JP5101467B2 - 電力用半導体モジュール - Google Patents
電力用半導体モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5101467B2 JP5101467B2 JP2008301064A JP2008301064A JP5101467B2 JP 5101467 B2 JP5101467 B2 JP 5101467B2 JP 2008301064 A JP2008301064 A JP 2008301064A JP 2008301064 A JP2008301064 A JP 2008301064A JP 5101467 B2 JP5101467 B2 JP 5101467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power semiconductor
- external terminal
- semiconductor module
- wiring pattern
- terminal communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
また、特許文献1には、ねじ止めやはんだ付けでない端子構造として、ピンが挿入されるコネクターが制御端子として記載されている。しかし、ピンの外部端子が挿入されるコネクター構造の端子は、通常使用では問題ないが、不要な外力が加わった場合に、外部端子が抜ける場合があるとの問題があった。
図1は、本発明の実施の形態1に係る電力用半導体モジュールの断面模式図である。
図1に示すように、本実施の形態の電力用半導体モジュール100は、電力用半導体モジュール100の熱を放熱する金属放熱体である金属板1の一方の面に、高熱伝導絶縁層である樹脂絶縁層2が設けられている。この樹脂絶縁層2における金属板1に接合された面と対向する面には、金属箔の配線パターン3が設けられている。
すなわち、金属板1と樹脂絶縁層2と配線パターン3とで、回路基板である金属回路基板8を構成している。
また、配線パターン3と配線パターン3との間、電力用半導体素子5と電力用半導体素子5との間、および、配線パターン3と電力用半導体素子5との間は、これらを電気的に接続する回路形成手段であるワイヤーボンド9で接続されている。
そして、金属回路基板8の配線パターン形成面部および周囲側面部と、電力用半導体素子5と、ワイヤーボンド9と、円錐台形筒状外部端子連通部6の外側面は、トランスファーモールド樹脂7で封止されている。しかし、金属板1の樹脂絶縁層2が設けられた面と対向する面はトランスファーモールド樹脂7で封止されておらず、円錐台形筒状外部端子連通部6の孔部にはトランスファーモールド樹脂7は充填されていない。
電力用半導体モジュールの円錐台形筒状外部端子連通部6は、外部端子が接続される端子であり、図2に示す外部端子が接続された電力用半導体モジュール(外部端子接続電力用半導体モジュールと記す)101は、上記電力用半導体モジュール100の円錐台形筒状外部端子連通部6にコンプライアントピンの外部端子12が挿入された状態のものである。
上記電力用半導体モジュール100の円錐台形筒状外部端子連通部6への、外部端子12であるコンプライアントピンの接続は、プレスフィットに代表される圧入接続で行われる。そのため、筒状外部端子連通部6と外部端子12とは金属間接合をしている。本実施の形態における電力用半導体モジュール101は、外部端子12が設けられているので、外部回路への接続が容易である。
また、金属板1の厚み、長さ、幅とは、電力用半導体モジュール100の電流容量により、適宜決められる。すなわち、電力用半導体モジュール100の電流容量が大きくなると、金属板1の厚みを厚くし、金属板1の長さと幅とを大きくする。
本実施の形態において、樹脂絶縁層2には、例えば、各種セラミックスや無機粉末を含有する樹脂絶縁シート、ガラス繊維を含有する樹脂絶縁シートを用いることができる。上記樹脂絶縁層2に含有される無機粉末としては、アルミナ、ベリリヤ、ボロンナイトライド、マグネシア、シリカ、窒化珪素、窒化アルミニウムが挙げられる。そして、樹脂絶縁層2の厚みは、例えば、20〜400μmである。
また、円錐台形筒状外部端子連通部6の上面は、トランスファーモールド樹脂7から露出しており、外部端子12が挿入される側の径が、配線パターン3に接合される側の径より小さい。そして、円錐台形筒状外部端子連通部6の厚みは、トランスファーモールド時の成形圧力により潰れない厚みであれば良く、それは電力用半導体モジュール100の電流容量により適宜決められる。円錐台形筒状外部端子連通部6の高さは、後で挿入接続する外部端子を十分に接続できる高さであれば良い。
また、円錐台形筒状外部端子連通部6の傾斜角度、すなわち円錐台形筒状外部端子連通部6の内側壁面と配線パターン3面に対する直角方向との角度は、5度〜30度が好ましい。
この角度が5度未満では、従来の筒状外部端子連通部とほとんど変わらず、不要な外力が加わった場合に圧入接続された外部端子12がはずれるのを、防止する効果が小さい。この角度が30度より大きいと、外部端子12が円錐台形筒状外部端子連通部6に接触する面積の減少を防止するため、外部端子12の弾性を有する挿入部分を大きくする必要があり、外部端子12を筒状外部端子連通部6に挿入しにくくなるとともに、外部端子12を筒状外部端子連通部6から取り外すのも難しくなる。
本実施の形態において、円錐台形筒状外部端子連通部6に挿入する外部端子12には、圧入接続するコンプライアントピンが用いられるが、圧入接続できるものであればこれに限定されない。また、外部端子12には熱伝導性と電気伝導性に優れた金属が用いられ、特に、銅系の材料が好ましい。外部端子12の断面積は、電力用半導体モジュール100の電流容量により、適宜決められる。
例えば、配線パターン3と金属板1とに銅を用いた場合、トランスファーモールド樹脂7の熱膨張係数を銅の熱膨張係数である16ppm/℃に合わすように、エポキシ樹脂へのシリカ粉末の充填量が設定される。このようにすることにより、反りのない電力用半導体モジュールが得られる。
また、トランスファーモールド樹脂7の放熱性を向上させる場合は、フィラーとしてシリカ粉末の代わりにアルミナ粉末を用いることが好ましい。
本実施の形態の電力用半導体モジュール100は、例えば、厚み3mmのアルミニウム板に、Bステージ状態のアルミナ粉末を含有するエポキシ樹脂シートを載せ、その上に厚み0.3mmの銅箔を重ねる。そして、アルミニウム板とアルミナ粉末を含有するエポキシ樹脂シートと銅箔とを積層したものを加熱・加圧して、アルミニウム板と銅箔とをアルミナ粉末を含有するエポキシ樹脂シートで接合する。次に、銅箔をエッチングして配線パターン3を形成する。このようにして、アルミニウムの金属板1とアルミナ粉末を含有するエポキシ樹脂の樹脂絶縁層2と銅の配線パターン3とからなる金属回路基板8を形成する。その後、図示していないが、ソルダーレジストを所定の場所に形成する。しかし、この工程はなくても良い。
そして、配線パターン3と配線パターン3との間、電力用半導体素子5と電力用半導体素子5との間、および、配線パターン3と電力用半導体素子5との間において、導通が必要な箇所をアルミニウムのワイヤーボンド9で接続する。
また、本実施の形態では、導通が必要な箇所をワイヤーボンド9で接続しているが、これに限定されるものではなく、これ以外の電気的接続を行えるものであっても良い。
この製造方法では、円錐台形筒状外部端子連通部6の接合は、すでに電力用半導体素子5が接合された配線パターン3に行うので、低融点はんだを用いるか、もしくは、はんだ以外の接合方法を用いる。はんだ以外の接合方法としては、例えば、銀ペーストで接着する方法や、超音波接合による方法が挙げられる。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体モジュール100は、円錐台形筒状外部端子連通部6が外部端子12を圧入接続できる構造であるので、外部端子12の取り外しが容易であり、補修性に優れている。また、本実施の形態の電力用半導体モジュール100は、円錐台形筒状外部端子連通部6の入口側の径が底部の径より小さくなっているので、通常の使用では、円錐台形筒状外部端子連通部6から外部端子12がはずれることがなく、接続の信頼性が高い。
また、本実施の形態の電力用半導体モジュール101も、電力用半導体モジュール100と同様な効果を有する。
図3は、本発明の実施の形態2に係る電力用半導体モジュールの断面模式図である。
図3に示すように、本実施の形態の電力用半導体モジュール200は、円錐台形筒状外部端子連通部6aの配線パターン3に接合される側に底体が設けられている以外、実施の形態1の電力用半導体モジュール100と同様である。
図4は、本発明の実施の形態2に係る電力用半導体モジュールにおける円錐台形筒状外部端子連通部に外部端子が挿入された状態を示す断面模式図である。
図4に示す外部端子接続電力用半導体モジュール201は、上記電力用半導体モジュール200の円錐台形筒状外部端子連通部6にコンプライアントピンの外部端子12が挿入された状態のものである。
図5は、本発明の実施の形態3に係る電力用半導体モジュールにおける円錐台形筒状外部端子連通部付近の部分断面模式図である。
図5に示すように、本実施の形態の電力用半導体モジュール300では、円錐台形筒状外部端子連通部6の孔部にゲル11が充填されている以外、実施の形態1の電力用半導体モジュール100と同様である。
本実施の形態で用いられるゲル11は、針入度40〜150/10mm程度のものが好ましい。また、ゲル11は、導電性または絶縁性のいずれであっても良い。特に、導電性のゲルを用いると、外部端子12と円錐台形筒状外部端子連通部6との物理的接触のみならず、ゲル11を介して導電できるので、外部端子12と円錐台形筒状外部端子連通部6との接触抵抗が低下し、電流容量を大きくできる。但し、絶縁性のゲルを用いても、ゲル11の針入度が大きいので、外部端子12と円錐台形筒状外部端子連通部6との十分な電気接触を確保できる。
この円錐台形筒状外部端子連通部の孔部へのゲル11の充填は、実施の形態2の電力用半導体モジュール200にも適用でき、同様な効果が得られる。
図6は、本発明の実施の形態4に係る電力用半導体モジュールにおける円錐台形筒状外部端子連通部付近の部分断面模式図である。
図6に示すように、本実施の形態の電力用半導体モジュール400では、円錐台形筒状外部端子連通部6の内側部分と配線パターン3に接合される部分とトランスファーモールド樹脂7から露出する部分とにのみ、めっき13が設けられている以外、実施の形態1の電力用半導体モジュール100と同様である。
本実施の形態において、円錐台形筒状外部端子連通部6の内側部分と配線パターン3に接合される部分とトランスファーモールド樹脂7から露出する部分とに設けられるめっき13は、ニッケルめっきや錫めっきが好ましい。
図7は、本発明の実施の形態5に係る電力用半導体モジュールにおける円錐台形筒状外部端子連通部付近の部分断面模式図である。
図7に示すように、本実施の形態の電力用半導体モジュール500では、円錐台形筒状外部端子連通部6の内側部分と配線パターン3に接合される部分とトランスファーモールド樹脂7から露出する部分とにのみめっき13を設けた以外、実施の形態3の電力用半導体モジュール300と同様である。
本実施の形態の電力用半導体モジュール500は、円錐台形筒状外部端子連通部6の孔部にゲル11が充填されているので、実施の形態3の電力用半導体モジュール300と同様に、円錐台形筒状外部端子連通部6の内部への水分の浸入を防止でき、円錐台形筒状外部端子連通部6の孔部や配線パターン3の腐食が防止できる。
それに加え、本実施の形態の電力用半導体モジュール500は、円錐台形筒状外部端子連通部6の内側と配線パターン3に接合される部分とトランスファーモールド樹脂7から露出する部分とにのみ、めっき13が設けられているので、円錐台形筒状外部端子連通部6とトランスファーモールド樹脂7との密着性が優れており、これらの界面に隙間の発生がなく、この部分へ水分が浸入しないので、封止の信頼性が向上している。
本実施の形態の構造は、実施の形態2の電力用半導体モジュール200にも適用でき、同様な効果が得られる。
5 電力用半導体素子、6,6a 円錐台形筒状外部端子連通部、
7 トランスファーモールド樹脂、8 金属回路基板、9 ワイヤーボンド、
11 ゲル、12 外部端子、13 めっき、
100,200,300,400,500 電力用半導体モジュール、
101,201 外部端子接続電力用半導体モジュール。
Claims (8)
- 金属放熱体とこの金属放熱体の一方の面に接合した高熱伝導絶縁層とこの高熱伝導絶縁層における上記金属放熱体と接合した面と対向する面に設けられた配線パターンとからなる回路基板と、上記配線パターンの素子搭載部に接合された電力用半導体素子と、上記配線パターンに対して略垂直に接合された筒状外部端子連通部と、上記電力用半導体素子間、上記配線パターン間、上記電力用半導体素子と上記配線パターンとの間の各間を電気的に接続する回路形成手段と、少なくとも、上記配線パターンと上記電力用半導体素子と上記筒状外部端子連通部と上記回路形成手段とを封止したトランスファーモールド樹脂とを備えた電力用半導体モジュールであって、上記筒状外部端子連通部が金属筒で形成された円錐台形筒状外部端子連通部であり、上記円錐台形筒状外部端子連通部の上記トランスファーモールド樹脂から露出した側の径が上記配線パターンに接合した側の径より小さい電力用半導体モジュール。
- 円錐台形筒状外部端子連通部の内側壁面と配線パターン面に対する直角方向との角度が5度〜30度であることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体モジュール。
- 回路基板が、金属放熱体である金属板とこの金属板の一方の面に接合された高熱伝導絶縁層である樹脂絶縁層とこの樹脂絶縁層における上記金属板に接合された面と対向する面に設けられた配線パターンとからなる金属回路基板であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力用半導体モジュール。
- 回路基板が、高熱伝導絶縁層であるセラミック板とこのセラミック板の一方の面に接合された金属放熱体である金属箔と上記セラミック板の他方の面に設けられた配線パターンとからなるセラミック回路基板であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力用半導体モジュール。
- 円錐台形筒状外部端子連通部の配線パターンに接合される側に底体を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電力用半導体モジュール。
- 円錐台形筒状外部端子連通部の孔部にゲルが充填されたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電力用半導体モジュール。
- 円錐台形筒状外部端子連通部の、内側部分と配線パターンに接合される部分とトランスファーモールド樹脂から露出する部分とにのみ、めっきが設けられたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の電力用半導体モジュール。
- 円錐台形筒状外部端子連通部に、外部端子が圧入接続されたことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の電力用半導体モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301064A JP5101467B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | 電力用半導体モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301064A JP5101467B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | 電力用半導体モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010129670A JP2010129670A (ja) | 2010-06-10 |
JP5101467B2 true JP5101467B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=42329883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008301064A Expired - Fee Related JP5101467B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | 電力用半導体モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5101467B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013149673A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
KR102082778B1 (ko) | 2012-08-27 | 2020-03-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | Fpcb 조립체 및 그것을 채용한 평판 표시 장치 |
DE102014211698A1 (de) * | 2014-06-18 | 2015-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Elektronisches Modul mit einer Kontakthülse |
JP6249892B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-12-20 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN107946273A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-04-20 | 江苏宏微科技股份有限公司 | 一种插接功率模块封装装置 |
CN109817612B (zh) * | 2019-03-14 | 2024-05-03 | 华北电力大学 | 一种改善焊接型碳化硅功率模块电热性能的封装结构 |
WO2024024378A1 (ja) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4569473B2 (ja) * | 2006-01-04 | 2010-10-27 | 株式会社日立製作所 | 樹脂封止型パワー半導体モジュール |
JP5350804B2 (ja) * | 2007-01-22 | 2013-11-27 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
US7701054B2 (en) * | 2007-02-12 | 2010-04-20 | Infineon Technologies Ag | Power semiconductor module and method for its manufacture |
JP5334457B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-11-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
-
2008
- 2008-11-26 JP JP2008301064A patent/JP5101467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010129670A (ja) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4658268B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JP4567773B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP4634498B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JP4634497B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JP5383621B2 (ja) | パワー半導体装置 | |
JP4825259B2 (ja) | 電力用半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP5350804B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP4576448B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP5101467B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
US20100134979A1 (en) | Power semiconductor apparatus | |
CN108352355B (zh) | 具有预模制双引线框的半导体系统 | |
JP5260246B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US8916958B2 (en) | Semiconductor package with multiple chips and substrate in metal cap | |
JP5445344B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP4967701B2 (ja) | 電力半導体装置 | |
JP5306243B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2023541621A (ja) | パワーモジュール及びその製造方法、コンバータ、並びに電子機器 | |
JP2002009217A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP6391430B2 (ja) | 電子制御装置およびその製造方法 | |
KR101983168B1 (ko) | 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법 | |
JP4241408B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5101467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |