JP5076494B2 - 車輪支持装置 - Google Patents
車輪支持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5076494B2 JP5076494B2 JP2006355121A JP2006355121A JP5076494B2 JP 5076494 B2 JP5076494 B2 JP 5076494B2 JP 2006355121 A JP2006355121 A JP 2006355121A JP 2006355121 A JP2006355121 A JP 2006355121A JP 5076494 B2 JP5076494 B2 JP 5076494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer ring
- hub
- constant velocity
- velocity joint
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/32—Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
- B63B1/34—Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
- B63B1/38—Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction using air bubbles or air layers gas filled volumes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
- C08J3/03—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/24—Homopolymers or copolymers of amides or imides
- C08L33/26—Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K8/00—Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
- C09K8/02—Well-drilling compositions
- C09K8/03—Specific additives for general use in well-drilling compositions
- C09K8/035—Organic additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K8/00—Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
- C09K8/58—Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
- C09K8/588—Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids characterised by the use of specific polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M173/00—Lubricating compositions containing more than 10% water
- C10M173/02—Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/02—Water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/024—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/06—Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2221/00—Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2221/02—Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C10N2240/08—
-
- C10N2250/02—
-
- Y02T70/122—
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
これにおいては、図5に示すように、ハブホイール110のハブ軸113の外周面に、内輪121、外輪130、及び玉(転動体)141、142を備えた転がり軸受としての複列のアンギュラ玉軸受120が組み付けれている。
一方、駆動軸151の端部が連結される等速ジョイント150の外輪160にはその外輪筒部161の端面162から外輪軸部163が一体に延出されている。
また、ハブホイール110のハブ軸113の内孔の内周面には内歯スプライン114が形成され、この内歯スプライン114に噛み合う外歯スプライン164が外輪軸部163の外周面に形成されている。
そして、内外歯のスプライン114、164が相互に噛み合わされながらハブホイール110のハブ軸113の内孔に外輪軸部163が嵌挿され、外輪軸部163の先端から突出された雄ねじ部165に締付ナット166が締め付けられることで、ハブホイール110と等速ジョイント150とがトルク伝達可能に結合されている。
この際、等速ジョイント150の外輪160の端面162と、ハブホイール110のハブ軸113の端面(かしめ部117の端面)との相互の接触面の間において相対的な滑り(ねじれを含む滑り)が生じ、異音が発生する場合がある。
前記ハブ軸の内孔の内周面と前記外輪軸部の外周面には、相互に噛み合う内歯スプラインと外歯スプラインとが形成され、
前記ハブ軸の端面と前記等速ジョイントの外輪の端面には、相互に噛み合うサイドフェーススプラインがそれぞれ形成され、
前記内歯スプラインと前記外歯スプラインとの噛み合いによって、前記等速ジョイントに伝達されるトルクが前記ハブホイールに伝達されると共に、
前記サイドフェーススプラインの噛み合いによっても、前記等速ジョイントに伝達されるトルクが前記ハブホイールに伝達される構成にしてあることを特徴とする。
このようにして、内外歯のスプライン及びサイドフェーススプラインのそれぞれの噛み合いによって等速ジョイント側のトルクをハブホイール側に良好に伝達することができる。
このため、従来と異なり、等速ジョイントの外輪の端面と、ハブホイールのハブ軸の端面との間の相対的な滑りを抑制して異音の発生を防止することができる。
この発明の実施例1を図1〜図3にしたがって説明する。
図1はこの発明の実施例1に係る車輪支持装置を示す側断面図である。図2はハブホイールのハブ軸と等速ジョイントの外輪軸部とが内外歯のスプライン及びサイドフェーススプラインのそれぞれの噛み合いによって結合された状態を示す断面図である。図3は等速ジョイントの外輪の端面から一体に延出された外輪軸部を示す横断面図である。
図1に示すように、この実施例1の車輪支持装置は、ハブホイール10と、転がり軸受としての複列のアンギュラ玉軸受20と、等速ジョイント50とを備えて構成されている。
ハブ軸13の外周には、外輪30、内輪21、転動体とての複数の玉41、42及び保持器45、46を備えた複列のアンギュラ玉軸受20が組み付けられている。
さらに、外輪30の他方の軌道面32に対応する軌道面23が外周面に形成された内輪21がハブ軸13の小径軸部16の外周面に嵌込まれた後、小径軸部16の先端部がかしめられてかしめ部17が形成されることによって、内輪21が段差面とかしめ部17との間に固定されている。
また、外輪30の外周面には、車両の懸架装置(図示しない)に支持された車体側部材(ナックル、又はキャリア)にボルトによって取り付けるための固定フランジ35が一体に形成されている。
等速ジョイント50の外輪60は、椀形状の外輪筒部61と、外輪筒部61外周の端面62から一体に延出された外輪軸部63とを備え、外輪軸部63の先端には雄ねじ部65が形成されている。
そして、ハブホイール10のハブ軸13の内孔に等速ジョイント50の外輪軸部63が嵌挿された後、外輪軸部63先端の雄ねじ部65に締付ナット66が締め付けられることで、ハブホイール10と等速ジョイント50とがトルク伝達可能に結合される。
また、ハブホイール10のハブ軸131の端面(図2ではかしめ部17の端面)には、サイドフェーススプライン71が形成され、等速ジョイント50の外輪60の端面62には、サイドフェーススプライン71に噛み合うサイドフェーススプライン72が形成されている(図3参照)。そして、ハブホイール10と等速ジョイント50は、内外歯のスプライン14、64及びサイドフェーススプライン71、72の相互の噛み合いによってトルク伝達可能に結合されている。
したがって、車両の走行時等において、駆動軸51のトルクが等速ジョイント50の内輪52、複数のボール53及び外輪60に順次伝達され、駆動軸51と同方向に等速ジョイントの外輪60が回転される。
等速ジョイント50に伝達されたトルクは、ハブホイール10のハブ軸13の内孔の内周面と、等速ジョイント50の外輪軸部63との内外歯のスプライン14、64の噛み合いによってハブホイール10に伝達されると共に、ハブ軸13の端面と等速ジョイント50の外輪60の端面62とのサイドフェーススプライン71、72の噛み合いによってもハブホイール10に伝達され、車輪が回転駆動される。
このため、従来と異なり、等速ジョイント50の外輪60の端面62と、ハブホイール10のハブ軸13の端面(かしめ部17の端面)との間の相対的な滑りを良好に抑制することができる。ひいては、等速ジョイント50の外輪60の端面62と、ハブホイール10のハブ軸13の端面との間の相対的な滑り原因となる異音の発生を防止することができる。
例えば、前記実施例1においては、ハブホイール10のハブ軸13の内歯スプライン14と、サイドフェーススプライン71とが離れた状態で断続的に形成されると共に、等速ジョイント50の外輪軸部63の外歯スプライン64と外輪60の端面62のサイドフェーススプライン72とが離れた状態で断続的に形成される場合を例示したが、図4に示すように、ハブホイール10のハブ軸13の内周面からかしめ部17の端面にわたって内歯スプライン14と、サイドフェーススプライン71とが連続して形成され、これに対応して等速ジョイント50の外輪軸部63の外周面から端面62にわたって外歯スプライン64とサイドフェーススプライン72とが連続して形成されてもこの発明を実施することができる。
この場合には、内外歯のスプライン14、64及びサイドフェーススプライン71、72のそれぞれの噛み合い長さが長くなった分だけトルク伝達性に優れると共に、等速ジョイント50の外輪60の端面62と、ハブホイール10のハブ軸13の端面との間の相対的な滑り原因となる異音の発生防止に効果が大きい。
また、ハブホイール10の内歯スプライン14とサイドフェーススプライン71のみを連続して形成し、等速ジョイント50の外歯スプライン64とサイドフェーススプライン72を実施例1と同様に断続的に形成してもよい。さらに、等速ジョイント50の外歯スプライン64とサイドフェーススプライン72のみを連続して形成し、ハブホイール10の内歯スプライン14とサイドフェーススプライン71を実施例1と同様に断続的に形成してもよい。
また、複列の転がり軸受として、複列のアンギュラ玉軸受20が採用された場合を例示したが、複列の円すいころ軸受けを用いてもこの発明を実施可能である。
11 フランジ
13 ハブ軸
14 内歯スプライン
17 かしめ部
20 複列のアンギュラ玉軸受(転がり軸受)
50 等速ジョイント
60 外輪
61 外輪筒部
62 端面
63 外輪軸部
64 外歯スプライン
71、72 サイドフェーススプライン
Claims (1)
- 車輪が取り付けられるハブホイールのハブ軸の内孔に、等速ジョイントの外輪の端面から一体に延出された外輪軸部が嵌挿されて前記ハブホイールと前記等速ジョイントとが連結された車輪支持装置であって、
前記ハブ軸の内孔の内周面と前記外輪軸部の外周面には、相互に噛み合う内歯スプラインと外歯スプラインとが形成され、
前記ハブ軸の端面と前記等速ジョイントの外輪の端面には、相互に噛み合うサイドフェーススプラインがそれぞれ形成され、
前記内歯スプラインと前記外歯スプラインとの噛み合いによって、前記等速ジョイントに伝達されるトルクが前記ハブホイールに伝達されると共に、
前記サイドフェーススプラインの噛み合いによっても、前記等速ジョイントに伝達されるトルクが前記ハブホイールに伝達される構成にしてあることを特徴とする車輪支持装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355121A JP5076494B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | 車輪支持装置 |
US12/448,550 US8066337B2 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-27 | Wheel supporting system |
PCT/JP2007/075149 WO2008081879A1 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-27 | 車輪支持装置 |
EP07860371.9A EP2103451B1 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-27 | Wheel supporting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355121A JP5076494B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | 車輪支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162450A JP2008162450A (ja) | 2008-07-17 |
JP5076494B2 true JP5076494B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=39692503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006355121A Active JP5076494B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | 車輪支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5076494B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010036612A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Jtekt Corp | 車輪用軸受装置 |
JP2010047042A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Ntn Corp | 駆動車輪用軸受装置 |
CN102802965A (zh) | 2009-05-18 | 2012-11-28 | Skf公司 | 车轮轴承单元及其制造方法 |
JP2012096748A (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Jtekt Corp | 車輪用転がり軸受装置 |
JP2013194904A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-30 | Hino Motors Ltd | シャフトと筒体の圧入構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4023020C2 (de) * | 1990-07-19 | 1994-08-11 | Gkn Automotive Ag | Radnabe-Gleichlaufgelenk-Einheit |
JPH09288117A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-11-04 | Nippon Seiko Kk | 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット |
JP3674735B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2005-07-20 | 光洋精工株式会社 | ホイール用軸受装置 |
JP2000019190A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Koyo Seiko Co Ltd | ホイール軸受装置 |
JP3869204B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2007-01-17 | 株式会社ジェイテクト | 車軸用軸受装置 |
JP2003097588A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Nsk Ltd | 自動車駆動輪ハブユニット |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006355121A patent/JP5076494B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008162450A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157176B2 (ja) | 車輪支持装置 | |
JP2009078676A (ja) | 車輪支持装置 | |
JP5167903B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5076494B2 (ja) | 車輪支持装置 | |
JP2007046703A (ja) | 駆動車輪用軸受装置 | |
JP2009083813A (ja) | 車輪支持装置 | |
JP2009241615A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2007076465A (ja) | 駆動車輪用軸受装置 | |
JP2009234542A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2008018765A (ja) | 駆動車輪用軸受ユニット | |
JP2007321903A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2012096749A (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
JP2009248789A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2010069926A (ja) | 駆動輪支持用ハブユニット | |
JP2008247274A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2005319889A (ja) | 駆動車輪用軸受装置 | |
JP2009083814A (ja) | 車輪支持装置 | |
JP2008155692A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5098748B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP4826779B2 (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
JP4436386B2 (ja) | 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置 | |
JP5671951B2 (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
JP2008221859A (ja) | 車輪支持装置 | |
JP2014151813A (ja) | 車輪支持装置 | |
JP2008221860A (ja) | 車輪支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5076494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |