JP5170456B2 - レジスト材料及びパターン形成方法 - Google Patents
レジスト材料及びパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5170456B2 JP5170456B2 JP2009100043A JP2009100043A JP5170456B2 JP 5170456 B2 JP5170456 B2 JP 5170456B2 JP 2009100043 A JP2009100043 A JP 2009100043A JP 2009100043 A JP2009100043 A JP 2009100043A JP 5170456 B2 JP5170456 B2 JP 5170456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- ethyl
- branched
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0397—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0046—Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2014—Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
- G03F7/2016—Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
- G03F7/202—Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
請求項1:
(A)下記一般式(1)で表される繰り返し単位と下記一般式(2a)及び/又は(2b)で表される繰り返し単位とを有する高分子化合物、(B)ベース樹脂として酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物、(C)高エネルギー線の露光により酸を発生する化合物、(D)有機溶剤を含有することを特徴とするレジスト材料。
(式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R2は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基又はフッ素化アルキレン基を示す。R3は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基を示す。)
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 4a 及びR 4b は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R 4a とR 4b は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R 5 は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はフッ素化アルキル基、又は酸不安定基である。)
請求項2:
(A)成分の高分子化合物が、更に下記一般式(2c)〜(2f)で表される繰り返し単位のうち1つ又は2つ以上を有する請求項1に記載のレジスト材料。
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 5 は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はフッ素化アルキル基、又は酸不安定基である。R 6a 、R 6b 及びR 6c は水素原子、炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R 6a とR 6b 、R 6a とR 6c 、R 6b とR 6c は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R 7a は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基である。R 7b は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R 7a とR 7b は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R 8 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基である。)
請求項3:
(A)成分が、更に下記一般式(3a)〜(3e)、(4a)〜(4e)、(5a)〜(5c)、(6a)〜(6c)で表される繰り返し単位の1つ又は2つ以上を有する請求項1又は2に記載のレジスト材料。
(式中、R9は炭素数1〜15のアルキル基又はフッ素化アルキル基である。R10は密着性基である。R11は酸不安定基である。R12は単結合又は炭素数1〜15の2価の有機基である。R13及びR14は水素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。)
請求項4:
(A)下記一般式(1)で表される繰り返し単位と下記一般式(3a)〜(3e)、(4a)〜(4e)、(5a)〜(5c)、(6a)〜(6c)で表される繰り返し単位の1つ又は2つ以上とを有する高分子化合物、(B)ベース樹脂として酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物、(C)高エネルギー線の露光により酸を発生する化合物、(D)有機溶剤を含有することを特徴とするレジスト材料。
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 2 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基又はフッ素化アルキレン基を示す。R 3 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基を示す。)
(式中、R 9 は炭素数1〜15のアルキル基又はフッ素化アルキル基である。R 10 は密着性基である。R 11 は酸不安定基である。R 12 は単結合又は炭素数1〜15の2価の有機基である。R 13 及びR 14 は水素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。)
請求項5:
上記一般式(1)が、下記一般式(1a)で表されるものである請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレジスト材料。
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 3 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基を示す。aは1〜6の整数を示す。)
請求項6:
R 3 が、2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピル基、3,3,3−トリフルオロ−2−プロピル基、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピル基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル基、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル基、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプチル基、2−(パーフルオロブチル)エチル基、2−(パーフルオロヘキシル)エチル基、2−(パーフルオロオクチル)エチル基、2−(パーフルオロデシル)エチル基から選ばれる基である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレジスト材料。
請求項7:
(B)酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物が、(メタ)アクリル酸エステル重合体、(α−トリフルオロメチル)アクリル酸エステル−無水マレイン酸共重合体、シクロオレフィン−無水マレイン酸共重合体、ポリノルボルネン、シクロオレフィンの開環メタセシス反応により得られる高分子化合物、シクロオレフィンの開環メタセシス反応により得られる重合体を水素添加して得られる高分子化合物、ヒドロキシスチレンと(メタ)アクリル酸エステル誘導体、スチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、ビニルピレン、ヒドロキシビニルナフタレン、ヒドロキシビニルアントラセン、インデン、ヒドロキシインデン、アセナフチレン、ノルボルナジエン類を共重合した高分子化合物、ノボラックの中から選択されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレジスト材料。
請求項8:
(B)酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物100質量部に対して、高分子化合物(A)の添加量が0.1〜50質量部であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレジスト材料。
請求項9:
更に、(E)塩基性化合物を含有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のレジスト材料。
請求項10:
更に、(F)溶解制御剤を含有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のレジスト材料。
請求項11:
(1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料を基板上に塗布する工程と、(2)加熱処理後、フォトマスクを介して高エネルギー線で露光する工程と、(3)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
請求項12:
(1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料を基板上に塗布する工程と、(2)加熱処理後、投影レンズとウエハーの間に液体を挿入させ、フォトマスクを介して高エネルギー線で露光する工程と、(3)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
請求項13:
(1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料を基板上に塗布する工程と、(2)フォトレジスト膜の上に保護膜層を形成する工程と、(3)加熱処理後、投影レンズとウエハーの間に液体を挿入させ、フォトマスクを介して高エネルギー線で露光する工程と、(4)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
請求項14:
前記露光工程において、投影レンズと基板の間に挿入する液体が水であることを特徴とする請求項12又は13に記載のパターン形成方法。
請求項15:
露光光源として波長180〜250nmの範囲の高エネルギー線を用いることを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
請求項16:
(1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料をマスクブランクス上に塗布する工程と、(2)加熱処理後、真空中電子ビームで露光する工程と、(3)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
本発明のレジスト材料用添加剤として用いる高分子化合物は、下記一般式(1)、(1a)、(1’)、又は(1a’)で表される繰り返し単位を含むことを特徴とする。
(式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R2は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基又はフッ素化アルキレン基を示す。R3は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基を示す。R3aは2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピル基、3,3,3−トリフルオロ−2−プロピル基、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピル基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル基、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル基、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプチル基、2−(パーフルオロブチル)エチル基、2−(パーフルオロヘキシル)エチル基、2−(パーフルオロオクチル)エチル基、2−(パーフルオロデシル)エチル基から選ばれる基を示す。aは1〜6の整数を示す。)
R3の炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基の具体例としては、R3aで限定されている2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピル基、3,3,3−トリフルオロ−2−プロピル基、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピル基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル基、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル基、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプチル基、2−(パーフルオロブチル)エチル基、2−(パーフルオロヘキシル)エチル基、2−(パーフルオロオクチル)エチル基、2−(パーフルオロデシル)エチル基などが好適に用いられる。
(式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R4a及びR4bは水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R4aとR4bは互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R5は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はフッ素化アルキル基、又は酸不安定基である。R6a、R6b及びR6cは水素原子、炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R6aとR6b、R6aとR6c、R6bとR6cは互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R7aは水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基である。R7bは炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R7aとR7bは互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R8は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基である。)
R4a及びR4b、R6aとR6b、R6aとR6c、R6bとR6c、R7aとR7bは互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできるが、その場合、これらの基はアルキレン基であり、上記で例示したアルキル基中の1個の水素原子を引き抜いた形式のものが用いられ、該環の具体例としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
(式中、RL01及びRL02は水素原子又は炭素数1〜18、好ましくは1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。RL03は炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜10の酸素原子等のヘテロ原子を有してもよい一価の炭化水素基を示し、直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、これらの水素原子の一部が水酸基、アルコキシ基、オキソ基、アミノ基、アルキルアミノ基等に置換されたものを挙げることができる。RL04は炭素数4〜20、好ましくは炭素数4〜15の三級アルキル基、各アルキル基がそれぞれ炭素数1〜6のトリアルキルシリル基、炭素数4〜20のオキソアルキル基又は上記一般式(L1)で示される基を示す。RL05は炭素数1〜10の置換されていてもよい直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又は炭素数6〜20の置換されていてもよいアリール基を示す。RL06は炭素数1〜10の置換されていてもよい直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又は炭素数6〜20の置換されていてもよいアリール基である。RL07〜RL16はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜15の一価の非置換又は置換炭化水素基を示す。あるいはRL07〜RL16は、その2個が互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に非芳香環を形成してもよく、又は隣接する炭素に結合するもの同士で何も介さずに結合し、二重結合を形成してもよい。yは0〜6の整数である。mは0又は1、nは0〜3の整数であり、2m+n=2又は3である。なお、破線は結合手を示す。)
(式中、RL41はそれぞれ独立に炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基等の一価炭化水素基を示す。破線は結合位置及び結合方向を示す。)
(式中、R9は炭素数1〜15のアルキル基又はフッ素化アルキル基である。R10は密着性基である。R11は酸不安定基である。R12は単結合又は炭素数1〜15の2価の有機基である。R13及びR14は水素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。)
R12の炭素数1〜15の2価の有機基としては、一般式(1)や(1’)のR2として既に例示したアルキル基中の1個の水素原子を引き抜いた形式のもの(例えば、メチレン基やエチレン基)が用いられるほか、下記式で例示される基等も用いることができる。
本発明のレジスト用添加剤として用いる高分子化合物は、上記式(1)、(1a)、(1’)、又は(1a’)で表される繰り返し単位を必須単位として含むことを特徴とする。これらの繰り返し単位に対応する重合性単量体化合物は公知文献(例えば、特開2006−328259号公報参照)に記載の方法、即ち下記工程にて製造することができるが、この方法に限定されるものではない。
以下では、上記式(1)、(1a)、(1’)、又は(1a’)で表される繰り返し単位及び(2a)〜(2f)のいずれか1以上で表される繰り返し単位を含む高分子化合物を高分子化合物(P1)と呼ぶことにする。
一般式(1)、(1a)、(1’)、(1a’)の単位に対応するモノマーの総モル数をU1、
一般式(2a)〜(2f)の単位に対応するモノマーの総モル数をU2、
一般式(3a)〜(3e)、(4a)〜(4e)、(5a)〜(5c)、(6a)〜(6c)の単位に対応するモノマーの総モル数をU3、
U1+U2+U3=U(=100モル%)
とした場合、
0<U1/U<1、より好ましくは0.1≦U1/U≦0.7、更に好ましくは0.1≦U1/U≦0.6、
0≦U2/U<1、より好ましくは0.3≦U2/U≦0.9、更に好ましくは0.3≦U2/U≦0.8、
0≦U3/U<1、より好ましくは0≦U3/U≦0.4、更に好ましくは0≦U3/U≦0.2
である。
(式中、R5、R11、Xは前記と同様である。)
本発明のレジスト材料において、高分子化合物(P1)は一般式(1)、(1a)、(1’)、又は(1a’)の繰り返し単位内の側鎖末端に含フッ素エステルを有する構造を含むため、樹脂の構造の選択により撥水性、滑水性、脂溶性、酸分解性、加水分解性、アルカリ溶解性など各種性能の調整が可能である。
(上記式中、R001は水素原子、メチル基、トリフルオロメチル基である。R002は水素原子又は炭素数1〜15の含フッ素置換基及び/又はカルボキシ基もしくは水酸基を含有する1価の炭化水素基である。R003〜R006は少なくとも1個が炭素数1〜15の含フッ素置換基及び/又はカルボキシ基もしくは水酸基を含有する1価の炭化水素基であり、残りはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基である。R007は炭素数3〜15の−CO2−部分構造を含有する1価の炭化水素基である。R008〜R011の少なくとも1個は炭素数2〜15の−CO2−部分構造を含有する1価の炭化水素基であり、残りはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基である。R012は炭素数7〜15の多環式炭化水素基又は多環式炭化水素基を含有するアルキル基である。R013は酸不安定基である。Xはメチレン基又は酸素原子である。R014及びR016は水素原子又はメチル基である。R015は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基である。kは0又は1である。(R1)において、a1’、a2’、a3’、b1’、b2’、b3’、c1’、c2’、c3’、d1’、d2’、d3’、e’は0以上1未満の数であり、a1’+a2’+a3’+b1’+b2’+b3’+c1’+c2’+c3’+d1’+d2’+d3’+e’=1を満足する。(R2)において、f’、g’、h’、i’、j’、k’、l’、m’、n’は0以上1未満の数であり、f’+g’+h’+i’+j’+k’+l’+m’+n’=1を満足する。x’、y’、z’は0〜3の整数であり、1≦x’+y’+z’≦5、1≦y’+z’≦3を満足する。)
R003〜R006の炭素数1〜15の含フッ素置換基及び/又はカルボキシ基もしくは水酸基を含有する1価の炭化水素基の具体例としては、カルボキシ、カルボキシメチル、カルボキシエチル、カルボキシブチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシブチル、2−カルボキシエトキシカルボニル、4−カルボキシブトキシカルボニル、2−ヒドロキシエトキシカルボニル、4−ヒドロキシブトキシカルボニル、カルボキシシクロペンチルオキシカルボニル、カルボキシシクロヘキシルオキシカルボニル、カルボキシノルボルニルオキシカルボニル、カルボキシアダマンチルオキシカルボニル、ヒドロキシシクロペンチルオキシカルボニル、ヒドロキシシクロヘキシルオキシカルボニル、ヒドロキシノルボルニルオキシカルボニル、ヒドロキシアダマンチルオキシカルボニル、ヒドロキシヘキサフルオロイソプロピルシクロヘキシルオキシカルボニル、ジ(ヒドロキシヘキサフルオロイソプロピル)シクロヘキシルオキシカルボニル等が、炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、tert−アミル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、エチルシクロペンチル基、ブチルシクロペンチル基、エチルシクロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、アダマンチル基、エチルアダマンチル基、ブチルアダマンチル基等を例示できる。R003〜R006のうちの2個(例えば、R003とR004、R004とR005等)は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよく、その場合には環の形成に関与するR003〜R006のうち少なくとも1個は炭素数1〜15の含フッ素置換基及び/又はカルボキシ基もしくは水酸基を含有する2価の炭化水素基を示し、残りはそれぞれ独立に単結合又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基を示す。炭素数1〜15の含フッ素置換基及び/又はカルボキシ基もしくは水酸基を含有する2価の炭化水素基としては、具体的には上記含フッ素置換基及び/又はカルボキシ基もしくは水酸基を含有する1価の炭化水素基で例示したものから水素原子を1個除いたもの等を例示できる。炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基としては、上述のアルキル基から水素原子を1個除いたもの等を例示できる。
R007の炭素数3〜15の−CO2−部分構造を含有する1価の炭化水素基の具体例としては、2−オキソオキソラン−3−イル、4,4−ジメチル−2−オキソオキソラン−3−イル、4−メチル−2−オキソオキサン−4−イル、2−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル、5−メチル−2−オキソオキソラン−5−イル等を例示できる。
R008〜R011の炭素数2〜15の−CO2−部分構造を含有する1価の炭化水素基の具体例としては、2−オキソオキソラン−3−イルオキシカルボニル、4,4−ジメチル−2−オキソオキソラン−3−イルオキシカルボニル、4−メチル−2−オキソオキサン−4−イルオキシカルボニル、2−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−イルメチルオキシカルボニル、5−メチル−2−オキソオキソラン−5−イルオキシカルボニル等を例示できる。また、炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基としては、具体的にはR003〜R006で例示したものと同様のものが例示できる。R008〜R011のうちの2個(例えばR008とR009、R009とR010等)は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよく、その場合には環の形成に関与するR008〜R011のうち少なくとも1個は炭素数1〜15の−CO2−部分構造を含有する2価の炭化水素基を示し、残りはそれぞれ独立に単結合又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基を示す。炭素数1〜15の−CO2−部分構造を含有する2価の炭化水素基の具体例としては、1−オキソ−2−オキサプロパン−1,3−ジイル、1,3−ジオキソ−2−オキサプロパン−1,3−ジイル、1−オキソ−2−オキサブタン−1,4−ジイル、1,3−ジオキソ−2−オキサブタン−1,4−ジイル等の他、上記−CO2−部分構造を含有する1価の炭化水素基で例示したものから水素原子を1個除いたもの等を例示できる。炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基としては、具体的にはR003〜R006で例示したものから水素原子を1個除いたもの等を例示できる。
R012の炭素数7〜15の多環式炭化水素基又は多環式炭化水素基を含有するアルキル基の具体的としては、ノルボルニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル、アダマンチル、エチルアダマンチル、ブチルアダマンチル、ノルボルニルメチル、アダマンチルメチル等を例示できる。
R015の酸不安定基としては、種々用いることができるが、具体的には上述した一般式(L1)〜(L4)で示される基、炭素数4〜20、好ましくは4〜15の三級アルキル基、各アルキル基がそれぞれ炭素数1〜6のトリアルキルシリル基、炭素数4〜20のオキソアルキル基等を挙げることができる。
(上記式中、Rp1は水素原子又はメチル基である。Rp2はフェニレン基、−O−Rp5−、又は−C(=O)−Xp−Rp5−である。Xpは酸素原子又はNH、Rp5は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキレン基、アルケニレン基、又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基又はエーテル基を含んでいてもよい。Rp3、Rp4は同一又は異種の炭素数1〜12の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、カルボニル基、エステル基又はエーテル基を含んでいてもよく、又は炭素数6〜12のアリール基又は炭素数7〜20のアラルキル基、又はチオフェニル基を表す。X-は非求核性対向イオンを表す。)
なお、(B)ベース樹脂を構成する高分子化合物は1種に限らず、2種以上を使用することも可能であり、複数種の高分子化合物を用いることにより、レジスト材料の性能を調整することができる。
(式中、R405、R406、R407はそれぞれ独立に水素原子、又はヘテロ原子を含んでもよい炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状の一価の炭化水素基、特にアルキル基又はアルコキシ基を示す。R408はヘテロ原子を含んでもよい炭素数7〜30の直鎖状、分岐状又は環状の一価の炭化水素基を示す。)
次に、本発明のレジスト材料を用いたパターン形成方法について説明する。本発明におけるパターン形成方法では公知のリソグラフィー技術を用いることができるが、少なくとも基板上にフォトレジスト膜を形成する工程と、高エネルギー線を露光する工程と、現像液を用いて現像する工程を含むことが好ましい。
本発明のレジスト用添加剤に用いる高分子化合物において、必須成分となる上記一般式(1)、(1a)、(1’)、(1a’)で表される繰り返し単位に対応する含フッ素単量体(Monomer1〜6)を以下に示す処方で合成した。
2,2,2−トリフルオロエタノール100g、クロロ酢酸クロリド136g及びアセトニトリル500gをフラスコに収め、20℃以下にて、ピリジン87gを滴下した。室温で5時間撹拌した。水200gを滴下し、通常の後処理操作を行った。常圧蒸留を行い、目的物146gを得た(収率83%)。
沸点:126℃/101kPa
1H−NMR(600MHz in CDCl3):δ=4.17(2H,s),4.56(2H,q)ppm
19F−NMR(565MHz in CDCl3 トリフルオロ酢酸標準):δ=−74.9(3F,t)ppm
メタクリル酸51g、[1−1]で得たクロロ酢酸エステル81g、ヨウ化ナトリウム3.4g及びジメチルホルムアミド250gの混合物にトリエチルアミン58g及びジメチルホルムアミド50gの混合物を、25℃以下にて滴下した。そのままの温度で8時間撹拌した。10%塩酸200gを30℃以下で加え、通常の後処理操作を行った。減圧蒸留を行い、目的物84gを得た(収率81%)。
沸点:75〜76℃/400Pa
IR(薄膜):ν=2979,2966,1787,1731,1639,1421,1384,1324,1286,1168,1147,1074,979cm-1
1H−NMR(600MHz in CDCl3):δ=1.98(3H,s),4.54(2H,q),4.78(2H,s),5.68(1H,m),6.22(1H,m)ppm
19F−NMR(565MHz in CDCl3 トリフルオロ酢酸標準):δ=−74.6(3F,t)ppm
2,2,2−トリフルオロエタノールの替わりに1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルアルコールを使用した以外は[モノマー合成例1−1]〜[モノマー合成例1−2]と同様な方法でメタクリル酸(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロポキシカルボニル)メチルを得た(二工程収率64%)。
沸点:57〜58℃/266Pa
IR(薄膜):ν=2979,2966,1787,1731,1639,1421,1384,1324,1286,1168,1147,1074,979cm-1
1H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=1.91(3H,s),5.06(2H,s),5.81(1H,m),6.13(1H,m),6.91(1H,sept)ppm
19F−NMR(565MHz in DMSO−d6 トリフルオロ酢酸標準):δ=−74.6(6F,d)ppm
2,2,2−トリフルオロエタノールの替わりに2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1−ペンタノールを使用した以外は[モノマー合成例1−1]〜[モノマー合成例1−2]と同様な方法でメタクリル酸(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1−ペンチルオキシカルボニル)メチルを得た(二工程収率78%)。
沸点:81〜82℃/40Pa
IR(薄膜):ν=2967,1785,1731,1639,1456,1423,1405,1378,1324,1301,1172,1149,1074,948cm-1
1H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=1.90(3H,s),4.88(2H,t),4.89(2H,s),5.79(1H,m),6.11(1H,m),7.05(1H,ddd)ppm
1mol/Lイソプロピルマグネシウムクロリド−テトラヒドロフラン溶液1.1Lをフラスコに収め、20℃以下にてトリフルオロ酢酸エチル142gを滴下した。室温で2時間撹拌した後、40℃以下にてクロロ酢酸クロリド282gを滴下した。室温で2時間撹拌した後、10%塩酸950gを加えて反応を停止した。通常の後処理操作を行った後、減圧蒸留を行い、目的物195gを得た(収率89%)。
沸点:112−113℃/16kPa
1H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=0.95(3H,d),0.97(3H,d),2.15(1H,sept),4.61(2H,q),5.33(1H,dquin)ppm
メタクリル酸112g、[4−1]で得たクロロ酢酸エステル219g、ヨウ化ナトリウム4.5g及びジメチルホルムアミド300gの混合物にトリエチルアミン127g及びジメチルホルムアミド100gの混合物を、25℃以下にて滴下した。そのままの温度で8時間撹拌した。10%塩酸300gを30℃以下で加え、通常の後処理操作を行った。減圧蒸留を行い、目的物236gを得た(収率88%)。
沸点:83〜84℃/465Pa
IR(薄膜):ν=2977,2888,1783,1733,1639,1471,1423,1388,1322,1284,1272,1249,1201,1147,1091,1066,1020cm-1
1H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=0.92(3H,d),0.96(3H,d),1.90(3H,s),2.13(1H,sept),4.93(2H,q),5.33(1H,dquin),5.79(1H,m),6.12(1H,m)ppm
19F−NMR(565MHz in DMSO−d6 トリフルオロ酢酸標準):δ=−73.5(3F,d)ppm
イソプロピルマグネシウムクロリド−テトラヒドロフラン溶液の替わりにシクロヘキシルマグネシウムクロリド−テトラヒドロフラン溶液を使用した以外は[モノマー合成例4−1]〜[モノマー合成例4−2]と同様な方法でメタクリル酸(1−トリフルオロメチル−1−シクロヘキシルメトキシカルボニル)メチルを得た(二工程収率77%)。
沸点:79〜80℃/22Pa
IR(薄膜):ν=2933,2858,1781,1733,1639,1454,1421,1388,1322,1284,1240,1203,1172,1145,1105,943cm-1
1H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=1.05−1.30(5H,m),1.56−1.74(5H,m),1.78−1.85(1H,m),1.90(3H,s),4.92(2H,q),5.30(1H,quin),5.79(1H,m),6.12(1H,m)ppm
19F−NMR(565MHz in DMSO−d6 トリフルオロ酢酸標準):δ=−73.0(3F,d)ppm
トリフルオロ酢酸エチルの替わりにヘプタフルオロプロピオン酸エチルを使用した以外は[モノマー合成例4−1]〜[モノマー合成例4−2]と同様な方法でメタクリル酸4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロ−2−メチルヘキサン−3−イルオキシカルボニル)メチルを得た(二工程収率79%)。
沸点:57〜58℃/25Pa
IR(薄膜):ν=2977,2890,1785,1733,1639,1471,1456,1423,1388,1349,1322,1299,1228,1201,1147,1116,1095,1068cm-1
1H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=0.95(3H,t),1.90(3H,m),2.25−2.33(1H,m),4.92(2H,q),5.52(1H,dt),5.79(1H,m),6.12(1H,m)ppm
19F−NMR(565MHz in DMSO−d6 トリフルオロ酢酸標準):δ=−127.40(2F,dq),−122.10(1F,d),−118.20(1F,d),−81.37(3F,t)ppm
窒素雰囲気下のフラスコに56.83gのMonomer1、43.36gのMonomer7、5.78gの2,2’−アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、100.0gのメチルエチルケトンを投入して単量体溶液を調製し、溶液温度を20〜25℃とした。窒素雰囲気下の別のフラスコに50.0gのメチルエチルケトンを投入し、撹拌しながら80℃まで加熱した後、上記単量体溶液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、重合液の温度を80℃に保ったまま2時間撹拌を続け、熟成終了後に室温まで冷却した。エバポレーターを用いて得られた重合液の溶媒を蒸発させ、得られた白色固体を50℃で20時間真空乾燥させることにより目的の高分子化合物(Polymer1)98.3gを得た。樹脂の組成を1H−NMRで分析した結果、共重合体中のMonomer1とMonomer2の組成比は51/49モル%であった。また、得られた共重合体のGPC測定を行った結果、重量平均分子量(Mw)はポリスチレン換算で9,700、分散度(Mw/Mn)は1.4であった。
表1及び2に示す組成で上述の重合性単量体(Monomer1〜12)を仕込み、Polymer1の合成と同様の処方を用いてPolymer2〜17の合成を行った。なお、下記表内に記載の組成の数値は仕込み比、下記式の繰り返し単位の横に記載の数値は1H−NMR分析結果による組成比を示す。
窒素雰囲気下のフラスコに100.0gのMonomer11、3.91gの2,2’−アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、100.0gのイソプロピルアルコールを投入して単量体溶液を調製し、溶液温度を20〜25℃とした。窒素雰囲気下の別のフラスコに50.0gのイソプロピルアルコールを投入し、撹拌しながら80℃まで加熱した後、上記単量体溶液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、重合液の温度を80℃に保ったまま3時間撹拌を続け、熟成終了後に室温まで冷却した。得られた重合液を2,000gの水中に滴下し、析出した共重合体を濾別した。得られた共重合体を600gのヘキサン/イソプロピルエーテル(9/1)混合溶液で4回洗浄し、白色固体を分離した。白色固体を50℃で20時間真空乾燥させることにより、目的の高分子化合物(比較Polymer1)92.8gを得た。得られた共重合体のGPC測定を行った結果、重量平均分子量(Mw)はポリスチレン換算で7,800、分散度(Mw/Mn)は1.6であった。
窒素雰囲気下のフラスコに53.06gのMonomer9、46.94gのMonomer10、3.21gの2,2’−アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、100.0gのメチルエチルケトンを投入して単量体溶液を調製し、溶液温度を20〜25℃とした。窒素雰囲気下の別のフラスコに50.0gのメチルエチルケトンを投入し、撹拌しながら80℃まで加熱した後、上記単量体溶液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、重合液の温度を80℃に保ったまま2時間撹拌を続け、熟成終了後に室温まで冷却した。エバポレーターを用いて得られた重合液の溶媒を蒸発させ、得られた白色固体を50℃で20時間真空乾燥させることにより目的の高分子化合物(比較Polymer2)98.3gを得た。樹脂の組成を1H−NMRで分析した結果、共重合体中のMonomer9とMonomer10の組成比は50/50モル%であった。また、得られた共重合体のGPC測定を行った結果、重量平均分子量(Mw)はポリスチレン換算で9,300、分散度(Mw/Mn)は1.4であった。
比較Polymer2の合成と同様の処方を用いて比較Polymer3の合成を行った。得られたポリマーの収率は98.5%、共重合体中のMonomer7とMonomer13の組成比は48/52モル%、重量平均分子量(Mw)は9,400、分散度(Mw/Mn)は1.4であった。
下記Resist Polymerを5g、上記Polymer1〜17及び比較Polymer1〜3を0.25g、PAG1を0.25g、Quencher1を0.05g、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルアルコールを0.10g用い、これらを75gのプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート(PGMEA)に溶解させ、0.2μmサイズのポリプロピレンフィルターで濾過し、レジスト溶液を作製した。また、比較例として、上記Polymer1〜17、比較Polymer1〜3を添加しないレジスト溶液も調製した。
Claims (16)
- (A)下記一般式(1)で表される繰り返し単位と下記一般式(2a)及び/又は(2b)で表される繰り返し単位とを有する高分子化合物、(B)ベース樹脂として酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物、(C)高エネルギー線の露光により酸を発生する化合物、(D)有機溶剤を含有することを特徴とするレジスト材料。
(式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R2は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基又はフッ素化アルキレン基を示す。R3は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基を示す。)
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 4a 及びR 4b は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R 4a とR 4b は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R 5 は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はフッ素化アルキル基、又は酸不安定基である。) - (A)成分の高分子化合物が、更に下記一般式(2c)〜(2f)で表される繰り返し単位のうち1つ又は2つ以上を有する請求項1に記載のレジスト材料。
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 5 は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はフッ素化アルキル基、又は酸不安定基である。R 6a 、R 6b 及びR 6c は水素原子、炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R 6a とR 6b 、R 6a とR 6c 、R 6b とR 6c は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R 7a は水素原子、又は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基である。R 7b は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基であり、R 7a とR 7b は互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜8の非芳香環を形成することもできる。R 8 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基である。) - (A)下記一般式(1)で表される繰り返し単位と下記一般式(3a)〜(3e)、(4a)〜(4e)、(5a)〜(5c)、(6a)〜(6c)で表される繰り返し単位の1つ又は2つ以上とを有する高分子化合物、(B)ベース樹脂として酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物、(C)高エネルギー線の露光により酸を発生する化合物、(D)有機溶剤を含有することを特徴とするレジスト材料。
(式中、R 1 は水素原子又はメチル基を示す。R 2 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基又はフッ素化アルキレン基を示す。R 3 は炭素数1〜15の直鎖状、分岐状又は環状のフッ素化アルキル基を示す。)
(式中、R 9 は炭素数1〜15のアルキル基又はフッ素化アルキル基である。R 10 は密着性基である。R 11 は酸不安定基である。R 12 は単結合又は炭素数1〜15の2価の有機基である。R 13 及びR 14 は水素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。) - R 3 が、2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロ−1−プロピル基、3,3,3−トリフルオロ−2−プロピル基、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピル基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル基、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル基、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプチル基、2−(パーフルオロブチル)エチル基、2−(パーフルオロヘキシル)エチル基、2−(パーフルオロオクチル)エチル基、2−(パーフルオロデシル)エチル基から選ばれる基である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレジスト材料。
- (B)酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物が、(メタ)アクリル酸エステル重合体、(α−トリフルオロメチル)アクリル酸エステル−無水マレイン酸共重合体、シクロオレフィン−無水マレイン酸共重合体、ポリノルボルネン、シクロオレフィンの開環メタセシス反応により得られる高分子化合物、シクロオレフィンの開環メタセシス反応により得られる重合体を水素添加して得られる高分子化合物、ヒドロキシスチレンと(メタ)アクリル酸エステル誘導体、スチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、ビニルピレン、ヒドロキシビニルナフタレン、ヒドロキシビニルアントラセン、インデン、ヒドロキシインデン、アセナフチレン、ノルボルナジエン類を共重合した高分子化合物、ノボラックの中から選択されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレジスト材料。
- (B)酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる高分子化合物100質量部に対して、高分子化合物(A)の添加量が0.1〜50質量部であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレジスト材料。
- 更に、(E)塩基性化合物を含有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のレジスト材料。
- 更に、(F)溶解制御剤を含有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のレジスト材料。
- (1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料を基板上に塗布する工程と、(2)加熱処理後、フォトマスクを介して高エネルギー線で露光する工程と、(3)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
- (1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料を基板上に塗布する工程と、(2)加熱処理後、投影レンズとウエハーの間に液体を挿入させ、フォトマスクを介して高エネルギー線で露光する工程と、(3)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
- (1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料を基板上に塗布する工程と、(2)フォトレジスト膜の上に保護膜層を形成する工程と、(3)加熱処理後、投影レンズとウエハーの間に液体を挿入させ、フォトマスクを介して高エネルギー線で露光する工程と、(4)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
- 前記露光工程において、投影レンズと基板の間に挿入する液体が水であることを特徴とする請求項12又は13に記載のパターン形成方法。
- 露光光源として波長180〜250nmの範囲の高エネルギー線を用いることを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載のパターン形成方法。
- (1)請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレジスト材料をマスクブランクス上に塗布する工程と、(2)加熱処理後、真空中電子ビームで露光する工程と、(3)現像液を用いて現像する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009100043A JP5170456B2 (ja) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
TW099111825A TWI404731B (zh) | 2009-04-16 | 2010-04-15 | 光阻材料及圖型之形成方法 |
KR1020100034570A KR101387866B1 (ko) | 2009-04-16 | 2010-04-15 | 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 |
US12/761,202 US8313886B2 (en) | 2009-04-16 | 2010-04-15 | Resist composition and patterning process |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009100043A JP5170456B2 (ja) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010250105A JP2010250105A (ja) | 2010-11-04 |
JP5170456B2 true JP5170456B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=42981234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009100043A Active JP5170456B2 (ja) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8313886B2 (ja) |
JP (1) | JP5170456B2 (ja) |
KR (1) | KR101387866B1 (ja) |
TW (1) | TWI404731B (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5398248B2 (ja) | 2008-02-06 | 2014-01-29 | 東京応化工業株式会社 | 液浸露光用レジスト組成物およびそれを用いたレジストパターン形成方法 |
JP4748331B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2011-08-17 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP5568258B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2014-08-06 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたレジストパターン形成方法、並びに含フッ素高分子化合物 |
JP5470053B2 (ja) * | 2010-01-05 | 2014-04-16 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
TWI457318B (zh) * | 2010-10-05 | 2014-10-21 | Shinetsu Chemical Co | 含氟酯單體及其製造方法、與含氟酯高分子化合物 |
JP5824321B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-11-25 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6088133B2 (ja) | 2010-12-15 | 2017-03-01 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5856809B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2016-02-10 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
JP5666408B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-02-12 | 信越化学工業株式会社 | レジスト組成物、及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP5485198B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2014-05-07 | 信越化学工業株式会社 | レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP5947052B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2016-07-06 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5434938B2 (ja) | 2011-03-01 | 2014-03-05 | 信越化学工業株式会社 | 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP6001278B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2016-10-05 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5990021B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-09-07 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5869940B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-02-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5981196B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-08-31 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5977560B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-08-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5956800B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-07-27 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6030842B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-11-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5873250B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2016-03-01 | 東京応化工業株式会社 | レジストパターン形成方法 |
JP5894028B2 (ja) * | 2011-07-19 | 2016-03-23 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5740375B2 (ja) | 2011-09-30 | 2015-06-24 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、並びに、それを用いた感活性光線性又は感放射線性膜及びパターン形成方法 |
JP5678864B2 (ja) | 2011-10-26 | 2015-03-04 | 信越化学工業株式会社 | ArF液浸露光用化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP5699943B2 (ja) | 2012-01-13 | 2015-04-15 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
JP5668710B2 (ja) | 2012-02-27 | 2015-02-12 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物及びそれを含んだレジスト材料並びにパターン形成方法、該高分子化合物の製造方法 |
JP2013173855A (ja) | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 高分子化合物の製造方法、該製造方法によって製造された高分子化合物及びそれを含んだレジスト材料並びにパターン形成方法 |
JP6020347B2 (ja) | 2012-06-04 | 2016-11-02 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP5783137B2 (ja) | 2012-06-15 | 2015-09-24 | 信越化学工業株式会社 | スルホニウム塩、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP6283477B2 (ja) * | 2012-06-25 | 2018-02-21 | ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC | アミド成分を含むフォトレジスト |
JP6324027B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2018-05-16 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5815576B2 (ja) | 2013-01-11 | 2015-11-17 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP5815575B2 (ja) | 2013-01-11 | 2015-11-17 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP5828325B2 (ja) * | 2013-01-28 | 2015-12-02 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
US9164384B2 (en) | 2013-04-26 | 2015-10-20 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Patterning process and resist composition |
CN105873968B (zh) | 2013-12-06 | 2018-09-28 | 株式会社Lg化学 | 嵌段共聚物 |
WO2015084132A1 (ko) | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 주식회사 엘지화학 | 블록 공중합체 |
EP3078692B1 (en) | 2013-12-06 | 2021-01-27 | LG Chem, Ltd. | Block copolymer |
JP6483694B2 (ja) | 2013-12-06 | 2019-03-13 | エルジー・ケム・リミテッド | 単量体およびブロック共重合体 |
CN105899558B (zh) | 2013-12-06 | 2018-09-18 | 株式会社Lg化学 | 嵌段共聚物 |
US10227437B2 (en) | 2013-12-06 | 2019-03-12 | Lg Chem, Ltd. | Block copolymer |
WO2015084126A1 (ko) | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 주식회사 엘지화학 | 블록 공중합체 |
CN105899556B (zh) | 2013-12-06 | 2019-04-19 | 株式会社Lg化学 | 嵌段共聚物 |
EP3078689B1 (en) | 2013-12-06 | 2020-12-02 | LG Chem, Ltd. | Block copolymer |
EP3078693B1 (en) | 2013-12-06 | 2021-01-27 | LG Chem, Ltd. | Block copolymer |
US10202480B2 (en) | 2013-12-06 | 2019-02-12 | Lg Chem, Ltd. | Block copolymer |
EP3078688B1 (en) | 2013-12-06 | 2020-03-04 | LG Chem, Ltd. | Block copolymer |
CN105899557B (zh) | 2013-12-06 | 2018-10-26 | 株式会社Lg化学 | 嵌段共聚物 |
JP6334706B2 (ja) | 2013-12-06 | 2018-05-30 | エルジー・ケム・リミテッド | ブロック共重合体 |
JP6206311B2 (ja) | 2014-04-22 | 2017-10-04 | 信越化学工業株式会社 | 光酸発生剤、化学増幅型レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP6125468B2 (ja) | 2014-07-04 | 2017-05-10 | 信越化学工業株式会社 | 光酸発生剤、化学増幅型レジスト材料及びパターン形成方法 |
US10310378B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-06-04 | Lg Chem, Ltd. | Block copolymer |
WO2016053011A1 (ko) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 주식회사 엘지화학 | 블록 공중합체 |
WO2016052994A1 (ko) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 주식회사 엘지화학 | 블록 공중합체 |
US10633533B2 (en) | 2014-09-30 | 2020-04-28 | Lg Chem, Ltd. | Block copolymer |
EP3202801B1 (en) | 2014-09-30 | 2021-08-18 | LG Chem, Ltd. | Block copolymer |
CN107075056B (zh) | 2014-09-30 | 2019-10-08 | 株式会社Lg化学 | 嵌段共聚物 |
JP6538158B2 (ja) | 2014-09-30 | 2019-07-03 | エルジー・ケム・リミテッド | ブロック共重合体 |
EP3203497B1 (en) | 2014-09-30 | 2023-11-29 | LG Chem, Ltd. | Method for producing patterned substrate |
US10703897B2 (en) | 2014-09-30 | 2020-07-07 | Lg Chem, Ltd. | Block copolymer |
WO2016053014A1 (ko) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 주식회사 엘지화학 | 패턴화 기판의 제조 방법 |
JP6394481B2 (ja) | 2015-04-28 | 2018-09-26 | 信越化学工業株式会社 | レジスト組成物及びパターン形成方法 |
JP6520524B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2019-05-29 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP6346129B2 (ja) | 2015-08-05 | 2018-06-20 | 信越化学工業株式会社 | 化合物、高分子化合物、レジスト組成物、及びパターン形成方法 |
JP6714533B2 (ja) | 2017-03-22 | 2020-06-24 | 信越化学工業株式会社 | スルホニウム塩、レジスト組成物、及びパターン形成方法 |
JP7344108B2 (ja) | 2019-01-08 | 2023-09-13 | 信越化学工業株式会社 | レジスト組成物、及びパターン形成方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6038821A (ja) | 1983-08-12 | 1985-02-28 | Hitachi Ltd | エッチング方法 |
JPH0799730B2 (ja) | 1985-09-13 | 1995-10-25 | 株式会社日立製作所 | パターン形成方法 |
JPS6262520A (ja) | 1985-09-13 | 1987-03-19 | Hitachi Ltd | パタ−ン形成方法 |
JPH06273926A (ja) | 1993-03-23 | 1994-09-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 反射防止膜材料 |
JP2803549B2 (ja) | 1993-12-21 | 1998-09-24 | 信越化学工業株式会社 | 光反射性防止材料及びパターン形成方法 |
JPH09246173A (ja) | 1996-03-08 | 1997-09-19 | Canon Sales Co Inc | 塗布方法 |
JP2000336121A (ja) | 1998-11-02 | 2000-12-05 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 新規なエステル化合物、高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 |
TWI228504B (en) | 1998-11-02 | 2005-03-01 | Shinetsu Chemical Co | Novel ester compounds, polymers, resist compositions and patterning process |
TWI253543B (en) | 2000-07-19 | 2006-04-21 | Shinetsu Chemical Co | Chemically amplified positive resist composition |
EP1679297B1 (en) | 2003-10-31 | 2009-08-05 | Asahi Glass Company, Limited | Fluorine compound, fluoropolymer, and process for producing the same |
SE0400084L (sv) | 2004-01-16 | 2005-07-17 | First Aid Card Entpr Ab | Apparatus and method for storing and distributing informaton in an emergency situtation |
JP5301070B2 (ja) | 2004-02-16 | 2013-09-25 | 東京応化工業株式会社 | 液浸露光プロセス用レジスト保護膜形成用材料、および該保護膜を用いたレジストパターン形成方法 |
JP4507891B2 (ja) | 2004-02-20 | 2010-07-21 | ダイキン工業株式会社 | 液浸リソグラフィーに用いるレジスト積層体 |
WO2005081063A1 (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Daikin Industries, Ltd. | 液浸リソグラフィーに用いるレジスト積層体 |
JP4355944B2 (ja) | 2004-04-16 | 2009-11-04 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及びこれに用いるレジスト上層膜材料 |
US7846637B2 (en) | 2004-04-27 | 2010-12-07 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Material for forming resist protective film for use in liquid immersion lithography process and method for forming resist pattern using the protective film |
JP4551701B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2010-09-29 | 富士フイルム株式会社 | 液浸露光用保護膜形成組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
EP1621927B1 (en) | 2004-07-07 | 2018-05-23 | FUJIFILM Corporation | Positive type resist composition for use in liquid immersion exposure and a method of forming the pattern using the same |
JP4740666B2 (ja) | 2004-07-07 | 2011-08-03 | 富士フイルム株式会社 | 液浸露光用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP4460987B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-05-12 | 株式会社東芝 | 電子線描画方法および磁気記録媒体の製造方法 |
EP1720072B1 (en) | 2005-05-01 | 2019-06-05 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Compositons and processes for immersion lithography |
JP4687878B2 (ja) | 2005-05-27 | 2011-05-25 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 |
JP4684139B2 (ja) | 2005-10-17 | 2011-05-18 | 信越化学工業株式会社 | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 |
JP4717640B2 (ja) | 2005-12-12 | 2011-07-06 | 東京応化工業株式会社 | 液浸露光用レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
US7771913B2 (en) * | 2006-04-04 | 2010-08-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Resist composition and patterning process using the same |
KR101116963B1 (ko) | 2006-10-04 | 2012-03-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 고분자 화합물, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법 |
JP4858714B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-01-18 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 |
JP4849267B2 (ja) | 2006-10-17 | 2012-01-11 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
KR101242332B1 (ko) | 2006-10-17 | 2013-03-12 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법 |
JP5398248B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2014-01-29 | 東京応化工業株式会社 | 液浸露光用レジスト組成物およびそれを用いたレジストパターン形成方法 |
JP5172494B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2013-03-27 | 東京応化工業株式会社 | 液浸露光用レジスト組成物、レジストパターン形成方法、含フッ素高分子化合物 |
JP5412134B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-02-12 | 東京応化工業株式会社 | 液浸露光用ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたレジストパターン形成方法 |
JP5624753B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-11-12 | 東京応化工業株式会社 | リソグラフィー用洗浄液及びこれを用いたレジストパターンの形成方法 |
JP5131488B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2013-01-30 | 信越化学工業株式会社 | 含フッ素単量体及び含フッ素高分子化合物 |
-
2009
- 2009-04-16 JP JP2009100043A patent/JP5170456B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-15 KR KR1020100034570A patent/KR101387866B1/ko active IP Right Grant
- 2010-04-15 US US12/761,202 patent/US8313886B2/en active Active
- 2010-04-15 TW TW099111825A patent/TWI404731B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100114840A (ko) | 2010-10-26 |
US8313886B2 (en) | 2012-11-20 |
TWI404731B (zh) | 2013-08-11 |
TW201114784A (en) | 2011-05-01 |
KR101387866B1 (ko) | 2014-04-22 |
JP2010250105A (ja) | 2010-11-04 |
US20100266957A1 (en) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5170456B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP5375811B2 (ja) | 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 | |
JP4748331B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP4666190B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP5131488B2 (ja) | 含フッ素単量体及び含フッ素高分子化合物 | |
KR101438844B1 (ko) | 환상 아세탈 구조를 갖는 불소 함유 단량체, 고분자 화합물, 레지스트 보호막 재료, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법 | |
JP5282781B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP4650644B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP4771974B2 (ja) | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 | |
JP5131461B2 (ja) | 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 | |
JP4900603B2 (ja) | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 | |
JP4288520B2 (ja) | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 | |
JP4849268B2 (ja) | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 | |
JP5381298B2 (ja) | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 | |
JP5387605B2 (ja) | 含フッ素単量体、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP2009192784A (ja) | レジスト材料、レジスト保護膜材料、及びパターン形成方法 | |
JP5403128B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5170456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |