JP4929028B2 - Solar geothermal heat storage supply equipment - Google Patents
Solar geothermal heat storage supply equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929028B2 JP4929028B2 JP2007112508A JP2007112508A JP4929028B2 JP 4929028 B2 JP4929028 B2 JP 4929028B2 JP 2007112508 A JP2007112508 A JP 2007112508A JP 2007112508 A JP2007112508 A JP 2007112508A JP 4929028 B2 JP4929028 B2 JP 4929028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- energy
- thermal
- building
- heat storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims description 113
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 50
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 43
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 40
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 28
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 claims description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 10
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 34
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 20
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 235000017715 Thymus pulegioides Nutrition 0.000 description 5
- 244000238515 Thymus pulegioides Species 0.000 description 5
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 3
- 239000002937 thermal insulation foam Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/0052—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using the ground body or aquifers as heat storage medium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S20/00—Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
- F24S20/60—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
- F24S20/64—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of floor constructions, grounds or roads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S60/00—Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
- F24S60/30—Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/10—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/30—Geothermal collectors using underground reservoirs for accumulating working fluids or intermediate fluids
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/272—Solar heating or cooling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/40—Geothermal heat-pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
Description
本発明は、太陽光などの自然エネルギーから得た温熱および冷熱を、建物や空港の滑走路あるいは道路などの舗装層に供給して、冷暖房や融雪などを行うための太陽地熱蓄熱供給設備に関するものである。 The present invention relates to a solar geothermal heat storage and supply facility for supplying heat and cold energy obtained from natural energy such as sunlight to a pavement layer such as a runway or a road of a building or an airport to perform air conditioning or snow melting. It is.
近年、化石燃料の枯渇化や環境問題の観点から、太陽光などの自然エネルギーを利用した冷暖房設備が注目を集めている。特に、学校や公共施設などの大きな建物では、冷暖房等のために大量のエネルギーを消費するため、自然エネルギーの有効的な利用が望まれている。 In recent years, from the viewpoints of depletion of fossil fuels and environmental problems, air conditioning facilities using natural energy such as sunlight have attracted attention. In particular, in large buildings such as schools and public facilities, a large amount of energy is consumed for air conditioning and the like, so that effective use of natural energy is desired.
また、道路や空港の滑走路などの路面は、夏期においては、強い太陽光の熱によって波打ち状に変形したり、また、冬期においては積雪によって自動車や飛行機の走行を妨げるといった問題がある。道路や飛行場の融雪にも大量のエネルギーを消費するため、自然エネルギーの有効的な利用が望まれている。 Also, road surfaces such as roads and airport runways are deformed in a wavy shape by the heat of strong sunlight in the summer, and there is a problem that in the winter the running of cars and airplanes is hindered by snow. Since a large amount of energy is consumed for melting snow on roads and airfields, effective use of natural energy is desired.
これまでに、太陽光などの自然エネルギーを利用して建物の冷暖房を行う手段は創案されている。しかし、学校などの広い庭部分を有する特定の建物に限定して言えば、特に有効な手段は創案されていない。また、道路や滑走路の路面の変形や融雪に対しても、有効な手段は創案されていない。また、道路や滑走路の融雪に関しても、特に有効な手段が創案されていないのが現状である。 So far, a means for cooling and heating a building using natural energy such as sunlight has been devised. However, if it is limited to a specific building having a large garden portion such as a school, no particularly effective means has been devised. In addition, no effective means has been devised for the deformation of the road surface and the runway and snow melting. Also, regarding snow melting on roads and runways, no effective means has been devised.
本発明はこうした問題に鑑み創案されたもので、自然エネルギーから得た温熱および冷熱を、建物や道路あるいは飛行場の滑走路などの舗装層に供給して、冷暖房や融雪などを効果的に行うための太陽地熱蓄熱供給設備を提供することを課題とする。 The present invention has been devised in view of these problems, and supplies hot and cold energy obtained from natural energy to a pavement layer such as a building, a road, or a runway of an airfield to effectively perform air conditioning and snow melting. An object is to provide solar geothermal heat storage and supply equipment .
図1乃至図8を参照して説明する。請求項1に記載の太陽地熱蓄熱供給設備は、学校等の建物Bに、冷暖房などのために、自然エネルギーによって得た熱を供給する設備であって、土壌層85または95上に、熱交換用パイプ群81または91を配置し、熱交換用パイプ群81または91の隙間を土壌82または92で埋め、熱交換用パイプ群81または91上に断熱用発泡スチロール板83または93を載せ、発泡スチロール板83または93上にベタ基礎84または94を設けて蓄熱ユニット80または90を形成する。また、ベタ基礎上に室内冷暖房機器65を設けた建物61を配置する。さらに、他の地表面72に沿って配置した地表面熱採取パイプ群70と熱交換用パイプ群81または91をポンプおよび切換弁を含む制御装置71を介して不凍液循環路で結ぶ。そして、夏または冬に地表面熱採取パイプ群70を介して熱交換パイプ群81または91の直下の土壌層85または95に貯えられた高温または低温エネルギーを、冬または夏に室内冷暖房機器65から放出する。
This will be described with reference to FIGS. The solar geothermal heat storage supply facility according to
請求項1に記載の発明による太陽地熱蓄熱供給方法は、学校等の建物Bに、冷暖房などのために、自然エネルギーによって得た熱を供給する方法であって、土壌層85または95上に、熱交換用パイプ群81または91を配置し、熱交換用パイプ群81または91の隙間を土壌82または92で埋め、熱交換用パイプ群81または91上に断熱用発泡スチロール板83または93を載せ、発泡スチロール板83または93上にベタ基礎84または94を設けて蓄熱ユニット80または90を形成することができる。また、ベタ基礎上に室内冷暖房機器65を設けた建物61を配置することができる。さらに、他の地表面72に沿って配置した地表面熱採取パイプ群70と熱交換用パイプ群81または91をポンプおよび切換弁を含む制御装置71を介して不凍液循環路で結ぶ。そして、夏または冬に地表面熱採取パイプ群70を介して熱交換パイプ群81または91の直下の土壌層85または95に貯えられた高温または低温エネルギーを、冬または夏に室内冷暖房機器65から放出することができる。
The solar geothermal heat storage and supply method according to the invention of
請求項1に記載の太陽地熱蓄熱供給設備は、建物61の下側に蓄熱ユニット80,90を二組設置し、第一蓄熱ユニット80を高温エネルギー用、第二蓄熱ユニット90を低温エネルギー用とし、両蓄熱ユニット80,90を共通の熱採取パイプ群70および室内冷暖房機器65へ切換接続可能とすることができる。そして、一方の蓄熱ユニット80または90が地表面熱採取パイプ群70に接続しているときには、他方の蓄熱ユニット90または80を室内冷暖房機器65に接続することができる。
The solar geothermal heat storage supply facility according to
なお、この太陽地熱蓄熱供給設備は、学校等の建物Bに、冷暖房などのために、自然エネルギーによって得た熱を供給する設備であって、前記建物Bに隣接した広い庭部分Fの表面に形成した舗装層Lの直下に、水平状に敷設され、内部に流体が流動する温熱収集管1および冷熱収集管2と、前記温熱収集管1に連結されると共に前記建物Bの直下に設けられ、夏期に、当該温熱収集管1によって収集した温熱エネルギーHを貯えると共に、冬期に、当該温熱エネルギーHを前記建物Bに供給する温熱ユニット3と、前記冷熱収集管2に連結されると共に前記建物Bの直下に設けられ、冬期に、当該冷熱収集管2によって収集した冷熱エネルギーCを貯えると共に、夏期に、当該冷熱エネルギーCを前記建物Bに供給する冷熱ユニット4と、で構成することができる。
This solar geothermal heat storage and supply facility is a facility for supplying heat obtained by natural energy to a building B such as a school for cooling and heating, etc., on the surface of a large garden portion F adjacent to the building B. Immediately below the formed pavement layer L, the
また、この太陽地熱蓄熱供給設備は、温熱ユニット3および冷熱ユニット4と建物Bとの間に熱交換器5を設けることができる。
Moreover, this solar geothermal heat storage supply equipment can provide the
また、この太陽地熱蓄熱供給設備は、道路や滑走路などの路面の舗装層Lに、冷却や融雪のために、自然エネルギーによって得た熱を供給する設備であって、前記舗装層Lの直下に、水平状に敷設され、内部に流体が流動する温熱収集管1および冷熱収集管2と、前記温熱収集管1に連結され、夏期に、当該温熱収集管1によって収集した温熱エネルギーHを貯える温熱ユニット3と、前記冷熱収集管2に連結され、冬期に、当該冷熱収集管2によって収集した冷熱エネルギーCを貯える冷熱ユニット4と、で構成することができる。
The solar geothermal heat storage and supply facility is a facility for supplying heat obtained by natural energy to a pavement layer L on a road surface such as a road or a runway for cooling or melting snow, directly below the pavement layer L. In addition, the thermal
ここで、前記冷熱収集管2は、夏期において、前記冷熱ユニット4からの冷熱エネルギーCを、前記舗装層Lに供給することができ、前記温熱収集管1は、冬期において、前記温熱ユニット3からの温熱エネルギーHを、前記舗装層Lに供給することができる。
Here, the cold
また、この太陽地熱供給設備は、道路や空港滑走路の舗装層101の融雪を、太陽光と地熱から得た自然エネルギーによって行うものであって、前記舗装層101の左右両側に断熱層104を設け、夏期において、前記舗装層101によって採取した太陽光の温熱エネルギーを、当該舗装層101および断熱層104の下位の土壌層105に蓄熱し、冬期において、前記舗装層101に、前記土壌層105に蓄熱した温熱エネルギーを自然供給することができる。なお、融雪には、雪のみでなく、氷を融かすことも含む。
The solar geothermal power supply facility melts snow on the
さらに、この太陽地熱供給設備は、道路や空港滑走路の舗装層101の融雪を、太陽光と地熱から得た自然エネルギーによって行う設備であって、前記舗装層101の左右両側に断熱層104を設け、前記舗装層101の近傍に、内部を流体が流動する地中熱杭114を垂直に埋設すると共に、前記舗装層101及び断熱層104の直下に、前記地中熱杭114の流体が循環する温熱供給管115aを配することができる。
Furthermore, this solar geothermal power supply facility is a facility that melts snow on the
なお、舗装層101は、夏期に、太陽光を効果的に吸収することができ、かつ冬期に、温熱エネルギーを効果的に放熱することのできる材料で形成する。これらの材料としては、例えば、アスファルトやコンクリートがある。
The
そして、夏期において、前記舗装層101によって採取した太陽光の温熱エネルギーを、当該舗装層101および断熱層104の下位の土壌層105に蓄熱する。また、冬期において、前記舗装層101に、前記土壌層105に蓄熱した温熱エネルギーを自然供給すると共に、前記温熱供給管105aを循環する流体が有する温熱エネルギーを供給することができる。
In summer, the thermal energy of sunlight collected by the
なお、地中熱杭114の内部を流動する流体は、地下層に存在する地下水であっても良いし、不凍液やその他、それに類するものであっても良い。
The fluid flowing in the
また、この太陽地熱蓄熱供給設備110は、道路や空港滑走路の舗装層101の融雪を、太陽光と地熱から得た自然エネルギーによって行うものであって、前記舗装層101と同程度の大きさで、当該舗装層101の内部または直下に水平状に敷設され、内部に流体が流動する温熱供給管115aを配した排熱板115と、前記舗装層101と同程度の大きさで、当該舗装層101または排熱板115の直下、あるいは前記舗装層101に隣接して水平状に敷設され、内部に流体が流動する温熱収集管112を配し、夏期において、太陽光の温熱エネルギーを採取する集熱板111と、前記集熱板111の直下に設けられ、該集熱板111で採取した温熱エネルギーを貯える温熱蓄熱槽113と、地中に垂直に埋設され、夏期において、内部を流動する流体によって地中の温熱エネルギーを採取する地中熱杭114と、冬期において、前記温熱板と地中熱杭114とで採取した温熱エネルギーを、前記排熱板115に供給するコントローラー116と、で構成することができる。
Moreover, this solar geothermal heat
また、この太陽地熱蓄熱供給設備110は、建物102の冷暖房を太陽光、地熱および大気から得た自然エネルギーによって行うものであって、地表近くに水平状に敷設され、内部に流体が流動する熱収集管18を配し、夏期においては太陽光の温熱エネルギーを採取し、冬期においては冷熱エネルギーを採取する集熱板111と、前記建物102の直下に設けられ、夏期においては、前記集熱板111から供給される温熱エネルギーを貯え、冬期においては、前記温熱エネルギーを前記建物102の暖房に供給する温熱蓄熱槽113と、前記建物102の直下に設けられ、冬期においては、前記集熱板111から供給される冷熱エネルギーを貯え、夏期においては、前記冷熱エネルギーを前記建物102の暖房に供給する冷熱蓄熱槽117と、地中に垂直に埋設され、内部を流動する流体によって、夏期においては、地中の温熱エネルギーを採取して前記温熱蓄熱槽113に供給し、冬期においては、地中の冷熱エネルギーを採取して前記冷熱蓄熱槽117に供給する地中熱杭114と、から構成することができる。
In addition, the solar geothermal heat storage and
請求項2に記載の太陽地熱蓄熱供給設備は、請求項1に記載の発明において、 熱交換用パイプ群81,91と断熱用発泡スチロール板83,93との間に、厚さが20cm〜30cmの中間土壌層86,87を設けてなるものである。
The solar geothermal heat storage and supply facility according to
なお、前記太陽地熱蓄熱供給方法も、熱交換用パイプ群81,91と断熱用発泡スチロール板83,93との間に、厚さが20cm〜30cmの中間土壌層86,87を設けることができる。
Incidentally, the solar geothermal heat storage supply method also between the heat
請求項1に記載の太陽地熱蓄熱供給設備は、夏または冬に地表面熱採取パイプ群70を介して熱交換パイプ群81または91の直下の土壌層85または95に貯えられた高熱または冷熱エネルギーを、冬または夏に室内冷暖房機器65から放出するので、自然熱を利用した冷暖房を効果的に行うことができる。
The solar geothermal heat storage and supply facility according to
すなわち、夏期においては、太陽光の高温エネルギーを地表面熱採取パイプ群70で採取して熱交換用パイプ群81に循環させて、その高熱エネルギーを蓄熱ユニット80の土壌層85に蓄熱する。そして、その高熱エネルギーを冬期の暖房に使用する。
That is, in summer, high-temperature energy of sunlight is collected by the ground surface heat
また、冬期においては、地表面熱採取パイプ群70で採取した低温エネルギーを、熱交換用パイプ群91を介して蓄熱ユニット90の土壌層95に貯え、それを夏期に使用するものである。これらの土壌層85,95は、高熱エネルギーおよび冷熱エネルギーを保存するタンクのはたらきを担う。
In winter, the low-temperature energy collected by the ground surface heat
なお、熱交換用パイプ群81または91に形成されるパイプ間の隙間を土壌82または92で埋めているので採取したエネルギーを土壌層85または95に効果的に蓄熱することができる。また、熱交換用パイプ群81または91の上に断熱用発泡スチロール板83または93およびベタ基礎84または94を設けているので、土壌層85または95に蓄熱した高熱エネルギーおよび冷熱エネルギーを放熱させることなく効果的に貯えることができる。
Since the gap between the pipes formed in the heat
また、この太陽地熱蓄熱供給設備は、一方の蓄熱ユニット80または90が地表面熱採取パイプ群70に接続しているときには、他方の蓄熱ユニット90または80を室内冷暖房機器65に接続するので、冬期においては、蓄熱ユニット80の高温エネルギーを室内冷暖房機器65を介して建物内に供給すると共に、地表面熱採取パイプ群70で採取した低温エネルギーを蓄熱ユニット90に貯えることができる。
Moreover, since this solar geothermal heat storage supply equipment connects one
また、夏期においては、冷熱蓄熱ユニット90の冷熱エネルギーを室内冷暖房機器65を介して建物内に供給すると共に、地表面熱採取パイプ群70で採取した高温エネルギーを温熱蓄熱ユニット80に貯えることができる。
In summer, the cold energy of the cold
なお、この太陽地熱蓄熱供給設備は、温熱収集管1および冷熱収集管2を、広い庭部分Fに設けることによって、集熱に必要な大きさに自由に設定することができる。また、当該庭部分Fには建物が存在しないので、施工が容易である。
In addition, this solar geothermal heat storage supply equipment can be freely set to a size required for heat collection by providing the
また、舗装層Lの直下に水平に敷設することによって、大量の自然エネルギーを集めることができる。すなわち、夏期において、例えば、舗装層Lがアスファルトであれば、太陽光によって60℃程度まで達するので、きわめて高温の温熱エネルギーHを収集することができる。また、冬期においては、舗装層Lは一般に0℃前後にまで低下するので、きわめて低温の冷熱エネルギーCを収集することができる。 Moreover, a large amount of natural energy can be collected by laying horizontally directly under the pavement layer L. That is, in the summer, for example, if the pavement layer L is asphalt, it reaches about 60 ° C. by sunlight, and therefore, very high temperature thermal energy H can be collected. In winter, the pavement layer L generally decreases to around 0 ° C., so that it is possible to collect extremely low temperature cold energy C.
また、温熱ユニット3および冷熱ユニット4を、建物Bの直下に設けることによって、冬期においては、温熱ユニット3から配管によって送られる温熱エネルギーHの他に、当該温熱ユニット3から伝導放出される温熱エネルギーHが建物Bの床から室内へ達するので、より高い暖房効果を得ることができる。同様に、夏期においては、建物Bの直下に設けられている冷熱ユニット4から伝導放出される冷熱エネルギーCによって、建物B内はより効果的に冷房される。
Further, heat the
さらに、温熱収集管1と冷熱収集管2を、それぞれ建物Bに隣接した庭部分Fに敷設することによって、建物Bの直下に位置する温熱ユニット3および冷熱ユニット4を、それぞれ近距離に位置させることができる。従って、温熱収集管1(冷熱収集管2)から温熱ユニット3(冷熱ユニット4)へ温熱エネルギーH(冷熱エネルギーC)を、大気中に無駄に放出することなく効果的に送ることができる。これらにより、建物Bを効果的に冷暖房することができる。なお、温熱エネルギーHは、水道水等を加温して給湯にも使用することができる。
Moreover, the
この太陽地熱蓄熱供給設備は、温熱ユニット3および冷熱ユニット4と建物Bとの間に熱交換器5を設けることによって、温熱エネルギーHをさらに加温し、また冷熱エネルギーCをさらに冷却することができ、よって、建物Bの冷暖房をより効果的に行うことができる。
The solar geothermal heat storage supply equipment, by Rukoto provided a
また、この太陽地熱蓄熱供給設備は、温熱収集管1および冷熱収集管2を、路面の舗装層Lの直下に水平に敷設することによって、夏期には高温の温熱エネルギーHを、冬期には低温の冷熱エネルギーCを効果的に収集することができる。
In addition, this solar geothermal heat storage and supply facility lays the
また、温熱収集管1および冷熱収集管2は、それぞれ温熱エネルギーHおよび冷熱エネルギーCを舗装層Lに供給できるようにすることによって、効果的に加温または冷却することができる。従って、冬期においては、効率的に融雪を行い、夏期においては効率的な冷却を行い路面の熱による変形を防ぐことができる。これにより、一年を通して自動車または飛行機の走行を円滑に維持することができる。
In addition, the
また、この太陽地熱蓄熱供給設備は、舗装層101の左右両側に断熱層104を設けることによって、夏期において、舗装層101によって採取した太陽光の温熱エネルギーを、土壌層105に、地表に放出させることなく、効果的に蓄熱することができる。また、冬期においては、当該断熱層104からの温熱エネルギーの放熱を防止し、舗装層101から放熱させることができる。これにより、舗装層101に積もった雪を効果的に融かすことができる。
Further, the solar geothermal heat storage supply equipment, by Rukoto provided a
また、この太陽熱地熱蓄熱供給設備は、断熱層104を設けることによって、効果的に蓄熱及び融雪を行うことができる。
Moreover, this solar-heated geothermal heat storage supply equipment can effectively store heat and melt snow by providing the
また、地中熱杭114と温熱供給管115aを設けることによって、そこを循環する流体(地下水や不凍液など)の温熱エネルギーによっても、舗装層101の雪を有効に融かすことができる。
Further, the Rukoto provided
また、この太陽地熱蓄熱供給設備は、夏期において、集熱板111で太陽光の温熱エネルギーを採取して温熱蓄熱層13に貯え、冬期において、コントローラー116からの指令によって、その温熱エネルギーを滑走路の舗装層101の内部または直下に設けた排熱板115に供給するようにすることで、舗装層101の融雪を効果的に行うことができる。
In addition, this solar geothermal heat storage supply facility collects the thermal energy of sunlight with the heat collecting plate 111 and stores it in the thermal storage layer 13 in the summer, and in the winter, the thermal energy is run by a command from the
なお、この集熱板111は、舗装層101と同程度の大きさに設定することによって、温熱エネルギーを広い範囲で採取することができ、採取能力に優れる。従って、大量の温熱エネルギーを温熱蓄熱槽113に貯えることができ、冬期における融雪をより効果的に行うことができる。
In addition, this heat collecting plate 111 can collect thermal energy in a wide range by setting it to the same size as the
また、この太陽熱地熱蓄熱供給設備110は、夏期においては、集熱板111で太陽光の温熱エネルギーを採取すると共に、地中熱杭114で地中の温熱エネルギーを採取して、それらを温熱蓄熱槽113に貯え、冬期において、その温熱エネルギーを建物102の暖房に使用することで、効果的な暖房を行うことができる。
In addition, in the summer , this solar thermal geothermal heat storage and
また、冬期においては、集熱板111で冷熱エネルギーを採取すると共に、地中熱杭114で地中の冷熱エネルギーを採取して、それらを冷熱蓄熱槽117に貯え、夏期において、その冷熱エネルギーを建物102の冷房に使用することで、効果的な冷房を行うことができる。
Further, in the winter season, the thermal energy is collected by the heat collecting plate 111, the underground thermal energy is collected by the
また、温熱蓄熱槽113および冷熱蓄熱槽117は、建物102の直下に設けることによって、冷暖房機器103を介しての空気冷暖房の他に、当該温熱蓄熱槽113および冷熱蓄熱槽117から、直接、建物102の床102aを介して床暖房および床冷房を行うことができる。これにより、より効果的な冷暖房を行うことができる。
Further,
請求項2に記載の太陽地熱蓄熱供給設備は、請求項1に記載の発明において、熱交換用パイプ群81,91と断熱用発泡スチロール板83,93との間に、厚さが20cm〜30cmの中間土壌層86,87を設けたので、土壌層85,95のみでなく、この中間土壌層86,87によっても蓄熱することができる。従って、蓄熱効果を高めることができる。
The solar geothermal heat storage and supply facility according to
なお、前記記載の蓄熱供給方法は、熱交換用パイプ群81,91と断熱用発泡スチロール板83,93との間に、厚さが20cm〜30cmの中間土壌層86,87を設けることによって、同様に、蓄熱効果を高めることができる。
Incidentally, the heat storage supply method of the description is between the heat
本発明に係る太陽地熱蓄熱供給設備の第一実施形態を、図1および図2に示す。この太陽地熱蓄熱供給設備は、土壌層85,95上に、熱交換用パイプ群81,91を配置し、熱交換用パイプ群81,91の隙間を土壌82,92で埋め、熱交換用パイプ群81,91上に断熱用発泡スチロール板83,93を載せ、発泡スチロール板83,93上にベタ基礎84,94を設けて蓄熱ユニット80,90を形成している。
1st Embodiment of the solar geothermal heat storage supply equipment which concerns on this invention is shown in FIG. 1 and FIG. In this solar geothermal heat storage and supply facility, heat
また、ベタ基礎上に室内冷暖房機器65を設けた建物61を配置している。さらに、他の地表面72に沿って配置した地表面熱採取パイプ群70と熱交換用パイプ群81,91をポンプおよび切換弁を含む制御装置71を介して不凍液循環路で連結している。
Moreover, the
そして、夏に地表面熱採取パイプ群70を介して熱交換パイプ群81の直下の土壌層85に貯えられた高温エネルギーを、冬に室内冷暖房機器65から放出している。また、冬に地表面熱採取パイプ群70を介して熱交換パイプ群91の直下の土壌層95に貯えられた低温エネルギーを、夏に室内冷暖房機器65から放出している。
And the high temperature energy stored in the
このように、夏期に採取した高温エネルギーを冬期の暖房に使用し、冬期に採取した低温エネルギーを夏期の暖房に使用するので、建物の冷暖房を効果的におこなうことができる。 Thus, since the high-temperature energy collected in the summer is used for heating in the winter and the low-temperature energy collected in the winter is used for heating in the summer, the building can be effectively cooled and heated.
なお、本実施形態では、建物61の下側に蓄熱ユニット80,90を二組設置し、第一蓄熱ユニット80を高温エネルギー用とすると共に、第二蓄熱ユニット90を低温エネルギー用とし、両蓄熱ユニット80,90を共通の熱採取パイプ群70および室内冷暖房機器65へ切換接続可能としている。
In the present embodiment, two sets of
そして、一方の蓄熱ユニット80または90を地表面熱採取パイプ群70に接続しているときには、他方の蓄熱ユニット90または80を室内冷暖房機器65に接続している。これにより、夏期においては建物の冷房と高温エネルギーの採取を共に効果的に行うことができる。また、冬期においては、建物の暖房と低温エネルギーの採取を共に効果的に行うことができる。
When one of the
また、本実施形態では、熱交換用パイプ81a,81b,91a,91bを二組隣同士に平行に設け、一方のパイプ81b,91bを室内冷暖房機器65用循環路線用とし、他方のパイプ81a,91aを地表面採取パイプ群70用循環路線用としている。
Moreover, in this embodiment, two sets of heat exchange pipes 81a, 81b, 91a, 91b are provided in parallel with each other, one pipe 81b, 91b is used for the circulation route for the indoor air-
また、室内冷暖房機器65用送液路に、補助加熱装置66と補助冷却装置67を設けて、冷暖房における温度不足を補っている。
In addition, an
本発明に係る太陽地熱蓄熱供給設備の第一変形例を、図3乃至図5に示す。これは、学校の建物(校舎)Bに、冷暖房および給湯のために、自然エネルギーによって得た熱を供給する設備であり、温熱収集管1、冷熱収集管2、温熱ユニット3、および冷熱ユニット4を備える。
The 1st modification of the solar geothermal heat storage supply equipment which concerns on this invention is shown in FIG. 3 thru | or FIG. This is a facility for supplying heat obtained by natural energy to a school building (school building) B for cooling and heating and hot water supply. A
温熱収集管1および冷熱収集管2は、建物Bに隣接した広い庭部分(校庭)Fの表面に形成した舗装層Lの直下において、鉄筋コンクリート製のベタ基礎7の上に、水平状に敷設され、内部に不凍液などの流体を流動させている。温熱ユニット3は、流体を貯え、温熱収集管1に連結されると共に建物Bの直下に設けられ、夏期においては、温熱収集管1によって収集した温熱エネルギーHを貯えるものである。また、冬期においては、その温熱エネルギーHを流体を介して建物Bに供給する。なお、舗装層Lの構成材料は限定されないが、夏期においては太陽光を効果的に集熱できるものが好ましい。例えば、アスファルトやコンクリート等が適している。
The
冷熱ユニット4は、流体を貯え、冷熱収集管2に連結されると共に建物Bの直下に設けられ、冬期において、冷熱収集管2によって収集した冷熱エネルギーCを貯える。また、夏期においては、その冷熱エネルギーCを流体を介して建物Bに供給するものである。なお、温熱収集管1と温熱ユニット3との間、および冷熱収集管2と冷熱ユニット4との間の配管には、それぞれ流体を流動させるポンプ6を設けている。
The cooling /
なお、第一変形例に係る太陽地熱蓄熱供給設備は、その構造を簡素化するために、温熱収集管1と冷熱収集管2とを別々に設けず、一つの収集管を温熱ユニット3と冷熱ユニット4に連結して、夏期においては温熱収集管1として使用し、冬期においては冷熱収集管2として使用することもできる。
In addition, in order to simplify the structure of the solar geothermal heat storage and supply facility according to the first modification , the
第一変形例に係る太陽地熱蓄熱供給設備は、温熱収集管1および冷熱収集管2を、広い庭部分(校庭)Fに設けているので、集熱に必要な大きさに自由に設定することができる。また、舗装層Lの直下に水平に敷設しているので、大量の自然エネルギーを集めることができる。
In the solar geothermal heat storage and supply facility according to the first modification , the
また、温熱ユニット3および冷熱ユニット4を、建物Bの直下に設けているので、冬期においては、温熱ユニット3から配管によって送られる温熱エネルギーHの他に、当該温熱ユニット3から伝導放出される温熱エネルギーHが建物Bの床から室内へ達し、これにより、より優れた暖房効果を得ることができる。同様に、夏期においては、建物Bの直下に設けられている冷熱ユニット4から伝導放出される冷熱エネルギーCによって、建物B内をより効果的に冷房することができる。
In addition, since the
さらに、庭部分(校庭)Fに敷設した温熱収集管1と冷熱収集管2は、それぞれ建物Bの直下に位置する温熱ユニット3および冷熱ユニット4の近傍に位置しているため、温熱収集管1から温熱ユニット3へ温熱エネルギーHを大気中に放出させることなく効果的に送ることができる。同様に、冷熱収集管2から冷熱ユニット4へ冷熱エネルギーCを、効果的に送ることができる。これにより、建物Bをより効果的に冷暖房することができる。なお、この温熱エネルギーHは、水道水を加温して給湯するためにも使用する。
Furthermore, since the
この太陽地熱蓄熱供給設備は、学校のみならず、例えば、公園、競技場あるいは球技場などの広い庭部分Fに隣接するあらゆる建物Bに設けることができる。 This solar geothermal heat storage and supply facility can be provided not only in a school but also in any building B adjacent to a large garden portion F such as a park, a stadium or a ball game field.
本発明に係る太陽地熱蓄熱供給設備の第二変形例を、図6乃至図8に示す。これは、道路の舗装層Lに、冷却または/および融雪のために、自然エネルギーによって得た熱を供給する設備であり、温熱収集管1、冷熱収集管2、温熱ユニット3および冷熱ユニット4を備える。
The 2nd modification of the solar geothermal heat storage supply equipment which concerns on this invention is shown in FIG. 6 thru | or FIG. This is a facility that supplies heat obtained by natural energy to the pavement layer L of the road for cooling or / and melting snow. The
温熱収集管1および冷熱収集管2は、舗装層Lの直下において、鉄筋コンクリート製のベタ基礎7の上に水平状に敷設され、内部に不凍液などの流体が流動する。温熱ユニット3は、流体を貯え、温熱収集管1に連結されて、夏期に当該温熱エネルギーH収集管1によって収集した温熱エネルギーHを貯えるものである。冷熱ユニット4は、流体を貯え、冷熱収集管2に連結されて、冬期に、当該冷熱収集管2によって収集した冷熱エネルギーCを貯える。
The
また、冷熱収集管2は、夏期においては、冷熱ユニット4から流体を介して供給される冷熱エネルギーCを、舗装層Lに供給する。さらに、温熱収集管1は、冬期において、温熱ユニット3から流体を介して供給される温熱エネルギーHを、舗装層Lに供給する。
Further, the cold
第二変形例に係る太陽地熱蓄熱供給設備は、温熱収集管1および冷熱収集管2を、舗装層Lの直下に水平に敷設したので、夏期には高温の温熱エネルギーHを、冬期には低温の冷熱エネルギーCを効果的に収集することができる。
In the solar geothermal heat storage and supply facility according to the second modification , the
また、温熱収集管1および冷熱収集管2は、それぞれ、温熱エネルギーHおよび冷熱エネルギーCを舗装層Lに供給するので、効果的に加温または冷却することができる。従って、冬期においては、効率的に融雪を行い、夏期においては効率的な冷却を行い路面の熱による変形を防ぐことができる。これにより、自動車の円滑な走行を一年を通じて維持することができる。
Moreover, since the thermal energy collection pipe |
第二変形例における太陽地熱蓄熱供給設備は、その温熱エネルギーHおよび冷熱エネルギーCを、当該道路の近傍に存在する建物Bにも供給し、冷暖房および給湯に使用している。この場合、温熱ユニット3および冷熱ユニット4と建物Bとの間の配管に、熱交換器5を設けることによって、より高温の温熱エネルギーHおよびより低温の冷熱エネルギーCを供給することができる。
The solar geothermal heat storage supply facility in the second modified example supplies the thermal energy H and the cold energy C to the building B existing in the vicinity of the road and uses it for air conditioning and hot water supply. In this case, by providing the
なお、第二変形例に係る太陽地熱蓄熱供給設備は、道路の他に、飛行場の滑走路などにも設けることができる。 Note that the solar geothermal heat storage and supply facility according to the second modification can be provided not only on the road but also on the runway of the airport.
本発明に係る太陽地熱蓄熱供給設備110の第三変形例を、図9乃至図11に示す。これは、道路の舗装層101の融雪を、太陽光と地熱から得た自然エネルギーによって行う設備であり、舗装層101の左右両側に、当該舗装層101よりやや短い幅の断熱層104をそれぞれ設けている。また、舗装層101の近傍に、内部を流体(地下水)が流動する地中熱杭114を垂直に埋設すると共に、舗装層101及び断熱層104の直下に、地中熱杭114の流体(地下水)が循環する温熱供給管115aを配している。なお、断熱層104を形成する材料は限定されず、断熱効果の高いもの(例えば、木材、金属、樹脂、ゴム、土砂、植物など)で形成することができる。また、その幅も限定されないが、舗装層101と同じ程度に設定すると、断熱効果の点において好ましい。
A third modification of the solar geothermal heat
舗装層101は、夏期に、太陽光を効果的に吸収することができ、かつ冬期に、温熱エネルギーを効果的に放熱することのできる材料であるアスファルトやコンクリートで形成している。
The
そして、夏期においては、舗装層101によって採取した太陽光の温熱エネルギーを、当該舗装層101および断熱層104の下位の土壌層105に蓄熱する。また、冬期においては、舗装層101に、土壌層105に蓄熱した温熱エネルギーを自然供給すると共に、温熱供給管105aを循環する流体が有する温熱エネルギーを供給するようにしている。
In summer, the thermal energy of sunlight collected by the
なお、地中熱杭114の内部を流動する流体は、地下層に存在する地下水の他に、不凍液やその他、それに類するものを使用することができる。
In addition, the fluid which flows the inside of the
この太陽地熱蓄熱供給設備は、断熱層104を設けているので、夏期においては、舗装層101によって採取した太陽光の温熱エネルギーを、土壌層105に、地表に放出させることなく、効果的に蓄熱することができる。また、冬期においてはは、当該断熱層104からの温熱エネルギーの放熱を防止し、舗装層101から集中的に放熱させることができる。これにより、舗装層101に積もった雪や氷を効果的に融かすことができる。
Since this solar geothermal heat storage supply facility is provided with the
また、地中熱杭114と温熱供給管115aを設けているので、そこを循環する流体(地下水)の温熱エネルギーによっても、舗装層101の雪や氷を効果的に融かすことができる。
Moreover, since the
本発明に係る太陽熱地熱蓄熱供給設備110の第四変形例を、図12乃至図14に示す。この設備110は、空港滑走路の舗装層101の融雪を、太陽光と地熱から得た自然エネルギーによって行うものであり、排熱板115、集熱板111、温熱蓄熱槽113、地中熱杭114、およびコントローラー116で構成される。
The 4th modification of the solar thermal geothermal heat
排熱板115は、舗装層101と同程度の大きさで、当該舗装層101の直下に水平状に敷設され、内部に流体(不凍液)が流動する温熱供給管115aを配して構成している。なお、この排熱板115は、舗装層101の内部に埋設することもできる。また、温熱供給管115aのみを、舗装層101の内部に埋設することもできる。
The
集熱板111は、舗装層101と同程度の大きさで、前記舗装層101に隣接して水平状に敷設され、内部に流体(不凍液)が流動する温熱収集管112を配し、夏期において、太陽光の温熱エネルギーを採取する。なお、この集熱板111は、舗装層101および排熱板115の直下に設けることもできる(図14参照)。
The heat collecting plate 111 is approximately the same size as the
温熱蓄熱槽113は、集熱板111の直下に設けられ、当該集熱板111で採取した温熱エネルギーを貯える。この温熱蓄熱槽113には、流体(不凍液)を収納しているが、これに代えて、土壌などの固体物を収納することもできる。
The thermal
地中熱杭114は複数のU字状パイプによって構成されており、地中に垂直に埋設され、夏期において、内部を流動する流体(不凍液)によって地中の温熱エネルギーを採取する。
The
そして、コントローラー116は、集熱板111と地中熱杭114とで採取した温熱エネルギーを、排熱板115に供給するものであり、冬期において、当該コントローラー116からの指令によって、排熱板115から温熱エネルギーを供給し、当該温熱エネルギーによって、舗装層101の融雪を行う。なお、コントローラー116によって、夏期において地中熱杭114で採取した温熱エネルギーを、集熱板111で採取した温熱エネルギーと共に、温熱蓄熱槽113に貯える構成とすることもできる。
The
この変形例における太陽地熱蓄熱供給設備は、夏期において、集熱板111で太陽光の温熱エネルギーを採取して温熱蓄熱槽113に貯える。そして、冬期において、コントローラー116からの指令によって、その温熱エネルギーを滑走路の直下に設けた排熱板115の温熱供給管115aに供給する。これにより、排熱板115から温熱エネルギーが放出されるので、舗装層101の融雪を効果的に行うことができる。
The solar geothermal heat storage supply facility in this modified example collects the thermal energy of sunlight by the heat collecting plate 111 and stores it in the thermal
なお、この変形例における集熱板111は、舗装層101と同程度の大きさに設定している。従って、温熱エネルギーを広い範囲で効果的に採取することができ、大量の温熱エネルギーを温熱蓄熱槽113に貯えることができる。これにより、豊富な温熱エネルギーによって、冬期における融雪をより効果的に行うことが可能である。
In addition, the heat collecting plate 111 in this modified example is set to the same size as the
本発明に係る太陽熱地熱蓄熱供給設備110の第五変形例を、図15乃至図17に示す。この設備110は、建物102の冷暖房を太陽光、地熱および大気から得た自然エネルギーによって行うものであり、集熱板111、温熱蓄熱槽113、冷熱蓄熱槽117、および地中熱杭114とで構成される。なお、集熱板111の直下には、コンクリートやアスファルトで形成した基礎層119を設けている。この基礎層119を設けることによって、集熱板111で採取した温熱エネルギーおよび冷熱エネルギーが地中に放出するのを防止することができる。
FIGS. 15 to 17 show a fifth modification of the solar thermal geothermal heat storage and
集熱板111は、地中の地表近くに水平状に敷設され、内部に流体(不凍液)が流動する熱収集管18を配しており、夏期においては太陽光の温熱エネルギーを採取し、冬期においては冷熱エネルギーを採取するものである。 The heat collecting plate 111 is laid horizontally near the ground surface in the ground, and has a heat collecting pipe 18 in which fluid (antifreeze) flows inside, collecting the thermal energy of sunlight in the summer, and in the winter In this case, the energy of cold energy is collected.
温熱蓄熱槽113は、建物102の直下に設けられ、夏期においては、集熱板111から供給される温熱エネルギーを貯え、また、冬期においては、温熱エネルギーを建物102の暖房に供給する。
The thermal
冷熱蓄熱槽117は、同じく建物102の直下に設けられ、冬期においては、集熱板111から供給される冷熱エネルギーを貯える。また、夏期においては、冷熱エネルギーを建物102の暖房に供給する。
The cold
地中熱杭114は、複数のU字状パイプで構成され、地中に垂直に埋設されており、内部を流動する流体(不凍液)によって、夏期においては、地中の温熱エネルギーを採取して温熱蓄熱槽113に供給する。また、冬期においては、地中の冷熱エネルギーを採取して冷熱蓄熱槽117に供給する。
The
この変形例に係る太陽熱地熱蓄熱供給設備110は、夏期においては、集熱板111で太陽光の温熱エネルギーを採取すると共に、地中熱杭114で地中の温熱エネルギーを採取して、それらを温熱蓄熱槽113に貯える。そして、冬期においては、その貯えた温熱エネルギーを建物102の暖房に使用する。従って、建物102を効果的に暖房することができる。
In the summer, the solar geothermal heat storage and
また、冬期においては、集熱板111で冷熱エネルギーを採取すると共に、地中熱杭114で地中の冷熱エネルギーを採取して、それらを冷熱蓄熱槽117に貯える。そして、夏期において、その冷熱エネルギーを建物102の冷房に使用する。従って、建物102を効果的に冷房することができる。
In winter, the thermal energy is collected by the heat collecting plate 111 and the underground thermal energy is collected by the
また、温熱蓄熱槽113および冷熱蓄熱槽117は、それぞれ建物102の直下に設けているので、例えば、二階部分を冷暖房機器103を介して空気冷暖房を行い、一階部分を、温熱蓄熱槽113および冷熱蓄熱槽117から、直接、建物102の床102aを介して床暖房および床冷房を行うことができる。これにより、さらに効果的な冷暖房を行うことができる。
Moreover, since the
本発明に係る太陽地熱蓄熱供給設備の第二実施形態を、図18に示す。これは、第1実施形態の構成において、熱交換用パイプ群81,91と断熱用発泡スチロール板83,93との間に、厚さが20cm〜30cmの中間土壌層86,87を設けたものである。こうすることにより、土壌層85,95のみでなく、この中間土壌層86,87によっても蓄熱することができるので、蓄熱効果をさらに高めることができる。
FIG. 18 shows a second embodiment of the solar geothermal heat storage and supply facility according to the present invention. This is the structure of the first embodiment in which intermediate soil layers 86 and 87 having a thickness of 20 to 30 cm are provided between the heat
土壌は、充分容量が大きな熱の容器であるが、自然の状態では、特にその表面から大きな熱の流入、流出が起こっている。そこで、この表面を断熱材で覆うことにより地中を大きな蓄熱槽として利用することが本発明の特徴である。 Soil is a container of heat with a sufficiently large capacity, but in the natural state, large inflow and outflow of heat particularly occur from its surface. Therefore, it is a feature of the present invention that the ground is used as a large heat storage tank by covering the surface with a heat insulating material.
上記した第二実施形態では、この蓄熱槽から熱を取り出したり蓄えたりするために、断熱材の20cm〜30cm下に熱交換パイプを埋設している。すなわち、断熱用発泡スチロール板83,93と土壌層85,95との間に、厚さが20cm〜30cmの中間土壌層86,87を形成している。
In above-mentioned 2nd embodiment, in order to take out and store heat from this thermal storage tank, the heat exchange pipe is embed | buried under 20-30 cm of a heat insulating material. That is, intermediate soil layers 86 and 87 having a thickness of 20 to 30 cm are formed between the foamed
そして、熱の供給源として道路の舗装版内等にパイプを埋設し、これにより太陽からの日射や冬期の冷熱の集熱を行い、これを地中の熱交換パイプに連結して地中に蓄えたり、建物の冷暖房に伴う排熱をこの地中蓄熱槽に蓄えるものである。道路融雪にこの手段を用いる場合には融雪に用いられる放熱版がそのまま下記の集熱版として用いることができ、地下の融雪時の採熱パイプが夏期には地下への蓄熱パイプとなる。 And pipes are buried in the road paving slab as a heat supply source, thereby collecting solar radiation from the sun and cold in the winter, and connecting this to the underground heat exchange pipes It stores the exhaust heat that accompanies cooling and heating of the building in this underground heat storage tank. When this means is used for road snow melting, the heat release plate used for snow melting can be used as it is as the heat collecting plate described below, and the heat collecting pipe at the time of snow melting underground becomes a heat storage pipe to the underground in summer.
本発明は、地中熱や地下水を用いて地中に蓄えられた熱を利用する手段とは異なり、地下の表面付近(深度10m程度まで)の地層を蓄熱槽として利用し、夏期に太陽からの熱(あるいは冷房に伴う排熱)をこの蓄熱槽に蓄え、冬期にこれを取り出して道路や駐車場の融雪あるいは建物の暖房に用いるものである。また、その逆に、冬期に蓄えた冷熱を夏期に取り出して、道路や駐車場を冷却し、あるいは建物内を冷房し、それによりヒートアイランド現象を緩和するものである。 The present invention uses a geological layer near the surface of the underground (up to a depth of about 10 m) as a heat storage tank, unlike the means of using underground heat or heat stored in the ground using groundwater. The heat (or exhaust heat associated with cooling) is stored in this heat storage tank, and it is taken out in winter and used for melting snow on roads and parking lots or heating buildings. Conversely, the cold stored in the winter is taken out in the summer to cool the roads and parking lots or cool the building, thereby alleviating the heat island phenomenon.
すなわち、夏期に冷却のために捨てられた熱を地中に保存し、冬期にこれを取り出し、また、冬期に採熱により冷却された蓄熱槽を夏期の冷房に有効利用することにより、年間を通じて熱収支をバランスさせ、使用するエネルギーを最小に抑えるものである。 In other words, the heat discarded for cooling in the summer is stored in the ground, taken out in the winter, and the heat storage tank cooled by heat collection in the winter is effectively used for cooling in the summer. It balances the heat balance and minimizes the energy used.
こうした本発明には、さらに以下の効果が認められる。
(1)地表付近に採熱・放熱パイプと断熱材を埋設するだけであるから、他の方法(地中深くに埋設方法)と比較して構造が簡易であり、工事費が廉価となる。
(2)道路や駐車場等が受ける太陽からのエネルギーを有効利用することにより、化石燃料等から得るエネルギーの消費を削減することができる。
(3)ヒートアイランド現象を緩和することができ、省エネと合わせて地球環境に優しいシステムである。
(4)建物の冷暖房の結果、放出・吸収される熱エネルギーを地中に蓄えて、年間を通じて再利用するので、冷暖房における消費エネルギーを削減することができる。
The following effects are further recognized in the present invention.
(1) Since only the heat collection / radiation pipe and the heat insulating material are buried near the surface of the earth, the structure is simple and the construction cost is low compared with other methods (embedding deep underground).
(2) By effectively using energy from the sun received by roads, parking lots, etc., it is possible to reduce energy consumption from fossil fuels.
(3) The heat island phenomenon can be mitigated, and this system is friendly to the global environment along with energy saving.
(4) As a result of building cooling and heating, the heat energy released and absorbed is stored in the ground and reused throughout the year, so that energy consumption in cooling and heating can be reduced.
また、本発明には、以下の利用方法およびそれに伴う効果がある。
(1)冬期の道路(滑走路を含む)の融雪と、夏期の道路の過熱防止により、道路の維持管理費を削減することができる。
(2)建物の冷暖房の熱源として利用することにより、年間消費エネルギーを削減することができる。
(3)夏期の道路の冷却や建物からの排熱を地下に蓄えて外気に放出しないことにより、都市部のヒートアイランド現象の緩和に役立つ。
In addition, the present invention has the following utilization method and its accompanying effects.
(1) Road maintenance costs can be reduced by melting snow on winter roads (including runways) and preventing overheating of summer roads.
(2) Annual energy consumption can be reduced by using it as a heat source for air conditioning of buildings.
(3) It helps to mitigate urban heat island phenomenon by storing road heat in summer and exhaust heat from buildings underground and not releasing it to the outside.
1 温熱収集管
2 冷熱収集管
3 温熱ユニット
4 冷熱ユニット
5 熱交換器
6 ポンプ
7 ベタ基礎
60 土壌層
61 建物
65 室内冷暖房機器
66 補助加熱装置
67 補助冷却装置
70 地表面熱採取パイプ群
71 制御装置
72 地表面
80 温熱蓄熱ユニット
81,81a,81b 熱交換用パイプ群
82 土壌
83 発泡スチロール板
84 ベタ基礎
85 土壌層
86 中間土壌層
87 中間土壌層
90 冷熱蓄熱ユニット
91,91a,91b 熱交換用パイプ群
92 土壌
93 発泡スチロール板
94 ベタ基礎
95 土壌層
B 建物
C 冷熱エネルギー
F 庭部分
H 温熱エネルギー
L 舗装層
101 舗装層
102 建物
102a 床
103 冷暖房機器
104 断熱層
105 土壌層
110 太陽地熱蓄熱供給設備
111 集熱板
112 温熱収集管
113 温熱蓄熱槽
114 地中熱杭
115 排熱板
115a 温熱供給管
116 コントローラー
117 冷熱蓄熱槽
118 熱収集管
119 基礎層
DESCRIPTION OF
91, 91a, 91b Heat
Claims (2)
前記建物(61)の下側に蓄熱ユニット(80,90)を二組設置し,第一蓄熱ユニット(80)を温熱エネルギー用,第二蓄熱ユニット(90)を冷熱エネルギー用とし,両蓄熱ユニット(80,90)を共通の熱採取パイプ群(70)および室内冷暖房機器(65)へ切換接続可能とし、一方の蓄熱ユニットが地表面熱採取パイプ群(70)に接続しているときには,他方の蓄熱ユニットを室内冷暖房機器(65)に接続してなる太陽地熱蓄熱供給設備。 A facility for supplying heat obtained from natural energy to a building (B) such as a school for heating and cooling, etc. On the soil layer (85, 95), a heat exchange pipe group (81, 91) is provided. Place the gap between the heat exchange pipe group with soil (82, 92), place the heat-insulated foam plate (83, 93) on the heat exchange pipe group, and place the solid foundation (84, 94) on the foam plate The heat storage unit (80, 90) is formed, the building (61) provided with the indoor air conditioning equipment (65) is arranged on the solid foundation, and the ground surface heat arranged along the other ground surface (72) The sampling pipe group (70) and the heat exchanging pipe group are connected by an antifreeze circulating circuit through a control device (71) including a pump and a switching valve, and heat is transmitted through the ground surface heat sampling pipe group (70) in summer or winter. Heat stored in the soil layer directly under the exchange pipe group The other is a cold energy, Ri name to release from the indoor air-conditioning equipment in the winter or summer (65),
Thermal storage unit on the lower side (80, 90) installed two sets of the building (61), the first thermal storage unit (80) to a thermal energy, the second thermal storage unit (90) and for cooling energy, both thermal storage unit (80, 90) can be switched and connected to the common heat collection pipe group (70) and the indoor air conditioning equipment (65), and when one heat storage unit is connected to the ground surface heat collection pipe group (70), the other The solar geothermal heat storage supply equipment which connects the heat storage unit of this to indoor air-conditioning equipment (65).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112508A JP4929028B2 (en) | 2006-04-28 | 2007-04-23 | Solar geothermal heat storage supply equipment |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125709 | 2006-04-28 | ||
JP2006125709 | 2006-04-28 | ||
JP2006172933 | 2006-06-22 | ||
JP2006172933 | 2006-06-22 | ||
JP2007112508A JP4929028B2 (en) | 2006-04-28 | 2007-04-23 | Solar geothermal heat storage supply equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025984A JP2008025984A (en) | 2008-02-07 |
JP4929028B2 true JP4929028B2 (en) | 2012-05-09 |
Family
ID=39116781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007112508A Active JP4929028B2 (en) | 2006-04-28 | 2007-04-23 | Solar geothermal heat storage supply equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929028B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106152348A (en) * | 2016-08-23 | 2016-11-23 | 西南交通大学 | A kind of air conditioning system for the underground space |
JP2017015364A (en) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 株式会社 トラストプラン | Solar heat underground heat storage snow-melting system and its control method |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2217800A2 (en) * | 2007-01-24 | 2010-08-18 | TOROK, Arpad | Progressive thermodynamic system |
JP2010151351A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Nakamura Bussan Kk | Underground heat exchanger burying structure |
CN101956359B (en) * | 2010-10-08 | 2012-05-23 | 哈尔滨工业大学 | Road snow melting system with combination of solar energy and heat energy of soil source |
KR101220521B1 (en) * | 2010-12-30 | 2013-01-10 | 아이스파이프 주식회사 | Apparatus for earth heat exchange using capillary-type heat pipe, apparatus for preventing road-freezing and bridge-freezing, and apparatus for heating and cooling using earth heat exchange |
JP4785098B2 (en) * | 2011-02-18 | 2011-10-05 | 中村物産有限会社 | Underground heat exchanger buried structure |
GB2516260A (en) * | 2013-07-16 | 2015-01-21 | Russell Croston Aubusson | A roof structure for heating and cooling a building |
JP5833064B2 (en) * | 2013-08-21 | 2015-12-16 | 株式会社白岩工務所 | Thermal storage air conditioning system |
FR3013428A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-22 | Antoine Zalcman | ACCUMULATION WELL |
CN104764227B (en) * | 2015-03-06 | 2016-06-15 | 哈尔滨暖宜商贸有限公司 | A kind of method utilizing the realization of insulation wet soil earth to store sun power across season |
FR3036174B1 (en) * | 2015-05-12 | 2019-08-09 | Dtp | REVERSIBLE GEOTHERMAL STORAGE DEVICE IN RECONSTRUCTIVE SOIL |
JP5968499B1 (en) * | 2015-05-13 | 2016-08-10 | 鏡原 勲 | Solar heat utilization system |
CN105465926B (en) * | 2015-12-11 | 2022-07-19 | 浙江陆特能源科技股份有限公司 | Three-coil natural energy cooling and heating device |
CN105423615B (en) * | 2015-12-11 | 2023-04-14 | 浙江陆特能源科技股份有限公司 | Three-coil solar cooling and heating device |
JP2017146005A (en) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat exchanger unit for underground heat and heat conveyance device using the same |
NO20161109A1 (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-05 | Mt Åsen As | Heat Storage System |
JP7023694B2 (en) | 2017-12-11 | 2022-02-22 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Heat source system |
EP3787972A1 (en) * | 2018-05-02 | 2021-03-10 | Lutz Weisser | Solar energy utilsation system and method for flight operation areas |
JP6926027B2 (en) * | 2018-05-15 | 2021-08-25 | 正和住設株式会社 | Operation control method for solar heat utilization system |
CN109252608A (en) * | 2018-08-28 | 2019-01-22 | 天津大学 | low energy consumption integrated curtain wall building energy system and its operation method |
CN109083312A (en) * | 2018-08-28 | 2018-12-25 | 天津大学 | Integrated curtain wall building energy system |
CN114525709B (en) * | 2022-02-24 | 2024-05-17 | 湖南工程学院 | Device for road surface solar heat collection and energy storage and geothermal energy snow melting |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5811529B2 (en) * | 1979-03-23 | 1983-03-03 | 日本地下水開発株式会社 | How to use groundwater |
JPS6222927A (en) * | 1985-07-22 | 1987-01-31 | Aoyama Yoko | Method for cooling and heating building by utilizing geothermal heat storage |
JPS645058A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-10 | Canon Kk | Photoelectric converting device |
JPH03233007A (en) * | 1990-02-07 | 1991-10-17 | Kensetsusho Hokurikuchihou Kensetsukyoku | Shallow-layer, heat-storing type snow thawing device |
JPH0430005A (en) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Nippon Chikasui Kaihatsu Corp Ltd | Freezing preventing method for road surface |
JPH0650232B2 (en) * | 1990-08-22 | 1994-06-29 | 工業技術院長 | Heat storage type snow melting device |
JP2655222B2 (en) * | 1992-03-03 | 1997-09-17 | 株式会社興和 | Snow removal device using groundwater storing solar heat |
JP2849699B2 (en) * | 1994-04-11 | 1999-01-20 | 建設省北陸地方建設局長 | Solar thermal storage snow melting device |
JP2003240359A (en) * | 2002-02-09 | 2003-08-27 | Masao Sekiguchi | Thermal energy delayed-acquisition system having heat storage in ground |
JP3878932B2 (en) * | 2003-09-22 | 2007-02-07 | 福井県 | Underground heat storage device using group pile effect |
JP2005248673A (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Earth Resources:Kk | Road heating system |
JP2005337569A (en) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Nippon Steel Corp | Ground heat insulating wall structure for ground heat utilizing system, its constructing method, and ground heat utilizing system operation method |
-
2007
- 2007-04-23 JP JP2007112508A patent/JP4929028B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017015364A (en) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 株式会社 トラストプラン | Solar heat underground heat storage snow-melting system and its control method |
CN106152348A (en) * | 2016-08-23 | 2016-11-23 | 西南交通大学 | A kind of air conditioning system for the underground space |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008025984A (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4929028B2 (en) | Solar geothermal heat storage supply equipment | |
US20100154216A1 (en) | Methods of Modifying Surface Coverings to Embed Conduits Therein | |
JP6109248B2 (en) | Solar heat storage snow melting system and control method thereof. | |
CN109162166B (en) | Cement concrete pavement ice melting system comprehensively utilizing geothermal electric heat and construction method | |
US20150368866A1 (en) | System for Regulating Temperature and Moisture on a Field | |
CN101736715A (en) | Energy stepped system of road heat collection and heat release by snow and ice melting | |
JP2007333295A (en) | Heat storage system | |
CN208201566U (en) | Active ground source-air-source snow melt deicing device | |
CN108486989A (en) | Passive geothermal snow melt deicing device and its construction technology | |
JP2007333296A (en) | Heat storage system | |
CN205907587U (en) | Pontic heat preservation device | |
CN201217769Y (en) | Temperature-adjustable novel airfield runway | |
KR101145611B1 (en) | Snow melting system and operating method using smart geothermal heatpump | |
EP2619509B1 (en) | System for storing thermal energy, heating assembly comprising said system and method of manufacturing said system | |
KR100896452B1 (en) | Air conditioner that use blacktop road | |
JP4360690B1 (en) | Rainwater infiltration type underground heat exchange system | |
KR20090113088A (en) | Temperature control system of road surface using convection of heat transfer medium in dual pipe by subterranean heat | |
KR20160020609A (en) | Temperature control system for road using solar heat and geothermal heat pump | |
CN202671996U (en) | Snow melting device for melting snow on road surface or bridge floor with natural thermal spring water on mountain | |
JP2006207919A (en) | Cooling/heating device and method using underground heat | |
JP2001107307A (en) | Snow melting antifreezer | |
KR100991060B1 (en) | Temperature control apparatus of road surface having double storage using subterranean heat | |
Moe | Using stored snow as cooling at Oslo airport, Norway | |
RU2419704C1 (en) | Method of cleaning roads | |
CN220413923U (en) | Highway heat treatment device and highway system with same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4929028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |