JP5212061B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5212061B2 JP5212061B2 JP2008312046A JP2008312046A JP5212061B2 JP 5212061 B2 JP5212061 B2 JP 5212061B2 JP 2008312046 A JP2008312046 A JP 2008312046A JP 2008312046 A JP2008312046 A JP 2008312046A JP 5212061 B2 JP5212061 B2 JP 5212061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- image
- unit
- displayed
- white image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、このような表示画面を用いて1つの画面上で用紙の裏表又は見開きの左右の画像を確認することのできる技術が開示されている。さらに、特許文献1には、この表示画面を用いてページ編集を行い、ある画像を用紙の表面にくるように指定することのできる技術が開示されている。
従って、例えば、両面モードの表示画面でページ編集操作を行なった結果、裏面が白紙となる場合に、その結果が必ずしも画面上に反映される構成ではないため、ユーザが表示画面を見ただけでは実際の出力のされ方が認識しづらいという問題があった。
表示部と、ジョブに含まれる画像データに基づいてページ単位のページ画像を用紙に形成する画像形成部と、
を備える画像形成装置において、
前記画像データに基づく前記ページ画像を前記表示部にサムネイル表示する制御部と、
サムネイル表示された前記ページ画像への所定のページ編集の指示を受け付ける操作部と、を備え、
前記制御部は、
前記ジョブが両面モードであって、且つ前記操作部による所定のページ編集の結果、裏面に画像形成されないページがあるか否か判断し、裏面に画像形成されないページがあると判断した場合、当該画像形成されないページを白画像として前記表示部に表示し、
前記画像形成部は、前記表示部にサムネイル表示された前記ページ画像を各々用紙に形成し、
前記操作部は、ユーザによる任意のページへの白画像の追加指示を受け付け可能に構成され、
前記制御部は、
前記ユーザにより任意で追加された白画像と、前記所定のページ編集の結果として追加された白画像と、を異なる表示態様で前記表示部に表示することを特徴とする。
前記制御部は、
前記操作部による所定のページ編集の結果、前記白画像が表面及び裏面の順で連続した場合、当該連続した前記白画像を削除することを特徴とする。
前記制御部は、
前記操作部による所定のページ編集の結果、最終ページが奇数枚目であって前記白画像であった場合、当該最終ページの前記白画像を削除することを特徴とする。
また、ユーザにより任意で追加された白画像と、ページ編集の結果として追加された白画像と、が異なる表示態様で表示されるため、使い勝手をより良好にすることができる。
図1に示すように、本実施の形態に係る画像形成装置1は、本体部10と、これにオプション接続された後処理部20と、を備えて構成される。
本体部10は、状態管理部100と、スキャナ部200と、ADF部300と、操作表示部400と、プリンタ部500と、プリンタコントローラ部600と、を備えて構成される。
ここで、ジョブとは、画像形成に関する一連の動作を指し、例えば、複数枚の原稿をコピーする場合には、複数枚の原稿をコピーに関する一連の動作が1ジョブである。また、複数部数のコピーを行なう場合は、複数部数のコピーに関する一連の動作が1ジョブである。
設定情報には、用紙の画像形成面を指定するモード設定情報が含まれている。制御部101は、モード設定情報が「両面モード」であれば、用紙の表面・裏面に画像を形成し、モード設定情報が「片面モード」であれば、各用紙の表面にのみ画像を形成する。
具体的には、制御部101は、ページ編集画面Bにサムネイル表示されたページ画像に対して、ユーザにより所定のページ編集(例えば、ページの削除、ページの複製、ページの挿入、章分け、白画像入力等)の操作入力がなされた際に、その所定のページ編集の操作に応じてページ画像を編集して表示部401に表示させ、プリンタ部500により編集完了後のページ画像をページ単位で用紙に形成する。
このとき、制御部101は、ジョブが両面モードであって、且つページ編集の結果、裏面に画像形成されないページがあるか否か判断し、裏面に画像形成されないページがあると判断した場合、当該画像形成されないページを白画像として表示部401に表示する。なお、このようにして制御部101により自動的に追加表示された白画像を、以下、「自動追加白画像」という。
また、制御部101は、ページ編集の結果、自動追加白画像が表面及び裏面の順に連続した場合、この連続した2つの自動追加白画像を削除する。
また、制御部101は、サムネイル表示されたページ画像中にユーザの任意で白画像が追加(入力)された場合、このユーザの任意の白画像と自動追加白画像とを異なる表示態様で表示部401に表示する。
表示部401は、操作表示制御部402からの表示制御信号に従って、画面上に各種設定画面や画像の状態表示、各機能の動作状況等の表示を行う。また、表示部401の画面上には、例えば透明電極を格子状に配置した感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネル等からなる操作部403が構成されており、手指やタッチペン等で操作された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号を操作信号として操作表示制御部402に出力する。
ジョブリスト画面Aには、ジョブリスト表示領域A1、編集ボタン表示領域A2等が表示される。
編集ボタン表示領域A2は、ジョブリスト表示領域A1に一覧表示されたジョブに各種編集を行なうための操作ボタンを表示する領域である。具体的には、編集ボタン表示領域A2には、削除ボタン、複製ボタン、ジョブ編集ボタン等が表示される。
図4は、ユーザが図3のジョブリスト画面Aによりジョブを選択した後、ジョブ編集ボタンの中の画像ページボタンA21を押下することで表示される。なお、図4のページ編集画面Bは、ユーザによりページ編集が行われる前の基本画面を示している。
各枠内には、ジョブに含まれる画像データに基づくページ単位のページ画像が表示され、各ページ画像の右上には、画像番号が表示されている。
なお、ジョブリスト画面Aのプレビュー画像表示領域A2において、印刷面が「両面」設定となっている場合、ページ画像表示領域B1のページ画像は、ページ番号順に、各用紙の表面裏面に順次画像形成されることとなる。また、印刷面が「片面」設定となっている場合、ページ画像表示領域B1のページ画像は、ページ番号順に、各用紙の表面のみに画像形成されることとなる。
つまり、ページ画像表示領域B1のページ画像は、「両面」モードの場合、例えばページ番号1、2の画像データは、1枚目の用紙の表面及び裏面に画像形成される。同様に、ページ番号3、4の画像データは、2枚目の用紙の表面及び裏面に画像形成される。
削除ボタンB23は、選択されたページ画像を削除させるボタンである。移動ボタンB24は、選択されたページ画像を移動させるボタンである。複製ボタンB25は、選択されたページ画像を複製させるボタンである。章分けボタンB26は、選択されたページ画像を章の先頭ページとして設定させるボタンである。挿入ボタンB27は、選択されたページ画像の前に画像を挿入させるボタンである。白画像入力ボタンB28は、選択されたページ画像の前に白画像を入力させるボタンである。
ページ編集操作は、まず、ユーザにより各種ボタンB23〜28のうち何れかが押下された後、確定ボタンB4が押下されると、ボタンB23〜28による指示が実行される。
一方、各種のボタンB23〜28のうち何れかが押下された後、キャンセルボタンB3が押下されると、ボタンB23〜28による指示がキャンセルされる。
なお、自動追加白画像の追加は、ジョブが「両面モード」に設定されている場合にのみ実行される。
図5では、図4の基本画面の画像番号4の画像が3ページ目に複製され、6ページ目に自動追加白画像が挿入された場合を示している。
図5は、具体的には、ユーザが、サムネイル表示されたページ画像の中から複製する画像(画像番号4の画像)を選択して複製ボタンB25を押下した後、複製画像の挿入位置(3ページ目)を選択して挿入ボタンB27を押下し、確定ボタンB4を押下することにより実行される。すなわち、このユーザ操作に応じて、図5に示すように、3ページ目にページ番号4の画像が挿入された状態が表示され、さらにこの操作によって最終ページが奇数ページ(5ページ目)となるため、6ページ目に自動追加白画像Sが表示される。
図6では、図4の基本画面の3ページ目にユーザの任意の白画像が入力され、6ページ目に自動追加白画像が挿入された場合を示している。
図6は、具体的には、ユーザが、サムネイル表示されたページ画像の中から白画像の挿入位置(3ページ目)を選択して白画像入力ボタンB28を押下した後、確定ボタンB4を押下ことにより実行される。すなわち、このユーザ操作に応じて、図6に示すように、3ページ目にユーザの任意の白画像が挿入された状態が表示され、さらにこの操作によって最終ページが奇数ページ(5ページ目)となるため、6ページ目に自動追加白画像Sが表示される。
このとき、6ページ目の自動追加白画像Sは、例えば、グレーなどに着色されており、ユーザの任意の白画像と自動追加白画像Sとが識別できるようになっている。
また、白画像入力ボタンB28の操作を行なった場合には、図6に示すように、挿入紙選択領域B5が表示され、白画像の画像形成を行なうために用いる用紙トレイを変更することが可能である。
また、章分けボタンB26を用いて章の先頭ページを指定することで奇数ページ数の章が出来た場合には、その章が偶数ページ数となるよう自動追加白画像が追加表示される。
コントローラ制御部601は、各部の動作を統括的に制御し、通信制御部604及びNIC605を介して、外部の情報端末PCから入力されるデータをジョブとして、状態管理部100に配信する。
通信制御部604は、NIC605の通信を制御する。NIC605は、ネットワークに接続するための通信インタフェースであり、情報端末PCからネットワークを介して画像情報を受信し、DRAM制御IC602に出力する。
なお、ページ編集処理とは、具体的には、ページの複製、ページの挿入、ページの削除、ページの移動、白画像入力、章分けの何れかである。
ここでは、ページ編集処理の一例として、複製・挿入の操作を実施した場合について具体的に説明する。
図7は、ページ編集処理の一例として複製・挿入の操作を実施した場合について示したフローチャートである。
すると、制御部101は、ジョブの設定が両面モードであり、且つ表示部401にサムネイル表示されたページ画像について、裏面に画像形成されないページがあるか否かを判断し(ステップS12)、ジョブの設定が両面モードでない場合、又はジョブの設定は両面モードであっても裏面に画像形成されないページがない場合(ステップS12;NO)には、本処理を終了する。
一方、ジョブの設定が両面モードであり、且つ裏面に画像形成されないページがある場合(ステップS12;YES)には、制御部101は、その画像形成されないページを自動追加白画像として表示する(ステップS13)。
一方、自動追加白画像が表面及び裏面の順で連続すると判断した場合(ステップS14;YES)には、制御部101は、連続する2つの自動追加白画像を削除し(ステップS15)、本処理を終了する。
具体的には、上記図5の状態から、さらに複製の操作を行なって6ページ目に画像番号3の画像を複製した場合、最終ページが奇数ページ(7ページ目)となるため、制御部101は、8ページ目に自動追加白画像Sを追加表示する。すると、図8に示すように、4枚目の用紙の表面・裏面において自動追加白画像が2つ連続することとなるため、制御部101は、自動追加白画像Sが連続すると判断し、この2枚の自動追加白画像S、Sを削除する。
また、上記図7、8では、ページ編集処理として複製・挿入の操作を行なった場合について説明したが、これ以外にも、ページ編集処理としてページの削除、白画像入力等により裏面に画像形成されないページがある場合、制御部101は、ページ編集処理を実行する。
また、ページ編集処理として章分けにより奇数ページ数の章が出来た場合に、制御部101は、ページ編集処理を実行する。
上記実施形態の変形例について図9を参照して説明する。
変形例の基本的構成は、上記実施形態と同様であるが、上記実施形態においては、制御部101は、ジョブが両面モードであって且つ所定のページ編集の結果裏面に画像形成されないページがあった場合、その画像形成されないページを白画像として表示し、さらに、所定のページ編集の結果、白画像が表面及び裏面に順に連続した場合その連続した2つの白画像を削除する構成であるのに対し、変形例においては、制御部101は、所定のページ編集の結果、最終ページが奇数枚目であってこのページの画像が自動追加白画像であった場合、この最終ページの自動追加白画像を削除する構成となっている。
すると、制御部101は、ジョブの設定が両面モードであり、且つ表示部401にサムネイル表示されたページ画像の最終ページが奇数ページ目であるか否かを判断し(ステップS22)、ジョブの設定が両面モードでない場合、又はジョブの設定は両面モードであっても最終ページが奇数ページ目でない場合(ステップS12;NO)には、本処理を終了する。
一方、ジョブの設定が両面モードであり、且つ最終ページが奇数ページ目である場合(ステップS22;YES)には、制御部101は、その最終ページが、自動追加された白画像であるか否かを判断する(ステップS23)。
一方、制御部101は、最終ページが自動追加された白画像である場合には(ステップS23;YES)、その最終ページの自動追加白画像を削除する(ステップS25)。
100 状態管理部
101 制御部
400 操作表示部
401 表示部
403 操作部
500 プリンタ部(画像形成部)
Claims (3)
- 表示部と、ジョブに含まれる画像データに基づいてページ単位のページ画像を用紙に形成する画像形成部と、
を備える画像形成装置において、
前記画像データに基づく前記ページ画像を前記表示部にサムネイル表示する制御部と、
サムネイル表示された前記ページ画像への所定のページ編集の指示を受け付ける操作部と、を備え、
前記制御部は、
前記ジョブが両面モードであって、且つ前記操作部による所定のページ編集の結果、裏面に画像形成されないページがあるか否か判断し、裏面に画像形成されないページがあると判断した場合、当該画像形成されないページを白画像として前記表示部に表示し、
前記画像形成部は、前記表示部にサムネイル表示された前記ページ画像を各々用紙に形成し、
前記操作部は、ユーザによる任意のページへの白画像の追加指示を受け付け可能に構成され、
前記制御部は、
前記ユーザにより任意で追加された白画像と、前記所定のページ編集の結果として追加された白画像と、を異なる表示態様で前記表示部に表示することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記操作部による所定のページ編集の結果、前記白画像が表面及び裏面の順で連続した場合、当該連続した前記白画像を削除することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記操作部による所定のページ編集の結果、最終ページが奇数枚目であって前記白画像であった場合、当該最終ページの前記白画像を削除することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312046A JP5212061B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312046A JP5212061B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010134336A JP2010134336A (ja) | 2010-06-17 |
JP5212061B2 true JP5212061B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=42345667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008312046A Active JP5212061B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5212061B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018142933A (ja) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置 |
JP7331624B2 (ja) * | 2019-10-28 | 2023-08-23 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3255776B2 (ja) * | 1993-10-15 | 2002-02-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3111248B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2000-11-20 | 富士通株式会社 | プリント制御方法及びプリンタ装置 |
JP2004104622A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4545550B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2010-09-15 | 株式会社リコー | 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体 |
JP5146291B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2013-02-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-12-08 JP JP2008312046A patent/JP5212061B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010134336A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8270865B2 (en) | Image forming apparatus for specifying a paper feeding tray | |
JP5847560B2 (ja) | 印刷制御装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2018026758A (ja) | 画像形成装置 | |
US20060023243A1 (en) | Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program | |
JP4733528B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及び制御プログラム | |
JP2011078038A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法 | |
JP6435951B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成装置の制御プログラム、画像生成装置の制御方法。 | |
JP2005017692A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 | |
JP5212061B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5298812B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5146291B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010107882A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009248319A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007187713A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US8373884B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010050891A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4816062B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009139472A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008292921A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008249933A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4998444B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009278395A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6536168B2 (ja) | 画像形成装置および画像確認方法 | |
JP2004356959A (ja) | 印刷装置及びその方法 | |
JP4597850B2 (ja) | 画像読取装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5212061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |