JP5114890B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5114890B2 JP5114890B2 JP2006206259A JP2006206259A JP5114890B2 JP 5114890 B2 JP5114890 B2 JP 5114890B2 JP 2006206259 A JP2006206259 A JP 2006206259A JP 2006206259 A JP2006206259 A JP 2006206259A JP 5114890 B2 JP5114890 B2 JP 5114890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- width
- circumferential direction
- land portion
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
(1)前記幅広陸部の幅をタイヤ接地幅の25〜35%にする。
(2)前記幅広陸部のタイヤ赤道線側に隣接して、陸部の幅がタイヤ接地幅の8〜20%である幅狭陸部を配置する。
(3)前記幅広陸部において、前記傾斜溝がタイヤ周方向に占める領域の幅をX1、タイヤ赤道線側の領域の幅X2、タイヤショルダー側の領域の幅X3とするとき、それぞれの幅X1、X2、X3の領域における溝面積比率SX1、SX2、SX3の関係を、SX2<SX3<SX1、0.70×SX3≦SX2≦0.95×SX3、にする。
(4)タイヤ周方向に隣接する前記傾斜溝のオーバーラップ域における端末同士のタイヤ周方向間隔Lを前記ラグ溝のタイヤ周方向間隔Rよりも小さくする。
(5)前記ラグ溝が前記主溝と交差する鋭角側の交差角度αを50〜80°にする。
(6)前記傾斜溝のタイヤ周方向に対する鋭角側の傾斜角度βを15〜40°にする。
(7)前記主溝の総幅をタイヤ接地幅の15〜30%にする。
図1は本発明の実施形態による空気入りタイヤのトレッド面を示す一部平面図である。図1において、トレッド面1には、タイヤ周方向に延びる複数(図では3本)の主溝2a、2b、2cと、これに交差するタイヤ周方向に傾斜して延びる複数のラグ溝3とが形成され、これら主溝2a、2b、2cとラグ溝3とによって、トレッド面1のタイヤ周方向に多数のブロック4が区画形成されている。これにより、トレッド面1は、4つの陸部5a、5b、5c、5dに区画されている。なお、本発明において、主溝2a、2b、2cとは、溝幅を4〜20mmとしてタイヤ周方向にストレート状に延びる溝をいう。
%、好ましくは28〜32%に設定するとよい。これにより、幅広陸部5bにおけるブロック剛性を適正に確保することができ、乾燥路面における操縦安定性を一層向上させることができる。幅広陸部5bの幅Xがタイヤ接地幅Wの25%未満では幅広陸部5bの剛性が低下して乾燥路面での走行性が低下し、35%超では隣接する他陸部との剛性差が大きくなり過ぎて耐摩耗性が低下する。なお、図中の点線Pはタイヤ接地端の位置を示している。
の右側)の領域の幅をX3としたとき、それぞれの幅X1、X2、X3の領域における溝
面積比率SX1、SX2、SX3が、SX2<SX3<SX1、0.70×SX3≦SX
2≦0.95×SX3、の関係となるように調整するとよい。これにより、トレッド面1
の中央域における剛性を適正に確保することを可能にして、乾燥路面での操縦安定性及び雪上路面での制動性能を確実に向上させることができる。
両端部6a、6b間のタイヤ幅方向の最大間隔をいい、タイヤ周方向に配置された傾斜溝6の両端部がタイヤ幅方向に対して不揃いである場合には、タイヤ周方向に配置された傾斜溝6の両端部6a、6bのうち最も主溝2a、2b側に位置する端部同士を結ぶタイヤ幅方向の間隔をいう。
アスファルト路面からなるテストコースを平均時速120km/hで走行させ、熟練したテストドライバーによりレースチェンジ特性やコーナリング特性を主体にしたフィーリングによる総合評価を実施した。
平坦な雪上路面からなるテストコースを平均時速60km/hで走行させ、熟練したテストドライバーによりレースチェンジ特性やコーナリング特性を主体にしたフィーリングによる総合評価を実施した。
平坦な雪上路面からなる半径15mの円旋回コースを平均時速30km/hで走行させ、熟練したテストドライバーによりフィーリングによる評価を実施した。
2a、2b、2c、2d 主溝
3 ラグ溝
4 ブロック
5a、5d、5e 陸部
5b 陸部(幅広陸部) 5c 陸部(幅狭陸部)
6 傾斜溝 6a、6b 傾斜溝の端部
CL タイヤ赤道線
P トレッド接地端
Claims (8)
- トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数の主溝とこれに交差するタイヤ周方向に傾斜して延びる複数のラグ溝とを形成し、これら主溝とラグ溝とによりトレッド面のタイヤ周方向に多数のブロックを区画形成した空気入りタイヤにおいて、
前記主溝のうち最もショルダー側に位置する主溝とこれに隣接する主溝とによりタイヤ赤道線を跨ぐように区画した幅広陸部に、前記ラグ溝とはタイヤ周方向に対する傾斜方向を異ならせた複数の傾斜溝を、タイヤ赤道線を跨ぐことなく2本以上のラグ溝と連続的に交差してブロック内で終端するように形成すると共に、タイヤ周方向に隣接する前記傾斜溝の端部間を互いにオーバーラップするように配置し、かつ前記ブロックの表面に概ねタイヤ幅方向に延びるサイプを形成した空気入りタイヤ。 - 前記幅広陸部の幅がタイヤ接地幅の25〜35%である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記幅広陸部のタイヤ赤道線側に隣接して、陸部の幅がタイヤ接地幅の8〜20%である幅狭陸部を配置した請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記幅広陸部において、前記傾斜溝がタイヤ幅方向に占める領域の幅をX1、タイヤ赤道線側の領域の幅をX2、タイヤショルダー側の領域の幅をX3とするとき、それぞれの幅X1、X2、X3の領域における溝面積比率SX1、SX2、SX3を以下の関係にした請求項1、2又は3に記載の空気入りタイヤ。
SX2<SX3<SX1
0.70×SX3≦SX2≦0.95×SX3 - タイヤ周方向に隣接する前記傾斜溝のオーバーラップ域における端末同士のタイヤ周方向間隔Lが前記ラグ溝のタイヤ周方向間隔Rよりも小さい請求項1、2、3又は4に記載の空気入りタイヤ。
- 前記ラグ溝が前記主溝と交差する鋭角側の交差角度αが50〜85°である請求項1、2、3、4又は5に記載の空気入りタイヤ。
- 前記傾斜溝のタイヤ周方向に対する鋭角側の傾斜角度βが15〜40°である請求項1、2、3、4、5又は6に記載の空気入りタイヤ。
- 前記主溝の総幅がタイヤ接地幅の15〜30%である請求項1、2、3、4、5、6又は7に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206259A JP5114890B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206259A JP5114890B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030605A JP2008030605A (ja) | 2008-02-14 |
JP5114890B2 true JP5114890B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=39120479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006206259A Expired - Fee Related JP5114890B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5114890B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5366692B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2013-12-11 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
US9120353B2 (en) | 2010-10-05 | 2015-09-01 | Bridgestone Corporation | Tire |
JP5320427B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2013-10-23 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5898640B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2016-04-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP3078507B1 (en) | 2013-12-20 | 2019-05-22 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
JP5830079B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-12-09 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5870123B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2016-02-24 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5903117B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2016-04-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6361762B1 (ja) * | 2017-03-06 | 2018-07-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7243456B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-03-22 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7279523B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-05-23 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1250624B (it) * | 1991-07-04 | 1995-04-21 | Pirelli | Pneumatico radiale con battistrada ad incavi longitudinali sub-circonferenziali. |
JPH0648120A (ja) * | 1992-01-08 | 1994-02-22 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3547186B2 (ja) * | 1994-12-13 | 2004-07-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH09156320A (ja) * | 1995-12-11 | 1997-06-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
DE19753819B4 (de) * | 1997-12-04 | 2004-04-01 | Continental Aktiengesellschaft | Laufflächenprofil eines Winterreifens |
JP4071354B2 (ja) * | 1998-05-07 | 2008-04-02 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH11321245A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-24 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JP3916453B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2007-05-16 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2004056588A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Pirelli Pneumatici S.P.A. | Tread pattern for winter tires |
JP4369734B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2009-11-25 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4481092B2 (ja) * | 2004-06-16 | 2010-06-16 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006206259A patent/JP5114890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008030605A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5114890B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4223064B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4394161B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5099914B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4506869B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4525727B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6607041B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4899787B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6724379B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0715973B1 (en) | Ice/snow road-running pneumatic tires | |
JP6558297B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6620557B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4800610B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4466765B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2005005170A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4367667B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4595503B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4381869B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008062841A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4929466B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4215751B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5282479B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2002274126A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5343429B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3860308B2 (ja) | オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5114890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |