Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5027502B2 - 骨粗鬆症予防または治療剤 - Google Patents

骨粗鬆症予防または治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5027502B2
JP5027502B2 JP2006512727A JP2006512727A JP5027502B2 JP 5027502 B2 JP5027502 B2 JP 5027502B2 JP 2006512727 A JP2006512727 A JP 2006512727A JP 2006512727 A JP2006512727 A JP 2006512727A JP 5027502 B2 JP5027502 B2 JP 5027502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
osteoporosis
kudzu
water
dpyr
pyr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006512727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005105125A1 (ja
Inventor
結城敏文
神田智正
蒋麗華
安江正明
池田満雄
河村幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinki University
Original Assignee
Kinki University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinki University filed Critical Kinki University
Priority to JP2006512727A priority Critical patent/JP5027502B2/ja
Publication of JPWO2005105125A1 publication Critical patent/JPWO2005105125A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027502B2 publication Critical patent/JP5027502B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/488Pueraria (kudzu)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、骨粗鬆症予防または治療剤として有用なクズ(葛、Pueraria属植物)の根もしくは茎の水溶性画分およびそれを含有する医薬品および飲食品に関する。
日本人の平均寿命は男女とも世界一で、近年人口に占める高齢者の割合も年々増加している。高齢化に従い、骨密度が低下し、骨がもろくなる骨粗鬆症の患者が増え大きな社会的問題となっている。骨粗鬆症は閉経後の女性に多く見られ、老人性疾患の代表的なものとして挙げられる。骨粗鬆症になると骨の湾曲や激しい痛み、骨折などの症状が見られ、これらは寝たきりの大きな要因となる。寝たきりの状態が長く続くと、痴呆を引き起こす危険性も増してくることから、高齢者のQOL(Quality of Life)をあげるためにも、骨粗鬆症の予防や早期の治療が重要な課題となっている。
骨粗鬆症の治療薬としてはカルシウム製剤、活性型ビタミンD、蛋白同化ホルモン、骨吸収抑制剤等があげられるが、有効性が高いものほど安全域と中毒域の差が狭く投与量の調整が難しい。また、長期投与した場合の安全性に問題があるものも多い。
マメ科植物が多く含有するイソフラボン類には骨粗鬆症予防および改善効果があることが知られており、大豆に関してはダイゼニン、ゲニステインといったイソフラボンが同効果の本体と同定され機能性食品素材として報告されている(特許文献1参照)。
クズ(葛、Pueraria属植物)はアジア原産の多年生マメ科のツル性植物で対荒地性が大きく成長力が旺盛で、世界の中緯度・温帯域で最も繁茂している植物資源であるが、食品としては根のデンプン以外は未利用である。クズもマメ科であり、イソフラボン類含量が多いと推定され、葛根そのものの骨粗鬆症効果に関して検証し、薬としての治療剤利用は既に報告されている(特許文献2)。しかしながら、これまでに抽出物の機能を明らかにした例はなく、また、イソフラボン類のどの物質が効果の本体であるか明らかではなかった。
特開平9−309902号公報 特開2003−95971号公報
斯かる状況下、本発明は現在使用されている骨粗鬆症の予防または治療剤、合成ホルモン製剤とは異なり、副作用が少なく、日常的に飲食物として簡単に摂取することにより骨吸収上昇を抑制することで、骨粗鬆症の予防や改善に有効な薬剤、医薬品、飲食品を提供することを目的としている。
本発明者らは上述した問題点を解決するために鋭意研究を行った結果、日本で古くから漢方薬として利用されているクズの根、茎および花の水溶性抽出物に優れた骨吸収抑制作用を見出し、さらに検討を重ね、本発明を完成した。
すなわち、本発明はクズの根、茎および花の水溶性抽出物を有効成分として含有することを特徴とする骨粗鬆症予防または治療剤に関する。
本発明によれば、対荒地性が大きく成長力が旺盛で、世界の中緯度・温帯域で最も繁茂している植物資源であるが、食品としては根のデンプン以外は未利用であるクズを有効利用することができる。本発明のクズの根もしくは茎もしくは花より抽出される水溶性画分は、骨吸収抑制作用があり、骨粗鬆症等、更年期障害の予防改善に効果のある飲食品、医薬品として有用である。
実施例2において根、多年生茎、一年生茎、葉の各試料のイソフラボン含量を示すHPLC分析の結果を示す図である。 実施例2において、花抽出粉末のイソフラボン含量を示すHPLC分析の結果を示す図である。 卵巣摘出骨粗鬆症モデル動物の骨吸収に対する、クズの根のエタノール抽出物の抑制作用を、骨代謝マーカーであるPyr、Dpyrの変化を量ることで検証した結果を示すグラフである。 卵巣摘出骨粗鬆症モデル動物の骨吸収に対する、クズの多年生茎のエタノール抽出物の抑制作用を、骨代謝マーカーであるPyr、Dpyrの変化を量ることで検証した結果を示すグラフである。 卵巣摘出骨粗鬆症モデル動物の骨吸収に対する、クズの根および茎の抽出物に多く存在するプエラリン(puerarin)の抑制作用を、骨代謝マーカーであるPyr、Dpyrの変化を量ることで検証した結果を示すグラフである
従って、クズ成分中のイソフラボン類の骨粗鬆症予防または治療効果作用を明らかにし、かつ活性成分の効率的調製法を確立すれば有効な食品素材として利用できると考え本発明に着手した。また根以外の、例えば現状、放置・廃棄されている自生茎をはじめ他の組織からも有効成分が調製できないかという考えの下に、クズの根、葉、一年生茎、多年生茎、花よりそれぞれ水溶性画分を抽出し、骨代謝抑制作用を調べ、根および茎抽出物に優れた骨粗鬆症予防および治療作用があることを見出した。更には、分画精製を行い、その活性本体がイソフラボン類、特にクズ特有成分のプエラリン(puerarin)にあることを明らかにし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
本発明の水溶性画分はクズの根もしくは茎もしくは花の生もしくは乾燥したものを裁断し、または粉砕することにより、あるいはそれらを適当な溶媒で抽出することにより製造される。抽出溶媒としては例えば水、エタノール、メタノールプロパノール、アセトン、テトラヒドロフラン等の親水性溶媒が挙げられ、これらは単独でも2種類以上を混合しても良い。特に水およびエタノールを単独あるいはこれらを任意の比率で混合した混合溶媒系が安全性の点で好ましい。
抽出条件は任意に定めることが出来る。例えば、クズの茎の破砕物を3〜5倍程度の抽出溶媒に常温または加熱下に1〜5時間浸漬するだけで抽出を行うことができる。抽出液は、ろ過または遠心分離により固形物を除去した後、そのまま使用しても良いが、公知の適当な方法で抽出溶媒を留去し、抽出エキスとして使用しても良く、または乾燥して使用することもできる。
また、クズ由来の澱粉は広く知られている食品素材であるが、その製造はクズの根に、水を加え、懸濁、沈殿、分離という操作の何度繰り返しにより、澱粉を精製している。この加工過程中に、できた晒し水を抽出液として、製造することも可能である。
本発明の骨粗鬆症予防および治療作用を示す水溶性画分中の活性成分に関しては、クズが豆化植物であることからイソフラボン類であると予想される。事実、本発明者らは、水溶性画分中の重量比にして10〜50%がイソフラボン類であるとことを確認している。イソフラボン類の組成としては、大豆にも含まれるダイジン(daizin)、ゲニスチン(genistin)も存在するが、クズ特有成分のプエラリン(puerarin)が重量比にして30%〜90%存在することに特徴がある。
本発明の骨粗鬆症予防および治療作用のある水溶性画分は、広い範囲の容量に亘って投与することができ、抽出物固形換算で、通常、体重1kgに対して、0.01mg〜1000mg、好ましくは5mg〜50mgであるが、投与されるものの性別、年齢、体重などを考慮して適宜決定される。
本発明のクズの水溶性画分を有効成分として含有することを特徴とする骨粗鬆症予防または治療用飲食品としては、ジュース、健康茶のような飲料、乳飲料、乳酸飲料、コーヒー飲料、ヨーグルト、ゼリー、ガム、キャンディー、アイス、麺類、顆粒、カプセル、錠菓、などの菓子類、健康食品類など種々の形態が挙げられる。また、その配合量は、その製剤形、期待される骨粗鬆症予防または治療作用の程度により異なるが、素材自体の味が食品に悪影響を及ぼさない濃度で用いるのが好ましい。通常、0.01〜10.0重量%、好ましくは0.1〜5.0重量%配合するのが適当である。ただし、食品の呈味性に問題ない場合はこの範囲に限らない。さらには、定法に従って、潤沢剤、乳化剤、懸濁化剤、酸化防止剤、甘味剤、香味剤などを添加することができる。
次に実施例および試験例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[製造例1]クズのエタノール抽出物粉末の製造
クズの乾燥根および乾燥多年生茎各500gをハサミまたは包丁で裁断し、それぞれポッター型のホモジナイザーで粉砕した後、30メッシュのふるいを通し、微粉末とした。この微粉末を、3.5倍量(W/V)の99.5%エタノールにて25℃で1時間撹拌、抽出後、3000rpmで30分間遠心分離を行い、上清のアルコール可溶性画分を得た。この可溶性画分を減圧濃縮後凍結乾燥し、乾燥根より25g、乾燥多年生茎より15gの粉末を得て、それぞれエタノール抽出粉末とした。
[製造例2]クズのメタノール抽出物粉末の製造
クズの乾燥花15gを150mlの100%メタノール(或いは水)に浸漬し、4時間、室温で抽出し、濾過した。更に残渣をメタノール(或いは水)で2回抽出し、得られた溶液をあわせて、減圧濃縮後、凍結乾燥した。メタノールより1.47g、水より3.58gの粉末を得て、それぞれメタノール抽出粉物、水抽出粉物とした。
[抽出物中のイソフラボンの含量]
実施例1[製造例1]のクズの根及び多年生茎の各エタノール抽出粉末、実施例1と同様の方法で調製した1年生茎及び葉の各エタノール抽出粉末、実施例1の99.5%エタノールを水に代えて同様に調製した根、多年生茎、1年生茎及び葉の各抽出粉末をそれぞれ70%エタノールに溶解、ろ過して得た溶液を下記の条件でHPLC分析に供した。その結果を図1に示す。根には及ばないものの、多年生茎にも多量のイソフラボンが含まれていることが分かった。
また、実施例1[製造例2]のクズの花のメタノール抽出粉物、水抽出粉物をそれぞれ70%エタノールに溶解、濾過して得た溶液を同様にHPLC分析に供した。その結果を図2に示す。根、茎にはおよばないものの、花にもイソフラボンが含まれていることが分かった。
[HPLC分析条件]
カラム:Inertsil ODS-3
(250mm×4.6mmI.D.、5μm、GL-Science社製)
ガードカラム(50mm×4.6mmI.D.)に取付けた。
溶離液:A−10%アセトニトリル水溶液(0.1%ギ酸含有)
B−35%アセトニトリル水溶液(0.1%ギ酸含有)
グラジエント条件:
A:B=100:0→15:75(0〜60min)
15:75→0:100(60〜70min)
0:100→0:100(70〜85min)
カラム温度:45℃
流速:1.0ml/min
検出器:UV260nm
[製造例3]クズ澱粉さらし水からの抽出物の製造
クズ澱粉製造過程で発生する排水である「さらし水」1000mlをろ過し、スチレン系合成吸着樹脂を充填したカラムに空間速度=1、常温で通液した。続いて純水2カラム容量以上を通液することによりカラムを洗浄後、65%エタノールを同様に3カラム容量以上通液しポリフェノール類を溶出させた。エタノール溶液により回収した溶出液を減圧濃縮後、凍結乾燥し、プエラリン80%以上からなるイソフラボン類を34.1%含有する抽出乾燥物9.56gが得られた。
[薬理試験例1]クズの根のエタノール抽出物粉末による骨粗鬆症モデル動物の骨吸収抑制作用
骨粗鬆症モデルマウスは、10週齢以上の雌ddyマウスの卵巣を摘出することで作製できる(Endocrinology、vol.140、page1893-1900(1999))。また、コントロールとして擬似手術(sham)マウスを作製した。
手術後2週間馴らし飼育後、一群7〜8匹の卵巣摘出群およびコントロール群ほかのマウスを代謝ケージで一匹ずつ飼育し、尿を毎日採取した。その後、各群について尿中への骨代謝マーカであるピリジノリン(pyridinoline、Pyr)とデオキシピリジノリン(deoxypyridinoline、Dpyr)の排出量を測定した。
卵巣摘出に伴うPyrとDpyr尿中への排出が昂進した、すなわち骨粗鬆症の症状の現れたことを確認後、実施例1記載のクズの根のエタノール抽出物を蒸留水に溶解し、マウス用経口ゾンデにて1日、1回体重kg当たり50mgの用量で2週間経口投与した。食餌は、一般のマウス用試料を自由摂取させた。それらのマウスの尿を毎日集め尿中のPyrとDpyr排出量を定量した。
結果は図2に示されているとおりである。すなわち卵巣摘出後、4週間で元のレベルの約3倍に上昇したPyrとDpyrは、クズ茎のエタノール抽出物を一日に体重kg当たり50mgを経口投与した結果、投与2日目から低下し始め、1週間後には元のレベルに戻った。さらに1週間投与を続けたあと投与を停止し、さらに尿中PyrとDpyrレベルを定量した。この効果は、停止後も持続し尿中Pyrに関しては約3ヶ月効果が持続した。
その後再び尿中PyrとDpyrは増加するが、この再上昇が、元の通常レベルの3倍に達したとき、50mg/kgの用量で2回目の投与を行うと、尿中のPyrとDpyrレベルは、いずれの場合も2日目から低下し始め、4日から6日で元の正常値に戻った。従って、クズ根のエタノール抽出物の経口投与は、骨粗鬆症モデルマウスの骨吸収を正常なレベルに戻す作用を有することが証明された。
一方、卵巣摘出後、クズを投与しないマウス群では、投与したマウスと比べて、PyrとDpyrのレベルは高値のままであった。
体重、餌の摂取量はどの群もあまり変化がなかったことから、Pyr、Dpyrの変化率はクズ投与の影響に左右されないと考えられる。
[薬理試験例2]クズの多年生茎のアルコール抽出物粉末による骨粗鬆症モデル動物の骨吸収抑制作用
実施例4[薬理試験例1]に示した方法で骨粗鬆症モデルマウスを作製した。すなわち生後98日目に卵巣摘出を行い、3週間飼育した後、3週間尿中のPyrとDpyrを測定した。卵巣摘出に伴うPyrとDpyr尿中への排出が昂進した、すなわち骨粗鬆症の症状の現れたことを確認後、2週間連続して、クズの多年生茎のエタノール抽出物を蒸留水に溶解し、マウス用経口ゾンデにて1日1回 体重kg当たり20mg、50mgの用量で2週間与えた(20mg/kg群7匹、50mg/kg群8匹)。食餌は、一般のマウス用試料を自由摂取させた。それらのマウスの尿を毎日集め尿中のPyrとDpyr排出量を定量した。
同時に、コントロールとして、卵巣摘出したマウスに蒸留水のみを経口投与した群(7匹)、擬似手術マウス群(Shamマウス:7匹)の尿中PyrとDpyrの測定を行った。
結果は図3に示されているとおりである。すなわち卵巣摘出後、6週間で元のレベルの約3倍に上昇したPyrとDpyrは、実施例1記載のクズの多年生茎のエタノール抽出物を一日に、体重kg当たり20および50mgを経口投与した結果、投与2日目から低下し始め、4日後には元のレベルに戻った。さらに10日間投与を続けたあと投与を停止し、さらに尿中PyrおよびDpyrレベルを定量した。投与を中止するとPyrとDpyr共に少しの期間の後、上昇した。
従って、クズの多年生茎のエタノール抽出物の経口投与は、用量依存的に骨粗鬆症モデルマウスの骨吸収を正常なレベルに戻す作用を有することが証明された。一方、卵巣摘出後、クズを投与しないマウス群では、投与したマウスと比べて、PyrとDpyrのレベルは、高値のままであった。
体重、餌の摂取量は、どの群もあまり変化がなかったことから、Pyr、Dpyrの変化率はクズ投与の影響に左右されないと考えられる。
[薬理試験例3]プエラリン(puerarin)による骨粗鬆症モデル動物の骨吸収抑制作用
実施例5[薬理試験例2]で用いた、生後98日目に卵巣摘出を行い、クズの多年生茎のエタノール抽出物の経口投与を停止したマウスを用いて、抽出物中のイソフラボンの主要成分であるプエラリン投与の効果を確認した。尿中Pyr、Dpyr量が高いレベルに達したことを確認後、生後240日目から連続してプエラリン(puerarin)(5mg/kg群7匹)の経口投与を行った。
結果は図4に示されているとおりである。すなわち、投与後、2日目から尿中Pyr量は有意に減少し始め、元のレベルまで戻ることが確認された。尿中Dpyr量はコントロール群にも、多少の上下が見られたが、比較するとプエラリン投与群で投与2日目から減少することが確認された。
[錠剤、カプセル剤]
実施例5で用いたクズの根のエタノール抽出物を5.5g、結晶セルロース4.1g、微粒二酸化ケイ素0.2g、ショ糖脂肪酸エステル0.2gの合計10.0g上記の各重量部を均一に混合し、常法に従って錠剤、カプセル剤とした。
[果汁飲料]
実施例5で用いたクズの多年草茎のエタノール抽出物0.45g、りんご透明濃縮果汁15.0g、果糖5.0g、クエン酸0.2g、香料2.0g、色素0.15g、アスコルビン酸ナトリウム0.05g、水77.15ml、上記の各成分の組成により果汁飲料を製造した。
[茶飲料]
実施例5で用いたクズの多年草茎のエタノール抽出物2g、緑茶粉末10g、アスコルビン酸ナトリウム0.3g、熱水1000ml、上記の各成分の組成により茶飲料を製造した。

Claims (1)

  1. クズの多年生茎をエタノールで抽出し、得られる抽出液を濃縮し、乾燥して得られたプエラリンを30%以上含むイソフラボンを有効成分とする骨粗鬆症予防または骨粗鬆症治療剤。
JP2006512727A 2004-03-04 2005-02-25 骨粗鬆症予防または治療剤 Expired - Fee Related JP5027502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512727A JP5027502B2 (ja) 2004-03-04 2005-02-25 骨粗鬆症予防または治療剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060347 2004-03-04
JP2004060347 2004-03-04
JP2006512727A JP5027502B2 (ja) 2004-03-04 2005-02-25 骨粗鬆症予防または治療剤
PCT/JP2005/003197 WO2005105125A1 (ja) 2004-03-04 2005-02-25 骨粗鬆症予防または治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005105125A1 JPWO2005105125A1 (ja) 2008-03-13
JP5027502B2 true JP5027502B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=35241433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512727A Expired - Fee Related JP5027502B2 (ja) 2004-03-04 2005-02-25 骨粗鬆症予防または治療剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5027502B2 (ja)
WO (1) WO2005105125A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011245A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Toyo Shinyaku Co., Ltd. 体脂肪低減剤
CA2698739A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Bionovo, Inc. Estrogenic extracts of pueraria lobata willd. ohwi of the leguminosae family and uses thereof
JP2010215607A (ja) * 2009-02-17 2010-09-30 Naraken Chusho Kigyo Sien Center 骨粗鬆症予防・治療剤および破骨細胞分化抑制剤
KR102204346B1 (ko) * 2016-04-25 2021-01-18 주식회사 엘지생활건강 갱년기 증상 또는 골다공증 개선용 조성물
KR101965849B1 (ko) * 2017-03-07 2019-04-04 주식회사 엘지생활건강 텍토리게닌 7-0-자일로실글루코시드를 포함하는 여성 갱년기 증상 완화용 조성물
JP6664783B1 (ja) * 2019-12-27 2020-03-13 日本クリニック株式会社 プエラリンを主体とするサプリメント用葛抽出物の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416709A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Ichimaru Pharcos Inc Cosmetic containing extract of puerariae radix blended therein
JPS6468318A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Ota Isan Kk Prophylactic improver or hepatic function disorder
JP2003095971A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 National Institute Of Health & Nutrition 骨粗鬆症治療剤または組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547671A (en) * 1995-09-20 1996-08-20 Duthinh; Phu Anti-intoxication composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416709A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Ichimaru Pharcos Inc Cosmetic containing extract of puerariae radix blended therein
JPS6468318A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Ota Isan Kk Prophylactic improver or hepatic function disorder
JP2003095971A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 National Institute Of Health & Nutrition 骨粗鬆症治療剤または組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005105125A1 (ja) 2008-03-13
WO2005105125A1 (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015189857A1 (en) Green coffee bean extract and method thereof
JP5027502B2 (ja) 骨粗鬆症予防または治療剤
JP2018080148A (ja) 更年期症状の予防及び/又は改善組成物
JPH10508880A (ja) 糖尿病用医薬組成物
KR101917363B1 (ko) 콩 발아배아 추출물을 포함하는 여성 갱년기 질환의 예방 또는 치료용 약학조성물
JP2016193882A (ja) 抗老化剤
KR100522579B1 (ko) 항스트레스 효과를 갖는 황금 및 오미자 혼합 추출물을함유하는 약학조성물
EP1369123A1 (en) A health-care product comprising lotus rhizome and process for its preparation
KR102080410B1 (ko) 엘더베리 추출물을 유효성분으로 함유하는 남성 갱년기 증후군의 예방, 치료 또는 개선용 조성물
KR20210050034A (ko) 엉겅퀴, 민들레, 여주, 돼지감자, 양파, 꾸지뽕, 아로니아 및 생강을 포함하는 당뇨의 예방, 치료 또는 개선용 조성물
KR101987554B1 (ko) 새싹보리의 풋내와 누에가루 및 꾸지뽕의 불쾌취를 제거한 항산화 또는 혈당강하 활성성분 함량이 증가된 새싹보리, 누에가루 및 꾸지뽕잎 혼합차 제조방법
JPH06183985A (ja) 吸収性骨疾患の予防・治療剤
KR20200061285A (ko) 가랑갈 추출물을 포함하는 혈액순환 및 혈관질환 예방용 식품 조성물
JP6913685B2 (ja) 経口投与用の解毒組成物及びその調製方法
JP2005179285A (ja) ヒスタミン遊離抑制剤及びそれを含む飲食品
JP2004323439A (ja) 血液粘性改善用組成物
KR20180006612A (ko) 벌개미취 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 포함하는 혈당조절, 당뇨병의 예방 또는 치료용 조성물
CN106720755A (zh) 一种玉米须苦丁茶饮料及其制备方法
KR20120115471A (ko) 돌콩의 열처리 분말 또는 추출물을 유효성분으로 하는 당뇨병 및 당뇨합병증의 예방 및 치료를 위한 조성물
JP2004210675A (ja) 骨量改善組成物
KR101248378B1 (ko) 관절염 치료 및 예방용 약학조성물
KR101018404B1 (ko) 정금나무 잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 콜레스테롤 저하용 조성물
KR101221623B1 (ko) 포도근 추출물을 유효성분으로 함유하는 스트레스 완화, 피로회복 또는 운동수행능력 증강용 식품조성물
KR100696589B1 (ko) 황태, 헛개나무, 겨우살이 추출물 및 칡의 카테친 성분을함유하는 숙취 해소 및 간 보호용 조성물
KR102496864B1 (ko) 갯대추나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 항비만용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees