JP5080205B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5080205B2 JP5080205B2 JP2007285011A JP2007285011A JP5080205B2 JP 5080205 B2 JP5080205 B2 JP 5080205B2 JP 2007285011 A JP2007285011 A JP 2007285011A JP 2007285011 A JP2007285011 A JP 2007285011A JP 5080205 B2 JP5080205 B2 JP 5080205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- output restriction
- function
- control unit
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
本発明は、特定画像を有する画像データの出力を規制する画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that regulates output of image data having a specific image.
原稿や証明書等の書類には、個人情報等の各種の情報が記録されている。この情報を保護するために、画像処理装置には、例えば、特定画像を有する画像データの出力を禁止するといった出力規制機能が備えられている。 Various information such as personal information is recorded on documents such as manuscripts and certificates. In order to protect this information, the image processing apparatus is provided with an output restriction function for prohibiting output of image data having a specific image, for example.
この出力規制機能は、専用の出力規制回路を装置本体に装着することにより実現する。そのため、出力規制回路が取り外されると出力規制機能は無効化され、特定画像を有する画像データの出力を禁止することができない問題がある。 This output restriction function is realized by mounting a dedicated output restriction circuit on the apparatus main body. Therefore, when the output restriction circuit is removed, the output restriction function is invalidated, and there is a problem that the output of image data having a specific image cannot be prohibited.
特許文献1には、ソフト基板を装置本体に装着し、一度でも装置本体に装着されたソフト基板の機能を実行させると、そのソフト基板のシリアルナンバやID等の固有値が装置本体に記憶されるため、異なる固有値を有する他のソフト基板を装着した場合は、他のソフト基板の機能を実行させないセキュリティ機能が開示されている。
特許文献1は、装置本体に異なる固有値を有する他のソフト基板を取り付けたとき、そのソフト基板の機能を実行させないようにするためのセキュリティ機能である。そのため、出力規制回路を取り外して、利用者によって故意に出力規制機能を無効化された場合において、特定画像を有する画像データの出力を防止することは、特許文献1のセキュリティ機能では対応することができない。
本発明は、上記に鑑み、故意に出力規制機能が実行不能にされた場合であっても、特定画像を含む画像データの出力を規制する画像処理装置の提供を目的とする。 In view of the above, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus that regulates output of image data including a specific image even when the output regulation function is intentionally disabled.
上記目的を達成するために、本発明では、入力された画像データから特定画像が検出されたとき、前記画像データの出力を規制する出力規制機能を備えた画像処理装置であって、前記出力規制機能が実行可能か否かを監視する監視部と、前記出力規制機能の異常を検知したとき、画像データの入力を規制する制御部とを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided an image processing apparatus having an output restriction function for restricting output of the image data when a specific image is detected from input image data, wherein the output restriction is performed. A monitoring unit that monitors whether or not the function is executable and a control unit that restricts input of image data when an abnormality of the output restriction function is detected.
ここで、異常とは、利用者の意思によって故意に出力規制機能を実行不能にされた状態を言う。すなわち、利用者が、特定画像を有する画像データを不正に出力しようとするために、不正の目的を持って出力規制機能を無効化にした状態である。 Here, the abnormality means a state in which the output regulation function is intentionally disabled by the user's intention. That is, the user has invalidated the output restriction function for an illegal purpose in order to illegally output the image data having the specific image.
例えば、出力規制機能を実行するためのプログラムを格納する出力規制回路を備え、監視部は、前記出力規制回路が画像処理装置本体から取り外されたかを検出する。取り外されたとき、出力規制機能は実行不能となる。このとき、制御部は、異常による実行不能と判断する。前記出力規制回路が装置本体から取り外されていないとき、監視部は出力規制機能が動作しないことを検出する。出力規制機能は実行不能であるが、制御部は、異常ではなく、エラーによる実行不能と判断する。 For example, an output restriction circuit for storing a program for executing the output restriction function is provided, and the monitoring unit detects whether the output restriction circuit is removed from the image processing apparatus main body. When removed, the power regulation function becomes infeasible. At this time, the control unit determines that execution is not possible due to an abnormality. When the output restriction circuit is not removed from the apparatus main body, the monitoring unit detects that the output restriction function does not operate. Although the output restriction function is not executable, the control unit determines that it is not abnormal and cannot be executed due to an error.
制御部は、異常による実行不能と判断すると、画像データの入力を規制する。すなわち、制御部は、画像データの入力自体を禁止する。 When the control unit determines that execution is impossible due to an abnormality, the control unit restricts input of image data. That is, the control unit prohibits input of image data itself.
画像処理装置は、過去に出力規制機能が実行されていたか否かを検出する検出部と、前記出力規制機能の実行履歴を記憶する記憶部とを備える。制御部は、記憶された実行履歴に基づいて、前記出力規制機能が実行されていないときは画像データの入力を許可し、前記出力規制機能が実行されていたときは画像データの入力を規制する。 The image processing apparatus includes a detection unit that detects whether or not the output restriction function has been executed in the past, and a storage unit that stores an execution history of the output restriction function. The control unit permits input of image data when the output restriction function is not executed, and restricts input of image data when the output restriction function is executed based on the stored execution history. .
出力規制回路は、識別用の固有値を有する。制御部は、前記出力規制回路の固有値を実行履歴として記憶する。 The output restriction circuit has a unique value for identification. The control unit stores the eigenvalue of the output restriction circuit as an execution history.
出力規制機能を実行したとき、制御部は、読み込んだ出力規制回路の固有値と、あらかじめ記憶された固有値とを比較し、2つの固有値が一致したときは画像データの入力を許可する。2つの固有値が異なるときは画像データの入力を規制する。 When the output restriction function is executed, the control unit compares the read unique value of the output restriction circuit with the unique value stored in advance, and permits the input of image data when the two unique values match. When the two eigenvalues are different, input of image data is restricted.
また、制御部は、記憶された出力規制回路の固有値の変更を禁止し、他の出力規制回路に取り替えられても、入力された画像データが不正に出力されるのを規制する。すなわち、一度、出力規制回路の固有値が記憶されると、異なる固有値を有する他の出力規制回路が取り付けられたとしても、記憶された固有値に対して上書きする、あるいは、新規に記憶する等を禁止する。 In addition, the control unit prohibits the change of the stored eigenvalue of the output restriction circuit, and restricts the input image data from being illegally output even when the output value is replaced with another output restriction circuit. That is, once the eigenvalue of the output restriction circuit is stored, even if another output restriction circuit having a different eigenvalue is attached, it is prohibited to overwrite the stored eigenvalue or to newly store it. To do.
出力規制機能が実行不能とされたとき、制御部は、前記出力規制機能が実行不能になったことを報知することを特徴とする。例えば、外部機器と通信可能な通信部を備える。制御部は、あらかじめ設定された外部機器に対して、通信部を介して、出力規制機能が実行不能になったことを通信する。 When the output restriction function is disabled, the control unit notifies that the output restriction function is disabled. For example, a communication unit that can communicate with an external device is provided. The control unit communicates with the external device set in advance that the output restriction function has become unexecutable via the communication unit.
本発明によると、一度でも出力規制機能を実行した画像処理装置は、出力規制機能の異常、詳しくは、故意に実行不能とされたことを認識すると、画像データの入力を規制する。これにより、不正な使用を図る利用者は、画像処理装置を使用することができず、セキュリティ性の高い画像処理措置を提供することができる。 According to the present invention, an image processing apparatus that has executed the output restriction function even once restricts the input of image data when recognizing that the output restriction function is abnormal, specifically, that it is intentionally impossible to execute. As a result, a user who intends to use illegally cannot use the image processing apparatus, and can provide an image processing measure with high security.
以下、本発明の画像処理装置を詳細に説明する。画像処理装置は、コピーモード、プリンタモード、スキャナモードおよびファクシミリモードを有するデジタル複合機である。 Hereinafter, the image processing apparatus of the present invention will be described in detail. The image processing apparatus is a digital multi-function peripheral having a copy mode, a printer mode, a scanner mode, and a facsimile mode.
画像処理装置は、図1に示すように、原稿を読み取って画像データを入力する画像読み取り部1と、利用者の入力を受け付ける操作部2と、入力された画像データの印刷を行う画像形成部3と、画像データを保存するハードディスク装置4と、外部機器とのデータ通信を行う通信部5と、ファクシミリ装置6と通信するためのFAXモデム7と、装置全体の制御情報や設定情報等を記憶している管理部8と、装置全体の制御を司る制御部である機器制御部9とを備えている。
As shown in FIG. 1, the image processing apparatus includes an
画像読み取り部1は、画像を入力する画像入力部として機能し、CCD10といった撮像素子と、原稿台や自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿を検知する原稿検知センサ11とを有する。CCD10によって読み取られた画像の画像データは画像形成部3に出力される。
The
操作部2は、各種入力キーからなる入力部12と、液晶ディスプレイ等の表示部13とを有する。入力部12は、装置全体の操作や各種設定の入力が行われ、表示部13は、入力内容や装置全体の動作状況が表示される。
The operation unit 2 includes an
画像形成部3は、入力された画像データを記憶するローカルメモリ20と、レーザ走査ユニットを有する印字部21と、手差しトレイ、カセットトレイを備えた給紙部22と、排紙トレイを備えた排紙部23とを有する。
The
ローカルメモリ20は、SDRAM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な半導体メモリを用いる。ローカルメモリ20は、入力された画像データを記憶する領域と、出力するための画像データを記憶する領域とに分割されている。なお、1つのローカルメモリ20を分割して使用する代わりに、2つのローカルメモリ20を入力用と出力用として、それぞれ使用してもよい。
As the
入力された画像データは、ローカルメモリ20に記憶される。ローカルメモリ20は、古い画像データに新しい画像データを上書きすることにより、画像データを記憶する。画像データは、画像処理部24によって圧縮、伸張、加工等の画像処理が行われ、ローカルメモリ20に記憶される。画像処理された画像データが印字部21、ハードディスク装置4あるいは機器制御部9に出力される。印字部21は、ローカルメモリ20に記憶された画像データに基づいて、給紙部22から供給される記録シートに画像を印刷する。
The input image data is stored in the
このように、画像を印刷して出力することは、入力された画像の処理の1つであることから、画像形成部3は画像処理部24とともに画像処理部として機能する。
As described above, printing and outputting an image is one of the processes of the input image, and thus the
通信部5は、LANケーブルを介してルータ、スイッチングハブ等に接続され、パソコン、サーバ等の情報処理装置30によって形成されたネットワークと接続される。ネットワークは、電話回線網や光ファイバ等の通信回線を介してインターネットに接続される。
The
通信部5は、ネットワーク内の情報処理装置30とデータの送受信を行うとともに、インターネットを通じて外部の情報処理装置30やファクシミリ装置31とデータや電子メールの送受信を行う。FAXモデム7は、電話線を介して電話回線網に接続され、外部のファクシミリ装置6とファクシミリ通信を行う。このように、通信部5やFAXモデム7を通じて画像データが入力されることから、これらも画像入力手段として機能する。また、画像データを外部に送信することは、入力された画像の処理の1つであることから、通信部5やFAXモデム7は、画像処理手段として機能する。
The
機器制御部9は、操作部2からの入力や外部機器からのデータ入力があると、管理部8に記憶されている情報に基づいて各部を制御して、入力された画像データを処理する。すなわち、入力された画像データに対してコピーモード、プリンタモード、スキャナモード、ファクシミリモードのいずれかを実行して、入力された画像データを所望の形態で出力する。 When there is an input from the operation unit 2 or a data input from an external device, the device control unit 9 controls each unit based on information stored in the management unit 8 and processes the input image data. That is, any one of a copy mode, a printer mode, a scanner mode, and a facsimile mode is executed on the input image data, and the input image data is output in a desired form.
ハードディスク装置4は、画像データを一時的に保存する記憶手段とされる。暗号化復号化部25によって、ハードディスク装置4に画像データが保存されるとき、画像データは暗号化される。ハードディスク装置4から画像データを読み出すとき、画像データは復号化される。
The
ハードディスク装置4は、画像データ以外のデータとして、データの処理に関する管理情報を記憶する。管理情報としては、ファイリング管理情報、送信先管理情報、履歴管理情報である。ファイリング管理情報は、入力された画像データを保存したファイルのリストである。送信先管理情報は、ファクシミリ通信における送信先のリストである。履歴管理情報は、実行した処理内容のリストである。
The
ハードディスク装置4は、画像データを消去する消去部32を備える。消去対象の画像データは、処理作業エリアに記憶されているデータである。機器制御部9が、画像データを処理して出力した後に、消去部32の動作を制御する。消去部32は、ランダムなデータや無意味なデータを上書きしたり、あるいは、データそのものを消去したりして、記憶されていた画像データを読み取り不可能にして、元の画像を再現できないように無効化する。
The
なお、消去部32は、ローカルメモリ20に対しても、上書きにより古い画像データを消去する、あるいは、画像データを消去することによって、画像データを無効化するようにしてもよい。ハードディスク装置4に記憶されている管理情報は、機器制御部9からの指令がない限り消去されない。
Note that the erasing
次に、各モードを実行するときの動作を説明する。まず、コピーモード時には、画像読み取り部1により読み取られた原稿の画像データが、画像形成部3から複写物として出力される。具体的には、読み取り位置にセットされた原稿の画像をCCD10によって読み取る。CCD10から出力された画像データは、画像処理部24により、ローカルメモリ20上で画像処理され、出力画像として完成される。一旦ローカルメモリ20からハードディスク装置4に転送されて保存される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、記憶の動作が繰り返される。
Next, the operation when each mode is executed will be described. First, in the copy mode, image data of a document read by the
その後、操作部2から指示された処理内容に基づいて、ハードディスク装置4に保存された画像データが適切なタイミングで順次読み出され、ローカルメモリ20に送られる。そして、印字部21への書き込みタイミングに合わせて、画像データがローカルメモリ20から印字部21へと転送され、給紙部22から供給されたシート材に画像が印刷され、シート材は排紙部23により排出される。
Thereafter, based on the processing contents instructed from the operation unit 2, the image data stored in the
また、読み取った画像データを複数枚印刷する場合も同様に、画像データが出力画像としてページ単位でハードディスク装置4に記憶され、出力するモードに合わせてハードディスク装置4からローカルメモリ20に送られる。ローカルメモリ20の画像データは、出力枚数の分だけ繰り返し、印字部21への書き込みタイミングに合わせて印字部21へ転送される。
Similarly, when printing a plurality of read image data, the image data is stored in the
プリンタモード時には、情報処理装置30から出力された画像データが、画像形成部3から出力される。すなわち、情報処理装置30からの画像データが、通信部5により受信される。機器制御部9は、入力された画像データをローカルメモリ20に送り、出力する画像データとしてページ単位に展開し、一旦ハードディスク装置4に保存する。そして、画像データは、ハードディスク装置4からローカルメモリ20に送られ、コピーモードの場合と同様にして印字部21へと転送され、画像がシート材に印刷される。
In the printer mode, the image data output from the
スキャナモード時には、画像読み取り部1において読み取られた原稿の画像データが、ネットワークを通じて任意の情報処理装置30にデータ通信される。すなわち、CCD10から出力された画像データは、ローカルメモリ20上で画像処理されて出力画像として完成され、一旦ハードディスク装置4へ保存される。そして、送信するとき、画像データがハードディスク装置4からローカルメモリ20に送られ、機器制御部9は、操作部2を介して指示されたネットワーク内の送信先との通信を確立させ、通信部5から目的の送信先に画像データを送信する。さらに、画像データは、通信部5によりネットワークからインターネットを通じて、外部の情報処理装置30やファクシミリ装置31にも送信される。また、機器制御部9は、ファクシミリモード時にも同様の動作によって、FAXモデム7から電話回線を通じてファクシミリ装置6に画像データを送信する。
In the scanner mode, the image data of the document read by the
上記のように画像入力手段から入力された画像の処理が完了したとき、消去部32がハードディスク装置4に保存された画像データを消去する。
When the processing of the image input from the image input means is completed as described above, the erasing
画像処理装置は、入力された画像データに含まれる特定画像の有無を判定し、特定画像があると判断したとき、その画像データの出力を禁止する出力規制機能を備えている。具体的には、図2に示すように、画像処理装置に出力規制機能を実行するためのプログラムを格納する出力規制回路50が装着される。出力規制回路50は、ICチップとして、画像処理装置に着脱可能に備えられる。
The image processing apparatus includes an output restriction function that determines the presence or absence of a specific image included in input image data and prohibits output of the image data when it is determined that there is a specific image. Specifically, as shown in FIG. 2, an
出力規制回路50は、入力された画像データに特定画像が含まれているかを判定する画像判定部40と、判定結果に応じて入力された画像データに対する処理の動作を決定する処理制限部41とを有している。
The
特定画像とは、コピー禁止、出力禁止等の牽制情報を表す画像である。例えば、「コピー禁止」、「極秘」といった文字と所定のパターンを組み合わせた画像とされる。あるいは、文字だけの画像、所定のパターンだけの画像であってもよい。このような特定画像に対する画像データは、予め入力され、ハードディスク装置4や不揮発性メモリに記憶されている。
The specific image is an image representing check information such as copy prohibition and output prohibition. For example, the image is a combination of characters such as “copy prohibited” and “confidential” and a predetermined pattern. Or the image of only a character and the image of only a predetermined pattern may be sufficient. Image data for such a specific image is input in advance and stored in the
画像判定部40は、入力された画像データと特定画像の画像データとを比較する。入力された画像データ中に特定画像に相当する画像データを検出したとき、特定画像が含まれていると判定する。検出できなかったときは、特定画像は含まれていないと判定する。画像判定部40は、その判定結果を処理制限部41に出力する。
The
処理制限部41は、特定画像が含まれていると判定したとき、入力された画像データに対する処理を規制する。指示されたモードに応じて、コピーを禁止する、画像データの送信を禁止する、あるいは、ファクシミリ送信を禁止する。特定画像が含まれていないと判定したとき、処理制限部41は、指示されたモードを実行する。そして、上記のように処理を規制するとき、表示部13において、規制されていることを表示して、利用者に対して報知する。
When the
出力規制回路50は、画像判定部40が正常に動作しているかを確認する動作確認部42と、確認結果に応じて画像の処理を許容するか制限するかを決める動作決定部43とを有している。この動作確認は、入力された画像の処理が行われていない時期に行われる。
The
動作確認時に、特定画像を発生する画像信号発生部44は、画像読み取り部1に設けられる。画像信号発生部44は、特定画像の画像データを不揮発性メモリに記憶しており、機器制御部9からの指示によって、その画像データを出力することにより、特定画像を発生させる。
An image
動作確認部42は、画像信号発生部44によって発生された特定画像を画像判定部40が検出できるか確認する。
The
動作決定部43は、画像判定部40が特定画像を検出できたことを確認したとき、処理動作を許容する。検出できないことを確認したとき、処理動作を制限するとともに、表示部13や通信部5を通じて異常があることを外部に報知する。したがって、画像信号発生部44、動作確認手段42も出力規制回路50の一部を構成する。
The
ところで、出力規制回路50は、第3者によって、画像処理装置本体から故意に取り外され、不正に出力規制機能を実行不能とする可能性がある。そこで、画像処理装置は、出力規制回路50が故意によって装置本体から取り外されているか否かを確認する監視部51と、過去に出力規制機能が実行されていたか否かを検出する検出部52とを備える。
By the way, there is a possibility that the
監視部51は、装置本体の電源が投入されると、出力規制機能が正常に実行するか否かを監視する。具体的には、監視部51は、出力規制回路50の有無を検出する。
The
例えば、監視部51は、機械的あるいは電気的なスイッチで出力規制回路50が画像処理装置本体に装着されているか否かを検出する。装着されていることを検出したとき、監視部51は、出力規制機能が実行可能であることを機器制御部9に通知する。装着されていないことを検出したとき、監視部51は、出力規制回路50が取り外されたと判定し、出力規制機能が実行不能であることを機器制御部9に通知する。機器制御部9は、故意によって出力規制機能が実行不能とされたと判断する。
For example, the
また、他の監視方法として、監視部51は、画像信号発生部44を用いて、実際に動作するか否かによって確認する。
As another monitoring method, the
正常に出力規制機能が動作した場合、監視部51は、出力規制回路50が装着されていると判断し、出力規制機能が実行可能であることを機器制御部9に通知する。出力規制機能が動作し始めるが、途中でエラーが発生する場合、監視部51は、出力規制回路50が装着されているが、出力規制機能が実行不能であることを機器制御部9に通知する。機器制御部9は、故意ではなく、出力規制機能が実行不能になったと判断する。出力規制機能の動作を確認できない場合、監視部51は、出力規制回路50が装着されていないと判断し、出力規制機能が実行不能であることを機器制御部9に通知する。機器制御部9は、故意によって出力規制機能が実行不能とされたと判断する。上記の2つの方法のうち、1つを採用しても良く、両方を採用しても良い。
When the output restriction function operates normally, the
検出部52は、出力規制回路50の実行履歴を確認する。具体的には、機器制御部9は、一度、出力規制機能を実行すると、その実行記録をハードディスク装置4に記憶する。例えば、機器制御部9は、出力規制回路50の装着状態に応じて出力規制回路50の出力規制機能のON、OFFを設定し、記憶する。あるいは、出力規制回路50は、各回路を識別するためのIDやシリアルナンバといった固有値を有している。機器制御部9は、出力規制機能が実行されたとき、出力規制回路50から固有値を読み出し、その固有値をハードディスク装置4に記憶させる。
The
なお、出力規制機能が実行したとは、特定画像を検出し、検出した特定画像に応じて、入力された画像データに対する処理を規制したときである。すなわち、機器制御部9が、指示されたモードに応じて、コピーを禁止する、画像データの送信を禁止する、あるいは、ファクシミリ送信を禁止すると判定したときに、出力規制機能が実行したと判断する。 The output restriction function is executed when a specific image is detected and processing on input image data is restricted according to the detected specific image. That is, when the device control unit 9 determines that copying is prohibited, image data transmission is prohibited, or facsimile transmission is prohibited according to the instructed mode, it is determined that the output restriction function has been executed. .
検出部52は、ハードディスク装置4から、出力規制機能のON、OFF、あるいは、固有値の有無を検出する。出力規制回路50の実行履歴を確認すると、検出部52は、その検出結果を機器制御部9に出力する。
The
なお、一度でも出力規制機能が実行されると、例え、出力規制回路50を画像処理装置本体から取り外したとしても、入力された画像データが不正に出力させることを防止するために、ハードディスク装置4に記憶された情報は変更されない。すなわち、出力規制機能のON、OFF状態を記憶した場合、機器制御部9は、ONからOFFへの変更を禁止する。また、出力規制回路50の固有値を記憶した場合、機器制御部9は、上書き、新規記憶といった変更を禁止する。
When the output restriction function is executed even once, even if the
機器制御部9は、出力規制機能が実行不能とされたとき、このことを利用者に対して報知する。具体的には、機器制御部9は、ハードディスク装置4にあらかじめ登録された外部機器30,31に対して、通信部5を介して、出力規制機能が実行不能になったことを通信する。例えば、登録された電話番号にダイアルし、出力規制機能が実行不能である旨の音声メッセージを流す。または、登録されたFAX番号にダイアルし、出力規制機能が実行不能である旨の電文を送信する。または、登録されたメールアドレス宛に出力規制機能が実行不能になった旨の規定文を記載したメールを送信する。
The device control unit 9 notifies the user of this when the output restriction function is disabled. Specifically, the device control unit 9 communicates with the
次に、出力規制機能に対する不正の監視動作について、図3〜図6を用いて説明する。なお、説明の便宜上、原稿を画像読み取り部1から読み取り、読み取った画像データを印刷するコピーモードとする。
Next, an illegal monitoring operation for the output restriction function will be described with reference to FIGS. For convenience of explanation, a copy mode is set in which a document is read from the
先ず、工場出荷時あるいは設置時に、管理者が出力規制回路50を画像処理装置に装着する(S301)。そして、画像処理装置の電源を入れると(S302)、監視部51が出力規制回路50の装着状態を確認する(S303)。装着されていることが確認されると、その旨を機器制御部9に出力する。
First, at the time of factory shipment or installation, the administrator attaches the
機器制御部9は、装着状態に応じて出力規制回路50の出力規制機能のON、OFFを切り替える。すなわち、機器制御部9は、装着されていることが確認されると、出力規制機能をOFFからONに変更する(S304)。装着されていることが確認されない場合は、出力規制機能をOFFの状態に維持する。出力規制機能をONに設定した後は、画像処理装置の全ての読み取り動作を可能にする(S305)。
The device control unit 9 switches ON / OFF of the output restriction function of the
利用者によって原稿がセットされ、画像読み取り部1から画像データを読み取られると、出力規制機能が実行される。
When a document is set by a user and image data is read from the
ここで、出力規制機能を無効にするために画像処理装置の電源がOFFされ、利用者が出力規制回路50を装置本体から取り外し(S306)、再び電源がONされると、監視部51は、出力規制回路50の有無を検出する。出力規制回路50が装着されていることを検出したとき、出力規制機能が実行可能であることを機器制御部9に通知する。そして、機器制御部9は、画像処理装置全ての読み取り動作を可能にする。
Here, when the power of the image processing apparatus is turned off to invalidate the output restriction function, the user removes the
装着されていないことを検出したとき、監視部51は、出力規制回路50が取り外されたと判定し、出力規制機能が実行不能であることを機器制御部9に通知する。機器制御部9は、出力規制機能が実行不能である検出結果を受信すると、出力規制機能がONであるか否かを確認する。出力規制機能がOFFであるとき、機器制御部9は、画像処理装置全ての読み取り動作を可能にする。
When detecting that it is not attached, the
出力規制機能がONであるとき、機器制御部9は、故意によって出力規制機能が実行不能とされたと判断して、画像処理装置の読み取り動作を禁止する(S307)。そして、利用者に対して、画像処理装置の読み取り動作を禁止する旨を報知する。 When the output restriction function is ON, the device control unit 9 determines that the output restriction function is intentionally disabled and prohibits the reading operation of the image processing apparatus (S307). Then, the user is notified that the reading operation of the image processing apparatus is prohibited.
次に、出力規制回路50の固有値を利用して、不正使用を防止する動作を、図4を用いて説明する。
Next, an operation for preventing unauthorized use using the eigenvalue of the
利用者が、電源をONすると(S401)、監視部51は、出力規制回路50が装着されているか否かを確認する(S402)。そして、監視部51は、検出結果を機器制御部9に通知する。
When the user turns on the power (S401), the
出力規制回路50が装着されていることを検出した場合、検出部52は、出力規制回路50内に書き込まれている固有値を画像処理装置に読み込む(S403)。そして、検出部52は、その結果を機器検出部9に通知する。
When detecting that the
機器制御部9は、読み込まれた固有値に基づいて新規に装着された出力規制回路50か、または、一度以上使用された出力規制回路50かを確認する(S404)。
The device control unit 9 confirms whether the
新規に装着された出力規制回路50である場合、機器制御部9は、装置本体の操作パネルに“新品の出力規制機能を有する出力規制回路が装着されました”とメッセージを表示させる。その出力規制回路50の固有値が記憶される(S405)。そして、機器制御部9は、出力規制機能を自動的にONに設定し(S406)、画像処理装置全ての読み取り動作を可能にする(S407)。
When the
新規の出力規制回路50でない場合、機器制御部9は、出力規制回路50の固有値と記憶している固有値とが一致するか確認する(S408)。2つの固有値が一致しない場合、偽装された出力規制回路50なので、機器制御部9は、故意により出力規制機能が実行不能と判断し、画像処理装置の読み取り動作を禁止する(S409)。
If it is not the new
2つの固有値が一致する場合、検出部52は、出力規制機能がONであるか否かを検出する。出力規制機能がONの場合(S410)、機器制御部9は、画像処理装置全ての読み取り動作を可能にする。出力規制機能がOFFの場合、機器制御部9は、出力規制機能を自動的にONに設定し(S406)、画像処理装置全ての読み取り動作を可能にする(S407)。
When the two eigenvalues match, the
次に、一度実行した出力規制回路50が装置本体から取り外されたことを検出したときに、あらかじめ登録した管理者に対して、出力規制回路50が取り外された旨を通知する動作を、図5に基づいて説明する。なお、説明の便宜上、管理者への報知は、メールによる報知とする。
Next, FIG. 5 shows an operation for notifying the administrator registered in advance that the
画像処理装置の電源がONされると(S501)、監視部51は、出力規制回路50が画像処理装置に装着されているかどうかを確認する(S502)。監視部51は、出力規制回路50が装着されていないことを検出すると、その旨を機器制御部9に通知する。それと同時に、検出部52は、ハードディスク装置4から、出力規制機能のON、OFF、あるいは、固有値の有無を検出し、出力規制回路50の実行履歴を確認する(S503)。
When the power of the image processing apparatus is turned on (S501), the
過去に実行履歴がない場合、すなわち、一度も出力規制機能を実行していない場合、機器制御部9は、画像処理装置の全ての読み取り動作を可能にする(S506)。過去に実行履歴がある場合、機器制御部9は、故意により出力規制機能が実行不能とされたと判断する。そこで、機器制御部9は、あらかじめ登録されたメールアドレス宛にメールを送信する(S504)。そのとき、機器制御部9は、画像処理装置全ての読み取り動作を不可にする(S505)。 If there is no execution history in the past, that is, if the output restriction function has never been executed, the device control unit 9 enables all reading operations of the image processing apparatus (S506). If there is an execution history in the past, the device control unit 9 determines that the output restriction function is intentionally disabled. Therefore, the device control unit 9 transmits a mail addressed to a pre-registered mail address (S504). At that time, the device control unit 9 disables the reading operation of all the image processing apparatuses (S505).
次に、一度実行した出力規制回路50の固有値が記憶された場合、記憶された固有値の変更を禁止する動作を図6に基づいて説明する。
Next, an operation for prohibiting the change of the stored eigenvalue when the eigenvalue of the
画像処理装置の電源がONされると(S601)、監視部51は、画像処理装置に出力規制回路50が装着されているか否かを確認する(S602)。そして、監視部51は、検出結果を機器制御部9に通知する。
When the power of the image processing apparatus is turned on (S601), the
出力規制回路50が装着されていることを検出した場合、検出部52は、ハードディスク装置4に固有値が記憶されているか否かを確認する(S603)。そして、検出部52は、その結果を機器検出部9に通知する。
When it is detected that the
固有値が記憶されている場合、機器制御部9は、出力規制回路50の固有値をハードディスク装置4に記録することを禁止する。そして、機器制御部9は、出力規制回路50の固有値と記憶された固有値とを比較する(S605)。2つの固有値が同一であるときは画像処理装置の読み取り動作を可能にする(S607)。固有値が異なるときは画像処理装置の読み取り動作を禁止にする(S606)。
When the eigenvalue is stored, the device control unit 9 prohibits recording the eigenvalue of the
なお、出力規制回路50が装着されていない場合は、出力規制回路50の固有値が存在しないため、2つの固有値が異なる処理になり、画像処理装置の読み取り動作を禁止にする(S606)。
Note that when the
固有値が記憶されていない場合、機器制御部9は、新規の出力規制回路50が装着されたと判断し、装着された出力規制回路50の固有値を記憶させる(S608)。そして、機器制御部9は、出力規制回路50の固有値をハードディスク装置4に記録することを禁止する。その後、再度、出力規制回路50の有無を確認し、2つの固有値の比較をして、画像処理装置の読み取り動作を可能にする(S607)。
When the eigenvalue is not stored, the device control unit 9 determines that the new
これにより、画像処理装置は、故意によって出力規制機能を実行不能にされたとしても、画像データの不正な出力を規制することができるので、情報の機密性を維持できる。 Accordingly, even if the output processing function is intentionally disabled, the image processing apparatus can control the illegal output of the image data, so that the confidentiality of the information can be maintained.
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。本実施形態では、コピーモードで説明したが、ファイリングモードやFAXモードであってもよい。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, many corrections and changes can be added to the said embodiment within the scope of the present invention. Although the copy mode has been described in the present embodiment, a filing mode or a FAX mode may be used.
本実施形態では、出力規制回路の装着の有無に応じて、出力規制機能のON、OFFを設定するようにしたが、管理者によってマニュアル設定で出力規制機能のON、OFFを設定してもよい。ただし、出力規制回路が装着されていない場合は、出力規制機能をONに変更することはできない。 In this embodiment, ON / OFF of the output restriction function is set according to whether or not the output restriction circuit is attached. However, the administrator may set ON / OFF of the output restriction function by manual setting. . However, when the output restriction circuit is not attached, the output restriction function cannot be changed to ON.
出力規制機能を実行するためのプログラムが改ざんされると、故意に出力規制機能が実行不能とされる。そこで、プログラムデータのハッシュ値を用いて、プログラムの改ざんを検出し、改ざんを検出したとき、故意による実行不能と判断しても良い。なお、出力規制機能は実行不能であるが、プログラムの改ざんを検出しなかったときは、エラーによる実行不能と判断する。 If the program for executing the output restriction function is altered, the output restriction function is intentionally disabled. Therefore, the program data hash value may be used to detect alteration of the program, and when alteration is detected, it may be determined that the program cannot be executed intentionally. Note that the output restriction function cannot be executed, but if no alteration of the program is detected, it is determined that the output restriction function cannot be executed due to an error.
1 画像読み取り部
2 操作部
3 画像形成部
4 ハードディスク装置
5 通信部
6 ファクシミリ装置
7 FAXモデム
9 機器制御部
12 入力部
13 表示部
20 メモリ
21 印字部
22 給紙部
23 排紙部
24 画像処理部
25 暗号化復号化部
30 外部端末
31 ファクシミリ装置
40 画像判定部
41 処理制限部
42 動作確認部
43 動作決定部
44 画像信号発生部
50 出力規制回路
51 監視部
52 検出部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記監視部が、前記出力規制回路が装置本体から取り外されたことを検出したとき、あるいは前記プログラムが改ざんされたことを検出したとき、前記制御部は、出力規制機能が実行不能と判断し、
前記制御部は、前記出力規制回路が装着されているとき、出力規制機能をオンに設定し、前記出力規制回路が装着されていないとき、出力規制機能をオフに設定するとともに、出力規制機能をオンに設定したとき、前記出力規制回路が装置本体から取り外されてもオンからオフへの変更を禁止し、
出力規制機能が実行不能であると判断され、出力規制機能のオンが検出されたとき、前記制御部は、前記画像データの入力を規制し、出力規制機能が実行不能であるが出力規制機能のオフが検出されたとき、前記制御部は、前記画像データの入力を許可することを特徴とする画像処理装置。 When a specific image is detected from input image data, the image processing apparatus has an output restriction function for restricting the output of the image data, and executes a control unit that controls the output restriction function and an output restriction function An output regulation circuit for storing a program for performing the output regulation, a monitoring unit for monitoring whether or not the output regulation function is executable, and a detection unit for detecting on / off of the output regulation function. On / off, and when the output regulation function is on, the output regulation function is executed,
When the monitoring unit detects that the output regulation circuit has been removed from the apparatus main body or when the program has been tampered with, the control unit determines that the output regulation function is not executable,
The control unit sets the output restriction function to ON when the output restriction circuit is attached, and sets the output restriction function to OFF when the output restriction circuit is not attached, and sets the output restriction function to When set to ON, even if the output regulation circuit is removed from the main body of the device, the change from ON to OFF is prohibited,
When it is determined that the output restriction function is infeasible and when the output restriction function is turned on, the control unit restricts the input of the image data, and the output restriction function is not executable. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the off-state is detected, the control unit permits input of the image data.
出力規制回路が装着されているとき、前記制御部は、装着されている前記出力規制回路の固有値と前記記憶されている固有値とを比較し、2つの固有値が一致したときは画像データの入力を許可し、2つの固有値が異なるときは画像データの入力を規制することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The output restriction circuit has a unique value for identification, and when the output restriction circuit is attached, the control unit stores the unique value that the output restriction circuit has,
When the output restriction circuit is attached, the control unit compares the eigenvalue of the attached output restriction circuit with the stored eigenvalue, and when the two eigenvalues match, inputs the image data. 2. The image processing apparatus according to claim 1 , wherein the image processing apparatus is permitted and restricts input of image data when two eigenvalues are different.
制御部は、あらかじめ設定された外部機器に対して、通信部を介して、出力規制機能が実行不能になったことを通信することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 A communication unit that can communicate with external devices is provided.
The image processing apparatus according to claim 4 , wherein the control unit communicates with the external device set in advance that the output restriction function has become unexecutable via the communication unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285011A JP5080205B2 (en) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285011A JP5080205B2 (en) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111956A JP2009111956A (en) | 2009-05-21 |
JP5080205B2 true JP5080205B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=40779909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007285011A Active JP5080205B2 (en) | 2007-11-01 | 2007-11-01 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5080205B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63165935A (en) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for preventing forgery of soft substrate |
JPH03120561A (en) * | 1989-10-04 | 1991-05-22 | Canon Inc | Image forming device |
JP2647566B2 (en) * | 1991-03-29 | 1997-08-27 | キヤノン株式会社 | Image processing device |
JPH04302374A (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Canon Inc | Image processor |
JPH0654185A (en) * | 1992-08-03 | 1994-02-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP3320114B2 (en) * | 1992-09-28 | 2002-09-03 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and control method thereof |
JP3133865B2 (en) * | 1993-06-25 | 2001-02-13 | シャープ株式会社 | Image forming device |
JP3397843B2 (en) * | 1993-07-23 | 2003-04-21 | 株式会社リコー | Copier |
-
2007
- 2007-11-01 JP JP2007285011A patent/JP5080205B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009111956A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4276672B2 (en) | Image processing device | |
JP2005174028A (en) | Data-protecting device and image forming apparatus | |
JP2007079693A (en) | Image processing device | |
JP4335855B2 (en) | Data processing device | |
JP4752608B2 (en) | Image forming apparatus, confidential printing method, and image forming system | |
JP2007013580A (en) | Image processing apparatus | |
JP3880562B2 (en) | Image processing device | |
JP2007142963A (en) | Data processing device | |
JP4382772B2 (en) | Image processing device | |
JP4171505B2 (en) | Image processing device | |
JP4675172B2 (en) | Image processing device | |
JP2007334456A (en) | Image processing apparatus | |
JP2005305662A (en) | Image forming apparatus | |
JP5080205B2 (en) | Image processing device | |
JP2008093903A (en) | Image information processing system and image information processing method | |
JP4460514B2 (en) | Data processing device | |
JP4059873B2 (en) | Image processing device | |
JP5218304B2 (en) | Multi-function MFP | |
JP2009089294A (en) | Image processor | |
JP4176068B2 (en) | Image processing system | |
JP4510779B2 (en) | Image processing device | |
JP4282502B2 (en) | Image processing device | |
JP2007215106A (en) | Image judgment apparatus and image processor | |
JP4685697B2 (en) | Image communication device | |
JP4283283B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5080205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |