Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4994224B2 - Steap−1タンパク質に結合する抗体とそれから由来する分子 - Google Patents

Steap−1タンパク質に結合する抗体とそれから由来する分子 Download PDF

Info

Publication number
JP4994224B2
JP4994224B2 JP2007509439A JP2007509439A JP4994224B2 JP 4994224 B2 JP4994224 B2 JP 4994224B2 JP 2007509439 A JP2007509439 A JP 2007509439A JP 2007509439 A JP2007509439 A JP 2007509439A JP 4994224 B2 JP4994224 B2 JP 4994224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steap
protein
cancer
antibody
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007509439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509880A (ja
Inventor
アヤ ヤコボビッツ,
ソウダベ エテッサミ,
ピア, エム. チャリータ‐エイド,
ジュアン, ジェイ. ペレズ‐ヴィラー,
カレン, ジェイ. モリソン,
シャオ‐チ ジア,
マリー ファリス,
ジーン グダス,
アーサー, ビー. ライタノ,
Original Assignee
アジェンシス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アジェンシス,インコーポレイテッド filed Critical アジェンシス,インコーポレイテッド
Publication of JP2008509880A publication Critical patent/JP2008509880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4994224B2 publication Critical patent/JP4994224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6861Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from kidney or bladder cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • A61K51/106Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from kidney or bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1075Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody the antibody being against an enzyme
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6887Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from muscle, cartilage or connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)

Description

(連邦政府支援研究下でなされた発明に対する権利の陳述)
適用なし。
(発明の分野)
ここに記載される発明は、STEAP−1というタンパク質に結合する抗体、並びにその結合断片及びそれから改変された分子に関する。本発明は更にSTEAP−1を発現する癌の治療において有用な診断、予防及び治療方法と組成物に関する。
(発明の背景)
癌は、冠疾患につぐ第2のヒト死亡原因である。全世界で何百万もの人々が毎年癌で死亡している。米国だけでも、米国癌学会(American Cancer Society)によって報告されているように、癌は毎年50万人を遙かに超える人々の死亡原因であり、毎年120万を越える新たな症例が診断されている。心疾患による死亡が顕著に減少しているのに、癌による死亡は一般に増加の傾向にある。来世紀の初頭には癌は死亡の第一の原因になると予想されている。
全世界で数種の癌が主要な死亡原因として突出している。特に、肺、前立腺、乳房、大腸、膵臓、卵巣及び膀胱の癌腫が癌による死亡の主要な原因である。これらの癌腫と実際には全ての他の癌腫は、共通の致死的特徴を共有している。極く僅かな例外はあるが、癌腫から起因する転移性疾患は致命的である。更に、最初はその原発性癌に対して生存した癌患者の場合でも、その生活が劇的に変化したことを共通の経験が示している。多くの癌患者は、再発又は治療の失敗の可能性の認識によって駆り立てられる強い不安を経験している。多くの癌患者は、治療後に肉体的衰弱を経験している。更に、多くの癌患者が再発を経験している。
全世界で、前立腺癌は、男性において4番目に最も一般的な癌である。北米と北欧では、遙かに最も一般的な男性の癌であり、男性の癌による死亡の2番目の原因である。米国だけでも、肺癌のみについで、30000人を軽く超える男性がこの疾患で毎年死亡している。これらの数字の大きさにもかかわらず、転移性前立腺癌に対する有効な治療法は未だ存在していない。外科的前立腺切除、放射線療法、ホルモンアブレーション療法、去勢手術及び化学療法が主要な治療法であり続けている。不幸にも、これらの治療法は、多くの場合有効でなく、望ましくない結果をしばしば伴う。
診断現場においては、初期段階の局在的腫瘍を正確に検出することができる前立腺腫瘍マーカーがないので、局在的腫瘍は依然としてこの疾患の診断と管理に大きな限界を残している。血清の前立腺特異抗原(PSA)アッセイは非常に有用なツールであるが、しかしながら、その特異性と一般的利用性は、幾つかの重大な点が欠如していると広く考えられている。
前立腺癌に対する更なる特異的マーカーの同定における進歩は、マウスにおける疾患の異なる病期を再現し得る前立腺癌異種移植片の産生により改善されてきた。LAPC(Los Angeles Prostate Cancer)異種移植片は、重症複合型免疫不全(SCID)マウスにおける継代を生き延び、アンドロゲン依存性からアンドロゲン非依存性への移行の模倣能を示した前立腺癌異種移植片である(Klein等, 1997, Nat. Med. 3:402)。更に近年同定された前立腺癌マーカーには、PCTA−1(Su等, 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:7252)、前立腺特異膜(PSM)抗原(Pinto等, Clin Cancer Res 1996 Sep 2(9): 1445-51)、STEAP(Hubert等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 1999 Dec 7; 96(25): 14523-8)及び前立腺幹細胞抗原(PSCA)(Reiter等, 1998, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95: 1735)。
PSA、PSM、PCTA及びPSCAのような以前に同定されたマーカーは、前立腺癌を診断し、治療する努力を容易にしたが、診断と治療を更に改善するために前立腺癌及び関連する癌に対する更なるマーカー及び治療標的を同定することが必要である。
腎臓細胞癌腫(RCC)は、成人の悪性疾患のおよそ3%に及ぶ。腺腫が直径2から3cmに一旦達すると、悪性疾患の潜在性がある。成人において、2つの主な悪性腎臓腫瘍は、腎臓細胞腺癌と腎盂又は尿管の移行性細胞癌である。腎臓細胞腺癌の発生数は、米国で29000症例を超え、1998年にこの疾患で11600人を超える患者が死亡したと推定される。転移性細胞癌は、余り頻繁ではなく合衆国において1年あたり約500症例ほどの発生数である。
手術は、長い年月にわたり腎臓細胞腺癌に対する第一の治療法であった。最近まで、転移性疾患は、あらゆる全身性治療をもってしても難治性であった。全身性治療、特に免疫治療における最近の進歩に伴ない、転移性腎臓細胞癌は、反応に耐久性があると思われる適切な患者では攻撃的にアプローチされ得る。それにもかかわらず、これらの患者に対する有効な治療の必要性がなおも存在している。
合衆国における癌の全ての新しい症例のうち、膀胱癌は、男性で約5%(5番目の一般的な新生物)、女性で3%(8番目の一般的な新生物)を占める。発生数は穏やかに増加し、高齢の人口の増加と一致する。1998年には、男性での39500症例と女性での15000症例を含め、推定54500症例が存在した。合衆国における年齢調整された発病率は、男性で100000人当たり32人、女性で100000人当たり8人である。3:1の歴史的な男性/女性比は、女性における喫煙パターンに関連して減少しうる。1998年に膀胱癌で推定11000人(男性7800人と女性3900人)が死亡した。膀胱癌発病率及び死亡率は、年齢と共に大きく増加し、集団がより高齢化すると問題も増加する。
殆どの膀胱癌は膀胱中で再発する。膀胱癌は、膀胱の経尿道的切除術(TUR)と膀胱内化学療法又は免疫療法との併用療法で管理される。膀胱癌の多病巣性の性質及び再発性の性質はTURの限界を指摘する。殆どの筋肉侵襲性癌はTUR単独では治癒されない。根治的膀胱切除術と尿路変更術は癌を切除するための最も効果的な手段であるが、尿の機能及び性的機能に否定できない影響を及ぼす。膀胱癌患者に有益な治療法の多大な必要性がなおも存在している。
合衆国において2000年には93800症例の大腸癌及び36400症例の直腸癌を含め、推定130200症例の結腸直腸癌が生じた。結腸直腸癌は、男性及び女性における三番目に一般的な癌である。発生率は、1992−1996年の間に有意に減少していた(1年あたり−2.1%)。調査は、これらの減少はスクリーニングの増加及びポリープ除去の増加によるもので、これが侵襲性の癌へのポリープの進行を防止することを示唆している。2000年には、推定56300人の死亡者(47700人が大腸癌、8600人が直腸癌)が存在し、合衆国の癌死亡者全体の約11%を占めた。
現在、手術が、結腸直腸癌と広がってはいない癌の治療のための最も一般的な形態であり、これはしばしば治癒的である。化学療法、又は化学療法と放射線照射の併用は、その癌が腸壁に深く穿刺しているか又はリンパ節まで広がっている殆どの患者に対して手術の前もしくは後に提供される。永久的な人工肛門形成(身体の排泄物の除去のための腹部開口部の形成)は大腸癌の場合に時折必要とされ、直腸癌については頻繁に必要とされる。結腸直腸癌についての効果的な診断及び治療方法の必要性がなおも存在している。
2000年には、肺癌及び気管支癌の推定164100の新たな症例が存在し、合衆国の癌診断全体の14%を占めた。肺癌及び気管支癌の発生率は、1984年の100000人中86.5人の高さから1996年の70.0人へと、男性では有意に減少している。1990年代は、女性の間での増加率は低くなり始めた。1996年では、女性での発生率は100000人中42.3人である。
肺癌及び気管支癌は、2000年に推定156900人の死亡者を生じ、全ての癌死亡者の28%を占めた。1992年〜1996年の間、肺癌による死亡率は、男性の間で有意に減少した(1年当たり−1.7%)一方で、女性についての死亡率は依然として有意に増加している(1年当たり0.9%)。1987年以来、より多くの女性が乳癌よりも肺癌で毎年死亡しており、40年よりも長期にわたって女性における癌による死の主な原因であった。肺癌発生率及び死亡率の減少は、過去30年にわたる喫煙率の減少に起因している可能性が高い;しかしながら、女性の間での喫煙パターンの減少は、男性の減少に遅れている。成人におけるタバコの使用の減少は鈍くなっているが、若者におけるタバコの使用は再び増加していることは懸念される。
肺癌及び気管支癌の治療法の選択肢は、癌の型と病期によって決定され、選択肢としては、手術、放射線療法及び化学療法が挙げられる。多くの局在化した癌について、手術は、通常選択される治療法である。該疾患は、通常、発見されるまでに広がっているので、放射線療法及び化学療法がしばしば手術と組み合わせて必要とされる。化学療法単独又は放射線療法と組み合わせた化学療法は、小細胞肺癌に対して選択される治療法であり;この治療法では、多くの割合の患者が寛解を経験し、これは長く持続する場合もある。しかし、肺癌及び気管支癌に対する効果的な治療及び診断アプローチ法の必要性がなおも存在している。
乳癌の推定182800の新しい侵襲性症例が2000年に米国の女性の間で生じると予測された。更に、乳癌の約1400の新しい症例が、2000年に男性において診断されると予測された。1980年代において毎年約4%増加した後、女性における乳癌発生率は、1990年代に100000症例当たり約110.6症例に頭打ちとなった。
米国だけで、2000年に乳癌により推定41200人の死亡者が存在した(40800人が女性、400人が男性)。乳癌は、女性における癌による死亡の2番目に主要なものである。最も最近のデータによれば、死亡率は、1992〜1996年の間に有意に減少しており、白人と黒人双方の若い女性の間で最も大きく減少していた。これらの減少は、おそらくは早期発見と治療法の改善の結果であった。
医療環境と患者の好みを考慮すると、乳癌の治療法には、腫瘤摘出術(lumpectomy)(腫瘍の局所的な切除)及び脇下リンパ節の切除;乳房切除(乳房の外科的切除)及び脇下リンパ節の切除;放射線療法;化学療法;又はホルモン療法が含まれうる。しばしば、2つ以上の方法が併用される。多数の研究が、初期段階の疾患について、腫瘤摘出術に加えた放射線療法後の長期生存率は、変更された根本的な乳房切除後の生存率に同様である。復元技術における顕著な進歩は、乳房切除後の乳房復元について幾つかの選択肢を提供している。近年、このような復元は、乳房切除と同時に行われている。
十分な量の周囲の正常な乳房組織を伴う非浸潤性乳管癌(DCIS)の局所切除は、DCISの局所的な再発を防ぎ得る。乳房への放射線照射及び/又はタモキシフェンによって、残っている乳房組織に発生するDCISの機会が低減され得る。DCISは未治療のままであると発達して浸潤性乳癌になり得るので、これは重要である。しかしながら、これらの治療法については深刻な副作用又は後遺症が残る。従って、効果的な乳癌治療法の必要性が存在する。
2000年には米国において推定23100の卵巣癌の新症例が存在した。卵巣癌は女性における全ての癌の4%に匹敵し、婦人科癌では第2位に位置付けられている。1992〜1996年の間、卵巣癌の発症率は有意に低下した。卵巣癌の結果、2000年には推定14000人が死亡した。卵巣癌は、女性生殖系の他のどの癌よりも多い死亡者を生じる。
手術、放射線療法、及び化学療法が、卵巣癌に対する治療選択肢である。手術には、通常、卵巣の一方か両方の切除、ファローピウス管の切除(卵管卵巣摘出術)、及び子宮の切除(子宮摘出術)が挙げられる。幾つかの非常に初期の腫瘍では、特に子供を持つことを望む若い女性において、関与する卵巣のみが除去される。進行した疾患では、全ての腹腔内の疾患を除去して化学療法の効力を増大させることが試みられる。卵巣癌に対する効果的な治療選択肢について重要な必要性がなおも存在している。
2000年に米国では推定28300の膵臓癌の新症例が存在した。過去20年間にわたって、膵臓癌の割合は男性においては減少している。女性における割合は、おおよそ一定のままであるが、減少し始めているかもしれない。膵臓癌は、2000年に米国において推定28200の死者を出した。過去20年間にわたって、男性における致死率は僅かであるが有意に減少している(1年間で約−0.9%)一方、女性においては割合が僅かに上昇した。
手術、放射線療法、及び化学療法が膵臓癌に対する治療選択肢である。これらの治療選択肢は、多くの患者において生存を長期化し及び/又はその症状を軽減し得るが、殆どの場合、治癒をもたらすようではない。癌の更なる治療及び診断選択肢に対する多大な必要性が存在する。これらには、治療モダリティとしての抗体、ワクチン及び小分子が含まれる。また、これらのモダリティを、診断、検出、モニターの研究ツールとして、また更には癌の治療と研究の全分野における技術水準として使用する必要性がある。
(発明の概要)
本発明はSTEAP−1タンパク質及びSTEAP−1タンパク質のポリペプチド断片に結合する抗体並びにその結合断片及びそれから設計された分子を提供する。ここで使用される場合、STEAP−1という用語は8P1D4と同義である。本発明はポリクローナル及びモノクローナル抗体、マウス及び他の哺乳動物抗体、キメラ抗体、ヒト化及び完全なヒト抗体、及び検出可能なマーカーもしくは治療剤で標識された抗体を含む。ある実施態様では、図2の全核酸配列がコードされるわけではなく、及び/又は図2の全アミノ酸配列が調製されるわけではないことが仮定される。ある実施態様では、図2の全核酸配列がコードされ、及び/又は図2の全アミノ酸配列が調製され、その何れかがそれぞれのヒト単位投薬形態にある。
本発明は様々な生物学的試料中におけるSTEAP−1ポリペプチド及びタンパク質の存在及び状況を検出する方法、並びにSTEAP−1を発現する細胞を同定する方法を更に提供する。この発明の実施態様は癌のような成長調節異常のある形態を持っているか持っていることが疑われる組織又は血液試料中におけるSTEAP−1遺伝子産物をモニターする方法を提供する。
本発明は、STEAP−1の転写、翻訳、プロセシング又は機能を阻害することを目的とする治療法並びに癌ワクチンを含む、表Iに列挙した組織の癌のようなSTEAP−1を発現する癌を治療するための様々な免疫原性又は治療組成物及び方策を更に提供する。一側面では、本発明は、ヒト患者においてSTEAP−1を発現する癌を治療するための組成物及びそれを含む方法を提供し、ここで、その組成物は、ヒトへの使用に適した担体とSTEAP−1の産生又は機能を阻害する一又は複数の薬剤のヒト単位用量を含有する。好ましくは、担体はヒトに独特の担体である。本発明の他の側面では、薬剤はSTEAP−1タンパク質と免疫反応性である部分である。そのような部分の非限定的な例には、限定されるものではないが、抗体(例えば単鎖、モノクローナル、ポリクローナル、ヒト化、キメラ、又はヒト抗体)、その機能的均等物(天然に生じるか合成かを問わず)、及びその組み合わせが含まれる。抗体は診断又は治療部分にコンジュゲートされうる。他の側面では、薬剤はここに定義したような小分子である。
他の側面では、薬剤はSTEAP−1に対するCTL反応をヒトにおいて誘発するHLAクラスI分子に結合する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エピトープを含む一又は複数のペプチド及び/又はHTL反応をヒトにおいて誘発するHLAクラスII分子に結合するヘルパーTリンパ球(HTL)エピトープを含む一又は複数のペプチドを含む。本発明のペプチドは同じ又は一以上の別個のポリペプチド分子上にあってもよい。本発明の更なる側面では、薬剤は、上に記載した一又は複数のCTL又はHTL反応刺激ペプチドを発現する一又は複数の核酸分子を含む。本発明の更に他の側面では、一又は複数の核酸分子は上に記載したようなSTEAP−1と免疫学的に反応性である部分を発現しうる。一又は複数の核酸分子はまたSTEAP−1の産生を阻害する分子でありうるか、それをコードする。そのような分子の非限定的な例には、限定するものではないが、STEAP−1の産生に必須のヌクレオチド配列に相補的なもの(例えばSTEAP−1産生に必須のヌクレオチド二重螺旋と三重螺旋を形成するアンチセンス配列又は分子)又はSTEAP−1mRNAを溶解するのに効果的なリボザイムが含まれる。
本発明の他の実施態様は、次のプロファイルの一、二、三、四、又は五を有するペプチド領域又はそのペプチド領域をコードするオリゴヌクレオチドを含む抗体エピトープである:
i)図5の親水性度(Hydrophilicity)プロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9に等しいかそれより大きい値を有するか、又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3のタンパク質の完全長まで任意の自然数で増加する、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸のペプチド領域;
ii)図6のヒドロパシー(Hydropathicity)プロファイルにおいて、0.5、0.4、0.3、0.2、0.1に等しいかそれより小さい値を有するか、又は0.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3のタンパク質の完全長まで任意の自然数で増加する、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸のペプチド領域;
iii)図7の露出残基パーセント(Percent Accessible Residues)プロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9に等しいかそれより大きい値を有するか、又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3のタンパク質の完全長まで任意の自然数で増加する、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸のペプチド領域;
iv)図8の平均フレキシビリティ(Average Flexibility)プロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9に等しいかそれより大きい値を有するか、又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3のタンパク質の完全長まで任意の自然数で増加する、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸のペプチド領域;
v)図9のβターン(Beta-turn)プロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9に等しいかそれより大きい値を有するか、又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3のタンパク質の完全長まで任意の自然数で増加する、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸のペプチド領域。
本発明は、表Iに列挙された癌において過剰発現されることが見出されたSTEAP−1と命名された遺伝子にも関する。正常組織におけるSTEAP−1遺伝子発現のノーザンブロット発現分析は、成人組織における限定された発現パターンを示す。STEAP−1のヌクレオチド(図2)及びアミノ酸(図2及び図3)配列を提供する。正常成人組織におけるSTEAP−1の組織関連プロファイルは、表Iに列挙した組織において観察された過剰発現とあわせ、STEAP−1が少なくとも幾つかの癌において異常に過剰発現し、よって、表Iで列挙されたもののような組織の癌に対する有用な診断、予防、予後診断及び/又は治療標的となることを示している。
本発明は、STEAP−1遺伝子、mRNA及び/又はコード配列の全体又は一部分に対応するか又は相補的である、好ましくは単離形態のポリヌクレオチドで、STEAP−1関連タンパク質及び4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、又は25を超える連続アミノ酸の断片をコードするポリヌクレオチド;少なくとも30、35、40、45、50、55、60、65、70、80、85、90、95、100又は100を超える連続アミノ酸のSTEAP−1関連タンパク質、並びにペプチド/タンパク質自体;STEAP−1遺伝子もしくはmRNA配列又はそれらの一部に対して相補的であるか又は少なくとも90%の相同性を有するDNA、RNA、DNA/RNAハイブリッド、及び関連分子、ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチド、及びSTEAP−1遺伝子、mRNA又はSTEAP−1コードポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドを含む。STEAP−1をコードするcDNA及び遺伝子を単離するための手段もまた提供される。STEAP−1ポリヌクレオチドを含む組換えDNA分子、このような分子で形質転換又は形質導入された細胞、及びSTEAP−1遺伝子産物の発現のための宿主−ベクター系もまた提供される。
(発明の詳細な説明)
(セクションの概要)
I.)定義
II.)STEAP−1ポリヌクレオチド
II.A.)STEAP−1ポリヌクレオチドの用途
II.A.1.)遺伝的異常のモニタリング
II.A.2.)アンチセンスの実施態様
II.A.3.)プライマー及びプライマー対
II.A.4.)STEAP−1コード核酸分子の単離
II.A.5.)組換え核酸分子及び宿主−ベクター系
III.)STEAP−1関連タンパク質
III.A.)モチーフ保有タンパク質の実施態様
III.B.)STEAP−1関連タンパク質の発現
III.C.)STEAP−1関連タンパク質の修飾
III.D.)STEAP−1関連タンパク質の用途
IV.)STEAP−1抗体
V.)STEAP−1細胞免疫応答
VI.)STEAP−1トランスジェニック動物
VII.)STEAP−1の検出方法
VIII.)STEAP−1関連遺伝子とその産物の状態をモニタリングするための方法
IX.)STEAP−1と相互作用する分子の同定
X.)治療法及び組成物
X.A.)抗癌ワクチン
X.B.)抗体ベース治療法の標的としてのSTEAP−1
X.C.)細胞免疫応答の標的としてのSTEAP−1
X.C.1.ミニ遺伝子ワクチン
X.C.2.CTLペプチドとヘルパーペプチドの組み合わせ
X.C.3.CTLペプチドとT細胞プライミング剤の組み合わせ
X.C.4.CTLペプチド及び/又はHTLペプチドでパルスされたDCを含むワクチン組成物
X.D.)養子免疫療法
X.E.)治療又は予防目的のためのワクチンの投与
XI.)STEAP−1の診断及び予後的実施態様
XII.)STEAP−1タンパク質機能の阻害
XII.A.)細胞内抗体でのSTEAP−1の阻害
XII.B.)組換えタンパク質でのSTEAP−1の阻害
XII.C.)STEAP−1の転写又は翻訳の阻害
XII.D.)治療方策に対する一般的考慮事項
XIII.)STEAP−1モジュレータの同定、特徴付け及び用途
XIV.)RNAi及び小分子干渉RNA(siRNA)の治療用途
XV.)キット/製造品。
(I.)定義:
他の定義がなされていない限り、ここで使用される当該分野の全ての用語、記号、及び他の科学的用語又は専門用語は、本発明が関係する分野の当業者によって一般的に理解される意味を有することが意図される。ある場合には、一般的に理解される意味の用語を、明確さ及び/又は即時の参照のためにここで定義するが、ここにこのような定義を含むことは、当該分野で一般的に理解される定義に対して実質的な差異を表すとは必ずしも解釈されるべきでない。ここに記載されるか又は参照される技術及び手順の多くは、例えば、Sambrookら, Molecular Cloning: A Laboratory Manual 2版(1989), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.に記載されている、広範囲に利用されている分子クローニング方法論におけるように、一般的に十分に理解され、当業者によって、常套的な方法論を用いて一般的に使用される。適切な場合には、市販のキット及び試薬の使用に関する手順は、特段の説明がない場合は、製造業者が定めたプロトコル及び/又はパラメータに従って一般的に実施される。
「進行した前立腺癌」、「局所的に進行した前立腺癌」、「進行した疾患」及び「局所的に進行した疾患」なる用語は、前立腺嚢を通じて拡大した前立腺癌を意味し、American Urological Association(AUA)系下でのステージCの疾患、Whitmore−Jewett系下でのステージC1〜C2の疾患、及びTNM(腫瘍、節、転移)系下でのステージT3〜T4及びN+の疾患を含むことを意味する。一般に、外科手術は、局所的に進行した疾患を有する患者については推奨されず、これらの患者は、臨床的に局在した(器官に限定された)前立腺癌を有している患者と比較して、実質的にあまり好ましくない結果を有する。局所的に進行した疾患は、前立腺の外側縁を超えるしこり、あるいは前立腺の基部の上部の非対称性又はしこりの明白な証拠によって、臨床的に同定される。局所的に進行した前立腺癌は、現在は、腫瘍が前立腺嚢に侵入又は浸潤するか、外科的な縁にまで伸びるか、又は精嚢に侵入する場合には、根治的な前立腺切除後に病理学的に診断される。
「天然のグリコシル化パターンを改変する」とは、ここでの目的では、天然配列STEAP−1に見出される一以上の糖鎖部分を欠失させること(元のグリコシル化部位を除去することによるか、又は化学的手段及び/又は酵素的手段によってグリコシル化を除去することによるかの何れかで)、及び/又は天然配列STEAP−1に存在しない一以上のグリコシル化部位を付加することを意味するものである。更に、この用語は、存在している様々な糖鎖部分の性質及び割合の変化を含む天然タンパク質のグリコシル化の定量的変化を含む。
「アナログ(類似体)」なる用語は、別の分子と構造的に類似するか、又は類似するか又は対応する特性を共有する分子(例えば、STEAP−1関連タンパク質)を意味する。例えば、STEAP−1タンパク質のアナログは、STEAP−1に特異的に結合する抗体又はT細胞によって特異的に結合され得る。
「抗体」なる用語は、他の定義を明確に記載しない限り、最も広義に使用される。従って、「抗体」は、天然に生じるか、又は一般的なハイブリドーマ技術によって産生されるモノクローナル抗体のように人工的でありうる。抗STEAP−1抗体は、モノクローナル抗体及びポリクローナル抗体並びにこれらの抗体の抗原結合ドメイン及び/又は一以上の相補性決定領域を含む断片を含む。ここで用いられる場合、「抗体」なる用語は、STEAP−1に特異的に結合する、及び/又は所望の生物学的活性を示す抗体又はその断片の任意の形態を意味し、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異的抗体(例えば二重特異的抗体)、及びSTEAP−1に特異的に結合し及び/又は所望の生物学的活性を示す限りは抗体断片を包含する。任意の特異的抗体がここに提供される方法及び組成物に使用できる。従って、一実施態様では、「抗体」なる用語は、組み合わさって標的抗原に対する特異的結合部位を形成する軽鎖免疫グロブリンからの少なくとも一の可変領域と重鎖分子からの少なくとも一の可変領域を含む分子を包含する。一実施態様では、抗体はIgG抗体である。例えば、抗体はIgG、IgG、IgG3又はIgG4抗体である。本方法及び組成物において有用な抗体は、細胞培養、ファージ、又は限定するものではないがウシ、ウサギ、ヤギ、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ヒツジ、イヌ、ネコ、サル、チンパンジー、エイプを含む様々な動物において産生させることができる。従って、一実施態様では、本発明の抗体は哺乳動物の抗体である。ファージ技術は最初の抗体を単離し又は改変された特異性又は親和性特性を持つ変異体を産生するために使用することができる。そのような技術は常套的なものであり当該分野でよく知られている。一実施態様では、抗体は、当該分野で知られた組換え手段によって産生される。例えば、組換え抗体は抗体をコードするDNA配列を含むベクターを宿主細胞に形質移入することによって産生させることができる。一又は複数のベクターを用いて、宿主細胞において少なくとも一のVL及び一のVH領域を発現するDNA配列を形質移入することができる。抗体産生及び生産の組換え手段の例示的な記述は、Delves, ANTIBODY PRODUCTION: ESSENTIAL TECHNIQUES (Wiley, 1997);Shephardら, MONOCLONAL ANTIBODIES (Oxford University Press, 2000);Goding, MONOCLONAL ANTIBODIES: PRINCIPLES AND PRACTICE (Academic Press, 1993); CURRENT PROTOCOLS IN IMMUNOLOGY (John Wiley & Sons, 最新版)にある。本発明の抗体を、所望の機能の媒介における抗体の更なる効果を増大させるために組換え手段によって修飾することができる。よって、組換え手段を使用して置換によって抗体を修飾することができることも本発明の範囲にある。典型的には、置換は保存的置換である。例えば、抗体の定常領域における少なくとも一のアミノ酸を異なった残基で置換することができる。例えば米国特許第5624821号、米国特許第6194551号、出願番号WO9958572;及びAngalら, Mol. Immunol. 30 : 105-08 (1993)を参照のこと。アミノ酸における修飾にはアミノ酸の欠失、付加、置換が含まれる。ある場合には、そのような変化は、例えば補体依存性細胞傷害性のような望まれない活性を低減させるために行われる。しばしば、抗体は、検出可能なシグナルをもたらす物質を共有結合により又は非共有結合により結合させることにより標識される。非常に広範な標識と結合技術が知られており、科学文献と特許文献の双方において広く報告されている。これらの抗体は正常な又は欠陥性STEAP−1への結合についてスクリーニングすることができる。例えば、ANTIBODY ENGINEERING: A PRACTICAL APPROACH (Oxford University Press, 1996)を参照のこと。所望の生物学的活性を持っている適切な抗体は、限定するものではないが、増殖、遊走、接着、軟寒天増殖、血管形成、細胞間連絡、アポトーシス、輸送、シグナル伝達を含むインビトロアッセイ、及び腫瘍成長の阻害のようなインビボアッセイで同定することができる。ここで提供される抗体はまた診断用途に有用であり得る。捕獲又は非中和抗体については、それらは抗原のレセプター結合又は生物学的活性を抑制することなく特異的抗原に結合する能力についてスクリーニングできる。中和抗体については、抗体は競合結合アッセイにおいて有用であり得る。それらはまたSTEAP−1又はそのレセプターを定量するために使用することもできる。
「抗体断片」は、その標的に結合する免疫グロブリン分子の可変領域の少なくとも一部分(すなわち、抗原結合領域)として定義される。一実施態様では、これは、単一の抗STEAP−1抗体及びそのクローン(アゴニスト、アンタゴニスト及び中和抗体を含む)及びポリエピトープ特異性を有する抗STEAP−1抗体組成物を特に包含する。本方法及び組成物の抗体はモノクローナル又はポリクローナルでありうる。抗体はFab断片、F(ab’)断片、単鎖可変領域等々を含む抗原結合抗体断片の形態であり得る。無傷の分子の断片は当該分野でよく知られ酵素消化及び組換え手段を含む方法を使用して産生させることができる。
ここで使用される場合、「抗原」の任意の形態を、STEAP1に特異的な抗体を産生するために使用することができる。よって、誘発抗原は単一のエピトープ、複数のエピトープ、又はタンパク質全体を単独で又は当該分野で知られている一又は複数の免疫原性向上剤との組み合わせでありうる。誘発抗原は単離された全長タンパク質、細胞表面タンパク質(例えば抗原の少なくとも一部を形質移入した細胞での免疫化)、又は可溶型タンパク質(例えばタンパク質の細胞外ドメイン部分のみでの免疫化)でありうる。抗原は遺伝的に改変された細胞において産生されうる。抗原をコードするDNAはゲノム又は非ゲノム(例えばcDNA)であり得、細胞外ドメインの少なくとも一部をコードする。ここで用いられる場合、「部分」という用語は、必要に応じて、対象の抗原の免疫原性エピトープを構成する最小数のアミノ酸又は核酸を意味する。限定するものではないがアデノウイルスベクター、プラスミド、及び非ウイルスベクター、例えば陽イオン性脂質を含む、対象の細胞の形質転換に好適な任意の遺伝子ベクターを用いることができる。一実施態様では、ここでの方法及び組成物の抗体は対象のSTEAP−1の細胞外ドメインの少なくとも一部分に特異的に結合する。
ここで提供される抗体又はその抗原結合断片は「生理活性剤」に結合されうる。ここで使用される場合、「生理活性剤」という用語は抗原に結合し、及び/又は細胞死滅毒素を亢進する所望の生物学的効果を亢進し及び/又は媒介する任意の合成され又は天然に生じる化合物を意味する。
一実施態様では、本発明において有用な結合断片は生物学的に活性な断片である。ここで使用される場合、「生物学的に活性な」という用語は、所望の抗原エピトープに結合し生物学的効果を直接的に又は間接的に奏することができる抗体又は抗体断片を意味する。直接的効果には、限定するものではないが、成長シグナルの調節、刺激、及び/又は阻害、抗アポトーシスシグナルの調節、刺激、及び/又は阻害、アポトーシス又は壊死シグナルの調節、刺激、及び/又は阻害、ADCCカスケードの調節、刺激、及び/又は阻害、及びCDCカスケードの調節、刺激、及び/又は阻害が含まれる。
「二重特異的」抗体もまた本方法及び組成物において有用である。ここで使用される場合、「二重特異的抗体」なる用語は少なくとも二つの異なった抗原エピトープに対して結合特異性を有する抗体、典型的にはモノクローナル抗体を意味する。一実施態様では、エピトープは同じ抗原由来である。他の実施態様では、エピトープは二つの異なった抗原由来である。二重特異的抗体を製造する方法は当該分野で知られている。例えば、二重特異的抗体は、二つの免疫グロブリン重鎖/軽鎖対の同時発現を使用して組換え的に製造することができる。例えば、Milsteinら, Nature 305:537-39 (1983)を参照。あるいは、二重特異的抗体は化学的結合を使用して調製することができる。例えば、Hollingerら, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90:6444-48 (1993), Gruberら, J. Immunol. 152:5368 (1994)を参照。
ここでのモノクローナル抗体には、重鎖及び/又は軽鎖の一部が特定の種由来の又は特定の抗体クラス又はサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一であるか相同である一方、鎖の残りが他の種由来の又は他の抗体クラス又はサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一であるか相同である「キメラ」抗体、並びにそれらが標的抗原に特異的に結合し及び/又は所望の生物学的活性を示す限り、そのような抗体の断片が含まれる(米国特許第4816567号;及びMorrisonら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855 (1984))。
「コドン最適化配列」なる用語は、約20%未満の使用頻度を有する任意のコドンを置換することによって特定の宿主種について最適化されているヌクレオチド配列を意味する。偽ポリアデニル化配列の除去、エキソン/イントロンスプライシングシグナルの除去、トランスポゾン様反復の除去及び/又はコドン最適化に加えてGC含量の最適化によって、所定の宿主種中での発現について最適化されているヌクレオチド配列をここで「発現増強配列」と称する。
「コンビナトリアルライブラリ」は、試薬のような多くの化学的「ビルディングブロック」を組み合わせることによって化学合成か又は生物学的合成の何れかによって産生される多様な化学的化合物の集合である。例えば、直鎖状コンビナトリアル化学ライブラリー、例えばポリペプチド(例えばムテイン)ライブラリーは、所定の化合物長さ(つまり、ポリペプチド化合物中のアミノ酸数)に対してあらゆる可能な方法でアミノ酸と呼ばれる化学的ビルディングブロックの集合を組み合わせることによって形成される。数多くの化学的化合物が化学的ビルディングブロックのコンビナトリアル混合によって合成される(Gallopら, J. Med. Chem. 37(9): 1233-1251 (1994))。
コンビナトリアルライブラリーの調製とスクリーニングは当業者によく知られている。そのようなコンビナトリアル化学ライブラリーには、限定されるものではないが、ペプチドライブラリー(例えば米国特許第5010175号, Furka, Pept. Prot. Res. 37:487-493 (1991), Houghtonら, Nature, 354:84-88 (1991))、ペプトイド類(PCT公開番号WO91/19735)、コード化ペプチド(PCT公開番号WO93/20242)、ランダムバイオ−オリゴマー(PCT公開番号WO92/00091)、ベンゾジアゼピン(米国特許第5288514号)、ダイバーサマー(diversomers)、例えばヒダントイン、ベンゾジアゼピン及びジペプチド(Hobbsら, Proc. Nat. Acad. Sci. USA 90: 6909-6913(1993))、ビニル性ポリペプチド(Hagiharaら, J. Amer. Chem.Soc. 114:6568 (1992))、β−D−グルコーススカフォールディングを持つ非ペプチド性ペプチド模倣体(Hirschmannら, J. Amer. Chem. Soc. 114:9217-9218 (1992))、小化合物ライブラリーの類似有機合成(Chenら, J. Amer. Chem. Soc. 116:2661 (1994))、オリゴカルバネート(oligocarbarnates)(Choら, Science 261:1303 (1993))、及び/又はペプチジルホスホネート(Campbellら, J. Org. Chem. 59: 658 (1994))が含まれる。一般には、Gordonら, J. Med. Chem. 37: 1385 (1994)、核酸ライブラリー(例えばStratagene, Corp.参照)、ペプチド核酸ライブラリー(例えば米国特許第5539083号参照)、抗体ライブラリー(例えばVaughnら, Nature Biotechnology 14 (3): (1996),及びPCT/US96/10287を参照)、炭水化物ライブラリー(例えばLiang ら, Science 274: 1520-1522 (1996),及び米国特許第5593853号)、及び小有機分子ライブラリー(例えばベンゾジアゼピン, Baum, C&EN, Jan 18, page 33 (1993);イソプレノイド類、米国特許第5569588号;チアゾリジノン類及びメタチアザノン類、米国特許第5549974号;ピロリジン類、米国特許第5525735号及び同第5519134号;モルホリノ化合物、米国特許第5506337号;ベンゾジアゼピン類、米国特許第5288514号等々)を参照のこと。
コンビナトリアルライブラリーの調製のための装置は商業的に入手できる(例えば357 NIPS, 390 NIPS, Advanced Chem Tech, Louisville KY; Symphony, Rainin, Woburn, MA; 433A, Applied Biosystems, Foster City, CA; 9050, Plus, Millipore, Bedford, NIAを参照)。多くのよく知られたロボット利用システムもまた液相化学に対して開発されている。これらのシステムには、自動化ワークステーション、例えば武田化学工業株式会社(大阪,日本)によって開発された自動合成装置及びロボットアームを利用するロボットシステム(Zymate H, Zymark Corporation, Hopkinton, Mass.; Orca, Hewlett-Packard, Palo Alto, Calif.)で、化学者による手作業の合成操作を模倣するものが含まれる。上記装置の何れも本発明での使用に適している。これらの装置の性質と(必要に応じて)ここで検討されたようにして操作することができるようにこれらの装置の改造を実施することは当該分野の当業者に明らかであろう。また、数多くのコンビナトリアルライブラリーがそれ自体商業的に利用できる(例えばComGenex, Princeton, NJ; Asinex, Moscow, RU; Tripos, Inc., St. Louis, MO; ChemStar, Ltd, Moscow, RU; 3D Pharmaceuticals, Exton, PA; Martek Biosciences,Columbia,.MD;等々を参照)。
ここで使用される場合、「保存的置換」とは、当業者に知られており、得られる分子の生物学的活性を改変することなく一般に実施することができるアミノ酸の置換を意味する。当業者は、一般に、ポリペプチドの非本質的な領域における一のアミノ酸置換が生物学的活性を実質的に改変するものではないことを理解している(例えば、Watsonら, MOLECULAR BIOLOGY OF THE GENE, The Benjamin/Cummings Pub. Co., p.224 (4版1987)を参照)。そのような例示的置換は好ましくは表III(a−b)に記載のものに従ってなされる。例えば、そのような変化には、イソロイシン(I)、バリン(V)、及びロイシン(L)をこれら疎水性アミノ酸の任意の他のものの代わりに;アスパラギン酸(D)をグルタミン酸(E)の代わりに、またその逆;グルタミン(Q)をアスパラギン(N)の代わりに、またその逆;及びセリン(S)をスレオニン(T)の代わりに、またその逆に置換することが含まれる。他の置換もまた、特定のアミノ酸の環境及びタンパク質の三次元構造におけるその役割に応じて、保存的と考えることができる。例えば、グリシン(G)とアラニン(A)は、アラニン(A)とバリン(V)のように、しばしば交換可能であり得る。メチオニン(M)は、比較的疎水性であるが、しばしばロイシン及びイソロイシンと、時々バリンと、交換可能でありうる。リジン(K)とアルギニン(R)は、アミノ酸残基の顕著な特徴がその電荷であり、これら二つのアミノ酸残基の異なるpKは重要ではない位置においてしばしば交換可能である。更に他の変化が特定の環境において「保存的」であると考えることができる(例えばここの表III(a);13-15頁 "Biochemistry" 2版. Lubert Stryer編(Stanford University);Henikoffら, PNAS 1992 Vol 8910915-10919;Leiら, J Biol Chem 1995 May 19; 270 (20):11882-6を参照)。他の置換もまた許容され、経験的に又は既知の保存的置換に従って決定することができる。
「細胞傷害剤」という用語は、細胞の発現活性、細胞の機能を阻害するか又は防止し、及び/又は細胞の破壊を引き起こす物質を意味する。この用語は、放射性同位元素化学療法剤及び毒素、例えば、細菌、真菌、植物又は動物起源の小分子毒素又は酵素的に活性な毒素で、断片及び/又はその変異体を含むものを含むことが意図される。細胞傷害剤の例には、限定されるものではないが、アウリスタチン(auristatin)、アウリスタチンe、アウロマイシン(auromycin)、メイタンシノイド、イットリウム、ビスマス、リシン、リシンA鎖、コンブレスタチン(combrestatin)、デュオカルマイシン(duocarmycin)、ドロスタチン(dolostatin)、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、シスプラチン、cc1065、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、緑膿菌外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデシン(modeccin)A鎖、α−サルシン(sarcin)、ゲロニン(gelonin)、ミトゲリン(mitogellin)、レトストリクトシン(retstrictocin)、フェノマイシン、エノマイシン、クリシン(curicin)、クロチン(crotin)、カリケアマイシン、サパオナリア・オフィシナリス(Sapaonaria officinalis)インヒビター、及びグルココルチコイド、及び他の化学療法剤、並びに放射性同位元素、例えばAt211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212又はBi213、P32及びLu177を含むLuの放射性同位元素。抗体はまたプロドラッグをその活性形態に変換し得る抗癌プロドラッグ活性化酵素と結合され得る。
ここで使用される場合、「ダイアボディ(diabodies)」とは、二つの抗原結合部位を有する小さい抗体断片であって、同じポリペプチド鎖(VH−VL)に軽鎖可変ドメイン(VL)に連結された重鎖可変ドメイン(VH)を含む断片を意味する。同じ鎖の二つのドメイン間において対形成を可能にするには短すぎるリンカーを使用することによって、ドメインを他の鎖の相補的ドメインと強制的に対形成させ、二つの抗原結合部位をつくる。ダイアボディは例えば欧州特許出願公開第404097号;国際公開第93/11161号;及びHollingerら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:6444-48 (1993)に更に十分に記載されている。
「遺伝子産物」は、ここではペプチド/タンパク質又はmRNAを示すために使用される。例えば、「本発明の遺伝子産物」を、ここではしばしば「癌アミノ酸配列」、「癌タンパク質」、「表Iに列挙された癌のタンパク質」、「癌mRNA」、「表Iに列挙された癌のmRNA」等々という。一実施態様では、癌タンパク質は図2の核酸によってコードされる。癌タンパク質は断片であり得、あるいは図2の核酸によってコードされる全長タンパク質でありうる。一実施態様では、癌アミノ酸配列は同一性又は類似性を決定するために使用される。他の実施態様では、配列は図2の核酸によってコードされるタンパク質の天然に生じる対立遺伝子変異体である。他の実施態様では、配列はここに更に記載される配列変異体である。
「ヘテロ結合体(heteroconjugate)」抗体は本方法及び組成物において有用である。ここで使用される場合、「ヘテロ結合体抗体」は二つの共有的に結合した抗体を意味する。そのような抗体は、架橋剤の使用を含む合成タンパク質化学における既知の方法を使用して調製することができる。例えば米国特許第4676980号を参照のこと。
特定の核酸又はタンパク質産物の存在、不存在、定量、又は他の性質に対する「ハイスループットスクリーニング」アッセイは当業者によく知られている。同様に、結合アッセイ及びレポーター遺伝子アッセイが同様によく知られている。よって、例えば米国特許第5559410号はタンパク質のハイスループットスクリーニング法を開示している;米国特許第5585639号は核酸結合(つまりアレイ)に対するハイスループットスクリーニング法を開示している;一方、米国特許第5576220号及び第5541061号はリガンド/抗体結合に対するハイスループットスクリーニング法を開示している。
また、ハイスループットスクリーニングシステムが商業的に利用できる(例えばAmersham Biosciences, Piscataway, NJ; Zymark Corp., Hopkinton, MA; Air Technical Industries, Mentor, OH; Beckman Instruments, Inc. Fullerton, CA; Precision Systems, Inc., Natick, MA等々を参照)。これらのシステムは、典型的には、全ての試料及び試薬の分注、液体分配、時間指定インキュベーション、アッセイの検出器のマイクロプレートの最終読み取りを含む全手順を自動化している。これらの設定可能なシステムは高速及び迅速なスタートアップ並びに高度の柔軟性とカスタマイズ化を提供する。このようなシステムの製造者は様々なハイスループットシステムに対する詳細なプロトコルを提供する。よって、例えば、Zymark社は、遺伝子転写、リガンド結合等々の変化を検出するためのスクリーニングシステムを記載している技術会報を提供している。
「ホモログ」という用語は、例えば、対応する位置で同じか又は類似である化学残基の配列を有することによって、別の分子と相同性を示す分子をいう。
一実施態様では、ここで提供される抗体は「ヒト抗体」である。ここで使用される場合、「ヒト抗体」という用語は、相補性決定領域(CDR)を含む軽鎖及び重鎖配列の本質的に配列全体がヒト遺伝子由来である抗体を意味する。一実施態様では、ヒトモノクローナル抗体は、トリオーマ(trioma)技術、ヒトB細胞技術(例えばKozborら, Immunol. Today 4: 72 (1983)を参照)、EBV形質転換技術(例えば、Coleら MONOCLONAL ANTIBODIES AND CANCER THERAPY 77-96 (1985)を参照)、又はファージディスプレイ(例えばMarksら, J. Mol. Biol. 222:581(1991)参照)を使用して調製される。特定の実施態様では、ヒト抗体はトランスジェニックマウスにおいて産生される。ヒト抗体を部分的ないしは完全に調製する技術は当該分野で知られており、任意のそのような方法を使用することができる。特に好ましい一実施態様では、完全にヒトの抗体配列を、ヒト重鎖及び軽鎖抗体遺伝子を発現するように操作されたトランスジェニックマウスにおいて作成することができる。ヒト抗体を産生するトランスジェニックマウス及びその子孫を調製する例示的な記載は出願WO02/43478及び米国特許第6657103号(Abgenix)に見出される。所望の抗体を産生するトランスジェニックマウス由来のB細胞をついで融合させて、抗体の連続生産のためのハイブリドーマ細胞株を製造することができる。例えば米国特許第5569825号;第5625126号;5633425号;第5661016号;及び第5545806号;及びJakobovits, Adv. Drug Del. Rev. 31:33-42 (1998);Greenら, J. Exp. Med. 188:483-95 (1998)を参照のこと。
「ヒト白血球抗原」又は「HLA」は、ヒトのクラスI又はクラスIIの主要組織適合遺伝子複合体(MHC)タンパク質である(例えばStitesら, IMMUNOLOGY, 8版, Lange Publishing, Los Altos, CA (1994)を参照)。
ここで使用される場合、「ヒト化抗体」という用語は、非ヒト(例えばマウス)抗体並びにヒト抗体由来の配列を含む抗体の形態を意味する。そのような抗体は非ヒト免疫グロブリン由来の最小配列を含むキメラ抗体である。一般に、ヒト化抗体は、高頻度可変ループの全て又は実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FR領域の全て又は実質的に全てがヒト免疫グロブリンのものである少なくとも一つ、典型的には二つの可変ドメインの実質的に全てを含む。ヒト化抗体は場合によっては免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンのものを含む。例えばCabillyの米国特許第4816567号;Queenら(1989) Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 86:10029-10033;及びANTIBODY ENGINEERING: A PRACTICAL APPROACH (Oxford University Press 1996)を参照のこと。
ポリヌクレオチドの文脈において使用される「ハイブリダイズ(hybridize)」、「ハイブリダイズする(hybridizing)」、「ハイブリダイズする(hybridizes)」等は、一般的なハイブリダイゼーション条件、好ましくは、例えば50%のホルムアミド/6×SSC/0.1%のSDS/100μg/mlのssDNA中でのハイブリダイゼーションを指すことが意味され、ここで、ハイブリダイゼーションの温度は37℃を超え、0.1×SSC/0.1%のSDS中での洗浄の温度は55℃以上である。
「単離された」又は「生物学的に純粋な」という語句は、その天然状態で見出されるような物質に通常伴う構成成分を実質的に又は本質的に含んでいない物質をいう。従って、本発明に係る単離ペプチドは、好ましくはインサイツ環境においてペプチドに通常付随する物質を含まない。例えば、ポリヌクレオチドは、STEAP−1遺伝子以外の遺伝子に対応するか又は相補的であるか、あるいはSTEAP−1遺伝子産物又はその断片以外のポリペプチドをコードする汚染ポリヌクレオチドから実質的に分離される場合、「単離される」と言われる。当業者であれば、単離されたSTEAP−1ポリヌクレオチドを得るために核酸単離手順を直ぐに利用できる。タンパク質は、例えば、物理的、機械的又は化学的方法が、タンパク質に通常付随する細胞の成分からSTEAP−1タンパク質を除去するするために利用される場合、「単離された」と言われる。当業者であれば、単離されたSTEAP−1タンパク質を得るために標準的な精製方法を直ぐに利用できる。あるいは、単離されたタンパク質は、化学的手段によって調製され得る。
好適な「標識」には放射性核種、酵素、基質、補因子、阻害剤、蛍光部分、化学発光部分、磁気粒子等々が含まれる。そのような標識の使用を教唆する特許には米国特許第3817837号;第3850752号;第3939350号;第3996345号;第4277437号;第4275149号;及び第4366241号が含まれる。また、ここで提供される抗体はフルオロボディの抗原結合成分として有用であり得る。例えば、Zeytunら, Nat. Biotechnol. 21:1473-79 (2003)を参照のこと。
「哺乳動物」という用語は、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ及びヒトを含む哺乳動物に分類される任意の生物をいう。本発明の一実施態様では、哺乳動物はマウスである。本発明の別の実施態様では、哺乳動物はヒトである。
「転移性前立腺癌」及び「転移性疾患」という用語は、局所的なリンパ節又は離れた部位まで広がった前立腺癌を意味し、AUA系下でのステージDの疾患及びTNM系下でのステージT×N×M+を含むことを意味する。局所的に進行した前立腺癌の症例と同様に、外科手術は一般的には転移性疾患を有している患者に対しては意図されず、ホルモン(アンドロゲンの切除)治療が好ましい治療法である。転移性前立腺癌を有している患者は、最終的には、治療開始の12〜18ヶ月以内にアンドロゲン治療不応性状態を発症する。これらのアンドロゲン治療不応性の患者の略半分が、その状態の発症後6ヶ月以内に死亡する。前立腺癌転移の最もよくある部位は骨である。前立腺癌の骨転移は、しばしば、骨溶解ではなく骨芽細胞性(すなわち、正味の骨形成を生じる)である。骨転移は、脊椎に最も頻繁に見出され、大腿骨、骨盤、胸郭、頭蓋骨、及び上腕骨が続く。他の一般的な転移部位としてはリンパ節、肺、肝臓及び脳が挙げられる。転移性前立腺癌は、典型的には、開放性又は腹腔鏡による骨盤リンパ腺切除、全身の放射性核種スキャン、骨格のレントゲン撮影、及び/又は骨の病変の生検によって、診断される。
ここで使用される「モジュレータ」又は「試験化合物」又は「薬剤候補」又は文法的均等物は、癌表現型又は癌配列、例えば核酸又はタンパク質配列の発現、又は癌配列の効果(例えばシグナル伝達、遺伝子発現、タンパク質相互作用等々)を直接的に又は間接的に改変する能力について試験される任意の分子、例えばタンパク質、オリゴペプチド、小有機分子、多糖類、ポリヌクレオチド等々を記述する。一側面では、モジュレータは本発明の癌タンパク質の効果を中和する。「中和」とは、細胞に対する結果的な効果と共に、タンパク質の活性が阻害され又はブロックされることを意味する。他の側面では、モジュレータはタンパク質のレベルを正常化することによる本発明の遺伝子及びその対応するタンパク質の効果を無効にする。好適な実施態様では、モジュレータは、発現プロファイル、又はここに提供される発現プロファイル核酸又はタンパク質、又は下流のエフェクター経路を改変する。一実施態様では、モジュレータは癌表現型を例えば正常な組織フィンガープリントまで抑制する。他の実施態様では、モジュレータは癌表現型を誘導する。一般に、複数のアッセイ混合物を異なった薬剤濃度で並行に処理して様々な濃度に対する差次的な応答を得る。典型的には、これらの濃度の一つが負のコントロールとなり、つまりゼロ濃度又は検出レベル以下である。
モジュレータ、薬剤候補又は試験化合物は無数の化学クラスを包含するが、典型的には、それらは有機分子、好ましくは100を越え約2500ダルトン未満の分子量を有する小有機分子である。好適な小分子は2000未満、又は1500未満又は1000未満又は500D未満である。候補薬剤はタンパク質との構造的相互作用、特に水素結合のために必要な官能基を含み、典型的には、少なくともアミン、カルボニル、ヒドロキシル又はカルボニル基、好ましくは官能化学基の少なくとも二つを含む。候補薬剤はしばしば上記官能基の一又は複数と置換される環状炭素又はヘテロ環状構造及び/又は芳香族又は多環芳香族構造を含む。モジュレータはまた生体分子、例えばペプチド、糖、脂肪酸、ステロイド類、プリン類、ピリミジン類、その誘導体、構造的類似体又は組み合わせを含む。特に好適なものはペプチドである。モジュレータの一クラスは、例えば約5から約35アミノ酸のペプチドであり、約5から約20アミノ酸が好ましく、約7から約15が特に好ましい。好ましくは、癌調節性タンパク質は可溶型であり、非膜貫通領域を含み、及び/又は溶解性を補助するためにN末端Cysを有する。一実施態様では、断片のC末端はフリーの酸として維持され、N末端はフリーのアミンであり、つまりシステインへのカップリングに役立つ。一実施態様では、本発明の癌タンパク質はここで検討される免疫原性剤に結合される。一実施態様では、癌タンパク質はBSAに結合される。例えば好適な長さの本発明のペプチドは、より長いペプチド/タンパク質をつくるために互いに又は他のアミノ酸に結合させることができる。調節性ペプチドは、上で概説したような天然に生じるタンパク質の消化物、ランダムペプチド、又は「偏った(biased)」ランダムペプチドであり得る。好適な実施態様では、ペプチド/タンパク質ベースのモジュレータは、ここで定義したような抗体及びその断片である。
癌のモジュレータはまた核酸であり得る。核酸調節剤は天然に生じる核酸、ランダム核酸、又は「偏った」ランダム核酸でありうる。例えば、原核生物又は真核生物のゲノムの消化物を、タンパク質に対して上で概説したものと同様のアプローチ法で使用することができる。
「モノクローナル抗体」という用語は、ここで使用される場合、実質的に同種抗体の集団から得られる抗体、すなわち、少量で存在しうる可能な天然に生じる変異を除いて同一である集団を含む個々の抗体をいう。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原エピトープに対するものである。これに対して、一般的な(ポリクローナル)抗体調製物は典型的には異なったエピトープに対する(又はそれに特異的な)多数の抗体を含む。一実施態様では、ポリクローナル抗体は、複数の抗原エピトープを含む単一の抗原内に異なったエピトープ特異性、親和性、又は結合活性を持つ複数のモノクローナル抗体を含む。「モノクローナル」という修飾語は抗体の実質的に同質の集団から得られているという抗体の特性を示し、何らかの特定の方法による抗体の生産を必要とすると見なされてはならない。例えば、本発明において使用されるモノクローナル抗体は、Kohlerら, Nature 256: 495 (1975)によって最初に記載されたハイブリドーマ法によって製造することができ、あるいは組換えDNA法(例えば米国特許第4816567号を参照)によって製造することができる。「モノクローナル抗体」はまた例えばClacksonら, Nature 352: 624-628 (1991)及びMarksら, J. Mol. Biol. 222: 581-597 (1991)によって記載されている技術を使用してファージ抗体ライブラリーから単離することもできる。これらのモノクローナル抗体は通常は少なくとも約1μMのKd、より一般的には少なくとも約300nM、典型的には少なくとも約30nM、好ましくは少なくとも約10nM、より好ましくは少なくとも約3nM又はそれより良いKdで結合し、これは通常ELISAで測定される。
STEAP−1関連タンパク質の生物学的モチーフとしての「モチーフ」は、タンパク質の一次配列の一部を形成するアミノ酸の任意のパターンで、特定の機能(例えば、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−DNA相互作用等)、又は修飾(例えば、リン酸化、グリコシル化又はアミド化)、又は局在化(例えば分泌配列、核局在化配列等)に関連するもの、あるいは体液性であろうと細胞性であろうと免疫原性と関連する配列をいう。モチーフは、一般的に特定の機能又は性質に相関する所定の位置に隣接するか、又は整列し得るかの何れかでありうる。HLAモチーフの文脈で、「モチーフ」とは、特定のHLA分子によって認識される定まった長さのペプチド、通常は、クラスI HLAモチーフに対する約8〜約13のアミノ酸、及びクラスII HLAモチーフに対する約6〜約25のアミノ酸からのペプチドのパターンをいう。HLA結合に対するペプチドモチーフは、典型的には各ヒトHLA対立遺伝子によってコードされる各タンパク質について異なり、一次及び二次アンカー残基のパターンにおいて異なる。
「薬学的な賦形剤」は、アジュバント、担体、pH調整及び緩衝剤、等張剤、湿潤剤、保存料等々のような物質を含む。
「薬学的に許容可能な」とは、非毒性、不活性及び/又はヒト又は他の哺乳動物に生理学的に適合する組成物をいう。
「ポリヌクレオチド」という用語は、リボヌクレオチド又はデオキシヌクレオチドの何れか、あるいはヌクレオチドの何れかの型の修飾形態で、少なくとも10個の塩基又は塩基対の長さのヌクレオチドのポリマー型を意味し、DNA及び/又はRNAの一本鎖及び二本鎖型を含むことを意味する。当該分野で、この用語は、必要であれば、しばしば「オリゴヌクレオチド」と相互交換可能に使用される。ポリヌクレオチドは、ここに開示されたヌクレオチド配列を含み得、ここで、例えば図2に示されるようなチミジン(T)はまたウラシル(U)であり得る:この定義は、DNA及びRNAの化学構造の違い、特にRNAの4つの主な塩基のうち一つが、チミジン(T)の代わりにウラシル(U)であるという知見に関する。
「ポリペプチド」という用語は、少なくとも約4、5、6、7、又は8アミノ酸のポリマーを意味する。本明細書を通して、アミノ酸に対する標準的な3文字又は1文字表記が使用される。当該分野では、この用語は、しばしば「ペプチド」又は「タンパク質」と交換可能に使用される。
HLAの「一次アンカー残基」は、免疫原性ペプチド及びHLA分子との間に接触点を提供すると理解されるペプチド配列に沿う特定の位置のアミノ酸である。1から3、通常2つの、定まった長さのペプチド内の一次アンカー残基は一般に免疫原性ペプチドに対する「モチーフ」を定める。これらの残基は、HLA分子のペプチド結合グルーブと、結合グローブの特異的ポケットに埋め込まれるそれらの側鎖と密に嵌まることが理解される。一実施態様では、例えば、HLAクラスI分子に対する一次アンカー残基は、本発明に従って、(アミノ末端位置から)2位に、カルボキシ末端位置の残基ペプチドエピトープ8位、9位、10位、11位又は12位に位置する。あるいは、他の実施態様では、HLAクラスII分子に結合するペプチドの一次アンカー残基は、ペプチドの末端ではなく、互いに離間しており、ここで、ペプチドは一般に少なくとも9アミノ酸長である。各モチーフ及びスーパーモチーフに対する一次アンカー位置は、表IV(a)に示される。例えば、アナログペプチドは表IVに示される一次及び/又は二次アンカー位置における特定の残基の存在又は非存在を変更することによって作製され得る。このようなアナログは、特定のHLAモチーフ又はスーパーモチーフを含むペプチドの結合親和性及び/又は集団適用範囲を調節するために使用される。
「放射性同位元素」には、限定されるものではないが、次のものが含まれる(非限定的な例示的な用途もまた表IV(I)に示す)。
核酸及びタンパク質に適用されるここでの「ランダム化」又は文法的等価物は、各核酸及びペプチドが本質的にランダムなヌクレオチド及びアミノ酸からそれぞれなることを意味する。これらのランダムなペプチド(又はここで検討した核酸)は任意の位置に任意のヌクレオチド又はアミノ酸を導入することができる。合成方法を設計してランダム化タンパク質又は核酸を産生することができ、配列の長さにわたって可能な組み合わせの全て又は殆どの形成を可能にし、よって、ランダム化された候補生物活性タンパク質様薬剤のライブラリーを形成する。
一実施態様では、ライブラリーは「完全にランダム化」され、何れの位置にも配列優先性又は不変性はない。他の実施態様では、ライブラリーは「偏ったランダム」ライブラリーである。つまり、配列内のある位置は一定に保持され、あるいは限られた数の可能性から選択される。例えば、ヌクレオチド又はアミノ酸残基は、例えば疎水性アミノ酸、親水性残基、立体的に偏った(小さいか大きい)残基、核酸結合ドメインの生成、システインの生成について、架橋、SH−3ドメインのプロリン、リン酸化部位のセリン、スレオニン、チロシン又はヒスチジン等々、又はプリン等々の、定まったクラス内でランダム化される。
「組換え」DNA又はRNA分子は、インビトロでの分子操作に供されたDNA又はRNA分子である。
ここで使用される場合、「単鎖Fv」又は「scFv」又は「単鎖」抗体は、抗体のV及びVドメインを含む抗体断片を意味し、ここでこれらのドメインは単一のポリペプチド鎖中に存在する。一般に、Fvポリペプチドは、sFvが抗原結合のための所望の構造を形成するようにするポリペプチドリンカーをV及びVドメイン間に更に含む。sFvの概説に対しては、Pluckthun, THE PHARMACOLOGY OF MONOCLONAL ANTIBODIES, vol. 113, Rosenburg及びMoore編 Springer-Verlag, New York, 269-315頁(1994)を参照のこと。
「小分子」の非限定的な例には、STEAP−1に結合又は相互作用する化合物、ホルモン、神経ペプチド、ケモカイン、臭気剤、リン脂質、及び結合し、好ましくはSTEAP−1タンパク質機能を阻害するその機能等価物を含むリガンドが挙げられる。このような非限定的な小分子は、好ましくは約10kDa未満の分子量、より好ましくは約9、約8、約7、約6、約5又は約4kDa以下の分子量を有する。所定の実施態様では、小分子は、STEAP−1タンパク質と物理的に会合するか、又は結合し;天然に生じる代謝経路には見出されず;及び/又は非水溶液よりも水溶液により可溶性である。
ここで使用される場合、「特異的」という用語は標的抗原エピトープに対する抗体の選択的結合をいう。抗体は、与えられた一連の条件下で無関係な抗原又は抗原混合物への結合と適切な抗原への結合を比較することにより結合特異性につき試験することができる。抗体が無関係な抗原又は抗原混合物に対してよりも適切な抗原に少なくとも2、5、7、及び好ましくは10倍強く結合するならば、それは特異的であると考えられる。一実施態様では、特異的抗体はSTEAP−1抗原にだけ結合するが無関係の抗原には結合しないものである。他の実施態様では、特異的抗体は、ヒトSTEAP−1抗原に結合するが、STEAP−1抗原と70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上のアミノ酸相同性を持つ非ヒトSTEAP−1抗原に結合しないものである。他の実施態様では、特異的抗体はヒトSTEAP−1抗原に結合しマウスSTEAP−1抗原に結合するが、ヒト抗原への結合度合いがより高いものである。他の実施態様では、特異的抗体は、ヒトSTEAP−1抗原に結合し霊長類STEAP−1抗原に結合するが、ヒト抗原への結合度合いがより高いものである。他の実施態様では、特異的抗体は、ヒトSTEAP−1抗原に結合し任意の非ヒトSTEAP−1抗原に結合するが、ヒト抗原又は任意のその組み合わせへの結合度合いがより高いものである。
ハイブリダイゼーション反応の「ストリンジェンシー」は、当業者によって容易に決定可能であり、一般に、プローブ長、洗浄温度、及び塩濃度に依存する経験的な計算である。一般に、より長いプローブは、適切なアニーリングのためにより高い温度を必要とする一方、より短いプローブは、より低い温度を必要とする。ハイブリダイゼーションは、一般に、それらの融解温度以下の環境下に相補鎖が存在する場合、変性された核酸配列が再度アニーリングする能力に依存する。プローブとハイブリダイズ可能な配列との間での所望される相同性の程度が高ければ高いほど、使用できる相対温度は高くなる。その結果、より高い相対温度が、反応条件をよりストリンジェントにする傾向がある一方、より低い温度は、あまりそうではないことになる。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーの更なる詳細及び説明については、Ausubelら, Current Protocols in Molecular Biology, Wiley Interscience Publishers, (1995)を参照のこと。
「ストリンジェントな条件」又は「高ストリンジェントな条件」は、ここで定義される場合は、これらに限定されないが、(1)洗浄のために低いイオン強度及び高温、例えば、0.015Mの塩化ナトリウム/0.0015Mのクエン酸ナトリウム/0.1%のドデシル硫酸ナトリウム、50℃を使用する;(2)変性剤、例えばホルムアミドをハイブリダイゼーション中に使用する、例えば、0.1%のウシの血清アルブミンを含む50%(v/v)のホルムアミド/0.1%のFicoll/0.1%のポリビニルピロリドン/750mMの塩化ナトリウム、75mMのクエン酸ナトリウムを含有するpH6.5の50mMのリン酸ナトリウム緩衝液、42℃;又は(3)50%のホルムアミド、5×SSC(0.75MのNaCl、0.075Mのクエン酸ナトリウム)、50mMのリン酸ナトリウム(pH6.8)、0.1%のピロリン酸ナトリウム、5×デンハート溶液、超音波処理したサケ精子のDNA(50μg/ml)、0.1%のSDS、及び10%のデキストラン硫酸を42℃で使用し、0.2×SSC(塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム)中で42℃で、そして50%のホルムアミド中で55℃で洗浄し、ついで55℃でEDTAを含む0.1×SSCからなる高ストリンジェンシーの洗浄が続く。「中程度のストリンジェントな条件」は、これらに限定されないが、Sambrookら, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, New York: Cold Spring Harbor Press, 1989に記載され、上に記載されたものよりも低ストリンジェントな洗浄溶液及びハイブリダイゼーション条件(例えば、温度、イオン強度及び%SDS)の使用を含む。中程度のストリンジェントな条件の例は、1%のウシ血清アルブミン、0.5Mのリン酸ナトリウム(pH7.5)、1.25mMのEDTA、及び7%のSDS5×SSC(150mMのNaCl、15mMのクエン酸三ナトリウム)を含有する溶液中での65℃での一晩のインキュベーションと、続く2×SSC/1%SDS中50℃での、及び0.2×SSC/0.1%SDS中50℃でのフィルターの洗浄である。当業者であれば、プローブ長などの因子に順応させるために必要に応じて、温度、イオン強度等を如何にして調節するかは理解しているであろう。
HLA「スーパーモチーフ」は、2つ以上のHLA対立遺伝子によってコードされるHLA分子によって特異的に共有されるペプチド結合である。異なった族集団におけるHLAスーパータイプの全体的な表現型頻度は表IV(f)に示す。様々なスーパータイプの非限定的構成物は次の通りである:
A2: A*0201, A*0202, A*0203, A*0204,A* 0205, A*0206, A*6802, A*6901, A*0207
A3: A3, A11, A31, A*3301, A*6801, A*0301, A*1101, A*3101
B7: B7, B*3501-03, B*51, B*5301, B*5401, B*5501, B*5502, B*5601, B*6701, B*7801, B*0702, B*5101, B*5602
B44: B*3701, B*4402, B*4403, B*60(B*4001), B61 (B*4006)
A1:A*0102, A*2604, A*3601, A*4301, A*8001
A24: A*24, A*30, A*2403, A*2404, A*3002, A*3003
B27: B*1401-02, B*1503, B*1509, B*1510, B*1518, B*3801-02, B*3901, B*3902, B*3903-04, B*4801-02, B*7301, B*2701-08
B58: B*1516, B*1517, B*5701, B*5702, B58
B62: B*4601, B52, B*1501 (B62), B*1502 (B75), B*1513 (B77)
異なったHLAスーパータイプの組み合わせによって得られる計算された集団適用範囲は表IV(g)に記載される。
ここで使用される場合、「治療する」又は「治療的な」及び文法的に関連する用語は、疾患の任意の結果の任意の改善、例えば、延長した生存、より少ない罹患率、及び/又は代替的な治療形式の副産物である副作用の低減を意味する;当該分野では直ぐに理解されるように、疾患の完全な撲滅は好ましいが治療行為では必要とされない。
「トランスジェニック動物」(例えばマウス又はラット)は、導入遺伝子を含む細胞を有する動物であり、その導入遺伝子は、動物に導入されたか、又は出生前、例えば胚の段階で動物の先祖に導入された。「導入遺伝子」は、トランスジェニック動物が発生する細胞のゲノム中に組込まれるDNAである。
ここで使用される場合、HLA又は細胞性免疫応答「ワクチン」は、本発明の一又は複数のペプチドを含むか又はコードする組成物をいう。このようなワクチンの多数の実施態様が存在し、例えば一又は複数の別個のペプチドのカクテル;ポリエピトープペプチドに含まれる本発明の一又は複数のペプチド;あるいはこのような個々のペプチド又はポリペプチド、例えばポリエピトープペプチドをコードするミニ遺伝子をコードする核酸である。「一又は複数のペプチド」は、1〜150又はそれ以上、例えば、本発明の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、もしくは150以上のペプチドの任意の全整数単位を含みうる。ペプチド又はポリペプチドは、必要に応じ、例えば、脂質化、標的化配列又は他の配列の付加によって改変され得る。本発明のHLAクラスIペプチドは、細胞傷害性Tリンパ球及びヘルパーTリンパ球の両方の活性化を促進させるために、HLAクラスIIペプチドと混合され又は連結され得る。HLAワクチンはまたペプチドパルス抗原提示細胞、例えば樹状細胞を含み得る。
「変異体」なる用語は、記載される型又は基準からの変異を示す分子、例えば、特に記載されるタンパク質(例えば、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質)の対応部分に一又は複数の異なるアミノ酸残基を有するタンパク質をいう。アナログは、変異体タンパク質の例である。スプライシングアイソフォーム及び単一ヌクレオチド多型(SNP)は変異体の更なる例である。
本発明の「STEAP−1関連タンパク質」には、ここで具体的に同定されたもの、並びに対立遺伝子変異体、ここで概説される方法又は当該分野で直ぐに利用可能な方法に従って過度の実験をすることなく、単離/産生され、特徴付けられ得る保存的置換変異体、アナログ及びホモログが含まれる。異なるSTEAP−1タンパク質又はその断片の部分を組合わせる融合タンパク質、並びにSTEAP−1タンパク質及び異種ポリペプチドの融合タンパク質もまた含まれる。そのようなSTEAP−1タンパク質は、本発明のタンパク質であるSTEAP−1関連タンパク質、又はSTEAP−1として集合的に称される。「STEAP−1関連タンパク質」という用語は、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25又は25以上のアミノ酸;又は少なくとも30、35、40、45、50、55、60、65、70、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200、225、250、275、300、325、330、335、339もしくはそれ以上のアミノ酸の、ポリペプチド断片又はSTEAP−1タンパク質配列を意味する。
II.)STEAP−1ポリヌクレオチド)
本発明の一側面では、STEAP−1遺伝子、mRNA及び/又はコード配列の全て又は一部に対応するか又は相補的な、好ましくは単離形態の、ポリヌクレオチドであって、STEAP−1関連タンパク質をコードするポリヌクレオチド及びその断片、DNA、RNA、DNA/RNAハイブリッド、及び関連分子、STEAP−1の遺伝子もしくはmRNA配列に相補的なポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチド又はその一部、及びSTEAP−1遺伝子、mRNA、もしくはSTEAP−1コードポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチド(集合的に「STEAP−1ポリヌクレオチド」)を含むものが提供される。このセクションにおいて参照される場合、全ての例において、Tは、図2においてUでもあり得る。
STEAP−1ポリヌクレオチドの実施態様には、図2に示される配列を有するSTEAP−1ポリヌクレオチド、図2に示されるようなSTEAP−1ヌクレオチド配列(ここで、TはUである);図2に示されるような配列を有するポリヌクレオチドの少なくとも10個の連続ヌクレオチド;又は図2に示される配列を有するポリヌクレオチドの少なくとも10個連続するヌクレオチド(ここで、TはUである)が含まれる。例えば、STEAP−1ヌクレオチドの実施態様は、限定するものではないが、次のものを含む:
(I)図2に示される配列を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(II)図2Aに示される配列の、ヌクレオチド残基番号66からヌクレオチド残基番号1085(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(III)図2Bに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(IV)図2Cに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号944(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(V)図2Dに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(必要に応じて終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(VI)図2Eに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(VII)図2Fに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(VIII)図2Gに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(IX)図2Hに示される配列の、ヌクレオチド残基番号9からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(X)図2Iに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XI)図2Jに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XII)図2Kに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XIII)図2Lに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XIV)図2Mに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこの配列からなるか、又はこの配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XV)図2Nに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこのような配列からなるか、又はこのような配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XVI)図2Oに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこの配列からなるか、又はこの配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XVII)図2Pに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこの配列からなるか、又はこの配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XVIII)図2Qに示される配列の、ヌクレオチド残基番号96からヌクレオチド残基番号872(終止コドンを含む)を含むか、本質的にこの配列からなるか、又はこの配列からなる、ポリヌクレオチド(ここで、TはUでもあり得る);
(XIX)図2A〜Qに示される全長アミノ酸配列に対して少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98、99又は100%相同なSTEAP−1関連タンパク質をコードするポリヌクレオチド;
(XX)図2A〜Qに示される全長アミノ酸配列に対して少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98、99又は100%同一なSTEAP−1関連タンパク質をコードするポリヌクレオチド;
(XXI)その特定の内容が出典明示により完全にここに援用される2002年9月06日出願の米国特許出願第10/236878号に記載の表V〜XVIII及びXXII〜LIに示される少なくとも一のペプチドをコードするポリヌクレオチド;
(XXII)図5の親水性度(Hydrophilicity)プロファイルにおいて0.5より大きい値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Aのペプチドの少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、339までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXIII)図6のヒドロパシー(Hydropathicity)性プロファイルにおいて0.5未満の値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Aのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、339までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXIV)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Aのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、339までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXV)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Aのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、339までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXVI)図9のβ−ターンプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Aのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、339までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXVII)図5の親水性度プロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3B及び3Dのペプチドの少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、258までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXVIII)図6のヒドロパシー性プロファイルにおいて0.5未満の値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3B及び3Dのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、258までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXIX)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3B及び3Dのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、258までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXX)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3B及び3Dのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、258までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXI)図9のβ−ターンプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3B及び3Dのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、258までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXII)図5の親水性度プロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Cのペプチドの少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、282までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXIII)図6のヒドロパシー性プロファイルにおいて0.5未満の値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Cのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、282までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXIV)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Cのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、282までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXV)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Cのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、282までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXVI)図9のβ−ターンプロファイルにおいて0.5より大きい値を有する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、図3Cのペプチドの、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸から、282までの任意の整数の増分のペプチド領域をコードするポリヌクレオチド;
(XXXVII)(I)〜(XXXVI)の何れか一のポリヌクレオチドに完全に相補的なポリヌクレオチド;
(XXXVIII)(I)〜(XXXVII)の何れか一のポリヌクレオチドに完全に相補的なポリヌクレオチド;
(XXXIX)(I)〜(XXXVIII)の何れかによってコードされるペプチド;及び
(XL)薬学的賦形剤と共に、及び/又はヒトの単位用量形態での、(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチドを含有する組成物;
(XLI)STEAP−1を発現する細胞を調節する方法における(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチド又は(XL)の組成物を使用する方法;
(XLII)STEAP−1を発現する細胞を有する個体を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチド又は(XL)の組成物を使用する方法;
(XLIII)STEAP−1を発現する細胞で表Iに列挙した組織の癌からの細胞を有する個体を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチド又は(XL)の組成物を使用する方法;
(XLIV)癌を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチド又は(XL)の組成物を使用する方法;
(XLV)表Iに列挙された組織の癌を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチド又は(XL)の組成物を使用する方法;
(XLVI)STEAP−1を発現する細胞のモジュレータを同定し又は特徴付ける方法における(I)〜(XXXVIII)の何れかのポリヌクレオチド又は(XXXIX)のペプチド又は(XL)の組成物を使用する方法。
ここで使用する場合、ある範囲は、その全単位位置の全てを具体的に開示しているものと理解される。
ここに開示される発明の典型的な実施態様には、STEAP−1のmRNA配列の特定の部分をコードするSTEAP−1ポリヌクレオチド(及びこのような配列に相補的なもの)、例えばそのタンパク質及び/又はその断片をコードするもの、例えば次のものが含まれる:
(a)STEAP−1変異体1の、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200、225、250、275、300、325、330、339又はそれ以上の連続アミノ酸;他の変異体に関連する最大の長さは:変異体2、258アミノ酸;変異体3、282アミノ酸、及び変異体4、258アミノ酸である)
例えば、ここに開示される本発明の代表的な実施態様には以下のものが含まれる:図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸1から約アミノ酸10をコードするポリヌクレオチド及びコードされたペプチド自体、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸10から約アミノ酸20をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸20から約アミノ酸30をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸30から約アミノ酸40をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸40から約アミノ酸50をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸50から約アミノ酸60をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸60から約アミノ酸70をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸70から約アミノ酸80をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸80から約アミノ酸90をコードするポリヌクレオチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の約アミノ酸90から約アミノ酸100をコードするポリヌクレオチドで、約10アミノ酸の増分で、図2又は図3に記載されるカルボキシル末端のアミノ酸で終端するもの。従って、STEAP−1タンパク質の100からカルボキシル末端アミノ酸までの、アミノ酸のアミノ酸配列の(約10アミノ酸の)部分をコードするポリヌクレオチドは、本発明の実施態様である。ここで、各特定のアミノ酸位置は、±5アミノ酸残基の位置を開示することが理解される。
STEAP−1タンパク質の比較的長い部分をコードするポリヌクレオチドもまた本発明の範囲内である。例えば、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質又はその「変異体」の、約アミノ酸1(又は20又は30又は40など)から約アミノ酸20(又は30又は40又は50など)をコードするポリヌクレオチドは、当該分野でよく知られている様々な技術によって産生され得る。これらのポリヌクレオチド断片は、図2に示されるようにSTEAP−1配列の任意の部分を含み得る。
ここに開示される発明の更なる例示的実施態様には、STEAP−1タンパク質又は「変異体」配列内に含まれる生物学的モチーフの一又は複数をコードするSTEAP−1ポリヌクレオチド断片が含まれ、これには、表V〜XVIII及びXXII〜LIに記載されたSTEAP−1タンパク質又は「変異体」のモチーフ担持部分配列の一又は複数を含む。他の実施態様では、本発明の典型的なポリヌクレオチド断片は、既知の分子に対して相同性を示すSTEAP−1タンパク質又は変異体の領域の一又は複数をコードする。本発明の他の実施態様では、典型的なポリヌクレオチド断片は、STEAP−1タンパク質又は変異体のN−グリコシル化部位、cAMP依存性及びcGMP依存性プロテインキナーゼリン酸化部位、カゼインキナーゼIIリン酸化部位又はN−ミリストイル化部位及びアミド化部位の一又は複数をコードし得る。
その親タンパク質、例えば、変異体1、変異体2等々に対する、表V〜XVIII及び表XXII〜LI(集合的に、HLAペプチド表)に記載の任意のペプチドの出発位置を決定するために、次の3因子が言及されることに留意:特定の変異体、HLAペプチド表中のペプチドの長さ、及び表LIIに列挙された検索ペプチド。一般に、独自の検索ペプチドが、特定の変異体に対するHLAペプチドを得るために使用される。その各親分子に対する各検索ペプチドの位置は表LIIに列挙される。従って、検索ペプチドが位置「X」で開始する場合、それらの親分子中のHLAペプチドの実際の位置を得るために、表V〜XVIII及び表XXII〜LI中の各位置に「X−1」の値を加えなければならない。例えば、特定の検索ペプチドがその親分子の位置150で開始する場合、親分子中のアミノ酸の位置を計算するために、150−1、すなわち149を、各HLAペプチドのアミノ酸位置に加えなければならない。
II.A.)STEAP−1ポリヌクレオチドの用途
II.A.1.)遺伝子異常のモニタリング
前の段落のポリヌクレオチドは多数の異なる特定の用途を有する。ヒトSTEAP−1遺伝子は、「STEAP−1の染色体マッピング」と題した実施例に記載される染色体位置にマッピングされる。例えば、STEAP−1遺伝子はこの染色体にマッピングされるので、STEAP−1タンパク質の異なる領域をコードするポリヌクレオチドは、この染色体位置の細胞発生異常、例えば、様々な癌に関連するとして同定された異常を特徴付けるために使用される。ある遺伝子では、再配列を含む様々な染色体異常が多数の異なる癌における頻繁な細胞発生的異常として同定されている(例えば、Krajinovicら, Mutat.Res.382(3-4):81-83(1998);Johanssonら, Blood 86(10):3905-3914(1995)及びFingerら, P.N.A.S.85(23):9158-9162(1988)を参照)。従って、STEAP−1タンパク質の特定の領域をコードするポリヌクレオチドは、悪性の表現型に寄与し得るSTEAP−1をコードする染色体領域における細胞発生的異常を説明するために使用され得る、以前に可能であったツールよりも正確な新たなツールを提供する。この文脈において、これらのポリヌクレオチドは、より微妙であまり一般的でない染色体異常を同定するために、染色体スクリーニングの感受性を拡大することに関して当該分野における必要性を満たす(例えば、Evansら, Am.J.Obstet.Gynecol 171(4):1055-1057(1994)を参照)。
更に、STEAP−1は、前立腺癌及び他の癌において高度に発現されることが示されているので、STEAP−1ポリヌクレオチドは、正常組織対癌性組織におけるSTEAP−1遺伝子産物の状況を評価する方法において使用される。典型的には、STEAP−1タンパク質の特定の領域をコードするポリヌクレオチドは、STEAP−1遺伝子の特定の領域、例えば、一又は複数のモチーフを含む領域における乱れ(例えば、抗原の喪失などを生じる欠失、挿入、点変異又は改変)の存在を評価するために使用される。例示的なアッセイには、RT−PCRアッセイ及び一本鎖コンホメーション多型(SSCP)分析(例えば、Marrogiら, J.Cutan.Pathol.26(8):369-378(1999)を参照)の両方が含まれ、これらは両方とも、タンパク質内のこれらの領域を調べるために、タンパク質の特定の領域をコードするポリヌクレオチドを利用する。
II.A.2.)アンチセンス実施態様
ここに開示される本発明の他の具体的に考えられる核酸関連実施態様は、ゲノムDNA、cDNA、リボザイム及びアンチセンス分子、並びに天然供給源由来であるか合成であるかにかかわらず、代替的骨格に基づく核酸分子又は代替的塩基を含む核酸分子であり、STEAP−1のRNA発現又はタンパク質発現を阻害し得る分子が含まれる。例えば、アンチセンス分子は、塩基対依存的な形でDNA又はRNAに特異的に結合するペプチド核酸(PNA)又は非核酸分子、例えばホスホロチオエート誘導体を含む、RNA又は他の分子であり得る。当業者は、ここに開示されるSTEAP−1ポリヌクレオチド及びポリヌクレオチド配列を使用して、これらのクラスの核酸分子を容易に獲得し得る。
アンチセンス技術は、細胞内に位置する標的ポリヌクレオチドに結合する外因性オリゴヌクレオチドの投与を伴う。「アンチセンス」なる用語は、このようなオリゴヌクレオチドがその細胞内標的、例えばSTEAP−1に相補的であるという事実を意味する。例えば、Jack Cohen, Oligodeoxynucleotides, Antisense Inhibitors of Gene Expression, CRC Press, 1989;及びSynthesis 1:1-5(1988)を参照のこと。本発明のSTEAP−1アンチセンスオリゴヌクレオチドには、誘導体、例えばS−オリゴヌクレオチド(ホスホロチオエート誘導体又はS−オリゴ、Jack Cohen(前出)を参照)が含まれ、これは、増強された癌細胞増殖阻害作用を示す。S−オリゴ(ヌクレオシドホスホロチオエート)は、リン酸基の非架橋酸素原子が硫黄原子によって置換されているオリゴヌクレオチド(O−オリゴ)の等電子アナログである。本発明のS−オリゴは、硫黄転移試薬である3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシドでの対応するO−オリゴの処理によって調製され得る。例えば、Iyer,R.P.ら, J.Org.Chem.55:4693-4698(1990);及びIyer,R.P.ら, J.Am.Chem.Soc.112:1253-1254(1990)。本発明の更なるSTEAP−1アンチセンスオリゴヌクレオチドには、当該分野で知られているモルホリノアンチセンスオリゴヌクレオチドが含まれる(例えば、Partridgeら, 1996, Antisense & Nucleic Acid Drug Development 6:169-175を参照)。
本発明のSTEAP−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、典型的には、STEAP−1ゲノム配列又は対応するmRNAの最初の100個の5’側コドン又は最後の100個の3’側コドンに相補的であり、これらと安定にハイブリダイズするRNA又はDNAであり得る。絶対的な相補性は必要ないが、高度な相補性が好ましい。この領域に相補的なオリゴヌクレオチドの使用によって、STEAP−1のmRNAへの選択的なハイブリダイゼーションが可能になるが、プロテインキナーゼの他の調節サブユニットを特定するmRNAへのハイブリダイゼーションは可能にならない。一実施態様では、本発明のSTEAP−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、STEAP−1のmRNAにハイブリダイズする配列を有するアンチセンスDNA分子の15から30マーの断片である。任意には、STEAP−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、STEAP−1の最初の10個の5’側コドン又は最後の10個の3’側コドン中の領域に相補的な30マーのオリゴヌクレオチドである。あるいは、アンチセンス分子は、STEAP−1の発現の阻害においてリボザイムを使用するように改変される(例えば、L.A.Couture & D.T.Stinchcomb;Trends Genet 12:510-515(1996)を参照)。
II.A.3.)プライマー及びプライマー対
本発明のこれらのヌクレオチドの更に特定の実施態様には、プライマー及びプライマー対が含まれ、これらは、本発明のポリヌクレオチド又はその任意の特定の部分の特異的増幅を可能にし、また本発明の核酸分子又はその任意の部分に選択的にか又は特異的にハイブリダイズするプローブが含まれる。プローブは、検出可能なマーカー、例えば、放射性同位元素、蛍光化合物、生物発光化合物、化学発光化合物、金属キレート剤又は酵素で標識され得る。このようなプローブ及びプライマーは、試料中のSTEAP−1ポリヌクレオチドの存在を検出するため、またSTEAP−1タンパク質を発現する細胞を検出するための手段として使用される。
このようなプローブの例には、図2に示されるヒトSTEAP−1のcDNA配列の全て又は一部を含むポリヌクレオチドが含まれる。STEAP−1のmRNAを特異的に増幅し得るプライマー対の例はまた実施例に記載される。当業者によって理解されるように、非常に多数の異なるプライマー及びプローブが、ここで提供される配列に基づいて調製され得、STEAP−1のmRNAを増幅及び/又は検出するために有効に使用され得る。
本発明のSTEAP−1ポリヌクレオチドは、様々な目的のために有用であり、その用途には、限定するものではないが、STEAP−1遺伝子、mRNAもしくはその断片の増幅及び/又は検出のためのプローブ及びプライマー;前立腺癌及び他の癌の診断及び/又は予後についての試薬;STEAP−1ポリペプチドの発現を指示し得るコード配列;STEAP−1遺伝子の発現及び/又はSTEAP−1転写物の翻訳を調節又は阻害するためのツール;及び治療剤としての使用が含まれる。
本発明は、天然に存在する供給源、例えば、ヒト又は他の哺乳動物由来のSTEAP−1核酸配列又はSTEAP−1関連核酸配列を同定及び単離するための、ここで記載される任意のプローブの使用、並びに単離された核酸配列自体で、これは、使用されるプローブ中に見出される配列の全て又はほとんどを含むものを含む。
II.A.4.)STEAP−1コード核酸分子の単離
ここに記載されるSTEAP−1のcDNA配列は、STEAP−1遺伝子産物をコードする他のポリヌクレオチドの単離、並びにSTEAP−1遺伝子産物ホモログ、選択的スプライシングされたアイソフォーム、対立遺伝子変異体及びSTEAP−1遺伝子産物の突然変異型をコードする他のポリヌクレオチドの単離、並びにSTEAP−1関連タンパク質のアナログをコードするポリヌクレオチドの単離を可能にする。STEAP−1遺伝子をコードする全長mRNAを単離するために使用され得る様々な分子クローニング方法がよく知られている(例えば、Sambrook, J.ら, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2版, Cold Spring Harbor Press, New York, 1989;Current Protocols in Molecular Biology.Ausubelら編, Wiley and Sons, 1995を参照)。例えば、λファージクローニング方法は、市販のクローニング系(例えば、Lambda ZAP Express, Stratagene)を使用して、簡便に使用され得る。STEAP−1遺伝子のcDNAを含むファージクローンは、標識STEAP−1 cDNA又はその断片を用いて探索することによって、同定され得る。例えば、一実施態様では、STEAP−1のcDNA(例えば図2)又はその一部を合成することができ、STEAP−1遺伝子に対する重複及び全長cDNAを取ってくるためのプローブとして使用され得る。STEAP−1遺伝子自体は、ゲノムDNAライブラリー、細菌人工染色体ライブラリー(BAC)、酵母人工染色体ライブラリー(YAC)などを、STEAP−1のDNAのプローブ又はプライマーを用いてスクリーニングすることによって、単離され得る。
II.A.5.)組換え核酸分子及び宿主−ベクター系
本発明はまたSTEAP−1ポリヌクレオチド、その断片、アナログ、又はホモログを含む組換えDNA分子又はRNA分子で、限定するものではないが、ファージ、プラスミド、ファージミド、コスミド、YAC、BAC、並びに当該分野でよく知られた様々なウイルスベクター及び非ウイルスベクターを含むもの、及びこのような組換えDNA分子又はRNA分子で形質転換又は形質移入された細胞を提供する。このような分子を産生する方法はよく知られている(例えば、上掲のSambrookら, 1989を参照)。
本発明は更に、適切な原核生物又は真核生物宿主細胞中にSTEAP−1ポリヌクレオチド、その断片、アナログ、又はホモログを含む組換えDNA分子を含む宿主−ベクター系を提供する。適切な真核生物宿主細胞の例には、酵母細胞、植物細胞、又は動物細胞、例えば、哺乳動物細胞又は昆虫細胞(例えば、Sf9細胞又はHighFive細胞のようなバキュロウイルス感染性細胞)が含まれる。適切な哺乳動物細胞の例には、様々な前立腺癌細胞株、例えばDU145及びTsuPr1、他の形質移入可能又は形質導入可能な前立腺癌細胞株、一次細胞(PrEC)、及び組換えタンパク質の発現のために慣用的に使用される多くの哺乳動物細胞(例えば、COS細胞、CHO細胞、293細胞、293T細胞)が含まれる。より詳細には、STEAP−1のコード配列を含むポリヌクレオチド、又はその断片、アナログ、もしくはホモログは、当該分野で常套的に使用され、広範に知られている多数の宿主−ベクター系を用いて、STEAP−1タンパク質又はその断片を産生するために使用され得る。
STEAP−1タンパク質又はその断片の発現に適切な広範な範囲の宿主−ベクター系が利用可能である(例えば、上掲のSambrookら, 1989;上掲のCurrent Protocols in Molecular Biology, 1995を参照)。哺乳動物での発現に好ましいベクターとしては、pcDNA3.1 myc−His−tag(Invitrogen)及びレトロウイルスベクターpSRαtkneo(Mullerら, 1991, MCB 11:1785)が挙げられるがこれらに限定されない。これらの発現ベクターを用いて、STEAP−1を、例えば293、293T、rat−1、NIH3T3、及びTsuPr1を含む幾つかの前立腺癌細胞株及び非前立腺細胞株において発現させることができる。本発明の宿主−ベクター系は、STEAP−1タンパク質又はその断片の産生に有用である。このような宿主−ベクター系は、STEAP−1及びSTEAP−1変異もしくはアナログの機能的性質を研究するために使用することができる。
組換えヒトSTEAP−1タンパク質又はそのアナログもしくはホモログもしくは断片は、STEAP−1関連ヌクレオチドをコードする構築物でトランスフェクトされた哺乳動物細胞により産生され得る。例えば、293T細胞は、STEAP−1又はその断片、アナログ、もしくはホモログをコードする発現プラスミドでトランスフェクトされ得、STEAP−1関連タンパク質が293T細胞中で発現され、組換えSTEAP−1タンパク質が、標準的な精製方法(例えば、抗STEAP−1抗体を用いるアフィニティー精製)を用いて単離される。他の実施態様では、STEAP−1コード配列は、レトロウイルスベクターpSRαMSVtkneo中にサブクローニングされ、STEAP−1発現細胞株を確立するために、様々な哺乳動物細胞株、例えばNIH3T3、TsuPr1、293及びrat−1を感染するために使用される。当該分野でよく知られた様々な他の発現系もまた使用され得る。STEAP−1コード配列に読み枠を一致させて連結されるリーダーペプチドをコードする発現構築物を、分泌形態の組換えSTEAP−1タンパク質の産生に使用することができる。
ここで議論されるように、遺伝子コードの重複性は、STEAP−1遺伝子配列におけるバリエーションを許容する。特に、特定の宿主種が、しばしば特定のコドン優先性を有することが当該分野で知られており、従って、開示された配列を、所望の宿主で優先されるよう適合し得る。例えば、好ましいアナログコドン配列は、典型的には、より高頻度のコドンと置き換えられた稀なコドン(すなわち、所望の宿主の既知の配列において約20%未満の使用頻度を有するコドン)を有する。特定種に対するコドン優先性は、例えばインターネット、例えばURL.dna.affrc.go.jp/~nakamura/codon.htmlで利用可能なコドン使用表を用いることによって算出される。
更なる配列の改変は、細胞性宿主におけるタンパク質発現を増強することが知られている。これらには、偽ポリアデニル化シグナルをコードする配列の除去、エキソン/イントロンスプライス部位シグナル、トランスポゾン様反復、及び/又は遺伝子発現に対して有害な他のこのような十分特徴付けられた配列が挙げられる。配列のGC含量は、その宿主細胞において発現される既知の遺伝子を参照して算出される、所定の細胞性宿主について平均的なレベルに調整される。可能な場合、配列は、予測されるヘアピン二次mRNA構造を回避するよう改変される。他の有用な改変としては、Kozak, Mol.Cell Biol., 9: 5073-5080 (1989)に記載されるような、オープンリーディングフレームの開始点での翻訳開始コンセンサス配列の付加が挙げられる。当業者であれば、真核生物リボソームが5’近位のAUGコドンで排他的に翻訳を開始するという一般規則が、稀な条件下でのみ排除されることを理解する(例えば、Kozak PNAS 92 (7): 2662-2666, (1995)及びKozak NAR 15 (20): 8125-8148 (1987)を参照)。
III.)STEAP−1関連タンパク質
本発明の他の側面はSTEAP−1関連タンパク質を提供する。STEAP−1タンパク質の特定の実施態様は、図2又は図3、好ましくは図2Aに示されるヒトSTEAP−1のアミノ酸配列の全て又は一部を有するポリペプチドを包含する。あるいは、STEAP−1タンパク質の実施態様は、図2又は図3に示されるSTEAP−1のアミノ酸配列中に変更を有する変異体、ホモログ、又はアナログポリペプチドを包含する。
STEAP−1ポリペプチドの実施態様には、図2に示される配列を有するSTEAP−1ポリペプチド、図2に示されるSTEAP−1のペプチド配列で、TがUであるもの;図2に示される配列を有するポリペプチドの少なくとも10連続ヌクレオチド;又は図2に示される配列を有するポリペプチドの少なくとも10連続ヌクレオチドで、TがUであるものが挙げられる。例えば、STEAP−1ペプチドの実施態様は、限定されないが、以下のものを包含する:
(I)図2A〜Q又は図3A〜Dに示されるアミノ酸配列を含むか、この配列から本質的になるか、又はこの配列からなるタンパク質;
(II)図2A〜Q又は図3A〜Dに示される全アミノ酸配列に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98、99又は100%相同なSTEAP−1関連タンパク質;
(III)図2A〜Q又は図3A〜Dに示される全アミノ酸配列に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98、99又は100%同一なSTEAP−1関連タンパク質;
(IV)その特定の内容が出典明示によりここに援用される2002年9月06日出願の米国特許出願第10/236878号に記載されているような、表V〜LIに示される少なくとも一つのペプチドを含むタンパク質で、必要に応じて、図2のタンパク質全体ではないもの;
(V)集合的に、表V〜XVIIIに示される少なくとも一つのペプチドを含むタンパク質で、集合的に、このペプチドはまた表XXII〜LIにも示され、必要に応じて、図2のタンパク質全体ではないもの;
(VI)表V〜LIに示されるペプチドから選択される少なくとも2つのペプチドを含むタンパク質で、必要に応じて、図2のタンパク質全体ではないもの;
(VII)集合的に、表V〜LIに示されるペプチドから選択される少なくとも2つのペプチドを含むタンパク質で、必要に応じて、タンパク質は、図2のアミノ酸配列由来の連続配列ではない;
(VIII)表V〜XVIIIに示されるペプチドから選択される少なくとも一つのペプチド;及び表XXII〜LIに示される少なくとも一つのペプチドを含むタンパク質で、但し、このタンパク質は、図2のアミノ酸配列由来の連続配列ではない;
(IX)図5の親水性度プロファイルにおいて、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ339まで任意の自然数きざみで増える、図3Aのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(X)図6のヒドロパシー性プロファイルにおいて、0.5未満の値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ339まで任意の自然数きざみで増える、図3Aのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XI)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ339まで任意の自然数きざみで増える、図3Aのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XII)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおける、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ339まで任意の自然数きざみで増える、図3Aのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XIII)図9のβ−ターンプロファイルにおける、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ339まで任意の自然数きざみで増える、図3Aのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XIV)図5の親水性度プロファイルにおいて、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ258まで任意の自然数きざみで増える、図3B又は3Dのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XV)図6のヒドロパシー性プロファイルにおいて、0.5未満の値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ258まで任意の自然数きざみで増える、図3B又は3Dのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XVI)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ258まで任意の自然数きざみで増える、図3B又は3Dのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XVII)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおける、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ258まで任意の自然数きざみで増える、図3B又は3Dのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XVIII)図9のβ−ターンプロファイルにおける、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ258まで任意の自然数きざみで増える、図3B又は3Dのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XIX)図5の親水性度プロファイルにおいて、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ282まで任意の自然数きざみで増える、図3Cのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XX)図6のヒドロパシー性プロファイルにおいて、0.5未満の値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ282まで任意の自然数きざみで増える、図3Cのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XXI)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ282まで任意の自然数きざみで増える、図3Cのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XXII)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおける、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ282まで任意の自然数きざみで増える、図3Cのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XXIII)図9のβ−ターンプロファイルにおける、0.5より高い値を有する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸位置を含む、それぞれ282まで任意の自然数きざみで増える、図3Cのタンパク質の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35アミノ酸を含むポリペプチド;
(XXIV)集合的に、表V〜XVIII及びXXII〜LIにおいて少なくとも2回現れるペプチド;
(XXV)集合的に、表VI〜XVIII及びXXII〜LIにおいて少なくとも3回現れるペプチド;
(XXVI)集合的に、表V〜XXVIII及びXXII〜LIにおいて少なくとも4回現れるペプチド;
(XXVII)集合的に、表V〜XVIII及びXXII〜LIにおいて少なくとも5回現れるペプチド;
(XXVIII)表V〜XVIIIにおいて少なくとも1回現れ、表XXII〜LIにおいて少なくとも1回現れるペプチド;
(XXIX)表V〜XVIIIにおいて少なくとも1回現れ、表XXII〜LIにおいて少なくとも2回現れるペプチド;
(XXX)表V〜XVIIIにおいて少なくとも2回現れ、表XXII〜LIにおいて少なくとも1回現れるペプチド;
(XXXI)表V〜XVIIIにおいて少なくとも2回現れ、表XXII〜LIにおいて少なくとも2回現れるペプチド;
(XXXII)以下の特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、もしくは5つを含むペプチド、又はこのようなペプチドをコードするオリゴヌクレオチド:
i)図5の親水性度プロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9以上の値を有するか又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3におけるそのタンパク質の全長まで任意の自然数きざみで増える、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸の領域;
ii)図6のヒドロパシー性プロファイルにおいて、0.5、0.4、0.3、0.2、0.1以下の値を有するか又は0.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3におけるそのタンパク質の全長まで任意の自然数きざみで増える、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸の領域;
iii)図7の露出残基パーセントプロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9以上の値を有するか又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3におけるそのタンパク質の全長まで任意の自然数きざみで増える、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸の領域;
iv)図8の平均フレキシビリティプロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9以上の値を有するか又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3におけるそのタンパク質の全長まで任意の自然数きざみで増える、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸の領域;あるいは
v)図9のβ−ターンプロファイルにおいて、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9以上の値を有するか又は1.0に等しい値を有するアミノ酸位置を含む、図3におけるそのタンパク質の全長までの任意の自然数きざみで増える、図3の特定のペプチドの少なくとも5アミノ酸の領域;
(XXXIII)薬学的賦形剤と共に、及び/又はヒトの単位用量形態での、(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域を含有する組成物;
(XXXIV)STEAP−1を発現する細胞を調節する方法における(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域又は(XXXIII)の組成物を使用する方法;
(XXXV)STEAP−1を発現する細胞を有する個体を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域又は(XXXIII)の組成物を使用する方法;
(XXXVI)STEAP−1を発現する細胞で表Iに列挙した組織の癌からの細胞を有する個体を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域又は(XXXIII)の組成物を使用する方法;
(XXXVII)癌を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域又は(XXXIII)の組成物を使用する方法;
(XXXVIII)表Iに列挙された組織の癌を診断し、予防し、予知し、又は治療する方法における(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域又は(XXXIII)の組成物を使用する方法;
(XXXIX)STEAP−1を発現する細胞のモジュレータを同定し又は特徴付ける方法における(I)〜(XXXII)のペプチド又はその抗体又は結合領域又は(XXXIII)の組成物を使用する方法。
ここで使用する場合、ある範囲は、その全単位位置の全てを具体的に開示しているものと理解される。
ここに開示される発明の典型的な実施態様には、STEAP−1のmRNA配列の特定の部分をコードするSTEAP−1ポリヌクレオチド(及びこのような配列に相補的なもの)、例えばそのタンパク質及び/又はその断片をコードするもの、例えば次のものが含まれる:
(a)STEAP−1変異体1の、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200、225、250、275、300、325、330、339又はそれ以上の連続アミノ酸;他の変異体に関連する最大の長さは:変異体2、258アミノ酸;変異体3、282アミノ酸、及び変異体4、258アミノ酸である。
一般に、ヒトSTEAP−1の天然に生じる対立遺伝子変異体は、高度の構造同一性及び相同性(例えば、90%以上の相同性)を共有する。典型的には、STEAP−1タンパク質の対立遺伝子変異体は、ここに記載されるSTEAP−1配列中に保存的アミノ酸置換を含むか、又はSTEAP−1のホモログにおいて対応する位置からのアミノ酸の置換を含む。STEAP−1対立遺伝子変異体の一つのクラスは、特定のSTEAP−1アミノ酸配列の少なくとも小領域と高度の相同性を共有するが、その配列由来の根本的な逸脱、例えば非保存的置換、切断、挿入、又はフレームシフトを更に含むタンパク質である。タンパク質配列の比較では、用語、類似性、同一性、及び相同性は、各々、遺伝学の分野で理解される通りの明確な意味を有する。更に、オルソロジー及びパラロジーは、ある生物における所定のタンパク質ファミリーのメンバーの、他の生物における同じファミリーのメンバーに対する関係を記述する重要な概念であり得る。
アミノ酸略号は表IIに提供される。保存的アミノ酸置換は、しばしば、そのタンパク質のコンホメーション又は機能の何れも変更することなくタンパ ク質中でなされ得る。本発明のタンパク質は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15の保存的置換を含み得る。
ここに開示される発明の実施態様には、STEAP−1タンパク質の広範な様々な当該分野で受け入れられる変異体又はアナログ、例えばアミノ酸挿入、欠失及び置換を有するポリペプチドが含まれる。STEAP−1変異体は、当該分野で知られた方法、例えば、部位特異的変異誘発、アラニンスキャンニング、及びPCR変異誘発を用いて作製され得る。部位特異的変異誘発(Carterら, Nucl. Acids Res.,13:4331(1986); Zollerら, Nucl. Acids Res., 10:6487 (1987))、カセット変異誘発(Wellsら, Gene, 34: 315 (1985))、制限選択変異誘発(Wellsら, Philos. Trans. R. Soc. London SerA, 317: 415 (1986))又は他の公知の技術が、STEAP−1変異体DNAを産生するために、クローニングしたDNAについて実施され得る。
スキャンニングアミノ酸分析はまた特異的な生物学的活性、例えばタンパク質−タンパク質相互作用に関連する連続配列に沿って一又は複数のアミノ酸を同定するのに使用できる。比較的小さい中性のアミノ酸が、好ましいスキャンニングアミノ酸に含まれる。このようなアミノ酸には、アラニン、グリシン、セリン、及びシステインが含まれる。アラニンは、典型的にはこの群の中で好ましいスキャンニングアミノ酸であるが、それは、アラニンが、β炭素の後ろの側鎖を排除し、変異体の主鎖のコンホメーションを変更する可能性がより低いからである。アラニンは最も一般的なアミノ酸であるのでまた典型的に好ましい。更に、アラニンは、埋もれた位置及び露出位置の両方においてよく見出される(Creighton, The Proteins, (W. H. Freeman & Co. , N. Y.);Chothia, J. Mol. Biol., 150:1 (1976))。アラニン置換が十分な量の変異体を生じない場合、等比体積のアミノ酸が使用できる。
ここで定義される場合、STEAP−1変異体、アナログ、又はホモログは、図3のアミノ酸配列を有するSTEAP−1タンパク質と「交差反応性」である少なくとも一つのエピトープを有するという特徴的な特性を有する。この文で使用される場合、「交差反応性」は、STEAP−1変異体に特異的に結合する抗体又はT細胞がまた図3に示されるアミノ酸配列を有するSTEAP−1タンパク質に特異的に結合することを意味する。ポリペプチドは、出発STEAP−1タンパク質に特異的に結合する抗体又はT細胞により認識され得る如何なるエピトープも含まない場合、図3に示すタンパク質の変異体でなくなる。当業者であれば、タンパク質を認識する抗体が、変動するサイズのエピトープに結合し、連続かそうでないかを問わず、約4又は5アミノ酸のオーダーの一群が、最小エピトープにおけるアミノ酸の典型的な数とみなされることが分かるであろう。例えば、Nair ら, J. Immunol 2000 165 (12): 6949-6955;Hebbesら, Mol Immunol (1989) 26(9):865-73;Schwartzら, J Immunol (1985) 135(4):2598-608を参照。
他のクラスのSTEAP−1関連タンパク質変異体は、図3のアミノ酸配列又はその断片と、70%、75%、80%、85%、又は90%以上の類似性を共有する。他の特定のクラスのSTEAP−1タンパク質変異体又はアナログは、ここに記載されるか又は当該分野で現在知られているSTEAP−1の生物学的モチーフの一又は複数を含む。従って、最初の断片に対して変更された機能的(例えば免疫原性)特性を有するSTEAP−1断片(核酸又はアミノ酸)のアナログが本発明に包含される。現在の又は当該分野の技術の一部となるモチーフが図2又は図3の核酸配列又はアミノ酸配列に適用されることが理解される。
ここで議論されるように、請求項に記載の発明の実施態様は、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の全長より短いアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。例えば、本発明の代表的な実施態様は、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質の任意の4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又はそれ以上の連続アミノ酸を有するペプチド/タンパク質を含む。
更に、ここに開示される本発明の代表的な実施態様は、STEAP−1アミノ酸配列の全体を通して、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約1〜アミノ酸約10からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約10〜アミノ酸約20からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約20〜アミノ酸約30からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約30〜アミノ酸約40からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約40〜アミノ酸約50からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約50〜アミノ酸約60からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約60〜アミノ酸約70からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約70〜アミノ酸約80からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約80〜アミノ酸約90からなるポリペプチド、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約90〜アミノ酸約100からなるポリペプチド等を含む。更に、図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸約1(又は20又は30又は40など)〜アミノ酸約20(又は130又は140又は150など)からなるポリペプチドが、本発明の実施態様である。この段落における開始及び停止位置は、特定の位置並びにプラスマイナス5残基の位置を意味することが理解される。
STEAP−1関連タンパク質は、標準的なペプチド合成技術を用いるか又は当該分野でよく知られている化学切断方法を用いて産生される。あるいは、組換え方法を、STEAP−1関連タンパク質をコードする核酸分子を産生するのに使用できる。一実施態様では、核酸分子は、STEAP−1タンパク質(又はその変異体、ホモログ、又はアナログ)の定まった断片を産生する手段を提供する。
III.A.)モチーフ保有タンパク質の実施態様
本明細書中に開示される本発明の更なる例示の実施態様は、図2又は図3に示されるSTEAP−1ポリペプチド配列中に含まれる1つ以上の生物学的モチーフのアミノ酸残基を含むSTEAP−1ポリペプチドを包含する。様々なモチーフが当該分野で公知であり、タンパク質は、多くの公に利用可能なインターネットサイト(例えば、URLアドレス:pfam.wustl.edu/; searchlauncher.bcm.tmc.edu/seq- search/struc-predict.html;psort.ims.u-tokyo.ac.jp/; cbs.dtu.dk/;ebi.ac.uk/interpro/scan.html; expasy.ch/tools/scnpsit1.html;EpimatrixTM and EpimerTM, Brown University, brown.edu/Research/TB-HIV_Lab/epimatrix/epimatrix.html;及びBIMAS, bimas.dcrt.nih.gov/.)により、このようなモチーフの存在について評価できる。
全てのSTEAP−1変異体タンパク質のモチーフ保有部分配列は、表V〜XVIII及びXXII〜LIに記載され同定される。
表IV(h)は、pfamサーチ(URLアドレスpfam.wustl.edu/を参照)に基づく幾つかの頻繁に生じるモチーフを示す。表IV(h)のカラムは、(1)モチーフ名の略称、(2)モチーフファミリーの異なるメンバー間で見出された同一性%、(3)モチーフ名又は記述、及び(4)最も一般的な機能を列挙し;位置情報は、そのモチーフが位置に関連性がある場合に含まれる。
上で議論された一又は複数のSTEAP−1モチーフを含むポリペプチドは、上で議論されたSTEAP−1モチーフが増殖調節不全に関連するという知見から、またSTEAP−1が特定の癌で過剰発現されるため、悪性の表現型の特異的な特徴を解明するのに有用である(例えば、表Iを参照)。カゼインキナーゼII、cAMP及びcamp依存性プロテインキナーゼ、及びプロテインキナーゼCは、例えば、悪性の表現型の発生に関連することが知られている酵素である(例えば、Chenら, Lab Invest., 78(2): 165-174 (1998);Gaiddonら, Endocrinology 136 (10): 4331-4338 (1995);Hallら, Nucleic Acids Research 24(6): 1119-1126 (1996);Peterzielら, Oncogene 18 (46): 6322-6329 (1999)及びO'Brian, Oncol. Rep. 5 (2): 305-309 (1998)を参照)。更に、グリコシル化及びミリストイル化の両方は、癌及び癌の進行にも関連するタンパク質修飾である(例えば、Dennisら, Biochem. Biophys. Acta 1473(1):21-34 (1999);Rajuら, Exp. Cell Res.235(1): 145-154 (1997)を参照)。アミド化は、癌及び癌の進行にも関連する別のタンパク質修飾である(例えばTrestonら, J. Natl. Cancer Inst. Monogr. (13): 169-175 (1992)を参照)。
他の実施態様では、本発明のタンパク質は、当該分野で認知された方法に従って同定された一又は複数の免疫反応性エピトープ、例えば、表V〜XVIII及びXXII〜LIに示されるペプチドを含む。CTLエピトープは、特定のHLA対立遺伝子に最適に結合し得るSTEAP−1タンパク質中のペプチドを同定するための特定のアルゴリズムを用いて決定され得る(例えば、表IV:EpimatrixTM及びEpimerTM, Brown University, URL brown.edu/Research/TB-HIV_Lab/epimatrixlepimatrix.html;及びBIMAS, URL bimas.dcrt.nih.gov/.)。更に、HLA分子に対して十分な結合親和性を有し、免疫原性エピトープであることに相関するペプチドを同定するための方法が当該分野でよく知られており、過度の実験を行うことなく実施される。また、免疫原性エピトープであるペプチドを同定する方法が、当該分野でよく知られており、インビトロ又はインビボの何れかで、過度の実験を行わずに実施される。
免疫原性を調節するために、そのようなエピトープのアナログを作製するための原理もまた当該分野で知られている。例えば、CTL又はHTLモチーフ(例えば、表IVのHLAクラスI及びHLAクラスIIモチーフ/スーパーモチーフを参照)を有するエピトープを用いて開始する。該エピトープは、特定の位置の一つのアミノ酸を置換し、それをその位置に特定された別のアミノ酸で置き換えることにより、アナログ化される。
例えば、表IVに定義される残基に基づいて、好適な残基のような任意の任意の他の残基に有利となるように、有害な残基を置換し得るか;優先性の低い残基を好適な残基で置換し得るか;又は天然に生じる好適な残基を他の好適な残基で置換することができる。置換は、ペプチド中の主要なアンカー位置又は他の位置で生じ得る;例えば表IVを参照のこと。
様々な参考文献が、対象のタンパク質並びにそのアナログにおけるエピトープの同定及び産生に関する技術を反映している。例えば、Chesnutらの国際公開第97/33602;Sette, Immunogenetics 1999 50(3-4): 201-212;Setteら, J. Immunol.2001166(2): 1389-1397;Sidneyら, Hum. Immunol. 1997 58 (1):12-20;Kondoら, Immunogenetics 1997 45(4): 249-258;Sidneyら, J. Immunol. 1996 157(8):3480-90;及びFalkら, Nature 351: 290-6 (1991);Huntら, Science 255:1261-3 (1992);Parkerら, J. Immunol. 149:3580-7 (1992);Parkerら, J. Immunol. 152: 163-75 (1994));Kastら, 1994 152(8): 3904-12;Borras-Cuestaら, Hum. Immunol. 2000 61(3): 266-278;Alexanderら, J. Immunol. 2000 164(3); 164(3): 1625-1633;Alexanderら, PMID: 7895164, UI: 95202582;O'Sullivanら, J. Immunol. 1991 147(8): 2663-2669;Alexanderら, Immunity 1994 1(9): 751-761及びAlexanderら, Immunol. Res. 1998 18 (2): 79-92を参照のこと。
本発明の関連実施態様は、表IV(a)、IV(b)、IV(c)、IV(d)、及びIV(h)に示される異なるモチーフ、及び/又は表V〜XVIII及びXXII〜LIの一又は複数の予測CTLエピトープ、及び/又は表XLVIII〜LIの一又は複数の予想HTLエピトープ、及び/又は当該分野で知られた一又は複数のT細胞結合モチーフの組合わせを含むポリペプチドを包含する。好ましい実施態様は、該ポリペプチドのモチーフ内又は介在配列内の何れにも、挿入、欠失又は置換を含まない。また、これらのモチーフの何れかの側に、多くのN末端及び/又はC末端アミノ酸残基の何れかを含む実施態様が、(例えば、モチーフが位置するポリペプチド構造のより大きな部分を含むために)所望されうる。典型的には、モチーフの何れかの側のN末端及び/又はC末端アミノ酸残基の数は、約1〜約100アミノ酸残基の間、好ましくは5〜約50アミノ酸残基の間である。
STEAP−1関連タンパク質は、多くの形態、好ましくは、単離形態で具体化される。精製されたSTEAP−1タンパク質分子は、抗体、T細胞又は他のリガンドへのSTEAP−1の結合を障害する他のタンパク質又は分子を実質的に含まない。単離及び精製の性質及び程度は、意図される用途に依存する。STEAP−1関連タンパク質の実施態様は、精製されたSTEAP−1関連タンパク質及び機能的な可溶性STEAP−1関連タンパク質を含む。一実施態様では、機能的な可溶性STEAP−1タンパク質又はその断片は、抗体、T細胞又は他のリガンドによって結合される能力を維持する。
本発明はまた図2又は図3に示されるSTEAP−1アミノ酸配列の生物学的に活性な断片を含むSTEAP−1タンパク質を提供する。このようなタンパク質は、出発STEAP−1タンパク質に関連するエピトープに特異的に結合する抗体の産生を誘発する能力;このような抗体によって結合される能力;HTL又はCTLの活性化を誘発する能力;及び/又は、この出発タンパク質にもまた特異的に結合するHTL又はCTLによって認識される能力のような、出発STEAP−1タンパク質の特性を示す。
特に興味深い構造を含むSTEAP−1関連ポリペプチドは、例えば、Chou−Fasman、Garnier−Robson、Kyte−Doolittle、Eisenberg、Karplus−Schultz又はJameson−Wolf分析の方法を含む当該分野でよく知られている様々な分析技術を使用して、又は免疫原性に基づいて、予測及び/又は同定され得る。このような構造を含む断片は、サブユニット特異的抗STEAP−1抗体もしくはT細胞の産生、又はSTEAP−1に結合する細胞因子の同定に特に有用である。例えば、親水性度プロファイルが作製され得、免疫原性ペプチド断片は、Hopp, T. P.及びWoods, K. R., 1981, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S.A. 78: 3824-3828の方法を使用して同定され得る。ヒドロパシープロファイルが作製され得、免疫原性ペプチド断片は、Kyte, J. and Doolittle,R.F., 1982, J. Mol. Biol. 157: 105-132の方法を使用して、同定され得る。露出残基パーセント(%)のプロファイルが作製され得、免疫原性ペプチド断片は、Janin J., 1979, Nature 277: 491-492の方法を使用して、同定され得る。平均フレキシビリティプロファイルが作製され得、Bhaskaran R., Ponnuswamy P. K., 1988, Int. J. Pept. Protein Res. 32: 242-255の方法を使用して、免疫原性ペプチド断片が同定され得る。β−ターンプロファイルが作製され得、免疫原性ペプチド断片は、Deleage, G., Roux B., 1987, Protein Engineering 1:289-294の方法を使用して、同定され得る。
CTLエピトープは、特定化されたHLA対立遺伝子に必要に応じて結合し得るSTEAP−1タンパク質内のペプチドを同定するために、特定のアルゴリズムを使用して(例えば、ワールドワイドなウェブURLsyfpeithi.bmi-heidelberg.com/のSYFPEITHIサイト;表IV(A)〜(E)の列挙;EpimatrixTM及びEpimerTM、Brown University、URL(brown.edu/Research/TB-HIV_Lab/epimatrix/epimatrix.html);及びBIMAS,URL bimas.dcrt.nih.gov/を使用することによって)決定され得る。この例示において、ヒトMHCクラスI分子の文脈で示されるSTEAP−1由来のペプチドエピトープ、例えば、HLA−A1、A2、A3、A11、A24、B7及びB35が予測された(例えば、表V〜XVIII、表XXII〜LIを参照)。すなわち、STEAP−1タンパク質の完全なアミノ酸配列と他の変異体の関連部分、つまり、HLAクラスI予測については、点変異の何れかの側の9個の隣接した残基を、またHLAクラスII予測については、点変異の何れかの側の14個の隣接した残基を、Bioinformatics and Molecular Analysis Section(BIMAS)ウェブサイトに見出されるHLAペプチドモチーフ検索アルゴリズムに入力し、URL syfpeithi.bmi-heidelberg.com/のSYFPEITHIサイトを加えて、使用した。
HLAペプチドモチーフ検索アルゴリズムは、HLAクラスI分子、特にHLA−A2のグルーブにおける特定のペプチド配列の結合に基づいてKen・Parker博士によって開発された(例えば、Falkら, Nature 351:290-6(1991);Huntら, Science 255:1261-3(1992);Parkerら, J. Immunol. 149:3580-7(1992);Parkerら, J. Immunol. 152:163-75(1994)を参照)。このアルゴリズムは、HLA−A2並びに多数の他のHLAクラスI分子への予測される結合についての完全なタンパク質配列から、8マー、9マー、及び10マーのペプチドを位置付けしランク付けすることを可能にする。多数のHLAクラスI結合ペプチドは、8マー、9マー、10マー又は11マーである。例えば、クラスI HLA−A2について、エピトープは、好ましくは、2位にロイシン(L)又はメチオニン(M)を含み、C末端にバリン(V)又はロイシン(L)を含む(例えば、Parkerら, J. Immunol. 149:3580-7(1992)を参照)。STEAP−1予測結合ペプチドの選択結果は、ここの表V〜XVIII及び表XXII〜LIに示される。表V〜XVIII及び表XXII〜XLVIIにおいて、選択された候補物である、各ファミリーメンバーについての9マー及び10マーが、それらの位置、各特定のペプチドのアミノ酸配列、及び推定結合スコアと共に示される。表XLVIII〜LIにおいて、選択された候補物である、各ファミリーメンバーについての15マーが、それらの位置、各特定のペプチドのアミノ酸配列、及び推定結合スコアと共に示される。この結合スコアは、37℃、pH6.5においてペプチドを含む複合体の解離の推定半減時間に対応する。最も高い結合スコアを有するペプチドは、最長の期間にわたって細胞表面上でHLAクラスIに最も強く結合され、T細胞認識のための最良の免疫原性標的を表すと予測される。
HLA対立遺伝子へのペプチドの実際の結合は、抗原プロセシング欠損細胞株T2上でのHLA発現を安定化させることによって評価できる(例えば、Xueら, Prostate 30:73-8(1997)及びPeshwaら, Prostate 36:129-38(1998)を参照)。特定のペプチドの免疫原性は、抗原提示細胞、例えば樹状細胞の存在下におけるCD+8細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を刺激することによってインビトロで評価され得る。
BIMAS部位、EpimerTM部位及びEpimatrixTM部位によって予測されるか、又は当該分野で利用可能であるか又は表IVに示されるように技術の一部となる、HLAクラスI又はクラスIIモチーフによって特定される(あるいは、ワールドワイドなウェブサイトURL syfpeithi.bmi-heidelberg.com/、又はBIMAS,bimas.dcrt.nih.gov/)を使用して決定される)、あらゆるエピトープは、本発明に従って、STEAP−1タンパク質に「適用」されることになることが理解されるべきである。この文脈において使用される場合、「適用される」とは、例えば、可視によってか、又は当該分野における当業者によって理解される、コンピューターベースのパターン認定法によって、STEAP−1タンパク質が評価されることを意味する。HLAクラスIモチーフを保有する、8、9、10もしくは11のアミノ酸残基のSTEAP−1タンパク質のあらゆる部分配列、又はHLAクラスIIモチーフを保有する9以上のアミノ酸残基の部分配列は、本発明の範囲内である。
III.B.)STEAP−1関連タンパク質の発現
以下の実施例において記載される実施態様では、STEAP−1は、市販の発現ベクター、例えば、C末端6×His及びMYCタグ(pcDNA3.1/mycHIS,Invitrogen又はTag5,GenHunter Corporation, Nashville TN)を用いてSTEAP−1をコードするCMV駆動発現ベクターでトランスフェクトした細胞(例えば293T細胞)中で簡便に発現され得る。Tag5ベクターは、IgGK分泌シグナルを提供し、これを使用して、トランスフェクト細胞中の分泌されるSTEAP−1タンパク質の産生を容易にし得る。培地中の分泌されたHISタグSTEAP−1は、例えば標準的技術を使用するニッケルカラムを使用して精製できる。
III.C.)STEAP−1関連タンパク質の修飾
STEAP−1関連タンパク質の改変、例えば、共有結合的修飾は、本発明の範囲に含まれる。共有結合的修飾の一つのタイプは、STEAP−1ポリペプチドの標的アミノ酸残基を、STEAP−1タンパク質の選択される側鎖又はN末端もしくはC末端残基と反応可能な有機誘導体化剤と反応させることを含む。本発明の範囲に含まれるSTEAP−1ポリペプチドの共有結合的修飾の他のタイプは、本発明のタンパク質の天然のグリコシル化パターンを改変することを含む。STEAP−1の共有結合改変の他のタイプは、STEAP−1ポリペプチドを、様々な非タンパク様ポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、又はポリオキシアルキレンのうちの1つに、米国特許第4640835号;同第4496689号;同第4301144号;同第4670417号;同第号4791192号又は同第4179337号に記載される形で連結させることを含む。
本発明のSTEAP−1関連タンパク質はまた別の異種ポリペプチド又はアミノ酸配列に融合したSTEAP−1を含むキメラ分子を形成するように改変され得る。このようなキメラ分子は、化学的に又は組換え的に合成され得る。キメラ分子は、別の腫瘍関連抗原又はその断片に融合された本発明のタンパク質を有し得る。あるいは、本発明に係るタンパク質は、STEAP−1配列(アミノ酸又は核酸)の断片の融合体を含み得、その結果、その長さを通して、図2又は図3に示されるアミノ又は核酸配列に直接的には相同しない分子が作製される。このようなキメラ分子は、STEAP−1の複数の同じ部分配列を含み得る。キメラ分子は、STEAP−1関連タンパク質とポリヒスチジンエピトープタグの融合体を含み得、これは、固定化ニッケルが選択的に結合し得るエピトープに、サイトカイン又は増殖因子を提供する。エピトープタグは一般にSTEAP−1タンパク質のアミノ又はカルボキシル末端に位置せしめられる。代替の実施態様では、キメラ分子は、STEAP−1関連タンパク質と免疫グロブリン又は免疫グロブリンの特定の領域との融合体を含み得る。二価の形態のキメラ分子(「イミノアドヘシン」とも呼ばれる)について、このような融合体は、IgG分子のFc領域に対するものであり得る。このIg融合体は、好ましくは、Ig分子内の少なくとも一つの可変領域の代わりに、STEAP−1ポリペプチドの可溶性(膜貫通ドメインを欠失又は不活性化した)型の置換を含む。好ましい実施態様では、免疫グロブリン融合体は、IgGI分子のヒンジ、CH2及びCH3、又はヒンジ、CH1、CH2及びCH3領域を含む。免疫グロブリン融合体の産生については、例えば1995年6月27日発行の米国特許第5428130号を参照のこと。
III.D.)STEAP−1関連タンパク質の用途
本発明のタンパク質は、多くの異なる特定の用途を有する。STEAP−1が前立腺癌及び他の癌において高度に発現されるので、STEAP−1関連タンパク質は、癌組織に対して正常な組織におけるSTEAP−1遺伝子産物の状態を評価する方法において使用され、それによって悪性表現型が明らかになる。典型的には、STEAP−1タンパク質の特定の領域由来のポリペプチドが、それらの領域(例えば、一又は複数のモチーフを含む領域)における混乱(例えば、欠失、挿入、点変異など)の存在を評価するために使用される。例示的なアッセイは、癌性組織に対して正常な組織におけるこの領域の特徴を評価するか、又はエピトープに対する免疫応答を惹起させるために、抗体又はSTEAP−1ポリペプチド配列に含まれる一又は複数の生物学的モチーフのアミノ酸残基を含むT細胞標的STEAP−1関連タンパク質を利用する。あるいは、STEAP−1タンパク質において一又は複数の生物学的モチーフのアミノ酸残基を含むSTEAP−1関連タンパク質を使用して、STEAP−1の領域と相互作用する因子をスクリーニングする。
STEAP−1タンパク質断片/部分配列は、ドメイン特異的抗体(例えば、STEAP−1タンパク質の細胞外又は細胞内エピトープを認識する抗体)を作製し特徴付けるのに、またSTEAP−1又はその特定の構造ドメインに結合する薬剤又は細胞因子を同定するために、そして限定されないが診断アッセイ、癌ワクチン及びそのようなワクチンを調製する方法を含む様々な治療及び診断状況において、特に有用である。
STEAP−1遺伝子、又はそれらのアナログ、ホモログもしくは断片によってコードされるタンパク質は、限定されないが抗体の産生及びSTEAP−1遺伝子産物に結合するリガンド及び他の薬剤及び細胞構成物を同定するための方法を含む様々な用途を有している。STEAP−1タンパク質又はその断片に対して産生される抗体は、診断及び予後アッセイ、及びSTEAP−1タンパク質の発現によって特徴付けられるヒト癌、例えば表Iに列挙されるような癌の管理における画像化法に有用である。このような抗体は、細胞内で発現され得、このような癌を有する患者の治療方法において使用され得る。STEAP−1関連核酸又はタンパク質はまたHTL又はCTL応答を生じさせるのに使用される。
限定されないが様々なタイプの放射免疫アッセイ、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、酵素結合免疫蛍光アッセイ(ELIFA)、免疫細胞化学方法等々を含むSTEAP−1タンパク質の検出に有用な様々な免疫学的アッセイが使用される。抗体は、STEAP−1発現細胞を検出し得る免疫学的画像化試薬として(例えば、放射シンチグラフィー(radioscintigraphic)画像化方法において)、標識され使用され得る。STEAP−1タンパク質はまたここで更に記載されるように癌ワクチンを作製するのに特に有用である。
IV.)STEAP−1抗体
本発明の他の側面は、STEAP−1関連タンパク質に結合する抗体を提供する。好ましい抗体は、STEAP−1関連タンパク質に特異的に結合し、生理学的条件下ではSTEAP−1関連タンパク質ではないタンパク質又はペプチドには結合しない(又は弱く結合する)。この場合、生理学的条件の例には、1)リン酸緩衝生理食塩水;2)25mMのトリスと150mMのNaClを含むトリス緩衝生理食塩水;又は通常の生理食塩水(0.9%NaCl);4)ヒト血清のような動物血清;又は5)1)から4)の何れかの組み合わせが含まれ;これらの反応は好ましくはpH7.5で起こり、あるいはpH7.0〜8.0の範囲、又はあるいはpH6.5〜8.5の範囲で起こる;またこれらの反応は4℃から37℃の間の温度で起こる。例えば、STEAP−1に結合する抗体は、それらのホモログ又はアナログのようなSTEAP−1関連タンパク質に結合し得る。
本発明のSTEAP−1抗体は、癌(例えば、表Iを参照)の診断アッセイ及び予後アッセイ、及び画像化法において特に有用である。同様に、このような抗体は、STEAP−1がまた他の癌において発現されるか又は過剰発現される程度まで、これらの他の癌の治療、診断及び/又は予後に有用である。更に、細胞内で発現される抗体(例えば単鎖抗体)は、STEAP−1の発現が関与する癌、例えば進行性又は転移性前立腺癌又は他の進行性又は転移性癌の処置において治療的に有用である。
本発明はまたSTEAP−1タンパク質及び変異STEAP−1関連タンパク質の検出及び定量化に有用な様々な免疫学的アッセイを提供する。このようなアッセイは、適切な場合、STEAP−1関連タンパク質を認識し結合し得る一又は複数のSTEAP−1抗体を含み得る。これらのアッセイは、限定されないが様々なタイプの放射免疫アッセイ、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、酵素結合免疫蛍光アッセイ(ELIFA)等を含む、当該分野でよく知られた様々な免疫学的アッセイ態様内で実施される。
本発明の免疫学的非抗体アッセイはまたT細胞免疫原性アッセイ(阻害性又は刺激性)並びに主要組織適合遺伝子複合体(MHC)結合アッセイも含む。
また、STEAP−1を発現する前立腺癌及び他の癌を検出し得る免疫学的画像化法もまた本発明によって提供され、これらには、限定されないが、標識STEAP−1抗体を使用する放射シンチグラフィー画像化法が含まれる。このようなアッセイは、STEAP−1を発現する癌、例えば前立腺癌の検出、モニタリング、及び予後において臨床的に有用である。
STEAP−1抗体はまたSTEAP−1関連タンパク質を精製するための方法、及びSTEAP−1ホモログ及びSTEAP−1関連分子を単離するための方法に使用される。例えば、STEAP−1関連タンパク質を精製する方法は、固体マトリクスに結合しているSTEAP−1抗体を、溶解物又はSTEAP−1関連タンパク質を含有する他の溶液と共に、STEAP−1抗体がSTEAP−1関連タンパク質に結合することが可能な条件下でインキュベートし;該固体マトリクスを洗浄して不純物を取り除き;及び結合している抗体からSTEAP−1関連タンパク質を溶出させることを含む。本発明に係るSTEAP−1抗体の他の用途には、STEAP−1タンパク質を模倣する抗イディオタイプ抗体を産生することが含まれる。
抗体を調製するための様々な方法が当該分野でよく知られている。例えば、抗体は、STEAP−1関連タンパク質、ペプチド、又は断片を使用して、適切な哺乳動物宿主を免疫することによって、単離又は免疫結合体化形態で、調製され得る(Antibodies: A Laboratory Manual, CSH Press, Harlow及びLane編 (1988);Harlow, Antibodies, Cold Spring Harbor Press, NY (1989))。また、STEAP−1 GST融合タンパク質のようなSTEAP−1融合タンパク質もまた使用され得る。特定の実施態様では、図2又は図3のアミノ酸配列の全て又は大部分を含むGST融合タンパク質が生成され、ついで、これを免疫原として使用して、適切な抗体を産生する。他の実施態様では、STEAP−1関連タンパク質が合成され、免疫原として使用される。
また、当該分野で知られている裸のDNA免疫技術が使用され(精製されたSTEAP−1関連タンパク質又はSTEAP−1発現細胞を用いてあるいは用いないで)、そのコードされた免疫原に対する免疫応答を生じせしめる(総説としては、Donnellyら, 1997, Ann. Rev. Immunol. 15:617-648を参照のこと)。
図2又は図3に示されるSTEAP−1タンパク質のアミノ酸配列を分析して、抗体を作製するための、STEAP−1タンパク質の特定の領域を選択し得る。例えば、STEAP−1アミノ酸配列の疎水性分析及び親水性分析を使用して、STEAP−1構造における親水性領域を同定する。免疫原構造を示すSTEAP−1タンパク質の領域、並びに他の領域及びドメインは、当該分野で知られている様々な他の方法、例えばChou−Fasman、Garnier−Robson、Kyte−Doolittle、Eisenberg、Karplus−Schultz又はJameson−Wolf分析法を使用して、直ぐに同定できる。親水性度プロファイルは、Hopp, T.P. 及びWoods, K. R., 1981, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S.A. 78:3824- 3828の方法を使用して作成できる。ヒドロパシープロファイルは、Kyte, J.及びDoolittle, R.F., 1982, J. Mol. Biol. 157:105- 132の方法を使用して作成できる。露出残基パーセント(%)プロファイルは、JaninJ., 1979, Nature 277:491-492の方法を使用して作成できる。平均フレキシビリティプロファイルは、Bhaskaran R., Ponnuswamy P.K., 1988, Int. J. Pept. Protein Res. 32: 242-255の方法を使用して作成できる。βターンプロファイルは、Deleage, G., Roux B., 1987, Protein Engineering 1:289-294の方法を使用して作成できる。従って、これらのプログラム又は方法の何れかによって同定される各領域は本発明の範囲内である。STEAP−1抗体を産生するための方法は、ここで提供される実施例によって更に例示する。免疫原として使用するためのタンパク質又はポリペプチドを調製するための方法は、当該分野でよく知られている。担体、例えば、BSA、KLH又は他の担体タンパク質とタンパク質の免疫原性結合体を調製するための方法もまた当該分野でよく知られている。ある状況では、例えば、カルボジイミド試薬を使用する直接コンジュゲーション法が使用され;他の例では、Pierce Chemical Co., Rockford, ILによって供給されるもののような結合試薬が有効である。STEAP−1免疫原の投与は、しばしば、当該分野で理解されるように、適切な期間にわたって適切なアジュバントを使用して注射することによって行われる。免疫化スケジュールの間、抗体力価をとって抗体生成の妥当性を決定できる。
STEAP−1モノクローナル抗体は、当該分野でよく知られている様々な手段によって産生できる。例えば、所望のモノクローナル抗体を分泌する不死化細胞株は、Kohler及びMilsteinの標準的なハイブリドーマ技術、又は一般に知られているように、抗体産生B細胞を不死化する変更法を修正法を用いて調製される。所望の抗体を分泌する不死化細胞株は、抗原がSTEAP−1関連タンパク質である免疫アッセイによってスクリーニングされる。適切な不死化細胞培養物が同定されると、この細胞を増殖させ、インビトロ培養物又は腹水の何れかから抗体を産生できる。
本発明の抗体又は断片はまた組換え手段によっても産生できる。STEAP−1タンパク質の所望の領域に特異的に結合する領域はまた複数の種由来のキメラ又は相補性決定領域(CDR)移植抗体として産生できる。ヒト化又はヒトSTEAP−1抗体もまた産生でき、これは治療的状況下での使用に適している。非ヒト抗体CDRの一又は複数を、対応するヒト抗体配列と置換することによる、マウス及び他の非ヒト抗体をヒト化するための方法はよく知られている(例えば、Jonesら, 1986, Nature 321: 522-525;Riechmannら, 1988, Nature 332: 323-327;Verhoeyenら, 1988, Science 239:1534-1536を参照)。Carterら, 1993, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89: 4285及びSimsら, 1993, J. Immunol. 151: 2296もまた参照のこと。
完全なヒトモノクローナル抗体を産生するための方法としては、ファージディスプレイ方法及びトランスジェニック方法が挙げられる(概説については、Vaughanら, 1998, Nature Biotechnology 16: 535-539を参照)。完全なヒトSTEAP−1モノクローナル抗体は、大きなヒトIg遺伝子コンビナトリアルライブラリー(すなわち、ファージディスプレイ)を使用するクローニング技術を使用して産生できる(Griffiths及びHoogenboom, Building an in vitro immune system: human antibodies from phage display libraries. Protein Engineering of Antibody Molecules for Prophylactic and Therapeutic Applications in Man, Clark, M.編, Nottingham Academic, 45-64頁(1993);Burton及びBarbas, Human Antibodies from combinatorial libraries.同上, 65-82頁)。完全なヒトSTEAP−1モノクローナル抗体はまた1997年12月3日公開のPCT特許出願WO98/24893(Kucherlapati及びJakobovitsら)に記載されるように、ヒト免疫グロブリン遺伝子座を含むように操作されたトランスジェニックマウスを使用して産生され得る(Jakobovits, 1998, Exp. Opin. Invest. Drugs 7 (4);2000年12月19日発行の米国特許第6162963号;2000年11月12日発行の米国特許第6150584号;及び2000年9月5日発行の米国特許第6114598号もまた参照)。この方法は、ファージディスプレイ技術で必要とされるインビトロ操作を回避し、高い親和性の真正ヒト抗体を効率的に産生する。
STEAP−1抗体のSTEAP−1関連タンパク質との反応性は、必要に応じてSTEAP−1関連タンパク質、STEAP−1発現細胞又はそれらの抽出物を使用する、ウェスタンブロット法、免疫沈降法、ELISA、及びFACS分析を含む多数のよく知られた方法によって確立できる。STEAP−1抗体又はそれらの断片は、検出可能なマーカーで標識され得るか、又は第二の分子に結合され得る。適切な検出可能なマーカーには、限定されないが、放射性同位元素、蛍光化合物、生物発光化合物、化学発光化合物、金属キレート剤又は酵素が含まれる。更に、2つ以上のSTEAP−1エピトープに特異的な二重特異性抗体は、当該分野で一般に知られている方法を使用して産生される。ホモダイマー抗体もまた当該分野で知られている架橋技術によって産生できる(例えば、Wolffら, Cancer Res. 53: 2560-2565)。
一実施態様では、本発明は、2004年2月06日にアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(10801 University Blvd. Manassas, VA 20110-2209)に寄託され、それぞれATCC受託番号PTA−5802及びPTA−5803が付与されたマウスハイブリドーマX92.1.30.1.1(1)及びマウスハイブリドーマX120.545.1.1として同定されたモノクローナル抗体を提供する。
V.)STEAP−1細胞免疫応答
T細胞が抗原を認識する機序は解明されている。本発明の有効なペプチドエピトープワクチン組成物は、世界中の集団の非常に広範なセグメントにおいて治癒的又は予防的免疫応答を誘導する。細胞免疫応答を誘導する本発明の組成物の価値及び効能の理解のために、免疫学関連技術の簡単な総説を記載する。
HLA分子とペプチド抗原との複合体は、HLA拘束T細胞によって認識されるリガンドとして作用する(Buus, S.ら, Cell 47:1071, 1986;Babbitt, B. P.ら, Nature 317:359, 1985;Townsend, A.及びBodmer, H., Annu. Rev. Immunol. 7:601, 1989;Germain, R. N., Annu. Rev. Immunol. 11:403, 1993)。単一のアミノ酸が置換された抗原アナログの研究及び内因性結合した天然にプロセシングされたペプチドの配列決定を通して、HLA抗原分子への特異的結合に必要なモチーフに対応する重要な残基が同定されており、表IVに記載する(例えば、Southwoodら, J. lmmunol. 160:3363, 1998;Rammenseeら, Immunogenetics 41:178, 1995;Rammenseeら, SYFPEITHI, URL(134.2.96.221/scripts.hiaserver.dii/home.htm)のワールドワイドなウェブ経由でアクセス可;Sette, A.及びSidney, J. Curr. Opin. lmmunol 10:478, 1998;Engelhard, V. H., Curr. Opin. Immunol. 6:13, 1994;Sette, A.及びGrey, H. M., Curr. Opin. Immunol. 4: 79,1992;Sinigaglia, F.及びHammer, J. Curr. Biol. 6:52, 1994;Ruppertら, Cell 74:929-937, 1993;Kondoら, J.lmmunol 155:4307-4312, 1995;Sidneyら, J. Immunol. 157:3480-3490, 1996;Sidneyら, Human Immunol. 45: 79-93, 1996;Sette, A.及びSidney, J. Immunogenetics 1999 Nov; 50(3-4):201-12, Reviewを参照)。
更に、HLA−ペプチド複合体のX線結晶学的分析は、対立遺伝子特異的態様でペプチドリガンドにより保有される残基を収容するHLA分子のペプチド結合間隙/溝部内のポケットを明らかにし;ついで、これらの残基が、それらが存在するペプチドのHLA結合能を決定する(例えば、Madden, D.R. Annu. Rev. Immunol.13:587, 1995;Smithら, Immunity 4:203, 1996;Fremontら, Immunity 8:305, 1998;Sternら, Structure 2:245, 1994;Jones, E.Y. Curr. Opin. Immunol.9:75, 1997;Brown, J. H.ら, Nature 364:33, 1993;Guo, H. C.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:8053, 1993;Guo, H. C.ら, Nature 360:364, 1992;Silver, M. L.ら, Nature 360:367, 1992;Matsumura, M.ら, Science 257:927, 1992;Maddenら, Cell 70:1035, 1992;Fremont, D. H.ら, Science 257: 919, 1992;Saper, M. A., Bjorkman, P. J.及びWiley, D. C., J. Mol. Biol. 219: 277, 1991を参照)。
従って、クラスI及びクラスIの対立遺伝子特異的HLA結合モチーフ、又はクラスIもしくはクラスIIのスーパーモチーフの定義は、特定のHLA抗原への結合と相関するタンパク質内の領域の同定を可能にする。
よって、HLAモチーフ同定のプロセスによって、エピトープベースのワクチンの候補が同定されている;このような候補は、エピトープとその対応するHLA分子との会合の結合親和性及び/又は期間を決定するために、HLA−ペプチド結合アッセイにより更に評価され得る。これらのワクチン候補の中から、集団適用範囲及び/又は免疫原性の点で好ましい特徴を有するエピトープを選択するために、更なる確証実験が行われうる。
以下のものを含む様々な方策を、細胞免疫原性を評価するために使用できる:
1)正常な個体由来の一次T細胞培養物の評価(例えば、Wentworth, P. A.ら, Mol. Immunol. 32:603,1995;Celis, E.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91:2105, 1994;Tsai, V.ら, J. lmmunol 158:1796, 1997;Kawashima, I.ら, Human Immunol. 59:1,1998を参照)。この手順は、抗原提示細胞の存在下で、インビトロで数週間の期間にわたって、正常な被験体由来の末梢血リンパ球(PBL)を試験ペプチドで刺激することを含む。このペプチドに特異的なT細胞は、この時間の間に活性化され、例えば、ペプチドで感作された標的細胞を含むリンホカイン又は51Cr放出アッセイを使用して検出される。
2)HLAトランスジェニックマウスの免疫(例えば、Wentworth, P. A.ら, J. lmmunol. 26:97,1996;Wentworth, P. A.ら, Int. Immunol. 8:651, 1996;Alexander, J.ら, J. Immunol 159:4753, 1997を参照)。例えば、このような方法では、不完全フロイントアジュバント中のペプチドがHLAトランスジェニックマウスに皮下投与される。免疫後数週間で、脾細胞が取出され、試験ペプチドの存在下で、約1週間インビトロ培養される。ペプチド特異的T細胞は、例えば、ペプチドで感作された標的細胞及び内因的に生成された抗原を発現する標的細胞を含む、51Cr放出アッセイを使用して、検出される。
3)効果的にワクチン接種された免疫個体及び/又は慢性的に病気の患者の何れか由来のリコールT細胞応答の証明(例えば、Rehermann, B.ら, J. Exp. Med. 181:1047, 1995;Doolan, D. L.ら, Immunity 7:97, 1997;Bertoni, R.ら, J. Clin. Invest.100:503,1997;Threlkeld, S. C.ら, J. Immunol. 159:1648, 1997;Diepolder, H. M.ら, J. ViroL 71:6011, 1997を参照)。従って、リコール応答は、疾患のために抗原に晒され、よって「自然に」免疫応答を生じた被験体由来のPBL、又は抗原に対してワクチン接種された患者由来のPBLを培養することによって、検出される。被験体由来のPBLは、試験ペプチド+抗原提示細胞(APC)の存在下で1〜2週間、インビトロで培養され、「未刺激」T細胞と比較して「メモリー」T細胞の活性化を可能にする。この培養期間の最後に、T細胞活性が、ペプチドで感作した標的を含む51Cr放出、T細胞増殖又はリンホカイン放出を含むアッセイを使用して、検出される。
VI.)STEAP−1トランスジェニック動物
STEAP−1関連タンパク質をコードする核酸はまたトランスジェニック動物又は「ノックアウト」動物の何れかを作製するために使用され得、この動物は、ついで、治療に有用な試薬の開発及びスクリーニングにおいて有用である。確立された技術によって、STEAP−1をコードするcDNAが、STEAP−1をコードするゲノムDNAをクローン化するために使用され得る。ついで、このクローン化されたゲノム配列は、STEAP−1をコードするDNAを発現する細胞を含むトランスジェニック動物を作製するために使用され得る。トランスジェニック動物、特に、マウス又はラットのような動物を作製するための方法は、当該分野で一般的になっており、例えば、1988年4月12日発行の米国特許第4736866号及び1989年9月26日発行の同第4870009号に記載されている。典型的には、特定の細胞が、組織特異的エンハンサーを用いるSTEAP−1導入遺伝子組込みのために標的化される。
STEAP−1をコードする導入遺伝子のコピーを含むトランスジェニック動物は、STEAP−1をコードするDNAの発現を増加する効果を試験するために使用できる。このような動物は、例えば、その過剰発現に関連する病理学的状態からの防御を付与すると考えられる試薬に対するテスター動物として使用できる。本発明のこの側面では、動物は、試薬で処置され、この導入遺伝子を有する未処置の動物と比較して減少した病理学的状態の発生率が、この病理学的状態に対する潜在的な治療的介入を示す。
あるいは、STEAP−1の非ヒトホモログは、STEAP−1「ノックアウト」動物を構築するために使用され得、このSTEAP−1「ノックアウト」動物は、STEAP−1をコードする内在性遺伝子と、この動物の胚性細胞に導入されたSTEAP−1をコードする改変されたゲノムDNAとの間の相同組換えの結果として、STEAP−1をコードする欠損遺伝子又は改変された遺伝子を有する。例えば、STEAP−1をコードするcDNAは、確立された技術に従って、STEAP−1をコードするゲノムDNAをクローン化するために使用され得る。STEAP−1をコードするゲノムDNAの一部は、欠失され得るか、又は別の遺伝子、例えば組込みをモニタリングするために使用され得る選択マーカーをコードする遺伝子で置換され得る。典型的には、数キロベースの改変されていない隣接DNA(5’末端と3’末端の両方)がベクター中に含められる(例えば、相同組換えベクターの記述については、Thomas及びCapecchi, Cell, 51:503 (1987)を参照)。そのベクターは、胚性幹細胞株に(例えば、エレクトロポレーションによって)導入され、この導入されたDNAが内因性DNAと相同組換えされた細胞が、選択される(例えば、Liら, Cell, 69: 915 (1992)を参照)。ついで、その選択された細胞は、動物(例えば、マウス又はラット)の胚盤胞に注入され、凝集キメラが形成される(例えばBradley, Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach, E. J. Robertson編(IRL, Oxford, 1987), 113-152頁を参照)。キメラ胚は、ついで、適切な偽妊娠雌性代理母動物に移植され得、該胚が出産されて「ノックアウト」動物が作製される。生殖細胞中に相同組換えされたDNAを有する子孫が、標準的な技術によって同定され得、全ての細胞が相同組換えされたDNAを含む動物を育種させるために使用され得る。ノックアウト動物は、例えば、特定の病理学的状態に対して防御する能力について、又はSTEAP−1ポリペプチドの非存在に起因する病理学的状態の発症について、特徴付けできる。
VII.)STEAP−1の検出のための方法
本発明の他の側面は、STEAP−1ポリヌクレオチド及びSTEAP−1関連タンパク質を検出するための方法、並びにSTEAP−1を発現する細胞を同定するための方法に関する。STEAP−1の発現プロファイルは、STEAP−1を、転移した疾患についての診断マーカーにする。従って、STEAP−1遺伝子産物の状態は、進行した病期の疾患に対する感受性、進行速度及び/又は腫瘍の攻撃性を含む様々な因子を予測するために有用な情報を提供する。ここで詳細に検討するように、患者の試料中のSTEAP−1遺伝子産物の状態は、免疫組織化学分析法、様々なノーザンブロット技術(インサイツハイブリダイゼーションを含む)、RT−PCR分析法(例えば、レーザー捕捉微小解剖試料について)、ウェスタンブロット分析法及び組織アレイ分析法を含む、当該分野でよく知られている様々なプロトコルによって分析できる。
より詳細には、本発明は、生物学的試料、例えば、血清、骨、前立腺及び他の組織、尿、精液、細胞調製物等々中のSTEAP−1ポリヌクレオチドの検出のためのアッセイを提供する。検出可能なSTEAP−1ポリヌクレオチドには、例えば、STEAP−1遺伝子又はその断片、STEAP−1 mRNA、選択的スプライス変異体STEAP−1 mRNA、及びSTEAP−1ポリヌクレオチドを含む組換えDNA分子又はRNA分子が含まれる。STEAP−1ポリヌクレオチドを増幅し、及び/又はSTEAP−1ポリヌクレオチドの存在を検出するための多数の方法が、当該分野でよく知られており、本発明のこの側面の実施において用いることができる。
一実施態様では、生物学的試料中のSTEAP−1 mRNAを検出するための方法は、少なくとも一つのプライマーを使用して、逆転写によりこの試料からcDNAを生成し;センス及びアンチセンスプライマーとしてSTEAP−1ポリヌクレオチドを使用して、このようにして生成されたcDNAを増幅して、その中のSTEAP−1 cDNAを増幅し;その増幅されたSTEAP−1 cDNAの存在を検出することを含む。場合によっては、増幅されたSTEAP−1 cDNAの配列が決定され得る。
他の実施態様では、生物学的試料中のSTEAP−1遺伝子を検出する方法は、第1に、試料からゲノムDNAを単離し;センス及びアンチセンスプライマーとしてSTEAP−1ポリヌクレオチドを使用して、単離されたゲノムDNAを増幅し;この増幅されたSTEAP−1遺伝子の存在を検出することを含む。任意の数の適切なセンス及びアンチセンスプローブの組合せが、STEAP−1ヌクレオチド配列から設計でき(例えば、図2を参照の)、この目的のために使用できる。
本発明はまた組織又は他の生物学的試料、例えば、血清、精液、骨、前立腺、尿、細胞調製物等の中のSTEAP−1タンパク質の存在を検出するためのアッセイを提供する。STEAP−1関連タンパク質を検出するための方法もまた知られており、これには、例えば、免疫沈降法、免疫組織化学分析法、ウェスタンブロット分析法、分子結合アッセイ、ELISA、ELIFAなどが含まれる。例えば、生物学的試料中のSTEAP−1関連タンパク質の存在を検出する方法は、第1に、試料と、STEAP−1抗体、そのSTEAP−1反応性断片、又はSTEAP−1抗体の抗原結合領域を含む組換えタンパク質とを接触させ;ついで、試料中のSTEAP−1関連タンパク質の結合を検出することを含む。
STEAP−1を発現する細胞を同定するための方法もまた本発明の範囲内である。一実施態様では、STEAP−1遺伝子を発現する細胞を同定するためのアッセイは、細胞中のSTEAP−1 mRNAの存在を検出することを含む。細胞中の特定のmRNAを検出するための方法はよく知られており、例えば、相補的DNAプローブを使用するハイブリダイゼーションアッセイ(例えば、標識されたSTEAP−1リボプローブを使用するインサイツハイブリダイゼーション、ノーザンブロット及び関連の技術)及び様々な核酸増幅アッセイ(例えば、STEAP−1に対して特異的な相補的プライマーを使用するRT−PCR、及び他の増幅型検出方法、例えば、分枝状DNA、SISBA、TMAなど)が含まれる。あるいは、STEAP−1遺伝子を発現する細胞を同定するためのアッセイは、この細胞中に存在するか又はこの細胞により分泌されるSTEAP−1関連タンパク質の存在を検出することを含む。タンパク質の検出のための様々な方法が、当該分野でよく知られており、STEAP−1関連タンパク質の検出のために、またSTEAP−1関連タンパク質を発現する細胞の検出のために用いられる。
STEAP−1発現分析はまたSTEAP−1遺伝子発現を調節する因子を同定し評価するためのツールとして有用である。例えば、STEAP−1発現は、前立腺癌において有意にアップレギュレートされ、表Iに列挙される組織の癌において発現される。癌細胞におけるSTEAP−1発現又はSTEAP−1過剰発現を阻害する分子又は生物学的因子の同定は、治癒的価値を有する。例えば、このような因子は、RT−PCR、核酸ハイブリダイゼーション又は抗体結合によりSTEAP−1発現を定量するスクリーニングを使用することによって同定できる。
VIII.)STEAP−1関連遺伝子及びその産物の状態をモニターするための方法
腫瘍形成は、細胞増殖が次第に調節不全になり、細胞が正常な生理学的状態から前癌状態まで進行し、ついで癌状態まで進行する多段階プロセスであることが知られている(例えば、Alersら, Lab Invest. 77 (5): 437-438 (1997)及びIsaacsら, Cancer Surv. 23:19-32 (1995)を参照)。この点では、生物学的試料を調節不全性の細胞増殖の証拠(例えば、癌における異常なSTEAP−1発現)について試験することにより、癌のような病理学的状態が、治療選択肢がより制限される段階まで進行する前、及び/又は予後が悪化する前に、このような異常な生理学を早期に検出することが可能になる。このような検査において、対象の生物学的試料中のSTEAP−1の状態が、例えば、対応する正常な試料(例えば、病理により影響を受けていない個体又は代替の別の個体由来の試料)中のSTEAP−1の状態と比較され得る。生物学的試料中のSTEAP−1の状態における(正常な試料と比較した場合の)変化は、調節不全性の細胞増殖の証拠を提供する。病理により影響を受けていない生物学的試料を正常な試料として使用することに加えて、所定の規範値、例えば、mRNA発現の所定の正常なレベル(例えば、Greverら, J. Comp.Neurol. 1996 Dec 9; 376 (2):306-14及び米国特許第5837501号を参照)が、試料中のSTEAP−1の状態を比較するために使用され得る。
この文脈中の「状態」なる用語は、当該分野で認められた意味に従って使用され、遺伝子及びその産物の状況(condition)又は状態(state)を意味する。典型的には、当業者は、多数のパラメーターを使用して、遺伝子及びその産物の状況又は状態を評価する。これには、限定されないが、発現された遺伝子産物の位置(STEAP−1発現細胞の位置を含む)、並びに発現された遺伝子産物(例えば、STEAP−1 mRNA、ポリヌクレオチド及びポリペプチド)のレベル及び生物学的活性が含まれる。典型的には、STEAP−1の状態における変化は、STEAP−1及び/又はSTEAP−1発現細胞の位置における変化、及び/又はSTEAP−1 mRNA及び/又はSTEAP−1タンパク質の発現の増加を含む。
試料中のSTEAP−1の状態は、限定されないが、免疫組織化学分析、インサイツハイブリダイゼーション、レーザー捕捉微小解剖試料に対するRT−PCR分析、ウェスタンブロット分析法及び組織アレイ分析法を含む当該分野でよく知られている多数の手段によって分析され得る。STEAP−1遺伝子及び遺伝子産物の状態を評価するための代表的なプロトコルは、例えば、Ausubelら編, 1995, Current Protocols In Molecular Biology, Units 2 (Northern Blotting), 4 (Southern Blotting), 15 (Immunoblotting)及び18 (PCR Analysis)に見出される。従って、生物学的試料中のSTEAP−1の状態は、限定されないが、ゲノムサザン分析法(例えば、STEAP−1遺伝子中の攪乱を試験するため)、STEAP−1 mRNAのノーザン分析法及び/又はPCR分析法(例えば、ポリヌクレオチド配列又はSTEAP−1 mRNAの発現レベルにおける変化を試験するため)、及びウェスタン分析法及び/又は免疫組織化学分析法(例えば、ポリペプチド配列における変化、試料内のポリペプチドの局在化における変化、STEAP−1タンパク質の発現レベルにおける変化、及び/又はSTEAP−1タンパク質とポリペプチド結合パートナーとの会合を試験するため)を含む、当業者により使用される様々な方法によって評価される。検出可能なSTEAP−1ポリヌクレオチドには、例えば、STEAP−1遺伝子又はその断片、STEAP−1 mRNA、選択的スプライシング変異体、STEAP−1 mRNA、及びSTEAP−1ポリヌクレオチドを含む組換えDNA分子又は組換えRNA分子が含まれる。
STEAP−1の発現プロファイルは、それを局所及び/又は転移した疾患のための診断マーカーにし、生物学的試料の増殖又は腫瘍の可能性についての情報を提供する。特に、STEAP−1の状態は、特定の疾期、病気の進行、及び/又は腫瘍攻撃性に対する感受性を予測するために有用な情報を提供する。本発明は、STEAP−1の状態を決定するため、及び表Iに列挙される組織の癌のようなSTEAP−1を発現する癌を診断するための方法及びアッセイを提供する。例えば、STEAP−1 mRNAは、前立腺及び正常な前立腺組織に対する他の癌において高度に発現されるので、生物学的試料中のSTEAP−1 mRNAの転写物又はタンパク質のレベルを評価するアッセイは、STEAP−1調節不全に関連する疾患を診断するために使用され得、適切な治療選択肢を定める際に有用な予後情報を提供し得る。
STEAP−1の発現状態は、形成異常、前癌性及び癌性細胞の存在、段階及び位置を含み、疾患の様々な段階に対する感受性を予測し、及び/又は腫瘍の進行を評価するための情報を提供する。更に、発現プロファイルは、それを、転移した疾患のための画像化試薬として有用にする。その結果、本発明の一側面は、癌のように調節不全を生じた細胞増殖により特徴付けられる病理に罹患したか又は罹患した疑いのある個体から得られるような生物学的試料においてSTEAP−1の状態を検査するための様々な分子予後及び診断法に関する。
上記のように、生物学的試料中のSTEAP−1の状態は、当該分野でよく知られている多数の手順により試験できる。例えば、体内の特定の位置から得られた生物学的試料におけるSTEAP−1の状態は、STEAP−1発現細胞(例えば、STEAP−1 mRNA又はタンパク質を発現する細胞)の存在又は非存在についてこの試料を評価することにより試験され得る。生物学的試料におけるSTEAP−1の状態におけるそのような変化は、しばしば調節不良細胞増殖に関連しているので、例えばSTEAP−1発現細胞が、そのような細胞(例えば、リンパ節)を通常含まない生物学的試料において見出される場合、この検査は、調節不良細胞増殖の証拠を提供し得る。特に、調節不良細胞増殖の一つの指標は、起源器官(例えば、前立腺)から身体の異なる部位(例えば、リンパ節)への癌細胞の転移である。この文脈において、調節不良細胞増殖の証拠は重要であるが、例えば、潜在性リンパ節転移は、前立腺癌を有する患者の実質的な割合で検出され得、そのような転移は、疾患の進行の既知の前兆に関係しているからである(例えば、Murphyら, Prostate 42 (4): 315-317 (2000);Suら, Semin. Surg. Oncol.18(1): 17-28(2000)及びFreemanら, J Urol 1995 Aug 154(2 Pt 1 ):474-8)を参照)。
一側面では、本発明は、調節不全細胞増殖に関連する疾患(例えば、過形成又は癌)を有することが疑われる個体由来の細胞により発現されるSTEAP−1遺伝子産物の状態を決定し、ついでこのようにして決定した状態を、対応する正常な試料中のSTEAP−1遺伝子産物の状態と比較することによって、STEAP−1遺伝子産物をモニタリングするための方法を提供する。正常な試料と比較して、試験試料中の異常なSTEAP−1遺伝子産物の存在は、個体の細胞内の調節不全細胞増殖の存在の指標を提供する。
他の側面では、本発明は、対応する正常な細胞又は正常な組織における発現レベルと比較して、試験細胞試料又は試験組織試料中のSTEAP−1 mRNA又はタンパク質の発現の有意な増加を検出することを含む、個体における癌の存在を決定する際に有用なアッセイを提供する。例えば、STEAP−1 mRNAの存在は、限定されないが表Iに列挙される組織を含む組織において評価され得る。これらの組織の何れかにおける有意なSTEAP−1発現の存在は、癌の発症、存在及び/又は重篤度を示すために有用であるが、対応する正常な組織は、STEAP−1 mRNAを発現しないか、これを低レベルでしか発現しないからである。
関連の実施態様では、STEAP−1の状態は、核酸レベルでよりもむしろタンパク質レベルで決定される。例えば、このような方法は、試験組織試料中の細胞により発現されるSTEAP−1タンパク質のレベルを決定し、このように決定されたレベルを、対応する正常な試料において発現されるSTEAP−1のレベルと比較することを含む。一実施態様では、STEAP−1タンパク質の存在は、例えば、免疫組織化学方法を使用して、評価される。STEAP−1タンパク質発現を検出し得るSTEAP−1抗体又はSTEAP−1結合対が、この目的のために、当該分野でよく知られている様々なアッセイ様式で使用される。
更なる実施態様では、生物学的試料中のSTEAP−1ヌクレオチド配列及びSTEAP−1アミノ酸配列の状態が、これらの分子の構造における混乱を同定するために、評価され得る。これらの混乱には、挿入、欠失、置換などが含まれうる。このような評価は、有用であるが、ヌクレオチド配列及びアミノ酸配列における混乱は、増殖調節不全性の表現型と関連する多数のタンパク質において観察されるためである(例えば、Marrogiら, 1999, J. Cutan. Pathol. 26 (8):369-378を参照)。例えば、STEAP−1の配列における変異は、腫瘍の存在又は助長作用を示し得る。従って、このようなアッセイは、STEAP−1における変異が潜在的な機能喪失又は腫瘍増殖の増加を示す場合、診断的及び予測的価値を有する。
ヌクレオチド及びアミノ酸配列における混乱を観察するための広範な様々なアッセイが当該分野でよく知られている。例えば、STEAP−1遺伝子産物の核酸又はアミノ酸配列のサイズ及び構造は、ここで検討されるノーザン、サザン、ウェスタン、PCR及びDNA配列決定プロトコルにより観察される。また、ヌクレオチド及びアミノ酸配列における混乱を観察するための他の方法、例えば一本鎖高次構造多型分析が、当該分野でよく知られている(例えば、1999年9月7日発行の米国特許第5382510号及び1995年1月17日発行の同第5952170号を参照)。
更に、生物学的試料中のSTEAP−1遺伝子のメチル化状態を試験できる。遺伝子の5’調節領域中のCpGアイランドの異常な脱メチル化及び/又は過剰メチル化が、しばしば、不死化細胞及び形質転換細胞において生じ、様々な遺伝子の変化した発現を生じ得る。例えば、πクラスのグルタチオンS−トランスフェラーゼ(正常な前立腺において発現されるが、前立腺癌の90%より多くにおいては発現されないタンパク質)のプロモーター過剰メチル化は、この遺伝子の転写を永久的に止めるようであり、前立腺癌において最も頻繁に検出されるゲノム変化である(De Marzoら, Am. J. Pathol. 155(6): 1985-1992 (1999))。また、この変化は、高度な前立腺上皮内新形成(PIN)の症例のうちの少なくとも70%において存在する(Brooksら, Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 1998, 7: 531-536)。別の例では、LAGE−I腫瘍特異的遺伝子の発現(これは、正常な前立腺においては発現されないが、前立腺癌の25〜50%において発現される)は、リンパ芽球細胞においてデオキシ−アザシチジンにより誘導され、これは、腫瘍発現が脱メチル化に起因することを示唆している(Letheら, lnt. J. Cancer 76 (6): (1998))。遺伝子のメチル化状態を試験するための様々なアッセイが、当該分野でよく知られている。例えば、サザンハイブリダイゼーションアプローチでは、メチル化されたCpG部位を含む配列を切断できないメチル化感受性制限酵素を使用して、CpGアイランドのメチル化状態を評価し得る。また、MSP(メチル化特異的PCR)は、所定の遺伝子のCpGアイランド中に存在する全てのCpG部位のメチル化状態を迅速にプロファイルし得る。この手順は、亜硫酸水素ナトリウム(これはメチル化されていない全てのシトシンをウラシルに変換する)により先ずDNAを改変し、続いてメチル化されていないDNAに対してメチル化されたDNAに特異的なプライマーを使用して増幅することを含む。メチル化干渉を含むプロトコルはまた例えばCurrent Protocols In Molecular Biology, Unit 12, Frederick M. Ausubelら編, 1995に見出すことができる。
遺伝子増幅は、STEAP−1の状態を評価するための更なる方法である。遺伝子増幅は、ここに提供される配列に基づいて、例えば、適切に標識されたプローブを使用して、mRNAの転写を定量するための一般的なサザンブロット法又はノーザンブロット法(Thomas, 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 77: 5201-5205)、ドットブロッティング(DNA分析)、又はインサイツハイブリダイゼーションによって試料中で直接測定される。あるいは、DNA二重鎖、RNA二重鎖、及びDNA−RNAハイブリッド二重鎖又はDNA−タンパク質二重鎖を含む特定の二重鎖を認識する抗体が使用される。ついで、抗体は標識され、アッセイが実施され、そこで、二重鎖は表面に結合され、その結果、表面上で二重鎖が形成されると、その二重鎖に結合した抗体の存在が検出できる。
生検組織又は末梢血が、例えば、ノーザン、ドットブロット又はRT−PCR分析法を使用して、癌細胞の存在について簡便にアッセイされ、STEAP−1発現が検出され得る。RT−PCR増幅可能なSTEAP−1 mRNAの存在は、癌の存在の指標を提供する。RT−PCRアッセイは当該分野でよく知られている。末梢血中の腫瘍細胞のためのRT−PCR検出アッセイは、多数のヒト固形腫瘍の診断及び管理における使用について、現在評価されている。前立腺癌の分野では、これらのアッセイには、PSA及びPSMを発現する細胞の検出のためのRT−PCRアッセイが含まれる(Verkaikら, 1997, Urol. Res. 25: 373-384;Ghosseinら, 1995, J. Clin. Oncol. 13:1195-2000;Hestonら, 1995, Clin. Chem. 41:1687-1688)。
本発明の更なる側面は、発症中の癌に対して個体が有する感受性の評価である。一実施態様では、癌に対する感受性を予想するための方法は、組織試料中のSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質(その存在は、癌に対する感受性を示す)を検出することを含み、ここで、STEAP−1 mRNA発現の程度は、感受性の程度と相関する。特定の実施態様では、前立腺又は他の組織中のSTEAP−1の存在が試験され、ここで、この試料中のSTEAP−1の存在は、前立腺癌感受性(又は前立腺腫瘍の発症もしくは存在)の指標を提供する。同様に、生物学的試料中のSTEAP−1ヌクレオチド配列及びSTEAP−1アミノ酸配列の完全性を評価して、これらの分子の構造における混乱(例えば、挿入、欠失、置換など)を同定し得る。試料中のSTEAP−1遺伝子産物の一又は複数の混乱の存在は、癌感受性(又は腫瘍の発症もしくは存在)の指標である。
本発明はまた腫瘍の攻撃性を評価するための方法を含む。一実施態様では、腫瘍の攻撃性を評価するための方法は、腫瘍細胞によって発現されるSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質のレベルを決定し、このように決定したレベルを、同じ個体もしくは正常な組織参照試料から採取した対応する正常な組織において発現されるSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質のレベルと比較することを含み、ここで正常な試料に対する腫瘍試料におけるSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質の発現の程度が攻撃性の程度を示す。特定の実施態様では、腫瘍の攻撃性は、STEAP−1が腫瘍細胞において発現される程度を決定することによって評価され、ここでより高い発現レベルは、より攻撃性の腫瘍を示す。他の実施態様は、STEAP−1ヌクレオチド及びアミノ酸の分子構造における混乱(例えば、挿入、欠失、置換など)を同定するための、生物学的試料中のこのSTEAP−1ヌクレオチド及びアミノ酸の配列の完全性の評価である。一又は複数の混乱の存在は、より攻撃性の腫瘍を示す。
本発明の他の実施態様は、個体における悪性腫瘍の進行を経時的に観察するための方法に関する。一実施態様では、個体における悪性腫瘍の進行を経時的に観察するための方法は、腫瘍の試料中の細胞により発現されるSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質のレベルを決定し、このようにして決定されたレベルを、異なる時間に同じ個体から採取した同等な組織試料において発現されるSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質のレベルと比較することを含み、ここで、経時的な腫瘍試料におけるSTEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質の発現の程度は、癌の進行についての情報を提供する。特定の実施態様では、癌の進行は、腫瘍細胞におけるSTEAP−1の発現を経時的に決定することにより評価され、ここで経時的に増加した発現は、癌の進行を示す。また、生物学的試料中のSTEAP−1ヌクレオチド配列及びSTEAP−1アミノ酸配列の完全性を評価して、これらの分子の構造における混乱(例えば、挿入、欠失、置換など)を同定し得、ここで、一又は複数の混乱の存在は、癌の進行を示す。
上記の診断アプローチ法は、当該分野で知られている様々な予後及び診断プロトコルの何れか一つと組み合わされ得る。例えば、本発明の他の実施態様は、STEAP−1遺伝子の発現及びSTEAP−1遺伝子産物の発現(又はSTEAP−1遺伝子及びSTEAP−1遺伝子産物における混乱)と、組織試料の状態を診断及び予想するための手段としての悪性腫瘍に関連する因子との間の同時発生を観察するための方法に関する。悪性腫瘍に関連する様々な因子(例えば、悪性腫瘍に関連する遺伝子の発現(例えば、前立腺癌についてのPSA、PSCA及びPSMの発現など)、並びに肉眼で見える細胞学的知見)が、使用され得る(例えば、Bockingら, 1984, Anal. Quant. Cytol. 6(2):74-88;Epstein, 1995, Hum. Pathol. 26 (2):223-9;Thorsonら, 1998, Mod. Pathol. 11(6):543-51;Baisdenら, 1999, Am. J. Surg. Pathol. 23(8):918-24を参照)。STEAP−1遺伝子の発現及びSTEAP−1遺伝子産物の発現(又は、STEAP−1遺伝子及びSTEAP−1遺伝子産物における混乱)と、悪性腫瘍に関連する別の因子との間の同時発生を観察するための方法は、例えば、疾患と同時に生じる一連の特定の因子の存在は、組織試料の状態を診断し予測するために重要な情報を提供するため、有用である。
一実施態様では、STEAP−1遺伝子の発現とSTEAP−1遺伝子産物の発現(又は、STEAP−1遺伝子及びSTEAP−1遺伝子産物における混乱)と、悪性腫瘍に関連する他の因子との間の同時発生を観察するための方法は、組織試料中のSTEAP−1 mRNA及びSTEAP−1タンパク質の過剰発現を検出し、組織試料中のPSA mRNA又はPSAタンパク質の過剰発現(又はPSCA発現もしくはPSM発現)を検出し、及びSTEAP−1 mRNAもしくはSTEAP−1タンパク質の過剰発現と、PSA mRNAもしくはPSAタンパク質の過剰発現(又はPSCA発現もしくはPSM発現)との同時発生を観察することを含む。特定の実施態様では、前立腺組織におけるSTEAP−1 mRNA及びPSA mRNAの発現が検査され、ここで、この試料中のSTEAP−1 mRNA過剰発現とPSA mRNA過剰発現との同時発生は、前立腺癌の存在、前立腺癌感受性又は前立腺腫瘍の発症もしくは状態を示す。
STEAP−1 mRNA又はSTEAP−1タンパク質の発現を検出及び定量するための方法がここに記載されており、標準的な核酸及びタンパク質の検出技術及び定量技術は、当該分野でよく知られている。STEAP−1 mRNAの検出及び定量するための標準的方法には、標識STEAP−1リボプローブを使用するインサイツハイブリダイゼーション、STEAP−1ポリヌクレオチドプローブを使用するノーザンブロット及び関連する技術、STEAP−1に対して特異的なプライマーを使用するRT−PCR分析、及び他の増幅型検出方法、例えば、分枝DNA、SISBA、TMAなどが含まれる。特定の実施態様では、半定量的RT−PCRを使用して、STEAP−1 mRNA発現を検出し定量する。限定されないがここに具体的に記載される様々なプライマーセットを含む、STEAP−1を増幅し得る任意の数のプライマーを、この目的のために使用し得る。特定の実施態様では、野生型STEAP−1タンパク質と特異的に反応するポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体を、生検組織の免疫組織化学アッセイにおいて使用し得る。
IX.)STEAP−1と相互作用する分子の同定
ここに開示されるSTEAP−1タンパク質及び核酸配列は、当業者が、STEAP−1と相互作用するタンパク質、小分子及び他の薬剤、並びに様々な分野で受け入れられたプロトコルの何れか一つを介して、STEAP−1によって活性化される経路を同定することを可能にする。例えば、いわゆる相互作用トラップ系(「2ハイブリッドアッセイ」とも呼ばれる)の一つを利用し得る。このような系では、分子は、レポーター遺伝子の発現を指示する転写因子と相互作用し、再構成し、そこでレポーター遺伝子の発現をアッセイする。他の系は、真核生物転写活性化因子の再構築を介して、インビボでタンパク質−タンパク質相互作用を同定する(例えば、1999年9月21日に発行された米国特許第5955280号、1999年7月20日に発行された同第5925523号、1998年12月8日に発行された同第5846722号、及び1999年12月21日に発行された同第6004746号を参照)。アルゴリズムもまたタンパク質機能のゲノムベースの予測のために当該分野で利用可能である(例えば、Marcotteら, Nature 402: 4 November 1999, 83-86を参照)。
あるいは、STEAP−1タンパク質配列と相互作用する分子を同定するために、ペプチドライブラリをスクリーニングし得る。このような方法では、STEAP−1に結合するペプチドは、アミノ酸のランダムな又は制御された収集物をコードするライブラリーをスクリーニングすることによって同定される。このライブラリーによってコードされたペプチドは、バクテリオファージコートタンパク質の融合タンパク質として発現され、ついで、このバクテリオファージ粒子は、STEAP−1タンパク質に対してスクリーニングされる。
従って、例えば、治療、予後又は診断薬のような様々な広範の用途を有するペプチドは、予想されるリガンド又はレセプター分子の構造について以前の情報は何もなしで同定される。STEAP−1タンパク質配列と相互作用する分子を同定するために使用され得る、典型的なペプチドライブラリ及びスクリーニング方法は、例えば1998年3月3日に発行された米国特許第5723286号及び1998年3月31日に発行された同第5733731号で開示される。
あるいは、STEAP−1を発現する細胞株は、STEAP−1によって媒介されるタンパク質−タンパク質相互作用を同定するために使用される。このような相互作用は、免疫沈降技術(例えば、Hamilton B.J.ら Biochem. Biophys. Res. Commun. 1999, 261: 646-51を参照)を使用して試験され得る。STEAP−1タンパク質は、抗STEAP−1抗体を使用するSTEAP−1発現細胞株から免疫沈降され得る。あるいは、His−tagに対する抗体は、STEAP−1及びHis−tag(上記のベクター)の融合物を発現するように操作された細胞株中で使用され得る。この免疫沈降複合体は、ウェスタンブロッティング、タンパク質の35S−メチオニン標識、タンパク質のマイクロシークエンシング、銀染色及び2次元ゲル電気泳動のような手順によってタンパク質会合に対して試験され得る。
STEAP−1と相互作用する小分子及びリガンドは、このようなスクリーニングアッセイの関連する実施態様を介して同定され得る。例えば、リン酸化及び脱リン酸化を媒介するSTEAP−1の能力に干渉する分子を含む小分子により、タンパク質機能との干渉が、細胞サイクル、第2メッセンジャーシグナル伝達、又は腫瘍形成の調節の指標としてのDNA又はRNAとの相互作用として機能することが同定され得る。同様に、STEAP−1関連イオンチャネル、タンパク質ポンプ、又は細胞連絡機能を調節する小分子を、STEAP−1を発現する癌を有するタンパク質を処理するために、同定し使用する(例えば、Hille, B., Ionic Channels of Excitable Membranes 2版, Sinauer Assoc., Sunderland, MA, 1992)。更に、STEAP−1機能を調節するリガンドは、STEAP−1に結合し、レポーター構築物を活性化するそれらの能力に基づいて同定され得る。典型的な方法は、例えば、1999年7月27日に発行された米国特許第5928868号において検討されており、少なくとも一つのリガンドが小分子であるハイブリッドリガンドを形成するための方法を含む。例示の実施態様では、STEAP−1の融合タンパク質及びDNA結合タンパク質を発現するために操作された細胞を使用して、ハイブリッドリガンド/小分子の融合タンパク質及びcDNAライブラリー転写活性化タンパク質を同時発現する。該細胞は、その発現が、第1融合タンパク質及び第2融合タンパク質の互いに隣接して調整されるレポーター遺伝子を更に含み、これはハイブリッドリガンドが、両方のハイブリッドタンパク質の標的部位に結合する場合のみ生じる事象である。レポーター遺伝子を発現するこれらの細胞を選択し、未知の小分子又は未知のリガンドを同定する。この方法は、STEAP−1を活性化又は阻害する調節因子を同定する手段を提供する。
この発明の実施態様は、図2又は図3に示されるSTEAP−1アミノ酸配列と相互作用する分子をスクリーニングする方法を含み、該方法は、分子集団とSTEAP−1アミノ酸配列とを接触させ、分子集団とSTEAP−1アミノ酸配列とを、相互作用を容易にする条件下で相互作用させ、STEAP−1アミノ酸配列と相互作用する分子の存在を決定し、ついで、STEAP−1アミノ酸配列と相互作用しない分子を、STEAP−1アミノ酸と相互作用する分子から分離することを含む。特定の実施態様では、該方法は、STEAP−1アミノ酸配列と相互作用する分子を精製し、特徴付けし及び同定することを更に含む。同定された分子は、STEAP−1によって実施される機能を調節するために使用され得る。好ましい実施態様では、STEAP−1アミノ酸配列は、ペプチドライブラリーと接触される。
X.治療方法及び組成物
限定されたセットの組織において正常に発現されるが、表Iに列挙されたもののような癌においても発現されるタンパク質としてのSTEAP−1の同定により、多数の治療アプローチをそのような癌の処置に開く。
留意することは、標的の抗腫瘍治療法は、標的タンパク質が正常な組織、更には生存に重要な正常な器官組織で発現されるときでさえ、有用であることである。生存に重要な器官は生命を維持するのに必要なものであり、例えば心臓又は大腸である。生存に重要ではない器官は取り除いても個体がなおも生存できるものである。生存に重要ではない器官は卵巣、乳房、前立腺である。
例えば、ハーセプチン(登録商標)はHER2、HER2/neu、及びerb−b−2として様々に知られているタンパク質と免疫反応性である抗体からなるFDA承認医薬である。それはジェネンテック社により市販されており、商業的に成功した抗腫瘍剤となっている。ハーセプチン(登録商標)の売り上げは2002年にはほぼ4億ドルに達した。ハーセプチン(登録商標)はHER2陽性転移性乳癌の治療薬である。しかしながら、HER2の発現はそのような腫瘍に限られていない。同じタンパク質は多くの正常な組織において発現する。特に、HER2/neuは正常な腎臓及び心臓に存在していることが知られており、よってこれらの組織はハーセプチンの全てのヒトレシピエント中に存在している。正常な腎臓におけるHER2/neuの存在はまたLatif, Z.ら, B. J. U. International (2002) 89:5-9によって確認されている。(腎細胞癌がハーセプチンのような抗HER2抗体の好適な用途であるかどうかを評価した)この文献に示されているように、タンパク質もmRNAも良性腎組織において産生されている。留意すべきことは、HER2/neuタンパク質は良性腎組織において強く過剰発現されていたことである。HER2/neuが心臓や腎臓のような生存に重要な組織で発現されているという事実にかかわらず、ハーセプチンは非常に有用なFDA承認の商業的に成功した薬剤である。心臓組織に対するハーセプチンの効果、つまり「心毒性」は単に治療の副作用である。患者がハーセプチンだけで治療された場合、有意な心毒性は非常に僅かな割合の患者に起こるのみであった。心毒性を最小にするため、HER2/neuでの治療のためにより厳格なエントリー要件が存在する。心臓状態に対する素因のような因子が、治療が始まりうる前に評価される。
特に留意すべきことは、腎臓組織は正常な発現を示すことが示され、場合によっては心臓組織よりも更に高い発現であるけれども、腎臓にはハーセプチンの有意な副作用が全くないことである。更に、HER2が発現される正常な組織の多様なアレイのなかで、副作用の発現は非常に少ない。心臓組織だけが認識できる副作用を顕しただけである。HER2/neu発現が特に顕著な腎臓のような組織は如何なる副作用の元にもならなかった。
更に、好ましい治療効果が、上皮細胞成長因子(EGFR)を標的とする抗腫瘍治療法に見出されている;Erbitux(ImClone)。EGFRはまた多くの正常な組織中で発現される。抗EGFR治療薬の使用後に正常な組織での副作用は非常に限られていた。EGFR治療で生じる一般的な副作用は、治療を受ける患者の100%において観察される深刻な皮膚発疹である。
よって、正常な組織、また生存に重要な正常な組織さえでの標的タンパク質の発現は、タンパク質がまた過剰発現する所定の腫瘍に対する治療薬としてのタンパク質に対する標的薬剤の有用性を無効にするものではない。例えば、生存に重要な器官における発現はそれ自体またそれだけで致命的ではない。また、前立腺や卵巣のようになくてもよいと思われる器官は、死亡率に影響を及ぼすことなく取り除くことができる。最後に、ある種の生存に重要な器官は、免疫特権のため正常な器官の発現に影響されない。免疫特権の器官は血液器官障壁によって血液から保護されており、よって免疫療法によって接近できない器官である。免疫特権の器官の例は脳と精巣である。
従って、STEAP−1タンパク質の活性を阻害する治療的アプローチ法は、STEAP−1を発現する癌の患者に有用である。これらの治療的アプローチ法は一般に3通りの部類に入る。第一の部類は、STEAP−1が腫瘍細胞成長の阻害又は遅延化を生じるかその死滅化を誘導する腫瘍細胞成長に関連しているので、STEAP−1機能を調節する。第二の部類は、STEAP−1タンパク質のその結合対又は他のタンパク質との結合又は会合を阻害する様々な方法を含む。第三の部類はSTEAP−1遺伝子の転写又はSTEAP−1のmRNAの翻訳を阻害する様々な方法を含む。
X.A.)抗癌ワクチン
本発明は、STEAP−1関連タンパク質又はSTEAP−1関連核酸を含む癌ワクチンを提供する。STEAP−1の発現に鑑みて、癌ワクチンは、非標的組織に対して最小の効果又は効果を生じさせないでSTEAP−1発現癌を予防及び/又は処置する。抗癌治療薬としての、細胞媒介性体液性免疫応答を生じるワクチンにおける腫瘍抗原の使用は、当該分野でよく知られており、ヒトPSMA及び齧歯類PAP免疫原を使用して前立腺癌において利用されている(Hodgeら, 1995, Int. J. Cancer 63: 231-237;Fongら, 1997, J.immunol. 159:3113-3117)。
このような方法は、STEAP−1関連タンパク質、又はSTEAP−1コード核酸分子及びSTEAP−1免疫原(これは、典型的には多数のT細胞エピトープ又は抗体を含む)を発現し提示し得る組換えベクターを利用することによって直ぐに実施され得る。当業者であれば、免疫反応性エピトープの送達のための広範な様々なワクチン系が当該分野でよく知られていることが分かる(例えば、Herylnら, Ann Med 1999 Feb 31(1):66-78;Maruyamaら, Cancer Immunol Immunother 2000 Jun 49(3):123-32を参照)。簡単に述べると、哺乳動物において、免疫応答(例えば、体液性免疫応答及び/又は細胞媒介免疫応答)を生じるこのような方法は、以下の工程を含む:免疫反応性エピトープ(例えば、図3に示されるSTEAP−1タンパク質、又はそのアナログもしくはホモログ中に存在するエピトープ)に哺乳動物の免疫系を曝露し、その結果、この哺乳動物に、エピトープに対して特異的な免疫応答を生じさせる(例えば、このエピトープを特異的に認識する抗体を生じさせる)工程。好ましい方法では、STEAP−1免疫原は、生物学的モチーフを含む。例えば、表V〜XVIII及びXXII〜LI、又は図5、図6、図7、図8、及び図9に示されるSTEAP−1由来のあるサイズ範囲のペプチドを参照)。
全STEAP−1タンパク質、免疫原性領域又はそのエピトープを、様々な手段によって組み合わせ、送達できる。このようなワクチン組成物は、例えば、リポペプチド(例えば、Vitiello, A.ら, J. Clin. Invest. 95: 341, 1995)、ポリ(DL−ラクチド−コ−グリコリド)(「PLG」)マイクロカプセル中にカプセル化されたペプチド組成物(例えば、Eldridgeら, Molec. Immunol. 28: 287-294, 1991;Alonsoら, Vaccine 12:299-306, 1994;Jonesら, Vaccine 13: 675-681, 1995を参照)、免疫刺激複合体(ISCOMS)に含められたペプチド組成物(例えば、Takahashiら, Nature 344:873-875,1990;Huら, Clin Exp Immunol. 113: 235-243,1998を参照)、多抗原ペプチド系(MAP)(例えば、Tam, J. P., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 85:5409-5413, 1988;Tam, J. P., J. Immunol. Methods 196: 17-32, 1996を参照)、多価ペプチドとして処方されたペプチド;弾道送達系において使用するためのペプチド、典型的には結晶化ペプチド、ウイルス送達ベクター(Perkus, M. E.ら, Concepts in vaccine development, Kaufmann, S. H. E.編, 379頁, 1996;Chakrabarti, S.ら, Nature 320: 535, 1986;Hu, S.L.ら, Nature 320:537, 1986;Kieny, M.-P.ら, AIDS Bio/Technology 4:790, 1986; Top, F. H.ら, J. Infect. Dis. 124:148, 1971;Chanda, P. K.ら, Virology 175:535, 1990)、ウイルス又は合成由来の粒子(例えば、Kofler, N.ら, J. lmmunol. Methods, 192:25, 1996;Eldridge, J.H.ら, Sem. Hematol. 30:16, 1993;Falo, L. D., Jr.ら, Nature Med. 7: 649, 1995)、アジュバント(Warren, H. S. , Vogel, F. R.,及びChedid, L. A. Annu. Rev. Immunol. 4: 369, 1986;Gupta, R. K.ら, Vaccine 11:293, 1993)、リポソーム(Reddy, R.ら, J. Immunol. 148:1585, 1992;Rock, K. L., Immunol. Today 17:131, 1996)又は裸のもしくは粒子吸収cDNA(Ulmer, J. B.ら, Science 259:1745, 1993;Robinson, H.L., Hunt, L.A.,及びWebster, R. G., Vaccine 11:957, 1993;Shiver, J. W.ら, Concepts in vaccine development, Kaufmann, S. H. E.編, 423頁, 1996;Cease, K.B.,及びBerzofsky, J.A., Annu. Rev. Immunol. 12:923, 1994及びEldridge, J. H.ら, Sem. Hematol. 30:16, 1993)。レセプター媒介ターゲティングとしても知られている毒素標的送達技術、例えば、Avant Immunotherapeutics社(Needham, Massachusetts)のものもまた使用され得る。
STEAP−1に関連する癌の患者において、本発明のワクチン組成物はまた癌のために使用される他の治療法、例えば、手術、化学療法、薬物治療、放射線治療等で、IL−2、IL−12、GM−CSF等の免疫アジュバントとの併用を含むものと合わせて使用され得る。
細胞ワクチン
CTLエピトープは、対応するHLA対立遺伝子に結合するSTEAP−1タンパク質内のペプチドを同定するための特定のアルゴリズムを使用して決定され得る(例えば表IV;EpimerTM及びEpimatrixTM,Brown University(URL brown.edu/Research/TB-HIV_Lab/epimatrix/epimatrix.html);及びBIMAS(URL bimas.dcrt.nih.gov/;SYFPEITHI URL syfpeithi.bim-heidelberg.com/)を参照)。好ましい実施態様では、STEAP−1免疫原は、表V〜XVIII及びXXII〜LIに示される配列、又はHLAクラスIモチーフ/スーパーモチーフ(例えば、表IV(A)、表IV(D)、又は表IV(E))によって特定された8個、9個、10個もしくは11個のアミノ酸のペプチド、及び/又はHLAクラスIIモチーフ/スーパーモチーフ(例えば、表IV(B)、又は表IV(C))を含む少なくとも9個のアミノ酸のペプチドのような、当該分野でよく知られている技術を使用して同定される一又は複数のアミノ酸配列を含む。当該分野で理解されているように、HLAクラスI結合溝は、本質的に、閉鎖して終わり、その結果、特定のサイズ領域のみのペプチドが、溝に適合し、結合され得、一般に、HLAクラスIエピトープが、8、9、10、又は11個のアミノ酸長である。これに対して、HLAクラスII結合溝は、本質的に、開放して終わり、従って、約9個以上のアミノ酸のペプチドは、HLAクラスII分子によって結合され得る。HLAクラスIとHLAクラスIIとの間の結合溝の差異のために、HLAクラスIモチーフは、長さ特異的であり、つまり、クラスIモチーフの2位が、このペプチドのアミノからカルボキシル方向の第2アミノ酸である。クラスIIモチーフのアミノ酸位置は、互いに対してのみ相対し、全体のペプチドに対して相対しておらず、つまり、更なるアミノ酸は、モチーフ保有配列のアミノ末端及び/又はカルボキシル末端に付着され得る。HLAクラスIIエピトープは、しばしば、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25アミノ酸長、又は25アミノ酸長より長い。
哺乳動物において免疫反応を生じさせるための非常に多様な方法が当該分野で知られている(例えばハイブリドーマ産生の第一工程として)。哺乳動物において免疫反応を生じさせるための方法は、哺乳動物の免疫系を、タンパク質(例えばSTEAP−1タンパク質)上の免疫原性エピトープにさらし、免疫反応を生じさせることを含む。典型的な実施態様は、十分な量の少なくとも一のSTEAP−1B細胞又は細胞傷害性T細胞エピトープ又はそのアナログに宿主を接触させ、その少なくとも一の周期間隔の後に、STEAP−1B細胞又は細胞傷害性T細胞エピトープ又はそのアナログに宿主を再接触させることにより、宿主においてSTEAP−1への免疫反応を生じさせる方法からなる。特定の実施態様は、STEAP−1関連タンパク質又は人工多重エピトープペプチドに対する免疫反応を生じさせる方法であって、ワクチン調製物中のSTEAP−1免疫原(例えばSTEAP−1タンパク質又はそのペプチド断片、STEAP−1融合タンパク質又はアナログ等)をヒト又は他の哺乳動物に投与することを含む方法からなる。典型的には、そのようなワクチン調製物は適切なアジュバント(例えば米国特許第6146635号を参照)又は普遍的ヘルパーエピトープ、例えばPADRETMペプチド(Epimmune Inc., San Diego, CA;例えばAlexanderら, J. Immunol.2000 164(3); 164(3): 1625-1633;Alexanderら, Immunity 1994 1 (9): 751-761及びAlexanderら, Immunol. Res. 1998 18(2): 79-92を参照)を含む。代替法は、STEAP−1免疫原をコードするDNA配列を含むDNA分子を個体の身体の筋肉又は皮膚にインビボ投与することによって、STEAP−1免疫原に対して個体に免疫反応を生じさせることを含み、上記DNA配列はDNA配列の発現を制御する調節配列に作用可能に結合し;DNA分子は細胞によって取り上げられ、DNA配列は細胞で発現され、免疫反応は免疫原に対して生じせしめられる(例えば米国特許第5962428号を参照)。場合によっては、アニオン性脂質;サポニン;レクチン;エストロゲン化合物;ヒドロキシル化低級アルキル;ジメチルスルホキシド;及び尿素のような遺伝子ワクチン促進剤もまた投与される。また、標的抗原に対する反応を生じさせるために、STEAP−1を模倣する抗イディオタイプ抗体を投与することができる。
核酸ワクチン
本発明のワクチン組成物は、核酸媒介モダリティを含む。本発明のタンパク質をコードするDNA又はRNAを患者に投与することができる。遺伝子免疫法は、STEAP−1を発現する癌細胞に対して、予防的又は治癒的な体液性及び細胞性免疫応答を生じさせるために用いることができる。STEAP−1関連タンパク質/免疫原をコードするDNAを含む構成物及び適切な調節配列は、個体の筋肉又は皮膚に直接注射され得、その結果、筋肉又は皮膚の細胞は、この構築物を取り込み、コードされたSTEAP−1タンパク質/免疫原を発現する。あるいは、ワクチンは、STEAP−1関連タンパク質を含む。STEAP−1関連タンパク質免疫原の発現は、STEAP−1タンパク質を保有する細胞に対して予防的又は治癒的な体液性及び細胞性免疫の発生を生じる。当該分野で知られている様々な予防的又は治癒的な遺伝子免疫技術を使用できる(概説については、インターネットアドレスgenweb.comで公開されている情報及び文献を参照)。核酸ベースの送達は、例えば、Wolffら, Science 247:1465(1990)及び米国特許第5580859号;同第5589466号;同第5804566号;同第5739118号;同第5736524号;同第5679647号;国際公開第98/04720号に記載されている。DNAベースの送達技術の例には、「裸のDNA」、促進された(ブピバカイン、ポリマー、ペプチド媒介)送達、カチオン性脂質複合体、及び粒子媒介送達(「遺伝子銃」)又は圧力媒介送達(例えば、米国特許第5922687号を参照)が含まれる。
治癒的又は予防的な免疫の目的のために、本発明のタンパク質は、ウイルスベクター又は細菌ベクターを介して発現され得る。本発明の実施に使用され得る様々なウイルス遺伝子送達系には、限定されないが、ワクシニア、鶏痘、カナリア痘、アデノウイルス、インフルエンザ、ポリオウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルス、及びシンドビスウイルス(例えば、Restifo, 1996, Curr. Opin. Immunol. 8: 658-663;Tsangら J. Natl. Cancer Inst. 87: 982-990 (1995)を参照)が含まれる。非ウイルス送達系もまた抗腫瘍応答を誘導するために患者に、STEAP−1関連タンパク質をコードする裸のDNAを(例えば筋内又は皮内で)導入することにより利用され得る。
ワクチンウイルスは、例えば、本発明のペプチドをコードするヌクレオチド配列を発現するためのベクターとして使用される。宿主への導入の際に、組換えワクチンウイルスは、タンパク質免疫原性ペプチドを発現し、それによって、宿主免疫応答を惹起する。免疫プロトコルにおいて有用なワクチンベクター及び方法は、例えば、米国特許第4722848号に記載されている。他のベクターは、BCG(Bacille Calmette Guerin)である。BCGベクターは、Stoverら, Nature 351:456-460(1991)に記載されている。本発明のペプチドの治癒的投与又は免疫のために有用な非常に多様な他のベクター、例えば、アデノ及びアデノ関連ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、チフス菌ベクター、無毒化炭疽毒素ベクター等は、ここの記載から当業者に明らかである。
よって、遺伝子送達系は、STEAP−1関連核酸分子を送達するために使用される。一実施態様では、全長ヒトSTEAP−1 cDNAが使用される。他の実施態様では、特定の細胞傷害性Tリンパ球(CTL)及び/又は抗体エピトープをコードするSTEAP−1核酸分子が用いられる。
エキソビボワクチン
様々なエキソビボストラテジーを利用して免疫応答を発生させることができる。一つのアプローチ法は、患者の免疫系に対してSTEAP−1抗原を提示する樹状細胞(DC)のような抗原提示細胞(APC)の使用を含む。樹状細胞はMHCクラスI及びII分子、B7−同時刺激、及びIL−12を発現し、よって高度に特異的な抗原提示細胞である。前立腺癌において、前立腺特異的膜抗原(PSMA)のペプチドを用いて適用される自己樹状細胞が、前立腺癌患者の免疫系を刺激するために、フェーズI臨床試験において使用される(Tjoaら, 1996, Prostate 28:65-69; Murphyら, 1996, Prostate 29: 371-380)。従って、樹状細胞は、MHCクラスI又はII分子の場合においてSTEAP−1ペプチドをT細胞に提示するために使用され得る。一実施態様では、自己樹状細胞は、MHCクラスI及び/又はII分子に結合し得るSTEAP−1ペプチドでパルスされる。他の実施態様では、樹状細胞は、完全STEAP−1タンパク質でパルスされる。更に他の実施態様は、例えば、アデノウイルス(Arthurら, 1997, Cancer Gene Ther. 4: 17-25)、レトロウイルス(Hendersonら, 1996, Cancer Res. 56: 3763-3770)、レンチウイルス、アデノ随伴ウイルス、DNA形質移入(Ribasら, 1997, Cancer Res. 57: 2865-2869)、又は腫瘍誘導RNA形質移入(Ashleyら, 1997, J. Exp. Med.186:1177-1182)など、当該分野で知られている様々な実行ベクターを使用する樹状細胞中で、STEAP−1遺伝子の過剰発現を操作することを含む。STEAP−1を発現する細胞はまた免疫調節因子、例えば、GM−CSFを発現するように操作され、免疫剤として使用され得る。
X.B.)抗体ベースの治療のための標的としてのSTEAP−1
STEAP−1は、抗体ベースの治療ストラテジーのための魅力的な標的である。多数の抗体ストラテジーが、細胞外及び細胞内分子の両方を標的とするために当該分野で知られている(例えば、補体及びADCC媒介殺傷並びに細胞内抗体の使用を参照)。STEAP−1は、対応する正常細胞に対する様々な系統の癌細胞によって発現されるので、免疫活性組成物を非標的器官及び組織に結合することによって生じる、毒性、非特異的及び/又は非標的効果のない優れた感受性を示すSTEAP−1免疫活性組成物の全身投与を調製する。STEAP−1のドメインと特異的に反応性の抗体は、毒素又は治療剤との結合体としてか、又は細胞増殖又は機能を阻害し得る裸の抗体としての何れかで、STEAP−1発現癌を全身的に処置するために有用である。
STEAP−1抗体は、抗体がSTEAP−1に結合し、例えば結合パートナーとの相互作用のような機能を調節し、その結果、腫瘍細胞の破壊を媒介し、及び/又は腫瘍細胞の増殖を阻害するように、患者に導入され得る。このような抗体が治癒的効果を奏する機序には、補体媒介性細胞溶解、抗体依存性細胞性細胞傷害、STEAP−1の生理学的機能の調節、リガンド結合又はシグナル伝達経路の阻害、腫瘍細胞分化の調節、腫瘍脈管形成因子プロファイルの改変、及び/又はアポトーシスが含まれうる。具体例には非ホジキンリンパ腫のためのリツキサン(登録商標)、転移性乳癌のためのハーセプチン(登録商標)、及び結腸直腸癌のためのErbitux(登録商標)が含まれる。
当業者であれば、抗体が、免疫原性分子、例えば、図2又は図3に示されるSTEAP−1配列の免疫原性領域を特異的に標的としこれに結合するために使用され得ることを理解する。更に、当業者であれば、抗体を細胞傷害性薬剤に結合させることは常套的であることを理解する(例えば、Sleversら Blood 93: 11 3678-3684 (June 1,1999)を参照)。細胞傷害性及び/又は治療剤は、例えば、その細胞によって発現される分子(例えば、STEAP−1)に対して特異的な抗体にそれらを結合等させることによって、細胞に直接送達され、該細胞傷害性薬剤は、その細胞上においてその既知の生物学的効果(つまり、細胞傷害性)を奏する。
細胞を殺傷するために抗体−細胞傷害性薬剤結合体を使用する多種多様な組成物及び方法が当該分野で知られている。癌の場合、典型的な方法は、発現されたか、結合に接近可能か、又は細胞表面上に局在化されたマーカー(例えば、STEAP−1)に結合するターゲティング剤(例えば、抗STEAP−1抗体)に連結された選択された細胞傷害性薬剤及び/又は治療剤を含む生物学的に有効な量の結合体を、腫瘍を有する哺乳動物に投与することを含む。典型的な実施態様は、細胞傷害性及び/又は治療薬剤を細胞発現STEAP−1に送達する方法であって、STEAP−1エピトープに免疫特異的に結合する抗体に細胞傷害性薬剤を結合させ、抗体薬剤結合体に細胞を曝露することを含む方法である。他の例示的な実施態様は、転移癌を患ったと疑われる個体を治療する方法であって、細胞傷害性及び/又は治療薬剤に結合された治療的有効量の抗体を含む薬学的組成物を前記個体に非経口的に投与する工程を含む方法である。
抗STEAP−1抗体を使用する癌免疫療法は、限定されないが、結腸癌(Arlenら, 1998, Crit. Rev. Immunol. 18:133-138)、多発性骨髄腫(Ozakiら, 1997, Blood 90:3179-3186, Tsunenariら, 1997, Blood 90: 2437-2444)、胃癌(Kasprzykら, 1992, Cancer Res. 52:2771-2776)、B細胞リンパ腫(Funakoshiら, 1996, J. Immunother. Emphasis Tumor Immunol. 19:93-101)、白血病(Zhongら, 1996, Leuk. Res. 20:581-589)、結腸直腸癌(Mounら, 1994, Cancer Res. 54: 6160-6166;Veldersら, 1995, Cancer Res. 55: 4398-4403)、及び乳癌(Shepardら, 1991, J. Clin. Immunol.11:117-127)を含む他の型の癌の治療に成功裏に使用されている様々なアプローチ法に従ってなすことができる。幾つかの治療アプローチ法は、毒素及び放射線同位元素への裸の抗体の結合、例えば、抗CD20抗体へのY91又はI131の結合(例えば、ZevalinTM, IDEC Pharmaceuticals Corp.又はBexxarTM Coulter Pharmaceuticals)を含む一方、他のアプローチは、抗体と他の治療剤(例えば、ハーセプチンTM(トラスツズマブ(trastuzuMAb)とパクリタキセル(ジェネンテック社))との同時投与を含む。抗体は、治療剤に結合され得る。前立腺癌の治療のために、例えば、STEAP−1抗体が、照射、化学療法又はホルモン除去と組み合わせて、投与され得る。また、抗体は、カリケアマイシン(例えば、MylotargTM, Wyeth-Ayerst, Madison, NJ, 抗腫瘍抗菌性カリケアマイシンに結合された組換えヒト化IgGκ抗体)又はメイタンシノイド(例えば、タキサンベースの腫瘍活性化プロドラック、TAP、プラットホーム、ImmunoGen, Cambridge, MA、また米国特許第5416064号を参照)又はオーリスタチン(Auristatin)E(Seattle Genetics)のような毒素に結合され得る。
STEAP−1抗体療法は、癌の全てのステージに対して有用であるが、抗体療法は、進行癌又は転移癌において特に適切であり得る。本発明の抗体療法を用いた治療は、一又は複数ラウンドの化学療法を受けている患者に示される。あるいは、本発明の抗体療法は、化学療法処置を受けていない患者のために、化学療法レジメン又は放射線レジメンと組み合わせられる。更に、抗体療法は、特に、あまり十分にはその化学療法薬剤の毒性を許容しない患者について、減少した投薬量の併用化学療法の使用を可能にし得る。Fanら(Cancer Res. 53:4637-4642,1993)、Prewettら(International J. of Onco. 9:217-224, 1996)、及びHancockら(Cancer Res. 51: 4575-4580, 1991)は、化学療法剤と併用しての様々な抗体の使用を記載する。
STEAP−1抗体療法は、癌の全てのステージに対して有用であるが、抗体療法は、進行癌又は転移癌において特に適切であり得る。本発明の抗体療法を用いた治療は、一又は複数ラウンドの化学療法を受けている患者に示される。あるいは、本発明の抗体療法は、化学療法処置を受けていない患者のために、化学療法レジメン又は放射線レジメンと組み合わせられる。更に、抗体療法は、特に、あまり十分にはその化学療法薬剤の毒性を許容しない患者について、減少した投薬量の併用化学療法の使用を可能にし得る。
癌患者は、好ましくは、腫瘍組織の免疫組織化学的評価、定量的STEAP−1画像化、又はSTEAP−1発現の存在及び程度を信頼性をもって示し得る他の技術を使用して、STEAP−1発現の存在及びレベルについて評価し得る。腫瘍生検又は外科的生検の免疫組織化学分析が、この目的のために好ましい。腫瘍組織の免疫組織化学的分析のための方法は当該分野でよく知られている。
前立腺癌及び他の癌を処置する抗STEAP−1モノクローナル抗体には、その腫瘍に対する強力な免疫応答を示し得るもの、又は直接的に細胞傷害性であり得る抗体が含まれる。この点、抗STEAP−1モノクローナル抗体(MAb)は、補体媒介性細胞傷害又は抗体依存性細胞傷害(ADCC)の何れかの機構によって、腫瘍細胞溶解を惹起し得、これらの機構の両方が、補体タンパク質上のエフェクター細胞Fcレセプター部位との相互作用のために、その免疫グロブリン分子の無傷のFc部分を必要とする。更に、腫瘍増殖に対する直接の生物学的効果を奏する抗STEAP−1 MAbが、STEAP−1を発現する癌を治療するのに有用である。直接的に細胞傷害性MAbが作用する機構には、細胞増殖の阻害、細胞分化の調節、腫瘍脈管形成因子プロファイルの調節、及びアポトーシスの誘導が含まれる。特定の抗STEAP−1 MAbが抗腫瘍効果を奏する機構は、当該分野で一般的に知られているように、ADCC、ADMMC、補体媒介性細胞溶解などの細胞死を評価する任意の数のインビトロアッセイを使用して、評価される。
ある患者において、マウス又は他の非ヒトモノクローナル抗体、あるいはヒト/マウスキメラMAbの使用が、非ヒト抗体に対する中程度から強力な免疫応答を誘導し得る。これは、循環からの抗体のクリアランスと減少した効力をもたらす。最も深刻な場合において、このような免疫応答は、潜在的に腎不全を引き起こし得る免疫複合体の広範な形成をもたらし得る。従って、本発明の治療法の実施に使用される好ましいモノクローナル抗体は、高い親和性で標的STEAP−1抗原に特異的に結合するが、患者において低い抗原性を示すか又は全く抗原性を示さない完全にヒトであるか又はヒト化されているかの何れかであるものである。
本発明の治療法は、単一の抗STEAP−1 MAbの投与並びに異なるMAbの組み合わせ又はカクテルの投与を考える。このようなMAbカクテルは、それらが、異なるエピトープを標的とするMAb含むか、異なるエフェクター機構を使用し、又は免疫エフェクター機能性に依存するMAbと直接細胞傷害性MAbを組み合わせるので、所定の利点を有し得る。組み合わせたこのようなMAbは、相乗的治療効果を奏し得る。また、抗STEAP−1 MAbの投与は、様々な化学療法薬剤、アンドロゲン遮断薬、免疫調節因子(例えば、IL−2、GM−CSF)、手術又は放射線を含むがこれらに限定されない、他の治療剤と同時に投与され得る。抗STEAP−1MAbは、その「裸(naked)」の形態又は非結合形態で投与され得るし、又はそれらに結合した治療剤を有し得る。
抗STEAP−1抗体製剤は、腫瘍細胞に抗体を送達し得る任意の経路を介して投与され得る。投与の経路には、限定されないが、静脈内、腹腔内、筋肉内、腫瘍内、皮内などが含まれる。治療は、一般的に、典型的には約0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、又は25mg/kg体重の範囲の用量で、静脈内(IV)注射のような受容可能な投薬経路を介しての抗STEAP−1抗体調製物の繰り返しの投与を含む。一般に、1週間に10〜1000mgのMAbの範囲の用量が効果的であり十分に許容され得る。
転移性乳癌の治療におけるハーセプチンTMMAbを用いる臨床経験に基づいて、抗STEAP−1 MAb調製物の約4mg/kg患者体重(IV)の初回負荷用量に引き続いて、約2mg/kg(IV)の毎週の用量が、受容可能な投薬レジメンを示す。好ましくは、この初回負荷用量が、90分以上の注入として投与される。その初回用量が十分に許容された場合、周期的維持用量が、30分以上の注入として投与される。当業者が理解するように、様々な因子が、特定の場合における理想的な用量レジメンに影響し得る。このような因子には、例えば、使用されるAb又はMAbの結合親和性及び半減期、患者におけるSTEAP−1発現の程度、循環する放出STEAP−1抗原の程度、所望される安定状態の抗体濃度レベル、処置の頻度、及び本発明の治療方法と組み合わせて使用される化学療法剤又は他の因子の影響並びに特定の患者の健康状態が含まれる。
場合によっては、患者は、最も有効な投与レジメンなどの決定を補助するために、所定の試料中のSTEAP−1のレベル(例えば、循環するSTEAP−1抗原及び/又はSTEAP−1発現細胞のレベル)について評価されるべきである。このような評価はまた治療を通じて目的のものをモニタリングするために使用され、他のパラメーター(例えば、膀胱癌治療における尿細胞学及び/又はImmunoCytレベル、あるいは、類推して、前立腺癌治療における血清PSAレベル)の評価と組合せて治療的成功を評価するために有用である。
抗イディオタイプ抗STEAP−1抗体はまた抗癌療法において、STEAP−1関連タンパク質を発現する細胞に対して免疫応答を惹起するワクチンとして使用され得る。特に、抗イディオタイプ抗体の産生は当該分野で周知であり;この方法は、STEAP−1関連タンパク質上のエピトープを模倣する抗イディオタイプ抗STEAP−1抗体を産生するように直ぐに適合され得る(例えば、Wagnerら, 1997, Hybridoma 16: 33-40;Foonら, 1995, J. Clin. Invest. 96: 334-342;Herlynら, 1996, Cancer Immunol. Immunother. 43: 65-76を参照)。このような抗イディオタイプ抗体は、癌ワクチンストラテジーにおいて使用され得る。
X.C.) 細胞免疫応答に対する標的としてのSTEAP−1
ここに記載される免疫原的に有効量の一又は複数のHLA結合ペプチドを含むワクチン及びワクチンを調製する方法は、本発明の更なる実施態様である。更に、本発明に係るワクチンは、特許請求の範囲に記載のペプチドの一又は複数の組成物を包含する。ペプチドは、ワクチン中に個々に存在し得る。あるいは、ペプチドは、同じペプチドの複数コピーを含むホモポリマーとして、又は様々なペプチドのヘテロポリマーとして存在し得る。ポリマーは、増加した免疫学的反応の利点を有し、異なるペプチドエピトープがポリマーを構成するために使用される場合、免疫応答を標的化する病原性生物又は腫瘍関連ペプチドの異なる抗原決定基と反応する抗体及び/又はCTLを誘導する更なる能力を有する。該組成物は、抗原の天然に生じる領域であり得るか、又は例えば、組換えによりもしくは化学合成によって調製され得る。
本発明のワクチンと共に使用され得る担体は当業者によく知られており、例えば、サイログロブリン、アルブミン、例えば、ヒト血清アルブミン、破傷風トキソイド、ポリアミノ酸、例えばポリL−リジン、ポリL−グルタミン酸、インフルエンザ、B型肝炎ウイルスコアタンパク質などを含む。ワクチンは、生理学的に許容可能(すなわち、受容可能)な希釈剤、例えば水、又は生理食塩水、好ましくは、リン酸緩衝生理食塩水を含み得る。ワクチンはまた典型的にはアジュバントを含む。不完全フロイントアジュバント、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、又はミョウバンのようなアジュバントは、当該分野でよく知られている物質の例である。更に、ここで開示されるように、CTL応答は、本発明のペプチドを脂質、例えばトリパルミトイル−S−グリセリルシステイニルセリル−セリン(PCSS)に結合させることによって、初回刺激され得る。更に、アジュバント、例えば合成シトシン−ホスホロチオール化グアニン含有(CpG)オリゴヌクレオチド)は、CTL応答を10〜100倍増加させることが見出された(例えば、Davila及びCelis, J. Immunol. 165: 539-547 (2000)を参照)。
注射、エアロゾル、経口、経皮、経粘膜、胸内、髄腔内、又は他の適切な経路による、本発明に係るペプチド組成物での免疫時に、宿主の免疫系は、所望の抗原に特異的な大量のCTL及び/又はHTLを産生することによってワクチンに応答する。その結果、宿主は、STEAP−1抗原を発現するか又は過剰発現する細胞の後期発生に少なくとも部分的に免疫されるか、あるいは抗原が腫瘍関連であった場合、少なくとも幾つかの治療的利益を導く。
幾つかの実施態様では、クラスIペプチド成分を、標的抗原に対する中和抗体及び/又はヘルパーT細胞応答を誘導するか又は促進する成分と組み合わせることが望ましい場合がある。このような組成物の好ましい実施態様は、本発明に係るクラスI及びクラスIIエピトープを含む。このような組成物の代替の実施態様は、交差反応性HTLエピトープ、例えば、PADRETM(Epimmune, San Diego, CA)分子(例えば米国特許第5736142号に記載)と共に、本発明に係るクラスIエピトープ及び/又はクラスIIエピトープを含む。
本発明のワクチンはまた抗原提示細胞(APC)、例えば樹状細胞(DC)を、本発明のペプチドを提示するためのビヒクルとして含み得る。樹状細胞を動員し、収集し、これによって、樹状細胞の負荷をインビトロで生じさせた後に、ワクチン組成物が、インビトロで作製され得る。例えば、樹状細胞は、例えば、本発明に係るミニ遺伝子でトランスフェクトされるか、又はペプチドでパルスされる。ついで、樹状細胞は、インビボで免疫応答を惹起するために患者に投与され得る。ワクチン組成物(DNAベース又はペプチドベースの何れか)はまた樹状細胞動員と共にインビボ投与され得、これによって、樹状細胞の負荷がインビボで生じる。
好ましくは、次の原理が、ワクチンでの使用のためのポリエピトープ組成物中への封入のために、あるいはワクチンに含まれるべき、及び/又は例えばミニ遺伝子のような核酸によってコードされるべき別々のエピトープを選択するために、エピトープのアレイを選択する場合に利用される。次の原理のそれぞれが選択を行うためにバランスをとられることが好ましい。所定のワクチン組成物に組み込まれる複数のエピトープは、エピトープが由来する天然抗原において連続した配列であり得るが、そうである必要はない。
1.)投与時に、腫瘍クリアランスと相関することが観測された免疫応答を模倣するエピトープが選択される。HLAクラスIでは、これには、少なくとも一つの腫瘍関連抗原(TAA)に由来する3〜4エピトープが含まれる。HLAクラスIIでは、類似の原理が用いられる;また、3〜4エピトープが、少なくとも一つのTAAから選択される(例えば、Rosenbergら, Science 278: 1447-1450を参照)。一つのTAAからのエピトープは、一又は複数の更なるTAAからのエピトープと組み合わせられて使用され得、頻繁に発現されるTAAの様々な発現パターンを有する腫瘍を標的化するワクチンを産生する。
2.)免疫原性と相関することが確証された必須の結合親和性を有するエピトープが選択される:HLAクラスIでは、500nM以下、しばしば、200nM以下のIC50;及びクラスIIでは、1000nM以下のIC50
3.)十分なスーパーモチーフ保有ペプチド、又は対立遺伝子特異的モチーフ保有ペプチドの十分なアレイが、広い集団適用範囲をもたらすように選択される。例えば、少なくとも80%の集団適用範囲を有することが好ましい。当該分野で知られている統計的評価法であるモンテカルロ解析を使用して、集団適用範囲の幅又は冗長性を評価し得る。
4.)癌関連抗原由来のエピトープを選択する場合、患者は天然のエピトープに対して耐性を発生し得るため、アナログを選択することがしばしば有用である。
5.)「ネステッドエピトープ」と呼ばれるエピトープが特に関連する。ネステッドエピトープは、少なくとも2つのエピトープが所定のペプチド配列で重複する場合に生じる。ネステッドペプチド配列は、B細胞エピトープ、HLAクラスI及び/又はHLAクラスIIエピトープを含み得る。ネステッドエピトープを提供する場合、一般的な目的は、配列当たり最大数のエピトープを提供することである。よって、一側面は、ペプチド中のアミノ末端エピトープのアミノ末端及びカルボキシル末端エピトープのカルボキシル末端よりも長いペプチドを提供することを避けることである。多重エピトープ配列、例えばネステッドエピトープを含む配列を提供する場合、病理学的な又は他の有害な生物学的特性を有さないことを保証するために、配列をスクリーニングすることが一般的に重要である。
6.)ポリエピトープタンパク質を作製する場合、又はミニ遺伝子を作製する場合、目的は、対象のエピトープを包含する最も小さいペプチドを作製することである。この原理は、ネステッドエピトープを含むペプチドを選択する場合に用いられる原理と同じではない場合、類似する。しかし、人工ポリエピトープペプチドでは、サイズ最小化の目的は、ポリエピトープタンパク質中のエピトープ間に任意のスペーサー配列を組み込む必要性に対してバランスがとられる。例えば、スペーサーアミノ酸残基は、接合エピトープ(免疫系によって認識され、標的抗原に存在せず、エピトープの人工並置によってのみ作製されるエピトープ)を避けるために、又はエピトープ間の切断を容易にし、それによって、エピトープ提示を増強するために導入され得る。接合エピトープは、レシピエントが、その非ネイティブなエピトープに対する免疫応答を生成し得るから、一般には避けられるべきである。「優性エピトープ」である接合エピトープが特に関心が高い。優性エピトープは、他のエピトープに対する免疫応答が減少され又は抑制される強い応答を生じうる。
7.)同じ標的タンパク質の複数の変異体の配列が存在する場合、潜在的なペプチドエピトープはまたそれらの保存性に基づいて選択され得る。例えば、保存性についての基準は、HLAクラスI結合ペプチドの配列全体又はクラスII結合ペプチドの9マーのコア全体が、特定のタンパク質抗原について評価される配列の指定された割合で保存されることを定め得る。
X.C.1. ミニ遺伝子ワクチン
多重エピトープの同時送達を可能にする多くの異なるアプローチが利用可能である。本発明のペプチドをコードする核酸は、本発明の特に有用な実施態様である。ミニ遺伝子中への封入のためのエピトープは、好ましくは、前のセクションに記載されたガイドラインに従って選択される。本発明のペプチドをコードする核酸を投与する好ましい手段は、本発明の一又は複数の多重エピトープを含むペプチドをコードするミニ遺伝子構築物を使用する。
多重エピトープミニ遺伝子の使用は、以下及びIshiokaら, J. Immunol. 162:3915-3925, 1999;An, L.及びWhitton, J. L., J. Virol. 71:2292, 1997;Thomson, S. A.ら, J. Immunol. 157:822, 1996;Whitton, J. L.ら, J. Virol. 67:348, 1993;Hanke, R.ら, Vaccine 16:426, 1998に記載される。例えば、STEAP−1由来のスーパーモチーフ保有エピトープ及び/又はモチーフ保有エピトープをコードする多重エピトープDNAプラスミド、STEAP−1由来のPADRE(登録商標)ユニバーサルヘルパーT細胞エピトープ又は多重HTLエピトープ(例えば、表V〜XVIII及びXXII〜LIを参照)、及び小胞体トランスロケーションシグナル配列が操作され得る。ワクチンはまた他のTAA由来のエピトープを含みうる。
多重エピトープミニ遺伝子の免疫原性は、試験されるエピトープに対してCTL誘導応答の大きさを評価するためにトランスジェニックマウスで確認され得る。更に、インビボのDNAコードエピトープの免疫原性は、DNAプラスミドをトランスフェクトされた標的細胞に対する特定のCTL株のインビトロ応答と相関し得る。従って、これらの実験は、ミニ遺伝子が、1.)CTL応答を生じること、及び2.)誘導されたCTLが、コードされたエピトープを発現する細胞を認識することの両方に役立つことを示し得る。
例えば、ヒト細胞における発現のために選択されたエピトープ(ミニ遺伝子)をコードするDNA配列を作製するために、エピトープのアミノ酸配列は逆翻訳され得る。ヒトコドン使用頻度表は、各アミノ酸に対するコドン選択の指針のために使用され得る。これらのエピトープコードDNA配列は、直接隣接し得、その結果、翻訳された場合に、連続したポリペプチド配列が作製される。発現及び/又は免疫原性を最適化するために、更なるエレメントが、ミニ遺伝子設計に組み込まれ得る。ミニ遺伝子配列に逆翻訳され得、含まれ得るアミノ酸配列の例には以下のものが含まれる:HLAクラスIエピトープ、HLAクラスIIエピトープ、抗体エピトープ、ユビキチン化シグナル配列、及び/又は小胞体標的化シグナル。また、CTL及びHTLエピトープのHLA提示は、CTL又はHTLエピトープに隣接する合成(例えば、ポリ−アラニン)又は天然に存在する隣接配列を含ませることによって改善され得る;エピトープを含むこれらのより大きなペプチドは、本発明の範囲内である。
ミニ遺伝子配列は、ミニ遺伝子のプラス及びマイナス鎖をコードするオリゴヌクレオチドを組み立てることによってDNAに変換され得る。重複オリゴヌクレオチド(30〜100塩基長)は、よく知られた技術を使用して、適切な条件下で合成され、リン酸化され、精製され、アニールされ得る。オリゴヌクレオチドの末端は、例えばT4 DNAリガーゼを使用して、結合され得る。ついで、エピトープポリペプチドをコードするこの合成ミニ遺伝子は、所望の発現ベクターにクローン化され得る。
当業者によく知られている標準的な調節配列は、好ましくは、標的細胞中での発現を確実にするためにベクターに含まれる。数個のベクターエレメントが望ましい:ミニ遺伝子挿入のための下流クローニング部位を有するプロモーター;十分な転写終結のためのポリアデニル化シグナル;大腸菌複製起点;及び大腸菌選択マーカー(例えば、アンピシリン又はカナマイシン耐性)。多くのプロモーター、例えば、ヒトサイトメガロウイルス(hCMV)プロモーターがこの目的のために使用され得る。他の適切なプロモーター配列については、例えば米国特許第5580859号及び同第5589466号を参照。
更なるベクター改変はミニ遺伝子発現及び免疫原性を最適化するために所望され得る。幾つかの場合、イントロンは、効率的な遺伝子発現に必要とされ、一又は複数の合成イントロン又は天然に生じるイントロンが、ミニ遺伝子の転写領域に組み込まれ得る。mRNA安定化配列及び哺乳動物細胞における複製のための配列を含ませることもまたミニ遺伝子発現を増加するために考慮され得る。
ひとたび発現ベクターが選択されると、ミニ遺伝子は、プロモーターの下流のポリリンカー領域にクローン化される。このプラスミドは、適切な大腸菌株に形質転換され、DNAは標準的な技術を使用して調製される。ミニ遺伝子の方向及びDNA配列、並びにベクターに含まれる全ての他のエレメントは、制限マッピング及びDNA配列分析を使用して確認される。正しいプラスミドを有する細菌細胞は、マスター細胞バンク及び作業細胞バンクとして保存され得る。
また、免疫刺激配列(ISS又はCpG)は、DNAワクチンの免疫原性においてある役割を果たすようである。これらの配列は、免疫原性を増強することが望まれる場合に、ミニ遺伝子コード配列の外側で、ベクターに含まれ得る。
幾つかの実施態様では、ミニ遺伝子コードエピトープ及び第2タンパク質(免疫原性を増強又は減少するために含まれる)の両方の産生を可能にするバイシストロン性発現ベクターが使用され得る。同時発現される場合に免疫応答を有利に増強し得るタンパク質又はポリペプチドの例には、サイトカイン(例えば、IL−2、IL−12、GM−CSF)、サイトカイン誘導分子(例えば、LeIF)、同時刺激分子、又は、HTL応答について、pan−DR結合タンパク質(PADRETM, Epimmne, San Diego, CA)が含まれる。ヘルパー(HTL)エピトープは、細胞内標的化シグナルに結合され得、発現されるCTLエピトープから別々に発現され得る;これは、CTLエピトープとは異なる細胞区画へのHTLエピトープの方向付けを可能にする。必要とされる場合、これは、HTLエピトープにHLAクラスII経路へのより効率的な進入を促進し得、それによって、HTL誘導を改善する。HTL誘導又はCTL誘導と対照的に、免疫抑制分子(例えば、TGF−β)の同時発現によって免疫応答を特異的に減少させることは、特定の疾患において有益であり得る。
プラスミドDNAの治療的な量は、例えば、大腸菌での発酵、続く精製によって産生され得る。作業細胞バンクからのアリコートを使用して、増殖培地に播種し、周知技術に従って振盪フラスコ又はバイオリアクターで飽和まで増殖される。プラスミドDNAは、QIAGEN社(Valencia, California)によって供給される固相アニオン交換樹脂のような標準的な生物分離技術を使用して精製され得る。必要な場合、スーパーコイルDNAは、ゲル電気泳動又は他の方法を使用して、開環状及び線形形態から単離され得る。
精製プラスミドDNAは、様々な製剤を使用して注射のために調製され得る。これらのうち最も簡単なものは、滅菌リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中での凍結乾燥DNAの再構成である。「裸のDNA」として知られているこのアプローチ法は、臨床試験における筋肉内(IM)投与のために現在使用されている。ミニ遺伝子DNAワクチンの免疫治療効果を最大にするために、精製プラスミドDNAを製剤化するための代替方法が望ましい場合がある。様々な方法が記載され、新規な技術が利用可能となり得る。カチオン性脂質、糖脂質、及び膜融合リポソームもまた製剤で使用され得る(例えば、WO93/24640;Mannino及びGould-Fogerite, BioTechniques 6 (7): 682 (1988);米国特許第5279833号;WO91/06309;及びFelgnerら, Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 84: 7413 (1987)を参照)。また、保護的な相互作用性非凝縮化合物(PINC)として集合的に呼ばれるペプチド及び化合物もまた安定性、筋肉内分散性、あるいは特定の器官又は細胞型への輸送のような変数に影響するように精製プラスミドDNAに複合体化され得る。
標的細胞感作は、ミニ遺伝子コードCTLエピトープの発現及びHLAクラスI提示のための機能性アッセイとして使用され得る。例えば、プラスミドDNAは、標準的なCTLクロム放出アッセイのための標的として適切な哺乳動物細胞株に導入される。使用される形質移入方法は最終製剤に依存する。エレクトロポレーションは、「裸の」DNAのために使用され得る一方、カチオン性脂質は、直接的なインビトロ形質移入を可能とする。緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現するプラスミドは、蛍光細胞分離分析装置(FACS)を使用して、トランスフェクトされた細胞の濃縮を可能にするために同時トランスフェクトされ得る。ついで、これらの細胞は、クロム−51(51Cr)標識され、エピトープ特異的CTL株に対する標的細胞として使用され;51Cr放出によって検出される細胞溶解は、ミニ遺伝子コード化CTLエピトープの産生及びHLA提示の両方を示す。HTLエピトープの発現は、HTL活性を評価するためのアッセイを使用して同様な形で評価され得る。
インビボ免疫原性は、ミニ遺伝子DNA製剤の機能試験についての第2のアプローチである。適切なヒトHLAタンパク質を発現するトランスジェニックマウスを、DNA産物を用いて免疫する。用量及び投与経路は製剤依存性である(例えば、PBS中のDNAについてIM、脂質複合化DNAについて腹腔内(i.p.))。免疫の21日後、脾細胞を収集し、試験される各エピトープをコードするペプチドの存在下で1週間、再刺激する。その後、CTLエフェクター細胞について、標準的技術を使用して、ペプチド負荷51Cr標識標的細胞の細胞溶解についてのアッセイを行う。ミニ遺伝子コードエピトープに対応するペプチドエピトープを負荷されたHLAによって感作された標的細胞の溶解は、CTLのインビボ導入についてのDNAワクチン機能を実証する。HTLエピトープの免疫原性は、トランスジェニックマウスにおいて類似の方法で確認される。
あるいは、核酸は、例えば、米国特許第5204253号に記載されるように、弾道的送達を使用して投与され得る。この技術を使用して、DNAのみから構成される粒子が投与される。更なる代替の実施態様では、DNAは、例えば金粒子のような粒子に接着され得る。
ミニ遺伝子はまた当該分野でよく知られている他の細菌又はウイルス送達系を使用して送達され得、例えば、本発明のエピトープをコードする発現構築物が、ワクシニアのようなウイルスベクターに組み込まれ得る。
X.C.2. CTLペプチドとヘルパーペプチドとの組み合わせ
本発明のCTLペプチドを含むワクチン組成物は、所望の性状、例えば、改善された血清半減期、広げられた集団適用範囲、又は増強された免疫原性を提供するために改変され、例えば、アナログ化され得る。
例えば、ペプチドがCTL活性を誘導する能力は、ペプチドを、Tヘルパー細胞応答を誘導し得る少なくとも一つのエピトープを含む配列に連結することによって増強され得る。CTLペプチドは直接Tヘルパーペプチドに連結され得るが、しばしば、CTLエピトープ/HTLエピトープ結合体はスペーサー分子によって連結される。スペーサーは、典型的には、比較的小さな中性の分子、例えば、アミノ酸又はアミノ酸模倣物で、生理学的条件下で実質的に荷電していないものから構成される。スペーサーは、典型的には、例えば、Ala、Gly、あるいは非極性アミノ酸又は中性極性アミノ酸の他の中性スペーサーから選択される。存在していてもよいスペーサーが同じ残基から構成される必要はなく、従って、ヘテロ又はホモオリゴマーであり得ることが理解される。存在する場合、スペーサーは、通常、少なくとも1つ又は2つの残基、より通常には、3〜6個の残基、しばしば、10以上の残基である。CTLペプチドエピトープは、CTLペプチドのアミノ末端又はカルボキシ末端の何れかにおいて、直接的又はスペーサーを介しての何れかで、Tヘルパーペプチドに連結され得る。免疫原性ペプチド又はTヘルパーペプチドの何れかのアミノ末端はアシル化され得る。
ある実施態様では、Tヘルパーペプチドは、遺伝的に多様な集団の大部分に存在するTヘルパー細胞によって認識されるペプチドである。これは、多く、ほとんど、又は全てのHLAクラスII分子に結合するペプチドを選択することによって達成され得る。多くのHLAクラスII分子に結合するこのようなアミノ酸の例は、破傷風トキソイドの830〜843位QYIKANSKFIGITE(配列番号64)、熱帯熱マラリア原虫スポロゾイト周囲(CS)タンパク質の378〜398位DIEKKIAKMEKASSVFNVVNS(配列番号65)、及び連鎖球菌18kDタンパク質の116〜131位GAVDSILGGVATYGAA(配列番号66)のような抗原由来の配列を含む。他の例には、DR 1−4−7スーパーモチーフ、又はDR3モチーフの何れかを有するペプチドが含まれる。
あるいは、天然に見出されないアミノ酸配列を使用して、緩いHLA拘束態様で、Tヘルパーリンパ球を刺激し得る合成ペプチドを調製することが可能である(例えば、PCT公開WO95/07707を参照)。Pan−DR結合エピトープ(例えば、PADRETM, Epimmune, Inc., San Diego, CA)と呼ばれるこれらの合成化合物は、大部分のHLA−DR(ヒトHLAクラスII)分子に最も優先的に結合するように設計される。例えば、式:XKXVAAWTLKAAX(配列番号67)(ここで「X」は、シクロヘキシルアラニン、フェニルアラニン、又はチロシンの何れかであり、aは、D−アラニン又はL−アラニンの何れかである)を有するpan−DR結合エピトープペプチドは、大部分のHLA−DR対立遺伝子に結合し、それらのHLA型に関わりなく、大部分の個体由来のTヘルパーリンパ球の応答を刺激することが見出されている。pan−DR結合エピトープの代替物は、全て「L」天然アミノ酸を含み、エピトープをコードする核酸の形態で提供され得る。
HTLペプチドエピトープはまたそれらの生物学的特性を変更するために改変され得る。例えば、これらは、プロテアーゼに対するそれらの耐性を増加し、よって、それらの血清半減期を延長するためにD−アミノ酸を含むように改変され得るか、あるいはこれらは、それらの生物学的活性を増加させるために、脂質、タンパク質、炭水化物のような他の分子に結合され得る。例えば、Tヘルパーペプチドは、アミノ末端又はカルボキシル末端の何れかにおいて一又は複数のパルミチン酸に結合され得る。
X.C.3.CTLペプチドとT細胞プライミング剤との組合せ
幾つかの実施態様では、本発明の薬学的組成物中に、Bリンパ球又はTリンパ球をプライミングする少なくとも一つの成分を含めることが望ましい場合がある。脂質は、CTLをインビボでプライミングし得る薬剤として同定されている。例えば、パルミチン酸残基は、リジン残基のε−アミノ基及びα−アミノ基に結合され得、ついで、例えば、Gly、Gly−Gly、Ser、Ser−Serなどのような一又は複数の連結残基を介して免疫原性ペプチドに連結され得る。ついで、脂質化ペプチドは、ミセル又は粒子で直接的に投与され得るか、リポソームに組み込まれ得るか、又は例えば不完全フロイントアジュバントのようなアジュバント中で乳化され得るかの何れかで投与され得る。好ましい実施態様では、特に有効な免疫原性組成物は、Lysのε−アミノ基及びα−アミノ基に結合されたパルミチン酸を含み、これは、免疫原性ペプチドのアミノ末端に、例えばSer−Serのような連結を介して結合される。
CTL応答の脂質プライミングの他の例として、大腸菌リポタンパク質、例えば、トリパルミトイル−S−グリセリルシステイニルセリル−セリン(PCSS)が、適切なペプチドに共有結合される場合、ウイルス特異的CTLをプライミングするために使用され得る(例えば、Deresら, Nature 342:561, 1989を参照)。本発明のペプチドは、例えば、PCSSに結合され得、リポペプチドは、標的抗原に対する免疫応答を特異的にプライミングするために個体に投与され得る。更に、中和抗体の導入がまたPCSS結合エピトープを用いてプライミングされ得るので、2つのこのような組成物は、体液性及び細胞媒介応答の両方をより効率的に惹起するように組み合わせることができる。
X.C.4.CTL及び/又はHTLペプチドでパルスされたDCを含むワクチン組成物
本発明に係るワクチン組成物の実施態様は、患者血液由来のPBMC、又はそれら由来の単離されたDCに対する、エピトープ保有ペプチドのカクテルのエキソビボ投与を含む。DCの収集を容易にする医薬、例えば、ProgenipoietinTM(Pharmacia-Monsanto, St. Louis, MO)又はGM−CSF/IL−4が使用され得る。DCをペプチドでパルスした後、患者に再注入する前に、未結合ペプチドを除去するためにDCを洗浄する。この実施態様では、ワクチンは、それらの表面にHLA分子を複合体化したパルスされたペプチドエピトープを提示するペプチドパルス化DCを含む。
DCは、ペプチドのカクテルを用いてエキソビボでパルスされ得、これらのうちの幾つかは、STEAP−1に対するCTL応答を刺激する。場合によっては、ヘルパーT細胞(HTL)ペプチド、例えば天然又は人工の緩い拘束性HLAクラスIIペプチドが、CTL応答を促進するために含められ得る。よって、本発明に係るワクチンは、STEAP−1を発現するか又は過剰発現する癌を治療するために使用される。
X.D.養子免疫療法
抗原性STEAP−1関連ペプチドは、エキソビボでCTL及び/又はHTL応答もまた惹起するために使用される。得られるCTL又はHTL細胞は、他の一般的な形式の治療に応答しないか、又は本発明に係る治療ワクチンペプチド又は核酸に応答しない患者の腫瘍を治療するために使用され得る。特定の抗原に対するエキソビボCTL又はHTL応答は、組織培養物中において、患者の又は遺伝的に適合性のCTL又はHTL前駆細胞を、例えば樹状細胞のような抗原提示細胞(APC)の供給源及び適切な免疫原性ペプチドと共にインキュベートすることによって誘導される。前駆細胞が活性化され、効果細胞に増殖する適切なインキュベーション時間(典型的には約7〜28日)後に、細胞は、患者に注入して戻され、そこで、それらは、特定の標的細胞(例えば、腫瘍細胞)を破壊する(CTL)か、又は破壊を促進する(HTL)。トランスフェクトされた樹状細胞はまた抗原提示細胞として使用され得る。
X.E.治療又は予防目的のためのワクチンの投与
本発明の薬学的及びワクチン組成物は、典型的にはSTEAP−1を発現するか又は過剰発現する癌を治療及び/又は予防するために使用される。治療用途では、ペプチド及び/又は核酸組成物は、抗原に対して有効なB細胞応答、CTL及び/又はHTL応答を誘発し、症状及び/又は合併症を治癒するかあるいは少なくとも部分的に停止又は遅延させるのに十分な量で患者に投与される。これを達成するのに適切な量は、「治療的有効用量」として定義される。この使用のための有効量は、例えば、投与される特定の組成物、投与方法、処置される疾患の病期及び重篤度、患者の体重及び全身健康状態、並びに処方する医師の判断に依存する。
薬学的組成物について、本発明の免疫原性ペプチド、又はそれらをコードするDNAは、一般的に、STEAP−1を発現する腫瘍を既に有する個体に投与される。ペプチド又はそれらをコードするDNAは、個々に、又は一又は複数のペプチド配列の融合物として投与され得る。患者は、必要に応じて、別個に又は例えば外科手術のような他の治療と共に、免疫原性ペプチドを用いて処置され得る。
治療的使用のために、投与は、一般的に、STEAP−1関連癌の最初の診断時に開始すべきである。これは、少なくとも症状が実質的に停止するまで、またその後の一定期間の間、用量をブーストすることによって続けられる。患者に送達されるワクチン組成物の実施態様(すなわち、限定されないが、ペプチドカクテル、ポリエピトープポリペプチド、ミニ遺伝子、又はTAA特異的CTL又はパルスされた樹状細胞のような実施態様を含む)は、疾患の病期又は患者の健康状態に従って、変化し得る。例えば、STEAP−1を発現する腫瘍を有する患者では、STEAP−1特異的CTLを含むワクチンは、代替の実施態様よりも進行した疾患を有する患者において腫瘍細胞を殺す際に、より有効であり得る。
細胞傷害性T細胞応答を効率的に刺激するのに十分な投与様式によって送達されるペプチドエピトープの量を提供することが一般的に重要である;ヘルパーT細胞応答を刺激する組成物はまた本発明のこの実施態様に従って与えられ得る。
最初の治療的免疫化のための投薬量は、一般的に、下限値が約1、5、50、500、又は1,000μgであり、かつ上限値が約10000;20000;30000;又は50000μgである単位用量範囲にある。ヒトのための投薬量値は、典型的には、70kgの患者当たり、約500μgから約50,000μgの範囲である。数週間から数ヶ月にわたるブーストレジメンに従って、約1.0μgから約50000μgの間のブースト投薬量のペプチドが、患者の血液から得られたCTL及びHTLの比活性を測定することによって決定される患者の応答及び状態に依存して投与され得る。投与は、少なくとも臨床的症状又は実験室の試験によって、新生物形成が排除されるか又は減少することを示すまで、またその後の一定期間続けられるべきである。投薬量、投与の経路、及び用量スケジュールは、当該分野で知られている方法論に従って調整される。
ある実施態様では、本発明のペプチド及び組成物は、重篤な疾患状態、すなわち、生命を脅かすか又は潜在的に生命を脅かす状態で使用される。そのような場合、本発明の好ましい組成物では、外来性物質が最小量でありペプチドが比較的非毒性の性質である結果、これらの述べられた投薬量と比較して大幅に過剰のこれらのペプチド組成物を投与することが可能であり、また治療する医師によって望ましいと感じられうる。
本発明のワクチン組成物はまた純粋に予防薬剤として使用され得る。一般的に、初回の予防免疫のための投薬量は、一般に、低い値が約1、5、50、500又は1000μgであり高い値が約10000;20000;30000;又は50000μgである単位投薬量範囲である。ヒトのための投薬量の値は、典型的には70kgの患者当たりで約500μgから約50000μgの範囲である。これに続いて、初回のワクチン投与から約4週間後から6ヵ月後の定まった間隔で、約1.0μgから約50000μgの間のペプチドのブースト投薬量が投与される。ワクチンの免疫原性は、患者の血液試料から得られるCTL及びHTLの比活性を測定することによって評価され得る。
治療的処置のための薬学的組成物は、非経口、局所的(topical)、経口、経鼻、クモ膜下腔内、又は局部的(local)投与(例えば、クリーム又は局所的軟膏として)のために意図される。好ましくは、この薬学的組成物は、非経口的(例えば、静脈内、皮下的、皮内、又は筋内)に投与される。従って、本発明は、受容可能な担体、好ましくは水性担体中に溶解又は懸濁された免疫原性ペプチドの溶液を含む、非経口投与のための組成物を提供する。
様々な水性担体、例えば、水、緩衝化水、0.8%生理食塩水、0.3%グリシン、ヒアルロン酸等を使用することができる。これらの組成物は、従来からのよく知られている滅菌技術によって滅菌され得るか、又は濾過滅菌され得る。得られた水溶液は、使用のためにその状態のままでパッケージされるか、又は凍結乾燥され得、凍結乾燥調製物は、投与前に滅菌溶液と合わせられる。
組成物は、生理的条件に近づけるために必要とされる薬学的に受容可能な補助物質、例えば、pH調整剤及び緩衝化剤、張度調整剤、湿潤剤、防腐剤等、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミンなどを含み得る。
医薬製剤中の本発明のペプチドの濃度は、広範に変わり得、すなわち、重量で、約0.1%未満から、通常は、約2%であるかもしくは少なくとも約2%から、20%〜50%ほど多くまで、又はそれより多くまで変動し得、選択された特定の投与様式に従って、主に流体容量、粘度などにより選択される。
組成物のヒト単位用量形態は、典型的には、ヒト単位用量の受容可能な担体(一実施態様では水性担体)を含む薬学的組成物中に含められ、ヒトへのこのような組成物の投与のために使用されることが当業者に知られている容量/量で投与される(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17版, A. Gennaro編, Mack Publishing Co., Easton, Pennsylvania, 1985を参照)。例えば、初回免疫のためのペプチド用量は、70kgの患者について、約1〜約50000μg、一般的には100〜5000μgであり得る。例えば、核酸については、初回免疫は、裸の核酸の形態で発現ベクターを使用して実施され得、複数の部位に0.5〜5mgの量でIM(又はSCもしくはID)投与され得る。核酸(0.1〜1000μg)もまた遺伝子銃を使用して投与され得る。3〜4週間のインキュベーション期間後に、ついで、ブースター用量が投与される。ブースターは、5×10〜5×10pfuの用量で投与される組換え鶏痘ウイルスであり得る。
抗体について、処置は一般に静脈内注射(IV)のような受容可能な投与経路を介して、典型的には約0.1〜約10mg/kg体重の範囲の用量で、抗STEAP−1抗体調製物を反復投与することを含む。一般には、1週間あたり10〜500mg MAbの範囲の用量が有効であり、十分に許容される。更に、抗STEAP−1 MAb調製物を、IVで約4mg/kg患者体重の初回負荷用量で与え、ついで毎週、IVで約2mg/kgの用量を与えることは、受容可能な投薬レジメンを表す。当業者に理解されるように、様々な要因が、特定の場合における理想的な用量に影響を及ぼし得る。このような要因としては、例えば、組成物の半減期、Abの結合親和性、物質の免疫原性、患者におけるSTEAP−1の発現程度、循環している放出STEAP−1抗原の程度、所望される定常状態の濃度レベル、処置の頻度、及び本発明の処置方法と組み合わせて使用される化学療法剤又は他の薬剤の影響、並びに特定の患者の健康状態が挙げられる。非限定的な好ましいヒト単位用量は、例えば500μg〜1mg、1mg〜50mg、50mg〜100mg、100mg〜200mg、200mg〜300mg、400mg〜500mg、500mg〜600mg、600mg〜700mg、700mg〜800mg、800mg〜900mg、900mg〜1g又は1mg〜700mgである。ある実施態様では、用量は、2〜5mg/kg体重の範囲にあり、例えば、1〜3mg/kg体重の週間用量で続けるもの;0.5mg、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10mg/kg体重で、例えば、週間用量によって2、3又は4週間続けるもの;0.5〜10mg/kg体重で、例えば、週間用量によって2、3又は4週間続けるもの;毎週225、250、275、300、325、350、375、400mg m体面積;毎週1〜600mg m体面積;毎週225〜400mg m体面積;これらの用量は2、3、4、5、6、7、8、9、19、11、12週かそれ以上の週、週間用量で続けられ得る。
一実施態様では、ポリヌクレオチドのヒト単位投薬形態は、任意の治療的効果を与える適切な投薬量範囲又は有効量を含む。当業者に理解されるように、治療的効果は、ポリヌクレオチドの配列、ポリヌクレオチドの分子量、及び投与経路を含む多数の要因に依存する。投薬量は、一般的に、症状の重篤度、患者の病歴などのような、当該分野で知られている様々なパラメーターに従って、医師又は他の医療専門家により選択される。一般的には、約20塩基のポリヌクレオチドについて、投薬量範囲は、例えば、約0.1、0.25、0.5、1、2、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、200、300、400又は500mg/kgのような独立して選択される下限から、その下限よりも大きな約60、80、100、200、300、400、500、750、1000、1500、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000又は10000mg/kgの独立して選択される上限までの中から選択され得る。例えば、用量は、以下のほぼ何れかであり得る:0.1〜100mg/kg、0.1〜50mg/kg、0.1〜25mg/kg、0.1〜10mg/kg、1〜500mg/kg、100〜400mg/kg、200〜300mg/kg、1〜100mg/kg、100〜200mg/kg、300〜400mg/kg、400〜500mg/kg、500〜1000mg/kg、500〜5000mg/kg、又は500〜10000mg/kg。一般的に、非経口的な投与経路は、増加する長さのポリヌクレオチドの場合のように、疾患組織に対するより直接的な適用と比較して、より多い用量のポリヌクレオチドを必要としうる。
一実施態様では、T細胞のヒト単位投薬形態は、任意の治療的効果を与える適切な投薬量範囲又は有効量を含む。当業者に理解されるように、治療的効果は、多数の要因に依存する。投薬量は、一般的に、症状の重篤度、患者の病歴などのような当該分野で知られている様々なパラメーターに従って、医師又は他の医療専門家により選択される。用量は、約10細胞〜約10細胞、約10細胞〜約10細胞、約10細胞〜約1011細胞、又は約10細胞〜約5×1010細胞であり得る。用量はまた約10細胞/m〜約1010細胞/m、又は約10細胞/m〜約10細胞/mであり得る。
本発明のタンパク質及び/又はそのタンパク質をコードする核酸はまたリポソームを介して投与され得、それらはまた1)リンパ系組織のような特定組織へのタンパク質の標的化;2)疾患細胞に対する選択的な標的化;又は、3)ペプチド組成物の半減期の増加に役立ちうる。リポソームには、エマルジョン、フォーム、ミセル、不溶性単層、液晶、リン脂質分散体、ラメラ層などが含まれる。これらの調製物において、送達されるペプチドは、単独であるいはリンパ系細胞に分散しているレセプターに結合する分子、例えばCD45抗原に結合するモノクローナル抗体と組み合わせて又は他の治療用組成物もしくは免疫原性組成物と組み合わせて、リポソームの一部として取り込まれる。よって、本発明の所望のペプチドを充填しているか又は施されているかの何れかのリポソームは、リンパ系細胞の部位に向けられ、そこで、リポソームがついでペプチド組成物を送達する。本発明に従って使用するためのリポソームは、標準的な小胞形成脂質から形成され、これは一般的に中性及び負に荷電したリン脂質及びステロール、例えばコレステロールを含む。脂質の選択は、一般的に、例えばリポソームサイズ、酸不安定性及び血流中でのリポソームの安定性を考慮して導かれる。リポソームを調製するためには、例えば、Szokaら, Ann. Rev. Biophys. Bioeng. 9: 467 (1980)、及び米国特許第4235871号、同第4501728号、同第4837028号、及び同第5019369号に記載されているように、様々な方法が利用可能である。
免疫系の細胞を標的化するために、リポソームに取り込まれるべきリガンドとしては、例えば、所望される免疫系細胞の細胞表面決定基に特異的な抗体又はその断片が挙げられ得る。ペプチドを含むリポソーム懸濁物は、静脈内、局部的、局所的等、とりわけ投与様式、送達されるペプチド、及び処置される疾患の病期に従って変動する用量で、投与され得る。
固形組成物の場合、一般的な非毒性の固形担体を使用することができ、これには、例えば、製薬等級のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウムなどが含まれる。経口投与の場合、薬学的に受容可能な非毒性の組成物は、任意の通常使用される賦形剤、例えば先に列挙された担体などと、一般的に10〜95%の活性成分、つまり、本発明の一又は複数のペプチドを、より好ましくは25%〜75%の濃度で導入することによって、形成される。
エアロゾル投与の場合、免疫原性ペプチドは、好ましくは、界面活性剤及び噴霧剤と共に細かく分割された形態で供給される。ペプチドの典型的な割合は、約0.01重量%〜20重量%、好ましくは、約1%〜10%である。当然ながら、界面活性剤は非毒性でなければならず、好ましくは、噴霧剤に可溶性でなければならない。このような薬剤の代表例は、脂肪族多価アルコール又はその環状無水物との、約6〜22個の炭素原子を含む脂肪酸、例えばカプロン酸、オクタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、オレステリック(olesteric)酸、及びオレイン酸のエステル及び部分エステルである。混合エステル、例えば混合グリセリド又は天然のグリセリドが使用され得る。界面活性剤は、その組成物の約0.1重量%〜20重量%、好ましくは、約0.25〜5%を構成し得る。組成物の残りは通常、噴霧剤である。担体もまた例えば鼻腔内送達のためのレシチンの場合のように、所望に応じて含まれ得る。
XI.)STEAP−1の診断及び予後実施態様
ここで開示されるように、STEAP−1ポリヌクレオチド、ポリペプチド、反応性細胞傷害性T細胞(CTL)、反応性ヘルパーT細胞(HTL)及び抗ポリペプチド抗体は、癌のような調節不全性の細胞増殖と関連した状態、特に、表Iに列挙された癌(例えば、その組織発現の特異的パターン並びに例えば「正常組織、及び患者標本におけるSTEAP−1の発現分析」と表題を付けられた実施例に記載されているある種の癌におけるその過剰発現の両方を参照)を検査するよく知られている診断的アッセイ、予後的アッセイ、及び治療的アッセイにおいて使用される。
STEAP−1は、前立腺関連抗原であるPSAに類似し得、PSAは、前立腺癌の存在を同定及びモニターするために数年間にわたり医療従事者により使用されてきた原型マーカーである(例えば、Merrillら, J. Urol. 163(2): 503-5120 (2000);Polascikら, J. Urol. Aug; 162(2):293-306 (1999)及びFortierら, J. Nat. Cancer Inst. 91(19): 1635- 1640 (1999)を参照)。p53及びK−rasを含む様々な他の診断マーカーもまた同様の状況下で使用される(例えば、Tulchinskyら, Int J Mol Med 1999 Jul 4(1):99-102及びMinimotoら, Cancer Detect Prev 2000; 24(1):1-12を参照)。従って、STEAP−1ポリヌクレオチド及びSTEAP−1ポリペプチド(並びにこれらの分子の存在を同定するために使用されるSTEAP−1ポリヌクレオチドプローブ及び抗STEAP−1抗体)並びにそれらの特性に関するこの開示により、当業者は、例えば、癌に関連した状態を検査することに対する様々な診断アッセイにおいて使用される方法と類似した方法においてこれらの分子を利用することが可能となる。
STEAP−1ポリヌクレオチド、ポリペプチド、反応性T細胞及び抗体を利用する診断方法の典型的な実施態様は、例えばPSAポリヌクレオチド、ポリペプチド、反応性T細胞及び抗体を用いる十分に確立された診断アッセイからの方法と類似する。例えば、PSA過剰発現又は前立腺癌転移をモニターする方法において、PSA mRNAの存在及び/又はレベルを観察するために、PSAポリヌクレオチドを、プローブ(例えばノーザン分析では、例えば、Shariefら, Biochem. Mol. Biol. lnt. 33 (3):567-74(1994)を参照)及びプライマー(例えば、PCR分析では、例えば、Okegawaら, J. Urol. 163(4): 1189-1190 (2000)を参照)として使用するように、ここで記載されるSTEAP−1ポリヌクレオチドは、STEAP−1過剰発現又はこの遺伝子を発現する前立腺癌及び他の癌の転移を検出するために同じ様式で利用され得る。あるいは、PSAポリペプチドを使用してPSAに特異的な抗体を生成し、ついで、該抗体を、PSAタンパク質の過剰発現(例えば、Stephanら, Urology 55 (4):560-3 (2000)を参照)又は前立腺細胞の転移(例えば、Alanenら, Pathol. Res. Pract. 192(3):233-7 (1996)を参照)をモニターする方法においてPSAタンパク質の存在及び/又はレベルを観察するために使用し得るように、ここに記載されるSTEAP−1ポリペプチドは、STEAP−1の過剰発現又はこの遺伝子を発現する前立腺細胞及び他の癌細胞の転移を検出する際に使用するための抗体を生成するために使用され得る。
特に、転移は、元々の器官(例えば肺又は前立腺等)から身体の異なる領域(例えばリンパ節)への癌細胞の移動を含むので、STEAP−1ポリヌクレオチド及び/又はポリペプチドを発現する細胞の存在について生物学的試料を検査するアッセイが、転移の証拠を提供するために使用され得る。例えば、STEAP−1発現細胞を通常含まない組織(リンパ節)由来の生物学的試料が、それぞれリンパ節及び骨の転移から単離された異種移植片のLAPC4及びLAPC9に見られるSTEAP−1発現のような、STEAP−1発現細胞を含むことが見出さる場合、この発見は転移を示す。
あるいは、STEAP−1ポリヌクレオチド及び/又はポリペプチドは、例えば、通常STEAP−1を発現しないか又は異なるレベルでSTEAP−1を発現する生物学的試料中の細胞が、STEAP−1を発現するか又はSTEAP−1の増加した発現を有することが見出された場合(例えば、表Iに列挙された癌及び添付の図面に示される患者試料などにおけるSTEAP−1の発現を参照)、癌の証拠を提供するために使用され得る。このようなアッセイにおいて、当業者は、(STEAP−1に加えて)第二の組織制限マーカー、例えばPSA、PSCAなどの存在について生物学的試料を試験することによって、転移の補足的な証拠を生み出すことを更に所望し得る(例えば、Alanenら, Pathol. Res. Pract. 192 (3): 237 (1996)を参照)。
組織切片内のSTEAP−1ポリペプチドの存在を同定するための免疫組織化学の使用はその組織内のある細胞の改変状態を示しうる。癌細胞において発現されるポリペプチドに局在化する抗体の能力は疾患の存在、疾患段階、進行及び/又は腫瘍攻撃性の診断方法であることは当該分野ではよく知られている。そのような抗体は、対応する非悪性腫瘍組織と比較して、癌細胞内でのポリペプチドの改変された分布をまた検出することができる。
STEAP−1ポリペプチド及び免疫原性組成物はまた疾患状態における改変された細胞内タンパク質局在化の現象に鑑みて有用である。正常状態から疾患状態への細胞の変化は細胞形態の変化を引き起こし、細胞内タンパク質局在化/分布の変化にしばしば関連している。例えば、正常細胞において極性化した形で発現される細胞膜タンパク質は疾患において改変され得、全細胞表面にわたって非極性的なタンパク質の分布を生じる。
疾患状態における改変された細胞内タンパク質局在化の現象は免疫組織化学的手段の使用によってMUC1及びHer2タンパク質の発現で証明された。正常な上皮細胞は、糖タンパク質の幾らかの核上局在化に加えて、MUC1の典型的な尖端分布を有している一方、悪性腫瘍病巣はしばしば非極性染色パターンを証明している(Diazら, The Breast Journal, 7; 40-45 (2001);Zhangら, Clinical Cancer Research, 4; 2669-2676 (1998):Caoら, The Journal of Histochemistry and Cytochemistry, 45:1547-1557 (1997))。また、正常な乳房上皮はHer2タンパク質に対して陰性か又は基底面分布のみを示す一方、悪性腫瘍細胞は全細胞表面にわたってタンパク質を発現しうる(De Potterら, International Journal of Cancer, 44; 969-974 (1989):McCormickら, 117; 935-943 (2002))。あるいは、タンパク質の分布は表面のみの分布から疾患状態での散在性細胞質発現を含むまで改変されうる(Diazら, The Breast Journal, 7: 40-45 (2001))。
免疫組織化学的方法によって検出される細胞内のタンパク質の局在化/分布の改変はまたある種の治療モダリティの好適性に関して貴重な情報を提供する。この最後の点は、タンパク質が正常組織中で細胞内性でありうるが悪性腫瘍細胞では細胞表面である状況によって例証され;細胞表面の位置は抗体ベースの診断及び治療レジメンに細胞を好ましく適したものにする。そのようなタンパク質局在化がSTEAP−1に対して生じる場合、STEAP−1タンパク質及びそれに関連した免疫応答が非常に有用である。従って、24P4C12に対して細胞内タンパク質局在化の改変が生じたかどうかを決定する能力はSTEAP−1タンパク質及びそれに関連した免疫応答を非常に有用なものにする。STEAP−1組成物の使用は当業者が重要な診断的及び治療的決定をするのを可能にする。
STEAP−1に特異的な免疫組織化学試薬は、STEAP−1が通常は産生されない組織にポリペプチドが現れる場合に、STEAP−1を発現する腫瘍の転移物を検出するのにもまた有用である。
よって、STEAP−1ポリペプチド及びそれに対する免疫応答から生じる抗体は、当業者に知られている診断、予後、予防及び/又は治療目的のような様々な重要な内容で有用である。
PSAポリヌクレオチド断片及びPSAポリヌクレオチド変異体が、PSAをモニターする方法における使用のために当業者によって利用されるように、STEAP−1ポリヌクレオチド断片及びSTEAP−1ポリヌクレチド変異体は類似の様式で使用される。特に、PSAをモニターする方法において使用される典型的なPSAポリヌクレオチドは、PSA cDNA配列の断片から構成されるプローブ又はプライマーである。これを例証すると、PSAポリヌクレオチドをPCR増幅するために使用されるプライマーは、ポリメラーゼ連鎖反応において機能するように、全PSA配列よりも短い配列を含まなくてはならない。このようなPCR反応の場合、当業者は、一般に、対象のポリヌクレオチドの異なる部分を増幅するために又は増幅反応を最適化するためにプライマーとして使用され得る様々な異なるポリヌクレオチド断片を作製する(例えば、Caetano-Anolles, G. Biotechniques 25 (3): 472-476, 478-480 (1998);Robertsonら, Methods Mol. Biol. 98: 121-154 (1998)を参照)。このような断片の使用の更なる例示は、「正常組織、及び患者被験体標本におけるSTEAP−1の発現分析」と表題を付けられた実施例に提供され、ここで、STEAP−1ポリヌクレオチド断片は、癌細胞におけるSTEAP−1 RNAの発現を示すためのプローブとして使用される。また、変異体ポリヌクレオチド配列は、典型的には、PCR分析及びノーザン分析において、対応するmRNAについてのプライマー及びプローブとして使用される(例えば、Sawaiら, Fetal Diagn. Ther. 1996 Nov-Dec 11 (6):407-13及びCurrent Protocols In Molecular Biology, Volume 2, Unit 2, Frederick M. Ausubelら編, 1995)を参照)。ポリヌクレオチド断片及び変異体は、それらが、高ストリンジェンシー条件下で、標的ポリヌクレオチド配列(例えば、図2に示されるSTEAP−1ポリヌクレオチド又はその変異体)に結合し得る場合に有用である。
更に、抗体によって認識され得るエピトープを含むPSAポリペプチド又はそのエピトープに特異的に結合するT細胞が、PSAをモニターする方法において使用される。STEAP−1ポリペプチド断片及びポリペプチドアナログ又は変異体もまた同様の様式で使用され得る。ポリペプチド断片又はポリペプチド変異体を使用して抗体(例えば、抗PSA抗体又はT細胞)を産生するこの実施は、開業医によって使用されている融合タンパク質のような広範な様々な系と共に当該分野の技術において典型的である(例えば、Current Protocols In Molecular Biology, Volume 2, Unit 16, Frederick M. Ausubelら編, 1995を参照)。この場合、各エピトープは、抗体又はT細胞と反応性である構造体を提供するように機能する。典型的には、当業者は、対象のポリペプチドの異なる部分に特異的な免疫応答を生じさせるために使用され得る様々な異なるポリペプチド断片を生成する(例えば、米国特許第5840501号及び米国特許第5939533号を参照)。例えば、ここで検討されるSTEAP−1の生物学的モチーフ又は当該分野で利用可能なモチーフに基づいて当業者により容易に同定されるモチーフ保有部分配列を含むポリペプチドを利用することが好適であり得る。ポリペプチド断片、変異体又はアナログは、典型的には、これらが標的ポリペプチド配列(例えば、図3に示されるSTEAP−1ポリペプチド)に特異的な抗体又はT細胞を生成し得るエピトープを含む限りにおいて、この場合に有用である。
ここに示されるように、STEAP−1ポリヌクレオチド及びポリペプチド(並びに、これらの分子の存在を同定するために使用されるSTEAP−1ポリヌクレオチドプローブ及び抗STEAP−1抗体又はT細胞)は、表Iに列挙されたもののような癌の診断においてそれらを有用なものとする特異的特性を示す。前立腺癌のような、ここに記載の疾患状態の存在又は発症を評価するために、STEAP−1遺伝子産物の存在を測定する診断アッセイは、PSAを用いて非常に首尾よく行われているように、予防的な測定又は更なるモニタリングのための患者を同定するために使用される。更に、これらの物質は、例えば、前立腺起源の転移の明確な診断がPSAのみについての試験に基づいてなすことはできず(例えば、Alanenら, Pathol. Res. Pract. 192(3): 233-237 (1996)を参照)、その結果、STEAP−1ポリヌクレオチド及びポリペプチド(並びにこれらの分子の存在を同定するために使用されるSTEAP−1ポリヌクレオチドプローブ及び抗STEAP−1抗体)のような物質が、前立腺起源の転移を確認するために使用されることが必要である場合、PSAに対して類似した特徴又は補足的な特徴を有する分子についての当該分野での必要性を満たす。
最後に、診断アッセイにおけるそれらの使用に加えて、ここに開示されるSTEAP−1ポリヌクレオチドは、STEAP−1遺伝子がマッピングされる染色体領域(以下の「STEAP−1の染色体マッピング」と題された実施例を参照)における発癌遺伝子関連染色体異常の同定におけるそれらの使用のような多くの他の用途を有する。更に、診断アッセイにおけるそれらの使用に加えて、ここに開示されるSTEAP−1関連タンパク質及びポリヌクレオチドは、未知の由来の組織の法医学的分析におけるそれらの使用のような他の有用性を有する(例えば、Takahama K Forensic Sci Int 1996 Jun 28;80 (1-2): 63-9)を参照)。
また、本発明のSTEAP−1関連タンパク質又はポリヌクレオチドを使用して、STEAP−1の過剰発現により特徴付けられる病理学的状態を治療し得る。例えば、図2もしくは図3のアミノ酸配列もしくは核酸配列、又は何れかの断片を使用して、STEAP−1抗原に対する免疫応答を生じさせうる。STEAP−1と反応する抗体又は他の分子を使用して、この分子の機能を調節し得、それにより治療的恩恵を提供しうる。
XII.)STEAP−1タンパク質機能の阻害
本発明は、STEAP−1のその結合パートナーへの結合を阻害するため又は他のタンパク質とのその結合を阻害するための様々な方法及び組成物並びにSTEAP−1機能を阻害するための方法を含む。
XII.A.)細胞内抗体でのSTEAP−1の阻害
一アプローチにおいて、STEAP−1に特異的に結合する単鎖抗体をコードする組換えベクターが、STEAP−1を発現する細胞へと遺伝子移入技術を介して導入される。従って、そのコードされた単鎖抗STEAP−1抗体は細胞内で発現され、STEAP−1タンパク質に結合し、それによりその機能を阻害する。このような細胞内単鎖抗体を操作するための方法はよく知られている。「細胞内抗体(intrabody)」としても知られているこのような細胞内抗体は、その細胞内の特定の区画に特異的に標的化され、その処置の阻害活性が焦点をあわせられる場所に対する制御をもたらす。この技術は、当該分野で成功裏に適用されている(概説としては、Richardson及びMarasco, 1995, TIBTECH vol.13を参照)。細胞内抗体は、他の豊富な細胞表面レセプターの発現を実質的に排除することが示されている(例えば、Richardsonら, 1995, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92: 3137-3141;Beerliら, 1994, J. Biol. Chem. 289: 23931-23936;Deshaneら, 1994, Gene Ther.1: 332-337を参照)。
単鎖抗体は、可撓性のリンカーポリペプチドにより連結された重鎖及び軽鎖の可変ドメインを含み、単一のポリペプチドとして発現される。必要に応じて、単鎖抗体は、その軽鎖定常領域に連結された単鎖可変領域断片として発現される。よく知られている細胞内輸送シグナルが、細胞内抗体を所望の細胞内区画に対して正確に標的化するために、このような単鎖抗体をコードする組換えポリヌクレオチドベクター中に操作される。例えば、小胞体(ER)に標的化された細胞内抗体は、リーダーペプチドを組み込むように、また必要に応じて、C末端ER保持シグナル、例えばKDELアミノ酸モチーフを組み込むように、操作される。核において活性を発揮することが意図される細胞内抗体は、核局在化シグナルを含むように操作される。脂質部分が、形質膜の細胞質ゾル側に細胞内抗体をつなぐために、その細胞内抗体に連結される。細胞内抗体はまた細胞質ゾルにおいて機能を発揮するように標的化され得る。例えば、細胞質ゾル細胞内抗体を使用して、細胞質ゾル内に因子を隔離し、それによりそれらの因子がその天然での細胞中の目的場所に輸送されることを防止する。
一実施態様では、細胞内抗体を使用して、核内のSTEAP−1を捕捉し、それにより核内でその活性を妨げる。核標的化シグナルが、所望の標的化を達成するために、このようなSTEAP−1細胞内抗体中に操作される。このようなSTEAP−1細胞内抗体は、特定のSTEAP−1ドメインに特異的に結合するように設計される。他の実施態様では、STEAP−1タンパク質に特異的に結合する細胞質ゾル細胞内抗体を使用して、STEAP−1が核に近づくことを妨げ、それにより、それが核内において何らかの生物学的活性を発揮することを妨げる(例えば、STEAP−1が他の因子と転写複合体を形成するのを妨げる)。
このような細胞内抗体の発現を特定の細胞に特異的に向けるために、その細胞内抗体の転写は、適切な腫瘍特異的プロモーター及び/又はエンハンサーの調節制御下に配される。細胞内抗体の発現を前立腺に特異的に標的化するために、例えば、PSAプロモーター及び/又はプロモーター/エンハンサーが利用され得る(例えば、1999年7月6日に発行の米国特許第5919652号を参照)。
XII.B.)組換えタンパク質でのSTEAP−1の阻害
他のアプローチにおいて、組換え分子は、STEAP−1に結合し、それによりSTEAP−1の機能を妨げる。例えば、このような組換え分子は、STEAP−1が、その結合パートナーに接近/結合すること、又は他のタンパク質に結合することを防止又は阻害する。このような組換え分子は、例えば、STEAP−1特異的抗体分子の反応性部分を含み得る。特定の実施態様では、STEAP−1結合パートナーのSTEAP−1結合ドメインは、二量体融合タンパク質へと操作され、これによって融合タンパク質は、ヒトIgG、例えばヒトIgG1のFc部分に連結された2つのSTEAP−1リガンド結合ドメインを含む。このようなIgG部分は、例えば、C2ドメイン及びC3ドメインとヒンジ領域を含み得るが、C1ドメインは含まない。このような二量体融合タンパク質は、STEAP−1の発現と関連する癌に罹患している患者に可溶性型で投与され、それにより二量体融合タンパク質はSTEAP−1に特異的に結合し、STEAP−1の結合パートナーとの相互作用をブロックする。このような二量体融合タンパク質は更に既知の抗体連結技術を使用して多量体タンパク質へと組み合わされる。
XII.C.)STEAP−1の転写又は翻訳の阻害
本発明はまたSTEAP−1遺伝子の転写を阻害するための様々な方法及び組成物を含む。同様に、本発明はまたSTEAP−1 mRNAからタンパク質への翻訳を阻害するための方法及び組成物を提供する。
一アプローチにおいて、STEAP−1遺伝子の転写を阻害する方法は、STEAP−1遺伝子をSTEAP−1アンチセンスポリヌクレオチドと接触させることを含む。他のアプローチでは、STEAP−1 mRNAの翻訳を阻害する方法は、STEAP−1 mRNAをアンチセンスポリヌクレオチドと接触させることを含む。他のアプローチでは、STEAP−1特異的リボザイムが、STEAP−1メッセージを切断し、それにより翻訳を阻害するために使用される。このようなアンチセンスに基づく方法及びリボザイムに基づく方法はまたSTEAP−1遺伝子の調節領域、例えばSTEAP−1プロモーターエレメント及び/又はエンハンサーエレメントに向けることができる。同様に、STEAP−1遺伝子転写因子を阻害し得るタンパク質が、STEAP−1 mRNAの転写を阻害するために使用される。上述の方法において有用な様々なポリヌクレオチド及び組成物が上に記載されている。転写及び翻訳を阻害するためのアンチセンス分子及びリボザイム分子の使用は当該分野でよく知られている。
STEAP−1の転写活性化を妨害することによりSTEAP−1の転写を阻害する他の因子もまたSTEAP−1を発現する癌を処置するために有用である。同様に、STEAP−1のプロセシングに干渉する因子は、STEAP−1を発現する癌を処置するために有用である。このような因子を利用する癌の処置方法もまた本発明の範囲内である。
XII.D.)治療ストラテジーに対する一般的考慮
遺伝子移入及び遺伝子治療の技術が、STEAP−1を合成している腫瘍細胞に治療用ポリヌクレオチド分子(すなわち、アンチセンス、リボザイム、細胞内抗体をコードするポリヌクレオチド、及び他のSTEAP−1阻害分子)を送達するために使用され得る。多数の遺伝子治療アプローチが当該分野で知られている。STEAP−1アンチセンスポリヌクレオチド、リボザイム、STEAP−1の転写に干渉し得る因子などをコードする組換えベクターが、このような遺伝子治療アプローチを使用して標的腫瘍細胞に送達され得る。
上の治療的アプローチは、広範な様々な外科的、化学療法的又は放射線療法レジメンの何れか一つと組み合わされ得る。本発明の治療的アプローチは、全患者に対し、また特に、化学療法剤の毒性に十分に耐性がない患者に対して利点となる、化学療法(又は他の療法)の減少した投薬量の使用及び/又は低頻度の投与の使用を可能にし得る。
特定の組成物(例えば、アンチセンス、リボザイム、細胞内抗体)、又はこのような組成物の組合せの抗腫瘍活性は、様々なインビトロ及びインビボアッセイ系を使用して評価され得る。治療的活性を評価するインビトロアッセイには、細胞増殖アッセイ、軟寒天アッセイ及び腫瘍促進活性を示す他のアッセイ、治療組成物が結合パートナーへのSTEAP−1の結合を阻害する度合いを決定し得る結合アッセイなどが含まれる。
インビボでは、STEAP−1治療用組成物の効果は適切な動物モデルにおいて評価され得る。例えば、ヒト前立腺癌の外植片又は継代された異種移植片組織が、免疫無防備状態の動物、例えばヌード又はSCIDマウスに導入されている異種間前立腺癌モデルが使用され得る(Kleinら, 1997, Nature Medicine 3: 402-408)。例えば、PCT特許出願WO98/16628及び米国特許第6107540号は、原発性腫瘍の発生、微小転移、及び疾患の後期段階に特徴的な骨芽細胞転移の形成を反復し得るヒト前立腺癌の様々な異種移植片モデルを記載している。効力は、腫瘍形成の阻害、腫瘍後退又は転移などを測定するアッセイを使用して予測され得る。
アポトーシスの促進を評価するインビボアッセイが治療用組成物の評価において有用である。一実施態様では、治療用組成物で処置された腫瘍保有マウス由来の異種移植片は、アポトーシス性病巣の存在について試験され得、未処置のコントロール異種移殖片保有マウスと比較され得る。アポトーシス性病巣が処置マウスの腫瘍に見出される度合いが、組成物の治療的効力の指標を提供する。
前述の方法の実施に使用される治療用組成物は、所望の送達方法に適切な担体を含有する薬学的組成物に製剤化され得る。適切な担体には、治療用組成物と組み合わされる場合に、その治療用組成物の抗腫瘍機能を保持し、患者の免疫系と一般に無反応性である任意の物質が含まれる。例には、限定されないが、任意の多数の標準的な薬学的担体、例えば、滅菌リン酸緩衝生理食塩水溶液、静菌水などが含まれる(一般には、Remington's Pharmaceutical Sciences 16版, A. Osal.編 1980を参照)。
治療用製剤は、可溶化され、腫瘍部位に治療用組成物を送達し得る任意の経路を介して投与され得る。潜在的に効果的な投与経路には、限定されないが、静脈内、非経口、腹腔内、筋内、腫瘍内、皮内、器官内、同所性などが含まれる。静脈内注射に好ましい製剤は、保存静菌水、滅菌非保存水の溶液中及び/又は注射用0.9%滅菌塩化ナトリウム(USP)を含むポリビニルクロリド製又はポリエチレン製のバッグに希釈された治療用組成物を含む。治療用タンパク質調製物は、凍結乾燥され、滅菌粉末として、好ましくは減圧下で保存され得、ついで注射する前に、静菌水(例えば、ベンジルアルコール保存料を含む)又は滅菌水中で再構成され得る。
前述の方法を使用する癌の治療のための投薬量及び投与プロトコルは、方法及び標的の癌と共に変動し、一般に当該分野で理解される多数の他の因子に依存する。
XIII.)STEAP−1のモジュレーターの同定、特徴付け及び使用
モジュレーターを同定し使用する方法
一実施態様では、特定の発現プロファイルを誘導し又は抑制し、特定の経路を抑制し又は誘導し、好ましくはそれによる関連表現型を生じるモジュレーターを同定するためにスクリーニングが実施される。他の実施態様では、特定の状態において重要な差次的に発現される遺伝子を同定し、増加であれ減少であれ、個々の遺伝子の発現を改変するモジュレーターを同定するためにスクリーニングが実施される。他の実施態様では、差次的に発現された遺伝子の発現産物の生物学的機能を変化させるモジュレーターを同定するためにスクリーニングが実施される。再び、特定の状態において遺伝子の重要性を同定し、遺伝子産物に結合し及び/又はその生物学的活性を変化させるモジュレーターを同定するためにスクリーニングが実施される。
また、スクリーニングは候補薬剤に応答して誘導される遺伝子に対してなされている。モジュレーター(正常な発現パターンに導く癌発現パターンを抑制するもの、又は正常な組織におけるように遺伝子の発現に導く癌遺伝子のモジュレーター)を同定した後、薬剤に応答して特異的に調節される遺伝子を同定するためにスクリーニングがなされる。正常な組織と薬剤処置癌組織との発現プロファイルを比較すると、正常組織又は癌組織において発現されないが、薬剤処置組織中では発現される遺伝子及びその逆の遺伝子が明らかになる。これらの薬剤特異的配列を同定し、癌遺伝子又はタンパク質に対してここに記載された方法によって使用する。特に、これらの配列とそれらがコードするタンパク質は薬剤処置細胞を作製し又は同定する際に使用される。また、抗体を薬剤誘導タンパク質に対して産生し、処置された癌組織試料に新規治療法を標的化するために使用する。
モジュレーター関連の同定及びスクリーニングアッセイ:
遺伝子発現関連アッセイ
本発明のタンパク質、核酸、及び抗体をスクリーニングアッセイで使用する。癌関連タンパク質、抗体、核酸、これらの配列を含む修飾タンパク質及び細胞を、例えば「遺伝子発現プロファイル」、ポリペプチドの発現プロファイル又は生物学的機能の改変に関する薬剤候補の効果を評価する等、スクリーニングアッセイに使用する。一実施態様では、好ましくはハイスループットスクリーニング法との関連で、候補薬剤での処置後に発現プロファイル遺伝子をモニタリングできるように、発現プロファイルを使用する(例えば、Davis, GFら, J Biol Screen 7: 69 (2002);Zlokarnikら, Science 279: 84-8 (1998);Heid, Genome Res 6:986- 94,1996)。
癌タンパク質、抗体、核酸、改変タンパク質及び天然又は改変された癌タンパク質又は遺伝子を含む細胞をスクリーニングアッセイで使用する。つまり、本発明は本発明の癌タンパク質の生理学的機能又は癌表現型を調節する組成物をスクリーニングする方法を含む。これは、遺伝子自体について、又は「遺伝子発現プロファイル」又は生物学的機能に対する薬剤候補の効果を評価することによって、なされる。一実施態様では、発現プロファイルは、好ましくはハイスループットスクリーニング法との関連で、候補薬剤での処置後にモニタリングを可能にするために使用される。上掲のZlokamikを参照。
本発明の遺伝子及びタンパク質に対して様々なアッセイが実施される。アッセイは個々の核酸又はタンパク質レベルで実施される。つまり、癌においてアップレギュレートされる特定の遺伝子を同定した後、遺伝子発現を調節する能力又は本発明の癌タンパク質への結合について試験化合物をスクリーニングする。この場合での「調節(モジュレーション)」は遺伝子発現の増加又は減少を含む。調節の好ましい量は、正常組織対癌になっている組織における遺伝子発現の元々の変化に依存し、少なくとも10%、好ましくは50%、より好ましくは100−300%の変化であり、ある実施態様では300−1000%又はそれ以上である。よって、遺伝子が正常組織と比較して癌組織中で4倍の増加を示せば、約4倍の減少がしばしば望まれる;同様に、正常組織と比較した癌組織中での10倍の減少は、試験化合物による10倍の発現増加の目標値がしばしば望まれる。癌に見られる遺伝子発現のタイプを悪化させるモジュレーターはまた、例えば更なる分析におけるアップレギュレートされた標的として、有用である。
遺伝子発現の量は、核酸プローブ及び遺伝子発現レベルの定量化を使用してモニターされ、又は別に、遺伝子産物自体が、例えば癌タンパク質の抗体の使用と標準的な免疫学的検定法によってモニターされる。
遺伝子発現を改変する化合物を同定するための発現モニタリング
一実施態様では、遺伝子発現モニタリング、つまり発現プロファイルは、多くの実在物について同時にモニターされる。そのようなプロファイルは典型的には図2の遺伝子の一又は複数を含むであろう。この実施態様では、例えば癌核酸プローブをバイオチップに取り付けて、特定の細胞における癌配列を検出し定量する。別法では、PCRを使用できる。よって、一連の、例えば複数ウェルのマイクロタイタープレートを、所望のウェルにプライマーを分配して使用することができる。ついで、PCR反応を行わせて各ウェルを分析することができる。
発現モニタリングは、一又は複数の癌関連配列、例えば図2に示したポリヌクレオチド配列の発現を改変する化合物を同定するために実施される。一般に、試験モジュレーターを、分析前に細胞に加える。更に、スクリーンは、癌を調節し、本発明の癌タンパク質を調節し、本発明の癌タンパク質に結合し、又は本発明の癌タンパク質と抗体又は他の結合パートナーの結合を妨害する薬剤を同定するためにまた設けられる。
一実施態様では、ハイスループットスクリーニング法は非常に多数の潜在的な治療用化合物(候補化合物)を含むライブラリーを提供することを含む。そのような「コンビナトリアル化学ライブラリー」をついで一又は複数のアッセイにおいてスクリーニングして所望の特徴的働きを示すライブラリーメンバー(特定の化学種又はサブクラス)を同定する。このようにして同定された化合物はスクリーニングのための化合物として又は治療薬として一般的な「リード化合物」となりうる。
ある実施態様では、潜在的なモジュレーターのコンビナトリアルライブラリーを、癌ポリペプチドに結合するか又は活性を調節する能力についてスクリーニングする。常套的に、有用な性質を持つ新しい化学物質は、例えば阻害活性のようなある所望の性質又は活性を持つ化学的化合物(「リード化合物」と呼ばれる)を同定し、リード化合物の改変体をつくり、その改変体化合物の性質及び活性を評価することによって産生される。しばしば、ハイスループットスクリーニング(HTS)法がそのような分析に用いられる。
上述のように、遺伝子の発現モニタリングは候補モジュレーター(例えばタンパク質、核酸又は小分子)を試験するために使用される。候補薬剤を添加し細胞を所定期間インキュベートした後、分析されるべき標的配列を含む試料を例えばバイオチップに加える。
必要とされる場合、標的配列は既知の方法を使用して調製される。例えば試料は、PCRのような増幅及び/又は精製を適宜伴って、既知の溶解バッファー、電気泳動等々を使用して細胞を溶解するために処理される。例えばヌクレオチドに共有的に結合させられた標識を伴ってインビトロ転写が実施される。一般に、核酸はビオチン−FITC又はPEで、又はcy3又はcy5で標識される。
標的配列は、プローブへの標的配列の特異的な結合を検出する手段を提供するために、例えば蛍光、化学発光、化学的、又は放射性シグナルで標識することができる。標識はまたアルカリホスファターゼ又はホースラディッシュペルオキシダーゼのような酵素であり得、これは適切な基質と共に提供されると検出される生成物を生成する。あるいは、酵素に結合するが酵素によって触媒又は改変されない酵素阻害剤のような標識は標識された化合物又は小分子である。標識はまた例えばストレプトアビジンに特異的に結合するビオチン又はエピトープタグのような部分又は化合物でありうる。ビオチンの例では、ストレプトアビジンが上述のようにして標識され、それによって、結合した標的配列の検出可能なシグナルをもたらす。未結合の標識ストレプトアビジンは通常は分析前に除かれる。
当業者によって理解されるように、これらのアッセイは直接ハイブリダイゼーションアッセイであり得、又は米国特許第5681702号;同第5597909号;同第5545730号;同第5594117号;同第5591584号;同第5571670号;同第5580731号;同第5571670号;同第5591584号;同第5624802号;同第5635352号;同第5594118号;同第5359100号;同第5124246号;及び同第5681697号において一般に概説されているように、複数のプローブの使用を含む「サンドウィッチアッセイ」を含み得る。この実施態様では、一般に、標的核酸が上で概説したようにして調製され、ついで複数の核酸プローブを含むバイオチップに、ハイブリダイゼーション複合体の生成を可能にする条件下で加えられる。
上で概説した高、中程度及び低ストリンジェンシー条件を含む、様々なハイブリダイゼーション条件が本発明において使用される。アッセイは標的の存在下でのみ標識プローブハイブリダイゼーション複合体の形成を可能にするストリンジェンシー条件下で一般に行われる。ストリンジェンシーは、限定されないが、温度、ホルムアミド濃度、塩濃度、カオトロピック塩濃度pH、有機溶媒濃度等々を含む熱力学的変数であるステップパラメータを変更することによって制御できる。これらのパラメータはまた米国特許第5681697号に一般に概説されているように、非特異的結合を制御するために使用することもできる。よって、非特異的結合を減少させるより高いストリンジェンシー条件で所定の工程を実施することが望ましい場合がある。
ここで概説された反応は様々な方法で達成することができる。反応の成分は、同時に、又は異なった順序で逐次添加することができ、好適な実施態様を以下に概説する。また、反応は様々な他の試薬を含みうる。これらには、最適なハイブリダイゼーション及び検出を容易にし、及び/又は非特異的又はバックグラウンドの相互作用を減少させるために使用できる塩、バッファー、ニュートラルなタンパク質、例えばアルブミン、洗浄剤等々が含まれる。アッセイの効率を改善等する試薬、例えばプロテアーゼインヒビター、ヌクレアーゼインヒビター、抗菌剤等々を、試料調製方法及び標的の純度に応じて、適宜用いることもできる。アッセイデータは、個々の遺伝子の発現レベル、及び遺伝子発現プロファイルを形成する状態間におけるような発現レベルの変化を決定するために解析される。
生物学的活性関連アッセイ
本発明は本発明の癌関連遺伝子又はタンパク質の活性を調節する化合物を同定又はスクリーニングする方法を提供する。該方法は、上で定義した試験化合物を、本発明の癌タンパク質を含む細胞に加えることを含む。細胞は本発明の癌タンパク質をコードする組換え核酸を含む。他の実施態様では、候補薬剤のライブラリーを複数の細胞で試験する。
一側面では、アッセイは、例えばホルモン、抗体、ペプチド、抗原、サイトカイン、成長因子、活動電位、化学療法剤を含む薬物、放射線、発癌物質、又は他の細胞(つまり細胞間接触)のような生理学的シグナルの存在又は不存在又は過去の又は続く暴露下で評価される。他の例では、測定は、細胞周期プロセスの異なった段階でなされる。このようにして、本発明の遺伝子又はタンパク質を調節する化合物が同定される。薬理学的活性を持つ化合物は本発明の癌タンパク質の活性を亢進又は妨害することができる。ひとたび同定されれば、類似の構造を評価して化合物の重要な構造的特徴を同定する。
一実施態様では、癌細胞分裂を調節(例えば阻害)する方法が提供される;該方法は癌モジュレーターの投与を含む。他の実施態様では、癌を調節(例えば阻害)する方法が提供される;該方法は癌モジュレーターの投与を含む。更なる実施態様では、癌を持つ細胞又は個体を治療する方法が提供される;該方法は癌モジュレーターの投与を含む。
一実施態様では、本発明の遺伝子を発現する細胞の状態を調節する方法が提供される。ここで使用される場合、状態は、細胞の成長、増殖、生存、機能、アポトーシス、老化、位置、酵素活性、シグナル伝達等々のような当該分野で受け入れられているパラメータを含む。一実施態様では、癌インヒビターは上で検討した抗体である。他の実施態様では、癌インヒビターはアンチセンス分子である。様々な細胞成長、増殖、及び転移アッセイが、ここに記載されるように、当業者に知られている。
モジュレーターを同定するためのハイスループットスクリーニング
好適なモジュレーターを同定するためのアッセイがハイスループットスクリーニングに適している。よって、好適なアッセイは癌遺伝子の転写の亢進又は阻害、ポリペプチドの発現の阻害又は亢進、及びポリペプチド活性の阻害又は亢進を検出する。
一実施態様では、ハイスループットスクリーニング法で評価されるモジュレーターはタンパク質で、しばしば天然に生じるタンパク質又は天然に生じるタンパク質の断片である。よって、例えばタンパク質を含む細胞抽出物、又はタンパク質様細胞抽出物のランダム又は指示された消化物が使用される。この実施態様において特に好適なものは細菌、真菌、ウイルス、及び哺乳動物タンパク質のライブラリーであり、後者のものが好ましく、ヒトタンパク質が特に好ましい。特に有用な試験化合物は、標的が属するタンパク質のクラスに向けられ、例えば酵素に対する基質、又はリガンドとレセプターである。
モジュレーターを同定し特徴付けるための軟寒天増殖及びコロニー形成の使用
正常な細胞は付着し増殖するための固形基質を必要とする。細胞が形質転換されると、細胞はこの表現型を失い基質から離脱して増殖する。例えば、形質転換された細胞は撹拌懸濁液培地中で又は半固体培地、例えば半固体又は軟寒天中に懸濁されて増殖しうる。形質転換された細胞は、癌抑制遺伝子で形質転換された場合、正常な表現型を再生させ得、もう一度、付着し増殖するための固形基質を必要とする。アッセイにおける軟寒天増殖又はコロニー形成は、宿主細胞で発現されると異常な細胞増殖及び形質転換を阻害する癌配列のモジュレーターを同定するために使用される。モジュレーターは、固体又は寒天のような半固体培地に懸濁して増殖する宿主細胞の能力を減じ又はなくする。
懸濁液アッセイでの軟寒天増殖又はコロニー形成のための技術はFreshney, Culture of Animal Cells a Manual of Basic Technique (3版, 1994)に記載されている。また上掲のGarkavtsevら(1996)の方法セクションを参照のこと。
モジュレーターを同定し特徴付けるための接触阻害及び増殖密度制限の評価
正常細胞は典型的にはそれらが他の細胞に接触するまで細胞培養中で平坦で系統的なパターンで増殖する。細胞が互いに接触すると、それらは接触阻害され、増殖を停止する。しかしながら、形質転換された細胞は、接触阻害されず、混乱した病巣において高密度になるまで増殖し続ける。よって、形質転換された細胞は対応する正常細胞よりも高い飽和密度まで増殖する。これは、病巣中の細胞又は細胞の混乱した単層の形成によって形態学的に検出される。あるいは、飽和密度での(H)−チミジンでの標識インデクスを用いて、成長の密度制限を測定し、同様にMTT又はアラマーブルーアッセイが細胞の増殖能とそれに影響を及ぼすモジュレーターの能力を明らかにする。上掲のFreshney (1994)を参照。形質転換細胞は、腫瘍抑制遺伝子で形質転換されると、正常な表現型を再生し得、接触阻害され、低密度まで成長する。
このアッセイにおいて、飽和密度での(H)−チミジンでの標識インデクスは成長の密度制限を測定する好適な方法である。形質転換された宿主細胞は癌関連配列で形質転換され、非制限培地条件で飽和密度にて24時間成長させられる。(H)−チミジンで標識した細胞の割合は取り込まれたcpmによって決定される。
接触非依存性成長を用いて、異常な細胞増殖及び形質転換に導いた癌配列のモジュレーターを同定する。モジュレーターは接触非依存性成長を減少させ又は排除し、細胞を正常な表現型に戻す。
モジュレーターを同定し特徴付けるための成長因子又は血清依存性の評価
形質転換細胞はその正常な対応細胞よりも低い血清依存性を有している(例えばTemin, J. Natl. Cancer Inst. 37: 167-175 (1966);Eagleら, J. Exp. Med 131:836-879 (1970);上掲のFreshneyを参照)。これは、部分的には、形質転換細胞による様々な成長因子の放出のためである。成長因子の程度又は形質転換宿主細胞の血清依存性はコントロールのものと比較することができる。例えば、成長因子又は細胞の血清依存性は本発明の癌関連配列を調節する化合物を同定し特徴付ける方法においてモニターされる。
モジュレーターを同定し特徴付ける腫瘍特異的マーカーレベルの使用
腫瘍細胞は正常な対応細胞よりも増加量のある種の因子(以降「腫瘍特異的マーカー」という)を放出する。例えば、プラスミノーゲン活性化因子(PA)は正常な脳細胞からよりも高いレベルでヒト神経膠腫から放出される(例えばGullino, Angiogenesis, Tumor Vascularization, and Potential Interference with Tumor Growth, in Biological Responses in Cancer, pp. 178-184 (Mihich編 1985)を参照)。同様に、腫瘍血管新生因子(TAF)は腫瘍細胞においてその正常な対応細胞よりも高いレベルで放出される。例えばFolkman, Angiogenesis and Cancer, Sem Cancer Biol. (1992)を参照。一方、bFGFは内皮腫瘍から放出される(Ensoli, Bら)。
これらの因子の放出を測定する様々な技術が上掲のFreshney (1994)に記載されている。またUnklessら, J. Biol. Chem. 249: 4295-4305 (1974);Strickland及びBeers, J. Biol. Chem. 251:5694-5702 (1976);Whurら, Br. J. Cancer 42: 305 312 (1980);Gullino, Angiogenesis, Tumor Vascularization, and Potential Interference with Tumor Growth, in Biological Responses in Cancer, pp.178-184 (Mihich編 1985);Freshney, Anticancer Res. 5: 111-130 (1985)を参照。例えば、腫瘍特異的マーカーレベルは本発明の癌関連配列を調節する化合物を同定し特徴付ける方法においてモニターされる。
モジュレーターを同定し特徴付けるためのマトリゲル中への侵襲性
マトリゲル又は細胞外マトリックス成分中への侵襲の度合いは、癌関連配列を調節する化合物を同定し特徴付けるためのアッセイとして使用することができる。腫瘍細胞は悪性腫瘍とマトリゲル又はある種の他の細胞外マトリックス成分中への細胞の侵襲との間の正の相関を示している。このアッセイでは、腫瘍原性細胞が通常は宿主細胞として使用される。これらの宿主細胞中での腫瘍抑制遺伝子の発現が宿主細胞の侵襲を減少させる。上掲のCancer Res. 1999; 59: 6010; Freshney (1994)を使用することができる。簡単に説明すると、宿主細胞の侵襲のレベルは、マトリゲル又はある種の他の細胞外マトリックス成分で被覆したフィルターを使用して測定する。ゲル中への浸透又はフィルターの遠位側への浸透は侵襲性と評価され、移動した細胞の数と距離によって組織学的に評価され、又は125Iで細胞を前もって標識し、フィルターの遠位側又は皿の底での放射性をカウントすることによって、測定される。上掲のFreshney (1984)を参照。
モジュレーターを同定し特徴付けるための腫瘍増殖のインビボ評価
細胞増殖に対する癌関連配列の効果が、トランスジェニック又は免疫抑制生物において試験される。トランスジェニック生物は当該分野で受け入れられた様々な方法で調製される。例えば、癌遺伝子が破壊され、又は癌遺伝子が挿入されたノックアウトトランスジェニック生物、例えばマウスのような哺乳動物が作製される。ノックアウトトランスジェニックマウスは、相同組換えを介して内因性癌遺伝子部位中へマーカー遺伝子又は他の異種性遺伝子を挿入することにより作製される。そのようなマウスはまた内因性癌遺伝子を癌遺伝子の突然変異型と置換することにより、又は例えば発癌物質への暴露によって、内因性癌遺伝子を変異させることによって作製することができる。
トランスジェニックキメラ動物、例えばマウスを調製するために、DNA構築物を胚性幹細胞の核中に導入する。新たに操作した遺伝子的病巣を含む細胞を宿主マウス胚中に注射し、その胚をレシピエント雌中に再移植する。これらの胚の幾つかが、幾らかが突然変異細胞株から由来する生殖細胞を有するキメラマウスに発育する。従って、キメラマウスを飼育することによって、導入した遺伝子的病巣を含む新しいマウス系統を得ることができる(例えばCapecchiら, Science 244: 1288 (1989)を参照)。キメラマウスは、2002年4月2日発行の米国特許第6365797号;2000年8月22日発行の米国特許第6107540号;Hoganら, Manipulating the Mouse Embryo: A laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory (1988)及びTeratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach, Robertson編, IRL Press, Washington, D. C., (1987)に従って誘導することができる。
あるいは、様々な免疫抑制又は免疫不全宿主動物を使用することができる。例えば、遺伝的な胸腺欠損「ヌード」マウス(例えばGiovanellaら, J. Natl. Cancer Inst. 52: 921 (1974)参照)、SCIDマウス、胸腺切除マウス、又は照射マウス(例えば、Bradleyら, Br. J. Cancer 38: 263 (1978);Selbyら, Br. J. Cancer 41:52 (1980))を宿主として使用することができる。同質遺伝子宿主中に注射された移植可能な腫瘍細胞(典型的には約10細胞)が、症例の高割合で浸潤性腫瘍をつくりだす一方、類似の由来の正常細胞はそうではない。浸潤性腫瘍を生じた宿主において、癌関連配列を発現する細胞を皮下的に又は同所的に注射する。ついで、マウスを、コントロールグループと、(例えばモジュレーターで処置した)処置実験グループを含むグループに分離する。適切な時間、好ましくは4−8週後、腫瘍成長を測定(例えば体積又はその最も大なる寸法、又は重さ)し、コントロールと比較する。(例えばステューデントT検定を使用する)統計的に有意な減少を有する腫瘍は阻害された成長を有していると言われる。
モジュレーターを同定し特徴付けるためのインビトロアッセイ
調節活性を有する化合物を同定するためのアッセイはインビトロで実施することができる。例えば、癌ポリペプチドを潜在的なモジュレーターに先ず接触させ、適切な時間、例えば0.5から48時間、インキュベートする。一実施態様では、癌ポリペプチドレベルは、タンパク質又はmRNAのレベルを測定することによりインビトロで決定される。タンパク質のレベルは、癌ポリペプチド又はその断片に選択的に結合する抗体を用い、ウェスタンブロット法、ELISA等のようなイムノアッセイを使用して測定される。mRNAの測定の場合、増幅、例えばPCR、LCRを用いるもの、又はハイブリダイゼーションアッセイ、例えばノーザンハイブリダイゼーション、リボヌクレアーゼ保護、ドットブロッティングが好ましい。タンパク質又はmRNAのレベルは、ここに記載されるように、直接的又は間接的に標識された検出薬剤、例えば蛍光的に又は放射性標識された核酸、放射性又は酵素的に標識された抗体等々を使用して検出される。
あるいは、レポーター遺伝子系は、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質、CAT、又はP−galのようなレポーター遺伝子に作用可能に結合した癌タンパク質プロモータを使用して案出することができる。レポーター構築物は典型的には細胞中に形質移入される。潜在的なモジュレーターでの処置後、レポーター遺伝子の転写、翻訳、又は活性の量は、当業者に知られた標準的な技術に従って測定される(上掲のDavis GF;Gonzalez, J.及びNegulescu, P. Curr. Opin. Biotechnol. 1998: 9:624)。
上で概説したように、インビトロスクリーニングは個々の遺伝子及び遺伝子産物についてなされる。つまり、特定の状態において重要な特定の差次的に発現される遺伝子を同定した後、その遺伝子又はその遺伝子産物自体の発現のモジュレーターのスクリーニングが実施される。
一実施態様では、特異的遺伝子の発現のモジュレーターのスクリーニングが実施される。典型的には、一つだけ又は数個の遺伝子の発現が評価される。他の実施態様では、スクリーンを設計して差次的に発現されるタンパク質に結合する化合物を先ず見出す。ついで、これらの化合物を、差次的に発現された活性を調節する能力について評価する。更に、ひとたび最初の候補化合物が同定されると、変異体を、構造活性関係をより良好に評価するために更にスクリーニングすることができる。
モジュレーターを同定し特徴付けるための結合アッセイ
本発明に係る結合アッセイにおいて、本発明の精製された又は単離された遺伝子産物が一般に使用される。例えば、本発明のタンパク質に対して抗体が産生され、イムノアッセイを実施してタンパク質の量及び/又は位置が決定される。あるいは、癌タンパク質を含む細胞がアッセイにおいて使用される。
よって、該方法は本発明の癌タンパク質とリガンドのような候補化合物を組み合わせ、本発明の癌タンパク質に対する化合物の結合を決定することを含む。好適な実施態様は、ヒト癌タンパク質を用いる;ヒト疾患の動物モデルもまた開発し使用することができる。また、他の類似の哺乳動物タンパク質もまた当業者に理解されるように使用することができる。更に、ある実施態様では、変異体又は誘導体癌タンパク質が使用される。
一般に、本発明の癌タンパク質又はリガンドは不溶性支持体に非拡散的に結合される。支持体は、例えば単離された試料受け領域を有するもの(マイクロタイタープレート、アレイ等々)でありうる。不溶性支持体は組成物が結合しうる任意の組成で製作され得、可溶性物質から直ぐに分離され、スクリーニング方法全体と適合性等がある。そのような支持体の表面は固形又は多孔性で、任意の簡便な形状であり得る。
好適な不溶性支持体の例には、マイクロタイタープレート、アレイ、膜及びビーズが含まれる。これらは典型的にはガラス、プラスチック(例えばポリスチレン)、多糖、ナイロン、ニトロセルロース、又はテフロンTM等々から製作される。マイクロタイタープレート及びアレイは、少量の試薬と試料を用いて多数のアッセイを同時に実施することができるので、特に簡便である。支持体へ組成物を結合させる特定の方法は、それが試薬及び本発明の方法全体と適合性があり、組成物の活性を維持し、非拡散性であるかぎり、重要ではない。好適な結合方法には、タンパク質を支持体に付着させる場合でのリガンド結合部位又は活性化配列を立体的にブロックしない抗体の使用、「粘着性」又はイオン性支持体への直接結合、化学的架橋、表面上でのタンパク質又は薬剤の合成等々が含まれる。支持体へのタンパク質又はリガンド/結合剤の結合後、過剰な未結合物質を洗浄により除去する。ついで、試料受け領域は、ウシ血清アルブミン(BSA)、カゼイン又は他の無毒のタンパク質又は他の部分と共にインキュベーションしてブロックすることができる。
本発明の癌タンパク質が支持体にひとたび結合すると、試験化合物がアッセイに加えられる。あるいは、候補結合薬剤が支持体に結合され、ついで本発明の癌タンパク質が加えられる。結合薬剤には、特異的抗体、化学ライブラリーのスクリーニングで同定される非天然結合薬剤、ペプチドアナログ等々が含まれる。
特に興味深いものは、ヒト細胞に対して低毒性である薬剤を同定するためのアッセイである。増殖アッセイ、cAMPアッセイ、標識インビトロタンパク質間結合アッセイ、電気泳動移動度シフトアッセイ、タンパク質結合のためのイムノアッセイ、機能アッセイ(リン酸化アッセイ等々)等々を含む非常に様々なアッセイを使用することができる。
本発明の癌タンパク質への試験化合物(リガンド、結合薬剤、モジュレーター等々)の結合の測定は多くの方法で行うことができる。試験化合物を標識し、例えば、本発明の癌タンパク質の全て又は一部を固体支持体に付着させ、標識された候補化合物(例えば蛍光標識)を加え、過剰の試薬を洗い流し、標識が固体支持体上に存在しているかどうかを決定することにより、結合を直接決定することができる。様々なブロック及び洗浄工程を適宜用いることができる。
ある実施態様では、成分の一つだけが標識され、例えば本発明のタンパク質又はリガンドが標識される。あるいは、一を越える成分が異なった標識で標識され、例えばタンパク質がI125で、化合物がフルオロフォアで標識される。近接試薬、例えばクエンチング又はエネルギー移動試薬がまた有用である。
モジュレーターを同定し特徴付けるための競合結合
一実施態様では、「試験化合物」の結合は「競合体(competitor)」を用いた競合結合アッセイによって決定される。「競合体」は標的分子(例えば本発明の癌タンパク質)に結合する結合部分である。競合体には、抗体、ペプチド、結合パートナー、リガンド等の化合物が含まれる。ある状況下では、試験化合物と競合体との競合結合が試験化合物を置換する。一実施態様では、試験化合物は標識される。試験化合物、競合体、又は双方の何れかが結合を可能にするのに十分な時間、タンパク質に加えられる。インキュベーションは最適な活性を容易にする温度で、典型的には4℃と40℃の間で実施される。インキュベーション時間は、例えば迅速なハイスループットスクリーニングを容易にするために、典型的には最適化される;典型的にはゼロと1時間の間で十分である。過剰な試薬は一般に取り除かれ又は洗い流される。ついで、第二成分が加えられ、結合を示す標識された成分の存在又は不存在が追跡される。
一実施態様では、競合体が最初に加えられ、次に試験化合物が加えられる。競合体の置換は、試験化合物が癌タンパク質に結合しており、よって癌タンパク質に結合し、その活性を潜在的に調節可能であることの指標である。この実施態様では、何れかの成分を標識可能である。よって、例えば、競合体が標識される場合、試験後の化合物洗浄液中での標識の存在は試験化合物による置換を示す。あるいは、試験化合物を標識する場合、支持体上の標識の存在は置換を示す。
他の実施態様では、試験化合物が最初に添加され、インキュベーションと洗浄がなされ、競合体が添加される。競合体による結合がないことは、試験化合物が競合体よりも高い親和性で癌タンパク質に結合することを示している。よって、試験化合物が標識される場合、競合体の結合の欠如と共に、支持体上の標識の存在は、試験化合物が本発明の癌タンパク質に結合し、よってそれを潜在的に調節することを示している。
従って、競合結合法は本発明の癌タンパク質の活性を調節可能である薬剤を同定するための差次的スクリーニングを含む。この実施態様では、該方法は第一試料中で癌タンパク質と競合体を組み合わせることを含む。第二試料は試験化合物、癌タンパク質及び競合体を含む。競合体の結合は双方の試料に対して決定され、二つの試料間の変化又は結合差が、癌タンパク質に結合しその活性を潜在的に調節可能な薬剤の存在を示している。つまり、競合体の結合が第一試料に対して第二試料において異なっている場合は、薬剤は癌タンパク質に結合可能である。
あるいは、差次的スクリーニングを使用して、天然癌タンパク質に結合するが改変された癌タンパク質には結合できない薬剤候補を同定する。例えば、癌タンパク質の構造をモデル化し、合理的薬物設計で使用して、その部位と相互作用する薬剤、部位修飾タンパク質に一般には結合しない薬剤を合成する。更に、天然癌タンパク質の活性に影響を及ぼすそのような薬剤候補をまたそのようなタンパク質の活性を亢進又は減少させる何れかの能力について薬剤をスクリーニングすることによって同定される。
ポジティブコントロール及びネガティブコントロールをスクリーニングアッセイで使用することができる。好ましくは、コントロール及び試験試料は統計的に有意な結果を得るために少なくとも三組で実施される。全ての試料のインキュベーションはタンパク質への薬剤の結合を可能にするのに十分な時間、生じる。インキュベーション後、試料は洗浄されて非特異的に結合した物質が除かれ、結合した一般に標識された薬剤の量が測定される。例えば、放射標識が用いられる場合、試料はシンチレーションカウンターでカウントして結合化合物の量を決定できる。
様々な他の試薬をスクリーニングアッセイに含めることができる。これらには、最適なタンパク質間結合を容易にし、及び/又は非特異的又はバックグラウンドの相互作用を減少させるために使用される塩、バッファー、ニュートラルなタンパク質、例えばアルブミン、洗浄剤等々のような試薬が含まれる。アッセイの効率を改善等する試薬、例えばプロテアーゼインヒビター、ヌクレアーゼインヒビター、抗菌剤等々を使用することもできる。成分の混合物は必要な結合をもたらす順序で添加される。
本発明のタンパク質をダウンレギュレートさせるか又は阻害するためのポリヌクレオチドの使用
癌のポリヌクレオチドモジュレーターは、国際公開第91/04753号に記載されているように、リガンド結合分子と結合体を形成することによって標的ヌクレオチド配列を含む細胞中に導入することができる。好適なリガンド結合分子には、限定されるものではないが、細胞表面レセプター、成長因子、他のサイトカイン、又は細胞表面レセプターに結合する他のリガンドが含まれる。好ましくは、リガンド結合分子の結合は、リガンド結合分子がその対応する分子又はレセプターに結合するか、又はセンス又はアンチセンスオリゴヌクレオチド又はその結合した型の細胞中への侵入をブロックする能力を実質的に妨害しない。あるいは、癌のポリヌクレオチドモジュレーターは、国際公開第90/10448号に記載されているように、例えばポリヌクレオチド-脂質複合体の形成によって、標的核酸配列を含む細胞中に導入できる。またアンチセンス分子又はノックアウト及びノックインモデルの使用は、治療方法に加えて、上で検討したスクリーニングアッセイにおいて使用することができる。
インヒビター及びアンチセンスヌクレオチド
ある実施態様では、癌関連タンパク質の活性が、アンチセンスポリヌクレオチド又は阻害性低分子核内RNA(snRNA)、つまりコードmRNA核酸配列、例えば本発明の癌タンパク質、mRNA、又はその部分配列に相補的で、好ましくは特異的にハイブリダイズ可能な核酸の使用によって、ダウンレギュレートされ又は完全に阻害される。mRNAへのアンチセンスポリヌクレオチドの結合はmRNAの翻訳及び/又は安定性を減少させる。
本発明の場合、アンチセンスポリヌクレオチドは天然に生じるヌクレオチド、又は天然に生じるサブユニット又はその密接なホモログから形成した合成種を含みうる。アンチセンスポリヌクレオチドはまた改変された糖部分又は糖間結合を有しうる。これらの例はホスホロチオエート及び当該分野での使用が知られている他の硫黄含有種である。アナログは、それらが効果的に機能して本発明のヌクレオチドとハイブリダイズする限り、この発明に包含される。例えば、Isis Pharmaceuticals, Carlsbad, CA;Sequitor, Inc., Natick, MAを参照。
そのようなアンチセンスポリヌクレオチドは組換え手段を使用して直ぐに合成することができ、又はインビトロで合成することができる。そのような合成のための装置は、Applied Biosystemsを含む幾つかの製造元から販売されている。ホスホロチオエート及びアルキル化誘導体のような他のオリゴヌクレオチドの調製もまた当業者にはよく知られている。
ここで使用されるアンチセンス分子にはアンチセンス又はセンスオリゴヌクレオチドが含まれる。センスオリゴヌクレオチドはアンチセンス鎖への結合によって転写をブロックするために用いることができる。アンチセンス及びセンスオリゴヌクレオチドは癌分子に対する標的mRNA(センス)又はDNA(アンチセンス)配列に結合可能な一本鎖核酸配列(RNA又はDNAの何れか)を含む。本発明によれば、アンチセンス又はセンスオリゴヌクレオチドは一般に少なくとも約12のヌクレオチド、好ましくは約12から30ヌクレオチドの断片を含む。与えられたタンパク質をコードするcDNAに基づいて、アンチセンス又はセンスオリゴヌクレオチドを誘導する能力は例えばStein及びCohen(Cancer Res. 48: 2659 (1988及びvan der Krolら(BioTechniques 6: 958 (1988))に記載されている。
リボザイム
アンチセンスポリヌクレオチドに加えて、リボザイムを、癌関連ヌクレオチド配列を標的化し、その転写を阻害するために使用することができる。リボザイムは他のRNA分子を触媒的に切断するRNA分子である。グループIリボザイム、ハンマーヘッド型リボザイム、ヘアピンリボザイム、リボヌクレアーゼP、及びアックスヘッド(axhead)リボザイムを含む異なった種類のリボザイムが開示されている(異なったリボザイムの性質の一般的な概説については、例えばCastanottoら, Adv. in Pharmacology 25: 289-317 (1994)を参照)。
ヘアピンリボザイムの一般的特徴は例えばHampelら, Nucl. AcidsRes. 18:299-304 (1990);欧州特許出願公開第0360257号;米国特許第5254678号に記載されている。調製方法は当業者によく知られている(例えば国際公開第94/26877号;Ojwangら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6340-6344 (1993);Yamadaら, Human Gene Therapy 1:39-45 (1994);Leavittら, Proc. Natl. Acad Sci. USA 92: 699- 703 (1995);Leavittら, Human Gene Therapy 5:1151-120 (1994);及びYamadaら, Virology 205:121-126 (1994)を参照)。
表現型スクリーニングにおけるモジュレーターの使用
一実施態様では、試験化合物が、関連した癌発現プロファイルを有する癌細胞の集団に投与される。ここでの「投与」又は「接触」は、取り込み及び細胞内作用によろうと、又は細胞表面での作用であろうと、モジュレーターが細胞に作用できるように、モジュレーターが細胞に加えられることを意味する。ある実施態様では、タンパク質様剤(つまりペプチド)をコードする核酸が、アデノウイルス又はレトロウイルス構築物のようなウイルス構築物中に入れられ、ペプチド剤の発現が達成されるように細胞に加えられる。例えばPCT US97/01019。調節可能な遺伝子療法系もまた使用できる。モジュレーターがひとたび細胞に投与されると、細胞は望まれれば洗浄され、所定期間好ましくは生理学的条件下でインキュベートされる。ついで、細胞は収集され、新しい遺伝子発現プロファイルが生成される。よって、例えば癌組織は、癌表現型を調節し、例えば誘導又は抑制する薬剤についてスクリーニングされる。発現プロファイルの少なくとも一つの遺伝子、好ましくは多くのものの変化が、その薬剤が癌活性に効果を有することを示している。同様に、生物学的機能又はシグナル伝達経路の変化はモジュレーター活性の指標である。癌表現型に対するそのようなシグネーチャーを定義することによって、表現型を変化させる新規な薬剤に対するスクリーンが案出される。このアプローチでは、薬物標的は既知である必要はなく、元の遺伝子/タンパク質発現スクリーニングプラットフォームに提示される必要はないし、標的タンパク質の転写物のレベルを変化させる必要もない。モジュレーター阻害機能は代用マーカーとなる。
上に概説したように、遺伝子又は遺伝子産物を評価するためにスクリーニングがなされる。つまり、特定の差次的に発現した遺伝子を特定の状態において重要であると同定すると、遺伝子の発現又は遺伝子産物自体の何れかのモジュレーターのスクリーニングが実施される。
本発明のペプチドに影響を及ぼすためのモジュレーターの使用
癌ポリペプチドの活性又は癌表現型の測定は様々なアッセイ法を使用して実施される。例えば、癌ポリペプチドの機能に対するモジュレーターの効果は上述のパラメータを調べることによって測定される。活性に影響を及ぼす生理学的変化が、この発明のポリペプチドに対する試験化合物の影響を評価するために使用される。機能の結果が無傷の細胞又は動物を使用して決定されると、例えば固形腫瘍に関連した癌の場合に、腫瘍増殖、腫瘍転移、新血管新生、ホルモン放出、既知と未特徴付けの双方の遺伝子マーカーに対する転写変化(例えばノーザンブロットによる)、細胞成長又はpH変化のような細胞代謝における変化、及びcGNIPのような細胞内二次メッセンジャーの変化のような様々な効果を評価することができる。
癌関連配列を同定し特徴付ける方法
様々な遺伝子配列の発現が癌と相関している。従って、突然変異体又は変異体癌遺伝子に基づく疾患が決定される。一実施態様では、本発明は、変異体癌遺伝子を含む細胞を同定する方法、例えば細胞中の少なくとも一の内因性癌遺伝子の配列の全て又は一部の存在を決定する方法を提供する。これは任意の数のシークエンシング技術を使用して達成される。本発明は個体の癌遺伝子型を同定する方法、例えば個体中での本発明の少なくとも一の遺伝子の配列の全て又は一部を決定する方法を含む。これは個体の少なくとも一つの組織中、例えば表Iに記載の組織中で一般的になされ、多くの組織又は同じ組織の異なった試料の評価を含みうる。該方法は、ファミリーメンバー、相同性、突然変異体又は変異体の存在を決定すために既知の癌遺伝子、つまり野生型遺伝子と、配列決定した遺伝子の配列を比較することを含みうる。ついで、遺伝子の全て又は一部の配列を既知の癌遺伝子の配列と比較して、何らかの差異が存在するかを決定することができる。これは、BLAST、Bestfit等のような任意の数の既知の相同性プログラムを使用してなされる。患者の癌遺伝子と既知の癌遺伝子との間での配列における差の存在は、ここで概説したように、疾患状態又は疾患状態の性向と相関する。
好適な実施態様では、癌遺伝子が、ゲノム中の癌遺伝子のコピー数を決定するためにプローブとして使用される。癌遺伝子は癌遺伝子の染色体の局在を決定するためにプローブとして使用される。染色体の局在のような情報は、特に転座のような染色体異常等が癌遺伝子座において同定される場合、診断又は予後を提供する際に用途が見出される。
XIV.)低分子干渉RNA(siRNA)のRNAi及び治療的使用
本発明はsiRNAオリゴヌクレオチド、特にSTEAP−1コード領域又は5”UTR領域の断片を少なくとも包含する二重鎖RNA、又はSTEAP−1配列に特異的な任意のアンチセンスオリゴヌクレオチドにまた関する。一実施態様では、そのようなオリゴヌクレオチドはSTEAP−1の機能を解明するために使用されるか、又はSTEAP−1機能又は発現のモジュレーターをスクリーニングし又は評価するために使用される。他の実施態様では、STEAP−1の遺伝子発現は、siRNA形質移入を使用して減少させられ、内在的に抗原を発現する形質転換癌細胞の増殖能を有意に減少させる;特異的STEAP−1siRNAで処置した細胞は、増殖能の減少に相関する例えば細胞生存率の代謝読み取りによって測定した生存率減少を示す。よって、STEAP−1siRNA組成物はSTEAP−1タンパク質の核酸ORF配列又はその部分配列に対応するsiRNA(二重鎖RNA)を含み;これらの部分配列は一般に5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35又は35を越える連続RNAヌクレオチド長であり、mRNAコード配列の少なくとも一部に相補的及び非相補的な配列を含む。好適な実施態様では、部分配列は19−25ヌクレオチド長であり、最も好ましくは21−23ヌクレオチド長である。
RNA干渉はインビトロ及びインビボでの遺伝子サイレンシングへの新規なアプローチ法であり、よって低分子二重鎖RNA(siRNA)は貴重な治療剤である。特異的な遺伝子活動をサイレンシングさせるsiRNAの力は動物疾患モデルに今もたらされており、ヒトにおいても同様に使用される。例えば、特定の標的に対してのsiRNAを持つマウス中へのsiRNAの溶液の水力学的注入が治療的に効果的であることが証明されている。
Songらによる先駆的な研究は、完全に天然の核酸の一つのタイプである低分子干渉RNA(siRNA)が更なる化学的修飾を伴わないでさえ治療剤となることを示している(Song, E.ら "RNA interference targeting Fas protects mice from fulminant hepatitis" Nat. Med. 9(3): 347-51 (2003))。この研究は、動物中へのsiRNAの注入が疾患を軽減するという最初のインビボでの証拠を提供した。その例では、著者はFASタンパク質(炎症応答の間に過剰に活性化されると肝細胞及び他の細胞に死を誘導する細胞死レセプター)をサイレンシングさせるように設計されたsiRNAの注射をマウスに与えた。翌日、Fasに特異的な抗体を動物に与えた。コントロールマウスは数日以内に急性肝不全で死亡したのに対して、siRNA処置マウスの80%以上が深刻な疾患を免れ生存した。その肝細胞の約80%から90%が裸のsiRNAオリゴヌクレオチドを取り込んだ。更に、RNA分子は、3週間後に効果を失う前、10日の間、機能した。
ヒトの治療に使用する場合、siRNAは長く持続するRNAi活性を誘導する効果的な系によって送達される。臨床的使用に対する主要な警告はsiRNAを適切な細胞に送達することである。肝細胞は外因性RNAに特に受容性であると思われる。今日、肝臓は核酸分子及びウイルスベクターによって直ぐに標的とされうる器官であるので、肝臓中に位置する標的は魅力的である。しかしながら、他の組織及び器官標的もまた好ましい。
細胞膜を横断する移行を促進する化合物とのsiRNAの製剤は治療においてsiRNAの投与を改善するために使用される。ヌクレアーゼに耐性があり、血清安定性を有している化学的に改変された合成siRNAはRNAi効果の同時の亢進期間を有しており、更なる実施態様である。
よって、siRNA技術は、表1に列挙したもののような、癌患者へのSTEAP−1に対するsiRNA分子の送達によるヒトの悪性腫瘍のための治療法である。siRNAのそのような投与はSTEAP−1を発現する癌細胞の成長を低減に導き、悪性腫瘍に関連する罹患率及び/又は死亡率を減少させる抗腫瘍療法を提供する。
遺伝子産物ノックダウンの治療方法の効果はインビトロ又はインビボで測定した場合に有意である。インビトロでの効果は、インビトロ法がSTEAP−1タンパク質の発現の減少を検出するために使用される場合、癌患者のバイオプシーのアリコートに又は培養中の細胞(上述)にsiRNAを適用することによって直ぐに証明可能である。
XV.)キット/製造品
ここに記載される実験室、予後、予防、診断及び治療用途における使用に対して、キットは本発明の範囲内である。このようなキットは、キャリア、パッケージ、又はバイアル、チューブなどのような一又は複数の容器を収容するように区画化されている容器を含み得、各容器は、ここに記載された用途のような、用途に対する指示を含むラベル又は挿入物と共に、本方法において使用される別個のエレメントの一つを含む。例えば、容器は、検出可能に標識されているか又は標識され得るプローブを含み得る。このようなプローブは、それぞれ本発明のタンパク質又は遺伝子もしくはメッセージに特異的な抗体又はポリヌクレオチドであり得る。本方法が標的核酸を検出するために核酸ハイブリダイゼーションを利用する場合、キットはまたこの標的核酸配列の増幅のためのヌクレオチドを含む容器を有しうる。キットは、レポーター分子、例えば、酵素、蛍光又は放射性同位元素標識に結合されたレポーター、例えば、アビジン又はストレプトアビジンのようなビオチン結合タンパク質を含む容器を有し得る。キットは、図2もしくは図3のアミノ酸配列又はそのアナログ、あるいはそのようなアミノ酸配列をコードする核酸分子の全て又は一部を含み得る。
本発明のキットは、典型的には上述の容器及び商業的及び使用者の立場から所望される物質を含む一又は複数の他の容器を含み、この物質には、緩衝液、希釈液、フィルター、針、シリンジ;キャリアー、パッケージ、容器、バイアル及び/又は内容物及び/もしくは使用説明書を列挙するチューブラベル、及び使用説明書を有するパッケージ挿入物が含まれる。
ラベルは、組成物が特定の治療又は非治療用途、例えば、予後、予防、診断又は実験室用途に使用されることを示すために容器上に又は容器と共にあり得、インビボ用途又はインビトロ用途、例えば上記用途の何れかについての指示もまた示し得る。指示及び/又は他の情報はまたキットと共に又はキット上に含まれる挿入物又はラベルに含まれ得る。ラベルは容器上に又は容器に付随して存在しうる。ラベルは、ラベルを形成する文字、数又は他の符号が容器自体に成形され又はエッチングされている場合、容器上にあり得;ラベルは、それがパッケージ挿入物のように容器をまた保持する容器(レセプタクル)又はキャリアー内に存在する場合、容器に付随しうる。ラベルは、組成物が表Iに記載の組織の異常増殖のような症状の診断、処置、予防又は予後のために使用されることを示しうる。
「キット」及び「製造品」という用語は、同義語として使用され得る。
本発明の他の実施態様では、アミノ酸配列、小分子、核酸配列、及び/又は抗体のような組成物、例えば、表Iに示される組織の異常増殖の診断、予後、予防及び/又は処置に有用な物質を含む製造品が提供される。製造品は、典型的には、少なくとも一つの容器と少なくとも一つのラベルを含む。適切な容器には、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ及び試験管が含まれる。容器は、様々な材料、例えば、ガラス、金属又はプラスチックにより形成され得る。容器は、アミノ酸配列、小分子、核酸配列、細胞集団及び/又は抗体を保持し得る。一実施態様では、容器は、細胞のmRNA発現プロファイルを試験する際に使用するためのポリヌクレオチドを、この目的に使用される試薬と共に保持する。他の実施態様では、容器は、細胞及び組織中におけるSTEAP−1のタンパク質発現の評価に使用されるか、又は関連する実験室、予後、診断、予防及び治療目的のための抗体、その結合断片又は特異的結合タンパク質を含む;そのような用途に対する説明書及び/又は指示書は、これらの目的に使用される試薬及び他の組成物又はツールがそうであるように、そのような容器上に又は容器と共に含められうる。他の実施態様では、容器は、関連する説明書及び/又は指示書と共に細胞性又は体液性免疫応答を誘発するための物質を含む。他の実施態様では、容器は子孫免疫治療法のための物質、例えば細胞傷害性T細胞(CTL)又はヘルパーT細胞(HTL)を、関連の説明書及び/又は指示書と共に含む;そのような目的に使用される試薬及び他の組成物又はツールもまた含められうる。
容器は、あるいは、症状を処置、診断、予後又は予防するに効果的な組成物を保持し得、滅菌アクセス口を有し得る(例えば、容器は、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグ又はバイアルでありうる)。組成物中の活性薬剤は、STEAP−1に特異的に結合しSTEAP−1の機能を調節し得る抗体であり得る。
製造品は、薬学的に許容可能な緩衝液、例えばリン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及び/又はデキストロース液を含有する第二の容器を更に含みうる。製造品は、商業的及び使用者の立場から所望される他の物質であって、他の緩衝液、希釈液、フィルター、スターラー、針、シリンジ、及び/又は使用のための説明書及び/又は指示書を有するパッケージ挿入物を含むものを更に含みうる。
本発明の様々な側面を以下の幾つかの実施例によって更に記載し例証するが、これらの実施例は何れも本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1:STEAP−1遺伝子のcDNA断片のSSH生成単離
(材料及び方法)
(LAPC異種移植片)
LAPC異種移植片を、Charles Sawyers博士(UCLA)から入手し、記載されているようにして(Kleinら, 1997, Nature Med. 3: 402-408;Craftら, 1999, Cancer Res. 59: 5030-5036)生成した。アンドロゲン依存性及び非依存性LAPC−4異種移植片(それぞれLAPC−4 AD及びAI)及びLAPC−9異種移植片(それぞれLAPC−9 AD及びAI)をそれぞれ無傷の雄SCIDマウス又は去勢した雄において増殖させ、レシピエント雄に小組織塊として継代させた。LAPC−4 AI異種移植片は、LAPC−4 AD腫瘍から取り出し、LAPC−9 AI異種移植片は、LAPC−9 AD腫瘍から取り出した。AI異種移植片を生成するために、LAPC AD腫瘍を有する雄マウスを去勢し、2〜3ヶ月間飼育した。LAPC腫瘍が再増殖した後、この腫瘍を採集し、去勢雄SCIDマウスにおいて又は雌SCIDマウスにおいて継代させた。
LAPC−4 AD異種移植片は、以下のように脛骨内で増殖した。皮膚下で増殖したLAPC−4 AD異種移植片腫瘍組織を、この組織を1×Iscoves培地に浸しながら、1〜2mmの切片に細かく切断した。ついで、切り刻んだ組織を、1.3Krpmで4分間遠心分離し、この上清を、10mlの氷冷1×Iscoves培地中に再懸濁させ、1.3Krpmで、4分間遠心分離した。ついで、そのペレットを、1%プロナーゼEを含む1×Iscoves中に再懸濁し、穏やかな揺らし攪拌を行いながら、室温で20分間インキュベートした後に氷上で2〜4分間インキュベートした。濾液を、1.3Krpmで4分間遠心分離し、プロナーゼを、10mlのIscoves中での再懸濁及び再遠心分離によって、吸引されたペレットから除去した。ついで、細胞の凝集塊を、PrEGM培地に播き、一晩増殖させた。ついで、この細胞を収集し、濾過し、2×RPMIで洗浄し、カウントした。約50000個の細胞を、氷上で、当容量の氷冷Matrigelと混合し、27ゲージ針を介してSCIDマウスの近位脛骨幹端に、外科的に注射した。10〜12週間後、骨髄において増殖したLAPC−4腫瘍を回収した。
(細胞株及び組織)
ヒト細胞株(例えば、HeLa)をATCCから入手し、5%ウシ胎仔血清を有するDMEM中に維持した。RNA及びタンパク質分析のためのヒト組織を、UCLA(Los Angeles, CA)のHuman Tissue Resource Center(HTRC)及びQualTek社(Santa Barbara, CA)から得た。
(RNA単離)
腫瘍組織及び細胞株をTrizol試薬(Life Technologies, Gibco BRL)において10ml/g組織又は10ml/10細胞で用いてホモジナイズし、総RNAを単離した。ポリA RNAを、Qiagenの Oligotex mRNA Miniキット及びMidiキットを用いて総RNAから精製した。総RNA及びmRNAを、分光光度計分析(O.D.260/280nm)によって定量し、ゲル電気泳動によって分析した。
(オリゴヌクレオチド)
以下のHPLC精製オリゴヌクレオチドを使用した。
DPNCDN(cDNA合成プライマー):
5'TTTTGATCAAGCTT303' (配列番号68)
アダプター1:
5'CTAATACGACTCACTATAGGGCTCGAGCGGCCGCCCGGGCAG3' (配列番号69)
3'GGCCCGTCCTAG5' (配列番号70)
アダプター2:
5'GTAATACGACTCACTATAGGGCAGCGTGGTCGCGGCCGAG3' (配列番号71)
3'CGGCTCCTAG5' (配列番号72)
PCRプライマー1:
5'CTAATACGACTCACTATAGGGC3' (配列番号73)
ネステッドプライマー(NP)1:
5'TCGAGCGGCCGCCCGGGCAGGA3' (配列番号74)
ネステッドプライマー(NP)2:
5'AGCGTGGTCGCGGCCGAGGA3' (配列番号75)
(抑制サブトラクティブハイブリダイゼーション)
抑制サブトラクティブハイブリダイゼーション(SSH)を使用して、良性前立腺過形成(BPH)と比較して、アンドロゲン依存性前立腺癌で上方制御され得る遺伝子に対応するcDNAを同定した。
LAPC−4 AD異種移植片に対応する二本鎖cDNA(テスター)及びBPH組織に対応する二本鎖cDNA(ドライバー)を、CLONTECHのPCR−Select cDNA Subtraction Kit及びプライマーとして1ngのオリゴヌクレオチドRSACDNを使用して、上述のようにして、異種移植片及びBPH組織から単離した2μgのポリ(A)+RNAから合成した。第一鎖合成及び第二鎖合成を、このキットの使用者マニュアルのプロトコル(CLONTECH Protocol No. PT1117-1, Catalog No. K1804-1)に記載のようにして実施した。この得られたcDNAを、RsaIで37℃で3時間消化した。消化したcDNAを、フェノール/クロロホルム(1:1)で抽出し、エタノール沈殿した。
ドライバーcDNA(BPH)を、4:1比で、RsaI消化したBPH cDNAとマウス肝臓由来の消化したcDNAとを合わせることによって生成し、マウス遺伝子が、このテスターcDNA(LAPC−4 AD)から差し引かれることを確実にした。
テスターcDNA(LAPC−4 AD)を、5μlの水中に1μlのRsaI消化したLAPC−4 AD cDNA(400ng)を希釈することにより生成した。ついで、この希釈したcDNA(2μl、160ng)を、400uのT4 DNAリガーゼ(CLONTECH)を用いて、総容量10μlで、16℃で一晩、別個の連結反応液中で、2μlのアダプター1及びアダプター2(10μM)に連結した。連結を、1μlの0.2M EDTAで、72℃で5分間加熱して終結させた。
第一のハイブリダイゼーションを、1.5μl(600ng)のドライバーcDNAを、1.5μl(20ng)のアダプター1を連結したテスターcDNA及びアダプター2を連結したテスターcDNAを含む2つの各チューブに添加することにより実施した。4μlの最終容量で、試料に鉱油を重層し、MJ Research サーマルサイクラー中で、98℃で1.5分間変性し、ついで、68℃で8時間ハイブリダイズさせた。次いで、この2つのハイブリダイゼーション物を、更なる1μlの新鮮な変性ドライバーcDNAと一緒に混合し、68℃で一晩ハイブリダイズさせた。ついで、この第二のハイブリダイゼーション物を、200μlの20mM Hepes、pH8.3、50mM NaCl、0.2mM EDTA中で希釈し、70℃で7分間加熱し、−20℃で貯蔵した。
(SSHから生成した遺伝子断片のPCR増幅、クローニング、及び配列決定)
SSH反応から生じる遺伝子断片を増幅するために、2つのPCR増幅を行った。第一のPCR反応では、1μlの希釈した最終ハイブリダイゼーション混合物を、最終容量25μl中の1μlのPCRプライマー1(10μM)、0.5μl dNTPミックス(10μM)、2.5μlの10×反応緩衝液(CLONTECH)及び0.5μlの50×Advantage cDNA polymerase Mix(CLONTECH)に添加した。PCR1を、以下の条件を用いて実施した:75℃で5分、94℃で25秒、次いで94℃で10秒、66℃で30秒、72℃で1.5分を27サイクル。5つの別の第一のPCR反応を、各実験について行った。産物をプールし、水で1:10に希釈した。第二のPCR反応については、このプールし希釈した第一のPCR反応物からの1μlを、プライマーNP1及びNP2(10μM)をPCRプライマー1の代わりに使用したことを除き、PCR1について用いた反応混合物と同じ反応混合物に添加した。PCR2を、94℃で10秒、68℃で30秒、72℃で1.5分を10〜12サイクル用いて実施した。これらのPCR産物を、2%アガロースゲル電気泳動を用いて分析した。
これらのPCR産物を、T/Aベクタークローニングキット(Invitrogen)を用いてpCR2.1に挿入した。形質転換した大腸菌を、青/白及びアンピシリン選択に供した。白色コロニーを拾い、96ウェルプレート中に並べ、液体培養中で一晩増殖させた。挿入物を同定するために、PCR増幅を、PCR1の条件並びにプライマーとしてNP1及びNP2を用いて、1mlの細菌培養物に対して実施した。PCR産物を、2%アガロースゲル電気泳動を用いて分析した。
細菌クローンを、96ウェル形式で20%グリセロール中に貯蔵した。プラスミドDNAを調製し、配列決定し、GenBank、dbEST及びNCI−CGAPデータベースの核酸相同性検索に供した。
(RT−PCR発現分析)
第一鎖cDNAを、Gibco−BRL Superscript Preamplificationシステムを用いるオリゴ(dT)12〜18プライミングによって、1μgのmRNAから生成した。製造者プロトコルを使用し、これには、42℃で50分間の逆転写酵素とのインキュベーション、それに続く、37℃で20分間のRNAse H処理を含んでいた。反応を完了した後、この容量を、正規化の前に水で200μlに増大させた。16の異なる正常ヒト組織からの第一鎖cDNAを、Clontechから入手した。
複数の組織からの第一鎖cDNAの正規化を、プライマー5’atatcgccgcgctcgtcgtcgacaa3’(配列番号76)及び5’agccacacgcagctcattgtagaagg3’(配列番号77)を用いてβアクチンを増幅することにより実施した。第一鎖cDNA(5μl)を、0.4μMプライマー、0.2μM各dNTP、1×PCR緩衝液(Clontech、10mM Tris−HCL、1.5mM MgCl、50mM KCl、pH8.3)及び1×Klentaq DNAポリメラーゼ(Clontech)を含む総容量50μlで増幅した。18、20及び22サイクルで、5μlのPCR反応物を取り出し、アガロース電気泳動のために使用した。PCRを、以下の条件下で、MJ Researchサーマルサイクラーを用いて実施した:初期変性は94℃で15秒間であり、続いて94℃で15、65℃で2分、72℃で5秒を18、20、及び22サイクル。72℃での最終伸長を、2分間行った。アガロースゲル電気泳動後、複数の組織からの283bpのβアクチンバンドのバンド強度を、目視検査によって比較した。22サイクルのPCR後に全ての組織において等しいβアクチンバンド強度を生じるように、第一鎖cDNAの希釈倍率を算定した。22サイクルのPCR後に全ての組織において等しいバンド強度を達成するには、3回の正規化が必要であった。
STEAP−1遺伝子の発現レベルを決定するために、5μlの正規化した第一鎖cDNAを、以下のプライマー対を用いる25、30、及び35サイクルの増幅を用いるPCRによって分析した:
5' ACT TTG TTG ATG ACC AGG ATT GGA 3'(配列番号78)
5' CAG AAC TTC AGC ACA CAC AGG AAC 3'(配列番号79)
半定量発現分析を、軽度のバンド強度を与えるサイクル数でのPCR産物を比較することにより達成した。
(結果)
幾つかのSSH実験を、上述の材料及び方法に記載のように行い、これらのSSH実験は、多数の候補遺伝子断片クローンの単離を導いた。全ての候補クローンを配列決定し、対応する遺伝子の正体に関する情報を提供するため及び示差的な発現について特定の遺伝子を分析するための決定を導くことを補助するために、主な公的な遺伝子データベース及びESTデータベース中の全配列に対する相同性分析に供した。一般に、これらの検索したデータベースの何れかにおいて如何なる公知の配列とも相同性を有さず、従って新規な遺伝子を表すと考えられる遺伝子断片、並びに以前に配列決定された発現配列タグ(EST)に対して相同性を示す遺伝子断片を、RT−PCR及び/又はノーザン分析によって差次的発現分析に供した。
STEAP−1と命名したcDNAクローンの1つは、436bpの長さであり、NCI−CGAP腫瘍遺伝子データベースにおいてEST配列に対する相同性を示した。その後、STEAP−1遺伝子をコードする全長cDNAを、このcDNAを使用して単離し、STEAP−1と改名した。STEAP−1cDNAヌクレオチド配列は、図1に示されるように、STEAP−1 cDNA配列のヌクレオチド150〜585に対応する。28P3E1と名付けた、別のクローンは、561bpの長さであり、NCI−CGAP腫瘍遺伝子データベース又は他のデータベースにおいて、多くのEST配列に対する相同性を示した。この28P3E1配列の一部(356bp)は、ヒト胎児組織由来のESTと同一である。全長STEAP−1 cDNAを得てそして配列決定した後に、このクローンはまたSTEAP−1(より詳細には、図1に示されるSTEAP−1ヌクレオチド配列の残基622から3’末端まで)に対応することが明らかとなった。
実施例2:全長STEAP−1をコードするcDNAの単離
436bpのSTEAP−1遺伝子断片(「STEAP−1遺伝子のcDNA断片のSSH生成単離」と題した実施例を参照)を使用して、8P1D4/STEAP−1遺伝子をコードする更なるcDNAを単離した。簡潔に説明すると、正常なヒト前立腺cDNAライブラリー(Clontech)を、この436bpのSTEAP−1 cDNAから作製した標識プローブを用いてスクリーニングした。陽性クローンの一つであるクローン10は、1195bpの長さであり、339アミノ酸のタンパク質をコードし、ヌクレオチド配列及びコードされるアミノ酸配列は、如何なる既知のヒト遺伝子に対してもタンパク質に対しても有意な相同性を保持しなかった(国際出願WO98/53071に記載されたラット腎臓損傷タンパク質に対する相同性)。このコードされるタンパク質は、少なくとも6つの推定膜貫通モチーフを含み、これは、細胞表面配向性を示す。これらの構造的特徴によって、「前立腺の6つの膜貫通上皮抗原(Six Transmembrane Epithelial Antigen of the Prostate)」にちなんでSTEAPと命名した。
引き続く更なるSTEAPタンパク質の同定によって、STEAP−1遺伝子産物を「STEAP−1」と改名した。このSTEAP−1 cDNAの配列及びコードされるアミノ酸配列を、図2A〜Qに示す。STEAP−1 cDNAクローン10を、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(「ATCC」)(10801 University Blvd., Manassas, VA 20110-2209 USA)に、プラスミドSTEAP−1クローン10.1として、1998年8月26日に寄託し、ATCC受託番号98849を付与された。このSTEAP−1 cDNAクローンは、EcoRI/XbaIの二重消化(5’末端でEcoRI、3’末端でXbaI)を使用して、このプラスミドから切り出され得る。
実施例3:STEAP−1の染色体マッピング
染色体の位置決定は、疾患の病因における遺伝子と関連し得る。蛍光インサイツハイブリダイゼーション(FISH)、ヒト/ハムスター放射線ハイブリッド(RH)パネル(Walterら, 1994; Nature Genetics 7: 22; Research Genetics, Huntsville Al)、ヒト−齧歯類体細胞ハイブリッドパネル、例えばCoriell Institute (Camden, New Jersey)から入手可能なもの、及び配列決定されマッピングされたゲノムクローンに対するBLAST相同性を利用するゲノムビュアー(NCBI, Bethesda, Maryland)を含む幾つかの染色体マッピングアプローチが利用可能である。
STEAP−1は、STEAP−1配列及びNCBI BLASTツール(ワールドワイドウェブ(.ncbi.nlm.nih.gov/genome/seq/page.cgi?F=HsBlast.html&&ORG=Hsにある)を使用して染色体7q21にマッピングされ得る。
実施例4:STEAP−1の発現分析
胃癌患者標本におけるSTEAP−1の発現を、図14(a)〜(e)に示す。図14(a)RNAを、正常胃(N)及び10個の異なる胃癌患者標本(T)から抽出した。10μgの総RNA/レーンを用いるノーザンブロットを、STEAP−1配列を用いてプローブした。結果は、胃腫瘍組織における約1.6kbのSTEAP−1の強力な発現を示す。下のパネルは、RNA試料の品質を示すブロットの臭化エチジウム染色を表す。
図14(b)は、STEAP−1が直腸癌患者組織において発現したことを示す。RNAを、正常直腸(N)、直腸癌患者腫瘍(T)、及び直腸癌転移物(M)から抽出した。10μgの総RNAを有するノーザンブロットを、STEAP−1配列を用いてプローブした。結果は、直腸癌患者組織におけるSTEAP−1の強力な発現を示す。下のパネルは、RNA試料の品質を示すブロットの臭化エチジウム染色を表す。
RT−PCRによるSTEAP−1の発現は、STEAP−1が、ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)において強力に発現することを示した(図14(c))。第1鎖cDNAを、HUVEC細胞、LAPC−4AD及びLAPC−9ADの前立腺癌異種移植片、並びにヒト脳組織から調製した。アクチン及びGAPDHに対するプライマーを使用して、PCRによって、正規化を実施した。STEAP−1に対するプライマーを使用する半定量的PCRを、27及び30サイクルの増幅において実施した。コントロールとして、アクチンに対するプライマーを使用するPCRを示す。結果は、前立腺癌異種移植片組織において検出される発現に類似する、HUVEC細胞におけるSTEAP−1の強力な発現を示す。HUVEC細胞におけるSTEAP−1の発現は、標的化STEAP−1がまた、腫瘍の新生血管生成の内皮細胞を標的とし得ることを示す。図14(d)にはRT−PCRアガロースゲルの写真を示す。図14(e)において、PCR産物をAlphalmagerソフトウェアを使用して定量した。結果は、試験した全ての正常組織のなかで正常な前立腺におけるSTEAP−1の発現の強さを示している。STEAP−1発現の上方制御が、前立腺癌プール、膀胱癌プール、腎臓癌プール、大腸癌プール、肺癌プール、卵巣癌プール、及び乳癌プールにおいて検出された。STEAP−1の強い発現が癌転移物プール、前立腺癌異種移植片プール、及びリンパ節への前立腺転移物において検出された。
リンパ腫患者標本におけるSTEAP−1の発現(図14(f))。第1鎖cDNAを、リンパ腫患者標本のパネルから調製した。アクチンに対するプライマーを使用して、PCRによって、正規化を実施した。STEAP−1に対するプライマーを使用する半定量的PCRを、26及び30サイクルの増幅で実施した。試料をアガロースゲル上に流し、Alphalmagerソフトウェアを使用してPCR産物を定量した。発現は、シグナルがそれぞれ増幅の26又は30サイクルで検出された場合に強い又は中程度と記録し、増幅の30サイクルでさえシグナルが検出されない場合にはなしと記録した。結果は、試験した11の腫瘍標本のうち8(72.7%)においてSTEAP−1の発現を示している。
実施例5:STEAP−1のスプライシング変異体
転写産物変異体は、選択的転写又は選択的スプライシングによって生じる同一遺伝子からの成熟mRNAの変異体である。選択的転写産物は、同一遺伝子からの転写産物であるが、異なる点で転写を開始する。スプライシング変異体は、同一転写産物から異なってスプライシングされたmRNA変異体である。真核生物において、複数エキソンの遺伝子が、ゲノムDNAから転写される場合、最初のRNAがスプライシングされて、エキソンのみを有しアミノ酸配列への翻訳に使用される機能的mRNAが産生される。従って、所定の遺伝子は、ゼロから多くの選択的転写産物を有し得、各転写産物は、ゼロから多くのスプライシング変異体を有し得る。各転写産物変異体は、独特のエキソン構成を有し、本来の転写産物由来の異なるコード部分及び/又は非コード部分(5’末端又は3’末端)を有し得る。転写産物変異体は、同一又は同様の機能を有する同一又は異なるタンパク質をコードしても、異なる機能を有するタンパク質をコードしてもよく、同一の時点で同一組織に発現しても、同一の時点で異なる組織に発現しても、異なる時点で同一の組織に発現しても、異なる時点で異なる組織に発現してもよい。転写産物変異体によりコードされるタンパク質は、同様の又は異なる細胞又は細胞外局在化、例えば細胞内に対して分泌型を有し得る。
転写産物変異体は、当該分野において受け入れられた様々な方法によって同定される。例えば、選択的な転写産物及びスプライシング変異体は、全長クローニング実験によって、又は全長転写産物及びEST配列の使用によって、同定される。第1に、全てのヒトESTを、互いに直接的又は間接的に同一性を示すクラスターにグループ化した。第2に、同一クラスター中のESTを更に、サブクラスターにグループ化し、コンセンサス配列に集合させた。オリジナルの遺伝子配列を、コンセンサス配列又は他の全長配列と比較する。各コンセンサス配列は、その遺伝子についての潜在的なスプライシング変異体である(例えば、Kan, Z.ら, Gene structure prediction and alternative splicing analysis using genomically aligned ESTs, Genome Research, 2001 May,11 (5):889-900を参照)。全長クローンではない変異体が同定された場合でさえ、その変異体のその部分は、当該分野において知られている技術を使用する抗原生成及び全長スプライシング変異体の更なるクローニングに非常に有用である。
更に、ゲノム配列に基づいて転写産物変異体を同定するコンピュータープログラムが当該分野において利用可能である。ゲノムベースの転写産物変異体同定プログラムとしては、FgenesH(A. Salamov及びV. Solovyev, "Ab initio gene finding in Drosophila genomic DNA, " Genome Research. 2000 April; 10(4):516-22);Grail (URL compbio.ornLgov/Grail-bin/EmptyGraiIForm)及びGenScan(URL genes.mit.edu/GENSCAN.html)が挙げられる。スプライシング変異体同定プロトコルの一般的検討については、例えば、Southan, C., A genomic perspective on human proteases, FEBS Lett. 2001 Jun 8; 498 (2-3):214-8;de Souza, S. J.ら, Identification of human chromosome 22 transcribed sequences with ORF expressed sequence tags, Proc. Natl Acad Sci U S A. 2000 Nov 7; 97(23):12690-3を参照。
転写産物変異体のパラメーターを更に確認するために、様々な技術、例えば全長クローニング、プロテオミックバリデーション(proteomic validation)、PCRベースの確認、及び5’RACE確認などが当該分野において利用可能である(例えば、プロテオミックバリデーション:Brennan, S.O.ら, Albumin banks peninsula: a new termination variant characterized by electrospray mass spectrometry, BiochemBiophys Acta. 1999 Aug 17;1433(1-2):321-6;Ferranti Pら, Differential splicing of pre-messenger RNA produces multiple forms of mature caprine alpha(s1)-casein, Eur J Biochem. 1997 Oct 1;249(1):1-7。PCRベースの確認:Wellmann Sら, Specific reverse transcription-PCR quantification of vascular endothelial growth factor (VEGF) splice variants by LightCycler technology, Clin Chem. 2001 Apr;47 (4):654-60;Jia, H.P.ら, Discovery of new human betadefensins using a genomics-based approach, Gene. 2001 Jan 24; 263 (1-2):211-8。PCRベース及び5’RACE確認:Brigle, K. E.ら, Organization of the murine reduced folate carrier gene and identification of variant splice forms, Biochem Biophys Acta. 1997 Aug 7; 1353(2): 191-8を参照のこと)。
ゲノム領域が癌において調節されることは、当該分野において知られている。遺伝子がマッピングされるゲノム領域が特定の癌において調節される場合、その遺伝子の選択的な転写産物又はスプライシング変異体もまた調節される。STEAP−1は癌に関連する特定の発現プロファイルを有するということがここに開示される。STEAP−1の選択的な転写産物及びスプライシング変異体はまた、同一又は異なる組織における癌に関与し得、従って腫瘍関連マーカー/抗原となる。
STEAP−1v.1と示される本来の転写物のエキソン組成は、表LIIIに示される。全長遺伝子及びEST配列を使用して、2つの転写変異体を同定し、STEAP−1v.2及びv.3と名付けた。STEAP−1v.1と比較して、転写変異体STEAP−1v.2は、図11に示すように、STEAP−1 v.1のイントロン4がスプライシングされておらず、変異体STEAP−1 v.3は、STEAP−1 v.1のイントロン4から1つの更なるエキソンがスプライシングにより失われている。理論的には、空間的順番でのエキソンの異なる組合わせ、例えばエキソン2及び3の各々は、潜在的スプライシング変異体である。図11は、転写変異体のエキソンの模式的整列を示す。
実施例6:STEAP−1の単一ヌクレオチド多型
単一ヌクレオチド多型(SNP)は、特定の位置でのヌクレオチド配列中の単一塩基対変異である。ゲノムの任意の所定の点で、可能性のある4つの塩基対(A/T、C/G、G/C及びT/A)が存在する。遺伝子型は、個体のゲノム中の一又は複数の位置の特定の塩基対配列をいう。ハプロタイプは、しばしば、一つの遺伝子の場合でか又は幾つかの密接に連鎖した遺伝子の場合で、同一のDNA分子(又は、高等生物における同一の染色体)上の一より多い位置の塩基対配列をいう。cDNA上に生じるSNPは、cSNPと呼ばれる。これらのcSNPは、その遺伝子によってコードされるタンパク質のアミノ酸を変化させ、よってそのタンパク質の機能を変化させ得る。幾つかのSNPは、遺伝的疾患を生じる;他のSNPは、表現型における定量的改変及び個体での食餌及び薬物を含む環境因子に対する反応に寄与する。よって、SNP及び/又は対立遺伝子の組合わせ(ハプロタイプと呼ばれる)は、遺伝的疾患の診断、薬物反応及び投薬量の決定、疾患に応答性の遺伝子の同定、及び個体間での遺伝的関係の分析を含む多くの用途を有する(P. Nowotny, J. M. Kwon及びA. M. Goate, "SNP analysis to dissect human traits," Curr. Opin. Neurobiol. 2001 Oct; 11(5):637-641;M. Pirmohamed及びB. K. Park, "Genetic susceptibility to adverse drug reactions, "Trends Pharmacol. Sci. 2001 Jun; 22(6):298- 305;J. H. Riley, C. J. Allan, E. Lai及びA. Roses,"The use of single nucleotide polymorphisms in the isolation of common disease genes, "Pharmacogenomics. 2000 Feb; 1(1):39-47;R. Judson, J. C. Stephens及びA. Windemuth, "The predictive power of haplotypes in clinical response, " Pharmacogenomics. 2000 Feb. ; 1(1):15-26)。
SNPは、当該分野において受容された様々な方法(P. Bean, "The promising voyage of SNP target discovery, "Am. Clin. Lab. 2001 Oct-Nov; 20 (9):18-20; K. M. Weiss, "In search of human variation, "Genome Res. 1998 Jul; 8 (7):691-697; M. M. She, "Enabling large-scale pharmacogenetic studies by high-throughput mutation detection and genotyping technologies, " Clin. Chem. 2001 Feb; 47 (2):164-172)によって同定される。例えば、SNPは、ゲルベースの方法、例えば、制限断片長多型(RFLP)及び変性勾配ゲル電気泳動(DGGE)によって多型を示すDNA断片を配列決定することによって同定される。これらはまた異なる個体からプールされたDNA試料の直接配列決定によって、又は異なるDNA試料からの配列を比較することによって、見出され得る。公的データベース及び私的データベースにおける配列データ迅速な蓄積を用いて、コンピュータープログラム(Z. Gu, L. Hillier 及びP. Y. Kwok, "Single nucleotide polymorphism hunting in cyberspace," Hum. Mutat. 1998; 12(4):221-225)を使用して配列を比較することによってSNPが見出され得る。SNPが確認され得、個々の遺伝型又はハプロタイプは、直接配列決定及びハイスループットマイクロアレイを含む様々な方法によって決定され得る(P. Y. Kwok, "Methods for genotyping single nucleotide polymorphisms, "Annu. Rev. Genomics Hum. Genet. 2001; 2: 235-258;M. Kokoris, K. Dix, K. Moynihan, J. Mathis, B. Erwin, P. Grass, B. Hines及びA. Duesterhoeft, "High-throughput SNP genotyping with the Masscode system," Mol. Diagn. 2000 Dec; 5(4):329-340)。
上述の方法を使用して、14のSNPを、STEAP−1v.2と命名したクローンGTH9由来の転写物中、602位(C/G)、386位(C/T)、1087位(T/G)、1447位(T/C)、1621位(A/T)、1625位(G/T)、1716位(C/A)、2358位(C/T)、2646位(T/G)、2859位(T/G)、2908位(A/T)、3006位(G/C)、3107位(C/T)、及び3180位(A/T)に同定した。選択的な対立遺伝子を有する転写物又はタンパク質を、それぞれ変異体STEAP−1 v.4、v.5、v.6、v.7、v.8、v.9、v.10、v.11、v.12、v.13、v.14、v.15、v.16及びv.17と名付けた。図10は、SNP変異体の模式的整列を示す。図12は、ヌクレオチド変異体に対応するタンパク質変異体の模式的整列を示す。SNPのこれらの対立遺伝子は、ここで別々に示されるが、異なる組み合わせ(ハプロタイプ)、及びSNPの配列背景を含む転写変異体の何れか一つ(例えば、STEAP−1 v.1及びv.3)において生じ得る。例えば、最初の2つのSNPは、同じ位置でSTEAP−1 v.3上にもあったが、それぞれ572位及び356位では、STEAP−1 v.1上にあった。
実施例7:原核生物系での組換えSTEAP−1の産生
原核生物細胞において組換えSTEAP−1及びSTEAP−1変異体を発現させるために、全長又は部分長のSTEAP−1及びSTEAP−1変異体cDNA配列を、当該分野において知られている様々な発現ベクターの何れか一つにクローニングする。STEAP−1由来の全長cDNA、又は任意の8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、又はそれより多くの連続アミノ酸、変異体、もしくはそのアナログを使用する。
A.インビトロ転写及び翻訳構築物
pCRII: RNAインサイツ研究のためのSTEAP−1のセンス及びアンチセンスRNAプローブを作製するために、STEAP−1cDNAの全体又は断片の何れかをコードするpCRII構築物(Invitrogen, Carlsbad, CA)を作製する。pCRIIベクターは、挿入物に隣接して、RNAインサイツハイブリダイゼーション実験におけるプローブとして使用するためのSTEAP−1 RNAの転写を誘導するSp6プロモーター及びT7プロモーターを有する。これらのプローブを、RNAレベルでのSTEAP−1の細胞発現及び組織発現を分析するために用いる。STEAP−1遺伝子のcDNAアミノ酸コード領域を表す転写STEAP−1 RNAを、STEAP−1タンパク質を合成するためのTnTTM Coupled Reticulolysate System(Promega, Crop., Madison, WI)のようなインビトロでの翻訳系において用いる。
B.細菌構築物
pGEX構築物: グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)タンパク質に融合されている組換えSTEAP−1タンパク質を細菌中で産生するために、STEAP−1 cDNA又は変異体の全て又は一部を、pGEXファミリーのGST−融合ベクター(Amersham Pharmacia Biotech, Piscataway, NJ)中にクローニングする。これらの構築物は、アミノ末端で融合したGST及びカルボキシル末端の6個のヒスチジンのエピトープ(6X His)を有する組換えSTEAP−1タンパク質配列の制御された発現を可能にする。このGST及び6X Hisタグは、適切なアフィニティーマトリクスを用いる、誘導された細菌からの組換え融合タンパク質の精製を可能にし、抗GST抗体及び抗His抗体を用いる融合タンパク質の認識を可能にする。6X Hisタグは、例えば、オープンリーディングフレーム(ORF)の3’末端のクローニングプライマーへ6つのヒスチジンコドンを付加することにより作製される。タンパク質切断部位、例えばpGEX−6P−1中のPreScissionTM認識部位を用いて、STEAP−1関連タンパク質からGSTタグの切断を可能にし得る。アンピシリン耐性遺伝子及びpBR322起源は、大腸菌中でのpGEXプラスミドの選択及び維持を可能にする。
pMAL構築物: マルトース結合タンパク質(MBP)に融合された組換えSTEAP−1タンパク質を細菌中で産生するために、STEAP−1 cDNAタンパク質コード配列の全て又は一部を、pMAL−c2X及びpMAL−p2Xベクター(New England Biolabs, Beverly, MA)へとクローニングすることによりMBP遺伝子に融合する。これらの構築物は、アミノ末端で融合したMBP及びカルボキシル末端の6X Hisエピトープを有する組換えSTEAP−1タンパク質配列の制御された発現を可能にする。このMBP及び6X Hisタグは、適切なアフィニティーマトリクスを用いる誘導された細菌からの組換え融合タンパク質の精製を可能にし、抗MBP抗体及び抗His抗体を用いる融合タンパク質の認識を可能にする。6X Hisエピトープタグは、3’クローニングプライマーへの6つのヒスチジンコドンの付加により作製される。Xa因子認識部位は、STEAP−1からのpMALタグの切断を可能にする。pMAL−c2Xベクター及びpMAL−p2Xベクターは、それぞれ、細胞質又は周辺質において組換えタンパク質を発現するように最適化される。周辺質発現は、ジスルフィド結合を有するタンパク質の折畳みを増大させる。
pET構築物: 細菌細胞中でSTEAP−1を発現させるために、STEAP−1 cDNAタンパク質コード配列の全て又は一部を、pETファミリーのベクター(Novagen, Madison, WI)へとクローニングする。これらのベクターは、可溶性を増大させるタンパク質、例えばNusA及びチオレドキシン(Trx)、及び組換えタンパク質の精製及び検出を補助するエピトープタグ(例えば、6X His及びS−タグTM)への融合を伴って及び伴わないで、細菌中での組換えSTEAP−1タンパク質の緊密に制御された発現を可能にする。例えば、構築物を、pET NusA融合系43.1を利用して作製して、その結果、STEAP−1タンパク質の領域を、NusAへのアミノ末端融合物として発現する。
C.酵母構築物:
pESC構築物: 組換えタンパク質の産生及び機能研究のために、酵母種パン酵母(Saccharomyces cerevisiae)においてSTEAP−1を発現させるために、STEAP−1 cDNAタンパク質コード配列の全て又は一部を、その各々が4つの選択マーカー、HIS3、TRP1、LEU2、及びURA3の一つを含むpESCファミリーのベクター(Stratagene, La Jolla, CA)へとクローニングする。これらのベクターは、同じ酵母細胞中にFlagTM又はMycエピトープタグの何れかを含む2つまでの異なる遺伝子又はクローン化された配列の同じプラスミドからの、制御された発現を可能にする。この系は、STEAP−1のタンパク質−タンパク質相互作用を確認するために有用である。更に、酵母における発現は、真核生物細胞において発現される場合に見出される翻訳後修飾に類似の翻訳後修飾、例えばグリコシル化及びリン酸化を生じる。
pESP構築物: 酵母種サッカロミセス・ポンベ(Saccharomyces pombe)においてSTEAP−1を発現させるために、STEAP−1 cDNAタンパク質コード配列の全て又は一部を、pESPファミリーのベクターにクローニングする。これらのベクターは、アミノ末端又はカルボキシル末端の何れかで、組換えタンパク質の精製を補助するGSTへ融合されるSTEAP−1タンパク質配列の制御された高レベル発現を可能にする。FlagTMエピトープタグは、抗FlagTM抗体を用いる組換えタンパク質の検出を可能にする。
実施例8:高等真核生物系での組換えSTEAP−1の産生
A.哺乳動物構築物:
真核生物細胞において組換えSTEAP−1を発現させるために、STEAP−1 cDNA配列の全長又は部分長を、当該分野で知られている様々な発現ベクターの何れか一つへとクローニングし得る。STEAP−1の次の領域の一又は複数が、これらの構築物において発現される:STEAP−1v.1、v.4のアミノ酸1〜339、STEAP−1 v.2のアミノ酸1〜258、STEAP−1 v.3のアミノ酸1〜282、;又はSTEAP−1由来の任意の8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50又はそれ以上の連続するアミノ酸、これらの変異体もしくはアナログ。ある実施態様では、特定の位置でアミノ酸をコードするSTEAP−1の特定の変異体の領域が発現され、これは、その位置で見いだされる任意の他の変異体のアミノ酸とは異なる。他の実施態様では、その変異体に特有の配列内に部分的に又は全体的に存在するSTEAP−1の変異体の領域が発現される。
構築物は、293T細胞のような広範な様々な哺乳動物細胞の何れか一つへとトランスフェクトされ得る。トランスフェクトされた293T細胞溶解産物は、ここに記載される、抗STEAP−1ポリクローナル血清を用いてプローブされ得る。
pcDNA4/HisMax構築物: 哺乳動物細胞においてSTEAP−1を発現させるために、STEAP−1 ORF又はその一部を、pcDNA4/HisMax Version A(Invitrogen, Carlsbad, CA)へとクローン化する。タンパク質発現を、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター及びSP16翻訳エンハンサーから誘導する。この組換えタンパク質は、アミノ末端に融合されたXpressTM及び6つのヒスチジン(6X His)エピトープを有する。このpcDNA4/HisMaxベクターはまたラージT抗原を発現する細胞株におけるエピソーム複製及び単純なベクターレスキューのためのSV40起源と共に、mRNA安定性を亢進するための、ウシ成長ホルモン(BGH)ポリアデニル化シグナル及び転写終結配列を含む。ゼオシン耐性遺伝子は、タンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子及びColE1起源は、大腸菌におけるプラスミドの選択及び維持を可能にする。
pcDNA3.1/MycHis構築物: 哺乳動物細胞においてSTEAP−1を発現させるために、コンセンサスKozak翻訳開始部位を有するSTEAP−1 ORFを又はその一部を、pcDNA3.1/MycHis Version A(Invitrogen, Carlsbad, CA)へとクローニングした。タンパク質発現は、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターから誘導される。この組換えタンパク質は、カルボキシル末端に融合されたmycエピトープ及び6X Hisエピトープを有する。pcDNA3.1/MycHisベクターはまたラージT抗原を発現する細胞株におけるエピソーム複製及び単純なベクターレスキューのためのSV40起源と共に、mRNA安定性を増大するための、ウシ成長ホルモン(BGH)ポリアデニル化シグナル及び転写終結配列を含む。ネオマイシン耐性遺伝子を用い得るが、これは、ネオマイシン耐性遺伝子は、タンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子及びColE1起源は、大腸菌におけるプラスミドの選択及び維持を可能にするからである。
pcDNA3.1/CT−GFP−TOPO構築物: 哺乳動物細胞においてSTEAP−1を発現し、蛍光を用いる組換えタンパク質の検出を可能にするために、コンセンサスKozak翻訳開始部位を有するSTEAP−1 ORF又はその一部を、pcDNA3.1/CT−GFP−TOPO(Invitrogen, CA)へとクローン化する。タンパク質発現は、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターから誘導される。組換えタンパク質は、非侵襲的にインビボでの検出及び細胞生物学研究を容易にする、カルボキシル末端に融合された緑色蛍光タンパク質(GFP)を有する。pcDNA3.1/CT−GFP−TOPOベクターはまたラージT抗原を発現する細胞株におけるエピソーム複製及び単純なベクターレスキューのためのSV40起源と共に、mRNA安定性を増大するための、ウシ成長ホルモン(BGH)ポリアデニル化シグナル及び転写終結配列を含む。ネオマイシン耐性遺伝子は、タンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子及びColE1起源は、大腸菌におけるプラスミドの選択及び維持を可能にする。アミノ末端GFP融合物を有する更なる構築物は、STEAP−1タンパク質の全体の長さにわたるpcDNA3.1/NT−GFP−TOPOにおいて作製される。
PAPtag: STEAP−1 ORF又はその一部を、pAPtag−5(GenHunter Crop. Nashville, TN)へとクローン化する。この構築物は、アミノ末端にIgGκシグナル配列を融合しながら、STEAP−1タンパク質のカルボキシル末端のアルカリホスファターゼ融合物を作製する。アミノ末端IgGκシグナル配列とアルカリホスファターゼがSTEAP−1タンパク質のアミノ末端に融合されている構築物もまた作製される。得られた組換えSTEAP−1タンパク質は、トランスフェクトされた哺乳動物細胞の培地への分泌に最適化され、STEAP−1タンパク質と相互作用するリガンド又はレセプターのようなタンパク質を同定するために用いられ得る。タンパク質発現は、CMVプロモーターから誘導され、組換えタンパク質はまた検出及び精製を容易にするカルボキシル末端で融合されたmycエピトープ及び6X Hisエピトープを含む。ベクター中に存在するゼオシン耐性遺伝子は、組換えタンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子は大腸菌中のプラスミドの選択を可能にする。
ptag5: STEAP−1 ORF又はその部分を、pTag−5へとクローン化した。このベクターは、pAPtagに類似するが、アルカリホスファターゼ融合物を含まない。この構築物は、アミノ末端IgGκシグナル配列、並びに検出及びアフィニティー精製を容易にするカルボキシル末端のmycエピトープタグ及び6X Hisエピトープタグを有するSTEAP−1タンパク質を産生した。得られた組換えSTEAP−1タンパク質を、トランスフェクトした哺乳動物細胞の培地への分泌のために最適化し、免疫原、又はSTEAP−1タンパク質と相互作用するリガンド又はレセプターのようなタンパク質を同定するためのリガンドとして用いた。タンパク質発現は、CMVプロモーターから誘導した。ベクターに存在するゼオシン耐性遺伝子は、タンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子は大腸菌中のプラスミドの選択を可能にする。
PsecFc: STEAP−1 ORF、又はその部分をまたpsecFcへとクローン化した。このpsecFcベクターをヒト免疫グロブリンG1(IgG)Fc(ヒンジ領域、CH2領域、CH3領域)をpSecTag2(Invitrogen, California)へとクローニングすることにより構築した。この構築物は、N末端にIgGκシグナル配列を融合しながら、STEAP−1タンパク質のカルボキシル末端のIgG1 Fc融合物を作製する。マウスIgG1 Fc領域を利用するSTEAP−1融合物もまた用いる。得られた組換えSTEAP−1タンパク質を、トランスフェクトした哺乳動物細胞の培地への分泌について最適化し、免疫原として又はSTEAP−1タンパク質と相互作用するリガンド又はレセプターのようなタンパク質を同定するために用い得る。タンパク質発現は、CMVプロモーターから誘導される。ベクター中に存在するハイグロマイシン耐性遺伝子は、組換えタンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子は、大腸菌中のプラスミドの選択を可能にする。
pSRα構築物: STEAP−1を構成的に発現する哺乳動物細胞株を作製するために、STEAP−1のSTEAP−1 ORF又はその一部を、pSRα構築物へとクローン化した。両栄養性レトロウイルス及びエコトロピックレトロウイルスを、それぞれ、293T−10A1パッケージング株へのpSRα構築物の形質移入、又はpSRα及びヘルパープラスミド(欠失したパッケージング配列を含む)の293細胞への同時形質移入により作製した。このレトロウイルスを、様々な哺乳動物細胞株を感染させるために用いて、クローン化された遺伝子であるSTEAP−1の宿主細胞株への組み込みを生じた。タンパク質発現は、長い末端反復配列(LTR)から誘導される。ベクター中に存在するネオマイシン耐性遺伝子は、タンパク質を発現する哺乳動物細胞の選択を可能にし、アンピシリン耐性遺伝子及びColE1起源は、大腸菌中のプラスミドの選択及び維持を可能にする。その後、このレトロウイルスベクターを、例えば、PC3細胞、NIH 3T3細胞、TsuPrl細胞、293細胞、又はrat−1細胞を用いる、様々な細胞株の感染及び産生のために用いた。
更なるpSRα構築物を、抗Flag抗体を用いる検出を可能にするために、STEAP−1配列のカルボキシル末端に、FLAGTMタグのようなエピトープタグを融合して作製する。例えば、FLAGTM配列5’gat tac aag gat gac gac gat aag3’(配列番号80)を、ORFの3’末端のクローニングプライマーに付加する。更なるpSRα構築物を、全長STEAP−1タンパク質のアミノ末端及びカルボキシル末端のGFP及びmyc/6X His融合タンパク質の両方を産生させるために作製した。
更なるウイルスベクター: 更なる構築物を、STEAP−1のウイルス媒介送達及び発現のために作製する。STEAP−1の高レベル発現につながる高ウイルス力価は、アデノウイルスベクター及びヘルペスアンプリコンベクターのようなウイルス送達系において達成される。STEAP−1コード配列又はその断片は、PCRにより増幅され、AdEasyシャトルベクター(Stratagene)へとサブクローニングされる。組換え及びウイルスパッケージングを、アデノウイルスベクターを作製するための製造業者の指示書に従って実施する。あるいは、STEAP−1コード配列又はその断片を、HSV−1ベクター(Imgenex)へとクローニングして、ヘルペスウイルスベクターを作製する。その後、このウイルスベクターを、PC3、NIH 3T3、293又はrat−1細胞のような様々な細胞株の感染のために用いる。
調節された発現系: 哺乳動物細胞におけるSTEAP−1の発現を制御するために、STEAP−1のコード配列又はその部分を、T−Rex System(Invitrogen)、GeneSwitch System(Invitrogen)、及びtightly−regulated Ecdysone System(Stratagene)のような調節された哺乳動物発現系へとクローニングする。これらの系は、組換えSTEAP−1の時間依存効果及び濃度依存効果の研究を可能にする。その後、これらのベクターは、PC3細胞、NIH 3T3細胞、293細胞、又はrat−1細胞のような様々な細胞株におけるSTEAP−1の発現を制御するために用いられる。
B.バキュロウイルス発現系
バキュロウイルス発現系において組換えSTEAP−1タンパク質を産生するために、STEAP−1 ORF又はその部分を、N末端にHisタグを提供するバキュロウイルス移入ベクターpBlueBac 4.5(Invitrogen)へとクローニングする。すなわち、pBlueBac−STEAP−1は、ヘルパープラスミドpBac−N−Blue(Invitrogen)を用いて、SF9(Spodoptera frugiperda)昆虫細胞へと同時トランスフェクトされて、組換えバキュロウイルスを作製する(詳細は、Invitrogenの指示マニュアルを参照)。ついで、バキュロウイルスを、細胞上清から収集し、プラークアッセイにより精製する。
ついで、組換えSTEAP−1タンパク質を、精製したバキュロウイルスを用いるHighFive昆虫細胞(Invitrogen)の感染により作製する。組換えSTEAP−1タンパク質を、抗STEAP−1又は抗Hisタグ抗体を用いて検出し得る。STEAP−1タンパク質を、精製し、様々な細胞ベースのアッセイにおいて、又はSTEAP−1に特異的なポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体を作製するための免疫原として用い得る。
実施例9:抗原性プロフィール及び二次構造
図5(a)〜9(a)及び5(b)〜9(b)は、それぞれ、STEAP−1変異体1及び3の5つのアミノ酸プロファイルを図示するものであって、各々の評価は、ExPasy分子生物学サーバのワールドワイドなウェブのProtScaleウェブサイト(URL www.expasy.ch/cgi-bin/protscale.pl)にアクセスすれば可能である。
これらのプロファイル:図5(a)及び(b)、親水性(Hopp T.P., Woods K.R., 1981. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 78:3824-3828);図6(a)及び(b)、ヒドロパシー(Kyte J., Doolittle R.F., 1982. J. Mol. Biol. 157:105-132);図7(a)及び(b)、露出残基パーセント(Janin J., 1979 Nature 277:491-492);図8(a)及び(b)、平均フレキシビリティ(Bhaskaran R.及びPonnuswamy P.K. 1988. Int. J. Pept. Protein Res. 32:242-255);図9(a)及び(b)、βターン(Deleage, G., Roux B. 1987 Protein Engineering 1:289-294);及び場合によっては、例えば、ProtScaleウェブサイトにあるような、当該分野で利用可能な他のものを用いてSTEAP−1タンパク質の抗原領域を同定した。STEAP−1の上記アミノ酸プロファイルの各々を、分析のために次のProtScaleパラメーターを用いて作成した:1)ウィンドウサイズ9;2)ウィンドウセンターと比較したウィンドウエッジの100%ウェイト;及び3)0と1との間にあるように正規化されたアミノ酸プロファイル値。
親水性(図5(a)及び(b))、ヒドロパシー(図6(a)及び(b))及び露出残基パーセント(図7(a)及び(b))プロファイルを使用して、親水性アミノ酸のストレッチ(すなわち、ヒドロパシープロファイル及び露出残基プロファイルで0.5より大きい値と、ヒドロパシープロファイルで0.5より小さい値)を決定した。そのような領域は、水性環境に曝される可能性があり、タンパク質表面上に存在する可能性があり、よって例えば抗体による免疫認識に利用可能である。
平均フレキシビリティ(図8(a)及び(b))及びβターン(図9(a)及び(b))プロファイルは、二次構造、例えば、βシート及びαヘリックスにおいて拘束されていないアミノ酸(すなわち、βターンプロファイル及び平均フレキシビリティプロファイルで0.5より大きい値)のストレッチを決定する。そのような領域はまたタンパク質の露出した部分である可能性がより高く、よって例えば抗体による免疫認識に利用可能である。
例えば、図5(a)及び(b)、図6(a)及び(b)、図7(a)及び(b)、図8(a)及び(b)、及び/又は図9(a)及び(b)に記載のプロファイルにより示されるSTEAP−1タンパク質及び変異体タンパク質の抗原性配列を使用して、ペプチドか又はペプチドをコードする核酸の何れかの免疫原を調製して、治療用及び診断用の抗STEAP−1抗体を産生する。免疫原は、図2及び3に列挙されるSTEAP−1タンパク質変異体由来の任意の5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50個、又は50個より長い連続アミノ酸、又はそれをコードする対応の核酸であり得る。特に、本発明のペプチド免疫原は、図5(a)及び(b)の親水性度プロファイルにおいて0.5を超える値を有するアミノ酸位置を含む任意の整数増分にて図2及び3の少なくとも5個のアミノ酸のペプチド領域;図6(a)及び(b)のヒドロパシープロファイルにおいて0.5未満の値を有するアミノ酸位置を含む任意の整数増分にて図2及び3の少なくとも5個のアミノ酸のペプチド領域;図7(a)及び(b)の露出残基パーセントプロファイルにおいて0.5を超える値を有するアミノ酸位置を含む任意の整数増分にて図2及び3の少なくとも5個のアミノ酸のペプチド領域;図8(a)及び(b)の平均フレキシビリティプロファイルにおいて0.5を超える値を有するアミノ酸位置を含む任意の整数増分にて図2及び3の少なくとも5個のアミノ酸のペプチド領域;及び図9(a)及び(b)のβ−ターンプロファイルにおいて0.5を超える値を有するアミノ酸位置を含む任意の整数増分にて図2及び3の少なくとも5個のアミノ酸のペプチド領域を含み得る。本発明のペプチド免疫原はまた上記の何れかをコードする核酸をまた含み得る。
本発明の全ての免疫原、ペプチド又は核酸は、ヒト単位投薬形態で具体化でき、又はヒトの生理に適合性がある薬学的賦形剤を含む組成物に含有せしめられうる。
STEAP−1変異体1及び変異体3の二次構造、すなわち、αヘリックス、伸長鎖、及びランダムコイルの予想される存在及び位置は、ワールドワイドなウェブ(.expasy.ch./tools/)にあるExPasy分子生物学サーバからアクセスされるHNN−Hierarchical Neural Network法(Guermeur, 1997, http://pbil.ibcp.fr/cgi-bin/npsa_automat.pl?page=npsa_nn.html)を使用して、それぞれの一次アミノ酸配列から推定される。該分析は、STEAP−1変異体1が、64.60%のαヘリックス、4.72%の伸長鎖、及び30.68%のランダムコイルから構成されることを示す(図13a)。STEAP−1変異体2は、62.79%のαヘリックス、3.10%の伸長鎖、及び34.11%のランダムコイルから構成される(図13b)。STEAP−1変異体3は、58.87%のαヘリックス、5.32%の伸長鎖、及び35.82%のランダムコイルから構成される(図13c)。
STEAP−1変異体中の膜貫通ドメインの潜在的存在の分析を、ワールドワイドなウェブ(.expasy.ch./tools/)にあるExPasy分子生物学サーバからアクセスされる様々な膜貫通推定アルゴリズムを使用して実施した。図示されるのは、TMpredプログラム(図13d)及びTMHMMプログラム(図13e)を使用する6つの膜貫通ドメインの存在及び位置を示す変異体1の分析結果を使用した6つの膜貫通ドメインの存在及び位置を示す変異体1の分析の結果である。また示されるのは、TMpred(図13f)を使用した4つの膜貫通ドメイン及びTMHMM(図13g)を使用した3つの膜貫通ドメインの存在及び位置を示す変異体2の分析の結果である。変異体3の分析は、TMpred(図13h)を使用する4つの膜貫通ドメイン及びTMHMM(図13i)を使用する3つの膜貫通ドメインの位置を予測する。各プログラムの結果、つまり、膜貫通ドメインをコードするアミノ酸は、表XXにまとめる。
実施例10:STEAP−1ポリクローナル抗体の産生
ポリクローナル抗体を、例えば、免疫化剤及び所望される場合はアジュバントの一又は複数回の注射によって、哺乳動物において惹起し得る。典型的には、その免疫化剤及び/又はアジュバントは、複数回の皮下注射又は腹腔内注射によって哺乳動物に注射される。全長STEAP−1タンパク質での免疫化に加えて、アミノ酸配列分析に基づいて、抗原性で免疫される宿主の免疫系による認識に利用可能な特徴を含む免疫原の設計において、コンピューターアルゴリズムが用いられる(「抗原性プロファイルと二次構造」と題した実施例を参照)。そのような領域は、親水性で、可撓性であり、β−ターン立体配座の状態であり、そのタンパク質の表面に露出していることが予想される(例えば、STEAP−1タンパク質変異体1及び3のそのような領域を示すアミノ酸プロファイルについて、図5(a)及び(b)、図6(a)及び(b)、図7(a)及び(b)、図8(a)及び(b)、及び/又は図9(a)及び(b)を参照)。
例えば、STEAP−1タンパク質変異体の親水性、可撓性、β−ターン領域を含むSTEAP−1細菌組換え融合タンパク質又はペプチドを、ニュージーランドホワイトウサギにおいてポリクローナル抗体を、又は「STEAP−1モノクローナル抗体(MAb)の産生」と題された実施例に記載されているモノクローナル抗体を産生させるための抗原として使用する。例えば、そのような領域には、限定するものではないが、STEAP−1変異体1、2及び3のアミノ酸1〜40、アミノ酸143〜165、アミノ酸180〜220、STEAP−1変異体1のアミノ酸312〜339、及びSTEAP−1変異体3のアミノ酸250〜282が含まれる。免疫される哺乳動物において免疫原性であることが知られているタンパク質にその免疫化剤を結合させることが有用である。そのような免疫原性タンパク質の例としては、限定されるものではないが、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、血清アルブミン、ウシサイログロブリン、及びダイズトリプシンインヒビターが含まれる。一実施態様では、STEAP−1変異体3のアミノ酸250〜282をコードするペプチドをKLHに結合させる。ついでこのペプチドを免疫原として使用する。あるいは、免疫化剤は、STEAP−1変異体タンパク質、そのアナログ又は融合タンパク質の全てもしくは一部を含み得る。例えば、STEAP−1変異体1アミノ酸配列は、当該分野でよく知られている様々な融合タンパク質パートナー、例えばグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)及びHISタグ融合タンパク質の何れか一つに、組換えDNA技術を使用して融合され得る。他の実施態様では、STEAP−1変異体1のアミノ酸250〜282は、組換え技術とpGEX発現ベクターを使用してGSTに融合され、発現され、精製され、ウサギを免疫するために使用される。そのような融合タンパク質は適切なアフィニティーマトリックスを使用して誘導した細菌から精製する。
使用し得る他の組換え細菌融合タンパク質には、マルトース結合タンパク質、LacZ、チオレドキシン、NusA、又は免疫グロブリン定常領域が含まれる(「原核生物系におけるSTEAP−1の産生」と題したセクション及びCurrent Protocols In Molecular Biology, Volume 2, Unit 16, Frederick M. Ausubelら編, 1995;Linsley, P.S., Brady, W., Urnes, M., Grosmaire, L., Damle, N., 及びLedbetter, L.(1991) J. Exp. Med. 174, 561-566を参照)。
細菌由来融合タンパク質に加えて、哺乳動物により発現されるタンパク質抗原もまた使用される。これらの抗原は、哺乳動物発現ベクター、例えばTag5及びFc融合ベクターから発現させられ(「真核生物系における組換えSTEAP−1の産生」と題したセクションを参照)、天然タンパク質に見出されるグリコシル化のような翻訳後修飾を保持する。一実施態様では、STEAP−1変異体1のアミノ酸185〜218を、Tag5哺乳動物分泌ベクター中にクローニングし、293T細胞中で発現させた。その組換えタンパク質を、その組換えベクターを安定して発現する293T細胞の組織培養上清から金属キレートクロマトグラフィーによって精製した。ついで、精製Tag5 STEAP−1タンパク質を免疫原として使用する。
この免疫化プロトコルの間、宿主動物の免疫応答を増強するアジュバント中に抗原を混合又は乳化させることが有用である。アジュバントの例には、限定されるものではないが、完全フロイントアジュバント(CFA)及びMPL−TDMアジュバント(モノホスホリル脂質A、合成トレハロースジコリノミコレート)が含まれる。
典型的なプロトコルでは、ウサギに、完全フロイントアジュバント(CFA)中に混合したKLHに結合した200μgまで、典型的には100〜200μgの融合タンパク質又は融合ペプチドを先ず皮下免疫する。その後、ウサギに、不完全フロイントアジュバント(IFA)中の200μgまで、典型的には100〜200μgの免疫原を、2週間ごとに皮下注射する。各免疫の約7〜10日後に試験採血を行い、ELISAにより抗血清の力価をモニターするために使用する。
免疫血清、例えばSTEAP−1変異体1タンパク質のGST融合体から取り出したウサギ血清の反応性及び特異性を試験するために、全長STEAP−1変異体1cDNAを、pCDNA3.1myc−his発現ベクター(Invitrogen;「真核生物系における組換えSTEAP−1の産生」と題した実施例を参照)中にクローニングする。293T細胞中にその構築物を形質移入した後、細胞溶解物を、抗STEAP−1血清及び抗His抗体(Santa Cruz Biotechnologies, Santa Cruz, CA)でプローブし、ウェスタンブロット技術を使用して変性STEAP−1タンパク質に対する特異的反応性を決定する。また、293T細胞及び他の組換えSTEAP−1発現細胞に対する蛍光顕微鏡、フローサイトメトリー及び免疫沈降により、免疫血清を試験し、天然タンパク質の特異的認識を決定する。STEAP−1を内因的に発現する細胞を使用したウェスタンブロット、免疫沈降、蛍光顕微鏡、及びフローサイトメトリー技術もまた実施して反応性及び特異性を試験する。
STEAP−1変異体融合タンパク質、例えばGST及びMBP融合タンパク質で免疫したウサギに由来する抗血清を、融合パートナーを単独で又は無関係な融合タンパク質の何れかの場合に含むアフィニティーカラムに通すことにより、融合パートナー配列に対して反応性である抗体を除去することによって精製する。例えば、GST−STEAP−1変異体1融合タンパク質から誘導された抗血清を、最初に、AffiGelマトリックス(BioRad, Hercules, Calif.)に共有結合させたGSTタンパク質のカラムに通すことによって、精製する。ついで、抗血清を、AffiGelマトリクスに共有結合させたMBP融合タンパク質からなるカラムを通過させることによってアフィニティー精製する。ついで、血清を、プロテインGアフィニティークロマトグラフィーにより更に精製してIgG画分を単離する。他のHisタグ化抗原及びペプチドで免疫したウサギ由来の血清並びに融合パートナー除去血清を、元のタンパク質免疫原又は遊離ペプチドからなるカラムマトリックスを通すことによってアフィニティー精製する。
実施例11:STEAP−1モノクローナル抗体(MAb)の産生
一実施態様では、STEAP−1変異体に対する治療的MAbは、STEAP−1変異体に結合し、内部移行し、STEAP−1変異体の生物学的機能を破壊し又は調節する、各変異体タンパク質に対して特異的でるか又は変異体の間で共通する配列に対して特異的であるエピトープと反応するもの、例えば、リガンド及び結合パートナーとの相互作用を破壊するものを含む。そのようなMAbの産生のための免疫原には、細胞外ドメイン又はSTEAP−1タンパク質変異体配列全体、機能的モチーフを含むことが予想される領域、及びアミノ酸配列のコンピューター分析から抗原性であると推定されるSTEAP−1タンパク質変異体の領域をコードするか又は含むように設計された免疫原が含まれる(例えば、図5(a)−(b)、図6(a)−(b)、図7(a)−(b)、図8(a)−(b)、又は図9(a)−(b)、及び「抗原性プロファイル及び二次構造」と題した実施例を参照)。免疫原には、ペプチド、組換え細菌タンパク質、及び哺乳動物に発現されるTag5タンパク質及びヒト及びマウスIgG Fc融合タンパク質が含まれる。また、pTAG5細胞、高レベルの各々のSTEAP−1変異体、例えば293T−STEAP−1変異体1又は3T3、RAT、又は300.19−STEAP−1変異体1マウスPre−B細胞を発現するように操作されたpTAG5細胞をコードするDNAベクターを使用して、マウスを免疫する。
STEAP−1変異体に対するMAbを産生するために、マウスを、典型的には、完全フロイントアジュバント中に混合した10〜50μgのタンパク質免疫原又は10個のSTEAP−1発現細胞で、先ず腹腔内に(IP)又は足蹠に免疫する。使用される他のアジュバントの例はTitermax(Sigma)及びImmuneasy(Qiagen)である。ついで、マウスを、典型的には、不完全フロイントアジュバント中に混合した10〜50μgのタンパク質免疫原又は10個の細胞で、2〜4週間ごとに引き続きIP免疫する。あるいは、MPL−TDMアジュバントを免疫化に使用する。上記のタンパク質及び細胞ベースの免疫ストラテジーに加えて、STEAP−1変異体配列をコードする哺乳動物発現ベクターを使用してプラスミドDNAの直接注射によりマウスを免疫するDNAベースの免疫プロトコルを使用する。例えば、STEAP−1変異体1のアミノ酸185〜218を、Tag5哺乳動物分泌ベクター中にクローニングし、組換えベクターを免疫原として使用する。他の例では、同じアミノ酸を、STEAP−1変異体1配列がアミノ末端でIgKリーダー配列に融合し、カルボキシ末端でヒト又はマウスIgG Fc領域のコード配列に融合しているFc−融合分泌ベクター中にクローニングさせた。ついで、この組換えベクターを免疫原として使用した。プラスミド免疫プロトコルを、同じベクターから発現された精製タンパク質と、それぞれのSTEAP−1変異体を発現する細胞と組み合わせて、使用した。他の例では、アミノ酸250〜282をコードするペプチドを使用してSTEAP−1変異体3に対するモノクローナル抗体を産生する。そのペプチドをKLHに結合させ、免疫原として使用する。遊離ペプチドに対するELISAを用いて免疫反応性クローンを同定する。全長STEAP−1変異体1タンパク質に対するモノクローナル抗体の反応性と特異性は、組換え及び内因性発現STEAP−1変異体1細胞の双方を使用するフローサイトメトリー、ウェスタンブロッティング、免疫沈降によってモニターされる。
免疫プロトコルの間に、試験採血を、注射の7〜10日後に行って、免疫応答の力価及び特異性をモニターする。ひとたび適切な反応性及び特異性が、ELISA、ウェスタンブロッティング、免疫沈降、蛍光顕微鏡、及びフローサイトメトリー分析により測定されて得られれば、ついで、融合物及びハイブリドーマの産生を、当該分野でよく知られている確立された手順(例えば、Harlow及びLane, 1988を参照)を用いて実施する。
STEAP−1変異体1特異的モノクローナル抗体の結合親和性は標準的な技術を使用して決定した。親和性の測定はエピトープ結合に対する抗体の強さを定量し、当業者に理解されるように、どのSTEAP−1変異体モノクローナル抗体が診断又は治療用途に好ましいかを定めるのを補助するために使用される。BIAcore系(Uppsala, Sweden)は結合親和性の測定のための好適な方法である。BIAcore系は表面プラズモン共鳴法(SPR, Welford K. 1991, Opt. Quant. Elect. 23: 1;Morton及びMyszka, 1998, Methods in Enzymology 295: 268)を使用して、生体分子相互作用をリアルタイムでモニターする。BIAcore分析は簡便には会合速度定数、解離速度定数、平衡解離定数及び親和性定数を生じる。
他のSTEAP−1変異体に特異的なモノクローナル抗体を産生するためには、変異体に独特なアミノ酸配列をコードするように免疫原を設計する。一実施態様では、STEAP−1変異体に特有のアミノ酸をコードするペプチドを合成し、KLHに結合させ、免疫原として使用する。他の実施態様では、変異体中での選択的スプライシングにより生成される独特の配列を包含するペプチド又は細菌融合体タンパク質を作製する。ついで、それぞれの変異体特異的抗原を認識し細胞中で発現される全長変異体タンパク質をまた認識するハイブリドーマを選択する。そのような選択には、ウェスタンブロッティング、免疫沈降及びフローサイトメトリーのようなイムノアッセイが利用される。
一実施態様では、本発明はX92.1.30.1.1(1)(a.k.a.M2/92.30)及びX120.545.1.1(a.k.a.M2.120.545)と命名したモノクローナル抗体を提供する。M2/92.30及びM2/120.545は細胞表面STEAP−1と反応し結合することが同定され示されている(図15及び18を参照)。図16は、抗STEAP−1MAb M2/92.30が膀胱及び前立腺癌異種移植片細胞に発現される内因性細胞表面STEAP−1に結合することを示している。また、M2/92.30は図17に示すようにマウスSTEAP−1と反応し結合する。
X92.1.30.1.1(1)(a.k.a.M2/92.30)及びX120.545.1.1(a.k.a.M2.120.545)と命名された抗体は(フェデラルエクスプレス経由で)アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC), P. O. Box 1549, Manassas, VA 20108に2004年2月06日に送り、それぞれPTA−5802及びPTA−5803の受託番号があてがわれた。
M2/X92.30及びM2/X120.545抗体をクローニングするために、次のプロトコルを使用した。ハイブリドーマ細胞はTrizol試薬(Life Technologies, Gibco BRL)で溶解させた。全RNAを精製し定量した。第一ストランドcDNAは、Gibco-BRL Superscript Preamplification系を使用するオリゴ(dT)12−18プライミングで全RNAから産生した。PCR産物はpCRScriptベクター(Stratagene, La Jolla)にクローニングした。幾つかのクローンを配列決定し、可変重鎖(「VH」)及び可変軽鎖(「VL」)領域を決定した。M2/X92.30及びM2/X120.545可変重鎖及び軽鎖領域の核酸及びアミノ酸配列を図19(a)〜19(d)及び図20(a)〜(e)に列挙する。
実施例12:STEAP−1抗体の特徴付け
A.細胞表面結合
STEAP−1抗体のSTEAP−1関連タンパク質との反応性は、必要に応じてSTEAP−1関連タンパク質、STEAP−1発現細胞又はその抽出物を使用するウェスタンブロット、免疫沈降、ELISA、及びFACS分析を含む多くのよく知られた手段によって確立することができる。図15は抗STEAP−1 MAbM2/92.30(10ug/ml)で染色したコントロール又はSTEAP−1を安定に発現する組換え3T3及びRat−1細胞のFACS分析を示し、細胞表面結合MAbをヤギ抗マウスIgG−PE結合二次試薬を用いて検出した。ついで、染色された細胞をFACS分析にかけた。それぞれのコントロール細胞と比較したRat1−STEAP−1及び3T3−STEAP−1細胞の蛍光シフトによって示されているように、M2/92.30は細胞表面STEAP1に特異的に結合する。
また、UGB1膀胱癌細胞及びLAPC9前立腺癌細胞を10ug/mlのMAbM2/92.30又はコントロール抗KLH MAbで染色した。表面結合MAb92.30をヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abで検出した。ついで染色された細胞をFACS分析にかけた。これらの結果は、抗STEAP−1 MAb M2/92.30が膀胱及び前立腺癌異種移植片細胞に発現された内因性細胞表面STEAP1に特異的に結合することを証明している(図21)。
STEAP−1 M2/92.30がまたマウスSTEAP−1タンパク質に結合することが示されている(図17を参照)。この実験において、293T細胞に、マウスSTEAP1cDNAをコードするpCDNA3.1又は空のベクターの何れかを一過性に形質移入した。48時間後、細胞を収集し、抗STEAP1 M2/92.30(10ug/ml)で染色し、細胞表面結合MAb92.30をヤギ抗マウスIgG−PE結合二次試薬で検出した。ついで、細胞をFACS分析にかけた。STEAP1 M2/92.30はSTEAP−1を発現した293T細胞に特異的に結合することが示された。
STEAP−1 M2/120.545はまたSTEAP−1に特異的に結合することが示されている(図18を参照)。3T3−neo(パネルA、塗り潰したヒストグラム)及び3T3−STEAP1細胞(パネルA、塗り潰していないヒストグラム)及びRat1−neo(パネルB、塗り潰したヒストグラム)及びRat1−STEAP細胞(パネルB、塗り潰していないヒストグラム)をMAb M2/120.545(10ug/ml)で染色し、表面結合MAbをヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abで検出した。ついで、細胞をFACS分析にかけた。3T3−STEAP1及びRat1−STEAP1細胞のそれぞれのneoコントロールと比較した蛍光シフトによって示されるように、MAb M2/120.545は細胞表面STEAP1に特異的に結合する。パネルCでは、LNCaP細胞をMAb M2/120.545又はコントロール抗KLH MAbの何れかで染色し、上記のようにしてFACS分析にかけた。パネルDでは、M2/120.545染色LNCaP細胞の蛍光顕微鏡が明るい細胞表面蛍光を示す。
M2/92.30及びM2/120.545の反応性及び特異性をまた免疫沈降によって決定した。図25は3T3−STEAP1及び3T3−neo細胞をRIPAバッファー(25mMのTris−Cl pH7.4;150mMのNaCl、0.5mMのEDTA、1%のTriton X−100、0.5%デオキシコール酸、0.1%SDS、及びプロテアーゼインヒビターカクテル)に溶解させたことを示している。細胞可溶化物をプロテインGセファロースビーズで前もって清澄化し、ついで5ugのMAb M2/92.30又はM2/120.545と共に室温で2時間インキュベートした。プロテインGビーズを添加し混合物を1時間更にインキュベートした。免疫複合体を洗浄し、SDS−PAGE試料バッファーに溶解させた。ついで溶解させた試料を、ウサギ抗STEAPpAbを使用してSDS−PAGE及びウェスタンブロット分析にかけた。STEAP1を形質移入した293T細胞の全細胞可溶化物をまたポジティブコントロールとして流した。〜37kDの免疫反応バンドが3T3−STEAP1細胞由来の試料のみに見られ、M2/92.30及びM2/120.545MAb双方によるSTEAP1の特異的免疫沈降を示している。
B.STEAP−1抗体内部移行
モノクローナル抗体を用いる特定の細胞標的に対する毒素の送達に基づく免疫療法は悪性腫瘍の治療におけるモダリティーであると考えられる。一般原理は、正常組織に対して標的細胞上に独特に発現し又は過剰発現している抗原又はレセプターに結合する分子を用いて癌細胞まで毒素又は抗新生物薬を送達することである。
免疫毒素は毒素に共有的に結合した細胞選択的リガンド(通常はモノクローナル抗体又はサイトカイン)からなる。細胞表面レセプターとの抗体又はリガンドの相互作用は内部移行を惹起する。定まった細胞内小胞コンパートメントにおいて、毒素部分がサイトゾルに逃れ、そこでそれは細胞死に至る重要な細胞機能を触媒的に改変する。Frankel AE., Increased Sophistication of Immunotoxins, Clinical cancer research 8: 942-944, (2002)及びAllen TM, Ligand-Targeted Therapeutics in Anti-cancer Therapy. Nature Reviews. 2: 750-760, (2002)を参照。
サポリンは、大リボソームRNA中の特定のアデニン残基のインビトロ脱プリンを触媒するリボソーム不活化タンパク質(RIP)である。Endo Yら, Mechanism of Action of the Toxin Lectin Ricin on Eukaryotic Cells;The Site and Characteristics of the Modification in 28S RNA Caused by the Toxin, J. Biol. Chem. 262,5908-5912, (1987)。それは適切なキャリアー分子と複合化しない場合には通常は細胞に入ることはできない。腫瘍抗原を認識するモノクローナル抗体へのサポリンの共有的結合は、癌細胞選択性を有し内部移行もする免疫毒素をつくり出す。Flavell, DJ, Sapoin Immunotoxins, Curr. Top. Microbiol. Immunol. 234: 51-61, (1998)及びFlavell DJら, Therapy of Human T-cell Acute Lymphoblastic Leukemia with a Combination of Anti-CD7 and Anti-CD38-Saporin Immunotoxins is Significantly Better than Therapy with Each Individual Immunotoxins. Br. J. Cancer 84: 571-578, (2001)を参照。これらの分子は白血病及び多発性骨髄腫のためのフェーズIの臨床試験に最近入った。Foon KA. Monoclonal Antibody Therapies for Lymohomas. Cancer J. 6: 273-278, (2000)。
STEAP1 M2/92.30の内部移行は図22に示す。この実験では、PC3−STEAP1細胞をM2/120.545MAb(10ug/ml)で4℃にて染色し、洗浄し、ついでヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abと共にインキュベートした。細胞の半分を30分間37℃に移動し、他の半分を4℃に維持した。ついで、各処置からの細胞について蛍光顕微鏡観察を実施した。4Cのままの細胞は細胞表面の周縁に明るい染色を示した。37℃に移した細胞は細胞周縁の染色の消失とキャップ形成と内部移行を示す点状で凝集した蛍光の出現を示した。
STEAP1 M2/120.545MAbによるSTEAP−1の内部移行は図23に示す。PC3−STEAP1細胞をM2/120.545MAb(10ug/ml)で4Cにて染色し、洗浄し、ついでヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abと共にインキュベートした。細胞の半分を30分間37Cに移動し、他の半分を4Cに維持した。ついで、各処置からの細胞について蛍光顕微鏡観察を実施した。4Cのままの細胞は明るい「輪状の」細胞表面蛍光を示した。37Cに移した細胞は「輪状の」細胞表面蛍光の消失とキャップ形成と内部移行を示す点状で凝集した蛍光の出現を示した。
免疫毒素送達のための適切な抗体候補を選択するための一つのアプローチは、薬剤又は毒素分子と結合させた二次抗体での死滅を用いる。二次結合抗体を一次抗体上に抱き合わせ、適切な細胞内コンパートメントに内部移行し輸送(トラフィック)する一次抗体の評価を可能にする。ひとたび結合体が内部移行すると、サポリンが標的薬剤から離脱しリボソームを不活性化して標的細胞を除去する。Kohls MD及びLappi DA. MAb-ZAP: A Tool for Evaluating Antibody Efficacy for Use in an Immunotoxin. Bio Techniques.28(1): 162-165 (2000)。
上記のアプローチを用いて適切な抗体候補を選択するために、二次免疫毒素の抗マウスIgG−サポリン結合体(Advanced Targeting Systems, San Diego, CA)を使用し、マウスSteap−1M2/120.545がLNCaP細胞の細胞表面上のSteap−1の発現を介して標的細胞に入ることを証明した。次のプロトコルを使用した。LNCap細胞を96ウェルプレートに5000細胞/90μl/ウェルで播種し、一晩インキュベートした。第二の免疫毒素結合体(抗マウスIgG−サポリン及び抗ヤギIgG−サポリン)及び抗マウスIgGを、100ng/mlの最終濃度を含む細胞培地で作製した。10μlを各ウェルに添加した。一次抗体は1−1000ng/mlの濃度で添加する。プレートを72時間インキュベートし、生存率をMTTアッセイで決定した。図24の結果は、LNCap細胞が抗マウスIgG−サポリンの存在下で死んだことを示している。二次抗体単独(抗マウスIgG)でも又は非特異的二次抗体結合体(抗ヤギIgGサポリン)でも効果は検出されなかった。1μg/mlまで試験した一次抗体(M2/120.545)単独の場合に毒性は観察されなかった。
実施例13:HLAクラスI及びクラスII結合アッセイ
精製HLA分子を使用するHLAクラスI及びクラスII結合アッセイを、開示されたプロトコル(例えば、PCT公開公報WO94/20127及びWO94/03205;Sidneyら, Current Protocols in Immunology 18.3.1(1998);Sidneyら, J. Immunol. 154:247 (1995);Setteら, Mol. Immunol. 31:813 (1994))に従って実施する。簡単に述べると、精製MHC分子(5〜500nM)を、様々な非標識ペプチドインヒビター及び1〜10nMの記載されたような125I放射標識プローブペプチドと共にインキュベートする。インキュベーション後、MHC−ペプチド複合体を、ゲル濾過により遊離ペプチドから分離し、結合したペプチドの画分を測定する。典型的には、予備実験において、各MHC調製物を、固定量の放射標識ペプチドの存在下で力価決定し、全放射能の10〜20%を結合するのに必要なHLA分子の濃度を決定する。その後の全ての阻害及び直接結合アッセイを、これらのHLA濃度を使用して実施する。
これらの条件下では[標識]<[HLA]かつIC50≧[HLA]であるので、測定したIC50値は、真のK値の妥当な近似である。ペプチドインヒビターを、典型的には、120μg/ml〜1.2ng/mlの範囲の濃度で試験し、完全に独立した2回から4回の実験において試験する。異なる実験において得られたデータの比較を可能にするために、相対的結合数を、阻害についてのポジティブコントロールのIC50を、試験した各ペプチド(典型的には、放射標識プローブペプチドの非標識型)についてのIC50で除することにより、各ペプチドについて計算する。データベース目的のため、また実験間比較のために、相対的結合値を集計する。ついで、これらの値を、阻害についてのポジティブコントロールのIC50nMを、対象のペプチドの相対的結合によって除することにより、IC50nM値へと変換して戻し得る。このデータ集計方法は正確であり、異なる日に試験したペプチド又は異なるロットの精製MHCを用いて試験したペプチドを比較しているため一貫性がある。
上に概説したような結合アッセイを使用して、HLAスーパーモチーフ及び/又はHLAモチーフ保有ペプチドを分析し得る(表IVを参照)。
実施例14:「ミニ遺伝子」多重エピトープDNAプラスミドの構築
この実施例は、ミニ遺伝子発現プラスミドの構築を検討する。ミニ遺伝子プラスミドは、当然、ここに記載される様々な構造のB細胞、CTL及び/又はHTLのエピトープ又はエピトープアナログを含み得る。
ミニ遺伝子発現プラスミドは、典型的には、複数のCTL及びHTLペプチドエピトープを含む。本実施例では、HLA−A2、−A3、−B7スーパーモチーフ保有ペプチドエピトープ及びHLA−A1及び−A24モチーフ保有ペプチドエピトープを、DRスーパーモチーフ保有エピトープ及び/又はDR3エピトープと組み合わせて使用する。STEAP−1由来のHLAクラスIスーパーモチーフ又はモチーフ保有ペプチドエピトープを、複数のスーパーモチーフ/モチーフが提示されて広範な集団の範囲を確実にするように選択する。同様に、HLAクラスIIエピトープを、広範な集団範囲をもたらすように、STEAP−1から選択する。つまり、HLA DR−1−4−7スーパーモチーフ保有エピトープ及びHLA DR−3モチーフ保有エピトープの両方を、ミニ遺伝子構築物に含有させるために選択する。選択されたCTL及びHTLエピトープを、ついで、発現ベクターにおける発現のためにミニ遺伝子へと組み込む。
このような構築物は、HTLエピトープを小胞体に向ける配列を更に含み得る。例えば、Iiタンパク質が、当該分野において記載されるように一又は複数のHTLエピトープに融合され得、ここでIiタンパク質のCLIP配列は除去され、HLAクラスIIエピトープ配列と置換される結果、HLAクラスIIエピトープが小胞体に向けられ、そこで、エピトープがHLAクラスII分子に結合する。
この実施例はミニ遺伝子保有発現プラスミドの構築のために使用される方法を例示する。ミニ遺伝子組成物に使用され得る他の発現ベクターは当業者に利用可能でかつ知られている。
この実施例のミニ遺伝子DNAプラスミドは、コンセンサスKozak配列及びコンセンサスマウスκIg軽鎖シグナル配列と、それに続くここに開示される原理に従い選択されるCTL及び/又はHTLエピトープを含む。その配列は、pcDNA3.1Myc−HisベクターによりコードされるMyc及びHisの抗体エピトープタグに融合したオープンリーディングフレームをコードする。
例えば15ヌクレオチドがオーバーラップしている平均約70ヌクレオチド長であり得るオーバーラップオリゴヌクレオチドを合成し、HPLC精製する。該オリゴヌクレオチドは、選択されたペプチドエピトープ並びに適切なリンカーヌクレオチド、Kozak配列、及びシグナル配列をコードする。最終の多重エピトープミニ遺伝子を、PCRを用いる3セットの反応においてオーバーラップオリゴヌクレオチドを伸長することによって構築する。Perkin/Elmer 9600 PCR機を用い、合計30サイクルを、以下の条件を用いて実施する:95℃で15秒、(各々のプライマー対の最も低い計算値Tmより5℃低い)アニーリング温度で30秒、72℃で1分間。
例えば、ミニ遺伝子を以下のように調製する。第一のPCR反応で、各々5μgの2つのオリゴヌクレオチドをアニーリングし、伸長する:8つのオリゴヌクレオド、すなわち、4対のプライマーを使用する実施例では、オリゴヌクレオチド1+2、3+4、5+6、及び7+8を、Pfuポリメラーゼ緩衝液(1×=10mM KCL、10mM(NHSO、20mM Tris−クロリド(pH 8.75)、2mM MgSO、0.1% Triton X−100、100μg/ml BSA)、各々0.25mMのdNTP、及び2.5UのPfuポリメラーゼを含む100μlの反応物中で混合する。全長二量体産物をゲル精製し、1+2及び3+4の産物、及び5+6及び7+8の産物を含む2つの反応物を混合し、アニーリングし、10サイクルにわたり伸長する。ついで、2つの反応物の半分を混合し、隣接するプライマーを添加して、全長の産物を増幅する前に5サイクルのアニーリング及び伸長を実施した。この全長産物をゲル精製し、pCR−blunt(Invitrogen)にクローニングし、個々のクローンを配列決定によりスクリーニングする。
実施例15:プラスミド構築物及びそれが誘導する免疫原性の程度
プラスミド構築物、例えば、先の実施例に従い構築されたプラスミドが誘導し得る免疫原性の程度を、エピトープ発現核酸構築物を用いてAPCを形質導入又はトランスフェクトした後、APCによるエピトープ提示を決定することによりインビトロで確認する。このような研究は「抗原性」を決定し、ヒトAPCの使用を可能とする。該アッセイは、細胞表面上のエピトープ−HLAクラスI複合体の密度を定量することによってT細胞により認識される場合にAPCにより提示されるエピトープの能力を決定する。定量は、APCから溶出されたペプチドの量を直接測定することにより実施することができる(例えば、Sijtsら, J. Immunol. 156:683-692, 1996;Demotzら, Nature 342:682-684, 1989を参照)か;又はペプチド−HLAクラスI複合体の数を、罹患したか又はトランスフェクトされた標的細胞により誘導された溶解又はリンホカインの放出の量を測定し、ついで等価なレベルの溶解又はリンホカインの放出を得るために必要なペプチドの濃度を決定することにより、評価することができる(例えば、Kageyamaら, J. Immunol. 154:567-576, 1995を参照)。
あるいは、免疫原性は、マウスへのインビボでの注射と、引き続くCTL及びHTL活性のインビトロでの評価を介して確認され、ここで活性は、例えばAlexanderら, Immunity 1:751-761, 1994に詳述されるようにそれぞれ細胞傷害性及び細胞増殖性アッセイを用いて分析される。
例えば、少なくとも一つのHLA−A2スーパーモチーフペプチドを含むDNAミニ遺伝子構築物がCTLをインビボで誘導する能力を確認するために、例えば、HLA−A2.1/Kトランスジェニックマウスを、100μgの裸のcDNAを用いて筋肉内で免疫する。cDNA免疫により誘導されたCTLのレベルを比較する手段として、コントロール群の動物もまたミニ遺伝子によりコードされる単一ポリペプチドとして合成された複数のエピトープを含む実際のペプチド組成物そのものを用いて免疫する。
免疫した動物由来の脾臓細胞を、各々の組成物(ミニ遺伝子においてコードされるペプチドエピトープ又はポリエピトープペプチド)をそれぞれ用いて2回刺激し、ついで51Cr放出アッセイにおいてペプチド特異的な細胞傷害性活性についてアッセイする。その結果は、A2拘束エピトープに対するCTL応答の大きさを示し、よってミニ遺伝子ワクチン及びポリエピトープワクチンのインビボでの免疫原性を示す。
従って、ミニ遺伝子が、ポリエピトープペプチドワクチンが誘発するように、HLA−A2スーパーモチーフペプチドエピトープに対して免疫応答を誘発することが見いだされる。HLA−A3及びHLA−B7のモチーフ又はスーパーモチーフエピトープによるCTL誘導を評価するために他のHLA−A3及びHLA−B7トランスジェニックマウスモデルを用いて同様の分析もまた実施され、それにより、該ミニ遺伝子が、提供されたエピトープに対する適切な免疫応答を誘発することもまた見出される。
クラスIIエピトープをコードするミニ遺伝子がHTLをインビボで誘導する能力を確認するために、DRトランスジェニックマウスにか、又は適切なマウスMHC分子と交叉反応するエピトープについては、例えば、I−A拘束マウスに、100μgのプラスミドDNAを筋肉内免疫する。DNA免疫により誘導されたHTLのレベルを比較する手段として、コントロール動物の群も、フロイントの完全アジュバンド中に乳化した実際のペプチド組成物で免疫する。CD4+T細胞、すなわちHTLを、免疫した動物の脾臓細胞から精製し、各々の組成物(ミニ遺伝子中にコードされるペプチド)のそれぞれを用いて刺激する。HTL応答を、H−チミジン取り込み増殖アッセイを用いて測定する(例えば、Alexanderら, Immunity 1:751-761, 1994を参照)。該結果は、HTL応答の大きさを示し、よって、このミニ遺伝子のインビボでの免疫原性を実証する。
先の実施例に記載されるようにして構築されたDNAミニ遺伝子をまたプライムブーストプロトコルを用いてブースト剤と組み合わせたワクチンとして確認することができる。該ブースト剤は、組換えタンパク質(例えば、Barnettら, Aids Res. and Human Retroviruses 14, Supplement 3:S299-S309, 1998)又は例えば、対象の完全なタンパク質をコードするミニ遺伝子もしくはDNAを発現する組換えワクチン(例えば、Hankeら, Vaccine 16:439-445, 1998;Sedegahら, Proc. Natl. Acad. Sci USA 95:7648-53, 1998;Hanke及びMcMichael, Immunol. Letters 66:177-181, 1999;及びRobinsonら, Nature Med. 5:526-34, 1999を参照)からなり得る。
例えば、プライムブーストプロトコルに使用されるDNAミニ遺伝子の効果を最初にトランスジェニックマウスにおいて評価する。この実施例では、A2.1/Kトランスジェニックマウスを、少なくとも一つのHLA−A2スーパーモチーフ保有ペプチドを含む免疫原性ペプチドをコードする100μgのDNAミニ遺伝子でIM免疫する。インキュベーション期間(3〜9週間の範囲)の後、マウスを、DNAミニ遺伝子によりコードされるものと同じ配列を発現する10pfu/マウスの組換えワクシニアウイルスを用いてIPブーストする。コントロールマウスを、ミニ遺伝子配列を伴わない100μgのDNAもしくは組換えワクシニアを用いるか、又はこのミニ遺伝子をコードするDNAを用いるが、ワクシニアブーストを伴わずに免疫する。2週間の更なるインキュベーション期間の後、該マウス由来の脾臓細胞を、ELISPOTアッセイにおいてペプチド特異的な活性について直ちにアッセイする。更に、脾臓細胞を、ミニ遺伝子中にコードされるA2拘束ペプチドエピトープ及び組換えワクシニアを用いてインビトロで刺激し、ついでα、β及び/又はγIFN ELISAにおいてペプチド特異的な活性についてアッセイする。
プライムブーストプロトコルに利用されるミニ遺伝子が、DNA単独よりHLA−A2スーパーモチーフペプチドに対して高い免疫応答を誘発することが見出される。そのような分析をまたHLA−A3又はHLA−B7のモチーフ又はスーパーモチーフエピトープによるCTL誘導を評価するためにHLA−A11又はHLA−B7トランスジェニックマウスモデルを用いて実施し得る。ヒトにおけるプライムブーストプロトコルの使用を、「プライムブーストプロトコルを用いるCTL応答の誘導」と題した実施例において以下に記載する。
実施例16:複数の抗原由来のポリエピトープワクチン組成物
本発明のSTEAP−1ペプチドエピトープを、他の標的腫瘍関連抗原由来のエピトープと組み合わせて使用して、STEAP−1及びそのような他の抗原を発現する癌の予防及び治療に有用なワクチン組成物を作製する。例えば、ワクチン組成物を、STEAP−1由来の複数のエピトープ並びにSTEAP−1発現に関連する標的の癌でしばしば発現される腫瘍関連抗原を組み込む単一のポリペプチドとして提供し得るか、又は一又は複数の別個のエピトープのカクテルを含む組成物として投与し得る。あるいは、該ワクチンを、ミニ遺伝子構築物として、又はインビトロでペプチドエピトープを充填した樹状細胞として投与し得る。
実施例17:免疫応答を評価するためのペプチドの使用
本発明のペプチドは、STEAP−1に対する特異的抗体、CTL又はHTLの存在についての免疫応答を分析するために使用することができる。そのような分析は、Oggら、Science 279:2103〜2106、1998に記載されるようにして実施し得る。この実施例では、本発明に係るペプチドを、免疫原としてではなく診断目的又は予防目的のための試薬として使用する。
この実施例では、高度に感受性のヒト白血球抗原四量複合体(「四量体」)を、例えば、疾患の異なる病期又はA0201モチーフを含むSTEAP−1ペプチドを含む免疫後でのHLA A0201陽性個体由来のSTEAP−1 HLA−A0201特異的CTL頻度の縦断解析のために使用する。四量複合体を、記載されるようにして(Museyら, N. Engl. J. Med. 337:1267, 1997)合成する。簡単に述べると、精製したHLA重鎖(この実施例におけるA0201)及びβ2−ミクログロブリンを、原核生物発現系によって合成する。その重鎖を、膜貫通−細胞質ゾルテールの欠失及びBirA酵素ビオチン化部位を含む配列のCOOH末端付加により修飾する。重鎖、β2−ミクログロブリン、及びペプチドを、希釈により再折り畳みをする。その45kDの再折り畳み産物を、高速タンパク質液体クロマトグラフィーを用いて単離し、ついでビオチン(Sigma, St. Louis, Missouri)、アデノシン5’三リン酸及びマグネシウムの存在下でBirAによりビオチン化する。ストレプトアビジン−フィコエリトリン結合体を、1:4のモル比で添加し、四量体産物を1mg/mlまで濃縮する。得られた産物を四量体フェコエリトリンと称する。
患者の血液試料の分析のために、約100万のPBMCを、300gで5分間遠心分離し、50μlの冷リン酸緩衝生理食塩水に再懸濁する。三色分析を、抗CD8−トリカラー、及び抗CD38と共に四量体−フィコエリトリンを用いて実施する。PBMCを、氷上で四量体及び抗体と共に30〜60分間インキュベートし、ついでホルムアルデヒド固定の前に2回洗浄する。99.98%より多くのコントロール試料を含むようにゲートを適用する。四量体についてのコントロールは、A0201陰性の個体とA0201陽性の罹患していないドナーの両方を含む。ついで、この四量体を用いて染色された細胞の百分率をフローサイトメトリーによって決定する。該結果は、PBMC試料中のエピトープ拘束CTL含有細胞の数を示し、これによりSTEAP−1エピトープに対する免疫応答の程度、よって、STEAP−1への曝露の状態、又は予防的応答もしくは治療的応答を誘発するワクチンへの曝露の状態を直ぐに示す。
実施例18:プライム追加免疫プロトコルを用いる免疫応答の誘導
「プラスミド構築物及びそれが誘導する免疫原性の程度」と題した実施例において上述したような、トランスジェニックマウスにおけるDNAワクチンの有効性を確認するために使用される原理に対して基礎となる原理に類似するプライム追加免疫プロトコルをまたヒトにワクチンを投与するために使用できる。このようなワクチンレジメンは、例えば、裸のDNAの最初の投与と、続いて、そのワクチンをコードする組換えウイルス、又はアジュバント中で投与される組換えタンパク質/ポリペプチドもしくはペプチド混合物の投与を用いる追加投与を含み得る。
例えば、最初の免疫を、発現ベクター、例えば、「「ミニ遺伝子」多重エピトープDNAプラスミドの構築」と題した実施例において構築されたもののような発現ベクターを、複数の部位で0.5〜5mgの量でIM(又はSC又はID)投与される裸の核酸の形態で用いて実施し得る。核酸(0.1〜1000μg)をまた遺伝子銃を用いて投与し得る。3〜4週間のインキュベーション期間の後、追加用量をついで投与する。この追加用量は、5×10pfu〜5×10pfuの用量で投与される組換え鶏痘ウイルスであり得る。代替的な組換えウイルス、例えば、MVA、カナリア痘、アデノウイルス、又はアデノ随伴ウイルスをまた追加投与のために使用し得るか、又はポリエピトープタンパク質もしくはこれらのペプチドの混合物を投与し得る。ワクチン有効性の評価のために、免疫前並びに最初のワクチン及びワクチンの追加用量の投与後間隔を空けて患者の血液サンプルを得る。抹消血液単核細胞を、Ficoll−Hypaque密度勾配遠心分離により新鮮なヘパリン化血液から単離し、凍結培地中にアリコート化し、凍結保存する。試料をCTL及びHTL活性についてアッセイする。
該結果の分析は、STEAP−1に対する治療的又は保護的免疫を達成するのに十分な強さの応答が生じることを示している。
実施例19:相補ポリヌクレオチド
STEAP−1コード配列又はその任意の部分に相補的な配列を使用して、天然に生じるSTEAP−1の発現を検出、減少、又は阻害する。約15〜30塩基対を含むオリゴヌクレオチドの使用が記載されるが、本質的には同じ手段が、より小さいか又はより大きい配列断片で使用される。適切なオリゴヌクレオチドは、例えば、OLIGO4.06ソフトウエア(National Biosciences)及びSTEAP−1のコード配列を使用して設計される。転写を阻害するために、相補オリゴヌクレオチドを、最も独特な5’配列から設計し、コード配列へのプロモーターの結合を防止するために使用する。翻訳を阻害するために、相補オリゴヌクレオチドを設計して、STEAP−1をコードする転写産物へのリボソーム結合を阻止する。
実施例20:STEAP−1特異的抗体を使用する天然に生じるか又は組換えのSTEAP−1の精製
天然に生じるか又は組換えのSTEAP−1は、STEAP−1に特異的な抗体を使用して、免疫親和性クロマトグラフィーによって実質的に精製される。免疫親和性カラムを、活性化されたクロマトグラフィー樹脂、例えば、CNBr−活性化SEPHAROSE(Amersham Pharmacia Biotech)に抗STEAP−1抗体を共有的に結合させることによって構築する。その結合後、樹脂をブロックし、製造者の指示書に従って洗浄する。
STEAP−1を含む培地を、免疫親和性カラムを通過させ、そのカラムをSTEAP−1を優先的に吸着する条件下(例えば、界面活性剤の存在下における高イオン強度緩衝液)で洗浄する。そのカラムを、抗体/STEAP−1の結合を妨害する条件下(例えば、pH2〜pH3の緩衝液、又は高濃度のカオトロープ、例えば、尿素又はチオシアネートイオン)で溶出し、GCR.Pを収集する。
実施例21:STEAP−1と相互作用する分子の同定
STEAP−1、又は生物学的に活性なその断片を、121 1 Bolton−Hunter試薬で標識する。(例えば、Boltonら (1973) Biochem. J. 133: 529を参照。)マルチウエルプレートのウェル中に先に並べられた候補分子を、標識STEAP−1と共にインキュベートし、洗浄し、標識STEAP−1複合体を有する任意のウェルをアッセイする。異なる濃度のSTEAP−1を使用して得られたデータを使用して、STEAP−1の数、親和性、及びSTEAP−1と候補分子との会合の値を算出する。
実施例22:STEAP−1腫瘍増殖促進に対するインビボアッセイ
腫瘍細胞増殖に対するSTEAP−1タンパク質の効果を、STEAP−1を発現している又は欠損している細胞の腫瘍発生及び増殖の評価によってインビボで評価する。例えば、SCIDマウスに、tkNeo空ベクター又はSTEAP−1を含む1×10個の3T3又は前立腺癌細胞株(例えば、PC3細胞)の何れかを各側腹部に皮下注射する。以下の少なくとも2つのストラテジーを使用し得る:(1)ポリオーマウイルス、鶏痘ウイルス(1989年7月5日公開のUK2211504)、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス2)、ウシパピローマウイルス、鳥類肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス、レトロウイルス、B型肝炎ウイルス及びシミアンウイルス40(SV40)のようなウイルスのゲノム又は異種哺乳動物プロモーター、例えばアクチンプロモーター又は免疫グロブリンプロモーター(但し、これらのプロモーターは宿主細胞系と適合性である)から得られる構築プロモーターのようなプロモーターの制御下での構成的STEAP−1の発現、及び(2)誘導性ベクター系、例えば、エクジソン、テトラサイクリンなどの制御下での調節された発現(但し、かかるプロモーターが宿主細胞系と適合性である)。ついで、腫瘍体積を、明らかな腫瘍の出現の際にキャリパー測定によってモニターし、STEAP−1発現細胞がより早い速度で増殖する場合に、STEAP−1発現細胞によって産生される腫瘍が改変された病原力(例えば、増強された転移、血管新生、化学療法薬物に対する減少した応答性)の特徴を裏付けるか否かを決定するため経時的に追跡する。
加えて、マウスに1×10個の同じ細胞を同所移植して、STEAP−1が、前立腺における局所増殖に対して効果を有するか、STEAP−1が、細胞がリンパ節、及び骨に特異的に転移する能力に影響を及ぼすか否かを決定し得る(Miki Tら, Oncol Res. 2001;12:209;Fu Xら, Int J Cancer. 1991, 49:938)。骨腫瘍形成及び増殖に対するSTEAPの効果は、前立腺腫瘍細胞を脛骨内に注射することによって評価し得る。
このアッセイはまた候補治療組成物、例えば、STEAP−1細胞内抗体、STEAP−1アンチセンス分子及びリボザイムのSTEAP−1阻害効果を決定するために有用である。
実施例23:インビボでの前立腺腫瘍のSTEAP−1モノクローナル抗体媒介性阻害
癌組織及び表面局在化におけるSTEAP−1の有意な発現は、正常組織におけるその制限された発現と共に、STEAP−1を、抗体治療の優れた標的にする。同様に、STEAP−1は、T細胞ベースの免疫治療のための標的である。よって、ヒト前立腺癌異種移植マウスモデルにおける抗STEAP−1MAbの治療的効果を、例えば、PC3−STEAP−1及び3T3−STEAP−1のような組換え細胞株(例えば、Kaighn, M.E.ら, Invest Urol, 1979. 17 (1): 16-23を参照)、並びに例えばLAPC9ADのようなヒト前立腺異種移植モデル(Saffranら PNAS1999, 10:1073-1078)を使用することにより評価する。
腫瘍増殖及び転移形成に対する抗体効果は、例えばマウス同所性前立腺癌異種移植片モデルで研究される。該抗体は、この実施例において検討されるように、未結合であるか、あるいは当該分野において理解されるようなモダリティーと組み合わせられうる。抗STEAP−1MAbは、肺及び前立腺異種移植片の両方の形成を阻害する。抗STEAP−1MAbはまた確立された同所性腫瘍の増殖を遅らせ、腫瘍保有マウスの生存を延長させる。これらの結果は、局在的段階及び進行した段階の前立腺癌の治療における抗STEAP−1MAbの有用性を示す(例えば、Saffran, D.ら, PNAS 10: 1073-1078又はワールドワイドウェブURL pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.051624698を参照)。
抗STEAP−1MAbの投与は、確立された同所性腫瘍増殖を遅らせ、離れた部位への転位を阻害し、腫瘍保有マウスの生存の有意な延長を生じる。これらの研究は、STEAP−1が、免疫治療のための魅力的な標的であることを示し、局所性及び転移性の前立腺癌の処置のための抗STEAP−1MAbの治療可能性を示す。この実施例は、SCIDマウス中で増殖されるヒト前立腺腫瘍異種移植片の増殖を阻害するために、非結合STEAP−1モノクローナル抗体が有効であることを示し;従って、このような有効なモノクローナル抗体の組合わせがまた有効である。
複数の非結合STEAP−1MAbを使用する腫瘍阻害
材料及び方法
STEAP−1モノクローナル抗体:
モノクローナル抗体は、「STEAP−1モノクローナル抗体(MAb)の産生」と題した実施例に記載されるように、STEAP−1に対して産生される。該抗体は、STEAP−1に結合するそれらの能力について、ELISA、ウェスタンブロット、FACS、及び免疫沈降によって特徴付けられる。ELISA及びウェスタン分析によって測定されるような抗STEAP−1MAbについてのエピトープマッピングデータは、STEAP−1タンパク質上のエピトープを認識する。これらの抗体での前立腺癌組織及び細胞の免疫組織化学分析が実施される。
モノクローナル抗体が、プロテインGセファロースクロマトグラフィーによって腹水又はハイブリドーマ組織培養上清から精製され、PBSに対して透析され、フィルター滅菌され、−20℃で貯蔵される。タンパク質測定をBrafordアッセイ(Bio-Rad, Hercules, CA)によって実施する。治療モノクローナル抗体又は個々のモノクローナル抗体の混合物を含むカクテルを調製し、UM−UC3及びCaLu1の腫瘍異種移植片の皮下的又は同所的注射を受けるマウスの処置のために使用する。
細胞株及び異種移植片
前立腺癌細胞株PC3及びLNCaP細胞株並びに線維芽細胞株NIH 3T3(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション)を、L−グルタミン及び10%FBSを補充したRPMI中及びDMEM中のそれぞれに維持する。
PC3−STEAP−1及び3T3−STEAP−1細胞集団を、Hubert, R. S.ら, Proc Natl Acad SciUSA, 1999.96(25): 14523に記載されるようにして、レトロウイルス遺伝子移入によって産生する。
野生型アンドロゲンレセプターを発現し、前立腺特異的抗原(PSA)を産生するLAPC−9異種移植片を、皮下トロカール移植により、6〜8週齢の雄性ICR重篤複合免疫不全(SCID)マウス(Taconic Farms)において継代する(Craft, N.ら, Nat Med. 1999, 5:280)。LAPC−9腫瘍細胞の単一細胞懸濁液を、Craftらに記載されるようにして調製する。
異種移植片マウスモデル
皮下(s.c.)腫瘍を、雄SCIDマウスの右脇腹に、マトリゲル(Collaborative Research)と1:1希釈で混合された1×10個の細胞を注射することによって作り出す。腫瘍形成に対する抗体効果を試験するため、すなわち、抗体注射を、腫瘍細胞注射と同じ日に開始する。コントロールとして、マウスに、精製マウスIgG(ICN)もしくはPBS;又はヒト細胞中に発現されない無関係の抗原を認識する精製モノクローナル抗体の何れかを注射する。予備研究では、腫瘍増殖についてマウスIgG又はPBSの間に差異は見られない。腫瘍サイズはノギス測定によって決定され、腫瘍体積は、長さ×幅×高さから算出される。1.5cmよりも大きい直径の皮下腫瘍を有するマウスを屠殺する。
同所性の注射を、ケタミン/キシラジンを使用することによって、麻酔下で実施する。前立腺同所性研究のために、前立腺を曝露するために背部を切開し、マトリゲルと混合されたLAPC又はPC3腫瘍細胞(5×10個)を10μl容量で前立腺カプセルに注射する。腫瘍成長をモニターするために、マウスを触診し、PSAレベルを測定するために毎週採血する。i.p注射される抗STEAP−1MAb又はコントロールMAbを用いて、該マウスを適切な処置のためにグループに分ける。
抗STEAP−1MAbはSTEAP−1発現異種移植癌腫瘍の増殖を阻害する
腫瘍形成に対する抗STEAP−1MAbの効果を、LNCaP及びLAPC9同所性モデルを使用して試験する。皮下腫瘍モデルと比較して、同所性モデルは、マウスの前立腺における腫瘍細胞の直接的な注射を必要とし、局所的腫瘍増殖、遠位部位への転移の発達、マウスの健康の悪化、及びそれに続く死を、それぞれ生じる(上掲のSaffran, D.ら, PNAS)。該特徴は、同所性モデルをより代表的なヒトの疾患進行のモデルとし、臨床的に関連する終点におけるMAbの治療効果を我々が追跡することを可能にした。
従って、腫瘍細胞をマウス前立腺に注射し、2日後、該マウスを2つのグループに分けて以下のいずれかで処理する:a)200〜500μgの抗STEAP−1Ab、又はb)PBSを2〜5週間の間、1週間に3度。
同所性癌モデルの主要な利点は、転移の発生を研究するための能力である。確立された同所性腫瘍を保有するマウス中の転移の形成は、腫瘍特異的細胞表面タンパク質、例えば、前立腺癌に対する抗CK−20に対する抗体を使用して肺切片に対するIHC分析によって研究される(Lin Sら, Cancer Detect Prev. 2001;25:202)。
異種移植癌モデルの他の利点は、新血管新生及び新脈管形成を研究し得る能力である。腫瘍増殖は、新しい血管の発生に部分的に依存している。毛細血管系及び発生している血管網は宿主起源であるが、新脈管構造の開始及び構築は、異種移植腫瘍によって調節される(Davidoff AMら, Clin Cancer Res. 2001; 7:2870; Solesvik Oら, Eur J Cancer Clin Oncol. 1984, 20:1295)。新血管新生に対する抗体及び低分子の効果は、当該分野で知られている手順、例えば、腫瘍組織及びそれらを囲む微小環境のIHC分析に従って試験する。
樹立された同所性腫瘍を保有するマウスは、4週間にわたって抗STEAP−1MAb又はPBSの何れかの1000μg注射を投与される。両グループのマウスは、高い腫瘍組織量を確立し得、マウスの肺における高頻度の転移形成を確実にする。ついで、マウスを殺傷し、それらの膀胱、肝臓、骨及び肺を、IHC分析によって腫瘍細胞の存在について分析する。これらの研究は、異種移植片マウスモデル中の前立腺癌の発生及び進行に対する抗STEAP−1抗体の広範な抗腫瘍効果を証明する。抗STEAP−1抗体は、腫瘍形成を阻害し、既に確立された腫瘍の増殖を遅らせ、処置されたマウスの生存を延長させる。更に、抗STEAP−1MAbは、大きい腫瘍負担の存在下でさえも局所的な前立腺腫瘍の遠位部位への拡散に対して劇的な阻害効果を証明する。よって、抗STEAP−1MAbは、主要な臨床的に関連する終点(腫瘍増殖)、生存の延長、及び健康に対して効果的である。
マウスのヒト前立腺癌異種移植片の増殖に対するSTEAP−1MAbの効果
5〜6週齢の雄ICR−SCIDマウス(Charles River Laboratory, Wilmington, MA)を使用した。該マウスを、NIH Guide for the Care and Use of Laboratory Animalsに記載のプロトコルを使用して管理環境下に維持した。LAPC−9ADアンドロゲン依存性ヒト前立腺癌腫瘍を用いて、異種移植片モデルを樹立した。SCIDマウスに定期的に維持された保存腫瘍を無菌的に切開し、分割し、プロナーゼを使用して消化した(Calbiochem, San Diego, CA)。得られた細胞懸濁液を37℃でインキュベートして、均質な単細胞懸濁液を得た。
STEAP−1 M2/92.30及びM2/120.545を100μg及び500μgの2種の異なった用量で試験した。PBS及び抗KLH MAbをコントロールとして使用した。研究コホートは各グループ10匹で6グループから構成された。MAbを、腫瘍細胞の注射と同じ日に始めて、毎週2回のIP投薬を全体で12用量行った。
腫瘍サイズは週2回のノギスでの測定によってモニターした。最長寸法(L)とそれに直交する寸法(W)をとって、式:W×L/2を使用して腫瘍体積を計算した。各動物に対して処置40日での血清中PSA濃度を市販のELISAキットを使用して測定した。クラスカル・ワリス検定法及びマン・ホイットニーU検定法を用いてグループ間の腫瘍成長及びPSAレベルの差を評価した。全ての検定はa=0.05で両側であった。
図26及び図27にまとめた実験の結果は、STEAP−1M2/92.30及びM2/120.545が用量依存的にヒト前立腺癌異種移植片の成長を有意に遅延させることを示している。
実施例24:ヒトにおける抗STEAP−1抗体の治療的及び診断用使用
抗STEAP−1モノクローナル抗体は、ヒトにおける診断目的、予防目的、予後目的及び/又は治療目的のために、安全かつ有効に使用される。抗STEAP−1MAbを有する癌組織及び癌異種移植のウェスタンブロット及び免疫組織化学的分析は、癌において強く広範な染色を示すが、正常組織においては、それより有意に低いか、又は検出できないレベルである。癌及び転移性疾患におけるSTEAP−1の検出は、MAbが診断及び/又は予後の指標として有用であることを証明する。従って、抗STEAP−1抗体を、診断用途、例えば、腎臓生検標本の免疫組織化学に使用し、癌が疑われている患者から癌を検出する。
フローサイトメトリーによって測定されるように、抗STEAP−1MAbは癌細胞に特異的に結合する。よって、抗STEAP−1抗体は、STEAP−1の発現を示す局在化した転移性癌の検出のために、診断全身画像化適用、例えば、放射性免疫シンチグラフィー及び放射性免疫治療(例えば、Potamianos S.ら Anticancer Res 20 (2A):925-948 を参照)において使用される。STEAP−1の細胞外ドメインの細胞外環境への分断又は放出、例えば、アルカリホスホジエステラーゼB10(Meerson, R., Hepatology 27:563-568 (1998))に見られるものは、疑われる患者からの血清及び/又は尿試料中の抗STEAP−1抗体によりSTEAP−1の診断的検出を可能にする。
STEAP−1に特異的に結合する抗STEAP−1抗体を、STEAP−1を発現する癌の治療のための治癒的用途において使用する。抗STEAP−1抗体は、非結合モダリティーとして、また抗体が当該分野で良く知られている様々な治療又は画像化モダリティー、例えばプロドラッグ、酵素又は放射性同位元素の一つと結合される結合形態として、使用される。前臨床試験において、非結合抗STEAP−1抗体及び結合抗STEAP−1抗体を、SCIDマウス癌異種移植モデル、例えば腎臓癌モデルAGS−K3及びAGS−K6(例えば、「インビボにおける膀胱腫瘍及び肺腫瘍のSTEAP−1モノクローナル抗体媒介性阻害」と題した実施例を参照))における腫瘍予防及び増殖阻害の効果について試験する。非結合抗STEAP−1抗体及び結合抗STEAP−1抗体の何れかが、単独で又は以下の実施例で記載される他の治療法と組み合わせて、ヒト臨床試験における治療モダリティーとして使用される。
実施例25:インビボでのヒト抗STEAP−1抗体の使用を介するヒト癌の治療及び診断に対するヒト臨床試験
STEAP−1上のエピトープを認識する本発明に係る抗体を使用し、表Iに列挙した所定の腫瘍の治療に使用する。STEAP−1発現レベルを含む多数の因子に基づいて、例えば表Iに列挙されるもののような腫瘍が、現在では好ましい用途である。これらの用途の各々に関連して、3つの臨床アプローチが首尾よく遂行される。
I)補助的療法:補助的療法において、化学療法薬剤もしくは抗新生物薬剤及び/又は放射線療法と組み合わせて抗STEAP−1抗体により患者を治療する。原発性癌の標的、例えば表Iに列挙される癌を、標準的な第1及び第2の系統の治療法に抗STEAP−1抗体を付加して標準プロトコル下で治療する。プロトコルの設計は、腫瘍塊の減少並びに標準的化学療法の通常用量を減少させる能力によって評価される有効性に取り組む。これらの投薬量減少により、化学療法剤の用量関連毒性を減少させることによる更なる及び/又は延長された治療が可能になる。抗STEAP−1抗体を、幾つかの補助的臨床試験において、化学療法薬剤又は抗新生物薬剤であるアドリアマイシン(進行前立腺癌)、シスプラチン(進行頭及び頸部及び肺癌)、タキソール(乳癌)、及びドキソルビシン(前臨床)と組み合わせて使用する。
II)単剤療法:腫瘍の単剤療法における抗STEAP−1抗体の使用に関連して、該抗体を、化学療法剤又は抗新生物薬剤を用いることなく患者に投与する。一実施態様では、単剤療法は、広範な転移性癌の末期癌患者において臨床的に実施される。患者は、ある程度の疾患安定性を示す。試験は、癌性腫瘍の不応性患者で効果を示す。
III)画像化剤:放射性核種(例えば、ヨウ素又はイットリウム(I131、Y90))の抗STEAP−1抗体への結合を介して、放射標識された抗体を、診断及び/又は画像化剤として利用する。このような役割において、標識された抗体は、固形腫瘍、並びにSTEAP−1を発現する細胞の転移性病巣の双方に局在化する。画像化剤としての抗STEAP−1抗体の使用に関連して、該抗体を、外科手術前スクリーニング及び術後フォローアップの双方の場合に、固形腫瘍の外科的処置の補助として使用し、腫瘍が残っているか、及び/又は再発しているか否かを決定する。一実施態様では、(111In)−STEAP−1抗体を、STEAP−1を発現する癌を有する患者におけるフェーズIのヒト臨床試験において画像化剤として使用する(類似のものとして、例えば、Divgiら, J. Natl. Cancer Inst. 83:97-104 (1991)を参照)。患者を標準的な前方及び後方からのガンマカメラによりフォローする。結果は原発性病巣及び転移性病巣が同定されたことを示す。
投与の用量及び経路
当業者によって理解されるように、用量の考慮事項は、臨床にある類似の製品との比較を通じて決定できる。よって、抗STEAP−1抗体は、5〜400mg/mの範囲の用量で投与することができ、例えば安全性研究との関連で、より低い用量も使用しうる。標的に対する既知の抗体の親和性に対する抗STEAP−1抗体の親和性は、類似の用量レジメンを決定するために当業者によって使用される一パラメータである。更に、完全ヒト抗体である抗STEAP−1抗体は、キメラ抗体と比較して、より遅いクリアランスを有する;従って、このような完全ヒト抗STEAP−1抗体を用いた患者への投薬は、おそらく50〜300mg/mの範囲とより低いが、それでもなお効果的である。mg/kgでの一般的な用量の測定とは対照的に、mg/m単位の用量は、表面積に基づく測定値であり、幼児から成人まで全てのサイズの患者を含むように設計される簡便な用量測定値である。
3つの別個の送達アプローチが抗STEAP−1抗体の送達に対して有用である。一般的な静脈内送達は、多くの腫瘍に対する一つの標準的送達法である。しかし、腹膜腔における腫瘍、例えば、卵巣、胆管、他の管などの腫瘍との関連で、腹腔内投与は、腫瘍での高用量の抗体を得るのに好ましく、また抗体クリアランスを最小にすることが証明され得る。同様に、所定の固形癌は、領域灌流に適した脈管構造を有する。領域灌流により、腫瘍部位に対する高用量の抗体を可能にし、抗体の短期間クリアランスを最小にし得る。
臨床開発計画(CDP)
概説:CDPは、補助的療法、単剤療法との関連で、また造影剤としての、抗STEAP−1抗体の処置を追跡し開発する。試験は、最初に安全性を実証し、その後反復用量で効力を確認する。試験は、標準的な化学療法を、標準的な治療法+抗STEAP−1抗体と比較する非盲検である。理解されるように、患者の登録との関連で利用され得る一つの基準は、生検によって決定されるような、患者の腫瘍中でのSTEAP−1の発現レベルである。
任意のタンパク質又は抗体注入ベースの治療の場合のように、安全性の考慮は、主に以下に関連する:(i)サイトカイン放出症候群、すなわち、低血圧、発熱、震え、悪寒;(ii)物質に対する免疫応答の発生(すなわち、患者による抗体療法に対するヒト抗体の発生、又はHAHA応答);及び(iii)STEAP−1を発現する正常細胞に対する毒性。標準的な試験及び追跡を、これらの安全性の考慮の各々をモニタリングするために利用する。抗STEAP−1抗体は、ヒト投与の際に安全であることが見出される。
実施例26:ヒト臨床試験:ヒト抗STEAP−1抗体を用いる単剤療法
抗STEAP−1抗体は、上で考察した補助的試験との関連で安全であり、フェーズIIヒト臨床試験は、単剤療法に対する有効性及び最適な投薬を確認する。このような試験が達成され、上述の補助的試験に対して、患者が抗STEAP−1抗体の用量を受けると同時に化学療法を受けないという例外下で、同じ安全性及び結果の分析を必要とする。
実施例27:ヒト臨床試験:抗STEAP−1抗体を用いる診断的画像化
繰り返すと、上で考察した補助的療法が上で考察した安全性の判定基準内で安全であるので、ヒト臨床試験は診断的造影剤としての抗STEAP−1抗体の使用に関して行われる。このプロトコルは、当該分野で記載されるものと実質的に類似の形式で設計される(例えば、Divgiら, J. Natl. Cancer Inst. 83:97-104 (1991))。この抗体は、診断モダリティーとして使用される場合、安全性と有効性の双方が見出される。
実施例28:ヒト抗STEAP−1抗体及び化学療法剤、放射線、及び/又はホルモン除去療法でのヒト臨床試験補助治療
第I期のヒト臨床試験を、例えば、表Iに列挙される組織の癌のような固形腫瘍の処置に関連して、ヒト抗STEAP−1抗体の6の静脈内用量の安全性を評価するために開始する。この研究では、ここに記載された抗新生物又は化学療法又はホルモン除去剤、例えば、限定されないが、シスプラチン、トポテカン、ドキソルビシン、アドリアマイシン、タキソール、Lupron、Zoladex、Casodex、Anandronなどに対する補助的療法として利用される場合、抗STEAP−1抗体の単一用量の安全性を評価する。試験設計は、抗STEAP−1抗体の6の単一用量の送達を含み、抗体の投薬量は、以下のスケジュールに従う処置の過程にわたってほぼ約25mg/mから約275mg/mまで増大させる:
0日 7日 14日 21日 28日 35日
MAb用量 25 75 125 175 225 275
mg/m2 mg/m2 mg/m2 mg/m2 mg/m2 mg/m2
化学療法 + + + + + +
(標準用量)
抗体及び化学治療剤のそれぞれの投与後、患者を1週間密接にフォローする。特に、上述の安全性の懸念:(i)サイトカイン放出症候群、すなわち、低血圧、発熱、震え、悪寒;(ii)その物質に対する免疫原性応答の発生(すなわち、ヒト抗体治療剤に対する患者によるヒト抗体の発生、又はHAHA応答);及び(iii)STEAP−1を発現する正常細胞に対する毒性について、患者を評価する。標準的な試験及び追跡試験を利用して、これらの安全性の懸案のそれぞれをモニターする。患者はまた臨床結果について、特に、MRI又は他の画像化によって証明される腫瘍塊の低減について、評価される。
抗STEAP−1抗体は、安全かつ有効であることが実証され、臨床試験フェーズIIは該有効性を確認し、最適な投薬を絞り込む。
実施例29:潜在的なシグナル伝達経路の同定及び確認
多くの哺乳動物のタンパク質は、シグナル伝達分子と相互作用し、シグナル伝達経路の調節に関与することが報告されている(J Neurochem. 2001; 76:217-223)。特に、フィブロネクチンは、細胞有糸分裂を制御するMAPKシグナル伝達カスケードと関連している(Jiang F, Jia Y, Cohen I. Blood. 2002, 99:3579)。また、STEAP−1タンパク質は、特異的なシグナル伝達カスケードとの関連を示す幾つかのリン酸化部位を含む(表XXIを参照)。免疫沈降及びウェスタンブロッティング技術を使用して、STEAP−1と結合し、シグナル伝達事象を媒介するタンパク質を同定する。例えば、PI3K、AKT等のリン脂質経路、FAK、Rho、Rac−1、β−カテニン等を含む接着及び遊走経路、並びにERK、p38などのような有糸分裂/生存カスケードを含む、癌の生物学において役割を果たすことが知られている幾つかの経路(Cell Growth Differ. 2000, 11:279;J Biol Chem. 1999, 274:801;Oncogene. 2000, 19:3003, J. Cell Biol. 1997, 138:913)が、STEAP−1によって調節され得る。STEAP−1の発現が、さもなければ休止PC3細胞において活性ではない特異的シグナル伝達経路を調節するのに十分であるかどうかを決定するために、p38MAPKカスケードの活性化に対するこれらの遺伝子の効果を、前立腺癌細胞株PC3において調べた。p38キナーゼの活性化は、チロシン及びセリン残基についてのそのリン酸化に依存する。リン酸化p38は、ホスホ−p38MAbによって非リン酸化状態から区別され得る。このホスホ特異的Abを用いて、操作されたPC3細胞株におけるp38のリン酸化状態を研究した。
PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独に又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。細胞を0.5%FBS中で一晩成長させた後、10μg/mlのMEKインヒビターPD98058を伴うか伴わないで、10%FBSで5分間刺激した。細胞可溶化物を12.5%SDS−PAGEによって分離し、抗ホスホ−ERK(Cell Signaling)及び抗ERK(Zymed)でウェスタンブロットした。NIH−3T3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独に又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。細胞をMEKインヒビターを用いないで上述のようにして処理した。また、NIH−3T3−Neo細胞を10mg/mlのサリチル酸ナトリウムで処理した。STEAP−1の発現は血清中でERK−1及びERK−2のリン酸化を誘導し、上流のMEKキナーゼインヒビターPD98058によって阻害された。
別のセットの実験では、有糸分裂MAPK経路、すなわち、ERKカスケードを活性化するために前立腺癌細胞株PC3におけるSTEAP−1の発現が十分であることを調べた。ERKの活性化は、チロシン及びセリン残基でのそのリン酸化に依存する。リン酸化ERKは、ホスホ−ERK MAbにより非リン酸化状態とは区別され得る。このホスホ特異的Abを用いて、操作されたPC3細胞株におけるERKのリン酸化状態を研究した。Rasの活性化形態を発現するPC3細胞をポジティブコントロールとして使用した。
その結果は、コントロールneo遺伝子の発現はERKリン酸化に対して効果を有さないが、PC3細胞でのSTEAP−1の発現は、ERKリン酸化における増加を誘導するのに十分であることを示している(図28)。これらの結果を、抗ERKウェスタンブロッティングを用いて確証し、これは、STEAP−1によるERK経路の活性化を確認する。
FBSはレセプター媒介ERK活性化に寄与し得る幾つかの成分を含むので、我々は、低いレベル及び至適レベルのFBS中でのSTEAP−1の効果を調べた。neo又はSTEAP−1を発現するPC3細胞を、0.1%又は10%何れかのFBS中で一晩増殖させた。細胞は抗ホスホ−ERKウェスタンブロッティングによって分析した。この実験は、STEAP−1が0.1%FBS中でERKのリン酸化を誘導することを示し、STEAP−1の発現が、更なる刺激の不在下でERKシグナル伝達カスケードの活性化を誘導するのに十分であることを確認する。
STEAP−1が細胞内で既知のシグナル伝達経路を直接的又は間接的に活性化することを確認するために、個々の遺伝子を発現する細胞中で、ルシフェラーゼ(luc)ベースの転写レポーターアッセイを実施する。これらの転写レポーターは、十分に特徴付けられたシグナル伝達経路の下流に存在する既知の転写因子に対するコンセンサス結合部位を含む。レポーター及びこれらの関連転写因子、シグナル伝達経路、及び活性化刺激の例を、以下に列挙する。
1.NFkB−luc、NFkB/Rel;Ik−キナーゼ/SAPK;増殖/アポトーシス/ストレス
2.SRE−luc、SRF/TCF/ELK1;MAPK/SAPK;増殖/分化
3.AP−1−luc、FOS/JUN;MAPK/SAPK/PKC;増殖/アポトーシス/ストレス
4.ARE−luc、アンドロゲンレセプター;ステロイド/MAPK;増殖/分化/アポトーシス
5.p53−luc、p53;SAPK;増殖/分化/アポトーシス
6.CRE−luc、CREB/ATF2;PKA/p38;増殖/アポトーシス/ストレス
7.TCF−luc、TCF/Lef;β−カテニン、接着/浸潤。
遺伝子媒介性効果は、mRNA発現を示す細胞中でアッセイできる。ルシフェラーゼレポータープラスミドを、脂質媒介性形質移入(TFX-50, Promega)によって導入し得る。細胞抽出物をルシフェリン基質と共にインキュベートすることによって、相対的な転写活性の指標であるルシフェラーゼ活性を測定し、その反応の発光をルミノメーターでモニターする。
STEAP−1によって活性化されるシグナル伝達経路をマッピングし、治療標的の同定と確認のために使用する。STEAP−1が細胞シグナル伝達に関与する場合、それは、診断、予後、予防及び/又は治療目的の標的として使用される。
実施例30:小分子輸送及び細胞間情報交換におけるSTEAP−1の関与
細胞間情報交換は、双方とも腫瘍形成及び腫瘍増殖の間に調節不全となる器官の完全性及び恒常性を維持するのに必須である。細胞間連絡は、2つのタイプのアッセイを使用して測定できる(J. Biol. Chem. 2000, 275:25207)。第1のアッセイでは、蛍光色素が負荷された細胞を未標識レシピエント細胞の存在下でインキュベートし、細胞集団を蛍光顕微鏡下で調べる。この定性的アッセイは、隣接する細胞間の色素の交換を測定する。第2のアッセイ系では、ドナー及びレシピエント細胞集団を上記のように処理し、レシピエント細胞集団の定量測定をFACS分析によって行う。これらの2つのアッセイ系を使用して、STEAP−1を発現する細胞を、STEAP−1を発現しないコントロールと比較し、STEAP−1が細胞間情報交換を増強することが見出される。図29は、STEAP−1が、隣接細胞間での小分子カルセインの移動を媒介し、それにより、前立腺癌細胞における細胞間情報交換を調節することを証明している。この実験では、レシピエントPC3細胞をデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナーPC3細胞をカルセインAM(緑色)で標識した。ドナー(緑色)及びレシピエント(赤色)細胞を37℃で同時培養し、テキサスレッド及びカルセインの同時局在化について顕微鏡によって分析した。その結果は、PC3コントロール細胞(検出可能なSTEAP−1タンパク質の発現なし)がカルセイン移動をほとんど示さないのに対し、STEAP−1の発現は、細胞間での低分子の移動を可能にし、それにより開始時に赤色のレシピエント細胞が、褐色がかった色になり、赤色及び緑色分子が同時局在化することを示す。STEAP−1により媒介された細胞間情報交換を調節する小分子及び/又は抗体は、STEAP−1を発現する癌に対する治療薬として使用される。図30は、STEAP−1の発現が、小分子の移動が生じるために、ドナー及びレシピエント集団の両方において必要であることを証明している。この実験では、PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独に又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。レシピエント細胞は1mg/mlのデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナー細胞は2.5μg/mlのカゼインAMで標識した。ドナー(緑色)及びレシピエント(赤色)細胞を37℃で18〜24時間同時培養し、蛍光染料の同時局在化について顕微鏡によって分析した。上方パネル:光学顕微鏡;下方パネル:UV蛍光。左パネル:PC3−Neo細胞がドナーとレシピエントの双方であった。中央パネル:PC3−Neo細胞がドナー細胞で、PC3−STEAP−1がレシピエントであった。右パネル:PC3−STEAP−1細胞がドナーとレシピエントの双方であった。STEAP−1がドナーとレシピエントの双方で発現されたときのみ、細胞間情報交換が検出された。
該結果は、コントロールPC3及びPC3細胞の同時培養が、カルセイン移動を媒介しないことを示す。同様に、コントロールPC3及びPC3−STEAP−1の同時インキュベーションは、カルセインの移動を可能にしない。しかし、PC3−STEAP−1ドナー及びPC3−STEAP−1レシピエント細胞の同時培養は、同じ細胞における緑色及び赤色色素の同時局在化によって示されるように、小分子移動を媒介する。まとめると、図29及び30に示されたデータは、STEAP−1が、小分子移動を媒介し、ギャップ接合部に機能が類似する細胞間連絡チャネルを形成することにより、細胞間情報交換を調節することを証明する。
また、ギャップ結合に対するSTEAP−1 M2/120.545の効果を確認した(図31参照)。この実験では、PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独に又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。レシピエント細胞は1mg/mlのデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナー細胞は2.5μg/mlのカゼインAMで標識した。ドナー(緑色)及びレシピエント(赤色)細胞を37℃で18〜24時間同時培養し、蛍光染料の同時局在化について顕微鏡によって分析した。全ての実験において、同じ細胞をドナー及びアクセプターとして使用した。播種前に細胞を示した量のSTEAP−1/120.545MAbと共に10分間インキュベートし、MAbを分析前24時間の間培養中に維持した。STEAP−1/120.545は用量依存的な形でSTEAP−1媒介ギャップ結合を減少させる。該結果は、STEAP−1/120.545は用量依存的な形でSTEAP−1媒介ギャップ結合を減少させることを示している。
よって、STEAP−1は、細胞間情報交換及び低分子輸送において機能するので、それは、診断的、予後的、予防的及び/又は治療的目的のための標的又はマーカーとして使用される。
実施例31:RNA干渉(RNAi)
RNA干渉(RNAi)技術は、腫瘍学に関連した様々な細胞アッセイに対して実行される。RNAiは二本鎖RNA(dsRNA)によって活性化される転写後遺伝子サイレンシング機構である。RNAiは特異的mRNA分解を誘導し、タンパク質の発現と、続く遺伝子機能の変化を招く。哺乳動物細胞では、低分子干渉RNA(siRNA)と呼ばれるこれらのdsRNAは、分解をターゲットにしているRNAi経路を活性化させる正しい組成、特に所定のmRNAを有している。Elbashir S.M.ら, Duplexes of 21-nucleotide RNAs Mediate RNA interference in Cultured Mammalian Cells, Nature 411(6836):494-8 (2001)を参照。よって、RNAi技術は標的遺伝子をサイレンシングするために哺乳動物において成功裏に使用される。
細胞増殖制御の喪失は癌性細胞の特徴であり、よって、細胞生存/増殖アッセイにおけるSTEAP−1の役割を評価することは関連している。従って、RNAiを用いてSTEAP−1抗原の機能を調査した。STEAP−1に対するsiRNAを産生するために、臨界分子パラメータ(G:C量、融解温度等)を示し、細胞に導入されたときにSTEAP−1タンパク質の発現レベルを有意に低減させる能力を有しているオリゴヌクレオチドを予想するアルゴリズムを使用した。従って、STEAP−1siRNAに対する一つの標的配列は、5' AAGCTCATTCTAGCGGGAAAT 3' (配列番号81)である。この実施例に従って、STEAP−1タンパク質の核酸ORF配列又はその部分配列に対応するsiRNA(二本鎖、低分子干渉RNA)を含むSTEAP−1siRNA組成物が使用される。よって、このようにして使用されるsiRNA部分配列は一般に5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35又は35より多い連続RNAヌクレオチド長である。これらのsiRNA配列はmRNAコード配列の少なくとも一部分に相補的及び非相補的である。好適な実施態様では、部分配列は19〜25ヌクレオチド長で、最も好ましくは21〜23ヌクレオチド長である。好適な実施態様では、これらのsiRNAはタンパク質を発現する細胞においてSTEAP−1抗原のノックダウンを達成し、以下に記載されるような機能的効果を有している。
選択されたsiRNA(STEAP−1.bオリゴ)を生存/増殖MTSアッセイ(細胞代謝活性を測定)において数多くの細胞株で試験した。テトラゾリウムベースの比色アッセイ(つまりMTS)は、生細胞を排他的に検出するが、これは生存細胞は代謝的に活性であり、よってテトラゾリウム塩を着色ホルマザン化合物に還元することができるが;死滅細胞はそうではないからである。更に、このSTEAP−1.bオリゴはタンパク質を発現する細胞においてSTEAP−1抗原のノックダウンを達成し、次のプロトコルを用いて以下に記載したような機能的効果を有していた。
哺乳動物siRNA形質移入: siRNA形質移入の前の日に、生存/MTSアッセイのために80μl中(96ウェルプレート形態)2×10細胞/ウェルで培地(10%FBSw/o抗生物質を含むRPMI1640)に異なった細胞株を播種した。STEAP−1特異的siRNAオリゴと並行して、次の配列をコントロールとして各実験に含めた:a)リポフェクタミン2000(Invitrogen, Carlsbad, CA)
アニールバッファー(siRNAなし)を伴うモック形質移入細胞;b)ルシフェラーゼ−4特異的siRNA(標的配列:5'-AAGGGACGAAGACGAACACUUCTT-3')(配列番号82);及びc)Eg5特異的siRNA(標的配列:5'-AACTGAAGACCTGAAGACAATAA-3')(配列番号83)。SiRNAは10nM及び1μg/mlのリポフェクタミン2000最終濃度で使用した。
手順は次の通りであった: siRNAを最初にOPTIMEM(無血清形質移入培地, Invitrogen)に0.1uMμM(10倍濃縮)で希釈し、室温で5〜10分インキュベートした。リポフェクタミン2000を形質移入全数に対して10μg/ml(10倍濃縮)で希釈し、室温で5〜10分インキュベートした。希釈した10倍濃縮リポフェクタミン2000の適切量を希釈した10倍濃縮siRNAと1:1で混合し、20〜30”室温でインキュベートした(5倍濃縮形質移入液)。20μlの5倍濃縮形質移入液をそれぞれの試料に加え、分析前に96時間37℃でインキュベートした。
MTSアッセイ: MTSアッセイは、テトラゾリウム化合物[3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-5-(3-カルボキシメトキシフェニル)-2-(4-スルホフェニル)-2H-テトラゾリウム、分子内塩;MTS(b)]及び電子結合試薬(エト硫酸フェナジン;PES)に基づく化学的感受性、細胞傷害性又は増殖アッセイにおいて生存細胞数を決定するための比色法ある。アッセイは、培養ウェルに少量の溶液試薬を直接添加し、1〜4時間インキュベートし、96ウェルプレートリーダーで490nmにおける吸光度を記録することによって実施した。490nm吸光度の量によって測定した着色ホルマザン産物の量は培地中の生存細胞の数及び/又はミトコンドリア活性に直接比例している。
細胞中のSTEAP−1の機能に取り組むために、内在的に発現するSTEAP−1細胞株をトランスフェクトすることによってSTEAP−1をサイレンシングした。図32に示されるように、ERK−1及びERK−2リン酸化は共に10%血清によって誘導され、M2/92.30MAb及びSTEAP−1に対するsiRNAによって阻害された。この実験では、PC3細胞に、ネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSHαベクター中STEAP−1及びMAbを形質移入した。RNAiノックダウンでは、PCE−STEAP−1細胞に、STEAP−1に対するsiRNAを含むpPUR−U6−27−STEAP−1ベクターを安定に形質移入した。細胞を0.1%のFBS中で37℃にて18時間飢餓させ、10μg/mlのM2/92.30MAbを伴わないか伴って10分間氷上に配し、3分間室温に戻した後、10%FBSで5分間刺激した。細胞をRIPAバッファーに可溶化させ、全細胞可溶化物を12.5%SDS−PAGEによって分離し、ウェスタンブロッティングによりタンパク質を検出した。ホスホ−ERKをウサギ抗血清(Cell Signaling)で検出し、ERKをウサギ抗ERK(Zymed)で検出した。STEAP−1をヒツジ抗STEAP−1で検出し、アクチンを抗アクチンMAb(Santa Cruz)で検出した。
加えて、図33に示されるように、PC3−STEAP−1細胞中に安定に発現された特異的STEAP−1RNAiはSTEAP−1誘導細胞間情報交換を減少させる。この実験では、PC3細胞に、ネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。RNAiノックダウンでは、PCE−STEAP−1細胞に、空ベクター又はSTEAP−1に対するsiRNAを含むpPUR−U6−27−STEAP−1ベクターを安定に形質移入した。レシピエント細胞を1mg/mlのデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナー細胞を2.5μg/mlのカルセインAMで標識した。ドナー(緑色)及びレシピエント(赤色)細胞を37℃で18〜24時間同時培養し、蛍光染料の同時局在化について顕微鏡によって分析した。全ての実験において、同じ細胞をドナー及びアクセプターとして使用した。
本発明の他の実施態様は、STEAP−1関連細胞増殖を分析する方法であり、増殖のマーカーとしてのDNA合成の測定である。標識されたDNA前駆体(つまり、H−チミジン)を使用し、DNAへのその取り込みを定量する。DNA中への標識前駆体の取り込みは培養中に生じる細胞分裂の量に直接比例する。細胞増殖を測定するために使用される他の方法は、クローン原性アッセイの実施である。これらのアッセイでは、定まった数の細胞を適切な基質上に播種し、siRNA処置後の所定の成長期間後に形成されたコロニー数をカウントする。
STEAP−1癌標的バリデーションにおいて、アポトーシス及び細胞周期プロファイリング研究に細胞生存/増殖分析を補完することが考えられる。アポトーシスプロセスの生化学的特徴は、細胞が死ぬようにする不可逆的な事象であるゲノムDNA断片化である。細胞中の断片化されたDNAを観察する方法は、アポトーシス細胞の細胞質中におけるヒストン複合体化DNA断片(モノ−及びオリゴ−ヌクレオソーム)の富化を測定するイムノアッセイ(つまり細胞死検出ELISA)によるヒストン複合体化DNA断片の免疫学的検出である。このアッセイは細胞を前もって標識することを必要とせず、インビトロで増殖しない細胞(つまり新鮮に単離された腫瘍細胞)中のDNA分解を検出することができる。
アポトーシス細胞死を惹起するための最も重要なエフェクター分子はカスパーゼである。カスパーゼは、活性化されるとアスパラギン酸残基のカルボキシ末端部位で数多くの基質を切断し、活性化時に非常に早期段階のアポトーシスを媒介するプロテアーゼである。全てのカスパーゼは酵素前駆体として合成され、活性化はアスパラギン酸残基での切断を含む。特に、カスパーゼ3はアポトーシスの細胞性事象の開始において中心的な役割を担っていると思われる。カスパーゼ3の活性化を決定するためのアッセイはアポトーシスの初期の事象を検出する。RNAi処置の後に、アポトーシス細胞に見出される産物(つまりPARP)のタンパク分解切断又は活性なカスパーゼ3の存在のウェスタンブロット検出はアポトーシスの活性な誘導を更に支持している。アポトーシスを生じる細胞性機構は複雑であるので、それぞれ利点と制約を有している。他の基準/エンドポイント、例えば細胞形態、染色体凝縮、膜小疱形成、アポトーシス体の考慮は、アポトーシスのような細胞死を更に支援する。細胞成長を調節する遺伝子標的の必ずしも全てが抗アポトーシスではないので、透過処理細胞のDNA量を測定してDNA量プロファイル又は細胞周期プロファイルを得る。アポトーシス細胞の核は細胞質へ漏れ出ているため、含むDNAは少ない(サブG1集団)。また、DNA染色(つまり、ヨウ化プロピジウム)の使用はまたG0/G1、S及びG2/Mにおける異なった量のDNAの存在のため細胞集団において細胞周期の異なったフェーズをまた区別する。これらの研究では亜集団を定量することができる。
STEAP−1遺伝子に対して、RNAiの研究は癌経路における遺伝子産物の寄与の理解を容易にする。そのような活性なRNAi分子は活性な抗腫瘍治療薬であるMAbをスクリーニングするアッセイを同定する用途を有する。更に、siRNAは、表1に列挙されたものを含む幾つかの癌タイプの悪性成長を低減させるために癌患者に治療剤として投与される。STEAP−1が細胞生存、細胞増殖、腫瘍形成又はアポトーシスにある役割を果たす場合、それは診断、予後、予防及び/又は治療目的の標的として使用される。
実施例32:STEAP−1機能の調節
イオン輸送は、細胞増殖細胞内透過性、分子輸送及びシグナル伝達を調節する重要な役割を果たし(Minke B.Cell Mol Neurobiol. 2001, 21:629;Golovinaら, Am J Physiol Heart Circ Physiol. 2001, 280:H746)、これらは、新生物状態に特に関連する機能である。細胞間情報交換は、恒常性、細胞増殖、及び細胞死を調節し(Evans WH, Martin PE, Mol. Membr Biol. 2002 19:121;Carruba Gら, Ann NY Acad Sci. 2002, 963:156)、これらは、新生物状態に特に関連する機能である。
コントロール細胞株及びSTEAP−1を発現する細胞株を用いて、STEAP−1機能のインヒビターを同定する。例えば、PC3及びPC3−STEAP−1細胞を、MAb又は小分子インヒビターの存在下及び不在下でインキュベートできる。これらのMAb又は小分子インヒビターの効果を、上述のイオン流出、細胞情報交換、増殖及びシグナル伝達アッセイを用いて調べる。
トランスポーターにより媒介されるシグナル伝達及び生物学的結果は、レセプター及びリガンド結合の阻害、イオンアンタゴニスト、タンパク質相互作用、イオン及び小分子輸送の調節等を含む様々な機構を通じて媒介され得る(Tang Wら, Front Biosci 2002, 7:1583)。コントロール細胞株及びSTEAP−1発現細胞株を用いて、STEAP−1機能のモジュレーター(インヒビター又はエンハンサー)を同定する。例えば、PC3細胞及びPC3−STEAP−1細胞を、MAb又は小分子モジュレーターの存在又は不在下でインキュベートする。ここに開示されたSTEAP−1の機能に鑑みて、本発明の場合に使用されるイオンチャネルブロッカーであるモジュレーターには、アミロジピン、アズレン、ジヒドロピリジン、チアニン、ニフェジン、ベラパミル及びそれらの誘導体のような化合物が含まれ(Tanaka Y, Shigenobu K, Cardiovasc Drug Rev. 2001 19:297;Djuric D, Mitovic V, Jakovljevic V. Arzneimittelforschung. 2002, 52:365;Kourie JI, Wood HB. Prog Biophys Mol Biol. 2000;73:91);また、本発明の場合に使用される細胞情報交換のインヒビターであるモジュレーターには、βグリシルレチン酸、レチノイド、TPAのような化合物が含まれる(Krutovskikh VAら, Oncogene. 2002, 21:1989;Rudkinら, J Surg Res. 2002, 103:183;Ruch Jら, J Cell Biochem. 2001, 83:163)。従って、MAb又は小分子インヒビターの効果を、上記実施例に記載のイオン流出、細胞情報交換、増殖及びシグナル伝達アッセイを用いて調べる。
MAb及び小分子が、STEAP−1の輸送及び腫瘍形成機能を調節し、例えば、阻害する場合、それらは、診断的、予後的、予防的及び/又は治療的目的のために使用される。
この出願の全体を通して、様々なウェブサイトのデータコンテンツ、刊行物、特許出願及び特許を参照する。(ウェブサイトは、そのUniform Resource Locator、つまりURLによって、ワールドワイドウェブ上のアドレスで参照される。)これらの文献の各々の開示は出典明示によりその全体をここに援用する。
本発明は、ここに開示される実施態様によって範囲が限定されるべきでなく、その実施態様は、本発明の個々の局面の一つの例示として意図され、また任意の機能的な均等物も本発明の範囲内である。ここに記載される変形に加えて、本発明のモデル及び方法に対する様々な変形が、先の説明及び教示から当業者に明らかになり、本発明の範囲内に入ることが同様に意図される。このような変形又は他の実施態様は、本発明の真の範囲及び精神から逸脱することなく実施することができる。
表:
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
Figure 0004994224
436ヌクレオチドのSTEAP−1 SSH配列。 STEAP−1変異体1(「STEAP−1 v.1」又は「STEAP−1変異体1」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Aに示す。開始メチオニンには下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸66〜1085にまたがる。 STEAP−1変異体2(「STEAP−1 v.2」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Bに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体2(「STEAP−1 v.2」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Bに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体3(「STEAP−1 v.3」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Cに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜944にまたがる。 STEAP−1変異体4(「STEAP−1 v.4」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Dに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体4(「STEAP−1 v.4」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Dに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体5のcDNA及びアミノ酸配列(「STEAP−1 v.5」とも呼ぶ)を図2Eに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体5のcDNA及びアミノ酸配列(「STEAP−1 v.5」とも呼ぶ)を図2Eに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体6(「STEAP−1 v.6」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Fに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体6(「STEAP−1 v.6」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Fに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体7(「STEAP−1 v.7」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Gに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体7(「STEAP−1 v.7」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Gに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体8(「STEAP−1 v.8」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Hに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体8(「STEAP−1 v.8」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Hに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体9(「STEAP−1 v.9」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Iに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体9(「STEAP−1 v.9」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Iに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体10(「STEAP−1 v.10」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Jに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体10(「STEAP−1 v.10」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Jに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体11(「STEAP−1 v.11」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Kに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体11(「STEAP−1 v.11」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Kに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体12(「STEAP−1 v.12」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Lに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体12(「STEAP−1 v.12」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Lに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体13(「STEAP−1 v.13」とも呼ぶ)のcDNA配列及びアミノ酸配列を図2Mに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体13(「STEAP−1 v.13」とも呼ぶ)のcDNA配列及びアミノ酸配列を図2Mに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体14(「STEAP−1 v.14」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Nに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体14(「STEAP−1 v.14」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Nに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体15(「STEAP−1 v.15」とも呼ぶ)のcDNA配列及びアミノ酸配列を図2Oに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体15(「STEAP−1 v.15」とも呼ぶ)のcDNA配列及びアミノ酸配列を図2Oに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体16(「STEAP−1 v.16」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Pに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体16(「STEAP−1 v.16」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Pに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。 STEAP−1変異体17(「STEAP−1 v.17」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Qに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。ここで用いられる場合、そうでないことが文脈から明らかでない限り、STEAP−1と言うと、図10、11及び/又は12に示すものを含め、その全ての変異体を包含する。 STEAP−1変異体17(「STEAP−1 v.17」とも呼ぶ)のcDNA及びアミノ酸配列を図2Qに示す。開始メチオニンのコドンに下線を付す。オープンリーディングフレームは、停止コドンを含め、核酸96〜872にまたがる。ここで用いられる場合、そうでないことが文脈から明らかでない限り、STEAP−1と言うと、図10、11及び/又は12に示すものを含め、その全ての変異体を包含する。 STEAP−1 v.1のアミノ酸配列を図3Aに示す;これは339アミノ酸を有する。ここで用いられる場合、そうでないことが文脈から明らかでない限り、STEAP−1と言うと、図10、11及び/又は12に示すものを含め、その全ての変異体を包含する。 STEAP−1 v.2のアミノ酸配列を図3Bに示す;これは258アミノ酸を有する。ここで用いられる場合、そうでないことが文脈から明らかでない限り、STEAP−1と言うと、図10、11及び/又は12に示すものを含め、その全ての変異体を包含する。 STEAP−1 v.3のアミノ酸配列を図3Cに示す;これは282アミノ酸を有する。ここで用いられる場合、そうでないことが文脈から明らかでない限り、STEAP−1と言うと、図10、11及び/又は12に示すものを含め、その全ての変異体を包含する。 STEAP−1 v.4のアミノ酸配列を図3Dに示す;これは258アミノ酸を有する。ここで用いられる場合、そうでないことが文脈から明らかでない限り、STEAP−1と言うと、図10、11及び/又は12に示すものを含め、その全ての変異体を包含する。 STEAP−1 v.1とマウスTNFα誘発性脂肪関連タンパク質(gi/16905133)とのアミノ酸配列整列を図4Aに示す。 STEAP−1 v.1とラットpHydeタンパク質(gi/21717665/)とのアミノ酸配列整列を図4Bに示す。 図4CはSTEAP−1と前立腺のマウス6回膜貫通上皮抗原(gi|20820492|)との相同性を示す。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたHopp及びWoodsの方法(Hopp T.P.,Woods K.R.,1981.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.78:3824-3828)の方法を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体1のアミノ酸親水性度プロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたHopp及びWoodsの方法(Hopp T.P.,Woods K.R.,1981.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.78:3824-3828)の方法を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体3のアミノ酸親水性度プロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたKyte及びDoolittleの方法(Kyte J.,Doolittle R.F.,1982.J.Mol.Biol.157:105-132)を用いたコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体1のアミノ酸ヒドロパシープロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたKyte及びDoolittleの方法(Kyte J.,Doolittle R.F.,1982.J.Mol.Biol.157:105-132)を用いたコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体3のアミノ酸ヒドロパシープロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたJaninの方法(Janin J.,1979 Nature 277:491-492)を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体1のアミノ酸露出残基パーセントプロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたJaninの方法(Janin J.,1979 Nature 277:491-492)を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体3のアミノ酸露出残基パーセントプロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたBhaskaran及びPonnuswamyの方法(Bhaskaran R., 及びPonnuswamy P.K., 1988. Int. J. Pept. Protein Res.32: 242-255)を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体1の平均フレキシビリティアミノ酸プロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたBhaskaran及びPonnuswamyの方法(Bhaskaran R., 及びPonnuswamy P.K., 1988. Int. J. Pept. Protein Res.32: 242-255)を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体3の平均フレキシビリティアミノ酸プロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたDeleage及びRouxの方法(Deleage,G., Roux B. 1987 Protein Engineering 1:289-294)を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体1のβ−ターンアミノ酸プロファイル。 ExPasy分子生物学サーバーを通してワールドワイドウェブ(URL expasy.ch/cgi−bin/protscale.pl)にあるProtScaleウェブサイトでアクセスしたDeleage及びRouxの方法(Deleage,G., Roux B. 1987 Protein Engineering 1:289-294)を用いてコンピュータアルゴリズム配列解析によって決定したSTEAP−1変異体3のβ−ターンアミノ酸プロファイル。 STEAP−1のSNP変異体の模式的整列。変異体STEAP−1 v.4〜v.17は、STEAP−1 v.2と比較して1ヌクレオチドが相違する変異体である。これらのSNP変異体は別々に示されているが、これらはまた任意の組み合わせで、またその塩基対を含む任意の転写産物変異体(例えば、STEAP−1 v.1及びv.3)において生じ得る。番号は、STEAP−1 v.2のものに対応する。黒い四角は、STEAP−1 v.2と同じ配列を示す。SNPをこの四角の上に示す。 STEAP−1のSNP変異体の模式的整列。変異体STEAP−1 v.4〜v.17は、STEAP−1 v.2と比較して1ヌクレオチドが相違する変異体である。これらのSNP変異体は別々に示されているが、これらはまた任意の組み合わせで、またその塩基対を含む任意の転写産物変異体(例えば、STEAP−1 v.1及びv.3)において生じ得る。番号は、STEAP−1 v.2のものに対応する。黒い四角は、STEAP−1 v.2と同じ配列を示す。SNPをこの四角の上に示す。 STEAP−1の転写産物変異体のエキソン構成。この図は、ポリAテールを含まない転写産物変異体の構造を示す。変異体STEAP−1 v.1、v.2及びv.3は、同じエキソン2及びエキソン3を共有する転写産物変異体である。STEAP−1 v.1の第1エキソンは、他の2つの転写産物変異体の第1エキソンよりも5’末端において30塩基短い。STEAP−1 v.2の第4エキソンは、STEAP−1 v.1のエキソン4、イントロン4及びエキソン5の組み合わせと同じである。STEAP−1 v.1と比較して、変異体STEAP−1 v.3は、STEAP−1 v.1のイントロン4からスプライシングされた更なるエキソンを有している。イントロン及びエキソンの長さは比例していない。 STEAP−1のタンパク質変異体の模式的整列。タンパク質変異体は、ヌクレオチド変異体に対応する。図10におけるヌクレオチド変異体STEAP−1 v.5〜v.17は、STEAP−1 v.2と同じタンパク質をコードする。図11に示されるような転写産物変異体STEAP−1 v.1及びv.3から翻訳されたタンパク質は、アミノ酸F(Phe)又はL(Leu)を169位に含み得る。1アミノ酸の相違を四角の上に示した。黒い四角は、STEAP−1 v.1と同じ配列を表す。塗りつぶしたパターンの異なる四角は異なる配列を示す。四角の下の数字は、STEAP−1 v.1に対応する。 STEAP−1タンパク質変異体に対する二次構造及び膜貫通ドメインの推定。STEAP−1タンパク質変異体1(配列番号46)(図13a)の二次構造を、ワールドワイドウェブの(.expasy.ch/tools/)にあるExPasy分子生物学サーバーからアクセスした、HNN−Hierarchical Neural Network法(Guermeur,1997, http://pbil.ibcp.fr/cgi-bin/npsa_automat.pl?page=npsa_nn.html)を用いて推定した。この方法は、αヘリックス、伸長鎖、及びランダムコイルの存在及び位置を、一次タンパク質配列から推定する。所定の二次構造におけるタンパク質のパーセントもまた列挙する。 STEAP−1タンパク質変異体に対する二次構造及び膜貫通ドメインの推定。STEAP−1タンパク質変異体2(配列番号47)(図13b)の二次構造を、ワールドワイドウェブの(.expasy.ch/tools/)にあるExPasy分子生物学サーバーからアクセスした、HNN−Hierarchical Neural Network法(Guermeur,1997, http://pbil.ibcp.fr/cgi-bin/npsa_automat.pl?page=npsa_nn.html)を用いて推定した。この方法は、αヘリックス、伸長鎖、及びランダムコイルの存在及び位置を、一次タンパク質配列から推定する。所定の二次構造におけるタンパク質のパーセントもまた列挙する。 STEAP−1タンパク質変異体に対する二次構造及び膜貫通ドメインの推定。STEAP−1タンパク質変異体3(配列番号48)(図13c)の二次構造を、ワールドワイドウェブの(.expasy.ch/tools/)にあるExPasy分子生物学サーバーからアクセスした、HNN−Hierarchical Neural Network法(Guermeur,1997, http://pbil.ibcp.fr/cgi-bin/npsa_automat.pl?page=npsa_nn.html)を用いて推定した。この方法は、αヘリックス、伸長鎖、及びランダムコイルの存在及び位置を、一次タンパク質配列から推定する。所定の二次構造におけるタンパク質のパーセントもまた列挙する。 図13(d):TMBASEを利用するHofmann及びStoffelのTMpredアルゴリズム(K.Hofmann, W.Stoffel. TMBASE-A database of membrane spanning protein segments Biol. Chem. Hoppe-Seyler 374:166, 1993)に基づく、STEAP−1変異体1の膜貫通領域の存在確率及び配向の模式図(図13(d))。図13(e):Sonnhammer、von Heijne、及びKroghのTMHMMアルゴリズム(Erik L.L.Sonnhammer, Gunnar von Heijne,及びAnders Krogh: A hidden Markov model for predicting transmembrane helices in protein sequences. In Proc.of Sixth Int. Conf. on Intelligent Systems for Molecular Biology, 175-182頁, J.Glasgow, T.Littlejohn, F.Major, R.Lathrop, D.Sankoff, 及びC.Sensen編, Menlo Park, CA:AAAI Press, 1998)に基づく、STEAP−1変異体1の膜貫通領域の存在確率並びに細胞外及び細胞内配向の模式図(図13(e))。TMpredアルゴリズム及びTMHMMアルゴリズムは、ワールドワイドウェブの(.expasy.ch/tools/)にあるExPasy分子生物学サーバーからアクセスされる。 図13(f):TMBASEを利用するHofmann及びStoffelのTMpredアルゴリズム(K.Hofmann, W.Stoffel. TMBASE-A database of membrane spanning protein segments Biol. Chem. Hoppe-Seyler 374:166, 1993)に基づく、STEAP−1変異体2の膜貫通領域の存在確率及び配向の模式図(図13(f))。図13(g):Sonnhammer、von Heijne、及びKroghのTMHMMアルゴリズム(Erik L.L.Sonnhammer, Gunnar von Heijne,及びAnders Krogh: A hidden Markov model for predicting transmembrane helices in protein sequences. In Proc.of Sixth Int. Conf. on Intelligent Systems for Molecular Biology, 175-182頁, J.Glasgow, T.Littlejohn, F.Major, R.Lathrop, D.Sankoff, 及びC.Sensen編, Menlo Park, CA:AAAI Press, 1998)に基づく、STEAP−1変異体2の膜貫通領域の存在確率並びに細胞外及び細胞内配向の模式図(図13(g))。TMpredアルゴリズム及びTMHMMアルゴリズムは、ワールドワイドウェブの(.expasy.ch/tools/)にあるExPasy分子生物学サーバーからアクセスされる。 図13(h):TMBASEを利用するHofmann及びStoffelのTMpredアルゴリズム(K.Hofmann, W.Stoffel. TMBASE-A database of membrane spanning protein segments Biol. Chem. Hoppe-Seyler 374:166, 1993)に基づく、STEAP−1変異体3の膜貫通領域の存在確率及び配向の模式図(図13(h))。図13(g):Sonnhammer、von Heijne、及びKroghのTMHMMアルゴリズム(Erik L.L.Sonnhammer, Gunnar von Heijne,及びAnders Krogh: A hidden Markov model for predicting transmembrane helices in protein sequences. In Proc.of Sixth Int. Conf. on Intelligent Systems for Molecular Biology, 175-182頁, J.Glasgow, T.Littlejohn, F.Major, R.Lathrop, D.Sankoff, 及びC.Sensen編, Menlo Park, CA:AAAI Press, 1998)に基づく、STEAP−1変異体3の膜貫通領域の存在確率並びに細胞外及び細胞内配向の模式図(図13(i))。TMpredアルゴリズム及びTMHMMアルゴリズムは、ワールドワイドウェブの(.expasy.ch/tools/)にあるExPasy分子生物学サーバーからアクセスされる。 胃癌患者標本におけるSTEAP−1の発現。RNAを正常な胃(N)及び10の異なる胃癌患者標本(T)から抽出した。10μgの総RNA/レーンを有するノーザンブロットをSTEAP−1配列でプローブした。結果は、胃腫瘍組織における約1.6kb STEAP−1の強い発現を示す。下のパネルは、このブロットの臭化エチジウム染色を表し、RNA試料の品質を示す。 直腸癌患者標本におけるSTEAP−1の発現。RNAを正常な直腸(N)、直腸がん患者腫瘍(T)、及び直腸癌転移物(M)から抽出した。10μgの総RNAを有するノーザンブロットをSTEAP−1配列でプローブした。結果は、直腸癌患者組織におけるSTEAP−1の強い発現を示す。下のパネルは、このブロットの臭化エチジウム染色を表し、RNA試料の品質を示す。 ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)におけるSTEAP−1の発現。第1鎖cDNAを、HUVEC細胞、LAPC−4AD前立腺癌異種移植片及びLAPC−9AD前立腺癌異種移植片、並びにヒト脳組織から調製した。アクチン及びGAPDHに対するプライマーを用いたPCRによって正規化を行った。STEAP−1に対するプライマーを用いた半定量的PCRを、増幅の27サイクル目及び30サイクル目で行った。コントロールとして、アクチンに対するプライマーを用いたPCRを(B)に示す。結果は、前立腺癌異種移植片組織において検出された発現と同様に、HUVEC細胞におけるSTEAP−1の強い発現を示す。HUVEC細胞におけるSTEAP−1の発現は、標的STEAP−1がまた腫瘍の新脈管構造の内皮細胞を標的化し得ることを示す。 正常及び癌組織におけるSTEAP−1の発現。第1鎖cDNAを、正常組織(膀胱、脳、心臓、腎臓、肝臓、肺、前立腺、脾臓、骨格筋、精巣、膵臓、大腸及び胃)、及び患者癌標本のプール(前立腺癌プール、膀胱癌プール、腎臓癌プール、大腸癌プール、肺癌プール、卵巣癌プール、乳癌プール、癌転移物プール、膵臓癌プール、前立腺癌異種移植プール、及びリンパ節への前立腺転移物プール)から調製した。アクチンに対するプライマーを用いたPCRによって正規化を行った。STEAP−1に対するプライマーを用いた半定量的PCRを、増幅の27サイクル目及び30サイクル目で行った。RT−PCRアガロースゲルの写真を図14Dに示す。図14Eでは、Alphalmagerソフトウェアを使用してPCR産物を定量した。結果は、試験した全ての正常細胞のなかで正常な前立腺においてSTEAP−1の強い発現を示す。STEAP−1のアップレギュレーションを、前立腺癌プール、膀胱癌プール、腎臓癌プール、大腸癌プール、肺癌プール、卵巣癌プール、乳癌プール、及び膵臓癌プールにおいて検出した。STEAP−1の強い発現を、癌転移物プール、前立腺癌異種移植プール、及びリンパ節への前立腺転移物プールにおいて検出した。 リンパ腫患者標本におけるSTEAP−1の発現。第1鎖cDNAを、リンパ腫患者標本パネルから調製した。アクチンに対するプライマーを用いたPCRによって正規化を行った。STEAP−1に対するプライマーを用いた半定量的PCRを、増幅の27サイクル目及び30サイクル目で行った。試料をアガロースゲル上に流し、PCR産物を、Alphalmagerソフトウェアを使用して定量した。発現は、シグナルが増幅のそれぞれ26又は30サイクル目で検出された場合に強い又は中程度と記録し、増幅の30サイクル目でさえシグナルが検出されたかった場合になしと記録した。結果は、試験した11の腫瘍標本のうち8(72.7%)においてSTEAP−1の発現を示す。 MAb M2/92.30によるSTEAP−1の特異的細胞表面染色。左パネル:抗STEAP MAb M2/92.30(10μg/ml)で染色したSTEAP−1(暗いライン)か又はコントロールネオマイシン耐性遺伝子(明るいライン)を安定に発現する組換え3T3及びRat1細胞のFACS分析で、細胞表面結合MAbを、ヤギ抗マウスIgG−PE結合二次試薬を用いて検出した。ついで、染色した細胞についてFACS分析を実施した。各コントロール細胞と比較したRat1−STEAP1及び3T3−STEAP1細胞の蛍光シフトによって示されるように、MAb M2/92.30は細胞表面STEAP1に特異的に結合する。右パネル:MAb M2/92.30で染色した3T3−STEAP1細胞の蛍光顕微鏡で明るい細胞表面蛍光を示す。 STEAP1 M2/92.30MAbはヒト前立腺癌異種移植片の細胞表面STEAP−1を認識する。LAPC9前立腺癌を10ug/mlのMAb M2/92.30又はコントロール抗KLH MAbで染色した。表面結合MAbを、ヤギ抗マウスIgG−PE結合二次試薬を用いて検出した。ついで、染色した細胞についてFACS分析を実施した。これらの結果は、抗STEAP−1 MAb M2/120.545が前立腺癌異種移植細胞に発現した内因性細胞表面STEAP1に特異的に結合することを証明している。 STEAP1 M2/92.30MAbはマウスSTEAP−1を認識する。293T細胞に、マウスSTEAP1cDNAをコードするpCDNA3.1か又は空ベクターを一過性に形質移入した。2日後、細胞を収集し、抗STEAP1 MAb M2/92.30(10ug/ml)で染色し、細胞表面結合MAbを、ヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abを用いて検出した。ついで、細胞についてFACS分析を実施した。空ベクターを形質移入した細胞と比較したマウスSTEAP1を形質移入した293T細胞の蛍光シフトによって示されるように、MAb M2/92.30はマウスSTEAP1タンパク質に特異的に結合する。 STEAP1/120.545MAbは細胞表面STEAP−1を認識する。パネルA及びパネルB。3T3−neo(A、ヒストグラム)及び3T3−STEAP1細胞(A、白抜きのヒストグラム)及びRat1−neo(B、塗り潰したヒストグラム)及びRat1−STEAP細胞(B、白抜きのヒストグラム)をMAb M2/120.545(10ug/ml)で染色し、表面結合MAbを、ヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abを用いて検出した。ついで、細胞についてFACS分析を実施した。各neoコントロールと比較した3T3−STEAP1及びRat1−STEAP1細胞の蛍光シフトによって示されるように、MAb M2/120.545は細胞表面STEAP1に特異的に結合する。パネルC。LNCaP細胞をMAb M2/120.545か又はコントロール抗KLH MAbで染色し、上のようにしてFACS分析を実施した。パネルD。LNCaPで染色したM2/120.545の蛍光顕微鏡で明るい細胞表面蛍光を示す。これらの結果は、M2/120.545MAbがLNCaP細胞の内因性細胞表面STEAP1に特異的に結合することを証明している。 図19(a)はM2/X92.30VHクローン#2のcDNA配列(配列番号49)及びアミノ酸配列(配列番号50)である。 図19(b)はM2/X92.30VLクローン#2のcDNA配列(配列番号51)及びアミノ酸配列(配列番号52)である。 図19(c)はM2/X92.30VLクローン#6のcDNA配列(配列番号53)及びアミノ酸配列(配列番号54)である。 図19(d)はM2/X120.545VLクローン#8のcDNA配列(配列番号55)及びアミノ酸配列(配列番号56)である。 図20aはM2/X92.30VHクローン#2のアミノ酸配列(配列番号58)である。 図20bはM2/X92.30VLクローン#2のアミノ酸配列(配列番号58)である。 図20cはM2/X92.30VLクローン#6のcDNA配列(配列番号59)及びアミノ酸配列(配列番号60)である。 図20dはM2/X92.30VLクローン#2(配列番号61)とM2/X92.30VLクローン#6(配列番号62)のアミノ酸配列整列である。 図20eはM2/X120.545VLクローン#8のアミノ酸配列(配列番号63)である。シグナルペプチドの配列には下線を付す。 STEAP1M2/92.30MAbはヒト前立腺及び膀胱癌異種移植片上の細胞表面STEAP−1を認識する。UGB1膀胱癌細胞(左パネル)及びLAPC9前立腺癌細胞(右パネル)を10ug/mlのMAb M2/92.30かコントロール抗KLH MAbで染色した。表面結合MAbを、ヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abを用いて検出した。ついで、細胞についてFACS分析を実施した。これらの結果は、抗STEAP1 MAb M2/92.30が、膀胱及び前立腺癌異種移植細胞において発現される内因性細胞表面STEAP1に特異的に結合することを証明している。 STEAP1/92.30MAbによるSTEAP−1の内部移行。3T3−STEAP1細胞を4CにてM2/92.30MAb(10ug/ml)で染色し、洗浄した後、4Cでヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abと共にインキュベートした。細胞の半分を30分間37Cに移し、残りの半分を4Cに残した。ついで、各処理後の細胞について蛍光顕微鏡で観察した。4Cのままの細胞は明るい「輪状」の細胞表面蛍光を示した。37Cに移した細胞は「輪状」の細胞表面蛍光の喪失と、キャップ形成と内部移行を示す点状で集合した蛍光の出現を示した。 STEAP1 M2/120.545MAbによるSTEAP−1の内部移行。PC3−STEAP1細胞を4CにてM2/120.545MAb(10ug/ml)で染色し、洗浄した後、ヤギ抗マウスIgG−PE結合二次Abと共にインキュベートした。細胞の半分を30分間37Cに移し、残りの半分を4Cに残した。ついで、各処理後の細胞について蛍光顕微鏡で観察した。4Cのままの細胞は明るい「輪状」の細胞表面蛍光を示した。37Cに移した細胞は「輪状」の細胞表面蛍光の喪失と、キャップ形成と内部移行を示す点状で集合した蛍光の出現を示した。 STEAP−1の内部移行。抗マウスIgG−サポリン結合体(Advanced Targeting Systems, San Diego, CA)を使用して、マウスSteap−1 M2/120.545がLNCaP細胞の表面上でのSteap−1の発現を介して標的細胞に入ることを証明した。次のプロトコルを使用した。LNCaP細胞を96ウェルプレートに5000細胞/90μl/ウェルで播き、一晩インキュベートした。二次免疫毒素結合体(抗マウスIgG−サポリン及び抗ヤギIgG−サポリン)又は抗マウスIgGを細胞培養培地で調製し100ng/mlの最終濃度を得た。一次抗体を1〜1000ng/mlの範囲の濃度で添加した。プレートを72時間インキュベートし、生存率をMTTアッセイによって測定した。結果は、LNCaP細胞がM2/120.545及び抗マウスIgG−サポリンの存在下で死滅することを示している。二次抗体単独(抗マウスIgG)又は非特異的二次抗体結合体(抗ヤギIgGサポリン)では効果は検出されなかった。一次抗体(M2/120.545)単独で1μg/mlまでの試験では毒性は観察されなかった。 抗STEAP−1MAb M2/92.30及びM2/120.545によるSTEAP1の免疫沈降。3T3−STEAP1及び3T3−neo細胞をRIPAバッファー(25mMのトリス−Cl pH7.4;150mMのNaCl、0.5mMのEDTA、1%のトリトンX−100、0.5%のデオキシコール酸、0.1%のSDS、及びプロテアーゼインヒビターのカクテル)に溶解させた。細胞溶解物をプロテインGセファロースビーズで前もって清澄にした後、室温で2時間、5ugのMAb M2/92.30又はM2/120.545と共にインキュベートした。プロテインGビーズを加え、混合物を更に1時間インキュベートした。免疫複合体を洗浄しSDS−PAGE試料バッファーに溶解させた。ついで、溶解させた試料について、SDS−PAGEとウェスタンブロット分析を、ウサギ抗STEAP pAbを使用して実施した。STEAP1を形質移入した293T細胞の全細胞可溶化物をまたポジティブコントロールとして処理した。〜37kDの免疫活性バンドが3T3−STEAP1由来の試料においてのみ見られたが、これはM2/92.30及びM2/120.545双方のMAbによるSTEAP1の特異的免疫沈降を示している。 マウス中のLAPC9ヒト前立腺癌異種移植片の成長に対するSTEAP−1MAbの効果。STEAP−1 M2/92.30及びM2/120.545を、100μg及び500μgの二つの異なった用量で試験した。PBS及び抗KLH MAbをコントロールとして使用した。研究コホートを各グループ10匹のマウスで6グループから構成した。腫瘍細胞注射と同じ日から開始し、MAbを全体で12用量、毎週2回腹腔内投与した。最長寸法(L)とそれに直交する寸法(W)をとって次式を用いて腫瘍体積を計算した:WxL/2。各動物に対して処置40日目における血清中PSA濃度を、市販ELISAキットを使用して測定した。クラスカル・ワリス検定及びマン・ホイットニーU検定を使用して、グループ間の腫瘍成長とPSA濃度レベルの差異を評価した。全ての検定はα=0.05で両側とした。データは、STEAP−1 M2/92.30及びM2/120.545が用量依存的腫瘍においてヒト前立腺異種移植片の成長を有意に遅延させることを示している。 マウス中のLAPC9ヒト前立腺癌異種移植片の成長に対するSTEAP−1MAbの効果。STEAP−1 M2/92.30及びM2/120.545を、100μg及び500μgの二つの異なった用量で試験した。PBS及び抗KLH MAbをコントロールとして使用した。研究コホートを各グループ10匹のマウスで6グループから構成した。腫瘍細胞注射と同じ日から開始し、MAbを全体で12用量、毎週2回腹腔内投与した。最長寸法(L)とそれに直交する寸法(W)をとって次式を用いて腫瘍体積を計算した:WxL/2。各動物に対して処置40日目における血清中PSA濃度を、市販ELISAキットを使用して測定した。クラスカル・ワリス検定及びマン・ホイットニーU検定を使用して、グループ間の腫瘍成長とPSA濃度レベルの差異を評価した。全ての検定はα=0.05で両側とした。データは、STEAP−1 M2/92.30及びM2/120.545が用量依存的腫瘍においてヒト前立腺異種移植片の成長を有意に遅延させることを示している。 STEAP−1はERK−1及びERK−2リン酸化を誘導した。左パネル:PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。細胞を0.5%FBS中一晩成長させた後、10μg/mlのMEKインヒビターPD98058と共に又はこれを伴わないで5分間10%FBSで刺激した。細胞可溶化物を12.5%SDS−PAGEによって分離し抗ホスホ−ERK(Cell Signaling)及び抗ERK(Zymed)を用いてウェスタンブロットを実施した。右パネル:NIH−3T3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1と共に形質移入した。細胞は上の通りであるがMEKインヒビターなしで処理した。また、NIH−3T3−Neo細胞を10mg/mlのサリチル酸ナトリウムで処理した。STEAP−1の発現は血清中におけるERK−1及びERK−2のリン酸化を誘導し、上流のMEKキナーゼインヒビターPD98058によって阻害された。 STEAP−1は細胞間連絡を媒介する。PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1又はコントロール遺伝子を形質移入した。レシピエント細胞を1mg/mlデキストラン−テキサスレッドで標識し、2.5μg/mlカルセインAMで標識した。ドナー(緑)及びレシピエント(赤)細胞を37℃で18〜24時間、同時培養し、蛍光染料の共存について顕微鏡で分析した。左パネル:PC3−Neo細胞をドナーとレシピエントの双方として使用した。中央パネル:PC3−STEAP−1細胞をドナーとレシピエントの双方として使用した。右パネル:PC3−コントロール細胞をドナー及びレシピエントの双方として使用した。STEAP−1はデキストラン−テキサスレッドを含む細胞へのカルセインの移動を誘導したが、これはSTEAP−1が細胞間連絡を容易にすることを示している。 細胞連絡はドナー及びレシピエント細胞でのSTEAP−1の発現を必要とする。PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。レシピエント細胞を1mg/mlデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナー細胞を2.5μg/mlカルセインAMで標識した。ドナー(緑)及びレシピエント(赤)細胞を37℃で18〜24時間、同時培養し、蛍光染料の共存について顕微鏡で分析した。上方パネル:光学顕微鏡;下方パネル:UV蛍光。左パネル:PC3−Neo細胞はドナーとレシピエントの双方であった。中央パネル:PC3−Neoがドナー細胞で、PC3−STEAP−1がレシピエントであった。右パネル:PC3−STEAP−1がドナーとレシピエントの双方であった。STEAP−1がドナーとレシピエントの双方に発現された場合のみ、細胞間連絡が検出された。 ギャップ結合に対するSTEAP−1/120.545MAbの効果。PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。レシピエント細胞を1mg/mlデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナー細胞を2.5μg/mlカルセインAMで標識した。ドナー(緑)及びレシピエント(赤)細胞を37℃で18〜24時間、同時培養し、蛍光染料の共存について顕微鏡で分析した。全ての実験において、同じ細胞をドナーとアクセプターとして使用した。細胞を、播種前10分間、示した量のSTEAP−1/120.545MAbと共にインキュベートし、分析前24時間培養液中に維持した。STEAP−1/120.545は用量依存的な形でSTEAP−1媒介ギャップ結合を低減させる。 STEAP−1MAb及びRNAiによるERK−1及びERK−2リン酸化の阻害。PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1及びMAbを形質移入した。RNAiノックダウンに対して、PC3−STEAP−1細胞に、STEAP−1に対してsiRNAを含むpPUR−U6−27−STEAP−1ベクターを安定に形質移入した。細胞を37℃で18時間0.1%FBS中で飢餓させ、10μg/mlのM2/92.30MAbと共に又はそれなしに10分間氷上に置き、3分間室温にした後、5分間10%FBSで刺激した。細胞をRIPAバッファー中で可溶化させ、全細胞可溶化物を12.5%SDS−PAGEによって分離し、タンパク質をウェスタンブロットによって検出した。ホスホ−ERKをウサギ抗血清(Cell Signaling)で検出し、ERKをウサギ抗ERK(Zymed)で検出した。STEAP−1をヒツジ抗STEAP−1で検出し、アクチンを抗アクチンMAb(Santa Cruz)で検出した。ERK−1及びERK−2リン酸化は共に10%血清によって誘導され、M2/92.30MAb及びSTEAP−1に対するsiRNAによって阻害された。 細胞間連絡に対するSTEAP−1RNAiの効果。PC3細胞にネオマイシン耐性遺伝子を単独で又はpSRαベクター中STEAP−1を形質移入した。RNAiノックダウンに対して、PC3−STEAP−1細胞に、STEAP−1に対してsiRNAを含むpPUR−U6−27−STEAP−1ベクター又は空ベクターを安定に形質移入した。レシピエント細胞を1mg/mlデキストラン−テキサスレッドで標識し、ドナー細胞を2.5μg/mlカルセインAMで標識した。ドナー(緑)及びレシピエント(赤)細胞を37℃で18〜24時間、同時培養し、蛍光染料の共存について顕微鏡で分析した。全ての実験において、同じ細胞をドナー及びアクセプターとして使用した。PC3−STEAP1細胞中に安定して発現される特異的STEAP1RNAiがSTEAP1誘導細胞間連絡を低減させる。

Claims (15)

  1. X120.545.1.1と命名され、ATCC受託番号PTA−5803が付与されたハイブリドーマから産生されるモノクローナル抗体、又は該抗体のヒト化型であって、STEAP−1に特異的に結合し、X120.545.1.1と命名されたハイブリドーマから産生されるモノクローナル抗体の生物学的活性を示すヒト化型である抗体。
  2. X120.545.1.1と命名され、ATCC受託番号PTA−5803が付与されたハイブリドーマから産生されるモノクローナル抗体、又は該抗体の修飾型であって、STEAP−1に特異的に結合し、X120.545.1.1と命名されたハイブリドーマから産生されるモノクローナル抗体の生物学的活性を示す修飾型であり、該修飾が可変ドメインのフレームワーク領域又は定常ドメインにおける少なくとも一のアミノ酸のアミノ酸欠失、付加及び置換から選択される抗体。
  3. 抗体が検出可能なマーカー、毒素、又は治療剤に結合されている請求項1又は2に記載の抗体。
  4. 抗体が検出可能なマーカーに結合し、検出可能なマーカーが放射性同位元素、金属キレート剤、酵素、蛍光化合物、生物発光化合物又は化学発光化合物である請求項3に記載の抗体。
  5. 放射性同位元素が、212Bi、131I、111In、90Y、186Re、211At、125I、188Re、153Sm、213Bi、32P、又はLuを含む請求項4に記載の抗体。
  6. 抗体が毒素に結合し、毒素が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、メイタンシノイド、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、緑膿菌外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、α−サルシン、ゲロニン、ミトゲリン(mitogellin)、レトストリクトシン( retstrictocin)、フェノマイシン(phenomycin)、エノマイシン(enomycin)、クリシン(curicin)、クロチン(crotin)、カリケアマイシン、サパオナリア・オフィシナリス(sapaonaria officinalis)阻害剤、グルココルチコイド、オーリスタチン、オーロマイシン(auromycin)、イットリウム、ビスマス、コンブレスタチン、デュオカルマイシン類、ドロスタチン、cc1065、又はシスプラチンを含む請求項3に記載の抗体。
  7. 請求項1又は2に記載のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  8. X120.545.1.1と命名され、ATCC受託番号PTA−5803が付与されたハイブリドーマから産生されるモノクローナル抗体のVL領域をコードするポリヌクレオチドを含み、該VL領域が配列番号:55によって表されるヌクレオチド配列を有するベクター。
  9. 患者においてSTEAP−1を発現する細胞の増殖を阻害するための薬学的組成物において、請求項1から3及び6の何れかに記載の抗体をヒト単位投薬形態で含有する薬学的組成物。
  10. 生物学的試料中におけるSTEAP−1タンパク質の存在を検出するアッセイにおいて、請求項1、2、4又は5に記載の抗体に試料を接触させ、試料中におけるSTEAP−1タンパク質の結合を検出することを含むアッセイ。
  11. 生物学的試料が、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌、大腸癌、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、直腸癌、及びリンパ腫から選択される癌に罹患しているか罹患が疑われる患者からのものである請求項10に記載のアッセイ。
  12. 試料が血清である請求項10又は11に記載のアッセイ。
  13. 試料が前立腺である請求項10又は11に記載のアッセイ。
  14. 試料が末梢血である請求項10又は11に記載のアッセイ。
  15. 末梢血が前立腺癌細胞を含む請求項14に記載のアッセイ。
JP2007509439A 2004-04-22 2004-04-22 Steap−1タンパク質に結合する抗体とそれから由来する分子 Expired - Lifetime JP4994224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2004/012625 WO2005113601A2 (en) 2004-04-22 2004-04-22 Antibodies and molecules derived therefrom that bind to steap-1 proteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509880A JP2008509880A (ja) 2008-04-03
JP4994224B2 true JP4994224B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=35428918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509439A Expired - Lifetime JP4994224B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 Steap−1タンパク質に結合する抗体とそれから由来する分子

Country Status (22)

Country Link
US (5) US8008442B2 (ja)
EP (1) EP1742966B1 (ja)
JP (1) JP4994224B2 (ja)
KR (1) KR101215179B1 (ja)
CN (1) CN101258166B (ja)
AU (1) AU2004319915B9 (ja)
BR (1) BRPI0418766B8 (ja)
CA (1) CA2563735C (ja)
CY (1) CY1114855T1 (ja)
DK (1) DK1742966T3 (ja)
EA (1) EA014870B1 (ja)
ES (1) ES2443996T3 (ja)
HK (1) HK1102012A1 (ja)
HR (1) HRP20140171T1 (ja)
IL (1) IL178761A (ja)
MX (1) MXPA06012187A (ja)
NO (1) NO340451B1 (ja)
NZ (1) NZ550816A (ja)
PL (1) PL1742966T3 (ja)
PT (1) PT1742966E (ja)
SI (1) SI1742966T1 (ja)
WO (1) WO2005113601A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
US20030149531A1 (en) 2000-12-06 2003-08-07 Hubert Rene S. Serpentine transmembrane antigens expressed in human cancers and uses thereof
US6833438B1 (en) 1999-06-01 2004-12-21 Agensys, Inc. Serpentine transmembrane antigens expressed in human cancers and uses thereof
US20060052321A1 (en) 2002-04-05 2006-03-09 Raitano Arthur B Nucleic acid and corresponding protein entitled 98P4B6 useful in treatment and detection of cancer
PT1086223E (pt) 1998-06-01 2009-11-03 Agensys Inc Novos antigénios transmembranares em serpentina expressos em cancros humanos e suas utilizações
US20040141975A1 (en) 1998-06-01 2004-07-22 Raitano Arthur B. Nucleic acid and corresponding protein entitled 98P4B6 useful in treatment and detection of cancer
US7494646B2 (en) 2001-09-06 2009-02-24 Agensys, Inc. Antibodies and molecules derived therefrom that bind to STEAP-1 proteins
ES2537074T3 (es) 2001-09-06 2015-06-02 Agensys, Inc. Ácido nucleico y proteína correspondiente denominados STEAP-1 útiles en el tratamiento y la detección de cáncer
PT1742966E (pt) 2004-04-22 2014-02-05 Agensys Inc Anticorpos e moléculas derivadas daí que se ligam às proteínas steap-1
EP1996716B1 (en) 2006-03-20 2011-05-11 The Regents of the University of California Engineered anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting
SI2061814T1 (sl) * 2006-10-27 2012-09-28 Genentech Inc Protitelesa in imunokonjugati in njihove uporabe
CA2667019C (en) * 2006-10-27 2016-03-29 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
AU2013202022B2 (en) * 2006-10-27 2015-06-11 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
JP5394246B2 (ja) * 2007-03-30 2014-01-22 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体及びイムノコンジュゲートとこれらの使用方法
EP2197491A4 (en) 2007-09-04 2011-01-12 Univ California HIGHAFFINE ANTI-PROSTATE STEM CELL ANTIGEN (PSCA) ANTIBODIES TO CANCER AND TO THE DETECTION OF CANCER
EP2209498A2 (en) * 2007-10-03 2010-07-28 Cornell University Treatment of proliferative disorders using antibodies to psma
WO2009046739A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Curevac Gmbh Composition for treating prostate cancer (pca)
US20100069616A1 (en) * 2008-08-06 2010-03-18 The Regents Of The University Of California Engineered antibody-nanoparticle conjugates
WO2010037408A1 (en) 2008-09-30 2010-04-08 Curevac Gmbh Composition comprising a complexed (m)rna and a naked mrna for providing or enhancing an immunostimulatory response in a mammal and uses thereof
AU2009316592B2 (en) * 2008-11-20 2016-01-07 Genentech, Inc. Therapeutic protein formulations
EP3495000A1 (en) * 2009-02-17 2019-06-12 Cornell Research Foundation, Inc. Methods and kits for diagnosis of cancer and prediction of therapeutic value
JP6251477B2 (ja) 2009-12-02 2017-12-20 イマジナブ・インコーポレーテッド ヒト前立腺特異的膜抗原(psma)をターゲッティングするj591ミニボディおよびcysダイアボディならびにこれらを使用するための方法
EP2577310B1 (en) * 2010-06-03 2018-11-14 F.Hoffmann-La Roche Ag Immuno-pet imaging of antibodies and immunoconjugates and uses therefor
JP6219304B2 (ja) * 2011-11-29 2017-10-25 ジェネンテック, インコーポレイテッド 前立腺癌分析のための組成物及び方法
KR20180050321A (ko) 2015-08-07 2018-05-14 이미지냅 인코포레이티드 분자를 표적화하기 위한 항원 결합 구조체
CN107303389A (zh) * 2016-04-19 2017-10-31 周意 外周脑源性神经营养因子前体(proBDNF)作为炎性介质调节疼痛
CN106267232A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 苏州普罗达生物科技有限公司 一种小分子udp糖基转移酶抗体多肽与长春新碱偶联的结合物
BR112019011186A2 (pt) 2016-12-01 2019-10-08 Regeneron Pharma conjugado de anticorpo radiomarcado, composto, e, métodos de imageamento e para tratamento de um tumor.
US11266745B2 (en) 2017-02-08 2022-03-08 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
WO2018153324A1 (zh) * 2017-02-24 2018-08-30 高雄医学大学 用于确认、预测以及治疗癌症的方法
ES2955852T3 (es) 2017-04-03 2023-12-07 Hoffmann La Roche Anticuerpos de unión a STEAP-1
CN109957023A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向cd22的单链抗体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
JOP20200343A1 (ar) * 2018-07-02 2020-12-31 Xencor Inc بروتين ربط مولد ضد مضاد لـ steap1
CN110522906B (zh) * 2019-07-31 2023-04-07 天津市泌尿外科研究所 多维、多价、前列腺癌特异性肿瘤抗原组装体的制备方法
CA3150149A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 Memorial Sloan Kettering Cancer Center ANTI-STEAP1 ANTIBODIES AND THEIR USES

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020145A (en) 1989-06-30 2000-02-01 Bristol-Myers Squibb Company Methods for determining the presence of carcinoma using the antigen binding region of monoclonal antibody BR96
US5208020A (en) * 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5489525A (en) 1992-10-08 1996-02-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies to prostate cells
AU8116494A (en) 1993-11-12 1995-06-13 Kenichi Matsubara Gene signature
GB9325182D0 (en) * 1993-12-08 1994-02-09 T Cell Sciences Inc Humanized antibodies or binding proteins thereof specific for t cell subpopulations exhibiting select beta chain variable regions
RU2216593C2 (ru) * 1994-10-07 2003-11-20 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Рецепторное тело, специфически связывающее tie-2 лиганд, выделенная молекула нуклеиновой кислоты, плазмида, фармацевтическая композиция и способ предотвращения или ослабления неоваскуляризации у млекопитающих
US5859045A (en) * 1996-05-08 1999-01-12 Novo Nordisk A/S Novo Alle Crystalline -! 3R 4R-trans-7 methoxy 2,2-dimethyl1-3-phenyl 1-4 4-12 pyrrolidin-1 -Y1!ethoxyl 1!chromane hydrogen fumarate
US5824504A (en) 1996-09-26 1998-10-20 Elshourbagy; Nabil A. Human 7-transmembrane receptor and DNA
WO1998018489A1 (en) 1996-10-30 1998-05-07 The Uab Research Foundation Enhancement of tumor cell chemosensitivity and radiosensitivity using single chain intracellular antibodies
US6800746B2 (en) * 1997-02-25 2004-10-05 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of prostate cancer
CA2281954A1 (en) 1997-02-25 1998-08-27 Corixa Corporation Compounds for immunodiagnosis of prostate cancer and methods for their use
CZ298465B6 (cs) 1997-02-25 2007-10-10 Corixa Corporation Polypeptid, molekula DNA, expresní vektor, hostitelská bunka, farmaceutický prostredek, vakcína a fúzní protein
WO1998053071A1 (en) 1997-05-23 1998-11-26 Biogen, Inc. Modulators of tissue regeneration
JP2001512011A (ja) 1997-08-01 2001-08-21 ジェンセット 組織非特異的分泌タンパク質の5’est
CA2296287A1 (en) 1997-08-01 1999-02-11 Genset 5' ests for secreted proteins expressed in prostate
JPH1164691A (ja) 1997-08-25 1999-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 無切断クリップ
JPH11164691A (ja) 1997-10-03 1999-06-22 Rikagaku Kenkyusho 胚盤胞cDNA
US20030060612A1 (en) * 1997-10-28 2003-03-27 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US6048970A (en) * 1998-05-22 2000-04-11 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Prostate growth-associated membrane proteins
US20030064397A1 (en) * 1998-05-22 2003-04-03 Incyte Genomics, Inc. Transmembrane protein differentially expressed in prostate and lung tumors
PT1086223E (pt) 1998-06-01 2009-11-03 Agensys Inc Novos antigénios transmembranares em serpentina expressos em cancros humanos e suas utilizações
AU762812B2 (en) 1998-07-14 2003-07-03 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of prostate cancer
AU757961B2 (en) * 1998-09-30 2003-03-13 Sankyo Company Limited Anti-Fas antibodies
AU3124000A (en) 1998-12-17 2000-07-03 Human Genome Sciences, Inc. 47 human secreted proteins
US6524583B1 (en) * 1999-04-28 2003-02-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibody methods for selectively inhibiting VEGF
CA2387696A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Human Genome Sciences, Inc. 48 human secreted proteins
AU6906800A (en) 1999-08-17 2001-03-13 Incyte Genomics, Inc. Membrane associated proteins
GB2354821A (en) 1999-09-29 2001-04-04 Dine O Quick Threshold crossing counter
WO2001025272A2 (en) 1999-10-04 2001-04-12 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of prostate cancer
UA74798C2 (uk) 1999-10-06 2006-02-15 Байоджен Айдек Ма Інк. Спосіб лікування раку у ссавця за допомогою поліпептиду, що протидіє взаємодії april з його рецепторами
CA2386925A1 (en) 1999-10-13 2001-04-19 Curagen Corporation Proteins and polynucleotides encoded thereby
JP2004537252A (ja) 1999-11-12 2004-12-16 コリクサ コーポレイション 前立腺癌の治療及び診断のための組成物及び方法
EP1642909A3 (en) 1999-12-06 2006-04-12 Agensys, Inc. Serpentine transmembrane antigens expressed in human prostate cancers and uses thereof
WO2001051633A2 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of prostate cancer
WO2001057190A2 (en) 2000-02-03 2001-08-09 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
EP1290217A2 (en) 2000-02-04 2003-03-12 Aeomica, Inc. Methods and apparatus for predicting, confirming, and displaying functional information derived from genomic sequence
WO2001060860A2 (en) 2000-02-17 2001-08-23 Millennium Predictive Medicine, Inc. Genes differentially expressed in human prostate cancer and their use
AU2001249411B2 (en) 2000-03-24 2007-02-15 Fahri Saatcioglu Novel prostate-specific or testis-specific nucleic acid molecules, polypeptides,and diagnostic and therapeutic methods
JP2004504808A (ja) 2000-03-27 2004-02-19 コリクサ コーポレイション 前立腺癌の治療及び診断のための組成物及び方法
US6436703B1 (en) 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides
CN101498731A (zh) * 2000-05-18 2009-08-05 日本烟草产业株式会社 抗协同刺激信号转导分子ailim的人单克隆抗体及其药物用途
EP1358349A2 (en) 2000-06-05 2003-11-05 Avalon Pharmaceuticals Cancer gene determination and therapeutic screening using signature gene sets
CA2412223A1 (en) 2000-06-09 2001-12-20 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of colon cancer
JP2004508019A (ja) 2000-07-28 2004-03-18 コンピュジェン インコーポレイテッド トランスクリプトームの中に場所を占めるrna転写物及びスプライス変異体を検出するためのオリゴヌクレオチドライブラリー
MXPA03001645A (es) 2000-08-24 2004-05-14 Genentech Inc Composiciones y metodos para el diagnostico y tratamiento de tumores.
WO2002030268A2 (en) 2000-10-13 2002-04-18 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of prostate cancer, compositions and methods of screening for modulators of prostate cancer
EP1661986A1 (en) 2000-11-17 2006-05-31 Nuvelo, Inc. Nucleic acids and polypeptides enocoded thereby that are member of the kallikrein gene familyNovel nucleic acids and polypeptides
WO2002057303A2 (en) 2001-01-12 2002-07-25 Hybrigenics Protein-protein interactions between shigella flexneri polypeptides and mammalian polypeptides
EP1404702A4 (en) 2001-03-21 2009-07-08 Human Genome Sciences Inc SEPARATE HUMAN PROTEINS
WO2003009814A2 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Novel genes, compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of prostate cancer
US7494646B2 (en) 2001-09-06 2009-02-24 Agensys, Inc. Antibodies and molecules derived therefrom that bind to STEAP-1 proteins
ES2537074T3 (es) * 2001-09-06 2015-06-02 Agensys, Inc. Ácido nucleico y proteína correspondiente denominados STEAP-1 útiles en el tratamiento y la detección de cáncer
WO2003022955A1 (en) 2001-09-11 2003-03-20 Nessdisplay Co., Ltd. Organic electroluminescent device having a polyimide hole transport layer
US7091186B2 (en) * 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
EP1308459A3 (en) 2001-11-05 2003-07-09 Research Association for Biotechnology Full-length cDNA sequences
EP3120861B1 (en) * 2003-11-06 2018-08-15 Seattle Genetics, Inc. Intermediate for conjugate preparation comprising auristatin derivatives and a linker
PT1742966E (pt) 2004-04-22 2014-02-05 Agensys Inc Anticorpos e moléculas derivadas daí que se ligam às proteínas steap-1
EP1791565B1 (en) 2004-09-23 2016-04-20 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
EP1742966B1 (en) 2013-11-27
US20090004109A1 (en) 2009-01-01
US20150239986A1 (en) 2015-08-27
KR101215179B1 (ko) 2012-12-24
PL1742966T3 (pl) 2014-04-30
KR20070034471A (ko) 2007-03-28
DK1742966T3 (da) 2014-02-03
US9023605B2 (en) 2015-05-05
US10597463B2 (en) 2020-03-24
AU2004319915A1 (en) 2005-12-01
NZ550816A (en) 2009-12-24
CA2563735A1 (en) 2005-12-01
EP1742966A2 (en) 2007-01-17
US9617346B2 (en) 2017-04-11
HRP20140171T1 (hr) 2014-04-11
BRPI0418766A (pt) 2007-10-09
EP1742966A4 (en) 2008-04-02
ES2443996T3 (es) 2014-02-21
SI1742966T1 (sl) 2014-03-31
NO20065366L (no) 2007-01-19
CA2563735C (en) 2020-07-14
IL178761A0 (en) 2007-02-11
US20200247905A1 (en) 2020-08-06
BRPI0418766B1 (pt) 2019-04-30
US20130280163A1 (en) 2013-10-24
MXPA06012187A (es) 2007-03-28
EA200601946A2 (ru) 2007-06-29
IL178761A (en) 2014-06-30
AU2004319915B2 (en) 2011-07-14
CN101258166B (zh) 2013-01-30
EA200601946A3 (ru) 2007-08-31
US8008442B2 (en) 2011-08-30
AU2004319915B9 (en) 2011-12-22
BRPI0418766B8 (pt) 2021-05-25
EA014870B1 (ru) 2011-02-28
US11401347B2 (en) 2022-08-02
PT1742966E (pt) 2014-02-05
WO2005113601A8 (en) 2007-06-28
CN101258166A (zh) 2008-09-03
NO340451B1 (no) 2017-04-24
US20170275377A1 (en) 2017-09-28
HK1102012A1 (en) 2007-11-02
WO2005113601A2 (en) 2005-12-01
CY1114855T1 (el) 2016-12-14
JP2008509880A (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994224B2 (ja) Steap−1タンパク質に結合する抗体とそれから由来する分子
JP5787487B2 (ja) 癌の処置および検出において有用なsteap−1と名称が与えられる核酸および対応するタンパク質
JP4177877B2 (ja) 癌の処置および検出において有用な161p2f10bと称される、核酸および対応タンパク質
JP4490502B2 (ja) 癌の処置および検出において有用な282p1g3と称される、核酸および対応タンパク質
JP4299872B2 (ja) 癌の処置および検出において有用な161p2f10bと称される、核酸および対応タンパク質
JP2005534287A (ja) 癌の処置および検出において有用な98p4b6との名称の核酸および対応するタンパク質
JP2010110325A (ja) 癌の処置および検出において有用な193p1e1bと称される、核酸および対応タンパク質
JP2011152132A (ja) 癌の処置および検出において有用な109p1d4と称される、核酸および対応タンパク質
US20110086437A1 (en) Methods to inhibit cell growth
JP4651663B2 (ja) Pscaタンパク質に結合する抗体および関連分子
US7811575B2 (en) Nucleic acids and corresponding proteins entitled 158P3D2 useful in treatment and detection of cancer
US7842458B2 (en) Nucleic acids and corresponding proteins entitled 58P1D12 useful in treatment and detection of cancer
JP2008509700A (ja) 癌の処置および検出において有用な58p1d12と称される核酸および対応するタンパク質
CA2588564A1 (en) Nucleic acids and corresponding proteins entitled 158p3d2 useful in treatment and detection of cancer
BRPI0511624B1 (pt) Anticorpo monoclonal que se liga à proteína psca, uso do mesmo, hibridoma, vetor, composição farmacêutica, bem como ensaio e método para detecção da presença de uma proteína psca em uma amostra biológica
JP2006508163A (ja) 癌の処置および検出において有用な24p4c12と称される、核酸および対応タンパク質
JP5122592B2 (ja) 癌の処置および検出において有用な24p4c12と称される、核酸および対応タンパク質
CA2496566A1 (en) Nucleic acid and corresponding protein entitled 98p4b6 useful in treatment and detection of cancer
AU2008200920A1 (en) Nucleic acid and corresponding protein entitled 193P1E1B useful in treatment and detection of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4994224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term