JP5071775B2 - 2分割外輪及びそれを用いたころ軸受 - Google Patents
2分割外輪及びそれを用いたころ軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071775B2 JP5071775B2 JP2007065624A JP2007065624A JP5071775B2 JP 5071775 B2 JP5071775 B2 JP 5071775B2 JP 2007065624 A JP2007065624 A JP 2007065624A JP 2007065624 A JP2007065624 A JP 2007065624A JP 5071775 B2 JP5071775 B2 JP 5071775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- split
- piece
- axial direction
- viewed
- split piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
内周面にころを受け止める軌道面を有するとともに、周方向に2分割され、それらの分割片を組合せることによって円筒形状に形成される2分割外輪であって、
分割片は、2分割外輪を構成することとなる円筒素材が軸線方向において所定の振れ幅で蛇行又は屈曲する分割線で分割されて形成されるとともに、軸線方向から見て、中心角が180度よりも大きな円弧となるように、周方向の両端に形成される分割面の先端部が形成されており、
分割面の先端部には、分割片の周方向の一方に分割片の幅方向中央に突出する中央突出部が形成され、分割片の周方向の他方に分割片の幅方向の両側に突出する両側突出部が形成され、
分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から分割面の先端部までの内周面がガイド面として形成され、
そのガイド面は、中央突出部までのガイド面が中央突出ガイド面であり、両側突出部までのガイド面が両側突出ガイド面であり、
分割片を軸線方向から見て、中央突出部の端が分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり中央突出ガイド面につながり、
分割片を軸線方向から見て、両側突出部の端が分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり両側突出ガイド面につながり、
分割片の先端部までの内周面において、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端位置から各先端までの対向する内周面における最小間隔が、分割片の内径以上をなし、
分割片の中央突出ガイド面及び両側突出ガイド面の肉厚が分割片の軌道部分の肉厚より薄く形成され、
分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から突出する長さが等しく形成されていることを特徴とする。
内周面にころを受け止める軌道面を有するとともに、周方向に2分割され、それらの分割片を組合せることによって円筒形状に形成される2分割外輪であって、
分割片は、2分割外輪を構成することとなる円筒素材が軸線方向において所定の振れ幅で蛇行又は屈曲する分割線で分割されて形成されるとともに、軸線方向から見て、中心角が180度よりも大きな円弧となるように、周方向の両端に形成される分割面の先端部が形成されており、
分割面の先端部には、分割片の周方向の一方に分割片の幅方向中央に突出する中央突出部が形成され、分割片の周方向の他方に分割片の幅方向の両側に突出する両側突出部が形成され、
分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から先端部までの内周面がガイド面として形成され、
そのガイド面は、中央突出部までのガイド面が中央突出ガイド面であり、両側突出部までのガイド面が両側突出ガイド面であり、
分割片を軸線方向から見て、中央突出部の端が分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり中央突出ガイド面につながり、
分割片を軸線方向から見て、両側突出部の端が分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり両側突出ガイド面につながり、
分割片の中央突出ガイド面及び両側突出ガイド面の肉厚が分割片の軌道部分の肉厚より薄く形成され、
分割片の内周面において、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端位置から各先端までの内周面が、その両端位置における接線よりも内側に入り込まないように形成され、
分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から突出する長さが等しく形成されていることを特徴とする。
2 第1分割片
2c 内周面(軌道面)
3 第2分割片
4 ころ
5,6 分割保持器(保持器)
20 外輪(2分割外輪)
O1 軸線
Claims (4)
- 内周面にころを受け止める軌道面を有するとともに、周方向に2分割され、それらの分割片を組合せることによって円筒形状に形成される2分割外輪であって、
前記分割片は、前記2分割外輪を構成することとなる円筒素材が軸線方向において所定の振れ幅で蛇行又は屈曲する分割線で分割されて形成されるとともに、軸線方向から見て、中心角が180度よりも大きな円弧となるように、周方向の両端に形成される分割面の先端部が形成されており、
前記分割面の先端部には、前記分割片の周方向の一方に前記分割片の幅方向中央に突出する中央突出部が形成され、前記分割片の周方向の他方に前記分割片の幅方向の両側に突出する両側突出部が形成され、
前記分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から前記分割面の先端部までの内周面がガイド面として形成され、
そのガイド面は、前記中央突出部までの前記ガイド面が中央突出ガイド面であり、前記両側突出部までの前記ガイド面が両側突出ガイド面であり、
前記分割片を軸線方向から見て、前記中央突出部の端が前記分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり前記中央突出ガイド面につながり、
前記分割片を軸線方向から見て、前記両側突出部の端が前記分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり前記両側突出ガイド面につながり、
前記分割片の先端部までの内周面において、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端位置から各先端までの対向する内周面における最小間隔が、前記分割片の内径以上をなし、
前記分割片の前記中央突出ガイド面及び前記両側突出ガイド面の肉厚が前記分割片の軌道部分の肉厚より薄く形成され、
前記分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から突出する長さが等しく形成されていることを特徴とする2分割外輪。 - 内周面にころを受け止める軌道面を有するとともに、周方向に2分割され、それらの分割片を組合せることによって円筒形状に形成される2分割外輪であって、
前記分割片は、前記2分割外輪を構成することとなる円筒素材が軸線方向において所定の振れ幅で蛇行又は屈曲する分割線で分割されて形成されるとともに、軸線方向から見て、中心角が180度よりも大きな円弧となるように、周方向の両端に形成される分割面の先端部が形成されており、
前記分割面の先端部には、前記分割片の周方向の一方に前記分割片の幅方向中央に突出する中央突出部が形成され、前記分割片の周方向の他方に前記分割片の幅方向の両側に突出する両側突出部が形成され、
前記分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から前記先端部までの内周面がガイド面として形成され、
そのガイド面は、前記中央突出部までの前記ガイド面が中央突出ガイド面であり、前記両側突出部までの前記ガイド面が両側突出ガイド面であり、
前記分割片を軸線方向から見て、前記中央突出部の端が前記分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり前記中央突出ガイド面につながり、
前記分割片を軸線方向から見て、前記両側突出部の端が前記分割片の内周面に向かうに連れて弧状に曲がり前記両側突出ガイド面につながり、
前記分割片の前記中央突出ガイド面及び前記両側突出ガイド面の肉厚が前記分割片の軌道部分の肉厚より薄く形成され、
前記分割片の内周面において、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端位置から各先端までの前記内周面が、その両端位置における接線よりも内側に入り込まないように形成され、
前記分割片は、軸線方向から見て、中心角が180度の所定円弧部分の両端部から突出する長さが等しく形成されていることを特徴とする2分割外輪。 - 前記分割片の内周面において、軸線方向から見て、両側の先端部をつなぐ直線方向の間隔が、該先端側に向かうほど大きくなるにように形成されている請求項1又は2に記載の2分割外輪。
- 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の2分割外輪を備え、その2分割外輪の内側に前記内周面を軌道面とする複数のころと、各ころを保持する保持器とを有することを特徴とするころ軸受。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007065624A JP5071775B2 (ja) | 2007-03-14 | 2007-03-14 | 2分割外輪及びそれを用いたころ軸受 |
EP12007142.8A EP2549132B1 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-29 | Rolling bearing apparatus |
EP08003810.2A EP1965089B1 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-29 | Rolling bearing apparatus |
US12/073,136 US7866891B2 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-29 | Rolling bearing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007065624A JP5071775B2 (ja) | 2007-03-14 | 2007-03-14 | 2分割外輪及びそれを用いたころ軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008223951A JP2008223951A (ja) | 2008-09-25 |
JP5071775B2 true JP5071775B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=39842808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007065624A Expired - Fee Related JP5071775B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-14 | 2分割外輪及びそれを用いたころ軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071775B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5071452B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2012-11-14 | 三菱自動車工業株式会社 | クランク軸用軸受装置 |
JP5223814B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2013-06-26 | 三菱自動車工業株式会社 | クランク軸用軸受装置 |
JP6191205B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-09-06 | 日本精工株式会社 | 外輪分割形転がり軸受及びその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583771B2 (ja) * | 1978-06-15 | 1983-01-22 | 光洋精工株式会社 | 分割軸受輪の分割方法 |
JPS5646117A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-27 | Yasuo Oikawa | Principal rafter type roller bearing |
JP4438511B2 (ja) * | 2004-05-26 | 2010-03-24 | 株式会社ジェイテクト | 二つ割り外輪、それを用いた二つ割りころ軸受 |
JP2006125606A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Nsk Ltd | ラジアルニードル軸受 |
JP2006336765A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Jtekt Corp | ころ軸受 |
JP4790341B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2011-10-12 | Ntn株式会社 | 針状ころ軸受および軸受構造 |
-
2007
- 2007-03-14 JP JP2007065624A patent/JP5071775B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008223951A (ja) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2549132B1 (en) | Rolling bearing apparatus | |
KR101608557B1 (ko) | 이분할 외륜, 구름 베어링 및 회전축 지지 구조 | |
EP2801728B1 (en) | Split rolling bearing | |
JP2015516556A (ja) | 円錐ころ軸受けの保持器セグメントおよび円錐ころ軸受け | |
JP2004132473A (ja) | 二つ割り保持器 | |
WO2011046164A1 (ja) | 転がり軸受 | |
JP5071775B2 (ja) | 2分割外輪及びそれを用いたころ軸受 | |
CN101137854A (zh) | 滚针轴承及其制造方法 | |
KR20190089070A (ko) | 래디얼 호일 베어링 | |
JP7082475B2 (ja) | 滑り軸受 | |
JP2008232309A (ja) | ころ軸受 | |
JP2008215454A (ja) | ころ軸受及びその取付構造 | |
JP5341573B2 (ja) | 二つ割り外輪、ころ軸受および回転軸支持構造 | |
US8360656B2 (en) | Bearing apparatus | |
JP2008208896A (ja) | 二分割外輪及びその二分割外輪の製造方法 | |
JP5341574B2 (ja) | 二つ割り外輪、ころ軸受および回転軸支持構造 | |
JP2011137534A (ja) | 支持軸受 | |
JP2007024292A (ja) | 回転支持部 | |
JP2005069068A (ja) | 組立式カムシャフトおよびその製造方法 | |
JP2011106509A (ja) | 転がり軸受およびその保持器 | |
JP4480639B2 (ja) | 針状ころ軸受および外輪の製造方法 | |
JP5012265B2 (ja) | クランクシャフトの支持構造及びクランクシャフト用軸受 | |
JP2008267533A (ja) | 固定式等速自在継手 | |
JP2007162722A (ja) | クランクシャフト支持構造 | |
EP3318773B1 (en) | Roller bearing with segmented cage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |