図2を参照して説明する。図1は実施形態1の電気コネクタを示す断面図、図2は図1の電気コネクタの要部拡大断面図である。
実施形態2は、実施形態1の電気コネクタにおいて、第1コネクタ電極1に嵌合する第2コネクタ電極3から電力を取り出す外部電極を、コネクタハウジング2の下方に配置した例である。図8はその外部電極の一例を示し、図9はその外部電極の他の例を示す。
図10は実施形態4の電気コネクタを示す。実施形態4では、端子接点部12の形状を、根元となる基端部12aから先端部12bに至って湾曲形状ではなくストレート形状としている。もちろん、端子接点部12は、第2コネクタ電極3の電極本体部11内に第1コネクタ電極1の先端部1Aが挿入される時にはこの第1コネクタ電極1にその先端部12bが接触しないようにされている。
実施形態1では、ガイド部材5をコネクタハウジング2に対して雄雌のねじで取り付けたが、それ以外の手段でガイド部材5をコネクタハウジング2に取り付けることもできる。
2…コネクタハウジング
2A…コネクタ電極ガイド部(コネクタハウジング)
2B…内径変動部(コネクタハウジング)
2C…コネクタ電極保持部(コネクタハウジング)
3…第2コネクタ電極
5…ガイド部材
8…抜け止め防止部
9…内径変動部の内壁面
11…電極本体部
12…端子接点部
12a…端子接点部の基端部
12b…端子接点部の先端部
15…外部電極
15A…弾性部
15B…電極取出し部
Claims (10)
- 第1コネクタ電極をコネクタハウジング内に設けた第2コネクタ電極に嵌合させてこれらコネクタ電極同士を電気的に接続する電気コネクタにおいて、
前記コネクタハウジングは、
少なくともコネクタ挿入方向手前から奥に向かって内径を小さくする内径変動部と、
この内径変動部に連接して設けられ、前記第2コネクタ電極をスライド自在に収容保持するコネクタ電極保持部と、からなり、
前記第2コネクタ電極は、
前記第1コネクタ電極を内部に挿入させる底部を有した電極本体部と、
前記電極本体部のコネクタ挿入方向手前側に設けられた端子接点部と、を有しており、
前記第1コネクタ電極が前記電極本体部内に挿入されることにより該第1コネクタ電極に押されて前記電極本体部がコネクタ挿入方向奥へと押し込まれて移動するのに伴い、前記端子接点部が前記内径変動部の縮径された内壁面に沿って移動して内側へ変位することで前記第1コネクタ電極の周囲に密着する
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 請求項1に記載の電気コネクタであって、
前記内径変動部は、前記第2コネクタ電極がコネクタ挿入方向奥へと押し込まれることにより、前記端子接点部を内側へ変位させて前記第1コネクタ電極の周囲に密着させる力を次第に増大させるすり鉢形状をなす内壁面を有している
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 請求項1又は請求項2に記載の電気コネクタであって、
前記端子接点部は、前記電極本体部の環状端面から前記第1コネクタ電極が挿入される方向と反対方向に向かって延びる片持ち梁形状をなす複数本からなる
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 少なくとも請求項1から請求項3のうち何れか1項に記載の電気コネクタであって、
前記端子接点部は、前記第1コネクタ電極に対して点接触又は線接触する
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 少なくとも請求項1から請求項4のうち何れか1項に記載の電気コネクタであって、
前記第2コネクタ電極のスライド移動に追従して該第2コネクタ電極の底部に接する弾性部を有した外部電極を前記コネクタハウジングの下方に配置した
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 請求項5に記載の電気コネクタであって、
前記弾性部は、前記第2コネクタ電極に嵌合した前記第1コネクタ電極を引き抜く際に前記第2コネクタ電極を前記第1コネクタ電極の挿入方向と反対方向へ付勢する
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 請求項6に記載の電気コネクタであって、
前記弾性部は、前記外部電極を構成するバスバーの一部として形成された
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 請求項6に記載の電気コネクタであって、
前記弾性部は、前記外部電極を構成するバスバーに取り付けたられたコイルスプリングからなる
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 少なくとも請求項1から請求項8の何れか1項に記載の電気コネクタであって、
前記コネクタハウジングの前記内径変動部の入口前方にコネクタ電極ガイド部が形成され、そのコネクタ電極ガイド部の内側に前記第1コネクタ電極の挿入を案内するガイド部材を設けた
ことを特徴とする電気コネクタ。 - 請求項9に記載の電気コネクタであって、
前記ガイド部材は、前記端子接点部の先端に接触して前記第2コネクタ電極の前記コネクタハウジングからの抜けを防止する抜け止め防止部を有している
ことを特徴とする電気コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105417A JP5223767B2 (ja) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | 電気コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105417A JP5223767B2 (ja) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | 電気コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010257708A JP2010257708A (ja) | 2010-11-11 |
JP5223767B2 true JP5223767B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43318417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009105417A Expired - Fee Related JP5223767B2 (ja) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | 電気コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223767B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5649009B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2015-01-07 | 古河電気工業株式会社 | コネクタ端子用接触ばね、並びに、雌端子、端子接続構造 |
JP5965811B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2016-08-10 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7126936B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2022-08-29 | 矢崎総業株式会社 | 金属端子、及び、端子付き電線 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6262774U (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-18 | ||
JPS62150875U (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-24 | ||
JPH01143079U (ja) * | 1988-03-28 | 1989-09-29 |
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009105417A patent/JP5223767B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010257708A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11355881B2 (en) | Electrical connector housing, electrical connector and electrical connector assembly | |
TWI459655B (zh) | 連接器及連接器單元 | |
US7322846B2 (en) | Quick connect connector | |
JP6146668B2 (ja) | 端子金具 | |
EP2642606B1 (en) | Connector unit | |
WO2012127541A1 (ja) | 電線対基板コネクタ | |
WO2013108874A1 (ja) | 電気コネクタおよびその製造方法 | |
EP2866309B1 (en) | Connector structure | |
JP5965265B2 (ja) | 端子 | |
US7416444B1 (en) | Coaxial connector with two different outputs | |
WO2009058270A2 (en) | Coaxial connector with telescoping center conductor mechanism | |
JP2010212151A (ja) | コネクタ | |
JP6002626B2 (ja) | コネクタ | |
JP5223767B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP4670733B2 (ja) | 雌端子金具 | |
US10403999B2 (en) | Terminal fitting, and connector | |
JP2017010703A (ja) | 端子及び端子接続構造 | |
JP5294038B2 (ja) | 雌端子金具 | |
JP2020004539A (ja) | 端子金具 | |
JP2014154377A (ja) | 充電コネクタ | |
JP6053605B2 (ja) | コネクタ | |
JP2010113962A (ja) | ソケット端子 | |
JP2016081734A (ja) | 端子金具及びコネクタ | |
JP2011040184A (ja) | 端子金具の接続構造 | |
WO2013190947A1 (ja) | ソケット端子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |