JP5053883B2 - 混合細骨材の製造方法及びモルタル又はコンクリートの製造方法 - Google Patents
混合細骨材の製造方法及びモルタル又はコンクリートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5053883B2 JP5053883B2 JP2008036341A JP2008036341A JP5053883B2 JP 5053883 B2 JP5053883 B2 JP 5053883B2 JP 2008036341 A JP2008036341 A JP 2008036341A JP 2008036341 A JP2008036341 A JP 2008036341A JP 5053883 B2 JP5053883 B2 JP 5053883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine aggregate
- concrete
- fly ash
- mortar
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 48
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 title claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 claims description 76
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 claims description 48
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 239000002352 surface water Substances 0.000 claims description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
このような問題を解決するために、例えば、特許文献1に、コンクリートのワーカビリティーや強度等の硬化後における物性改善や、コンクリート組成物の流動性を改善するために、フライアッシュを細骨材の一部に置換してコンクリートを製造する方法が提案されている。
従来、モルタル又はコンクリートの製造プラントにおける混合において、フライアッシュ等の混和材の供給方法としては、(1)セメントと予め混合して混合セメントとして供給する方法、並びに上記特許文献1に示されるような(2)混和材として供給する方法が知られている。前者は、セメントの一部をフライアッシュに置換する場合に用いられる方法であり、後者は、細骨材の一部をフライアッシュに置換する方法である。このような場合、水、セメント、フライアッシュ、細骨材、粗骨材、混和剤等は、それぞれ所定量計量され、ミキサに投入して所定時間混合撹拌されているのが現状である。
上記プラントにおいてフライアッシュは、貯蔵及び計量のために専用の設備を必要とするため、その設置場所の確保や高コスト化が問題である。
従って、従来、フライアッシュを用いたモルタル又はコンクリートの製造にあたって、フライアッシュを予め細骨材と混合しておくような余計な工程を追加して実施されることはなかった。
本発明の別の課題は、上記本発明のモルタル又はコンクリートの製造方法等に利用可能なモルタル又はコンクリート用混合細骨材を提供することにある。
このような混合細骨材は、フライアッシュと細骨材とが単に混合された状態では無く、従来、考えられていないセメントの不存在下においても、フライアッシュに含まれるナトリウム等のアルカリ成分が、細骨材の表面水に接することでイオン化し、フライアッシュ自体が反応等していること、このような混合細骨材を、セメント及び水と共に混合してポゾラン反応が進むと、細骨材との界面の付着性状が改善され、更にはポゾラン反応自体も多少促進されること、によって、上記課題が解決できるものと考えられる。
また本発明によれば、上記工程(A)と、得られた混合細骨材、水、セメントを含むモルタル又はコンクリート材料を混合する工程(B)と、を含むことを特徴とするモルタル又はコンクリートの製造方法が提供される。
また、本発明の混合細骨材の製造方法は、上記工程を実施することで、本発明のモルタル又はコンクリートの製造方法に利用可能な混合細骨材を効率よく製造することができる。
本発明のモルタル又はコンクリートの製造方法、並びに本発明の混合細骨材の製造方法は、特定割合の細骨材及びフライアッシュを混合撹拌する工程(A)を含む。
前記細骨材としては、川砂、砕砂、スラグ等のコンクリートに通常使用される細骨材を用いることができる。細骨材は、通常、10mmふるいを全部通り、5mmふるいを質量で85%以上通る骨材をいう。
ここで、表面水率とは、骨材粒の表面についている水、骨材に含まれる水から骨材粒の内部の水を差し引いたものの表面乾燥飽水状態の骨材質量に対する百分率を意味する。この表面水率は、JIS A 1125 骨材の含水率試験方法及び含水率に基づく表面水率の試験方法に基づいて測定することができる。
混合細骨材の表面水率は、例えば、混合前の細骨材の表面水率を測定し、目標とする表面水率となるように加水することで制御することができる。
細骨材の混合割合が上記範囲を超える場合には、所望の効果が得られない恐れがある。
工程(B)に用いるセメントは、特に限定されず、通常のモルタル又はコンクリートに使用されるものであればよい。例えば、ポルトランドセメント、混合セメント、アルミナセメントが挙げられる。
コンクリートの製造においては、通常のコンクリートに使用される粗骨材を用いることができる。粗骨材は、通常5mmふるいに質量で85%以上とどまる骨材を言い、所望する強度等を考慮して、最大寸法20mm又は40mmの粗骨材を用いることができる。
工程(B)において混合は、通常のミキサ等の混合機を用いて行うことができる。
工程(B)におけるモルタル又はコンクリート材料の各配合割合は、所望のモルタル又はコンクリートに応じて適宜決定することができる。
実施例1〜6及び比較例1〜3
(S1)、(S2)又は(S3)の3種の細骨材(S)(表面水率はいずれも3〜5%)と、フライアッシュ(F)としてJIS II又はJIS IVのものとを、容量50リットルのパン型強制練りミキサーを用いて十分に混合撹拌した。
得られた混合細骨材(細骨材(S)及びフライアッシュ(F)の混合砂)、水(W)、セメント(C)、粗骨材(G)及びAE減水剤からなるコンクリート材料を混合し、コンクリート組成物を調製した。組成、細骨材(S)及びフライアッシュ(F)の種類、並びに骨材全量に対する細骨材とフライアッシュの合計量の割合(s/a)を表1に示す。
また、得られたコンクリート組成物のスランプ値及び空気量を測定した。更に、コンクリート組成物を所定の型枠において成型固化し、材令7日、28日及び91日における圧縮強度を測定した。結果を表2に示す。
また、比較として、表1に示す上記と同様な材料を用い、予め細骨材とフライアッシュとを混合せずに、他のコンクリート材料と同時に混合した(従来法とする)以外は上記と同様にコンクリート組成物及びコンクリート成型物を製造し、各測定を行った。結果を表2に示す。
表2の結果より、材令28日及び91日における圧縮強度は、全く同様の材料を用いているにもかかわらず、同一組成内の従来法による比較例よりも、混合細骨材を用いた実施例の方が2〜3%程度高いことがわかる。また、実施例5で調製した混合細骨材をSEM観察したところ、フライアッシュが細骨材に付着(結合)している様子が伺えた。これは、フライアッシュに含まれるNa等のアルカリが細骨材表面の水と反応して生じているものと思われる。
(S3)の細骨材(S)(表面水率を1、3及び5%に調整)と、フライアッシュ(F)としてJIS II種のものとを、容量50リットルのパン型強制練りミキサを用いて十分に撹拌した。得られた混合物を、水(W)、セメント(C)及び粗骨材(G)からなるコンクリート材料を混合し、コンクリート組成物を調製した。組成、混合細骨材の表面水率、並びに骨材全量に対する細骨材とフライアッシュとの合計量の割合を表3に示す。得られたコンクリートの空気量を測定し、AE剤添加量を調整しながら、所要の空気量4.5%程度が得られるAE剤添加量を求めた。結果を表4に示す。
表4の結果より、所要の空気量を得るためのAE剤添加量は、同一組成の従来法である比較例4よりも予め細骨材とフライアッシュを混合した混合細骨材を用いた実施例7〜9の方が20%程度低減されることが分かった。
Claims (3)
- 混合撹拌直前の細骨材の表面水率を1〜7%に制御した細骨材80〜95質量%及びフライアッシュ5〜20質量%を混合撹拌する工程(A)を含むことを特徴とするモルタル又はコンクリート用混合細骨材の製造方法。
- フライアッシュが、JIS A 6201に規定される物性を充足する請求項1記載の製造方法。
- 混合撹拌直前の細骨材の表面水率を1〜7%に制御した細骨材80〜95質量%及びフライアッシュ5〜20質量%を混合撹拌する工程(A)と、得られた混合細骨材、水、セメントを含むモルタル又はコンクリート材料を混合する工程(B)と、を含むことを特徴とするモルタル又はコンクリートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008036341A JP5053883B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | 混合細骨材の製造方法及びモルタル又はコンクリートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008036341A JP5053883B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | 混合細骨材の製造方法及びモルタル又はコンクリートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009190955A JP2009190955A (ja) | 2009-08-27 |
JP5053883B2 true JP5053883B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41073301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008036341A Expired - Fee Related JP5053883B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | 混合細骨材の製造方法及びモルタル又はコンクリートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5053883B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017190266A (ja) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | サンド工業株式会社 | 再生細骨材及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09328343A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-22 | Chichibu Onoda Cement Corp | モルタル・コンクリ−ト用細骨材およびモルタル・コンクリ−ト |
JP3096692B2 (ja) * | 1997-02-17 | 2000-10-10 | 運輸省第二港湾建設局長 | 細骨材 |
-
2008
- 2008-02-18 JP JP2008036341A patent/JP5053883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009190955A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Givi et al. | Assessment of the effects of rice husk ash particle size on strength, water permeability and workability of binary blended concrete | |
EP2658823B1 (en) | Lightweight fly ash based composition | |
JP5931317B2 (ja) | 水硬性組成物および該水硬性組成物を用いたコンクリート | |
JP4558281B2 (ja) | 固化体製造方法 | |
JP6080340B2 (ja) | 鉄鋼スラグ水和固化体 | |
JP2008184353A (ja) | 補修用モルタルおよびこれを用いたトンネル補修工法 | |
CN104529319B (zh) | 低热微膨胀复合水泥及其制备方法 | |
JP4307187B2 (ja) | 水硬性組成物及び当該組成物を含有してなるコンクリート組成物 | |
JP2004203733A (ja) | モルタル・コンクリートの製造方法、及びモルタル・コンクリートの製造に用いられるセメント | |
JP2010149402A (ja) | コンクリート組成物の製造方法及びコンクリート成形体 | |
JP2009057226A (ja) | 軽量気泡コンクリートの製造方法 | |
JP5440905B2 (ja) | 超早強セメント組成物、及びその製造方法 | |
CN109095802B (zh) | 混凝土用膨胀剂、混凝土及其制备方法 | |
CN101774781B (zh) | 用于建筑垃圾作为水泥混合材的外加剂 | |
JP5053883B2 (ja) | 混合細骨材の製造方法及びモルタル又はコンクリートの製造方法 | |
JP4585905B2 (ja) | モルタル又はコンクリート | |
JP2015124097A (ja) | コンクリート組成物及びその製造方法 | |
JP6015585B2 (ja) | 水和硬化体 | |
JP3864762B2 (ja) | コンクリート組成物およびモルタル組成物 | |
JP5846494B2 (ja) | セメント組成物、及び、コンクリート組成物 | |
JP4028966B2 (ja) | セメント系組成物の製造方法 | |
CN109867456B (zh) | 一种硫酸镁的应用、包含硫酸镁的硅酸盐水泥及其制备和应用 | |
JP5169368B2 (ja) | 自己治癒性水和硬化物及び低反応活性セメント材料 | |
JP4350967B2 (ja) | スラグ硬化体の製造方法 | |
JP5919940B2 (ja) | 高保水性ブロックおよび高保水性ブロックの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5053883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |