JP5277302B2 - パンツ型着用物品の製造方法 - Google Patents
パンツ型着用物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5277302B2 JP5277302B2 JP2011243227A JP2011243227A JP5277302B2 JP 5277302 B2 JP5277302 B2 JP 5277302B2 JP 2011243227 A JP2011243227 A JP 2011243227A JP 2011243227 A JP2011243227 A JP 2011243227A JP 5277302 B2 JP5277302 B2 JP 5277302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- tape
- continuous member
- exterior body
- body continuous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 598
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims abstract description 27
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 126
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 67
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 44
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 44
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 128
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 74
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 50
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 46
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 34
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 25
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 16
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 210000001621 ilium bone Anatomy 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、パンツ型おむつの外装体の腰周り領域を柔らかくし、かつ通気性を改善して着用時の蒸れの問題を解決することを課題とする。さらに、不織布のようなシートを狭幅に切断したテープ状シート材(帯状シート基材)を固定する場合、テープ状シート材を所定間隔に精度よく安定的に配することを課題とする。
さらに、腹側用、背側用のテープ状シート材は、それぞれスリット時の幅方向位置を維持して第2シート材に積層、固定されるので、第2シート材に対してテープ状シート材を安定的に高精度に配することができる。
本明細書のパンツ型着用物品10では、パンツ型着用物品の身丈方向をY方向とし、パンツ型着用物品の幅方向をX方向とし「腰周り方向」ともいう。
パンツ型おむつ10は、腹側部21と背側部23を形成する外装体11と、股下部13を形成する吸収性本体40とで構成されている。
また、股下部13は、腹側部21と背側部23とを架け渡して着用者の股間部に配される吸収性本体40で構成されている。環状にした外装体11と股下部13を架け渡した吸収性本体40によりパンツ型となっている。
吸収性本体40は、股間部を形成するとともに、腹側部21および背側部23において外装体11のウエスト開口部12下方近傍まで延出して、外装体11と固定されている。これにより、腰周り領域において外装体11は吸収性本体40が固定された中央域と、固定されていない両側域とを有する。上記「腰周り領域」とは、概ねウエスト開口部12の上端縁からその下部方向である身丈方向(Y方向)に大腿部の外側付け根付近が配置される位置までの間の領域をいう。
また、吸収性本体40が固定されている外装体11の中央域において、弾性体35は複数箇所にわたって切断されていて、内層材31と外層材33との積層領域は実質的な伸縮性を有していないことが好ましい。
また、特に内層材31は、通気性、風合いを良好にする観点から、不織布から形成されているものが好ましく、また、排泄物の漏れ防止の観点から、撥水性の不織布から形成されているものが好ましい。
この吸収性本体40は通常この種のおむつに用いられる材料を用いることができ、特に限定されるものではない。
そして、ニップロール217、218間に上記第2シート材2S、弾性体連続部材3S、テープ状シート材33Tを通し、ロール間の圧力によって弾性体連続部材3Sに着けられたホットメルト接着剤により第2シート材2Sとテープ状シート材33Tとを弾性体連続部材3Sを介して接着し、外装体11となる外装体連続部材11Sを得る。なお、接着剤は、接着剤塗工装置215により、テープ状シート材33T上および第2シート材2S上のいずれか一方または両方に供給して、弾性体連続部材3Sと接着してもよい。
カットロール219に対向するロール220はその受けロールであり、その周面は平滑面となっている。
なお、図8は図7における要部平面図を示した図面であり、図8(1)は第1シート材1Sおよび背側部23に配される第2シート材2Sの上方から見た要部平面図であり、図8(2)は第1シート材1Sおよび下側第1分離ロール253より下側の腹側部21に配される第2シート材2S等を上方から見た要部平面図である。この図8により、第2シート材2Sとテープ状シート材33Tとの配置関係、テープ状シート材33Tと弾性体連続部材3Sとの配置関係が明確化される。テープ状とは細幅で長い帯状のシート状態であり、スリットとはシート材を幅方向に複数に分割し複数本のテープ状に切断することである。本発明においては、シート材の供給方向(後述の矢印A1方向)に沿って切断し、シート材の幅方向に複数本に分割される。
そしてスリット時の各テープ状シート材33Tの幅方向位置を維持した状態で各テープ状シート材33Tを上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253との間に供給する。このロール間に供給された複数本のテープ状シート材33Tを1本ずつ交互に選択して上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253に巻き付けることによって異なる方向(例えば、上方向と下方向)に分離する。すなわち、複数本のテープ状シート材33Tが1本ずつ交互に腹側用と背側用に分離される(詳細は図10参照)。上記異なる方向とは、分離位置に供給された第1シート材1Sに対し、この第1シート材1Sが有する2面のうちの一方の第1面より第1シート材1Sから離れる方向およびこの第1面とは反対側の第2面より第1シート材1Sから離れる方向をいう。言い換えれば、第1シート材1Sを挟んで第1シート材1Sの両面から反対方向に離れていく2方向であればよく、必ずしも正反対の方向でなくてもよい。したがって、上述の上方向と下方向に限定されることはなく、上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253のそれぞれの回転軸に対して直角な面内での異なる2方向とすることもできる。また上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253のそれぞれの回転軸の配置方向は水平に対してある角度、例えば90度を有していてもよい。この場合、上側および下側は右側および左側となるが、本実施形態では便宜的に上側および下側と称す。本実施形態では、上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253のそれぞれのロールに向かう方向が異なる方向である。
上記接着剤塗工装置215では、各弾性体連続部材3Sに対して個別のホットメルトガンを用いているが、弾性連続部材3Sの位置に対応して接着剤を出す複数のノズルを有する一体型のホットメルトガン(図示せず)を用いることも好ましい。
また、上記接着剤は、弾性体連続部材3Sに塗工されるのではなく、弾性体連続部材3Sが配される位置の第2シート材2S面に塗工されてもよい。塗工は、連続的であっても、断続的であってもよい。
また、上記上側第1、第2分離ロール251,252、下側第1、第2分離ロール253、254は、回転可能なロールであり、上側第1分離ロール251、下側第1分離ロール253は、図示しない回転駆動手段によって回転可能となっている。回転駆動手段としては、モータが挙げられる。また回転可能なロールはその周速度でシートが送られるように、ロール周面が粗面もしくはゴムのような摩擦力が大きい面になっていることが好ましい。さらに、上側第2分離ロール252、下側第2分離ロール254は、回転駆動手段によって回転されるロールであってもよい。この場合、上側第1分離ロール251、下側第1分離ロール253の周速度と同等の周速度で回転される。
テープ状シート材33Tが交互に上下方向に分離されるので、上方向に分離されたテープ状シート材33Tと下方向に分離されたテープ状シート材33Tとが、それぞれ第2シート材2Sに配される位置関係は異なる。そのため、背側と腹側とで背側用の第2シート材2Sに配されるテープ状シート材33Tの位置関係と、腹側用の第2シート材2Sに配されるテープ状シート材33Tの位置を合わせる場合には、背側用の第2シート材2Sに配されるテープ状シート材33Tの供給位置と、腹側用の第2シート材2Sに配されるテープ状シート材33Tの供給位置とが異なる。そこで第2シート材2Sの少なくともどちらか一方の供給位置を調整する(例えばどちらか一方の第2シート材2Sをその幅方向にずらす)ことで、背側用の第2シート材2Sに配されるテープ状シート材33Tの位置関係と、腹側用の第2シート材2Sに配されるテープ状シート材33Tの位置関係とを同じにすることができる。
また、テープ状シート材33Tを接着した背側用および腹側用の各第2シート材2Sは、おむつにしたときに、それぞれの第2シート材2Sの幅方向に配されるテープ状シート材33Tの位置が異なっていてもよい。
この結果、パンツ型おむつ10(前記図1参照)が完成し、前述のパンツ型おむつの一例で説明した構成を得ることができる。
また、外層材33の使用量を低減できるので、使い捨てタイプのパンツ型おむつでは、いわゆる環境にやさしい省資源の製品を製造することができる。さらに、外層材33の使用量を削減できるので、製品コストの低減が図れる。また、1層領域を有することによって外装体11の柔らかさが向上し、着用時の動作が円滑になるとともにはき心地がよくなる。
さらに、テープ状シート材33Tの搬送中、幅方向にぶれることがなくなるので、第2シート材2Sへのテープ状シート材33Tの接着位置精度が一層向上できる。
ここでいう第1シート材1Sの伸縮性とは、例えば、前述の弾性体連続部材3Sにより付与される伸縮性に代わりうる伸縮性をいう。
また、第1シート材1Sが溝により所望の伸縮性を有するものであれば、その加工方法は限定されない。
弾性繊維層は、伸ばすことができ且つ伸ばした力から解放したときに収縮する性質を有するものである。また、弾性を有する繊維の集合体である。また、弾性繊維層は、弾性を有する繊維からなるウエブや不織布の形態であり得る。例えば、スピニングブローン法、スパンボンド法、メルトブローン法等によって形成された不織布であり得る。特に好ましくは、スピニングブローン法で得られたウエブである。弾性繊維層の構成繊維としては、例えば熱可塑性エラストマー、ゴムなどを原料とする繊維を用いることができる。特に熱可塑性エラストマーを原料とする繊維は、通常の熱可塑性樹脂と同様に押出機を用いた溶融紡糸が可能であり、またそのようにして得られた繊維は熱融着させやすいので、エアスルー不織布を基本構成とする本実施形態の伸縮性不織布に好適である。熱可塑性エラストマーとしては、SBS、SIS、SEBS、SEPS等のスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマーを挙げることができる。これらは一種を単独でまたは二種以上を組み合わせて用いることができる。
そして前述の第1実施態様と同様に、スリット時の幅方向位置を維持した状態で各テープ状シート材33Tを上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253との間に供給する。このロール間に供給された複数本のテープ状シート材33Tを互い違いに上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253に巻き付けることによって腹側用と背側用の異なる2方向に分離する。
各第2シート材2Sに供給される接着剤32は、テープ状シート材33Tのそれぞれが貼り合わされる所定の位置(例えば、ほぼ中央部または幅方向の一方側)に供給され、その供給方法は連続的であっても間欠的であってもよい。この接着剤32には、例えばホットメルト接着剤や両面接着テープ等が用いられる。
また、第1シート材1Sが凹凸を有する延伸加工が施されているため柔らかい外観および感触となり、また、接着剤32の塗布幅をテープ状シート材33Tの幅より狭くすることで、テープ状シート材33Tにフリルを形成することもできる。
さらに、テープ状シート材33Tの幅を変更することによって伸縮力も変化し、ウエスト部、腸骨上、腰等の各部位に応じた適切な締め付け圧に調整ができる。例えば、ウエスト部、腸骨上には他の部位に比べて幅を大きくすることで、伸縮力を高め締め付け圧を大きくすることができる。
またさらに、弾性体を配さないパンツ型おむつ10において、積層領域の伸縮性が弱い場合には、必要に応じて第1実施形態の弾性体連続部材3Sを第1シート材1Sと第2シート材2Sとの間に挟持させてもよい。
複数本のテープ状シート材33Tは、互い違いに上側第1分離ロール251と下側第1分離ロール253に巻き付けることによって異なる2方向(例えば、上方向と下方向)に分離する。すなわち、複数本のテープ状シート材33Tを腹側用と背側用に分離する。
このようにして、弾性体連続部材3Sを介してテープ状シート材33Tが接着された第2シート材2Sからなる背側部23となる外装体連続部材11Sが構成される。そして、背側部23の外装体連続部材11Sは、テープ状シート材33Tを下側にした状態で矢印A7方向に供給される。
以上の工程によって、幅広のテープ状シート材33Tcが外側に配した腹側部21の外装体連続部材11Sと背側部23の外装体連続部材11Sとが得られる。
その後の工程は、前述の第1実施形態で説明した工程と同様である。
この場合の弾性体連続部材3Scを介した図示しない第2シート材2Sへのテープ状シート材33Tの接着は、前述の第1、第2実施形態の製造方法を適用することができる。
例えば、ウエスト、腸骨上、腰等に配される場合、腹側部21および背側部23の各弾性体連続部材3Sの本数を変えてもよい。弾性体連続部材3Sの本数を多くすることで伸縮力を強くでき、強い締め付け力を得ることができる。また腹側部21および背側部23の各弾性体連続部材3Sの本数を変えてもよい。例えば、背側部23の弾性体連続部材3Sの本数を腹側部21よりも多くすることで、背側部23の伸縮力を強くでき、おむつのずれ落ちを抑制することができる。また、腹側部21の弾性体連続部材3Sの本数を背側部23よりも多くすることで、腹側部21の伸縮力を強くでき、おむつのずれ落ちを抑制することができる。
図17(1)に、テープ状シート材33Tに均等な幅にスリットされたものを用いて作製されたおむつの要部側面図を示す。腹側部21、背側部23に配されるそれぞれのテープ状シート材33Tの本数は同数である。背側部23に配される第2シート材2Sとテープ状シート材33Tとの位置関係と、腹側部21に配される第2シート材2Sとテープ状シート材33Tとの位置関係とが同様になるように、テープ状シート材33Tに対する背側部23および腹側部21のそれぞれに配される第2シート材2Sは供給位置が調整されている。すなわち、第2シート材2Sの幅方向の一端辺とこの端辺に最も近いテープ状シート材33Tの幅方向の上記一端辺側の端辺との距離が同一にされている。このようにテープ状シート材33Tが接着された第2シート材2Sを用いておむつを作製すると、腹側部21に配された第2シート材2Sに接着されたテープ状シート材33Tと、背側部23に配された第2シート材2Sに接着されたテープ状シート材33Tとは、サイドシール部25で重なり合うようになる。この場合、サイドシール部25が強弱関係を有するようになりサイドシール部25における剥がし易さ向上する。
上記例では、腹側部21に配される第2シート材2Sと、背側部23に配される第2シート材2Sの幅は同一としている。以下、第2シート材2Sの幅については同様である。
一例として図18(1)を参照して、腹側部21に配されるテープ状シート材33Tが6本で、背側部23に配されるテープ状シート材33Tの本数が7本の場合で説明する。外層材スリットカッター(図示せず)によって分離されたテープ状シート材33Tを接着する腹側部21に配される第2シート材2Sと、背側部23に配される第2シート材2Sとが、平面視同位置の場合(ただし、高さ方向の位置は異なる。)、背側部23に配される第2シート材2Sの幅方向一端辺とこの端辺に最も近いテープ状シート材33Tの幅方向の上記一端辺側の端辺との距離aと、腹側部21に配される第2シート材2Sの幅方向一端辺とこの端辺に最も近いテープ状シート材33Tの幅方向の上記一端辺側の端辺との距離bとは、テープ状シート材33Tの幅分だけ異なる。このように配置されるようにテープ状シート材33Tに対して第2シート材2Sを供給し、互いを接着させ、この第2シート材2Sを用いておむつを作製した。この場合、おむつのサイドシール部25における腹側部21に配されるテープ状シート材33Tと、背側部23に配されるテープ状シート材33Tとの位置関係は、交互に配された状態となり、重ならない。
図18(1),(2)に示した構成の場合、伸縮範囲、応力の調整が可能となり、外装体仕様(例えば、締め付け応力設計)の自由度が広がる。またどちらの構成においても、背側部23の方が下方にテープ状シート材33Tが1本多いため、臀部のフィット性に優れる。
図19に示したおむつの要部側面図は、図15に示した幅が異なるテープ状シート材33Tcを有するテープ状シート材33Tの場合であり、テープ状シート材33Tに対して第2シート材2Sの供給位置を調整して、互いを接着させ、この第2シート材2Sを用いておむつを作製した。この場合、おむつのサイドシール部25における腹側部21に配されるテープ状シート材33Tと、背側部23に配されるテープ状シート材33Tとは重なる。しかも、幅が異なるテープ状シート材33Tc同士も重なり合う。
図20に示したおむつの要部側面図は、図16に示した幅が異なるテープ状シート材33Tcを有するテープ状シート材33Tの場合であり、テープ状シート材33Tに対して第2シート材2Sの供給位置を調整して、互いを接着させ、この第2シート材2Sを用いておむつを作製した。この場合、おむつのサイドシール部25における腹側部21に配されるテープ状シート材33Tと、背側部23に配されるテープ状シート材33Tとは重なる。しかも、幅が異なるテープ状シート材33Tc同士も重なり合う。さらに、腹側部21に配される幅の異なるテープ状シート材33Tcと、背側部23に配される幅の異なるテープ状シート材33Tcとが、サイドシール部25において重なりあう。さらに幅の異なるテープ状シート材33Tが抜けた位置に相当するテープ状シート材33T間の位置も重なりあう。
したがって、1本のテープ状シート材33Tに細い弾性体連続部材3Sを複数本接着させることができるので、伸縮力を低下させることなく、弾性体連続部材3Sを細くしたことにより見えにくくすることができ、着用者に弾性体(弾性体連続部材3S)による締め付け力を意識させにくくなり、着用感の向上が図れる。
例えば、テープ状シート材33Tにもよるが、坪量が16g/m2程度で厚さが0.02mm程度のテープ状シート材33Tを用いた場合、太さが0.1mm〜1mm程度の弾性体連続部材3Sを用いて、その間隔を1mm〜5mm程度にすることで見えにくくなり、好ましくは、0.1mm〜0.3mm程度の太さにし、その間隔を2mm〜4mm程度にする。
例えば、第4実施形態は、上記第1〜第3実施形態と組み合わせることができる。
上記第3実施形態の第2実施態様と第4実施形態とを組み合わせた場合を説明する。例えば、第1シート材1Sにおいて、腹側部21でテープ状シート材33Tcを取った部分は、背側部23ではテープ状シート材33Tcに対応した間隔があいてしまう。そのため、背側部23では、その部分の伸縮力が弱くなる。そこで、背側部23において、テープ状シート材33Tの間隔が広くなっている部分の両側に隣接するテープ状シート材33Tの部分において、弾性体連続部材3Sを複数本接着することで、その部分の伸縮力を強めて、テープ状シート材33Tの間隔が広くなって伸縮力が低下した部分を補うことができる。
また本発明のパンツ型着用物品は、上述のようなパンツ型のおむつのほか、生理用ショーツ、ショーツ型ナプキンなどの、パンツ型の構造を有する吸収性物品一般を含む概念である。このパンツ型着用物品は、乳幼児用のものであっても、成人用のものであってもよい。
11 外装体
11S 外装体連続部材
13 股下部
21 腹側部
21A,21B 側縁部
23 背側部
23A,23B 側縁部
31 内層材
33 外層材
35 弾性体
1S 第1シート材
2S 第2シート材
3S 弾性体連続部材
33T,33Tc テープ状シート材
Claims (7)
- パンツ型着用物品の製造方法であって、
外装体の構成材料になる第1シート材を幅方向に複数にスリットして複数本のテープ状シート材を形成する工程と、
前記複数本のテープ状シート材を、前記スリット時の幅方向位置を維持しながら交互に異なる方向に搬送させ、腹側用と背側用に分離する工程と、
前記腹側用と背側用のテープ状シート材のそれぞれを、前記スリット時の幅方向位置を維持しながら腹側と背側の別々の第2シート材に積層して固定し、腹側部に配される外装体連続部材と背側部に配される外装体連続部材を得る工程と、
前記腹側部に配される外装体連続部材と前記背側部に配される外装体連続部材を所定間隔に位置調整する工程と、
前記腹側部に配される外装体連続部材と前記背側部に配される外装体連続部材間を渡すように吸収性本体を固定する工程と、
前記第2シート材同士を内側に対向させて前記腹側部に配される外装体連続部材と前記背側部に配される外装体連続部材同士を重ね合わせ、該外装体連続部材同士を幅方向に所定間隔で接合する工程と、
前記接合部で前記外装体連続部材を幅方向に切断する工程と
を備えるパンツ型着用物品の製造方法。 - 前記腹側用のテープ状シート材と前記背側用のテープ状シート材とに分離する工程は、前記複数本のテープ状シート材を1本ずつ交互に選択して一対の分離ロールのそれぞれのロールに巻き付けることによって前記異なる方向に分離して搬送する請求項1記載のパンツ型着用物品の製造方法。
- 前記一対の分離ロールのうち、一方の分離ロールに巻き付けた前記腹側用のテープ状シート材をその巻き付け状態を維持して前記腹側用の第2シート材に積層し、前記他方の分離ロールに巻き付けた前記背側用のテープ状シート材をその巻き付け状態を維持して前記背側用の第2シート材に積層する請求項2記載のパンツ型着用物品の製造方法。
- 前記テープ状シート材の離間間隔は前記テープ状シート材の幅と同一である請求項1、請求項2または請求項3記載のパンツ型着用物品の製造方法。
- 前記テープ状シート材と前記第2シート材との間に、弾性体連続部材を介在させて接合する請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1項に記載のパンツ型着用物品の製造方法。
- 前記腹側部および前記背側部の各外装体連続部材を所定間隔に位置調整する工程は、前記腹側部の第2シート材側の面と前記背側部の第2シート材側の面とを同一面方向かつ同一高さに配する請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のパンツ型着用物品の製造方法。
- 前記腹側部および前記背側部の各外装体連続部材を所定間隔に位置調整する工程は、前記腹側部、背側部の各外装体連続部材のうちの、一方の供給方向を平行移動させる二つのロールと、一方の供給高さを調整する二つのロールとにより行う請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のパンツ型着用物品の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011243227A JP5277302B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | パンツ型着用物品の製造方法 |
EP11853306.6A EP2659871B1 (en) | 2010-12-28 | 2011-12-22 | Pull-on wear article and method for producing the same |
PCT/JP2011/079841 WO2012090866A1 (ja) | 2010-12-28 | 2011-12-22 | パンツ型着用物品およびその製造方法 |
US13/976,847 US9028461B2 (en) | 2010-12-28 | 2011-12-22 | Pull-on wear article and method for producing the same |
BR112013016596-0A BR112013016596B1 (pt) | 2010-12-28 | 2011-12-22 | Artigo de vestuário de puxar e método de produção do mesmo |
RU2013135288/12A RU2582444C2 (ru) | 2010-12-28 | 2011-12-22 | Натягиваемый предмет одежды и способ его производства |
CN201180063672.1A CN103282004B (zh) | 2010-12-28 | 2011-12-22 | 短裤型穿着用品及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011243227A JP5277302B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | パンツ型着用物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013094618A JP2013094618A (ja) | 2013-05-20 |
JP5277302B2 true JP5277302B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=48617193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011243227A Active JP5277302B2 (ja) | 2010-12-28 | 2011-11-07 | パンツ型着用物品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277302B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015094568A1 (en) | 2013-12-19 | 2015-06-25 | The Procter & Gamble Company | Methods and apparatuses for making absorbent articles having contoured belts |
JP6456104B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2019-01-23 | 花王株式会社 | 立体シート及びその製造方法 |
JP6255536B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2017-12-27 | ユニ・チャーム株式会社 | 胴回り前後でスリット位置の異なる吸収性物品 |
JP2019170951A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 花王株式会社 | 長尺状物の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5534914B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2014-07-02 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP5237323B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2013-07-17 | 株式会社瑞光 | パンツタイプ着用物品の製造方法 |
-
2011
- 2011-11-07 JP JP2011243227A patent/JP5277302B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013094618A (ja) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012090866A1 (ja) | パンツ型着用物品およびその製造方法 | |
JP6050969B2 (ja) | パンツ型着用物品およびその製造方法 | |
JP5706925B2 (ja) | パンツ型着用物品およびその製造方法 | |
JP5337790B2 (ja) | パンツ型着用物品およびその製造方法 | |
JP5410897B2 (ja) | 着用物品の製造方法 | |
JP6112707B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5075564B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2007105453A (ja) | パンツ型吸収性物品の製造方法 | |
JP6157110B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4916303B2 (ja) | 着用物品の製造方法 | |
JP4979419B2 (ja) | パンツ型吸収性物品の製造方法 | |
JP4633020B2 (ja) | パンツ型使い捨て吸収性物品の製造方法 | |
JP2008023116A (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP5277302B2 (ja) | パンツ型着用物品の製造方法 | |
JP2014090723A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5975810B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2007260148A (ja) | パンツ型吸収性物品及びその製造方法 | |
JP4749256B2 (ja) | 複合シートの製造方法 | |
JP2008125627A (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP4573727B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつの製造方法 | |
JP2009202025A (ja) | 伸縮性複合シートの製造方法 | |
RU2574980C1 (ru) | Натягиваемое изделие для ношения и способ его изготовления | |
JP2016112185A (ja) | 使い捨て着用物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130325 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130325 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130325 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5277302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |