JP5089394B2 - 音声符号化装置および音声符号化方法 - Google Patents
音声符号化装置および音声符号化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5089394B2 JP5089394B2 JP2007537696A JP2007537696A JP5089394B2 JP 5089394 B2 JP5089394 B2 JP 5089394B2 JP 2007537696 A JP2007537696 A JP 2007537696A JP 2007537696 A JP2007537696 A JP 2007537696A JP 5089394 B2 JP5089394 B2 JP 5089394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectrum
- encoding
- unit
- layer
- speech
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 441
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 48
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 45
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 45
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 16
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 14
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 28
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 17
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/06—Determination or coding of the spectral characteristics, e.g. of the short-term prediction coefficients
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
- G10L21/038—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation using band spreading techniques
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/16—Vocoder architecture
- G10L19/18—Vocoders using multiple modes
- G10L19/24—Variable rate codecs, e.g. for generating different qualities using a scalable representation such as hierarchical encoding or layered encoding
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
三木弼一編著,MPEG-4の全て,初版,(株)工業調査会,1998年9月30日,pp.126-127
分かる。
本実施の形態では、第1レイヤおよび第2レイヤの双方において周波数領域での符号化
を行う場合について説明する。また、本実施の形態では、低域部のスペクトルの平坦化を行った後に、平坦化後のスペクトルを繰り返し利用して高域部のスペクトルを符号化する。
、例えば、MDCT(Modified Discrete Cosine Transform;変形離散コサイン変換)を用いて時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する。残差スペクトルは第1レイヤ符号化部106および第2レイヤ符号化部108に入力される。
2'(k)との類似性を示すパラメータである類似度を算出する。この類似度の算出処理は、ピッチ係数設定部1084からピッチ係数Tが与えられる度に行われ、算出される類似度が最大となるピッチ係数(最適なピッチ係数)T’(Tmin〜Tmaxの範囲)が多重化部1086に出力される。また、探索部1083は、このピッチ係数T’を用いて生成される残差スペクトルの推定値S2'(k)をゲイン符号化部1085に出力する。
本実施の形態では、第1レイヤにおいて時間領域での符号化(例えばCELP符号化)を行う場合について説明する。また、本実施の形態では、第1レイヤでの符号化処理中に求められる復号LPC係数を用いて第1レイヤ復号信号のスペクトルの平坦化を行う。
数の符号化処理を行う場合は、その符号化処理中に復号LPC係数を生成することができる。そこで、第1レイヤ符号化部302は、符号化処理中に生成される第1レイヤ復号LPC係数を逆フィルタ部304に出力する。
第1レイヤ音源信号のスペクトルは、入力音声信号からスペクトル包絡の影響を取り除いた予測残差信号のスペクトルと同様に平坦化されている。そこで、本実施の形態では、第1レイヤでの符号化処理中に求められる第1レイヤ音源信号を、スペクトルが平坦化された信号(すなわち、実施の形態2における第1レイヤ復号残差信号)とみなして処理を行う。
本実施の形態では、第2レイヤで求めた第2レイヤ復号LPC係数を用いて、第1レイヤ復号信号および入力音声信号それぞれのスペクトルを平坦化する。
を構成し、この逆フィルタにアップサンプリング後の第1レイヤ復号信号を通すことにより第1レイヤ復号信号のスペクトルを平坦化し、第1レイヤ復号残差信号を周波数領域変換部804に出力する。
本実施の形態は、スペクトルの平坦化を行う逆フィルタの共振抑圧係数を入力音声信号の特性に応じて適応的に変化させて平坦化の程度を制御するものである。
が弱まる。よって、無声部での過度なスペクトルの平坦化を防ぐことができ、音声品質の劣化を抑えることができる。
を設けずに、LPC量子化部102が、復号LSPパラメータを生成し、復号LSPパラメータ間の距離を算出して逆フィルタ部904,905に出力する。
音声信号やオーディオ信号では、複製元である低域部のスペクトルのダイナミックレンジ(スペクトルの振幅の最大値と最小値との比)が複製先である高域部のスペクトルのダイナミックレンジより大きくなる状況がよく発生する。このような状況において低域部のスペクトルを複製して高域部のスペクトルとする場合、高域部にスペクトルの過大なピークが発生する。そして、このように過大なピークを有するスペクトルを時間領域に変換して得られる復号信号には、鈴が鳴るように聞こえるノイズが発生し、その結果、主観品質が低下してしまう。
クトル(変形復号スペクトル)S1'(j,k)を内部状態設定部1081に出力する。
場合の重みwnegよりも小さく設定することにより、2乗誤差が同程度の値の場合、残差スペクトルS2のダイナミックレンジよりも小さいダイナミックレンジとなる変形復号スペクトルS1'を生成するような符号化候補が選択されやすくなる。つまり、ダイナミックレンジを抑える符号化候補が優先的に選択されるようになる。よって、音声復号化装置で生成される推定スペクトルのダイナミックレンジが残差スペクトルの高域部のダイナミックレンジよりも大きくなる頻度が減少する。
図25に、本発明の実施の形態7に係るスペクトル変形部1087の構成を示す。図25において、実施の形態6(図23)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
(ステップ1)。次に、平均スペクトル算出部1114−1は、復号スペクトルS1(k)の低域部のスペクトルの値を、復号スペクトルS1(k)の平均値m1から第1閾値TH1を減じた値(m1−TH1)と比較し、この値よりも小さな値を有するスペクトルを特定する(ステップ2)。そして、平均スペクトル算出部1114−1は、ステップ1およびステップ2の双方で求まったスペクトルの振幅の平均値を求め、変形ベクトル算出部1115に出力する。
えた値(m3+TH4)と比較し、この値よりも小さな値を有するスペクトルを特定する(ステップ1)。次に、平均スペクトル算出部1114−4は、残差スペクトルS2(k)の高域部のスペクトルの値を、残差スペクトルS2(k)の平均値m3から第4閾値TH4を減じた値(m3−TH4)と比較し、この値よりも大きな値を有するスペクトルを特定する(ステップ2)。そして、平均スペクトル算出部1114−4は、ステップ1およびステップ2の双方で求まったスペクトルの振幅の平均値を求め、変形ベクトル算出部1115に出力する。
して変形スペクトル生成部1110および多重化部1086に出力する。
図26に、本発明の実施の形態8に係るスペクトル変形部1087の構成を示す。図26において、実施の形態6(図23)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
る符号化候補のインデックスjoptを最適変形情報として変形スペクトル生成部1110および多重化部1086に出力する。
図27に、本発明の実施の形態9に係るスペクトル変形部1087の構成を示す。図27において、実施の形態7(図25)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
図28に、本発明の実施の形態10に係る第2レイヤ符号化部108の構成を示す。図28において、実施の形態6(図22)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
図30に、本発明の実施の形態11に係る第2レイヤ符号化部108の構成を示す。図30において、実施の形態6(図22)と同一の構成部分には同一符号を付し、説明を省略する。
復号化装置と共有の所定の変形情報に従って復号スペクトルS1(k)を変形させて復号スペクトルS1(k)のダイナミックレンジを変化させる。そして、スペクトル変形部1087は、変形復号スペクトルS1'(j,k)を内部状態設定部1081に出力する。
実施の形態10における第2レイヤ符号化部108が、スペクトル変形部1087を有しない構成を採ることも可能である。そこで、実施の形態12として、この場合の第2レイヤ符号化部108の構成を図32に示す。
86でピッチ係数やインデックス等を多重化して第2レイヤ符号化データとして出力した後、多重化部109で第1レイヤ符号化データ、第2レイヤ符号化データおよびLPC係数符号化データを多重化してビットストリームを生成しているが、これに限定されず、第2レイヤ符号化部108内に多重化部1086を設けずに、ピッチ係数やインデックス等を多重化部109へ直接入力して第1レイヤ符号化データ等との多重化を行なってもよい。また、第2レイヤ復号化部203に関しても、分離部201でビットストリームから一旦分離されて生成された第2レイヤ符号化データを第2レイヤ復号化部203内の分離部2032へ入力し、分離部2032でさらにピッチ係数やインデックス等に分離しているが、これに限定されず、第2レイヤ復号化部203内に分離部2032を設けずに、分離部201で直接ビットストリームをピッチ係数やインデックス等に分離して第2レイヤ復号化部203へ入力してもよい。
Claims (13)
- 音声信号の線形予測符号化(LPC)分析を行って、前記音声信号のLPC係数を算出する分析手段と、
前記LPC係数の量子化を行って、LPC係数の符号化データを出力する量子化手段と、
前記LPC係数を用いて前記音声信号のスペクトル包絡と逆の特性を持つ逆フィルタを構成し、前記逆フィルタを用いて前記音声信号のスペクトルを平坦化する平坦化手段と、
平坦化された前記音声信号のスペクトルの閾値周波数より低い帯域である低域部のスペクトルを符号化する第1符号化手段と、
平坦化された前記低域部のスペクトルを複製することにより、前記音声信号の前記閾値周波数より高い帯域であり、平坦化された高域部のスペクトルを符号化する第2符号化手段と、
を具備し、
前記第2符号化手段は、
平坦化された前記低域部のスペクトルを用いて、平坦化された前記音声信号のスペクトルの高域部と最も類似する低域部の帯域を示すピッチ係数を特定する、
音声符号化装置。 - 前記平坦化手段は、前記音声信号のLPC係数を用いて前記逆フィルタを構成する、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記平坦化手段は、前記音声信号の共振の程度に応じて平坦化の程度を変化させる、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記平坦化手段は、前記共振が強いほど前記平坦化の程度を弱める、
請求項3記載の音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、前記平坦化された低域部のスペクトルを変形させ、変形後の低域部のスペクトルを用いて前記高域部のスペクトルを符号化する、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、前記平坦化された低域部のスペクトルのダイナミックレンジを前記高域部のスペクトルのダイナミックレンジに近づける変形を前記平坦化された低域部のスペクトルに施す、
請求項5記載の音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、複数の符号化候補においてダイナミックレンジを大きくする符号化候補よりダイナミックレンジを小さくする符号化候補を優先して用いて、前記平坦化された低域部のスペクトルを変形させる、
請求項6記載の音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、符号化候補探索用の目標値を小さくする修正を行い、その修正後の目標値に基づいて、前記平坦化された低域部のスペクトルの変形に用いる符号化候補を前記複数の符号化候補に対して探索する、
請求項7記載の音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、前記変形後の低域部のスペクトルから前記高域部のスペクトルを推定し、推定した高域部のスペクトルを変形させ、変形後の高域部のスペクトルを用いて前記音声信号の高域部のスペクトルを符号化する、
請求項5記載の音声符号化装置。 - 前記第2符号化手段は、前記平坦化された低域部のスペクトルから前記高域部のスペクトルを推定し、推定した高域部のスペクトルを変形させ、変形後の高域部のスペクトルを用いて前記音声信号の高域部のスペクトルを符号化する、
請求項1記載の音声符号化装置。 - 請求項1記載の音声符号化装置を備える無線通信移動局装置。
- 請求項1記載の音声符号化装置を備える無線通信基地局装置。
- 音声信号の線形予測符号化(LPC)分析を行って、前記音声信号のLPC係数を算出する分析工程と、
前記LPC係数の量子化を行って、LPC係数の符号化データを出力する量子化工程と、
前記LPC係数を用いて前記音声信号のスペクトル包絡と逆の特性を持つ逆フィルタを構成し、前記逆フィルタを用いて前記音声信号のスペクトルを平坦化する平坦化工程と、
平坦化された前記音声信号のスペクトルの閾値周波数より低い帯域である低域部のスペクトルを符号化する第1符号化工程と、
平坦化された前記低域部のスペクトルを複製することにより、前記音声信号の前記閾値周波数より高い帯域であり、平坦化された高域部のスペクトルを符号化する第2符号化工程と、
を具備し、
前記第2符号化工程では、
平坦化された前記低域部のスペクトルを用いて、平坦化された前記音声信号のスペクトルの高域部と最も類似する低域部の帯域を示すピッチ係数を特定する、
音声符号化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007537696A JP5089394B2 (ja) | 2005-09-30 | 2006-09-29 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005286533 | 2005-09-30 | ||
JP2005286533 | 2005-09-30 | ||
JP2006199616 | 2006-07-21 | ||
JP2006199616 | 2006-07-21 | ||
PCT/JP2006/319438 WO2007037361A1 (ja) | 2005-09-30 | 2006-09-29 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
JP2007537696A JP5089394B2 (ja) | 2005-09-30 | 2006-09-29 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007037361A1 JPWO2007037361A1 (ja) | 2009-04-16 |
JP5089394B2 true JP5089394B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=37899782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007537696A Expired - Fee Related JP5089394B2 (ja) | 2005-09-30 | 2006-09-29 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8396717B2 (ja) |
EP (1) | EP1926083A4 (ja) |
JP (1) | JP5089394B2 (ja) |
KR (1) | KR20080049085A (ja) |
CN (1) | CN101273404B (ja) |
BR (1) | BRPI0616624A2 (ja) |
RU (1) | RU2008112137A (ja) |
WO (1) | WO2007037361A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3336843B1 (en) * | 2004-05-14 | 2021-06-23 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Speech coding method and speech coding apparatus |
EP1783743A4 (en) * | 2004-07-13 | 2007-07-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | TONE HEIGHT FREQUENCY ESTABLISHMENT APPARATUS AND TONE HEIGHT FREQUENCY ESTIMATE METHOD |
JPWO2008066071A1 (ja) * | 2006-11-29 | 2010-03-04 | パナソニック株式会社 | 復号化装置および復号化方法 |
JPWO2008084688A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-04-30 | パナソニック株式会社 | 符号化装置、復号装置及びこれらの方法 |
US20100280833A1 (en) * | 2007-12-27 | 2010-11-04 | Panasonic Corporation | Encoding device, decoding device, and method thereof |
MY153594A (en) * | 2008-07-11 | 2015-02-27 | Fraunhofer Ges Forschung | An apparatus and a method for calculating a number of spectral envelopes |
MX2011000370A (es) * | 2008-07-11 | 2011-03-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Un aparato y un metodo para decodificar una señal de audio codificada. |
JP5419876B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2014-02-19 | パナソニック株式会社 | スペクトル平滑化装置、符号化装置、復号装置、通信端末装置、基地局装置及びスペクトル平滑化方法 |
CN101741504B (zh) * | 2008-11-24 | 2013-06-12 | 华为技术有限公司 | 一种确定信号线性预测编码阶数的方法和装置 |
WO2010070770A1 (ja) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | 富士通株式会社 | 音声帯域拡張装置及び音声帯域拡張方法 |
BRPI1008484A2 (pt) * | 2009-02-26 | 2018-01-16 | Panasonic Corp | codificador, decodificador e método para os mesmos |
JP5754899B2 (ja) | 2009-10-07 | 2015-07-29 | ソニー株式会社 | 復号装置および方法、並びにプログラム |
US8924220B2 (en) * | 2009-10-20 | 2014-12-30 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Multiband compressor |
JP5850216B2 (ja) | 2010-04-13 | 2016-02-03 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
JP5609737B2 (ja) | 2010-04-13 | 2014-10-22 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
US9047875B2 (en) * | 2010-07-19 | 2015-06-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Spectrum flatness control for bandwidth extension |
JP5753893B2 (ja) | 2010-07-19 | 2015-07-22 | ドルビー・インターナショナル・アーベー | 高周波再構成の際のオーディオ信号処理 |
US12002476B2 (en) | 2010-07-19 | 2024-06-04 | Dolby International Ab | Processing of audio signals during high frequency reconstruction |
JP6075743B2 (ja) * | 2010-08-03 | 2017-02-08 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および方法、並びにプログラム |
KR20130108281A (ko) * | 2010-09-10 | 2013-10-02 | 파나소닉 주식회사 | 부호화 장치 및 부호화 방법 |
JP5707842B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2015-04-30 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
EP2631905A4 (en) * | 2010-10-18 | 2014-04-30 | Panasonic Corp | DEVICE FOR TONE CODING AND TONE DECODING |
JP5664291B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2015-02-04 | 沖電気工業株式会社 | 音声品質観測装置、方法及びプログラム |
JP5817499B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2015-11-18 | 富士通株式会社 | 復号装置、符号化装置、符号化復号システム、復号方法、符号化方法、復号プログラム、及び符号化プログラム |
EP2806423B1 (en) * | 2012-01-20 | 2016-09-14 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Speech decoding device and speech decoding method |
EP2757558A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-23 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Time domain level adjustment for audio signal decoding or encoding |
US9711156B2 (en) * | 2013-02-08 | 2017-07-18 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods of performing filtering for gain determination |
RU2740359C2 (ru) * | 2013-04-05 | 2021-01-13 | Долби Интернешнл Аб | Звуковые кодирующее устройство и декодирующее устройство |
JP6305694B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2018-04-04 | クラリオン株式会社 | 信号処理装置及び信号処理方法 |
CN104282312B (zh) * | 2013-07-01 | 2018-02-23 | 华为技术有限公司 | 信号编码和解码方法以及设备 |
US9666202B2 (en) * | 2013-09-10 | 2017-05-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Adaptive bandwidth extension and apparatus for the same |
CN105531762B (zh) | 2013-09-19 | 2019-10-01 | 索尼公司 | 编码装置和方法、解码装置和方法以及程序 |
RU2750644C2 (ru) * | 2013-10-18 | 2021-06-30 | Телефонактиеболагет Л М Эрикссон (Пабл) | Кодирование и декодирование положений спектральных пиков |
MY188538A (en) | 2013-12-27 | 2021-12-20 | Sony Corp | Decoding device, method, and program |
CN106463143B (zh) * | 2014-03-03 | 2020-03-13 | 三星电子株式会社 | 用于带宽扩展的高频解码的方法及设备 |
RU2689181C2 (ru) * | 2014-03-31 | 2019-05-24 | Фраунхофер-Гезелльшафт Цур Фердерунг Дер Ангевандтен Форшунг Е.Ф. | Кодер, декодер, способ кодирования, способ декодирования и программа |
PL3139380T3 (pl) * | 2014-05-01 | 2019-09-30 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Koder, dekoder, sposób kodowania, sposób dekodowania, program kodujący, program dekodujący i nośnik rejestrujący |
ES2840349T3 (es) * | 2014-05-01 | 2021-07-06 | Nippon Telegraph & Telephone | Descodificación de una señal de sonido |
US10418042B2 (en) * | 2014-05-01 | 2019-09-17 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Coding device, decoding device, method, program and recording medium thereof |
US9838700B2 (en) * | 2014-11-27 | 2017-12-05 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Encoding apparatus, decoding apparatus, and method and program for the same |
EP3182411A1 (en) | 2015-12-14 | 2017-06-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for processing an encoded audio signal |
EP3382702A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for determining a predetermined characteristic related to an artificial bandwidth limitation processing of an audio signal |
US10825467B2 (en) * | 2017-04-21 | 2020-11-03 | Qualcomm Incorporated | Non-harmonic speech detection and bandwidth extension in a multi-source environment |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004514179A (ja) * | 2000-11-14 | 2004-05-13 | コーディング テクノロジーズ アクチボラゲット | 適応ろ波による高周波復元符号化方法の知覚性能の強化方法 |
JP2005510772A (ja) * | 2001-11-29 | 2005-04-21 | コーディング テクノロジーズ アクチボラゲット | 高周波再構成を改善する方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3283413B2 (ja) | 1995-11-30 | 2002-05-20 | 株式会社日立製作所 | 符号化復号方法、符号化装置および復号装置 |
SE512719C2 (sv) | 1997-06-10 | 2000-05-02 | Lars Gustaf Liljeryd | En metod och anordning för reduktion av dataflöde baserad på harmonisk bandbreddsexpansion |
SE9903553D0 (sv) * | 1999-01-27 | 1999-10-01 | Lars Liljeryd | Enhancing percepptual performance of SBR and related coding methods by adaptive noise addition (ANA) and noise substitution limiting (NSL) |
SE0001926D0 (sv) * | 2000-05-23 | 2000-05-23 | Lars Liljeryd | Improved spectral translation/folding in the subband domain |
US7599835B2 (en) * | 2002-03-08 | 2009-10-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Digital signal encoding method, decoding method, encoding device, decoding device, digital signal encoding program, and decoding program |
JP2004062410A (ja) | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示装置の表示方法 |
JP3861770B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2006-12-20 | ソニー株式会社 | 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
JP2005062410A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声信号の符号化方法 |
JP2005286533A (ja) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | データ伝送システム、データ送信装置、データ受信装置 |
US7848921B2 (en) | 2004-08-31 | 2010-12-07 | Panasonic Corporation | Low-frequency-band component and high-frequency-band audio encoding/decoding apparatus, and communication apparatus thereof |
CN101061533B (zh) | 2004-10-26 | 2011-05-18 | 松下电器产业株式会社 | 语音编码装置和语音编码方法 |
EP1806737A4 (en) | 2004-10-27 | 2010-08-04 | Panasonic Corp | TONE CODIER AND TONE CODING METHOD |
CN102184734B (zh) | 2004-11-05 | 2013-04-03 | 松下电器产业株式会社 | 编码装置、解码装置、编码方法及解码方法 |
DE602005017660D1 (de) | 2004-12-28 | 2009-12-24 | Panasonic Corp | Audiokodierungsvorrichtung und audiokodierungsmethode |
JP4397826B2 (ja) | 2005-01-20 | 2010-01-13 | 株式会社資生堂 | 粉末化粧料の成型方法 |
BRPI0608306A2 (pt) * | 2005-04-01 | 2009-12-08 | Qualcomm Inc | sistemas, métodos e equipamentos para supressão de rajada em banda alta |
WO2006108543A1 (en) * | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Coding Technologies Ab | Temporal envelope shaping of decorrelated signal |
-
2006
- 2006-09-29 WO PCT/JP2006/319438 patent/WO2007037361A1/ja active Application Filing
- 2006-09-29 EP EP06810844A patent/EP1926083A4/en not_active Withdrawn
- 2006-09-29 JP JP2007537696A patent/JP5089394B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-29 CN CN2006800353558A patent/CN101273404B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-29 RU RU2008112137/09A patent/RU2008112137A/ru not_active Application Discontinuation
- 2006-09-29 BR BRPI0616624-5A patent/BRPI0616624A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2006-09-29 KR KR1020087007649A patent/KR20080049085A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-09-29 US US12/088,300 patent/US8396717B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004514179A (ja) * | 2000-11-14 | 2004-05-13 | コーディング テクノロジーズ アクチボラゲット | 適応ろ波による高周波復元符号化方法の知覚性能の強化方法 |
JP2005510772A (ja) * | 2001-11-29 | 2005-04-21 | コーディング テクノロジーズ アクチボラゲット | 高周波再構成を改善する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080049085A (ko) | 2008-06-03 |
RU2008112137A (ru) | 2009-11-10 |
US8396717B2 (en) | 2013-03-12 |
CN101273404B (zh) | 2012-07-04 |
EP1926083A4 (en) | 2011-01-26 |
WO2007037361A1 (ja) | 2007-04-05 |
CN101273404A (zh) | 2008-09-24 |
BRPI0616624A2 (pt) | 2011-06-28 |
US20090157413A1 (en) | 2009-06-18 |
JPWO2007037361A1 (ja) | 2009-04-16 |
EP1926083A1 (en) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089394B2 (ja) | 音声符号化装置および音声符号化方法 | |
JP5339919B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 | |
JP5404418B2 (ja) | 符号化装置、復号装置および符号化方法 | |
EP2012305B1 (en) | Audio encoding device, audio decoding device, and their method | |
JP4977471B2 (ja) | 符号化装置及び符号化方法 | |
JP4871894B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法および復号方法 | |
US8315863B2 (en) | Post filter, decoder, and post filtering method | |
JP5449133B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 | |
WO2009084221A1 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 | |
JPWO2008072670A1 (ja) | 符号化装置、復号装置、およびこれらの方法 | |
JP4976381B2 (ja) | 音声符号化装置、音声復号化装置、およびこれらの方法 | |
JP4859670B2 (ja) | 音声符号化装置および音声符号化方法 | |
JPWO2008084688A1 (ja) | 符号化装置、復号装置及びこれらの方法 | |
JP5236040B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法および復号方法 | |
WO2008053970A1 (fr) | Dispositif de codage de la voix, dispositif de décodage de la voix et leurs procédés | |
JP5236033B2 (ja) | 音声符号化装置、音声復号装置およびそれらの方法 | |
JP5774490B2 (ja) | 符号化装置、復号装置およびこれらの方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |