JP5173800B2 - 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 - Google Patents
音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5173800B2 JP5173800B2 JP2008513267A JP2008513267A JP5173800B2 JP 5173800 B2 JP5173800 B2 JP 5173800B2 JP 2008513267 A JP2008513267 A JP 2008513267A JP 2008513267 A JP2008513267 A JP 2008513267A JP 5173800 B2 JP5173800 B2 JP 5173800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- spectrum
- pitch
- unit
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 219
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 21
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 26
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/16—Vocoder architecture
- G10L19/18—Vocoders using multiple modes
- G10L19/24—Variable rate codecs, e.g. for generating different qualities using a scalable representation such as hierarchical encoding or layered encoding
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/0204—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/08—Determination or coding of the excitation function; Determination or coding of the long-term prediction parameters
- G10L19/09—Long term prediction, i.e. removing periodical redundancies, e.g. by using adaptive codebook or pitch predictor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
Description
三木弼一編著、「MPEG−4の全て(初版)」(株)工業調査会、1998年9月30日、p.126−127 押切他、「ピッチフィルタリングによる帯域拡張技術を用いた7/10/15kHz帯域スケーラブル音声符号化方式」音講論集3−11−4、2004年3月、pp.327−328
低域部、例えば0〜4000Hzの帯域のスペクトルをピッチフィルタのフィルタ状態として利用し、例えば4000〜7000Hzの高域部の調波構造を維持するように高域部の符号化が行われる。
図3は、本発明の実施の形態1に係る音声符号化装置100の主要な構成を示すブロック図である。なお、ここでは、第1レイヤおよび第2レイヤ共に、周波数領域で符号化を行う構成を例にとって説明する。
Vector Quantization)やAAC(Advanced Audio Coder)等を用いて入力スペクトルの低域部0≦k<FLの符号化を行い、この符号化にて得られる第1レイヤ符号化データを、第1レイヤ復号化部103および多重化部105へ出力する。
イヤ復号スペクトルをピッチフィルタのフィルタ状態に用い、ピッチフィルタリング処理により入力スペクトルの高域部を推定する。この際、第2レイヤ符号化部104は、スペクトルの調波構造を崩さないように入力スペクトルの高域部を推定する。また、第2レイヤ符号化部104は、ピッチフィルタのフィルタ情報を符号化する。第2レイヤ符号化部104の詳細については後述する。
化させることにより、各ピッチ係数に対応する類似度を算出する。そして、算出される類似度が最大となるピッチ係数、すなわち最適なピッチ係数T’(但しTmin〜Tmaxの範囲)を多重化部117へ出力する。また、探索部114は、このピッチ係数T’に対応する入力スペクトルの推定値S2'(k)をゲイン符号化部116へ出力する。
タ係数同士の差が大きいものから小さいものへと順に、すなわち、スペクトルを平滑化する程度が弱いものから強いものへと順に配列されている。そこで、フィルタ係数決定部119は、雑音性分析部118から出力される雑音性情報を閾値判定することにより、その雑音性の程度を認識し、複数あるフィルタ係数の候補のうち、いずれの候補を対応させるべきか(用いるべきか)を決定する。
スペクトルとして判定部154へ出力される。
理を行う構成であっても良い。
本発明の実施の形態2では、フィルタパラメータとして雑音ゲイン情報を用いる。すなわち、入力スペクトルの雑音性に応じて、非調波構造化の程度の異なる複数の雑音ゲイン情報の候補の中から1つを決定する。
第2レイヤ符号化部104bの構成も、実施の形態1に示した第2レイヤ符号化部104(図4参照)と同様であり、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本発明の実施の形態3に係る音声符号化装置の基本的構成も、実施の形態1に示した音声符号化装置100と同様である。よって、その説明を省略し、実施の形態1と異なる構成である第2レイヤ符号化部104cについて以下説明する。
本発明の実施の形態4では、フィルタパラメータの候補を選択する際に、入力スペクトルの高域部との類似度が大きい推定スペクトルを生成することができるようなフィルタパラメータを選択する。すなわち、本実施の形態では、フィルタ係数の全候補に対して実際に推定スペクトルを生成してみて、各推定スペクトルと入力スペクトルとの類似度を最大とするフィルタ係数の候補を求める。
し、類似度が最大となるときのフィルタ係数の候補βi (j)を決定する。なお、類似度の代わりに誤差を算出し、誤差が最小となるときのフィルタ係数の候補を求めても良い。
似度が最大となるピッチフィルタのフィルタパラメータが選択されるため、より高音質化を実現することができる。また、類似度の算出式は、入力スペクトルの高域部の雑音性の程度をも考慮したものとなっている。
本発明の実施の形態5は、フィルタパラメータを選択する際に、スペクトルの高域部になるほど非調波構造化の程度の強いフィルタパラメータを選択するようにする。なお、ここでは、フィルタパラメータとしてフィルタ係数を用いる構成を例にとって説明を行う。
、あらかじめ複数のサブバンドに分割されている(図19参照)。なお、ここでは、3分割の場合を例にとる。そして、フィルタ係数も各サブバンドごとに対応して予め設定されている(図20参照)。このフィルタ係数は、周波数の高いサブバンドほど非調波構造化の程度が強いフィルタ係数が設定されている。
Claims (12)
- 入力信号の低域部を符号化して第1符号化データを生成する第1符号化手段と、
前記第1符号化データを復号して第1復号信号を生成する第1復号化手段と、
マルチタップを有し、かつ前記低域部の調波構造の鈍化を行うフィルタパラメータにより構成されるピッチフィルタと、
前記第1復号信号のスペクトルに基づいて前記ピッチフィルタのフィルタ状態を設定し、前記入力信号の高域部の雑音性情報に基づいて前記フィルタパラメータを制御するとともに、前記ピッチフィルタにおける前記フィルタパラメータを用いたピッチフィルタリング処理により前記低域部から前記高域部を推定し、前記高域部の推定結果である前記ピッチフィルタのフィルタ情報を第2符号化データとする第2符号化手段と、
を具備する音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、
前記高域部のスペクトルに対し、平滑化または雑音成分付与の少なくとも一方を施す、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記フィルタパラメータは、フィルタ係数を含み、
当該フィルタ係数は、隣接する係数同士の差が小さい、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記フィルタパラメータは、所定数以上のタップ数を含む、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記フィルタパラメータは、閾値以上の雑音ゲイン情報を含む、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記ピッチフィルタは、
調波構造の鈍化の程度の異なる複数のフィルタパラメータ候補を有し、
前記第2符号化手段は、
前記高域部の雑音性に応じて、前記複数のフィルタパラメータ候補の中から1つを選択する、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記ピッチフィルタは、
調波構造の鈍化の程度の異なる複数のフィルタパラメータ候補を有し、
前記第2符号化手段は、
前記高域部のスペクトルとの類似度が最大となるフィルタパラメータを、前記複数のフィルタパラメータ候補の中から選択する、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記類似度は、前記入力信号のスペクトルの雑音性の程度を用いて算出される、
請求項7記載の音声符号化装置。 - 前記ピッチフィルタは、
調波構造の鈍化の程度の異なる複数のフィルタパラメータ候補を有し、
前記第2符号化手段は、
前記高域部のスペクトルに対し、より高域のスペクトルにはより調波構造の鈍化の程度が強いフィルタパラメータを、前記複数のフィルタパラメータ候補の中から選択する、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 第1符号化データを復号して音声信号の低域部である第1復号信号を得る第1復号化手段と、
マルチタップを有し、かつ前記低域部の調波構造の鈍化を行うフィルタパラメータにより構成されるピッチフィルタと、
前記第1復号信号のスペクトルに基づいて前記ピッチフィルタのフィルタ状態を設定し、第2符号化データに含まれる前記音声信号の高域部の雑音性情報に基づいて前記フィルタパラメータを設定するとともに、前記第2符号化データに含まれる前記高域部の推定結果である前記ピッチフィルタのフィルタ情報を用いて、前記ピッチフィルタにおいて前記第1復号信号のフィルタリングを行うことにより、前記高域部である第2復号信号を得る第2復号化手段と、
を具備する音声復号化装置。 - 入力信号の低域部を符号化して第1符号化データを生成するステップと、
前記第1符号化データを復号して第1復号信号を生成するステップと、
マルチタップを有し、かつ前記低域部の調波構造の鈍化を行うフィルタパラメータにより構成されるピッチフィルタのフィルタ状態を、前記第1復号信号のスペクトルに基づいて設定するステップと、
前記入力信号の高域部の雑音性情報に基づいて前記フィルタパラメータを制御するとともに、前記ピッチフィルタにおける前記フィルタパラメータを用いたピッチフィルタリング処理により前記低域部から前記高域部を推定し、前記高域部の推定結果である前記ピッチフィルタのフィルタ情報を第2符号化データとするステップと、
を具備する音声符号化方法。 - 第1符号化データを復号して音声信号の低域部である第1復号信号を得るステップと、
マルチタップを有し、かつ前記低域部の調波構造の鈍化を行うフィルタパラメータにより構成されるピッチフィルタのフィルタ状態を、前記第1復号信号のスペクトルに基づいて設定するステップと、
第2符号化データに含まれる前記音声信号の高域部の雑音性情報に基づいて前記フィルタパラメータを設定するとともに、前記第2符号化データに含まれる前記高域部の推定結果である前記ピッチフィルタのフィルタ情報を用いて、前記ピッチフィルタにおいて前記第1復号信号のフィルタリングを行うことにより、前記高域部である第2復号信号を得るステップと、
を具備する音声復号化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008513267A JP5173800B2 (ja) | 2006-04-27 | 2007-04-26 | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124175 | 2006-04-27 | ||
JP2006124175 | 2006-04-27 | ||
JP2008513267A JP5173800B2 (ja) | 2006-04-27 | 2007-04-26 | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 |
PCT/JP2007/059091 WO2007126015A1 (ja) | 2006-04-27 | 2007-04-26 | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007126015A1 JPWO2007126015A1 (ja) | 2009-09-10 |
JP5173800B2 true JP5173800B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=38655539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008513267A Active JP5173800B2 (ja) | 2006-04-27 | 2007-04-26 | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100161323A1 (ja) |
EP (2) | EP2323131A1 (ja) |
JP (1) | JP5173800B2 (ja) |
AT (1) | ATE501505T1 (ja) |
DE (1) | DE602007013026D1 (ja) |
WO (1) | WO2007126015A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8032359B2 (en) | 2007-02-14 | 2011-10-04 | Mindspeed Technologies, Inc. | Embedded silence and background noise compression |
US8352249B2 (en) * | 2007-11-01 | 2013-01-08 | Panasonic Corporation | Encoding device, decoding device, and method thereof |
JP5404418B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | 符号化装置、復号装置および符号化方法 |
US8452588B2 (en) * | 2008-03-14 | 2013-05-28 | Panasonic Corporation | Encoding device, decoding device, and method thereof |
JP5754899B2 (ja) | 2009-10-07 | 2015-07-29 | ソニー株式会社 | 復号装置および方法、並びにプログラム |
JP5928539B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2016-06-01 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、並びにプログラム |
EP2704143B1 (en) * | 2009-10-21 | 2015-01-07 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Apparatus, method and computer program for audio signal processing |
WO2011121782A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 富士通株式会社 | 帯域拡張装置および帯域拡張方法 |
JP5850216B2 (ja) | 2010-04-13 | 2016-02-03 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
JP5609737B2 (ja) | 2010-04-13 | 2014-10-22 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
JP5652658B2 (ja) | 2010-04-13 | 2015-01-14 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
EP3422346B1 (en) | 2010-07-02 | 2020-04-22 | Dolby International AB | Audio encoding with decision about the application of postfiltering when decoding |
JP6075743B2 (ja) | 2010-08-03 | 2017-02-08 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5707842B2 (ja) | 2010-10-15 | 2015-04-30 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
JP5942358B2 (ja) | 2011-08-24 | 2016-06-29 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
US8897352B2 (en) * | 2012-12-20 | 2014-11-25 | Nvidia Corporation | Multipass approach for performing channel equalization training |
CN105531762B (zh) | 2013-09-19 | 2019-10-01 | 索尼公司 | 编码装置和方法、解码装置和方法以及程序 |
KR102251833B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2021-05-13 | 삼성전자주식회사 | 오디오 신호의 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
MY188538A (en) | 2013-12-27 | 2021-12-20 | Sony Corp | Decoding device, method, and program |
CN106463143B (zh) | 2014-03-03 | 2020-03-13 | 三星电子株式会社 | 用于带宽扩展的高频解码的方法及设备 |
KR102400016B1 (ko) | 2014-03-24 | 2022-05-19 | 삼성전자주식회사 | 고대역 부호화방법 및 장치와 고대역 복호화 방법 및 장치 |
JP7196993B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-12-27 | 株式会社Jvcケンウッド | 音声処理条件設定装置、無線通信装置、および音声処理条件設定方法 |
JP7005848B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-01-24 | 株式会社Jvcケンウッド | 音声処理条件設定装置、無線通信装置、および音声処理条件設定方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004302257A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 長期ポストフィルタ |
WO2005111568A1 (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 符号化装置、復号化装置、およびこれらの方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2588004B2 (ja) * | 1988-09-19 | 1997-03-05 | 日本電信電話株式会社 | 後処理フィルタ |
US5327520A (en) * | 1992-06-04 | 1994-07-05 | At&T Bell Laboratories | Method of use of voice message coder/decoder |
US6256606B1 (en) * | 1998-11-30 | 2001-07-03 | Conexant Systems, Inc. | Silence description coding for multi-rate speech codecs |
US6691084B2 (en) * | 1998-12-21 | 2004-02-10 | Qualcomm Incorporated | Multiple mode variable rate speech coding |
US6691085B1 (en) * | 2000-10-18 | 2004-02-10 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Method and system for estimating artificial high band signal in speech codec using voice activity information |
EP1801785A4 (en) * | 2004-10-13 | 2010-01-20 | Panasonic Corp | MODULAR ENCODER, MODULAR DECODER AND MODULATING CODING METHOD |
JP2006124175A (ja) | 2004-10-14 | 2006-05-18 | Graphic Management Associates Inc | 加速装置及び減速装置を備えた製品フィーダ |
CN101061533B (zh) * | 2004-10-26 | 2011-05-18 | 松下电器产业株式会社 | 语音编码装置和语音编码方法 |
EP1806737A4 (en) * | 2004-10-27 | 2010-08-04 | Panasonic Corp | TONE CODIER AND TONE CODING METHOD |
CN102184734B (zh) * | 2004-11-05 | 2013-04-03 | 松下电器产业株式会社 | 编码装置、解码装置、编码方法及解码方法 |
US7813931B2 (en) * | 2005-04-20 | 2010-10-12 | QNX Software Systems, Co. | System for improving speech quality and intelligibility with bandwidth compression/expansion |
US7953605B2 (en) * | 2005-10-07 | 2011-05-31 | Deepen Sinha | Method and apparatus for audio encoding and decoding using wideband psychoacoustic modeling and bandwidth extension |
-
2007
- 2007-04-26 DE DE602007013026T patent/DE602007013026D1/de active Active
- 2007-04-26 JP JP2008513267A patent/JP5173800B2/ja active Active
- 2007-04-26 WO PCT/JP2007/059091 patent/WO2007126015A1/ja active Application Filing
- 2007-04-26 US US12/298,404 patent/US20100161323A1/en not_active Abandoned
- 2007-04-26 EP EP11150853A patent/EP2323131A1/en not_active Withdrawn
- 2007-04-26 EP EP07742526A patent/EP2012305B1/en active Active
- 2007-04-26 AT AT07742526T patent/ATE501505T1/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004302257A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 長期ポストフィルタ |
WO2005111568A1 (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 符号化装置、復号化装置、およびこれらの方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007126015A1 (ja) | 2007-11-08 |
JPWO2007126015A1 (ja) | 2009-09-10 |
EP2012305A1 (en) | 2009-01-07 |
ATE501505T1 (de) | 2011-03-15 |
EP2012305B1 (en) | 2011-03-09 |
EP2323131A1 (en) | 2011-05-18 |
DE602007013026D1 (de) | 2011-04-21 |
US20100161323A1 (en) | 2010-06-24 |
EP2012305A4 (en) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5173800B2 (ja) | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 | |
JP5089394B2 (ja) | 音声符号化装置および音声符号化方法 | |
JP5339919B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 | |
JP6371812B2 (ja) | 符号化装置および符号化方法 | |
US8112286B2 (en) | Stereo encoding device, and stereo signal predicting method | |
JP5404418B2 (ja) | 符号化装置、復号装置および符号化方法 | |
JP5328368B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、およびこれらの方法 | |
JP5448850B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 | |
JP4976381B2 (ja) | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 | |
US20100280833A1 (en) | Encoding device, decoding device, and method thereof | |
WO2012081166A1 (ja) | 符号化装置、復号装置およびそれらの方法 | |
JP5565914B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 | |
US20100017199A1 (en) | Encoding device, decoding device, and method thereof | |
WO2008053970A1 (fr) | Dispositif de codage de la voix, dispositif de décodage de la voix et leurs procédés | |
JP5774490B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5173800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |