JP5053537B2 - 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス - Google Patents
非晶質酸化物を利用した半導体デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5053537B2 JP5053537B2 JP2005325370A JP2005325370A JP5053537B2 JP 5053537 B2 JP5053537 B2 JP 5053537B2 JP 2005325370 A JP2005325370 A JP 2005325370A JP 2005325370 A JP2005325370 A JP 2005325370A JP 5053537 B2 JP5053537 B2 JP 5053537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- oxide
- tft
- amorphous
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 190
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 84
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 84
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 77
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 claims description 72
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 50
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 378
- 238000000034 method Methods 0.000 description 132
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 94
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 55
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 54
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 43
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 36
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 31
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 26
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 17
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 17
- -1 for example Substances 0.000 description 15
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 14
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 10
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 229910020923 Sn-O Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000001341 grazing-angle X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 6
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910019092 Mg-O Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910019395 Mg—O Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000560 X-ray reflectometry Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 3
- 238000002438 flame photometric detection Methods 0.000 description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
- 238000002128 reflection high energy electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 238000007725 thermal activation Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/7869—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
Landscapes
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Dram (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
さらに、本発明の集積回路は、In―Zn―Ga酸化物、In―Zn―Ga―Mg酸化物、In―Zn酸化物、In―Sn酸化物、Sn−In−Zn酸化物、In酸化物、Zn―Ga酸化物、及びIn―Ga酸化物のうちのいずれかである非晶質酸化物を、N型半導体として用いたN型TFTを含む回路を構成要素としており、前記N型半導体は、成膜後に酸素を含む雰囲気で後処理されたことにより電子キャリア濃度が10 18 /cm 3 未満となっており、それにより前記N型TFTは、ゲート電圧無印加時のソース−ドレイン端子間の電流が10マイクロアンペア未満であり、電界効果移動度が1cm 2 /(V・秒)超であることを特徴とする。
さらにまた、本発明の集積回路は、In―Zn―Ga酸化物、In―Zn―Ga―Mg酸化物、In―Zn酸化物、In―Sn酸化物、Sn−In−Zn酸化物、In酸化物、Zn―Ga酸化物、及びIn―Ga酸化物のうちのいずれかである非晶質酸化物を、N型半導体として用いたN型TFTを含む回路を構成要素としており、前記N型半導体は、酸素を所定濃度含む雰囲気で成膜された後に酸素を含む雰囲気で後処理されたことにより電子キャリア濃度が10 18 /cm 3 未満となっており、それにより前記N型TFTは、ゲート電圧無印加時のソース−ドレイン端子間の電流が10マイクロアンペア未満であり、電界効果移動度が1cm 2 /(V・秒)超であることを特徴とする。
(第1の実施形態:半導体デバイス)
まず、P型領域とN型領域とを有する半導体デバイスについて説明する。
ここでいう、半導体デバイスは、PN接合型トランジスタやヘテロ接合デバイスが含まれる。
(第2の実施形態:集積回路)
また、本発明は、上記透明膜を半導体膜とするTFTを、N−TFTとして用いた論理回路に関する。
(非晶質酸化物について)
本発明に係る非晶質酸化物の電子キャリア濃度は、室温で測定する場合の値である。室温とは、例えば25℃であり、具体的には0℃から40℃程度の範囲から適宜選択されるある温度である。なお、本発明に係るアモルファス酸化物の電子キャリア濃度は、0℃から40℃の範囲全てにおいて、1018/cm3未満を充足する必要はない。例えば、25℃において、キャリア電子密度1018/cm3未満が実現されていればよい。また、電子キャリア濃度を更に下げ、1017/cm3以下、より好ましくは1016/cm3以下にするとノーマリーオフのTFTが歩留まり良く得られる。
前記非晶質酸化物としては、InZnGa酸化物のほかにも、In酸化物、InxZn1−x酸化物(0.2≦x≦1)、InxSn1−x酸化物(0.8≦x≦1)、あるいはInx(Zn、Sn)1−x酸化物(0.15≦x≦1)から適宜選択できる。
(第1の成膜法:PLD法)
結晶状態における組成がInGaO3(ZnO)m(mは6未満の自然数)で表される非晶質酸化物薄膜は、mの値が6未満の場合は、800℃以上の高温まで、非晶質状態が安定に保たれるが、mの値が大きくなるにつれ、結晶化しやすくなる。すなわち、InGaO3に対するZnOの比が増大して、ZnO組成に近づくにつれ、結晶化しやすくなる。
成長室の到達真空を2×10-6 (Pa)にして、成長中の酸素分圧を6.5 (Pa)に制御して成膜を行った。
MISFET素子の特性評価
図6に、室温下で測定したMISFET素子の電流−電圧特性を示す。ドレイン電圧VDSの増加に伴い、ドレイン電流IDSが増加したことからチャネルがn型半導体であることが分かる。これは、アモルファスIn-Ga-Zn-O系半導体がn型であるという事実と矛盾しない。IDSはVDS= 6 V程度で飽和(ピンチオフ)する典型的な半導体トランジスタの挙動を示した。利得特性を調べたところ、VDS = 4 V印加時におけるゲート電圧VGSの閾値は約-0.5 Vであった。また、VG=10 V時には、IDS=1.0 × 10-5Aの電流が流れた。これはゲートバイアスにより絶縁体のIn-Ga-Zn-O系アモルファス半導体薄膜内にキャリアを誘起できたことに対応する。
(第2の成膜法:スパッタ法(SP法))
雰囲気ガスとしてアルゴンガスを用いた高周波SP法により、成膜する場合について説明する。
得られた膜に関し、膜面にすれすれ入射X線回折(薄膜法、入射角 0.5度)を行ったところ、明瞭な回折ピークは検出されず、作製したIn−Zn−Ga−O系膜はアモルファス膜であることが示された。
例えば、図3に示す様に、基板温度25℃、酸素分圧10-1Paで成膜したInGaO3(ZnO)4薄膜では、さらに、電気伝導度を約10-10S/cmに低下させることができた。また、酸素分圧10-1Pa超で成膜したInGaO3(ZnO)4薄膜は、電気抵抗が高すぎて電気伝導度は測定できなかった。この場合、電子移動度は測定できなかったが、電子キャリア濃度が大きな膜での値から外挿して、電子移動度は、約1cm2/V・秒と推定された。
(材料系の拡大)
さらに、組成系を拡大して研究を進めた結果、Zn,In及びSnのうち、少なくとも1種類の元素の酸化物からなるアモルファス酸化物で、電子キャリア濃度が小さく、かつ電子移動度が大きいアモルファス酸化物膜を作製できることを見出した。
(a) 室温での電子キャリア濃度が、1018/cm3未満のアモルファス酸化物。
(b) 電子キャリア濃度が増加すると共に、電子移動度が増加することを特徴とするアモルファス酸化物。
(c) 室温での電子移動度が、0.1cm2/V・秒超であることを特徴とする上記(a)又は(b)に記載されるアモルファス酸化物。
(d) 縮退伝導を示す上記(b)から(c)のいずれかに記載されるアモルファス酸化物である。なお、ここでの縮退伝導とは、電気抵抗の温度依存性における熱活性化エネルギーが、30meV以下の状態をいう。
(e) Zn, In及びSnのうち、少なくとも1種類の元素を構成成分として含む上記(a)から(d)のいずれかに記載されるアモルファス酸化物。
(f) 上記(e)に記載のアモルファス酸化物に、Znより原子番号の小さい2族元素M2(M2は、Mg,Ca)、Inより原子番号の小さい3属元素M3(M3は、B,Al、Ga、Y),Snより小さい原子番号の小さい4属元素M4(M4は、Si,Ge,Zr)、5属元素M5(M5は、V,Nb,Ta)およびLu、Wのうち、少なくとも1種類の元素を含むアモルファス酸化物膜。
(g) 結晶状態における組成がIn1−xM3xO3(Zn1−yM2yO)m(0≦x、y≦1、mは0又は6未満の自然数)である化合物単体又はmの異なる化合物の混合体である(a)から(f)のいずれかに記載のアモルファス酸化物膜。M3は例えば、Gaであり、M2は例えば、Mgである。
(PLD法によるIn−Zn−Ga−O系アモルファス酸化膜の成膜)
KrFエキシマレーザーを用いたPLD法により、ガラス基板(コーニング社製1737)上にIn−Zn―Ga―O系アモルファス酸化物膜を堆積させた。このとき、InGaO3(ZnO)及びInGaO3(ZnO)4組成を有する多結晶焼結体をそれぞれターゲットとした。
(PLD法によるIn−Zn−Ga−Mg−O系アモルファス酸化物膜の成膜)
ターゲットとして多結晶InGaO3 (Zn1-xMgxO)4(0<x≦1)を用い、PLD法により、ガラス基板上にInGaO3(Zn1-xMgxO)4(0<x≦1)膜を成膜した。
成膜レートは、7 (nm/min)であった。
(PLD法によるIn2O3アモルファス酸化物膜の成膜)
KrFエキシマレーザーを用いたPLD法により、In2O3多結晶焼結体をターゲットとして、厚さ200μmのPETフィルム上にIn2O3膜を成膜した。
(PLD法によるIn−Sn−O系アモルファス酸化物膜の成膜)
KrFエキシマレーザーを用いたPLD法により、(In0.9Sn0.1)O3.1多結晶焼結体をターゲットとして、厚さ200μmのPETフィルム上にIn−Sn−O系酸化物膜を成膜した。
被成膜基板として、SiO2ガラス基板(コーニング社製1737)を用意した。
(PLD法によるIn−Ga−O系アモルファス酸化物膜の成膜)
被成膜基板として、SiO2ガラス基板(コーニング社製1737)を用意した。
(In−Zn−Ga−O系アモルファス酸化物膜を用いたTFT素子の作製(ガラス基板))
TFT素子の作製
図5に示すトップゲート型TFT素子を作製した。
図6に、室温下で測定したTFT素子の電流−電圧特性を示す。ドレイン電圧VDSの増加に伴い、ドレイン電流IDSが増加したことからチャネルがn型伝導であることが分かる。
(In−Zn−Ga−O系アモルファス酸化物膜を用いたTFT素子の作製(アモルファス基板))
図5に示すトップゲート型TFT素子を作製した。まず、ポリエチレン・テレフタレート(PET)フィルム(1)上に、PLD法により、チャンネル層(2)として用いる厚さ120nmのIn−Zn−Ga−O系アモルファス酸化物膜を形成した。このとき、InGaO3(ZnO)組成を有する多結晶焼結体をターゲットとし、酸素分圧5Paの雰囲気で成膜を行った。
PETフィルム上に形成したTFTの室温下で測定した電流−電圧特性は、図6と同様であった。すなわち、ドレイン電圧VDSの増加に伴い、ドレイン電流IDSが増加したことから、チャネルがn型伝導であることが分かる。これは、アモルファスIn−Ga−Zn−O系アモルファス酸化物膜がn型伝導体であるという事実と矛盾しない。IDSはVDS= 6 V程度で飽和(ピンチオフ)する典型的なトランジスタの挙動を示した。また、Vg=0のときには、Ids=10−8A,Vg=10 V時には、IDS=2.0 × 10-5Aの電流が流れた。これはゲートバイアスにより絶縁体のIn-Ga-Zn-O系アモルファス酸化物膜内に電子キャリアを誘起できたことに対応する。
(PLD法によるIn2O3アモルファス酸化物膜を用いたTFT素子の作成)
図5に示すトップゲート型TFT素子を作製した。まず、ポリエチレン・テレフタレート(PET)フィルム(1)上に、PLD法により、チャンネル層(2)として用いる厚さ80nmのIn2O3アモルファス酸化物膜を形成した。
PETフィルム上に形成したTFTの室温下で測定した電流−電圧特性を測定した。ドレイン電圧VDSの増加に伴い、ドレイン電流IDSが増加したことからチャネルがn型半導体であることが分かる。これは、In -O系アモルファス酸化物膜がn型伝導体であるという事実と矛盾しない。IDSはVDS= 5 V程度で飽和(ピンチオフ)する典型的なトランジスタの挙動を示した。また、Vg=0V時には、2×10−8A、VG=10 V時には、IDS=2.0 ×10-6Aの電流が流れた。これはゲートバイアスにより絶縁体のIn-O系アモルファス酸化物膜内に電子キャリアを誘起できたことに対応する。
(PLD法によるIn−Sn−O系アモルファス酸化物膜を用いたTFT素子の作成)
図5に示すトップゲート型TFT素子を作製した。まず、ポリエチレン・テレフタレート(PET)フィルム(1)上に、PLD法により、チャンネル層(2)として用いる厚さ100nmのIn−Sn−O系アモルファス酸化物膜を形成した。さらにその上に、チャンバー内酸素分圧を1Pa未満にして、さらに酸素ラジカル発生装置への印加電圧をゼロにして、PLD法により、電気伝導度の大きなIn−Sn−O系アモルファス酸化物膜及び金膜をそれぞれ30nm積層した。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、ドレイン端子(5)及びソース端子(6)を形成した。最後にゲート絶縁膜(3)として用いるY2O3膜を電子ビーム蒸着法により成膜し、その上に金を成膜して、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、ゲート端子(4)を形成した。
PETフィルム上に形成したTFTの室温下で測定した電流−電圧特性を測定した。ドレイン電圧VDSの増加に伴い、ドレイン電流IDSが増加したことからチャネルがn型半導体であることが分かる。これは、In -Sn−O系アモルファス酸化物膜がn型伝導体であるという事実と矛盾しない。IDSはVDS= 6 V程度で飽和(ピンチオフ)する典型的なトランジスタの挙動を示した。また、Vg=0V時には、5×10−8A、VG=10 V時には、IDS=5.0 × 10-5Aの電流が流れた。これはゲートバイアスにより絶縁体のIn-Sn-O系アモルファス酸化物膜内に電子キャリアを誘起できたことに対応する。
(PLD法によるIn−Ga−O系アモルファス酸化物膜を用いたTFT素子の作成)
図5に示すトップゲート型TFT素子を作製した。まず、ポリエチレン・テレフタレート(PET)フィルム(1)上に、実施例6に示した成膜法により、チャンネル層(2)として用いる厚さ120nmのIn−Ga−O系アモルファス酸化物膜を形成した。さらにその上に、チャンバー内の酸素分圧を1Pa未満にして、さらに酸素ラジカル発生装置への印加電圧をゼロにして、PLD法により、電気伝導度の大きなIn−Ga−O系アモルファス酸化物膜及び金膜をそれぞれ30nm積層した。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、ドレイン端子(5)及びソース端子(6)を形成した。最後にゲート絶縁膜(3)として用いるY2O3膜を電子ビーム蒸着法により成膜し、その上に金を成膜して、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、ゲート端子(4)を形成した。
PETフィルム上に形成したTFTの室温下で測定した電流−電圧特性を測定した。ドレイン電圧VDSの増加に伴い、ドレイン電流IDSが増加したことからチャネルがn型半導体であることが分かる。これは、In −Ga−O系アモルファス酸化物膜がn型伝導体であるという事実と矛盾しない。IDSはVDS= 6 V程度で飽和(ピンチオフ)する典型的なトランジスタの挙動を示した。また、Vg=0V時には、1×10−8A、VG=10 V時には、IDS=1.0 × 10-6Aの電流が流れた。これはゲートバイアスにより絶縁体のIn-Ga-O系アモルファス酸化物膜内に電子キャリアを誘起できたことに対応する。
(実施例1:上記透明膜を用いたSIT素子)
図7に示すように、ガラス、プラスチックなどの絶縁基板10上に、パルスレーザー堆積法によりITO薄膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、ドレイン電極11−1をパターニングする。続いて、上記方法によりIn-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法により30nm形成した。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、上記電極11−1上に上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜を形成する。その後、電極12として、パルスレーザー堆積法により、Pt薄膜を30nm形成し、上記半導体膜上で、くし歯状になるように、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法でパターニングする。さらに、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法にて30nm形成した。そして、上記ゲート電極12を覆うように、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜をパターニングする。但し、上記半導体膜は、上記ドレイン電極上に形成した半導体膜よりも、キャリア密度と伝導度が高いものが好ましく、キャリア密度が1018/cm3以上のものでも良い。最後に、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体上にITO膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングすることでソース電極11−2を形成する。上記手段により、SIT素子が作製できる(図7)。
(実施例2:上記透明膜を用いたSBT素子)
図11に示すように、ガラス、プラスチックなどの絶縁基板10上に、パルスレーザー堆積法により上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法により30nm形成した。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、パターニングされた上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜を形成する。続いて、上記半導体膜上に、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13を30nmさらに形成した。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法で、ゲート電極に相当する所が凹形状になるようにパターニングする。その後、上記ゲート電極12として、パルスレーザー堆積法により、Pt薄膜を30nm形成し、上記半導体膜の凹部に、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法でパターニングする。さらに、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体の凸部に、ITO膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングすることで、ドレイン電極11−1、ソース電極11−2を形成する。上記手段により、SBT素子が作製できる(図11)。
(実施例3:上記透明膜を用いたPN−T素子の作製)
図12に示すように、ガラス、プラスチックなどの絶縁基板10上に、パルスレーザー堆積法により上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法により30nm形成した。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、パターニングされた上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜を形成する。続いて、上記半導体膜上に、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13を30nmさらに形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法で、ゲート電極に相当する所が凹形状になるようにパターニングする。その後、半導体膜の凹部に、フェルミ準位の絶対値が、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体のフェルミ準位の絶対値よりも大きなP型半導体膜14をパルスレーザー堆積法、フォトリソグラフィー法、リフトオフ法にて30nm形成する。さらに、上記ゲート電極12として、パルスレーザー堆積法によりPt薄膜を30nm形成し、上記P型半導体膜上にフォトリソグラフィー法とリフトオフ法でパターニングする。最後に、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体の凸部に、ITO膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングすることで、ドレイン電極11−1、ソース電極11−2を形成する。上記手段により、PN−T素子が作製できる(図12)。
(実施例4:上記透明膜を用いたSD素子)
図13に示すように、ガラス、プラスチックなどの絶縁基板10上に、パルスレーザー堆積法により上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法により30nm形成する。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、パターニングされた上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜を形成する。続いて、上記半導体上に、電極12として、パルスレーザー堆積法により、Pt薄膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法でパターニングする。さらに、上記半導体上に、電極11として、パルスレーザー法でITO膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングする。上記手段により、SD素子が作製できる(図13)。
(実施例5:上記透明膜を用いたPN−D素子)
図14に示すように、ガラス、プラスチックなどの絶縁基板10上に、パルスレーザー堆積法により上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法により30nm形成する。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、パターニングされた上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜を形成する。続いて、上記半導体上に、フェルミ準位の絶対値が、上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体のフェルミ準位の絶対値よりも大きなP型半導体膜14を、パルスレーザー堆積法により30nm形成する。そして、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法でパターニングする。さらに、上記P型半導体上に、電極12として、パルスレーザー法でPtを30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングする。最後に、上記N型半導体上に、電極11として、パルスレーザー法でITO膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングする。上記手段により、PN−D素子が作製できる(図14)。
(実施例6:上記透明膜を用いた抵抗素子)
図15に示すように、ガラス、プラスチックなどの絶縁基板10上に、パルスレーザー堆積法により上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体13をパルスレーザー堆積法により30nm形成した。フォトリソグラフィー法とリフトオフ法により、パターニングされた上記In-Ga-Zn-O系アモルファスN型半導体膜を形成する。続いて、上記N型半導体上に、電極11−1、11−2として、パルスレーザー法でITO膜を30nm形成し、フォトリソグラフィー法とリフトオフ法によりパターニングする。上記手段により、透明な抵抗素子が作製できる(図15)。
(実施例7:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したインバータ回路)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFT1,2を電源−GND間に直列に接続する。そして、ドレインが電源に接続しているN−TFT2のゲートを電源と接続し、ソースがGNDに接地しているN−TFT1のゲートを入力、ドレインを出力とすることでインバータ回路が実現する(図17)。
(実施例8:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したNAND、NOR回路)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFT1,2を用いたインバータのN−TFT1のソースとGND間にN−TFT3を挿入する。そして、N−TFT1のゲートを第一の入力(IN1)、N−TFT3のゲートを第二の入力(IN2)とする。こうして、NAND回路を構成することができる(図23)。
(実施例9:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したクロックドインバータ、フリップフロップ、シフトレジスタ回路)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFT1,2を用いたインバータの出力に、N−TFT3を挿入する。そして、ゲートをクロック信号(CP)で制御することで、クロック信号によって、インバータ信号を出力するか、高抵抗とするかを制御するクロックドインバータ回路が構成できる(図29)。
(実施例10:上記透明膜を活性層とするTFTを使用した1ビットSRAMセル回路)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFT、並びに、上記インバータ回路を用いて1ビットSRAMセル回路を構成できる。
(実施例11:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したNOR型ROM回路)
本実施例のNOR型ROM回路は、複数のワード線(WL1〜WL3)と、複数のビット線(BL1〜BL2)を備える。そして、上記ビット線の各々には、ワード線がゲートに接続され、ソースがGNDに接続された、ドレインが並列に接続された上記透明膜を用いたN−TFTを複数備える。ただし、上記ビット線BL1に対し、ワード線WL1に相当するN−TFTを備えておらず、また、上記ビット線BL2に対し、ワード線WL2に相当するN−TFTを備えていない(図37)。
上記NOR型ROM回路は、N−TFTを形成するか否かにより、データを記憶しているが、基板作製後、データを光(UV光)により書き込む事ができるNOR型ROM回路も実現できる。
(実施例12:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したNAND型ROM回路)
本実施例のNAND型ROM回路は、複数のワード線(WL1〜WL3)と、複数のビット線(BL1〜BL2)を備える。またNAND型ROM回路は、WL2がゲートに接続され、BL1にドレインが接続された上記透明膜を用いたN−TFTと、それと直列に、WL3がゲートに接続され、ソースがGNDに接続された透明膜を用いたN−TFTとを備える。また、WL1がゲートに接続され、BL2にドレインに接続された上記透明膜を用いたN−TFTと、それと直列に、WL3がゲートに接続され、ソースがGNDに接続された上記透明膜を用いたN−TFTにより構成される(図41)。
(実施例13:上記透明膜を活性層とするTFTを使用した差動増幅回路)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFT、並びに、抵抗を用いて差動増幅回路を構成できる。
(実施例14:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したIDタグ)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFT、並びに、上記論理回路、メモリ回路、差動増幅回路を用いて、ICカードやIDタグに必要な、数MHz以下の低速で動作する回路を構成することが可能である。
(実施例15:上記透明膜を活性層とするTFTを使用したディスプレイのバックプレーン)
N型半導体である上記透明膜を活性層とするN−TFTをアクティブマトリックスとして用いることで、上記TFTが透明なディスプレイのバックプレーンが形成できる(図46)。基板に透明な材料を用いた場合には、上記バックプレーンのTFT部は、透明となり、LCDや有機ELディスプレイの開口率を高めることや、基板側からも光を出すことが可能となる。
2 チャンネル層
3 ゲート絶縁膜
4 ゲート端子
5 ドレイン端子
6 ソース端子
10 絶縁基板
11−1、11−2 電極
12 ゲート電極
13 透明酸化物N型半導体膜
14 P型半導体材料
Claims (4)
- In―Zn―Ga酸化物、In―Zn―Ga―Mg酸化物、In―Zn酸化物、In―Sn酸化物、Sn−In−Zn酸化物、In酸化物、Zn―Ga酸化物、及びIn―Ga酸化物のうちのいずれかである非晶質酸化物を、N型半導体として用いたN型TFTを含む回路を構成要素としており、前記N型半導体は、酸素を所定濃度含む雰囲気で成膜されたことにより電子キャリア濃度が10 18 /cm 3 未満となっており、それにより前記N型TFTは、ゲート電圧無印加時のソース−ドレイン端子間の電流が10マイクロアンペア未満であり、電界効果移動度が1cm2/(V・秒)超であることを特徴とする集積回路。
- In―Zn―Ga酸化物、In―Zn―Ga―Mg酸化物、In―Zn酸化物、In―Sn酸化物、Sn−In−Zn酸化物、In酸化物、Zn―Ga酸化物、及びIn―Ga酸化物のうちのいずれかである非晶質酸化物を、N型半導体として用いたN型TFTを含む回路を構成要素としており、前記N型半導体は、成膜後に酸素を含む雰囲気で後処理されたことにより電子キャリア濃度が10 18 /cm 3 未満となっており、それにより前記N型TFTは、ゲート電圧無印加時のソース−ドレイン端子間の電流が10マイクロアンペア未満であり、電界効果移動度が1cm 2 /(V・秒)超であることを特徴とする集積回路。
- In―Zn―Ga酸化物、In―Zn―Ga―Mg酸化物、In―Zn酸化物、In―Sn酸化物、Sn−In−Zn酸化物、In酸化物、Zn―Ga酸化物、及びIn―Ga酸化物のうちのいずれかである非晶質酸化物を、N型半導体として用いたN型TFTを含む回路を構成要素としており、前記N型半導体は、酸素を所定濃度含む雰囲気で成膜された後に酸素を含む雰囲気で後処理されたことにより電子キャリア濃度が10 18 /cm 3 未満となっており、それにより前記N型TFTは、ゲート電圧無印加時のソース−ドレイン端子間の電流が10マイクロアンペア未満であり、電界効果移動度が1cm 2 /(V・秒)超であることを特徴とする集積回路。
- 前記N型TFTを論理回路、メモリ回路、差動増幅回路の少なくともいずれかに用いて
いることを特徴とする請求項1乃至3に記載の集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005325370A JP5053537B2 (ja) | 2004-11-10 | 2005-11-09 | 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004326685 | 2004-11-10 | ||
JP2004326685 | 2004-11-10 | ||
JP2005325370A JP5053537B2 (ja) | 2004-11-10 | 2005-11-09 | 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012135638A Division JP2012231153A (ja) | 2004-11-10 | 2012-06-15 | 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006165532A JP2006165532A (ja) | 2006-06-22 |
JP5053537B2 true JP5053537B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=36667143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005325370A Active JP5053537B2 (ja) | 2004-11-10 | 2005-11-09 | 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5053537B2 (ja) |
Families Citing this family (123)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI467702B (zh) | 2005-03-28 | 2015-01-01 | Semiconductor Energy Lab | 記憶裝置和其製造方法 |
KR101217555B1 (ko) * | 2006-06-28 | 2013-01-02 | 삼성전자주식회사 | 접합 전계 효과 박막 트랜지스터 |
JP2008034083A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び電子機器 |
JP5127183B2 (ja) | 2006-08-23 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | アモルファス酸化物半導体膜を用いた薄膜トランジスタの製造方法 |
WO2008072486A1 (ja) | 2006-12-13 | 2008-06-19 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | スパッタリングターゲット及び酸化物半導体膜 |
TWI478347B (zh) | 2007-02-09 | 2015-03-21 | Idemitsu Kosan Co | A thin film transistor, a thin film transistor substrate, and an image display device, and an image display device, and a semiconductor device |
US8129714B2 (en) * | 2007-02-16 | 2012-03-06 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Semiconductor, semiconductor device, complementary transistor circuit device |
WO2008099863A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 半導体,半導体装置及び相補型トランジスタ回路装置 |
TWI487118B (zh) | 2007-03-23 | 2015-06-01 | Idemitsu Kosan Co | Semiconductor device |
JP5320746B2 (ja) | 2007-03-28 | 2013-10-23 | 凸版印刷株式会社 | 薄膜トランジスタ |
WO2008139860A1 (ja) | 2007-05-07 | 2008-11-20 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 半導体薄膜、半導体薄膜の製造方法、および、半導体素子 |
JPWO2008136505A1 (ja) | 2007-05-08 | 2010-07-29 | 出光興産株式会社 | 半導体デバイス及び薄膜トランジスタ、並びに、それらの製造方法 |
JP5522889B2 (ja) | 2007-05-11 | 2014-06-18 | 出光興産株式会社 | In−Ga−Zn−Sn系酸化物焼結体、及び物理成膜用ターゲット |
JP5294651B2 (ja) | 2007-05-18 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | インバータの作製方法及びインバータ |
US8803781B2 (en) * | 2007-05-18 | 2014-08-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display device |
JP5242083B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2013-07-24 | 出光興産株式会社 | 結晶酸化物半導体、及びそれを用いてなる薄膜トランジスタ |
US8354674B2 (en) * | 2007-06-29 | 2013-01-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device wherein a property of a first semiconductor layer is different from a property of a second semiconductor layer |
KR101603180B1 (ko) * | 2007-08-02 | 2016-03-15 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 박막 반도체 물질들을 이용하는 박막 트랜지스터들 |
JP2009123957A (ja) | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 酸化物半導体材料及びその製造方法、電子デバイス及び電界効果トランジスタ |
KR101490112B1 (ko) * | 2008-03-28 | 2015-02-05 | 삼성전자주식회사 | 인버터 및 그를 포함하는 논리회로 |
KR101224769B1 (ko) | 2008-06-10 | 2013-01-21 | 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 | 스퍼터링용 산화물 소결체 타겟 및 그 제조 방법 |
KR100958006B1 (ko) * | 2008-06-18 | 2010-05-17 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치 |
JP5149735B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-02-20 | 親夫 木村 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR101874327B1 (ko) * | 2008-09-19 | 2018-07-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 |
KR102133478B1 (ko) | 2008-10-03 | 2020-07-13 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 |
EP2172977A1 (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US8106400B2 (en) * | 2008-10-24 | 2012-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
KR20180137606A (ko) | 2008-10-24 | 2018-12-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR101631454B1 (ko) * | 2008-10-31 | 2016-06-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 논리회로 |
WO2010050419A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driver circuit and display device |
KR101432764B1 (ko) * | 2008-11-13 | 2014-08-21 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치의 제조방법 |
JP5515281B2 (ja) | 2008-12-03 | 2014-06-11 | ソニー株式会社 | 薄膜トランジスタ、表示装置、電子機器および薄膜トランジスタの製造方法 |
JP2010140919A (ja) | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | 酸化物半導体装置及びその製造方法並びにアクティブマトリクス基板 |
EP2515337B1 (en) * | 2008-12-24 | 2016-02-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driver circuit and semiconductor device |
US20100165280A1 (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP4752927B2 (ja) | 2009-02-09 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 薄膜トランジスタおよび表示装置 |
KR101681884B1 (ko) | 2009-03-27 | 2016-12-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치, 표시장치 및 전자기기 |
US8338226B2 (en) * | 2009-04-02 | 2012-12-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
KR101476817B1 (ko) | 2009-07-03 | 2014-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 트랜지스터를 갖는 표시 장치 및 그 제작 방법 |
WO2011013523A1 (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
KR101746198B1 (ko) | 2009-09-04 | 2017-06-12 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 및 전자기기 |
KR101827687B1 (ko) * | 2009-09-24 | 2018-02-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 구동 회로, 상기 구동 회로를 포함하는 표시 장치, 및 상기 표시 장치를 포함하는 전자 기기 |
JP5629999B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-11-26 | 大日本印刷株式会社 | Icタグ及びその製造方法 |
KR101693816B1 (ko) * | 2009-10-09 | 2017-01-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 시프트 레지스터, 표시 장치, 및 그 구동 방법 |
CN104992980B (zh) | 2009-10-16 | 2018-11-20 | 株式会社半导体能源研究所 | 逻辑电路和半导体器件 |
CN104485336B (zh) | 2009-10-21 | 2018-01-02 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
CN102598248B (zh) * | 2009-10-21 | 2015-09-23 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
WO2011048945A1 (en) | 2009-10-21 | 2011-04-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
SG10201406934WA (en) | 2009-10-29 | 2014-11-27 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device |
SG10201503877UA (en) | 2009-10-29 | 2015-06-29 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device |
CN102576708B (zh) | 2009-10-30 | 2015-09-23 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置 |
KR101499494B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2015-03-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 논리 회로 및 반도체 장치 |
CN102640279B (zh) * | 2009-10-30 | 2015-06-17 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
WO2011052437A1 (en) | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Non-linear element, display device including non-linear element, and electronic device including display device |
WO2011055660A1 (en) | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
KR101753927B1 (ko) | 2009-11-06 | 2017-07-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
KR20230173750A (ko) | 2009-11-13 | 2023-12-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 이 표시 장치를 구비한 전자 기기 |
WO2011058934A1 (en) | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and driving method thereof |
EP2502272B1 (en) | 2009-11-20 | 2015-04-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. | Nonvolatile latch circuit and logic circuit, and semiconductor device using the same |
WO2011062058A1 (en) | 2009-11-20 | 2011-05-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
KR101662359B1 (ko) | 2009-11-24 | 2016-10-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 메모리 셀을 포함하는 반도체 장치 |
WO2011065258A1 (en) | 2009-11-27 | 2011-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
WO2011068021A1 (en) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
EP2510541A4 (en) | 2009-12-11 | 2016-04-13 | Semiconductor Energy Lab | NONVOLATILE LATCH CIRCUIT, LOGIC CIRCUIT, AND SEMICONDUCTOR DEVICE USING THE SAME |
KR101804589B1 (ko) * | 2009-12-11 | 2018-01-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
WO2011070929A1 (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and electronic device |
KR101282383B1 (ko) * | 2009-12-18 | 2013-07-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 및 전자 기기 |
KR20210138135A (ko) | 2009-12-25 | 2021-11-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
KR101473684B1 (ko) | 2009-12-25 | 2014-12-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
EP2519972B1 (en) | 2009-12-28 | 2019-06-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. | Semiconductor device |
US8780629B2 (en) | 2010-01-15 | 2014-07-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and driving method thereof |
WO2011089808A1 (en) | 2010-01-20 | 2011-07-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
KR101855060B1 (ko) | 2010-01-22 | 2018-05-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 메모리 장치 및 그 구동 방법 |
KR101299256B1 (ko) * | 2010-01-29 | 2013-08-22 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 기억 장치 |
WO2011096286A1 (en) | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Field effect transistor and semiconductor device |
US8947337B2 (en) | 2010-02-11 | 2015-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
KR102598388B1 (ko) | 2010-02-26 | 2023-11-03 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 |
WO2011108475A1 (en) | 2010-03-04 | 2011-09-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor memory device and semiconductor device |
WO2011114866A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
KR101862539B1 (ko) | 2010-03-26 | 2018-05-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
WO2011125456A1 (en) | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP5852793B2 (ja) | 2010-05-21 | 2016-02-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置の作製方法 |
JP5714973B2 (ja) | 2010-05-21 | 2015-05-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP5540972B2 (ja) | 2010-07-30 | 2014-07-02 | 日立金属株式会社 | 酸化物半導体ターゲットおよび酸化物半導体膜の製造方法 |
WO2012014628A1 (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 株式会社日立製作所 | 酸化物半導体装置 |
US8792284B2 (en) | 2010-08-06 | 2014-07-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor memory device |
TWI555128B (zh) | 2010-08-06 | 2016-10-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置及半導體裝置的驅動方法 |
US8422272B2 (en) | 2010-08-06 | 2013-04-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and driving method thereof |
JP5727892B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2015-06-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
TWI608486B (zh) | 2010-09-13 | 2017-12-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置 |
US9076742B2 (en) * | 2010-11-05 | 2015-07-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Oxidation annealing device and method for fabricating thin film transistor using oxidation annealing |
WO2012060202A1 (en) | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP5731369B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-06-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP5993141B2 (ja) | 2010-12-28 | 2016-09-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 記憶装置 |
TWI621121B (zh) | 2011-01-05 | 2018-04-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 儲存元件、儲存裝置、及信號處理電路 |
JP5859839B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2016-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 記憶素子の駆動方法、及び、記憶素子 |
TWI567735B (zh) | 2011-03-31 | 2017-01-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 記憶體電路,記憶體單元,及訊號處理電路 |
JP5946683B2 (ja) | 2011-04-22 | 2016-07-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR102081792B1 (ko) | 2011-05-19 | 2020-02-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 연산회로 및 연산회로의 구동방법 |
JP6013682B2 (ja) | 2011-05-20 | 2016-10-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の駆動方法 |
JP5947099B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2016-07-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9490241B2 (en) * | 2011-07-08 | 2016-11-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising a first inverter and a second inverter |
JP5783094B2 (ja) | 2011-11-30 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | p型酸化物、p型酸化物製造用組成物、p型酸化物の製造方法、半導体素子、表示素子、画像表示装置、及びシステム |
JP6041707B2 (ja) | 2012-03-05 | 2016-12-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | ラッチ回路および半導体装置 |
US9058892B2 (en) | 2012-03-14 | 2015-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and shift register |
KR102142845B1 (ko) * | 2012-05-31 | 2020-08-10 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 스퍼터링 타겟 |
US8873308B2 (en) | 2012-06-29 | 2014-10-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Signal processing circuit |
US9837543B2 (en) | 2013-04-12 | 2017-12-05 | Hitachi Metals, Ltd. | Oxide semiconductor target, oxide semiconductor film and method for producing same, and thin film transistor |
TWI633650B (zh) * | 2013-06-21 | 2018-08-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置 |
JP6329843B2 (ja) | 2013-08-19 | 2018-05-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9691910B2 (en) | 2013-08-19 | 2017-06-27 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Oxide semiconductor substrate and schottky barrier diode |
JP2015084418A (ja) | 2013-09-23 | 2015-04-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP6570817B2 (ja) | 2013-09-23 | 2019-09-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP6287635B2 (ja) | 2014-06-30 | 2018-03-07 | 日立金属株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP6278874B2 (ja) * | 2014-10-10 | 2018-02-14 | 新電元工業株式会社 | 制御回路 |
US10056497B2 (en) | 2015-04-15 | 2018-08-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP6975530B2 (ja) | 2015-12-25 | 2021-12-01 | 出光興産株式会社 | 半導体素子及びそれを用いた電気機器 |
WO2017110940A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 出光興産株式会社 | 半導体素子及びそれを用いた電気機器 |
JP6747247B2 (ja) | 2016-01-29 | 2020-08-26 | 日立金属株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6841184B2 (ja) | 2017-08-07 | 2021-03-10 | 日立金属株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
GB2569196B (en) * | 2017-12-11 | 2022-04-20 | Pragmatic Printing Ltd | Schottky diode |
JP6715312B2 (ja) * | 2018-12-04 | 2020-07-01 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置 |
WO2020183645A1 (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05251705A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP4170454B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2008-10-22 | Hoya株式会社 | 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法 |
JP2000228516A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Tdk Corp | 半導体積層薄膜、電子デバイスおよびダイオード |
JP2002289859A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP4164562B2 (ja) * | 2002-09-11 | 2008-10-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
JP2002319682A (ja) * | 2002-01-04 | 2002-10-31 | Japan Science & Technology Corp | トランジスタ及び半導体装置 |
TWI227529B (en) * | 2002-05-22 | 2005-02-01 | Kawasaki Masashi | Semiconductor device and display device using the same |
JP4283515B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2009-06-24 | 株式会社リコー | 縦型有機トランジスタ |
-
2005
- 2005-11-09 JP JP2005325370A patent/JP5053537B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006165532A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5053537B2 (ja) | 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス | |
JP2012231153A (ja) | 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス | |
JP5118810B2 (ja) | 電界効果型トランジスタ | |
KR101019337B1 (ko) | 아몰퍼스 산화물 및 박막 트랜지스터 | |
JP5126729B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5589030B2 (ja) | 非晶質酸化物、及び電界効果型トランジスタ | |
KR100953596B1 (ko) | 발광장치 | |
JP5401570B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5401573B2 (ja) | 電界効果型トランジスタの製造方法 | |
JP2006165529A (ja) | 非晶質酸化物、及び電界効果型トランジスタ | |
JP2006173580A (ja) | 電界効果型トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081107 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090225 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100617 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20100730 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120704 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5053537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |