JP5281544B2 - Break device - Google Patents
Break device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5281544B2 JP5281544B2 JP2009251183A JP2009251183A JP5281544B2 JP 5281544 B2 JP5281544 B2 JP 5281544B2 JP 2009251183 A JP2009251183 A JP 2009251183A JP 2009251183 A JP2009251183 A JP 2009251183A JP 5281544 B2 JP5281544 B2 JP 5281544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- break
- workpiece
- block portion
- bar
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Dicing (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体ウエハ等のワークを、チップ単位に分離するブレイク装置に関し、さらに詳細には、ダイシングリングのリング内に張られた粘着テープ上に固着させたワークを、ワーク上に刻設されたスクライブラインに沿ってチップ単位に分離するブレイク装置に関する。本発明で加工対象となるワークは、主としてシリコン等の半導体ウエハであるが、スクライブラインの長さがワーク上の位置によって変化する形状(例えば円形や楕円形等)の脆性材料からなるワークであれば、ガラス基板やセラミック基板であっても適用される。 The present invention relates to a break device for separating a work such as a semiconductor wafer into chips, and more specifically, a work fixed on an adhesive tape stretched in a ring of a dicing ring is engraved on the work. The present invention relates to a break device that separates into chips along a scribe line. The workpiece to be processed in the present invention is mainly a semiconductor wafer such as silicon, but it may be a workpiece made of a brittle material having a shape in which the length of the scribe line changes depending on the position on the workpiece (for example, a circle or an ellipse). For example, even a glass substrate or a ceramic substrate is applicable.
半導体装置の生産工程では、円形の半導体ウエハ上に縦横に並べて多数個形成された方形のチップを、チップ単位に分離するダイシング工程が含まれる。
図20は、ダイシング工程でウエハを保持するリング部材10を示す図であり、図20(a)はその平面図、図20(b)は正面図である。リング部材10は粘着シート12とダイシングリング13とからなる。ウエハ11は裏面側が粘着シート12に貼り付けられている。そしてウエハ11の周囲に、粘着シート12が張られた状態で支持するためのダイシングリング13(ウエハリングともいう)が同じ粘着シート12に貼り付けてある。ダイシングリング13は厚さ1.5mm程度の金属製品である。
The production process of a semiconductor device includes a dicing process of separating a large number of rectangular chips formed vertically and horizontally on a circular semiconductor wafer into chips.
20A and 20B are views showing the
ダイシング工程では、リング部材10に固着されたウエハ11に対し、ダイシングソーやレーザビームを用いて縦横に複数条のスクライブライン11aが形成される。スクライブライン11aの長さは、ウエハ11の中央付近を横断するものは長く、周縁付近を横断するものは短くなる。そして、ウエハ11はリング部材10に貼り付けられた状態でウエハ11上の各スクライブライン11aに沿ってチップ単位に分離される。
In the dicing process, a plurality of scribe lines 11a are formed vertically and horizontally on the
ウエハ11をチップ単位に分離する際に用いるブレイク装置は、これまで、粘着シート12の裏側から球状のブレイクボールを転がして押圧する方法や(例えば特許文献1参照)、ウエハ11との接触面が直線状である線状押圧体(以後本明細書ではブレイクバーともいう)や、接触面が円柱の側面である棒状ローラを、スクライブライン11aに沿って押し当てて押圧する方法(例えば特許文献2参照)により、曲げモーメントを加えるようにしていた。
The breaking device used when separating the
特許文献1に記載されるように押圧部材としてブレイクボールを用いる方法は、図21に示すように、ブレイクボール15を一定のピッチPでウエハ11上を正方向、逆方向に交互に折り返すように転動させて荷重を与える。その結果、ブレイクボール15が一条の軌跡を描くごとにスクライブラインが一条ずつ、あるいは、複数条ずつブレイクが行われることになる。
As described in
ブレイクボール15の一条の軌跡に対し一条ずつのブレイクを行うときは、すべてのスクライブラインの真上にブレイクボール15を転動させることができるので、それぞれのスクライブラインに垂直に荷重が加わり垂直なクラックが形成されるが、ウエハ上の全スクライブラインをブレイクするまでには相当長い距離を転動させる必要があり、処理に長い時間を要することになる。直径を大きくしたブレイクボール15でウエハをしならせ、一条の軌跡で複数条ずつブレイクを行うときは、処理時間を短縮できるが、複数条のスクライブラインずつブレイクすると、いずれかのスクライブラインについては真上ではなく少し離れた位置でブレイクボール15が転動されることになるため、真上を転動しないスクライブラインについては斜めに荷重が加わる結果、垂直にクラックを浸透させることが困難になりソゲが生じやすくなる。
When breaking one line at a time with respect to one line of the
また、特許文献2に記載されているように、押圧部材として図22に示すような棒状ローラ16や、図23に示すようなブレイクバー17(線状押圧体)を用い、これらを粘着シート12面に沿ってスライドさせながら押圧する方法では、処理速度については問題ないが、棒状ローラ16等がこれからブレイクしようとするスクライブラインの真下の位置に移動する前に、スクライブラインの斜め方向から荷重がかかった状態でブレイクされてしまうと、垂直方向にクラックが浸透しにくくなりソゲが生じやすいことになる。
Further, as described in
また、別の問題として、押圧時に、ウエハ11が保持されるリング部材10のダイシングリング13(図20)に、棒状ローラ16やブレイクバー17とが衝突すると、ウエハ11を押圧することができなくなる。ダイシングリングのリング内径をaとすると、図20に示すように、押圧可能な面積を最も広くするには、棒状ローラ16やブレイクバー17の長手方向の幅をa/√2とすることになる。このときにブレイク可能なウエハ11の直径は、最大でもa/√2以下にする必要があった。
そのため、ウエハ11の直径に対し、十分に大きな直径の粘着シート12やダイシングリング13が必要になり、ひいてはブレイク装置自体も加工対象のウエハ11に対し全体的に大型化しなければならなかった。
As another problem, when the
For this reason, the
そこで、本発明は加工対象である円形等のワーク(ウエハ等)の直径に対し、少しだけ大きな直径のダイシングリングを用いたリング部材でワークを保持した状態のままで、ワークのスクライブラインに沿って垂直な荷重を加えるようにしてブレイクすることが可能なブレイク装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention follows the scribe line of the workpiece while the workpiece is held by a ring member using a dicing ring having a slightly larger diameter with respect to the diameter of a circular workpiece (wafer or the like) to be processed. Another object of the present invention is to provide a break device capable of breaking while applying a vertical load.
上記目的を達成するために、次のような技術的手段を講じた。すなわち、本発明のブレイク装置は、ワーク上に形成された複数条のスクライブラインに沿ってワークを分断するブレイク装置であり、ワークを保持するための支持部材として、ダイシングリングとダイシングリングのリング内に張られた粘着テープとにより構成されるリング部材が用いられる。そして、ワークは、リング部材の粘着テープに貼り付けられた状態にしてある。なお、リング部材に貼り付けられるワークは、円形や楕円形のように、ワーク上に形成される複数条のスクライブラインの長さがワーク上の位置によって変化する形状である。
ブレイク装置には、直線状の押圧面を有し、分断対象のスクライブラインの真裏に沿ってリング部材の粘着テープ側からワークを押圧するブレイクバーを備えた押圧機構と、ワーク側に当接させ、ブレイクバーの押圧力に抗してワークを支持するサポート部材を備えたワーク支持機構とが設けられている。
ブレイクバーは、押圧面の長手方向に沿って固定ブロック部と可変ブロック部とに分割されるとともに、可変ブロック部の押圧面を固定ブロック部の押圧面よりも引き込ませた退避状態に変化させる押圧面調整機構が設けられている。
そして、ブレイクバーは分断対象のスクライブラインの長さに応じてブレイクバーの押圧面の長さが調整された状態でワークを押圧する。
In order to achieve the above object, the following technical measures were taken. That is, the breaking device of the present invention is a breaking device that divides a workpiece along a plurality of scribe lines formed on the workpiece, and is used as a support member for holding the workpiece in the dicing ring and the dicing ring. A ring member composed of an adhesive tape stretched on the surface is used. And the workpiece | work is made into the state affixed on the adhesive tape of the ring member. In addition, the workpiece | work affixed on a ring member is a shape from which the length of the several scribe line formed on a workpiece | work changes with the position on a workpiece | work like circular or an ellipse.
The breaking device has a linear pressing surface and a pressing mechanism having a break bar that presses the workpiece from the adhesive tape side of the ring member along the back of the scribe line to be divided, and the workpiece is brought into contact with the workpiece side. And a work support mechanism including a support member that supports the work against the pressing force of the break bar.
The break bar is divided into a fixed block portion and a variable block portion along the longitudinal direction of the pressing surface, and the pressing force that changes the pressing surface of the variable block portion into a retracted state that is drawn more than the pressing surface of the fixed block portion. A surface adjustment mechanism is provided.
The break bar presses the workpiece in a state where the length of the pressing surface of the break bar is adjusted according to the length of the scribe line to be divided.
すなわち、円形等のワークに複数条に形成されたスクライブラインの長さは、ワークの周縁近傍では短く、ワークの中央では長くなり、ワークの周縁近傍を分断する際にブレイクバーの押圧面がダイシングリングに衝突しやすい。それゆえ、周縁の短いスクライブラインを分断する際は、可変ブロック部の押圧面を引き込ませた退避状態にして固定ブロック部の押圧面だけでワークを押圧するようにし、周縁を分断する際にブレイクバーがダイシングリングに接触しないようにする。ワーク中央の長いスクライブラインを分断する際は、可変ブロック部の押圧面を固定ブロック部の押圧面に揃えた状態にして押圧する。
このようにして、ワーク上のスクライブラインの位置に応じて、ブレイクバーの可変ブロック部がダイシングリングに衝突しないように調整するようにして分断を行う。
In other words, the length of the scribe line formed in a plurality of strips on a workpiece such as a circle is short near the periphery of the workpiece, is long at the center of the workpiece, and the pressing surface of the break bar is diced when dividing the vicinity of the workpiece Easy to collide with the ring. Therefore, when cutting a scribe line with a short peripheral edge, the work piece is pressed only with the pressing surface of the fixed block part in the retracted state where the pressing surface of the variable block part is pulled in, and a break occurs when the peripheral part is divided. Make sure that the bar does not touch the dicing ring. When the long scribe line at the center of the workpiece is cut, the pressing surface of the variable block portion is pressed with the pressing surface of the fixed block portion aligned.
In this way, the dividing is performed so that the variable block portion of the break bar is adjusted so as not to collide with the dicing ring in accordance with the position of the scribe line on the workpiece.
なお、ワークを挟んでブレイクバーと反対側では、ワーク支持機構のサポート部材をワークに当接させるが、サポート部材は、ブレイクバーで押圧される一部領域の真裏近傍に対して当接するようにしてもよいし、ワーク全体に対して当接するようにしてもよい。これにより、ブレイクバーがワークの裏側の粘着テープを押圧したときに、粘着テープが押圧方向に大きく延伸されず、押圧前とほとんど同じ状態で分断されるので、分断予定位置のスクライブラインに対し精度のよい分断が行われる。 The support member of the workpiece support mechanism is brought into contact with the workpiece on the side opposite to the break bar across the workpiece, but the support member is brought into contact with the vicinity of the back of a partial area pressed by the break bar. Alternatively, it may be in contact with the entire workpiece. As a result, when the break bar presses the adhesive tape on the back side of the workpiece, the adhesive tape is not stretched greatly in the pressing direction and is divided in almost the same state as before pressing, so it is accurate with respect to the scribe line at the planned cutting position. Good splitting is done.
本発明によれば、ワーク上の位置により変化するスクライブラインの長さに応じて、ブレイクバーの可変ブロック部がダイシングリングに衝突しないように調整するようにして分断を行う。これにより、加工対象である円形等のワーク(ウエハ等)の径に対し、少しだけ大きなリング部材によってワークを保持した状態で、ワークのスクライブライン上に荷重を加えるようにして、ブレイクすることが可能になる。さらに、ワークを挟んでブレイクバーの反対側にサポート部材を当接させ、粘着テープの延伸を抑えるようにしているので、ブレイクバーをスクライブラインに沿って正確かつ垂直に押圧させることができ、垂直なクラックで分断できる。 According to the present invention, division is performed by adjusting the variable block portion of the break bar so as not to collide with the dicing ring in accordance with the length of the scribe line that varies depending on the position on the workpiece. As a result, the workpiece can be broken by applying a load on the scribe line of the workpiece while the workpiece is held by a slightly larger ring member with respect to the diameter of a workpiece such as a circle (wafer or the like) to be processed. It becomes possible. Furthermore, since the support member is brought into contact with the opposite side of the break bar across the workpiece to suppress the stretching of the adhesive tape, the break bar can be pressed accurately and vertically along the scribe line. Can be divided by a simple crack.
上記発明において、ブレイクバーの可変ブロック部は、固定ブロック部の長手方向の両側でそれぞれ同数の単位ブロックに分割されるとともに、単位ブロックが固定ブロック部の両側で左右対称になるように取り付けられ、押圧面調整機構は左右対称の位置にある単位ブロックの対ごとにブロックバーの押圧面を変化させる調整を行うようにしてもよい。
可変ブロック部を複数のブロックに小さく分割することにより、ブレイクバーの長さを加工対象のスクライブラインの長さに応じて少しずつ調整することができるようになり、ダイシングリングの直径が同じであっても、ブレイクバーがダイシングリングに衝突することなく、より大きな直径のワークを貼り付けて分断することができる。
In the above invention, the variable block portion of the break bar is divided into the same number of unit blocks on both sides in the longitudinal direction of the fixed block portion, and the unit blocks are attached so as to be symmetrical on both sides of the fixed block portion, The pressing surface adjusting mechanism may perform an adjustment to change the pressing surface of the block bar for each pair of unit blocks located in a symmetrical position.
By dividing the variable block into multiple blocks, the break bar length can be adjusted little by little according to the length of the scribe line to be processed, and the diameter of the dicing ring is the same. However, a work having a larger diameter can be stuck and divided without the break bar colliding with the dicing ring.
上記発明で、ブレイクバーの押圧面の最大長さLを、ダイシングリングのリング内径aに対し、次式の範囲にしてもよい。
a>L>a/√2
これにより、ワーク径がa/√2より大きいワークについても、最大径がブレイクバー長さLまでであれば分断することができるようになる。
In the above invention, the maximum length L of the pressing surface of the break bar may be within the range of the following formula with respect to the ring inner diameter a of the dicing ring.
a>L> a / √2
As a result, even a workpiece having a workpiece diameter larger than a / √2 can be divided if the maximum diameter is up to the break bar length L.
上記発明において、サポート部材は、スクライブラインに沿ってスクライブラインを挟んだ左右両側の位置でそれぞれワークに当接させる一対のサポートバーからなり、一対のサポートバーはそれぞれ固定ブロック部と可変ブロック部とに分割されるとともに、可変ブロック部の当接面を固定ブロック部の当接面よりも引き込ませた退避状態に変化させる当接面調整機構が設けられるようにしてもよい。
サポート部材をスクライブラインに沿ってスクライブラインを挟んだ左右両側の位置でそれぞれワークに当接させる一対のサポートバーとすることにより、スクライブラインに沿ってブレイクバーが押圧される左右両側を支持することにより、スクライブライン上に正確に曲げモーメントが加わるようになり、垂直にクラックが浸透されやすくなる。
さらに、ワーク周縁の短いスクライブラインを分断する際は、サポートバーの可変ブロック部の押圧面を引き込ませた退避状態にして固定ブロック部の押圧面だけでワークを支持するようにし、周縁を分断する際にもサポートバーがダイシングリングに接触しないようにする。ワーク中央の長いスクライブラインを分断する際は、サポートバーの可変ブロック部の当接面を固定ブロック部の当接面に揃えた状態にする。これにより、ブレイクバーと同様に、ワーク上のスクライブラインの長さに応じて、サポートバーの可変ブロック部がダイシングリングに衝突しないように調整するようにして分断を行うことができる。
In the above invention, the support member is composed of a pair of support bars that are in contact with the workpiece at both the left and right positions sandwiching the scribe line along the scribe line, and the pair of support bars includes a fixed block portion and a variable block portion, respectively. In addition, a contact surface adjustment mechanism that changes the contact surface of the variable block portion into a retracted state that is retracted from the contact surface of the fixed block portion may be provided.
Support the left and right sides where the break bar is pressed along the scribe line by making the support members a pair of support bars that contact the workpiece at the left and right sides of the scribe line along the scribe line. As a result, a bending moment is accurately applied on the scribe line, and cracks are easily penetrated vertically.
Furthermore, when dividing a scribe line with a short work peripheral edge, the work piece is supported with only the pressing surface of the fixed block portion in the retracted state in which the pressing surface of the variable block portion of the support bar is pulled in, and the peripheral edge is divided. Make sure that the support bar does not touch the dicing ring. When dividing the long scribe line at the center of the workpiece, the contact surface of the variable block portion of the support bar is aligned with the contact surface of the fixed block portion. Thereby, similarly to the break bar, the variable block portion of the support bar can be divided so as not to collide with the dicing ring according to the length of the scribe line on the workpiece.
ここで、一対のサポートバーのそれぞれの可変ブロック部は、固定ブロック部の長手方向の両側でそれぞれ同数の単位ブロックに分割されるとともに、単位ブロックが固定ブロック部の両側で対をなして左右対称になるように取り付けられ、当接面調整機構は左右対称の位置にある単位ブロックの対ごとにサポートバーの当接面を変化させる調整を行うようにしてもよい。
サポートバーの可変ブロック部を複数の単位ブロックに小さく分割することにより、ブレイクバーと同様に、長さを少しずつ調整することができるようになり、ダイシングリングの直径が同じであっても、サポートバーがダイシングリングに衝突することなく、より大きな直径のワークを分断することができる。
Here, each variable block portion of the pair of support bars is divided into the same number of unit blocks on both sides in the longitudinal direction of the fixed block portion, and the unit blocks are paired on both sides of the fixed block portion and symmetrical The abutment surface adjusting mechanism may perform adjustment to change the abutment surface of the support bar for each pair of unit blocks located at symmetrical positions.
By dividing the variable block part of the support bar into multiple unit blocks, the length can be adjusted little by little like the break bar, even if the diameter of the dicing ring is the same. A workpiece having a larger diameter can be divided without the bar colliding with the dicing ring.
また、サポート部材は、スクライブラインに沿って当接させるサポートバーからなり、サポートバーは固定ブロック部と可変ブロック部とに分割されるとともに、可変ブロック部の当接面を固定ブロック部の当接面よりも引き込ませた退避状態に変化させる当接面調整機構が設けられるようにしてもよい。
サポート部材をスクライブラインに沿ってワークに当接させるサポートバーとすることにより、スクライブラインに沿ってブレイクバーが押圧される真裏の位置を支持することにより、スクライブライン上に正確に押圧力が加わるようになり、垂直クラックで分断することができる。なお、この場合は、サポートバーを一つにすることができるが、一対のサポートバーをスクライブラインの左右両側に沿って当接させる場合に比べると、押圧力を少し強くする必要がある。
ワーク上のスクライブラインの長さに応じて、ダイシングリングと衝突しないようにサポートバーの可変ブロック部の長さを調整して分断を行うことができる点については同様である。
The support member includes a support bar that abuts along the scribe line. The support bar is divided into a fixed block portion and a variable block portion, and the abutment surface of the variable block portion abuts on the fixed block portion. A contact surface adjusting mechanism that changes the retracted state to be retracted from the surface may be provided.
By making the support member a support bar that abuts against the workpiece along the scribe line, the pressing force is accurately applied on the scribe line by supporting the position directly behind the break bar pressed along the scribe line. And can be divided by vertical cracks. In this case, one support bar can be used, but it is necessary to slightly increase the pressing force as compared with the case where the pair of support bars are brought into contact with the left and right sides of the scribe line.
The same is true in that the length can be divided by adjusting the length of the variable block portion of the support bar so as not to collide with the dicing ring according to the length of the scribe line on the workpiece.
この場合においても、サポートバーの可変ブロック部は、固定ブロック部の長手方向の両側でそれぞれ同数の単位ブロックに分割されるとともに、単位ブロックが固定ブロック部の両側で左右対称になるように取り付けられ、当接面調整機構は左右対称の位置にある単位ブロックの対ごとにサポートバーの当接面を変化させる調整を行うようにしてもよい。 Also in this case, the variable block portion of the support bar is divided into the same number of unit blocks on both sides of the fixed block portion in the longitudinal direction, and the unit blocks are attached so as to be symmetrical on both sides of the fixed block portion. The abutment surface adjusting mechanism may perform an adjustment for changing the abutment surface of the support bar for each pair of unit blocks located at symmetrical positions.
また、上記発明において、 ワーク上に形成された複数条のスクライブラインに対するブレイクの順序を設定する入力部を備え、ワーク搬送機構は、設定されたブレイクの順序に基づいて、ブレイクバーの押圧面と対向する位置に、順次分断対象のスクライブラインがくるようにリング部材の位置調整を行うようにしてもよい。
ワーク上に形成されたチップを取り出す際に、優先順がある場合でも、優先順に応じてスクライブラインを選択して分断することができる。
Further, in the above invention, an input unit is provided for setting a break order for a plurality of scribe lines formed on the work, and the work transport mechanism is configured so that the pressing surface of the break bar and the pressing surface of the break bar are based on the set break order. You may make it adjust the position of a ring member so that the scribe line of division | segmentation object may come to the position which opposes sequentially.
When taking out the chips formed on the workpiece, even if there is a priority order, the scribe lines can be selected and divided according to the priority order.
入力部は、設定可能なブレイクの順序の一つとして、ワーク上に形成された複数条のスクライブラインの並んだ順にブレイクを行う順送りモードを設けるようにしてもよい。
順送りモードを設定することにより、ワーク搬送機構は順次隣接するスクライブラインにブレイクバーの押圧面を合わせればよいので、位置調整の時間を短くすることができる。
The input unit may be provided with a progressive feed mode in which breaks are performed in the order in which a plurality of scribe lines formed on the workpiece are arranged as one of the break orders that can be set.
By setting the forward feed mode, the work transport mechanism only needs to align the pressing surface of the break bar with the adjacent scribe line, so that the position adjustment time can be shortened.
入力部は、設定可能なブレイクの順序の一つとして、ワーク上に形成された複数条のスクライブラインに対し、最も周縁に近い左右のスクライブラインからブレイクを行い、順次一つ内側の左右のスクライブラインのブレイクを行い、最後に中央のスクライブラインのブレイクを行う外側優先モードを設けるようにしてもよい。
外側優先モードを設けることにより、すべてのブレイクを行うまでの時間は順送りモードよりも多少余分にかかるが、その一方で、ワークの左右両側の周縁に近い側のスクライブラインから順にブレイクを行うので、左右ほぼ均等にバランスよく分断を行うことができるようになり、粘着テープに張られたワークの重心の移動が小さくなり、より正確な位置での分断が可能になる。
As one of the break orders that can be set, the input unit breaks the scribe lines formed on the workpiece from the left and right scribe lines closest to the periphery, and sequentially places the left and right scribe lines inside one. An outer priority mode may be provided in which a line break is performed and finally a central scribe line break is performed.
By setting the outer priority mode, the time to perform all breaks is slightly more than the forward feed mode, but on the other hand, since the breaks are performed in order from the scribe line on the side near the left and right edges of the work, It becomes possible to divide the left and right substantially equally in a balanced manner, and the movement of the center of gravity of the work stretched on the adhesive tape is reduced, so that the division at a more accurate position becomes possible.
入力部は、設定可能なブレイクの順序の一つとして、ワーク上に形成された複数条のスクライブラインに対し、ワークを二分するブレイクを行い、続いて四分するブレイクを行い、続いて八分するブレイクを行い、以後、分割された各ワークをそれぞれさらに等分割していく等分割モードを設けるようにしてもよい。
等分割モードを設けることにより、外側優先モードと同様に、すべてのブレイクを行うまでの時間は順送りモードよりも多少余分にかかるが、その一方で、ブレイクしようとするスクライブラインの左右の幅がほぼ均等になるので、バランスよくブレイクを行うことができるようになり、正確な位置でのブレイクが可能になる。
As one of the break orders that can be set, the input unit breaks the workpiece into two scribe lines formed on the workpiece, then breaks the workpiece into quarters, and then breaks into quarters, A break mode is performed, and thereafter, an equal division mode may be provided in which each divided work is further equally divided.
By providing the equal division mode, as with the outer priority mode, the time until all breaks are slightly longer than in the forward feed mode, but on the other hand, the width of the left and right of the scribe line to be broken is almost the same. Since it becomes equal, it becomes possible to perform a break in a balanced manner, and a break at an accurate position becomes possible.
以下、本発明にかかるブレイク装置の詳細について図面に基づいて詳細に説明する。ここでは、円形のウエハ上に刻設された複数条のスクライブラインに沿ってウエハをブレイクする場合を例に説明する。 Hereinafter, details of the break device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, a case where a wafer is broken along a plurality of scribe lines carved on a circular wafer will be described as an example.
(リング部材)
最初に、加工対象のウエハと、ウエハを保持させるリング部材との関係について説明する。図1は、ウエハを貼り付けた状態のリング部材の一例を示す平面図である。リング部材10は、粘着シート12とダイシングリング13とからなる。ダイシングリング13は厚さ1.5mm程度の金属製品である。ウエハ11は裏面側を粘着シート12に貼り付けて固着してある。
(Ring member)
First, the relationship between the wafer to be processed and the ring member that holds the wafer will be described. FIG. 1 is a plan view showing an example of a ring member with a wafer attached thereto. The
このリング部材10でブレイク可能なウエハ11の径Dは、ダイシングリング13の内径をaとしたときに、従来からブレイク可能な最大径であったa/√2よりも小径だけでなく、a/√2以上の大径であっても、後述するブレイクバーの最大長さL(ただしL<a)より小径であれば、ブレイクすることができる。
The diameter D of the
(ブレイク装置の構造)
次に、本発明のブレイク装置の構成について説明する。図2は本発明の一実施形態であるブレイク装置20を一方向(押圧機構側)からみた全体構成を示す斜視図である。また、図3はブレイク装置20を図1とは反対方向(ワーク支持機構側)からみた全体構成を示す図である。また、図4はブレイク装置20の正面図(押圧機構側)、図5は背面図(ワーク支持機構側)、図6は平面図である。
説明の便宜上、ブレイク装置20に対し、図中に示すように、装置の長手方向をX方向として互いに直交するXYZ方向を定めることとする。
(Structure of break device)
Next, the configuration of the break device of the present invention will be described. FIG. 2 is a perspective view showing an overall configuration of the breaking
For convenience of explanation, as shown in the drawing, the XYZ directions that are orthogonal to each other are defined with respect to the
ブレイク装置20は、主にベース21、押圧機構22、ワーク支持機構23a,23b、ワーク搬送機構24、カート25、エアプレート26からなる。
The breaking
ベース21上の片側に押圧機構22とエアプレート26が支持され、他方側に一対のワーク支持機構23a,23bが支持される。押圧機構22とエアプレート26との中間にはワーク搬送機構24が支持される。
A
次に押圧機構22について説明する。図7は押圧機構22を示す図である。押圧機構22は台座31を介してベース21上に固定される。台座31の上には、垂直アーム32が固定してあり、これによりベースプレート33が鉛直(Y方向)に立つようにして固定してある。ベースプレート33上には2本のリニアガイド34が平行に取り付けてあり、リニアガイド34およびモータ(不図示)によって可動プレート35が前後方向(Z方向)にスライドできるように支持してある。可動プレート35には、ユニット化されたブレイクバー36が取り付けてあり、ブレイクバー36の先端が可動プレート35の片側端より外側に突出した位置にくるようにしてある。この先端部分がウエハ11を押圧する押圧面となる。
Next, the
図8はブレイクバー36の構成を示す図であり、図8(a)は斜視図、図8(b)は正面図、図8(c)は平面図、図8(d)は側面図である。
ブレイクバー36は中央の固定ブロック37と、その左右両側の可変ブロック38a,38bとに分割してあり、さらに可変ブロック38a,38bはそれぞれ小さな単位ブロック39に分割してある。各単位ブロック39は、固定ブロック37と一体に固定してある支持部材37aによって支持される。各単位ブロック39は、圧空バルブを用いたエア作動による昇降機構40を備えており、昇降機構40はそれぞれの押圧面(各単位ブロック39の先端部分)の位置を、固定ブロック37の押圧面の位置よりも引き込ませた位置に退避させる押圧面調整機構71(図17)として働くようにしてある。また、単位ブロック39は固定ブロック37の左右両側で同数にするとともに対称に取り付けてあり、対称の位置にある単位ブロック39どうしが対(合計4対)となって退避動作を行うようにしてある。図9はブレイクバー36の押圧面の変形パターンを示す図である。単位ブロック39の位置変化により押圧面がP1〜P5の5パターンに変化できるようにしてある。
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the
The
ブレイクバー36における固定ブロック37の押圧面の長手方向の寸法、および、単位ブロック39の押圧面の長手方向の寸法は、加工対象のウエハ11の大きさに応じて適宜設定される。本実施形態では、例えば、長手方向の長さを固定ブロック37は約100mm、単位ブロック39は約12.5mm(合計8本)にして、ブレイクバー36として最長の長さLが約200mmになるようにしてある。したがって、ブレイクバー36の長さLはパターンP1〜P5の変化に応じて約100mm、約125mm、約150mm、約175mm、約200mmになる。これにより、最大200mm(8インチ)のウエハ11がブレイクできるようにしてある。
The longitudinal dimension of the pressing surface of the fixed
図10はブレイクバー36(固定ブロック37および単位ブロック39)の押圧面の幅方向断面である。押圧面の幅方向の寸法は、先端が0.1μm〜3mm程度の先細形状にしてあり、狭い幅でウエハ11に接するようにして荷重が線状に集中してかかるようにしてある。
FIG. 10 is a cross section in the width direction of the pressing surface of the break bar 36 (fixed
また、ブレイクバー36(固定ブロック37および単位ブロック39)には、押圧時に変形しにくい硬い材質を用いるのが好ましく、例えば工具鋼を用いている。
The break bar 36 (fixed
次に、ワーク支持機構23a,23bについて説明する。図11はワーク支持機構23a,23bの構成を示す図であり、図11(a)は斜視図、図11(b)は正面図である。ワーク支持機構23a,23bは、それぞれ台座41a,41bの上に搭載され、ボールネジおよびモータを用いたサポートバー駆動機構41dによって台座41a,41bがレール41c上を移動可能にしてある。
ワーク支持機構23a,23bでは、サポートバー46(図7のブレイクバー36に相当)以外については図7で説明した押圧機構22と同じ機構を採用している。したがって、サポートバー46以外のワーク支持機構23a,23bの各部については図7と同符号であるので説明を省略する。
Next, the
In the
図12はサポートバー46の構成を示す図であり、図12(a)は斜視図、図12(b)は正面図、図12(c)は平面図、図12(d)は側面図である。
サポートバー46は中央の固定ブロック47と、その左右両側の可変ブロック48a,48bとに分割してあり、さらに可変ブロック48a,48bはそれぞれ小さな単位ブロック49に分割してある。各単位ブロック49は固定ブロック47と一体に固定してある支持部材47aによって支持される。
各単位ブロック49は、圧空バルブを用いたエア作動による昇降機構50を備えており、昇降機構50はそれぞれの当接面(各単位ブロック49の先端部分)の位置を、固定ブロック47の当接面の位置よりも引き込ませた位置に退避させる当接面調整機構72(図17)として働くようにしてある。また、単位ブロック49は固定ブロック47の左右両側で同数にするとともに対称に取り付けてあり、対称の位置にある単位ブロック49どうしが対(合計4対)となって退避動作を行うようにしてある。
12A and 12B are views showing the configuration of the
The
Each
すなわち、図8のブレイクバー36の押圧面調整機構と同じ機構が、図12ではサポートバー46の当接面調整機構として働くようにしている。また、サポートバー46の単位ブロック49による変形パターンについてもブレイクバー36の変形パターンと同じP1〜P5(図9)である。
That is, the same mechanism as the pressing surface adjustment mechanism of the
サポートバー46は、基本的にブレイクバー36と同じ寸法にしてあるが、ウエハ11に当接する先端部分の形状および材質が異なるようにしてある。
図13はサポートバー46(固定ブロック47および単位ブロック49)の幅方向断面である。サポートバー46の先端面は平面にしてある。ただし、これに限らず曲面であってもよい。サポートバー46の先端部分の材質は押圧時にウエハ11に対しソフトに接触するように弾性ゴムが用いてある。
The
FIG. 13 is a cross section in the width direction of the support bar 46 (the fixed
次に、ワーク搬送機構24およびカート25について、再び図2〜図6を参照しながら説明する。ワーク搬送機構24は垂直に立てられた枠構造のフレーム61の上方と下方とに、カート25を支持するとともに搬送するためのリニアガイド62が設けてあり、リニアモータ(不図示)によってカート25が横方向(X方向)に移動されるようにしてある。カート25の中央には、リング部材10を取り付ける孔が形成してある。
カート25に取り付けられたリング部材10は、ワーク搬送機構24によって押圧機構22とワーク支持機構23a,23bとの間に搬送され、ウエハ11に刻設されたスクライブラインがブレイクバー36の真裏のブレイク位置にくるようにする。そして複数条のスクライブラインを次々にブレイクする際には、各スクライブラインが、順次、ブレイク位置にくるように位置調整が行われる。
Next, the
The
位置調整は、カメラを採用した位置決め方法や機械的な位置決め方法等の周知の方法で行われる。例えば、予め、ウエハ11に刻設されたアライメントマークを装置20に取り付けたカメラ(不図示)で撮像し、画像処理によって位置決めするようにしてもよい。また、リング部材10にウエハ11が精度よく貼り付けられ、リング部材10が精度よくカート25に取り付けられている場合は、予め、ブレイク装置20に設定してある原点位置に対するカート25の位置座標に基づいて位置決めするようにしてもよい。
The position adjustment is performed by a known method such as a positioning method using a camera or a mechanical positioning method. For example, an alignment mark engraved on the
次に、エアプレート26について説明する。加工対象のウエハ11はリング部材10、カート25、ワーク搬送機構24によって垂直に立てた状態で支持されるようにしてあり、これらによる支持によってブレイク処理を行うことができる。しかしながら、リング部材10上で、ウエハ11は振動を受けやすい粘着シート12に貼り付けてあり、粘着シート12が振動すればウエハ11自体も影響を受ける。そのため、ウエハ11に刻設されたスクライブラインに沿って、より精度が高いブレイク処理を行うには、振動対策を行うことが望ましい。
そのため、本実施形態ではさらに押圧機構22の回りに、方形のエアプレート26を取り付けている。エアプレート26は、リング部材10と対向する位置に、多数のノズル穴が形成してあり、一部のノズル穴からは乾燥空気を吹き出させるとともに、一部のノズル穴で吸引することにより、カート25がブレイク位置にセットされたとき、非接触の状態で粘着シート12およびこれに貼り付けられたウエハ11が垂直に立った状態で安定するようにしてある。
Next, the
Therefore, in this embodiment, a
次に、押圧機構22とワーク支持機構23a,23bとのブレイク時の位置関係について説明する。図14は、説明の便宜上、ワーク搬送機構24、カート25、エアプレート26を省略し、押圧機構22とワーク支持機構23a,23bの位置関係を示した図である。図14(a)に示すように、押圧機構22と、一対のワーク支持機構23a,23bとがリング部材10を挟んで対向している。
Next, the positional relationship between the
ブレイクバー36とサポートバー46(リング部材10の裏側)とは、高さ方向(Y方向)の位置が揃えてある。そして、サポートバー46の横方向(X方向)の位置は、サポートバー駆動機構41dにより調整され、図14(b)に示すように、ウエハ11のスクライブラインSを挟んで左右両側にわずかに離れた位置で当接するようにしてある。ブレイクバー36はスクライブラインSの真裏にくるようにしてある。これにより、ブレイクバー36がウエハ11を押圧すると、曲げモーメントがスクライブラインSに沿って対称に働くようになる。
The
また、サポートバー46の別の当接方法として、図15(a)に示すように、ワーク支持機構23aを退避させて(あるいはワーク支持機構23aを初めから搭載せず)、ワーク支持機構23bだけを使用してもよい。
この場合は、図15(b)に示すように、ウエハ11のスクライブラインSの真上に沿ってサポートバー46が当接するようにする。なお、ブレイクバー36はスクライブラインSの真裏にくるようにしてある。これにより、ブレイクバー36がウエハ11を押圧すると、サポートバー46の弾性力による変形によってウエハ11がしなり、曲げモーメントが加わるようになる。
As another contact method of the
In this case, as shown in FIG. 15B, the
(ブレイクパターン)
図16は、リング部材10上のブレイク位置と、ブレイクバー36の押圧面のパターンとの関係を示す模式図である。
スクライブラインが短い周縁については押圧面が短いパターンP1でブレイクし、順次、P2,P3,P4と変形させ、スクライブラインが最も長い中央では押圧面が長いパターンP5でブレイクすることにより、ブレイクバー36がダイシングリング13と衝突することなく、ウエハ11をブレイクすることができる。
(Break pattern)
FIG. 16 is a schematic diagram showing the relationship between the break position on the
For the peripheral edge with a short scribe line, break is caused by the pattern P1 having a short pressing surface, and is sequentially deformed to P2, P3, and P4. The
(制御系)
次に、ブレイク装置20の制御系について説明する。図17はブレイク装置20の制御系を示すブロック図である。制御部70はCPU71、メモリ72、入力部73、表示部74を含むコンピュータからなる。これらは装置上あるいは装置近傍にコントロールユニット(不図示)として設けられる。カート搬送および位置決めを行うワーク搬送機構24、ウエハ11を安定させるエアプレート26、ブレイクバー36を押圧させる押圧機構22、ブレイクバー36の押圧面の長さを調整する押圧面調整機構71、サポートバー46を当接させるワーク支持機構23a,23b、サポートバーの長さを調製する当接面調整機構72の各部は、メモリ72に記憶させたプログラムやパラメータ、入力部73から入力したパラメータ、コマンドに基づいて制御され、動作状態が表示部74でモニタされる。
(Control system)
Next, the control system of the
(ブレイク順序)
ブレイク装置20では、ウエハ11上に形成された複数条のスクライブラインをブレイクする際に、ブレイク順を入力部73から任意に設定してメモリ72に記憶させておくことにより(任意指定モードという)、記憶させたブレイク順で、各スクライブラインをブレイクすることができる。
そして、「任意指定モード」の他に、ブレイク順序の設定入力作業を容易にするため、「順送りモード」と、「外側優先モード」と、「等分割モード」とが用意してあり、モード選択の入力を行うことにより、選択できるようにしてある。
(Break order)
In the
In addition to “Optional mode”, “Sequential feed mode”, “Outer priority mode”, and “Equal division mode” are provided to facilitate the break order setting input work. It is made possible to select by inputting.
このうち、「順送りモード」を選択すると、図18においてブレイク順を示すように、ウエハ11の片側端から順に、次々にブレイクが行われる。この場合はスクライブラインの長さの変化に応じて、ブレイクバー36はP1、P2、P3、P4、P5、P4、P3、P2、P1の順で変化する。順送りモードでブレイクすることにより、ワーク搬送に要する時間を最小にできるので、処理時間を短くすることができる。
Of these, when the “sequential feed mode” is selected, breaks are sequentially performed from one end of the
一方、「外側優先モード」を選択すると、図19においてブレイク順を示すように、ウエハ11の最も外側にある左右のスクライブラインのブレイクを行い、続いて、その次に外側にある左右のスクライブラインのブレイクを行い、以後、順次内側にある左右のスクライブラインのブレイクを行う。そして、最後に中央にある最も長いスクライブラインのブレイクを行う。この場合はスクライブラインの長さの変化に応じて、ブレイクバー36はP1、P2、P3、P4、P5の順に変化する。
外側優先モードでブレイクすることにより、ワーク搬送に要する時間は順送りモードより少し長くなるが、ウエハ11は、一部がブレイクされた状態のときでも左右対称に近い状態でブレイクが行われることになるので、ウエハ11の重心移動が小さくなり、より精度の高いブレイクが可能になる。
On the other hand, when the “outer priority mode” is selected, as shown in FIG. 19, the left and right scribe lines on the outermost side of the
By breaking in the outer priority mode, the time required for workpiece transfer is slightly longer than in the forward feed mode, but the
また、「等分割モード」を選択すると、図20においてブレイク順を示すように、ウエハ11の中央のスクライブライン(スクライブラインが偶数のときは中央に最も近いスクライブラインになる)で二分割したウエハ形状とし、続いて、二分割されたそれぞれの部分ウエハを、さらにそれぞれの中央のスクライブラインで二分割することで部分ウエハを四分するブレイクを行い、以後同様に、部分ウエハを八分、十六分、・・・していく等分割のブレイクを行う。この場合のブレイクバーの長さは、最初は中央にある最も長いスクライブラインをブレイクするのでP5になるが、以後は、次にブレイクするスクライブラインの長さに応じて変化する。
等分割モードでブレイクすることにより、その時点での部分ウエハの中央のスクライブラインで分割するので、左右両側の幅が均等であり、バランスよくブレイクを行うことができるようになり、正確な位置でのブレイクが可能になる。
When the “equal division mode” is selected, the wafer divided into two at the center scribe line of the wafer 11 (when the scribe line is an even number, the scribe line is the closest to the center) as shown in FIG. Next, each partial wafer divided into two parts is further divided into two parts by dividing each partial wafer by a central scribe line, and then the partial wafer is divided into four parts. Break into six equal parts ... The length of the break bar in this case is P5 because the longest scribe line at the center is first broken, and thereafter, the length changes depending on the length of the scribe line to be broken next.
By breaking in the equal division mode, it is divided by the scribe line at the center of the partial wafer at that time, so that the width on both the left and right sides is equal, and it is possible to break in a balanced manner. Breaks.
以上は、一方向(Y方向)に並んだ複数条のスクライブラインをブレイクする場合について説明したが、格子状のスクライブライン、すなわち二方向(XY方向)に並んだ複数条のスクライブラインのブレイクを行う場合は、リング部材を90度回転して同じ動作を繰り返すようにする。その場合、カート25にリング部材10を90度回転させる回転機構を設けておけば、効率よく二方向のブレイクを行える。
The above is a case of breaking a plurality of scribe lines arranged in one direction (Y direction). However, a lattice-shaped scribe line, that is, a break of a plurality of scribe lines arranged in two directions (XY direction) is described. When performing, the ring member is rotated 90 degrees and the same operation is repeated. In that case, if the
また、上記実施形態では、4対の単位ブロック39はすべて同じ形状としたが、単位ブロックの長手方向の長さを、対ごとに変えたものにしてもよい。また、ワーク形状が非対称であるときは、対となる単位ブロックの長手方向の長さが異なるようにしてもよい。 In the above embodiment, the four pairs of unit blocks 39 have the same shape, but the length of the unit blocks in the longitudinal direction may be changed for each pair. Further, when the workpiece shape is asymmetric, the lengths of the paired unit blocks in the longitudinal direction may be different.
また、上記実施形態では、ウエハ11を挟んでブレイクバー36の裏側を、1つまたは一対のサポートバー46を当接させるようにして支持するようにしたので正確なブレイクがなされるが、サポート側の形状には自由度があり、ウエハ11を支持できるサポート部材であればこれ以外の形状にしてもよい。例えば、サポートバー46に代えて、ウエハ11の全面で当接する平面状のサポート部材で支持するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, since the back side of the
また、上記実施形態では、円形のウエハをブレイクしたが、ワーク形状は円形に限られない。ダイシングリングのリング内に貼り付け可能であり、長さが異なる複数条のスクライブラインが刻設されたワークであれば、例えば楕円形をはじめ他の形状であっても本発明を有効に利用できる。 Moreover, in the said embodiment, although the circular wafer was broken, the workpiece | work shape is not restricted to a circle. The present invention can be used effectively even in other shapes such as an ellipse, as long as it is a workpiece that can be affixed in a ring of a dicing ring and in which a plurality of scribe lines having different lengths are engraved. .
また、上記実施形態では、リング部材10を垂直にして支持するようにしたが、リング部材10を水平に支持して加工する一般的な従来型のブレイク装置にしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
本発明のブレイク装置は、リング部材に貼り付けたウエハ等のブレイクに利用することができる。 The breaking device of the present invention can be used for breaking a wafer or the like attached to a ring member.
10 リング部材
11 ウエハ
12 粘着テープ
13 ダイシングリング
20 ブレイク装置
22 押圧機構
23a,23b ワーク支持機構
24 ワーク搬送機構
25 カート
26 エアプレート
33 固定プレート
35 可動プレート
36 ブレイクバー
37 固定ブロック
38a,38b 可変ブロック
39 単位ブロック
40 昇降機構(押圧面調整機構71)
46 サポートバー
47 固定ブロック
48a,48b 可変ブロック
49 単位ブロック
50 昇降機構(当接面調整機構72)
61フレーム
62 リニアガイド
70 制御部
71 CPU
72 メモリ
73 入力部
74 表示部
DESCRIPTION OF
46
61
72
Claims (11)
前記ワークが前記リング部材の粘着テープに貼り付けられた状態で、ワーク上に形成された複数条のスクライブラインに沿ってワークを分断するブレイク装置であって、
直線状の押圧面を有し、分断対象のスクライブラインの真裏に沿って粘着テープ側から前記ワークを押圧するブレイクバーを備えた押圧機構と、
前記ワーク側に当接させ、前記ブレイクバーの押圧力に抗してワークを支持するサポート部材を備えたワーク支持機構とが設けられ、
前記ブレイクバーは、押圧面の長手方向に沿って固定ブロック部と可変ブロック部とに分割されるとともに、可変ブロック部の押圧面を固定ブロック部の押圧面よりも引き込ませた退避状態に変化させる押圧面調整機構が設けられ、
前記ブレイクバーは分断対象のスクライブラインの長さに応じてブレイクバーの押圧面が調整された状態でワークを押圧することを特徴とするブレイク装置。 As a support member for holding the workpiece, a ring member composed of a dicing ring and an adhesive tape stretched in the ring of the dicing ring is used,
In a state where the work is affixed to the adhesive tape of the ring member, a break device that divides the work along a plurality of scribe lines formed on the work,
A pressing mechanism having a linear pressing surface and having a break bar that presses the workpiece from the adhesive tape side along the back of the scribe line to be divided;
A workpiece support mechanism provided with a support member that contacts the workpiece side and supports the workpiece against the pressing force of the break bar;
The break bar is divided into a fixed block portion and a variable block portion along the longitudinal direction of the pressing surface, and changes the pressing surface of the variable block portion into a retracted state that is drawn more than the pressing surface of the fixed block portion. A pressing surface adjustment mechanism is provided,
The break bar is configured to press a work in a state in which a pressing surface of the break bar is adjusted according to a length of a scribe line to be divided.
a>L>a/√2 The breaking device according to claim 1, wherein the maximum length L of the pressing surface of the break bar is in the range of the following formula with respect to the ring inner diameter a of the dicing ring.
a>L> a / √2
前記ワーク搬送機構は、設定されたブレイクの順序に基づいて、ブレイクバーの押圧面と対向する位置に、順次分断対象のスクライブラインがくるようにリング部材の位置調整を行うことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載のブレイク装置。 It has an input unit that sets the order of breaks for multiple scribe lines formed on the workpiece,
The workpiece conveying mechanism adjusts the position of the ring member based on a set break order so that a scribe line to be divided sequentially comes to a position facing the pressing surface of the break bar. The break device according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009251183A JP5281544B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Break device |
TW99115917A TWI414406B (en) | 2009-10-30 | 2010-05-19 | Disconnect the device |
CN 201010231493 CN102049815B (en) | 2009-10-30 | 2010-07-15 | Cut-off device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009251183A JP5281544B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Break device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011096941A JP2011096941A (en) | 2011-05-12 |
JP5281544B2 true JP5281544B2 (en) | 2013-09-04 |
Family
ID=43954776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009251183A Expired - Fee Related JP5281544B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Break device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5281544B2 (en) |
CN (1) | CN102049815B (en) |
TW (1) | TWI414406B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11189750B2 (en) * | 2013-10-29 | 2021-11-30 | Lumileds Llc | Separating a wafer of light emitting devices |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5695520B2 (en) * | 2011-07-29 | 2015-04-08 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Wafer ring alignment method |
JP2013089622A (en) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | Breaking method of semiconductor substrate |
JP6039363B2 (en) * | 2012-10-26 | 2016-12-07 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Method and apparatus for dividing brittle material substrate |
JP6047392B2 (en) * | 2012-12-13 | 2016-12-21 | 株式会社ディスコ | Dividing device and dividing method |
JP6696897B2 (en) * | 2013-10-29 | 2020-05-20 | ルミレッズ ホールディング ベーフェー | Method for separating wafer of light emitting device |
JP6005708B2 (en) * | 2014-10-23 | 2016-10-12 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Method and apparatus for dividing wafer laminate for image sensor |
KR101980606B1 (en) * | 2017-08-29 | 2019-05-21 | 한국미쯔보시다이아몬드공업(주) | Tilting type panel breaking device of brittle material substrate and tilting type panel breaking method using the same |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04245663A (en) * | 1991-01-31 | 1992-09-02 | Fujitsu Ltd | Semiconductor wafer dicing method and dicing blade cooling mechanism |
JP2002252187A (en) * | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Mitsubishi Electric Corp | Cutter for semiconductor wafer, and method of cutting semiconductor wafer using the same |
JP2004214262A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Oputo System:Kk | Wafer dividing method and device thereof |
JP2005251872A (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Sony Corp | Method for manufacturing semiconductor substrate and manufacturing apparatus for its implementation |
JP5058451B2 (en) * | 2005-06-02 | 2012-10-24 | コーニングジャパン株式会社 | Sheet material cutting unit, cutting device having this cutting unit, and cutting equipment having this cutting device |
SG162814A1 (en) * | 2005-07-06 | 2010-07-29 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Scribing wheel for brittle material and manufacturing method for same, as well as scribing method, scribbing apparatus and scribbing tool using same |
JP2007067365A (en) * | 2005-08-05 | 2007-03-15 | Alps Electric Co Ltd | Method for manufacturing electronic device |
JP5037082B2 (en) * | 2006-10-02 | 2012-09-26 | 浜松ホトニクス株式会社 | Laser processing method and laser processing apparatus |
JP5076589B2 (en) * | 2007-03-28 | 2012-11-21 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Plate material dividing apparatus and plate material dividing method |
JP2008296086A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | Apparatus and method for crushing |
JP5060893B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-10-31 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Laser processing equipment |
JP5011048B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-08-29 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Processing method of brittle material substrate |
-
2009
- 2009-10-30 JP JP2009251183A patent/JP5281544B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-19 TW TW99115917A patent/TWI414406B/en active
- 2010-07-15 CN CN 201010231493 patent/CN102049815B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11189750B2 (en) * | 2013-10-29 | 2021-11-30 | Lumileds Llc | Separating a wafer of light emitting devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102049815A (en) | 2011-05-11 |
TWI414406B (en) | 2013-11-11 |
CN102049815B (en) | 2013-09-04 |
JP2011096941A (en) | 2011-05-12 |
TW201114571A (en) | 2011-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5281544B2 (en) | Break device | |
JP5167160B2 (en) | Brittle material substrate transfer and cutting equipment | |
JP5167161B2 (en) | Breaking device for brittle material substrate | |
JP5129826B2 (en) | Breaking method for brittle material substrate | |
WO2006040988A1 (en) | Method and apparatus for scribing brittle material board and system for breaking brittle material board | |
TW201628982A (en) | Glass sheet manufacturing device | |
JP6364789B2 (en) | Scribing equipment | |
JP5348212B2 (en) | Cutting device | |
TW201240927A (en) | Breaking device for brittle material substrate | |
TW201509843A (en) | Transporting method, transporting apparatus and cutting method for thin glass plate, and manufacturing method for glass item | |
TWI532088B (en) | Breaking device | |
JP3485041B2 (en) | Press machine | |
JP2003277089A (en) | Apparatus used for both scribing and breaking | |
JP6251061B2 (en) | Scribing device for brittle material substrate | |
JP2015164895A (en) | Parting device | |
JP2016132227A (en) | Transfer device and transfer method | |
KR101123620B1 (en) | Breaking apparatus | |
JP2013159540A (en) | Scribing device | |
JP5731942B2 (en) | Mother board cutting method | |
TWI486315B (en) | Sheet breaking device for sheet metal | |
JP2021154502A (en) | Breaking method of brittle material substrate and substrate processing device | |
CN107922238B (en) | Cutting device and cutting method for non-metal material using roller | |
JP2000233829A (en) | Positioning device for rectangular plate body | |
JP2000326136A (en) | Shearing device | |
JP2013180920A (en) | Scribing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |