JP4987088B2 - フローセル - Google Patents
フローセル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4987088B2 JP4987088B2 JP2009548937A JP2009548937A JP4987088B2 JP 4987088 B2 JP4987088 B2 JP 4987088B2 JP 2009548937 A JP2009548937 A JP 2009548937A JP 2009548937 A JP2009548937 A JP 2009548937A JP 4987088 B2 JP4987088 B2 JP 4987088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow cell
- sample liquid
- sheet
- channel
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 137
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 116
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 104
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 97
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 claims description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 135
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L Magnesium perchlorate Chemical compound [Mg+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 238000011325 biochemical measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000840 electrochemical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005370 electroosmosis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003317 immunochromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004816 paper chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000002494 quartz crystal microgravimetry Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004454 trace mineral analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/55—Specular reflectivity
- G01N21/552—Attenuated total reflection
- G01N21/553—Attenuated total reflection and using surface plasmons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/50273—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B19/00—Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
- F04B19/006—Micropumps
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N21/05—Flow-through cuvettes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/026—Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
- B01L2200/027—Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0887—Laminated structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0406—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502746—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N2021/0346—Capillary cells; Microcells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N21/05—Flow-through cuvettes
- G01N2021/056—Laminated construction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N21/05—Flow-through cuvettes
- G01N2021/058—Flat flow cell
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00178—Special arrangements of analysers
- G01N2035/00237—Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N2035/1027—General features of the devices
- G01N2035/1034—Transferring microquantities of liquid
- G01N2035/1037—Using surface tension, e.g. pins or wires
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/206—Flow affected by fluid contact, energy field or coanda effect [e.g., pure fluid device or system]
- Y10T137/2224—Structure of body of device
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
本願は、2008年1月8日に、日本に出願された特願2008−001064号と、2008年9月25日に、日本に出願された特願2008−246604号とに基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
例えば、マイクロTAS(Total Analysis Systems)、マイクロコンビナトリアルケミストリー、化学IC、化学センサ、バイオセンサ、微量分析、電気化学分析、QCM測定、SPR測定、ATR測定等があるが、このような測定の分野では、測定対象の試料液体は微量な液体の場合が多い。
このような全反射光学系の中では、全反射によって励起されたエバネッセント波が基板表面に形成された金属薄膜の表面の表面プラズモンに共鳴して吸収されるのを利用する表面プラズモン共鳴(SPR)測定法が特によく用いらる。
さらに、測定流路には測定対象物質を検出するのに要する時間だけ試料流体を流通させる必要があるとともに、測定対象物質の濃度が低い場合にあってはより多量の試料流体を流通させる必要がある。
よって、これらの要求に応えるには、ポンプの容量を増大させて試料流体の流通量を増やすことが求められるが、この場合、測定チップを高さ方向に大きく形成して高アスペクト比の構造を作製して前記測定チップ内におけるポンプの体積を高さ方向に確保することが有効である。
一方、測定チップを小型化するためには、測定チップ内における流路やポンプによる空間利用効率を向上させる必要がある。このためには測定チップ内の高さ方向全域に流路やポンプ等の構成要素が形成されていることが望ましい。
即ち、このキャピラリーポンプの高さは、特許文献5においては10μm〜100μm程度、非特許文献2においては30μmとの記載があり、このような制限は、試料液体が流通する自体に、キャピラリーポンプの機能を付加させたことによるものに他ならない。
よって、ポンプの容量を十分に確保するには、測定チップを平面方向に拡大させる必要があり、当該測定チップの小型化及び低コスト化の妨げとなるという問題がある。
さらに、このような作製方法では、基板内部の加工が困難であるため、当該基板内における流路やポンプの作製箇所に制約を受け、高い空間利用効率を備えた構造を作製することができなかった。
即ち、本発明に係るフローセルは、基板と、略平板状をなす基材に、その第1の地点と第2の地点とを連通させる複数の貫通部からなるキャピラリーポンプが形成されてなり、前記貫通部による毛細管力によって、試料液体を前記第1の地点側から前記第2の地点側に向かって移送し、前記基板上に配設されるキャピラリーポンプユニットとを備え、前記基板の上面と、該基板の上面に対向する前記キャピラリーポンプユニットの前記第1の地点側の面との間に、前記複数の貫通部が到達する吸引流路が形成されている。
さらにまた、本発明に係るフローセルによれば、上記キャピラリーポンプユニットを採用することにより、継続的に試料液体を流通させることができるため、検出部による測定を十分に行い測定結果の信頼性を高いものとすることが可能となる。
図1は第1の実施形態に係るフローセルの透過斜視図、図2は第1の実施形態に係るフローセルの分解斜視図である。
なお、排出部17は必ずしも設けられていなくともよい。
なお、シート状基材24はこのような両面テープ状のものに限られず、薄膜状に形成されたアクリルやガラス、あるいは、金属シート、セラミックシート等からなるものであってもよい。また、その厚みは上記範囲のものに限らず、例えば100μm〜数mmであってもよい。
また、複数のシート状基材24のうち最上層のシート状基材24aにおける上記スペーサ部22の矩形孔22cに対応する部分には、前記矩形孔22cと同一寸法の矩形孔26が開口されている。
一方、最上層のシート状基材24a以外の他のシート状基材24bにおける上記矩形孔22c、26に対応する箇所には、複数の貫通孔(貫通口)27(貫通部とも称する)が格子状に配列して開口されている。
なお、最上層のシート状基材24は必ずしも設けらなくともよく、この場合には上記排出部17は形成されない。
この際、各シート状基材24の円形孔25と基板11におけるスペーサ部22の円形孔22aとが重なり合うことにより、試料液体が導入される導入部13が形成される。
また、スペーサ部22の流路溝22bの上方がキャピラリーポンプユニット12の下面12bによって閉塞されることにより、導入部13に導入された試料液体が流通する測定流路15が形成され、当該測定流路15の途中位置に検出部16が配置される。
同様にして、スペーサ部22の矩形孔22cの上方がキャピラリーポンプユニット12の下面12bによって閉塞されることで、上記キャピラリーポンプ14によって試料液体が吸引される吸引流路19が形成される。
また、シート状基材24がアクリルやガラス、あるいは、金属シート、セラミックシート等の場合にあっては、粘着剤を用いて積層一体化させるか、キャピラリーポンプユニット12の上面に複数のシート状基材24を順次配設した後、加熱又はレーザー照射等を施すことにより融着させるか、又は、陽極接合を使用して一体化させることで基板11及び各シート状基材24が固定一体化されたフローセル10が形成される。
導入部13に試料液体が注入されると、前記試料液体は測定流路15に毛細管現象によって入りこんで進行し、測定流路15上の検出部16を通過する際に表面プラズモン共鳴現象を利用した測定が施される。
この測定では、図20及び図21に示すように、光源101から出射された光を入射側レンズ102で集光してプリズム103に入射させ、プリズム103の上面部104に密着させているフローセル10の測定部として機能する検出部16に照射させる。この検出部16の表面に検体である試料液体が接触し、その際に基板11を透過してきた光が検出部16の裏面に照射される。
このようにして照射された光は、基板11と検出部16との界面で反射し、いわゆるCCDイメージセンサ等の撮像素子よりなる光検出部106で光強度が測定され、上記共鳴が起こる角度で反射率が低くなる谷が観測される。
この点、本実施形態に係るフローセル10においては、測定流路15や吸引流路19とは別個にキャピラリーポンプ14が設けられているため、これら測定流路15や吸引流路19の高さの制限を受けずに、高さ方向にポンプ容量を増大させることができる。したがって、平面方向に大きく面積をとらなくとも、十分なポンプ容量を確保することが可能となる。
従って、キャピラリーポンプ14の体積を積層方向に大きく確保することができるため、試料液体を収容可能な容量を増加させて、測定流路15により継続的に試料液体を流通させることが可能となる。これにより、試料液体の測定を十分に行うことができるため、より測定精度を向上させることができる。
以上を踏まえると、円柱孔18における水の上昇高さhは、「h=14/管の半径」となり、円柱孔18の管径の半径が0.1mmであれば、上昇高さは140mmとなり、キャピラリーポンプユニット12の厚さ(3mm)より充分大きい値であり、上述した移送部としての機能が十分発揮される。
なお、図6Aでは、吸引流路19の幅が、測定流路15の幅と異なる場合について説明した。具体的には、吸引流路19の幅が、測定流路15の幅よりも広い場合について説明した。しかし、このような構成に限定されるものではない。例えば、吸引流路19の幅を、測定流路15の幅よりも狭くするなど、その他の構成としても良い。
なお、図6Aにおいて、吸引流路19の幅方向の長さは、測定流路15から離間した部分の長さが、測定流路15に近接した部分の幅に比べて広くなるように形成するなど、その他の構成としても良い。
なお、上述した第1の実施形態の図2では、スペーサ部22とシート状基材24aとに挟まれた複数のシート状基材24bを有するフローセル10について説明した。そして、第1の実施形態では、平板状のシート状基材24bのシート状基材24a側の面を上面と称し、シート状基材24bのスペーサ部22側の面を下面と称したが、これに限定されるものではない。平板状のシート状基材24bのシート状基材24a側の面を下面と称し、シート状基材24bのスペーサ部22側の面を上面と称しても良い。
なお、上述した第1の実施形態の図2では、略平板状をなすシート状基材24bに、その第1の地点(図2において、シート状基材24bのスペーサ部22側の面上の一地点)と、第2の地点(図2において、シート状基材24bのシート状基材24a側の面上の他地点)とを連通させる貫通孔27からなるキャピラリーポンプが形成されている場合について説明した。しかし、このような構成に限定されるものではない。例えば、略平板状をなすシート状基材24bに、シート状基材24bのスペーサ部22側の面上の一地点と、シート状基材24bの側面上の他地点とを連通させる貫通孔からなるキャピラリーポンプを形成するようにしても良い。また、略平板状をなすシート状基材24bに、シート状基材24bのスペーサ部22側の面上の一地点と、シート状基材24bのスペーサ部22側の面上の他地点とを連通させる貫通孔からなるキャピラリーポンプを形成するようにしても良い。
図8は第2の実施形態に係るフローセルの透過斜視図、図9は第2の実施形態に係るフローセルの分解斜視図、図10は第2の実施形態に係るフローセルの透過平面図である。なお、これら図8及び図9においては、第1の実施形態のフローセル10と同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
即ち、図9に示すように、本実施形態における基板11のスペーサ部22には、第1の実施形態と同様の流路溝22bが形成されており、さらに、前記流路溝22bの他端から延びる蛇行溝31が形成されている。この蛇行溝31は、その幅が流路溝22bと同等に形成されており、流路溝22bの両脇の領域を蛇行して前記流路溝22bの両脇を取り巻くように延びている。
また、キャピラリーポンプユニット12には、基板11における蛇行溝31の形成領域に対応するようにして円柱孔18が形成されており、より詳細には、前記円柱孔18が蛇行溝31の幅方向に一つ配設されるように形成されている。
これらのことにより、吸引流路32の吸引経路においては、円柱孔18が形成されている箇所と、円柱孔18が形成されていない箇所とで、吸引力に大きな差が発生する。この結果、図11に示すように、測定流路15を流れる試料液体の流速を周期的に変化させることができる。
このようになるのは、流路抵抗が大きな1つ目の円柱孔18において毛細管力による吸引が完了する前に、2つ目の円柱孔18にまで試料液体が到達し、1つ目の円柱孔18による吸引と2つ目の円柱孔18による吸引とが同時に行われる状態が発生し、この状態が複数連続して並んだ円柱孔18で同時に発生することによる。
さらに、このような状態であっても、複数の円柱孔18を備えていることにより、吸引流路32の後端に試料液体が到達するまで吸引動作は継続され、十分な量の試料液体を移送する能力が得られる。
なお、これら図12〜図14においては、第1の実施形態のフローセル10と同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
即ち、図13に示すように、本実施形態における基板11のスペーサ部22には、第1の実施形態と同様の流路溝22bが形成されており、さらに、前記流路溝22bの他端から両脇に向かって二手に分岐する分岐溝41及びこれら分岐溝41にそれぞれ接続される矩形孔42が形成されている。
また、上記矩形孔42によって、分岐溝41に接続して測定流路15の両脇に配置される吸引流路44が設けられることになる。そして、この吸引流路44上にキャピラリーポンプ14の円柱孔18が二次元的に配置される。
上記導入部分13aは、連通部分13bより広く形成され、導入部分13aから連通部分13bにかけて階段状に形成されている。従って、導入部13を平面視した場合、連通部分13bの底面に加え、導入部分13aおよび連通部分13bからなる階段部分の上面が、導入部13内に目視可能となる。
過塩素酸マグネシウムからなる変色層(変色部)を備える場合、黄色であった部分が、水を含む試料液体に接触することで青色に変化する。また、塩化コバルトを用いる場合、青色であった部分が、水を含む試料液体に接触することで赤色に変化する。
これによって吸引流路19、32、44における試料液体の到達状態が目視で確認可能となる。この結果、送液の速度や送液した総液量などが目視で把握可能となる。
図15は第4の実施形態のフローセルの斜視図、図16は第4の実施形態のフローセルの分解斜視図、図17は第4の実施形態のフローセルの透過平面図である。
なお、キャピラリーポンプユニット52は、図16に示すように、複数のシート状基材70が積層されることで構成されている。
なお、図16では、シート状基材70aの矩形溝65が形成されている矩形の領域上に、シート状基材70bの複数の貫通溝62が収まる場合について説明しているが、このような構成に限定されるものではない。上下に設けられるシート状基材70bの貫通溝62と、それらのシート状基材70bの間に挟まれるシート状基材70bの貫通溝62とが、空間的に接続されるのであれば、シート状基材70bの貫通溝62の形状を、他の形状としても良い。
なお、検出部56は、上記測定流路55に対応する部分のみに形成するようにしてもよい。
なお、シート状基材70はこのような両面テープ状のものに限られず、薄膜状に形成されたアクリルやガラス、あるいは、金属シート、セラミックシート等からなるものであってもよい。また、その厚みは上記範囲のものに限らず、例えば100μm〜数mmであってもよい。
なお、本実施形態では、シート状基材70aに矩形状の矩形溝65を形成している場合について説明しているが、このような構成に限定されるものではない。例えば、シート状基材70aに円状、三角形など、矩形以外の形状の溝を形成するようにしても良い。
そしてこの空洞部が毛細管現象を発現させることにより試料液体を吸引するキャピラリーポンプ54として機能する。
これら空気溝63、64は、中間層のシート状基材70bの貫通溝62にそれぞれ連通状態とされている。
具体的には、シート状基材70が両面テープ状の場合、基板51の上面に複数のシート状基材70を順次配設させていくことで互いに粘着して、これらシート状基材70がキャピラリーポンプユニット52を形成することにより、基板51及びキャピラリーポンプユニット52が固定一体化されてフローセル50が構成される。
また、シート状基材70がアクリルやガラス、あるいは、金属シート、セラミックシート等の場合にあっては、粘着剤を用いて積層一体化させるか、キャピラリーポンプユニット52の上面に複数のシート状基材70を順次配設した後、加熱又はレーザー照射等を施すことにより融着させるか、又は、陽極接合を使用して一体化させることで基板51及び各シート状基材70が固定一体化されたフローセル50が形成される。
導入部53に試料液体が注入されると、前記試料液体は測定流路55に毛細管現象によって入りこんで進行し、測定流路55上の検出部56を通過する際に、上述した表面プラズモン共鳴現象を利用した測定が施される。
この点、本実施形態に係るフローセル50においては、キャピラリーポンプ54がシート状基材70を複数積層させることで構成されているため、前記シート状基材70の枚数を増加させることのみをもってフローセル50を高さ方向に大きくすることができ、容易に高アスペクト比の構造を有するキャピラリーポンプ54を構成することが可能となる。
従って、キャピラリーポンプ54の体積を積層方向に大きく確保することができるため、試料液体を収容可能な容量を増加させて、測定流路55により継続的に試料液体を流通させることが可能となる。これにより、試料液体の測定を十分に行うことができるため、より測定精度を向上させることができる。
図18は第5の実施形態のフローセルの分解斜視図、図19は第5の実施形態の透過平面図である。図18から図19においては、第4の実施形態と同じ構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第4の実施形態のフローセル50におけるキャピラリーポンプ54が、互いに平行に形成された貫通溝62からなるスリット状の微小空間から構成されていたのに対し、第5の実施形態のフローセル80においては、キャピラリーポンプ81が井桁状の微小空間からなる点で第4の実施形態のフローセル50とは相違する。
さらに、この最下層のシート状基材90aには、流路溝61と平行に設けられた直線状の貫通溝82が複数形成されており、その形成領域は平面視略コの字状とされるとともに前記コの字の開口に円形孔60が配置されるように形成されている。
また、貫通溝82の一部に、上記流路溝61の他端が接続されている。
ここで、最下層のシート状基材90aの直上に積層される中間層のシート状基材90bにおける複数の貫通溝82は、最下層のシート状基材90aにおける複数の貫通溝82と互いに直交するように形成されている。また、当該シート状基材90bとその上に積層されるシート状基材90cとの各貫通溝82も直交し、このシート状基材90cとその上に積層されるシート状基材90dとの各貫通溝82も直交し、さらには、このシート状基材90dとその上に積層されるシート状基材90eとの各貫通溝82も直交している。
即ち、上下に接するシート状基材90のそれぞれの貫通溝82が互いに直交するように形成され、これら貫通溝82が連通されてなる井桁状の微小空間がキャピラリーポンプ81として利用される。これにより、試料液体とシート状基材90との接触面積を大きく確保することができ、毛細管力を増大させることが可能となる。従って、試料液体を効率的に吸引することができ、当該試料液体の測定を円滑に行うことが可能となる。
例えば、第4及び第5の実施形態においては、5枚のシート状基材70、90を積層した例を示したが、これに限定されることはなく、多数のシート状基材70、90を積層してフローセル50、80を構成してもよい。例えば、厚さ10μm〜100μmのシート状基材70、90を百層積層した場合、キャピラリーポンプ54、81の厚さは1〜10mmとなり、内部に緻密な微小空間を有するキャピラリーポンプ54、81を構成することが可能となる。
さらに、本実施形態においては、基板11、51が透明な光学ガラスから成形されたものを説明したが、これに限定されることはなく、光が透過しない材質で成形されているものであってもよい。
Claims (10)
- 基板と、
略平板状をなす基材に、その第1の地点と第2の地点とを連通させる複数の貫通部からなるキャピラリーポンプが形成されてなり、前記貫通部による毛細管力によって、試料液体を前記第1の地点側から前記第2の地点側に向かって移送し、前記基板上に配設されるキャピラリーポンプユニットとを備え、
前記基板の上面と、該基板の上面に対向する前記キャピラリーポンプユニットの前記第1の地点側の面との間に、前記複数の貫通部が到達する吸引流路が形成されているフローセル。 - 前記キャピラリーポンプユニットに形成され、試料液体が導入される導入部と、
前記基板及び前記キャピラリーポンプユニットの対向する面の間に配置され、一端が前記導入部に接続されるとともに他端が前記吸引流路に接続されて、前記試料液体が移送される測定流路と、
前記測定流路の途中に設けられた検出部とを備える請求項1に記載のフローセル。 - 前記吸引流路の幅が、前記測定流路の幅と異なる請求項2に記載のフローセル。
- 前記測定流路から第1の距離離れた位置の前記吸引流路の幅が、前記測定流路から第1の距離とは異なる第2の距離離れた位置の前記吸引流路の幅と異なる請求項3に記載のフローセル。
- 前記吸引流路の高さが、前記測定流路からの距離に応じて変化して形成されている請求項2に記載のフローセル。
- 前記吸引流路が、前記検出部を挟むようにして前記測定流路の両脇に延びるように配置されている請求項2から5のいずれか一項に記載のフローセル。
- 前記吸引流路の幅が前記測定流路の幅と同一に形成され、
前記吸引流路の幅方向に一つの前記貫通部が形成されている請求項2に記載のフローセル。 - 前記基板の上面における前記吸引流路の形成領域に、前記試料液体に対する濡れ性が他の部分とは異なる表面活性領域が設けられた請求項2から7のいずれか一項に記載のフローセル。
- 前記キャピラリーポンプユニットの上面における前記貫通部の形成領域に、前記試料液体に接触することで変色する変色部が設けられた請求項2から8のいずれか一項に記載のフローセル。
- 前記導入部が、前記キャピラリーポンプの一方の面側に形成された第1開口部と他方の面側に形成された第2開口部とを備え、
前記第1開口部の面積は前記第2開口部の面積と異なるとともに、前記第2開口部から前記第1開口部にかけて階段状に形成されている請求項2から9のいずれか一項に記載のフローセル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009548937A JP4987088B2 (ja) | 2008-01-08 | 2009-01-07 | フローセル |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001064 | 2008-01-08 | ||
JP2008001064 | 2008-01-08 | ||
JP2008246604 | 2008-09-25 | ||
JP2008246604 | 2008-09-25 | ||
JP2009548937A JP4987088B2 (ja) | 2008-01-08 | 2009-01-07 | フローセル |
PCT/JP2009/050087 WO2009088021A1 (ja) | 2008-01-08 | 2009-01-07 | キャピラリーポンプユニット及びフローセル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009088021A1 JPWO2009088021A1 (ja) | 2011-05-26 |
JP4987088B2 true JP4987088B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40853133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009548937A Active JP4987088B2 (ja) | 2008-01-08 | 2009-01-07 | フローセル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8398936B2 (ja) |
EP (1) | EP2230504B1 (ja) |
JP (1) | JP4987088B2 (ja) |
WO (1) | WO2009088021A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945773B2 (en) | 2014-02-05 | 2018-04-17 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Flow cell and liquid feed system |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8039817B2 (en) | 2008-05-05 | 2011-10-18 | Illumina, Inc. | Compensator for multiple surface imaging |
WO2012004735A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cartridge with large-scale manufacturing design |
KR20140041910A (ko) * | 2011-09-06 | 2014-04-04 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 측정용 디바이스 및 그것을 이용한 피측정물의 특성 측정 방법 |
KR20130085993A (ko) * | 2012-01-20 | 2013-07-30 | 오르토-클리니칼 다이아그노스틱스, 인코포레이티드 | 분석 장치를 통한 유체 유동의 제어 |
US9517464B2 (en) | 2012-12-05 | 2016-12-13 | Ian K. Glasgow | Dispensed liquid measurement device |
US9352315B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-05-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method to produce chemical pattern in micro-fluidic structure |
EP2896457B1 (en) * | 2014-01-15 | 2017-08-23 | IMEC vzw | Microstructured micropillar arrays for controllable filling of a capillary pump |
USD868283S1 (en) | 2017-03-30 | 2019-11-26 | Forward Biotech, Inc. | Cartridge |
USD879315S1 (en) | 2017-03-30 | 2020-03-24 | Forward Biotech, Inc. | Pivot tab |
EP3742173A4 (en) * | 2018-01-19 | 2021-03-10 | Nitto Denko Corporation | FLOW PATH, MEASURING TAPE AND MEASURING DEVICE |
NL2021377B1 (en) | 2018-07-03 | 2020-01-08 | Illumina Inc | Interposer with first and second adhesive layers |
MX2020014063A (es) | 2019-01-29 | 2021-05-27 | Illumina Inc | Kits de secuenciacion. |
MX2020013413A (es) * | 2019-01-29 | 2021-04-28 | Illumina Inc | Celdas de flujo. |
JP6991407B1 (ja) * | 2020-03-24 | 2022-01-13 | 京セラ株式会社 | 流路デバイス |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08334505A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Hewlett Packard Co <Hp> | 小型化全分析システム |
JP2004053372A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Omron Corp | 表面プラズモン共鳴装置及びその検査用カセット |
JP2004219325A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Ntt Advanced Technology Corp | 電気化学オンライン型バイオセンサ及びその製造方法 |
WO2005075975A1 (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Nec Corporation | 制御構造、分離装置およびグラディエント形成装置ならびにそれらを用いるマイクロチップ |
JP2005279523A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Tosoh Corp | 微小流路構造体 |
JP2005297150A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Tosoh Corp | 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 |
JP2005300038A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Sony Corp | 熱輸送装置、熱輸送装置の製造方法及び電子機器 |
JP2006508350A (ja) * | 2002-12-02 | 2006-03-09 | エポカル インコーポレイティド | 集積化固相親水性マトリクス回路およびマイクロ・アレイ |
WO2006123578A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 検体中の標的物質を分析するための検査チップおよびマイクロ総合分析システム |
JP2006334741A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Tokyo Institute Of Technology | ナノ構造物の作製装置及び方法 |
WO2007013287A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Kyushu Institute Of Technology | バルブレスマイクロポンプ |
JP2007196219A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Kawamura Inst Of Chem Res | 物質分離デバイスおよび物質分離方法 |
WO2008001737A1 (fr) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | cellule d'écoulement et son processus de fabrication |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4960691A (en) * | 1986-09-29 | 1990-10-02 | Abbott Laboratories | Chromatographic test strip for determining ligands or receptors |
US6905882B2 (en) * | 1992-05-21 | 2005-06-14 | Biosite, Inc. | Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes |
JP2653014B2 (ja) | 1993-07-26 | 1997-09-10 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリックス液晶ディスプレイ装置 |
US5500071A (en) * | 1994-10-19 | 1996-03-19 | Hewlett-Packard Company | Miniaturized planar columns in novel support media for liquid phase analysis |
JP2000329766A (ja) | 1999-05-24 | 2000-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 免疫学的測定方法および免疫学的測定用エレメント |
JP2001194298A (ja) | 1999-10-28 | 2001-07-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表面プラズモン共鳴酵素センサーおよび表面プラズモン共鳴の測定方法 |
JP3462179B2 (ja) | 2001-01-24 | 2003-11-05 | 八戸工業高等専門学校長 | 表面プラズモン共鳴現象測定装置 |
US7214300B2 (en) * | 2001-06-04 | 2007-05-08 | Epocal Inc. | Integrated electrokinetic devices and methods of manufacture |
US6964871B2 (en) * | 2002-04-25 | 2005-11-15 | Home Diagnostics, Inc. | Systems and methods for blood glucose sensing |
SE0201738D0 (sv) | 2002-06-07 | 2002-06-07 | Aamic Ab | Micro-fluid structures |
JPWO2004051228A1 (ja) * | 2002-11-29 | 2006-04-06 | 日本電気株式会社 | マイクロチップならびにこれを用いた送液方法、質量分析システム |
US20050287044A1 (en) * | 2004-06-24 | 2005-12-29 | International Business Machines Corporation | Test apparatus and method |
-
2009
- 2009-01-07 JP JP2009548937A patent/JP4987088B2/ja active Active
- 2009-01-07 US US12/811,162 patent/US8398936B2/en active Active
- 2009-01-07 WO PCT/JP2009/050087 patent/WO2009088021A1/ja active Application Filing
- 2009-01-07 EP EP20090701286 patent/EP2230504B1/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08334505A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Hewlett Packard Co <Hp> | 小型化全分析システム |
JP2004053372A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Omron Corp | 表面プラズモン共鳴装置及びその検査用カセット |
JP2006508350A (ja) * | 2002-12-02 | 2006-03-09 | エポカル インコーポレイティド | 集積化固相親水性マトリクス回路およびマイクロ・アレイ |
JP2004219325A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Ntt Advanced Technology Corp | 電気化学オンライン型バイオセンサ及びその製造方法 |
WO2005075975A1 (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Nec Corporation | 制御構造、分離装置およびグラディエント形成装置ならびにそれらを用いるマイクロチップ |
JP2005279523A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Tosoh Corp | 微小流路構造体 |
JP2005300038A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Sony Corp | 熱輸送装置、熱輸送装置の製造方法及び電子機器 |
JP2005297150A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Tosoh Corp | 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 |
WO2006123578A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 検体中の標的物質を分析するための検査チップおよびマイクロ総合分析システム |
JP2006334741A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Tokyo Institute Of Technology | ナノ構造物の作製装置及び方法 |
WO2007013287A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Kyushu Institute Of Technology | バルブレスマイクロポンプ |
JP2007196219A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Kawamura Inst Of Chem Res | 物質分離デバイスおよび物質分離方法 |
WO2008001737A1 (fr) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | cellule d'écoulement et son processus de fabrication |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945773B2 (en) | 2014-02-05 | 2018-04-17 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Flow cell and liquid feed system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8398936B2 (en) | 2013-03-19 |
US20100303686A1 (en) | 2010-12-02 |
EP2230504A1 (en) | 2010-09-22 |
EP2230504B1 (en) | 2013-04-24 |
JPWO2009088021A1 (ja) | 2011-05-26 |
WO2009088021A1 (ja) | 2009-07-16 |
EP2230504A4 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4987088B2 (ja) | フローセル | |
JP5059880B2 (ja) | フローセル | |
CN101903105B (zh) | 微流体设备及其制造方法和合并这种微流体设备的传感器 | |
WO2009145172A1 (ja) | フローセル及び送液方法 | |
KR20120013316A (ko) | 분석물의 생물검정을 위한 일회용 마이크로유체 시험 카트리지 | |
US20080213133A1 (en) | Flow analysis apparatus and method | |
US9248448B2 (en) | Multisample bionanochip platform | |
AU2002360499A1 (en) | Microfluidic device and surface decoration process for solid phase affinity binding assays | |
US9079179B2 (en) | Microfluidic device comprising sensor | |
WO2009125998A2 (en) | Micro-nano fluidic biochip for assaying biological sample | |
EP2208048A1 (en) | Biosensor cartridge | |
JP4607684B2 (ja) | 流路ブロック、センサユニット、及び全反射減衰を利用した測定装置 | |
WO2003025547A1 (en) | Method and device for screening analytes using surface plasmon resonance | |
WO2014038399A1 (ja) | 測定用器具および測定装置 | |
JP5177915B2 (ja) | フローセル | |
US8241589B2 (en) | Flow cell | |
JP4861353B2 (ja) | フローセル | |
KR20130117301A (ko) | 측방 유동 분석 장치 및 분석대상물질 검출방법 | |
JP4852573B2 (ja) | フローセル | |
KR20220157269A (ko) | 다층구조의 면역반응 바이오칩 및 이를 이용한 면역반응 측정 장치 | |
KR20040024704A (ko) | 표면 플라즈몬 공명 센서용 집적 플로우 셀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120424 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4987088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |