JP4974072B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4974072B2 JP4974072B2 JP2006163651A JP2006163651A JP4974072B2 JP 4974072 B2 JP4974072 B2 JP 4974072B2 JP 2006163651 A JP2006163651 A JP 2006163651A JP 2006163651 A JP2006163651 A JP 2006163651A JP 4974072 B2 JP4974072 B2 JP 4974072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- filter
- filter processing
- character
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
本発明は、画像処理装置に関し、特に、デジタル複写機または複写機・ファクシミリ・プリンタ・スキャナ等の機能を複合したデジタル複合機(MFP機)などの画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus such as a digital copier or a digital multi-function peripheral (MFP machine) that combines functions of a copier, a facsimile, a printer, a scanner, and the like.
従来のデジタル複写機やデジタル複合機などの画像処理装置では、原稿画像をデジタルのカラー画像信号として読み取り、原稿画像の出力カラー画像を形成している。画質の低下を伴わずに、短時間でカラー画像の複写ができる。そのために、例えば、カラー画像信号に対して、画像圧縮後の画像劣化を低減するデジタル・フィルタ処理を行い、画像圧縮して記憶する。記憶されたカラー画像信号を伸張して、画像劣化を低減するデジタル・フィルタ処理を行い、出力カラー画像を形成する。以下に、これに関連する従来技術の例をいくつかあげる。 2. Description of the Related Art Conventional image processing apparatuses such as a digital copying machine and a digital multifunction machine read an original image as a digital color image signal and form an output color image of the original image. A color image can be copied in a short time without degrading the image quality. For this purpose, for example, digital filter processing for reducing image deterioration after image compression is performed on the color image signal, and the image is compressed and stored. The stored color image signal is expanded and digital filter processing for reducing image deterioration is performed to form an output color image. Below are some examples of prior art related to this.
特許文献1に開示された「画像処理装置」は、スキャナで読み取った入力画像信号に第1のフィルタ処理を行い、第1のフィルタ処理後の画像データを圧縮して記憶(蓄積)し、記憶された圧縮画像を伸張して第2のフィルタ処理を行うものである。第1のフィルタ処理では、圧縮による画像劣化を抑えるために高周波成分を落とす。第2のフィルタ処理では、スキャナで読み取る際のMTF特性(Modulation Transfer Function特性:空間周波数特性)の劣化を補正し、第1のフィルタ処理で落とされた高周波成分を強調する。入力画像に像域分離処理を行い、第1のフィルタ処理と第2のフィルタ処理の両方で、画像特徴(文字/網点/写真)に応じてフィルタを切り替える。
The “image processing apparatus” disclosed in
特許文献2に開示された「画像処理装置」は、画像データに複数の画像処理を行う場合に、処理対象たる画像データの属性に応じて各々好適な画像処理を行うものである。スキャナで生成された画像データはエッジ検出部に供給され、エッジ検出部によって画像の属性を表す属性信号としてエッジ情報が取得される。かかるエッジ情報は、第1の補正部、第2の補正部および第3の補正部に供給され、それぞれの補正部において異なる属性を表す信号に補正され、フィルタ処理部、UCR/墨生成部、γ補正部および擬似中間調部といった種々の画像処理を行う部位に供給される。そして、それぞれの補正部から供給された画像の異なる属性に応じた画像処理が各部において実行される。
しかし、従来の画像処理装置には、次のような問題がある。第2のフィルタ処理では、第1のフィルタ処理で落とされた高周波成分を強調するとともに、スキャナ読取りにおけるMTF劣化を補正している。そのため、スキャナのMTF特性と第1のフィルタ処理のフィルタ特性が、第2のフィルタ処理の特性に影響する。したがって、第2のフィルタ処理のフィルタ特性を、スキャナのMTF特性と第1のフィルタ処理のフィルタ特性に応じて個々に設計しなければならず、設計方法が複雑になるとともに、装置間の互換性もなくなる。また、第1のフィルタ処理と第2のフィルタ処理の両方を、同じ画像特徴(文字/網点/写真)で制御しているため、フィルタの種類が多くなり、回路規模やメモリ量が増大する。 However, the conventional image processing apparatus has the following problems. In the second filter processing, the high-frequency component dropped in the first filter processing is emphasized, and MTF deterioration in scanner reading is corrected. For this reason, the MTF characteristics of the scanner and the filter characteristics of the first filter processing affect the characteristics of the second filter processing. Therefore, the filter characteristics of the second filter processing must be individually designed according to the MTF characteristics of the scanner and the filter characteristics of the first filter processing, which complicates the design method and is compatible between devices. Also disappear. Further, since both the first filter processing and the second filter processing are controlled by the same image feature (character / halftone dot / photo), the number of types of filters increases, and the circuit scale and the memory amount increase. .
本発明の目的は、上記従来の問題を解決して、画像処理装置の第1フィルタで処理された画像データを、他の画像処理装置でも、第1フィルタに依存しない第2フィルタで、希望する画質の画像に変換できるようにすることである。また、第2フィルタの回路規模やメモリ量を抑えることと、ユーザが指示する画像特性で容易に出力できるようにすることも目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems and to request image data processed by the first filter of the image processing apparatus using a second filter that does not depend on the first filter in other image processing apparatuses. It is to be able to convert to an image of image quality. It is another object of the present invention to reduce the circuit size and memory amount of the second filter and to easily output with the image characteristics designated by the user.
上記課題を解決するために、本発明では、原稿を光学的にスキャンして入力画像データを生成する画像読取装置と、前記入力画像データの画素毎に画像特徴である文字又は網点又は写真を検出して、文字又は非文字と網点又は非網点を表す画像特徴データを出力する画像特徴検出手段と、前記各画像特徴データに基づいて、前記入力画像データに文字用又は網点用又は写真用フィルタ処理を施して、予め規定され統一された画質を得る第1フィルタ処理手段と、第1フィルタ処理手段によるフィルタ処理後の前記画像データに、前記文字又は非文字を表す画像特徴データに基づいて、文字用フィルタ処理又は非文字用フィルタ処理を施す第2フィルタ処理手段と、を備える構成とした。
In order to solve the above problems, the present invention, an image reading apparatus and an image feature for each pixel of the input image data character or dot or photographic generating input image data by scanning the originals optically And image feature detection means for outputting image feature data representing characters or non-characters and halftone dots or non-halftone dots, and for the input image data for characters or halftone dots based on the respective image feature data Alternatively, a first filter processing unit that performs photographic filter processing to obtain a predefined and unified image quality, and image feature data representing the character or non-character in the image data after the filter processing by the first filter processing unit based on, and a second filter processing means for performing character for filtering or non-character filter process, the configuration Ru comprising a.
また、第1フィルタ処理手段によるフィルタ処理後の画像データを圧縮する手段と、圧縮した画像データを記憶する手段と、画像特徴検出手段から出力される画像特徴データの情報量を可逆圧縮で減らす手段と、情報量を減らした画像特徴データを記憶する手段とを備える。第2フィルタ処理手段のフィルタ画素サイズを、第1フィルタ処理手段のフィルタ画素サイズより小さくした。第1フィルタ処理手段によるフィルタ処理後の画像データと画像特徴データを外部装置に送信する手段を備える。統一された画質の画像データと画像特徴データを外部装置から受信する手段を備える。第2フィルタ処理手段によるフィルタ処理後の画像データを印刷する手段を備える。出力画像についてユーザが指示する特性を指示特性として設定する設定手段と、設定された指示特性に基づいて第2フィルタ処理手段のフィルタ特性を制御する手段とを備える。指示特性は、シャープネス度合いである。
Also, reduced by the lossless compression means for compressing the image data after the filtering, a means for storing the compressed image data, the information amount of the image feature data outputted from the image feature detection unit by the first filtering processing means Means and means for storing image feature data with a reduced amount of information. The filter pixel size of the second filter processing means is made smaller than the filter pixel size of the first filter processing means. Comprising means for transmitting the image data and the image feature data after filtering by the first filter processing means to an external device. Comprising means for receiving image data and the image feature data of the unified image quality from the external device. Comprising means for printing the image data after the filtering by the second filter processing unit. A setting unit configured to set a characteristic designated by the user for the output image as an instruction characteristic; and a unit configured to control the filter characteristic of the second filter processing unit based on the set instruction characteristic. The indicating characteristic is a degree of sharpness.
また、第1フィルタ処理手段は、空間周波数の高域成分を強調する文字用フィルタ処理部と空間周波数の高域成分を抑制する網点用フィルタ処理部と空間周波数の高域成分を抑制する写真用フィルタ処理部と画像特徴データに基づいて各フィルタ処理部の出力を選択するセレクタとを備え、第2フィルタ処理手段は、空間周波数の高域成分を強調する文字用フィルタ処理部と空間周波数の高域成分を抑制する非文字用フィルタ処理部と画像特徴データに基づいて各フィルタ処理部の出力を選択するセレクタとを備える。
Also, the first filtering means, for suppressing high-frequency components of the high-frequency component suppressing dots filter processing section of the high-frequency emphasizing the character filter unit components and the spatial frequency and the spatial frequency of the spatial frequency A photographic filter processing unit and a selector for selecting an output of each filter processing unit based on the image feature data, and the second filter processing unit includes: a character filter processing unit that emphasizes a high frequency component of the spatial frequency; and a spatial frequency A non-character filter processing unit that suppresses the high-frequency component of the image and a selector that selects an output of each filter processing unit based on the image feature data.
上記のように構成したことにより、画像処理装置において、統一的な画質の画像データを、第1フィルタに依存しない小規模の第2フィルタで、印刷用などの目的画像に変換できる。さらに、簡単な構成で、ユーザが希望する画質の画像に変換することができる。 With the above configuration, the image processing apparatus can convert image data with uniform image quality into a target image for printing or the like with a small second filter that does not depend on the first filter. Furthermore, the image can be converted into an image having a desired image quality with a simple configuration.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図1〜図8を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
本発明の実施例1は、入力画像の特定種類の画像特徴に基づいてフィルタ特性を制御して、入力画像データに第1のフィルタ処理を行って、統一的な画質の画像データを生成して圧縮して保存し、圧縮画像データを伸張して、特定種類のうちの一部の画像特徴に基づいてフィルタ特性を制御して、第2のフィルタ処理を行うデジタル画像処理装置である。 The first embodiment of the present invention controls the filter characteristics based on a specific type of image feature of the input image, performs the first filter processing on the input image data, and generates image data with uniform image quality. This is a digital image processing apparatus that compresses and saves, decompresses compressed image data, controls filter characteristics based on some image features of a specific type, and performs second filter processing.
図1は、本発明の実施例1におけるデジタル画像処理装置(MFP機)の全体構成図である。デジタル画像処理装置は、MFP機に限らず、単機能の複写機などでもよい。図1において、読取装置1は、原稿をスキャンしてデジタル画像データを出力する装置である。第1画像データ処理装置2は、読取装置1からのデジタル画像データに画像処理を施す装置である。第1画像データ処理装置2内には、第1フィルタ処理部がある。バス制御装置3は、デジタル画像処理装置内で必要な画像データや制御コマンド等各種データのやり取りを行う装置である。第2画像データ処理部4は、第1画像データ処理装置2で処理されたデジタル画像データに画像処理を施す装置である。第2画像データ処理部4内には、第2フィルタ処理部がある。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a digital image processing apparatus (MFP machine) in
HDD5は、デジタル画像データと、デジタル画像データの付帯情報を蓄積するための記憶装置である。CPU6は、デジタル画像処理装置の制御全体を司るマイクロプロセッサである。メモリ7は、CPU6がデジタル画像処理装置の制御を行う際に、プログラムや中間処理データを一時的に記憶するためのなどに使用される揮発性メモリである。プロッタI/F装置8は、CPU6からのデジタル画像データをプロッタ装置9に送る装置である。プロッタ装置9は、電子写真プロセスなどにより印刷用紙に画像出力する装置である。
The HDD 5 is a storage device for accumulating digital image data and accompanying information of the digital image data. The CPU 6 is a microprocessor that controls the entire control of the digital image processing apparatus. The memory 7 is a volatile memory used for temporarily storing programs and intermediate processing data when the CPU 6 controls the digital image processing apparatus. The plotter I /
操作表示装置10は、デジタル画像処理装置とユーザのインターフェースを行う部分で、LCD(液晶表示装置)とキースイッチから構成され、装置の各種状態や操作方法をLCDに表示し、ユーザからのキースイッチ入力を検知する装置である。回線I/F装置11は、電話回線を介して画像データの授受を行う装置である。外部I/F装置12は、ネットワーク(LAN)を介して各種制御信号や画像データの入出力を行う装置である。ブリッジ回路13は、South Bridgeと呼ばれるバスのブリッジ機能を汎用回路化したものである。ROM14は、CPUがデジタル画像処理装置の制御を行う際のプログラムが格納されるメモリである。FAX15は、デジタル画像処理装置(MFP機)の装置外にあるFAX装置である。PC16は、デジタル画像処理装置(MFP機)の装置外にあるパソコンである。
The
図2は、第1画像データ処理装置のブロック図である。図2において、像域分離処理部30は、画素毎に文字か網点かなどを判定して分離信号を出力する手段である。スキャナγ変換部31は、読取画像データのγ変換を行う手段である。第1フィルタ処理部32は、文字か網点か写真かに応じてフィルタ処理を行う手段である。色変換部33は、画像データの色空間を変換する手段である。圧縮処理部34は、画像データを圧縮処理する手段である。蓄積分離信号生成部35は、分離信号のうちの「文字/非文字」「有彩/無彩」の情報のみを出力する手段である。圧縮処理部36は、分離信号を可逆圧縮する手段である。
FIG. 2 is a block diagram of the first image data processing apparatus. In FIG. 2, an image area
図3は、第2画像データ処理装置4のブロック図である。図3において、伸張処理部51は、圧縮された画像データの伸張処理を行う手段である。伸張処理部52は、圧縮された分離信号の伸張処理を行う手段である。第2フィルタ処理部53は、文字か否かに応じたフィルタ処理を行う手段である。色変換部54は、画像データをプリンタの色空間のデータに変換する手段である。プリンタγ変換部55は、プリンタの色空間のデータにγ変換を行う手段である。階調処理部56は、疑似中間調処理を行う手段である。
FIG. 3 is a block diagram of the second image
図4は、第1フィルタ処理部の各フィルタの周波数特性を示すグラフである。図5(a)は、フィルタ処理部32のブロック図である。図5(b)は、文字用フィルタ係数である。図5(c)は、網点用フィルタ係数である。図5(d)は、写真用フィルタ係数である。図6は、第2フィルタ処理部の各フィルタの周波数特性を示すグラフである。図7(a)は、第2フィルタ処理部53のブロック図である。図7(b)は、文字用フィルタ係数である。図7(c)は、非文字用フィルタ係数である。
FIG. 4 is a graph showing the frequency characteristics of each filter of the first filter processing unit. FIG. 5A is a block diagram of the
上記のように構成された本発明の実施例1におけるデジタル画像処理装置の機能と動作を説明する。最初に、図1を参照しながら、デジタル画像処理装置の機能の概要を説明する。読取装置1で原稿をスキャンして原稿の濃淡情報を得て、RGB各8ビットのデジタル画像データを得る。読取装置1から入力した画像データに、第1画像データ処理装置2で、フィルタ処理と圧縮処理などの画像処理を施す。すなわち、第1画像データ処理装置2の画像特徴検出手段で、入力画像データの各画素の画像特徴を検出して、画像特徴データを得る。このうちの特定種類の画像特徴に基づいて、第1画像データ処理装置2の第1フィルタ処理手段のフィルタ特性を制御して、入力画像データに第1のフィルタ処理を施す。第1フィルタ処理手段では、例えば、「文字/非文字」及び「網点/非網点」の画像特徴に基づいてフィルタ特性を制御する。第1のフィルタ処理後の画像データを圧縮し、画像特徴データも圧縮して、CPU6の制御の下にバス制御装置3を介してHDD5に転送して記憶する。必要に応じて、外部I/F装置12とネットワーク(LAN)を介して、装置外にあるPC16などに、画像データと画像特徴データを送信する。
The function and operation of the digital image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described. First, an outline of functions of the digital image processing apparatus will be described with reference to FIG. The
CPU6の制御の下にバス制御装置3を介して、HDD5から圧縮された画像データと画像特徴データを取り出す。装置外にあるPC16などから画像データと画像特徴データを受信することもできる。第2画像データ処理部4で、圧縮された画像データに、伸張処理やフィルタ処理などの画像処理を施す。すなわち、伸張処理した画像データに、第2画像データ処理部4の第2フィルタ処理手段で、第2のフィルタ処理を施す。このとき、特定種類の画像特徴のうちの一部の画像特徴、例えば、「文字/非文字」の画像特徴に基づいてフィルタ特性を制御する。第2のフィルタ処理を施した画像データに色変換などの必要な画像処理を施してCMYKのデジタル画像データにして、プロッタI/F装置8を介してプロッタ装置9に送る。プロッタI/F装置8は、CPU6から送られてくるCMYKのデジタル画像データを受け取り、プロッタ装置9の専用I/Fに出力する。プロッタ装置9は、CMYKのデジタル画像データを受け取ると、レーザービームを用いた電子写真プロセスなどにより、印刷用紙に画像出力する。同様にして、FAX送信用の画像データなどを作成することもできる。この画像処理方法をコンピュータで実行するための処理手順を記述した画像処理プログラムにより、ソフトウエアで処理することができる。
Under the control of the CPU 6, the compressed image data and image feature data are extracted from the HDD 5 via the
次に、図2を参照しながら、第1画像データ処理装置の動作と役割について説明する。第1画像データ処理装置内の第1フィルタ処理部32の役割は、MFP機内のHDDに蓄積するための画像データを作成することである。この蓄積画像データについては、MFP機の機種に依らない統一された画質とする。ここでの「画質」とは、文字部の解像度や印刷原稿の網点の平滑度合いなどを意味する。それにより、他機種のMFP機と画像データを授受する際にも画質が保証されるからである。この画質をどのように規定するかは設計指針によって決まるが、文字部は解像度を重視し、印刷原稿の網点に対しては、高線数の網点は平滑化することで、文字部と絵柄部の画質を両立させた画質とすることができる。また、写真部もノイズを除去するために高周波成分を平滑化する。
Next, the operation and role of the first image data processing apparatus will be described with reference to FIG. The role of the first
第1画像データ処理装置2は、読取装置1からRGB形式の画像データを受け取る。像域分離処理部30は、読取装置1から入力された画像の特徴から、画素毎に「文字/非文字」「網点/非網点」「有彩/無彩」を判定し、分離信号として出力する。像域分離処理は、公知の技術を用いればよいので、詳しい説明は省略する。スキャナγ変換部31は、RGB各8ビットの読取画像データに対してγ変換を行い、例えば明度リニアな特性となるように変換する。第1フィルタ処理部32は、分離信号のうち、「文字/非文字」「網点/非網点」の情報に基づいて、第1のフィルタ処理を行う。
The first image
色変換部33は、第1のフィルタ処理後の画像データを、ある特性の色空間のRGBデータに変換する。この色空間は、例えば、Adobe社が定義したAdobe-RGB空間のようなものである。圧縮処理部34は、RGBデータを圧縮処理する。ここで用いられる圧縮方法は、JPEG圧縮のように非可逆圧縮の方式が用いられる。蓄積分離信号生成部35は、像域分離処理部30で生成された分離信号から「網点/非網点」の情報を除いた「文字/非文字」「有彩/無彩」の情報のみを出力する。圧縮処理部36は、分離信号を圧縮する。ここで用いられる圧縮方法は、可逆圧縮の方式でなければならない。画像データ処理装置1によって生成されたRGB画像データ及び分離信号は、HDD内に蓄積される。
The
次に、図3を参照しながら、第2画像データ処理装置の動作と役割について説明する。第2画像データ処理装置内の第2フィルタ処理部53の役割は、HDDに蓄積された画像データを、プロッタ装置に出力する際に最適な画質とすることである。そのためには、プロッタ装置の特性を考慮してフィルタ係数を設計する必要がある。
Next, the operation and role of the second image data processing apparatus will be described with reference to FIG. The role of the second
伸張処理部51は、画像データ処理装置1で生成された圧縮後のRGB画像データに対して伸張処理を行う。伸張処理部52は、画像データ処理装置1で生成された圧縮後の分離信号に対して伸張処理を行い、「文字/非文字」「有彩/無彩」の分離信号を生成する。第2フィルタ処理部53は、「文字/非文字」の情報に基づいて、第2のフィルタ処理を行う。色変換部54は、RGB各8ビットのデータをプロッタ装置の色空間であるCMYK各8ビットに変換する。このとき、「文字/非文字」「有彩/無彩」の情報から、「文字」かつ「無彩」の領域に対してはK信号のみを出力するように色変換する。これは画像の黒文字部分の色付きを抑えるためである。
The decompression processing unit 51 performs decompression processing on the compressed RGB image data generated by the image
プリンタγ変換部55は、プロッタ装置の階調特性を補正するためにCMYKデータに対してγ変換を行う。階調処理部56は、CMYK各8ビットのデータをプロッタ装置の階調数(例えばCMYK各2ビット)に変換するために、ディザ処理や誤差拡散処理などの疑似中間調処理を行う。画像データ処理装置2によって生成されたCMYKデータは、プロッタ装置によって印刷用紙に画像として出力される。
The printer
次に、図4を参照しながら、第1フィルタ処理部の各フィルタの周波数特性を説明する。文字用フィルタは、高周波成分までを強調するようなフィルタである。網点用フィルタは、一般的な印刷原稿に用いられるフィルタであり、175line/inchは平滑化され、低周波成分は強調されるようなフィルタである。また、写真用フィルタも、300line/inch付近の高周波成分は平滑化され、低周波成分は強調されるようなフィルタである。このようなフィルタ処理を、画像特徴を示す分離信号によって切り替えることにより、最適な蓄積画像データが生成される。 Next, the frequency characteristics of each filter of the first filter processing unit will be described with reference to FIG. The character filter is a filter that emphasizes up to high frequency components. The halftone dot filter is a filter used for a general printed document, and is a filter in which 175 line / inch is smoothed and low frequency components are emphasized. The photographic filter is also a filter in which high frequency components around 300 lines / inch are smoothed and low frequency components are emphasized. By switching such a filtering process according to a separation signal indicating an image feature, optimum accumulated image data is generated.
次に、図5を参照しながら、第1フィルタ処理部について説明する。セレクタでは、画像特徴を示す分離信号に基づいて、以下のような選択が行われる。
(1)画像特徴を示す分離信号が「文字」であるときには、文字用フィルタ処理を行う。
(2)画像特徴を示す分離信号が「非文字」で「網点」のときには、網点用フィルタ処理を行う。
(3)画像特徴を示す分離信号が「非文字」で「非網点」のときには、写真用フィルタ処理を行う。
Next, the first filter processing unit will be described with reference to FIG. In the selector, the following selection is performed based on the separation signal indicating the image feature.
(1) When the separation signal indicating the image feature is “character”, the character filter processing is performed.
(2) When the separation signal indicating the image feature is “non-character” and “halftone”, the halftone filter processing is performed.
(3) When the separation signal indicating the image feature is “non-character” and “non-halftone”, a photographic filter process is performed.
図5(b)に、文字用フィルタ処理に用いられるフィルタ係数の例を示す。図5(c)に、網点用フィルタ処理に用いられるフィルタ係数の例を示す。図5(d)に、写真用フィルタ処理に用いられるフィルタ係数の例を示す。この例では、フィルタ特性を制御する方法として、複数のフィルタの出力を選択する方法を示したが、フィルタ係数を切り替える方法など、その他の周知の方法でフィルタ特性を制御するようにしてもよい。 FIG. 5B shows an example of filter coefficients used for character filter processing. FIG. 5C shows an example of filter coefficients used for the halftone dot filter processing. FIG. 5D shows an example of filter coefficients used for the photographic filter processing. In this example, the method of selecting the output of a plurality of filters is shown as a method of controlling the filter characteristics. However, the filter characteristics may be controlled by other known methods such as a method of switching filter coefficients.
次に、図6を参照しながら、第2フィルタ処理部の各フィルタの周波数特性を説明する。文字用フィルタは、プロッタ装置で出力した際に鮮鋭性の良い画像とするために、高周波成分までを強調するフィルタである。非文字用フィルタは、低周波成分のみをやや強調するようなフィルタである。印刷原稿の網点などは第1フィルタ処理部で平滑されているので、第2フィルタ処理部では強い平滑化をする必要がない。したがって、第2フィルタ処理部のフィルタサイズは、第1フィルタ処理部のフィルタサイズよりも小さくすることが可能である。もちろん、これらのフィルタはプロッタ装置の特性に依存するので、全く異なるフィルタとなる場合もある。 Next, the frequency characteristics of each filter of the second filter processing unit will be described with reference to FIG. The character filter is a filter that emphasizes even high-frequency components in order to obtain a sharp image when output by a plotter device. The non-character filter is a filter that slightly emphasizes only the low frequency component. Since the halftone dots and the like of the printed document are smoothed by the first filter processing unit, it is not necessary to perform strong smoothing by the second filter processing unit. Therefore, the filter size of the second filter processing unit can be made smaller than the filter size of the first filter processing unit. Of course, since these filters depend on the characteristics of the plotter device, they may be completely different filters.
次に、図7を参照しながら、第2フィルタ処理部について説明する。セレクタでは、画像特徴を示す分離信号に基づいて、以下のような選択が行われる。
(1)画像特徴を示す分離信号が「文字」であるときには、文字用フィルタ処理を行う。
(2)画像特徴を示す分離信号が「非文字」であるときには、非文字用フィルタ処理を行う。
Next, the second filter processing unit will be described with reference to FIG. In the selector, the following selection is performed based on the separation signal indicating the image feature.
(1) When the separation signal indicating the image feature is “character”, the character filter processing is performed.
(2) When the separation signal indicating the image feature is “non-character”, non-character filter processing is performed.
図7(b)に、文字用フィルタ処理に用いられるフィルタ係数の例を示す。図7(c)に、非文字用フィルタ処理に用いられるフィルタ係数の例を示す。この例では、フィルタ特性を制御する方法として、複数のフィルタの出力を選択する方法を示したが、フィルタ係数を切り替える方法など、その他の周知の方法でフィルタ特性を制御するようにしてもよい。 FIG. 7B shows an example of filter coefficients used for character filter processing. FIG. 7C shows an example of filter coefficients used for the non-character filter processing. In this example, the method of selecting the output of a plurality of filters is shown as a method of controlling the filter characteristics. However, the filter characteristics may be controlled by other known methods such as a method of switching filter coefficients.
以上の構成により、2つのフィルタでは、次のように役割が分担される。
(1)第1フィルタ(第1画像データ処理装置内の第1フィルタ処理部32)では、統一された画質の蓄積画像データを生成するための処理を行う。
(2)第2フィルタ(第2画像データ処理装置内の第2フィルタ処理部53)では、蓄積画像データをプロッタ装置で出力するための処理を行う。
さらに、蓄積画像データは、統一された画質としているので、第2フィルタは、第1フィルタの設計に依存せずに独立して設計することが可能となる。
With the above configuration, the roles of the two filters are shared as follows.
(1) The first filter (the first
(2) The second filter (second
Furthermore, since the stored image data has a unified image quality, the second filter can be designed independently without depending on the design of the first filter.
また、第2フィルタは、第1フィルタよりも分離信号による切り替え数が少ないので、第1フィルタと第2フィルタを同じ分離信号で切り替える場合よりも、回路規模を小さくすることができる。さらに、網点を平滑化するためには、ある程度大きなサイズのフィルタが必要となるが、網点を平滑化する役割は第1フィルタの方だけであるので、第2フィルタは、それに比べて小さいサイズのフィルタでよい。第1フィルタは、図5に示すように、7×7画素サイズであり、第2フィルタは、図6に示すように、5×5画素サイズである。このように、第2フィルタのサイズを小さくすることで、回路規模・メモリ量を抑えることができる。 Further, since the second filter has a smaller number of switching by the separation signal than the first filter, the circuit scale can be made smaller than when the first filter and the second filter are switched by the same separation signal. Furthermore, in order to smooth halftone dots, a filter having a certain size is required. However, since the role of smoothing halftone dots is only the first filter, the second filter is smaller than that. A size filter is sufficient. As shown in FIG. 5, the first filter has a size of 7 × 7 pixels, and the second filter has a size of 5 × 5 pixels as shown in FIG. Thus, by reducing the size of the second filter, the circuit scale and the amount of memory can be suppressed.
実施例1では、画像特徴を示す分離信号によって固定係数のフィルタを切り替える例を示したが、網点部や写真部では、画像のエッジ量を抽出してエッジ量に基づいてフィルタ特性を制御する適応フィルタ処理を行うことも可能である。また、像域分離処理では、「文字/非文字」「網点/非網点」「有彩/無彩」を判定する例を示したが、これ以外にも、例えば「高線数網点/低線数網点」を判定し、第1のフィルタ処理で網点用フィルタ処理を高線数網点用フィルタ処理と低線数網点用フィルタ処理に分けることも可能である。これによって、印刷原稿の網点の線数に応じた処理を行うことができ、より高画質な画像を生成することができる。 In the first embodiment, an example in which a fixed coefficient filter is switched by a separation signal indicating an image feature has been described. However, in a halftone dot portion or a photographic portion, an edge amount of an image is extracted and filter characteristics are controlled based on the edge amount. It is also possible to perform adaptive filter processing. In the image area separation processing, “character / non-character”, “halftone / non-halftone”, and “chromatic / achromatic” are determined. It is also possible to determine “/ low line number halftone dot” and divide the halftone dot filter process into a high line number halftone dot filter process and a low line number halftone dot filter process in the first filter process. As a result, processing corresponding to the number of halftone dots of the printed document can be performed, and a higher quality image can be generated.
上記のように、本発明の実施例1では、デジタル画像処理装置を、入力画像の特定種類の画像特徴に基づいてフィルタ特性を制御して、入力画像データに第1のフィルタ処理を行って圧縮して保存し、圧縮画像データを伸張して、特定種類のうちの一部の画像特徴に基づいてフィルタ特性を制御して、第2のフィルタ処理を行う構成としたので、2つのフィルタを独立に設計できる。 As described above, in the first embodiment of the present invention, the digital image processing apparatus controls the filter characteristics based on a specific type of image feature of the input image, performs the first filter processing on the input image data, and compresses it. Since the compressed image data is decompressed and the second filter processing is performed by controlling the filter characteristics based on some image features of the specific type, the two filters are independent. Can be designed.
本発明の実施例2は、ユーザに出力画像のシャープネス度合いを設定させ、設定されたシャープネス度合いに基づいて第2フィルタの特性を制御する画像処理装置である。
本発明の実施例2における画像処理装置の基本的な構成は、実施例1と同じである。シャープネス設定に関する部分が、実施例1と異なる。図8は、本発明の実施例2における画像処理装置で用いる文字用フィルタの各シャープネス設定の設定値に対するフィルタ特性の例を示すグラフである。 The basic configuration of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention is the same as that according to the first embodiment. The part relating to the sharpness setting is different from the first embodiment. FIG. 8 is a graph showing an example of filter characteristics for each sharpness setting value of the character filter used in the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
ユーザに出力画像のシャープネス度合いを設定させる設定手段を備える。ユーザは、操作表示装置で、出力画像の画質に関する設定を行うことができる。設定されたシャープネス度合いに基づいて、第2フィルタの特性を制御する。画質に関する設定に、シャープネス(鮮鋭性)設定がある場合の動作を説明する。シャープネス以外の画質についても同様に制御できる。シャープネス設定は5段階(設定値1〜5)とし、設定値5が最も鮮鋭性が高く、設定値1が最も鮮鋭性が低いとする。このシャープネス設定の設定値は、第2のフィルタの特性に反映される。具体的には、図6に示した文字用フィルタと非文字用フィルタのフィルタ係数を、シャープネス設定の設定値に基づいて切り替える。
Setting means for allowing the user to set the degree of sharpness of the output image is provided. The user can make settings related to the image quality of the output image on the operation display device. The characteristics of the second filter are controlled based on the set sharpness degree. An operation when there is a sharpness setting in the setting relating to image quality will be described. The image quality other than sharpness can be controlled similarly. The sharpness is set to 5 levels (setting
図8を参照しながら、文字用フィルタの各シャープネス設定の設定値に対するフィルタ特性を説明する。シャープネス設定の設置値が5の場合が最も強調が強く、設定値が1の場合が最も強調が弱い(平滑化される)特性とする。非文字用フィルタについても同様に、シャープネス設定の設置値が5の場合が最も強調が強く、設定値が1の場合が最も強調が弱い特性となるようなフィルタ特性とする。このような特性を実現するフィルタ係数を、文字用と非文字用で用意しておく。印刷時に、シャープネス設定の設定値に対応するフィルタ係数が使用される。第1フィルタの特性は、このシャープネス設定には依存しない。よって、MFP内のHDDに蓄積される画像データも、シャープネス設定には依存しないので、HDDに蓄積された画像データを再出力する場合に、シャープネス設定を変更して出力することも可能である。 With reference to FIG. 8, the filter characteristics for the setting values of the sharpness settings of the character filter will be described. When the setting value of the sharpness setting is 5, the emphasis is strongest, and when the setting value is 1, the emphasis is weakest (smoothed). Similarly, the non-character filter has a filter characteristic that gives the strongest enhancement when the setting value of the sharpness setting is 5 and the weakest enhancement characteristic when the setting value is 1. Filter coefficients that realize such characteristics are prepared for characters and non-characters. At the time of printing, a filter coefficient corresponding to the set value of the sharpness setting is used. The characteristics of the first filter do not depend on the sharpness setting. Therefore, the image data stored in the HDD in the MFP also does not depend on the sharpness setting. Therefore, when re-outputting the image data stored in the HDD, the sharpness setting can be changed and output.
以上の構成により、ユーザが設定したシャープネス設定への対応を容易に行うことができる。また、シャープネス設定への対応は第1フィルタでは行わないので、設計工数が低減され、回路規模・メモリ量も抑えることができる。 With the above configuration, it is possible to easily cope with the sharpness setting set by the user. Further, since the first filter does not cope with the sharpness setting, the design man-hour is reduced, and the circuit scale and the memory amount can be suppressed.
上記のように、本発明の実施例2では、画像処理装置を、ユーザに出力画像のシャープネス度合いを設定させ、設定されたシャープネス度合いに基づいて第2フィルタの特性を制御する構成としたので、簡単な構成でユーザが希望する画質の画像を出力することができる。 As described above, in the second embodiment of the present invention, the image processing apparatus is configured to allow the user to set the sharpness degree of the output image and control the characteristics of the second filter based on the set sharpness degree. An image having the image quality desired by the user can be output with a simple configuration.
本発明の画像処理装置は、画像データを圧縮して保存し、圧縮画像データを伸長して印刷するデジタル複写機やデジタル複合機(MFP機)として最適である。 The image processing apparatus of the present invention is most suitable as a digital copying machine or a digital multifunction peripheral (MFP machine) that compresses and stores image data and decompresses and prints the compressed image data.
1・・・読取装置、2・・・第1画像データ処理装置、3・・・バス制御装置、4・・・第2画像データ処理装置、5・・・HDD、6・・・CPU、7・・・メモリ、8・・・プロッタI/F装置、9・・・プロッタ装置、10・・・操作表示装置、11・・・回線I/F装置、12・・・外部I/F装置、13・・・ブリッジ回路、14・・・ROM、15・・・FAX、16・・・PC、30・・・像域分離処理部、31・・・スキャナγ変換部、32・・・第1フィルタ処理部、33・・・色変換部、34・・・圧縮処理部、35・・・蓄積分離信号生成部、36・・・圧縮処理部、51・・・伸張処理部、52・・・伸張処理部、53・・・第2フィルタ処理部、54・・・色変換部、55・・・プリンタγ変換部、56・・・階調処理部。
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記入力画像データの画素毎に画像特徴である文字又は網点又は写真を検出して、文字又は非文字と網点又は非網点を表す画像特徴データを出力する画像特徴検出手段と、
前記各画像特徴データに基づいて、前記入力画像データに文字用又は網点用又は写真用フィルタ処理を施して、予め規定され統一された画質を得る第1フィルタ処理手段と、
第1フィルタ処理手段によるフィルタ処理後の前記画像データに、前記文字又は非文字を表す画像特徴データに基づいて、文字用フィルタ処理又は非文字用フィルタ処理を施す第2フィルタ処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 An image reading device that optically scans a document to generate input image data;
Image feature detection means for detecting a character or halftone dot or photograph as an image feature for each pixel of the input image data and outputting image feature data representing the character or non-character and halftone dot or non-halftone dot ;
First filter processing means for obtaining a predetermined and unified image quality by applying character, halftone, or photo filter processing to the input image data based on each image feature data ;
Second filter processing means for applying character filter processing or non-character filter processing to the image data after the filter processing by the first filter processing means, based on image feature data representing the characters or non-characters ;
The image processing apparatus according to claim Rukoto equipped with.
前記入力画像データの画素毎に画像特徴である文字又は網点又は写真を検出して、文字又は非文字と網点又は非網点を表す画像特徴データを出力する画像特徴検出工程と、
前記各画像特徴データに基づいて、前記入力画像データに文字用又は網点用又は写真用フィルタ処理を施して、予め規定され統一された画質を得る第1フィルタ処理工程と、
第1フィルタ処理工程によるフィルタ処理後の前記画像データに、前記文字又は非文字を表す画像特徴データに基づいて、文字用フィルタ処理又は非文字用フィルタ処理を施す第2フィルタ処理工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 An image processing method in an image reading apparatus for optically scanning a document to generate input image data,
An image feature detection step of detecting a character or halftone dot or photograph as an image feature for each pixel of the input image data and outputting image feature data representing the character or non-character and halftone dot or non-halftone dot;
A first filter processing step of obtaining character quality, a halftone dot or a photographic filter processing on the input image data based on each image feature data to obtain a predefined and unified image quality;
A second filter processing step of applying character filter processing or non-character filter processing to the image data after the filter processing by the first filter processing step, based on image feature data representing the characters or non-characters;
Images processing how to said Rukoto to have a.
15. An image processing program that describes a processing procedure for executing each step in the image processing method according to claim 10 by a computer .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163651A JP4974072B2 (en) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163651A JP4974072B2 (en) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007336074A JP2007336074A (en) | 2007-12-27 |
JP4974072B2 true JP4974072B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=38935144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006163651A Expired - Fee Related JP4974072B2 (en) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974072B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001309183A (en) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Canon Inc | Image processing unit and method |
JP2002247356A (en) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Canon Inc | Image former, image formation method, storage medium, and program |
JP2004112695A (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Canon Inc | Image processing apparatus and processing method thereof |
-
2006
- 2006-06-13 JP JP2006163651A patent/JP4974072B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007336074A (en) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9036199B2 (en) | Image processing apparatus for performing color matching processing, image processing method, and computer-readable medium | |
JP4708460B2 (en) | Display control apparatus, image forming apparatus, display device control method, control program, and recording medium | |
US20050018258A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer product | |
JP4763027B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and computer-readable recording medium | |
US8159718B2 (en) | Image processing to determine if pixel in compressed data is chromatic or achromtic based on selection threshold | |
JP4476203B2 (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
JP2008153725A (en) | Image processor, image processing method, image display/printing controller, image display/printing control method, program, and recording medium | |
KR100757631B1 (en) | Image processing apparatus and its method | |
EP1954023A2 (en) | Image processing apparatus which makes stored image data suitable for use both internally and in an external apparatus | |
JP4763026B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and computer-readable recording medium | |
JP4764938B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing apparatus control method, program, and recording medium | |
US20080043291A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5021578B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5225201B2 (en) | Image processing device | |
JP4908382B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5052562B2 (en) | Image processing device | |
JP4814162B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4974072B2 (en) | Image processing device | |
JP2005086289A (en) | Color image processor | |
JP2006011754A (en) | Image processing device and image processing method | |
JP5072907B2 (en) | Image processing device | |
JP2009260923A (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program | |
JP4990340B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium | |
JP5863497B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, computer program, and storage medium | |
JP2006203949A (en) | Color image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |