JP4962269B2 - Pointer instrument - Google Patents
Pointer instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP4962269B2 JP4962269B2 JP2007282744A JP2007282744A JP4962269B2 JP 4962269 B2 JP4962269 B2 JP 4962269B2 JP 2007282744 A JP2007282744 A JP 2007282744A JP 2007282744 A JP2007282744 A JP 2007282744A JP 4962269 B2 JP4962269 B2 JP 4962269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- dial
- opening
- outer peripheral
- peripheral side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 48
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 45
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、立体形状の文字盤の前面を照明する指針計器に関するものである。 The present invention relates to a pointer instrument that illuminates the front surface of a three-dimensional dial.
近年、車両用指針計器において、見映えのある斬新な視認性を得るため、様々な方法が採られている。例えば、立体形状の文字盤の前面を照明する車両用指針計器が開示されている(特許文献1を参照)。 2. Description of the Related Art In recent years, various methods have been adopted in a vehicular pointer instrument in order to obtain a visually attractive and novel visibility. For example, a pointer instrument for a vehicle that illuminates the front surface of a three-dimensional dial is disclosed (see Patent Document 1).
立体形状の文字盤は、傾斜するリング状の傾斜部を外周側に備え、車両用指針計器は、この文字盤と、傾斜部の裏面側に配置されて傾斜部の目視側前面を照明する光源と、光源の光を傾斜部の目視側前面へ導くリング状の導光体とを備える。傾斜部の目視側前面を照明することにより、文字盤の立体感を強調して、見映えのある斬新な視認性を得ようとしている。
特許文献1では、記載されていないが、傾斜部の目視側前面を照明する照明光の強度が不十分な場合、見映えのある斬新な視認性を得ることが困難になり、このため、この照明光の強度を向上することが求められている。
Although it is not described in
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、立体形状の文字盤の前面を照明する照明光の強度を向上できる指針計器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object thereof is to provide a pointer instrument that can improve the intensity of illumination light that illuminates the front surface of a three-dimensional dial.
本発明は上記目的を達成するため、以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の発明は、指針と、開口部を有する第1文字盤と、第1文字盤の目視側前方に、開口部を覆うようにして配置された第2文字盤と、第1文字盤のうち開口部の外周側と第2文字盤との間に配置され、かつ外周側に光反射面を有する光透光性部材と、第1文字盤のうち外周側に形成された光透過部分と、第1文字盤のうち外周側であって光透光性部材に対向するとともに光透過部分よりも外側に位置した目視側前面と、第1文字盤の開口部に配置された導光部材と、第1文字盤の背面側に配置された光源と、光源の外周側に配置された反射部材と、を備え、光源の光を導光部材および光透光性部材を介して第1文字盤の目視側前面に導くとともに、反射部材を介して反射させて第1文字盤の外周側の光透過部分を透過させかつ光透過性部材の光反射面で反射させて第1文字盤の目視側前面に導くことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means.
According to the first aspect of the present invention, a pointer, a first dial having an opening, a second dial disposed so as to cover the opening in front of the first dial on the viewing side, and a first dial A light transmissive member disposed between the outer peripheral side of the opening of the dial and the second dial and having a light reflecting surface on the outer peripheral side, and light formed on the outer peripheral side of the first dial A transparent portion, a front side of the first dial facing the light transmissive member on the outer peripheral side and positioned outside the light transmissive portion, and a guide disposed at the opening of the first dial. An optical member, a light source disposed on the back side of the first dial, and a reflecting member disposed on the outer peripheral side of the light source, and the light from the light source is transmitted through the light guide member and the light transmissive member. The light is guided to the front side of the face of the first dial, reflected through the reflecting member, and transmitted through the light transmitting portion on the outer peripheral side of the first dial. Is reflected by the light reflecting surface of the over-member, characterized in that leads to view side front face of the first face with.
請求項1に記載の発明によれば、第1文字盤のうち開口部の外周側の目視側前面は、導光部材および光透光性部材を介して導かれた光源の光、反射部材を介して反射させて第1文字盤の外周側の光透過部分を透過させかつ光透光性部材の光反射面で反射させて導かれた光源の光により照明されることになるから、目視側前面に対する照明光の強度が向上し、目視側前面を明るく照らすことができる。 According to the first aspect of the present invention, the viewing-side front surface on the outer peripheral side of the opening of the first dial has the light of the light source guided through the light guide member and the light transmissive member, and the reflection member. The light is transmitted through the light transmitting portion on the outer peripheral side of the first dial and reflected by the light reflecting surface of the light transmissive member. The intensity of the illumination light with respect to the front surface is improved, and the viewing side front surface can be illuminated brightly.
請求項2に記載の発明は、導光部材は、第1文字盤の開口部の外周側と第2文字盤との間に介在される第1壁部、第1文字盤の開口部の内周側と第2文字盤との間に介在される第2壁部、および両壁部を連結するとともに第2文字盤が載置される載置部を有する断面コ字形状部分を備えており、光源の光は導光部材の第1壁部および光透光性部材を介して第1文字盤の目視側前面に導かれるとともに導光部材の第2壁部を介して第1文字盤のうち開口部の内周側の目視側前面に導かれることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the light guide member includes a first wall portion interposed between the outer peripheral side of the opening portion of the first dial and the second dial portion, and an inner portion of the opening portion of the first dial portion. A second wall portion interposed between the peripheral side and the second dial, and a U-shaped section having a mounting portion for connecting the both wall portions and mounting the second dial. The light from the light source is guided to the viewing side front surface of the first dial through the first wall portion and the light-transmitting member of the light guide member, and the first dial portion through the second wall portion of the light guide member. Of these, it is guided to the front side on the viewing side on the inner peripheral side of the opening.
請求項2に記載の発明によれば、導光部材の断面コ字形状部分の壁部にて第1文字盤のうち開口部の外周側に加えて内周側の目視側前面も光源にて照明することができる。また、導光部材の断面コ字形状部分の載置部にて第2文字盤を支えることができる。
According to invention of
請求項3に記載の発明は、文字盤の外周側における目視側前面が斜面形状としたことを特徴とする。
The invention according to
請求項3に記載の発明によれば、目視側前面が斜面形状であるから、この目視側前面に確実に光源からの光を照射することができ、かつ斜面形状であって立体形状であるので、目視側前面に照射される光によって目視側前面をより立体的に浮かび上がらせることができる。 According to the third aspect of the present invention, since the viewing-side front surface has a slope shape, the viewing-side front surface can be reliably irradiated with light from the light source, and the slope-side shape is a three-dimensional shape. The front side of the viewing side can be raised more three-dimensionally by the light applied to the front side of the viewing side.
請求項4に記載の発明は、光透光性部材が、第1の色の光が透過するカラーフィルタ特性を有することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the light transmissive member has a color filter characteristic that allows the first color light to pass therethrough.
請求項4に記載の発明によれば、光源の光と異なる色で第1文字盤の目視側前面を照明できる。
According to invention of
請求項5に記載の発明は、光透過部分が、第2の色の光が透過するカラーフィルタ特性を有することを特徴とする。
The invention according to
請求項5に記載の発明によれば、光源の光と異なる色で第1文字盤の目視側前面を照明できる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to illuminate the viewing side front surface of the first dial with a color different from the light of the light source.
以下、本発明による指針計器を、自動車に搭載されるコンビネーションメータに適用した場合を例に図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a case where the pointer instrument according to the present invention is applied to a combination meter mounted on an automobile will be described with reference to the drawings.
(構成)
図1において、指針計器であるコンビネーションメータ1は、当該自動車の走行速度を表示する速度計を構成し、第1文字盤2と第2文字盤3とからなる立体形状の文字盤と、指針4とを備える。指針4は、第1文字盤2の前面に沿って回動し、指針4が指示する目盛31と文字32が第2文字盤3に形成される。コンビネーションメータ1は、文字盤2、3と、目盛31と文字32を指示して回動する指針4とによって、走行速度を表示する。
(Constitution)
In FIG. 1, a
図2において、第1文字盤2は、開口部21を有する。開口部21は、指針4の先端の回動軌跡に沿った形状で形成され、例えば、リング状の開口部21を有する。第1文字盤2は、光透過性を有する樹脂、例えば無色透明なポリカーボネート樹脂から形成された第1基板20と、第1基板20に形成された光透過部分である背景層22と黒色の背景層23とメタリック調(銀色)の背景層24と、傾斜部25とを備える。背景層22は、第2の色である例えば青色の光が透過するカラーフィルタ特性を有し、第1文字盤2において光透光性部材であるエラストマ部5に対して開口部21と反対側(図2において右側)に形成される。図2では、背景層22は、開口部21の外周端211まで形成されているが、エラストマ部5より左側では、背景層22を形成しなくてもよい。
In FIG. 2, the
開口部21の形状と同じリング状の第2文字盤3は、第1文字盤2の目視側(図2において上側)に開口部21を覆うように配置される。第2文字盤3は、熱可塑性と光透過性とを有する樹脂材、例えばアクリル樹脂から形成された第2基板30と、第2基板30に形成された銀色の背景層33と黒色の背景層34とを備える。目盛31は、背景層33の開口として形成され、文字32は、背景層34の開口として形成される。
The ring-shaped
エラストマ部5は、第1文字盤2と第2文字盤3との間に配置され、即ち、第1文字盤2と第2文字盤3とに挟まれて第1文字盤2と第2文字盤3の空隙を閉塞するように配置され、弾性変形することによって第2文字盤3の振動を抑えている。エラストマ部5は、当該自動車の振動等によって生じる第2文字盤3の振動を、エラストマ部5の弾性変形によって抑えるものである。エラストマ部5は、弾性と熱可塑性とを有するエラストマ材から形成され、このため、エラストマ部5を、異材質成形(いわゆる2色成形)によって第2文字盤3に接着させることが可能になり、即ち、これらを一体化できるため、コンビネーションメータ1の組み付け工程を簡素化できる。
The
エラストマ部5は、光透過性を有すると共に、第1の色である例えば青色の光が透過するカラーフィルタ特性を有し、図2では、開口部21の外周端211側に形成される。エラストマ部5には、後述する光源である発光ダイオード7からの光を目盛31に導くための導光穴51が形成される。また、エラストマ部5のうち第1文字盤2の開口部21の外周側には光反射面52が形成されているとともに、第1文字盤3の目盛31に対向する位置に導光穴51が形成されている。
The
第1文字盤2の背景層22は開口部21の外周側であってかつエラストマ部5に対向する位置に配置されている。また、第1文字盤2の目視側前面26は上記背景層22の外側に位置しており、斜面形状とされている。
The
発光ダイオード7は、第1文字盤2の背後、即ち、第2文字盤3の背後(図2において下側)に配置され、例えば、白色光を発して第2文字盤3を透過照明する。発光ダイオード7は、プリント基板9に実装される。
The
導光部材である光拡散板6は、第1文字盤2の開口部21にその断面コ字形状部分60が配置されている。光拡散板6の断面コ字形状部分60は上記開口部21の外周側と第2文字盤3との間に介在される第1壁部61、上記開口部21の内周側と第2文字盤3との間に介在される第2壁部62、およびこれら壁部61、62を連結する平面状の載置部63を備えている。第3文字盤3はこの載置部63の上に載置されている。
The light diffusing plate 6, which is a light guide member, has a U-shaped
光拡散板6は発光ダイオード7の白色光を開口部21を通してエラストマ部5へ導いて、エラストマ部5を透過させるものであり、発光ダイオード7の白色光を拡散させて第2文字盤3へ均一に導くものである。
The light diffusing plate 6 guides the white light of the
反射部材であるケース8は、反射率の高い白色の樹脂から形成され、発光ダイオード7の白色光を、光拡散板6へ導く機能を有すると共に、発光ダイオード7の白色光を背景層22を透過させて、エラストマ部5の光反射面52へ導くものである。
The case 8 that is a reflecting member is formed of a white resin having a high reflectance, has a function of guiding the white light of the
第1文字盤2、光拡散板6、およびエラストマ部5と一体化されている第2文字盤3は、ケース8に対して固定される。具体的に、第1文字盤2と光拡散板6の相対的な位置関係を、これらに形成されている図示しない位置決めピンによって決め、第2文字盤3と光拡散板6の相対的な位置関係を、これらに形成されている図示しない位置決めピンによって決め、光拡散板6と第1文字盤2とをケース8に対して第2文字盤3が押さえ付けるようにし、第2文字盤3をケース8に対して図示しないネジ締め固定をする。これにより、第1文字盤2と第2文字盤3とからなる立体形状の文字盤が形成される。
The
次に、コンビネーションメータ1の電気回路構成について、図3に基づいて説明する。マイクロコンピュータ等から構成される制御装置10には、当該自動車の走行速度を検出する速度センサ11と、指針4を回動させるムーブメント41と、発光ダイオード(LED)7が、接続される。制御装置10は、速度センサ11からの検出信号に応じてムーブメント41を駆動させて、指針4を回動させる。
Next, the electric circuit configuration of the
(作動)
図示しないイグニッションスイッチがオンされると、図3において、制御装置10は、それを検出して作動を開始する。即ち、制御装置10は、速度センサ11からの信号に基づいて走行速度を算出し、走行速度に対応した角度だけ指針4を回動させるように、ムーブメント41を駆動する。この時、制御装置10は、発光ダイオード7を点燈させる。
(Operation)
When an ignition switch (not shown) is turned on, in FIG. 3, the
点燈した発光ダイオード7の白色光は、図4に示す光路P1にしたがって、光拡散板6で拡散されて第2文字盤3へ均一に導かれ、黒色の背景層34を背景として文字32を白色で発光表示させる。また、発光ダイオード7の白色光は、光路P2にしたがってケース8で反射して、光拡散板6と第2基板30と背景層22とを透過し、エラストマ部5の導光穴51を通過して目盛31を透過照明する。上述したように、青色の光が透過するカラーフィルタ特性を背景層22が有するため、発光ダイオード7の白色光が、背景層22を透過することによって青色に着色され、青色で着色された透過光が、目盛31を透過照明する。これにより、銀色の背景層33を背景として目盛31を青色で発光表示させる。
The white light emitted from the light-emitting
点燈した発光ダイオード7の白色光は、光路P3にしたがって、光拡散板6に導かれ、その第1壁部61を通してエラストマ部5へ到達し、この光がエラストマ部5を透過する。上述したように、青色の光が透過するカラーフィルタ特性をエラストマ部5が有するため、発光ダイオード7の白色光が、エラストマ部5を透過することによって青色に着色される。青色で着色された透過光が、第1文字盤2の目視側前面26を、図5に示す照明領域2Aにおいて照明する(木漏れ日照明する)。
The white light emitted from the light-emitting
また、点燈した発光ダイオード7の白色光は、光路P4にしたがって、ケース8に導かれて該ケース8で反射され、光拡散板6と第2基板30と背景層22とを透過し、この透過光が、エラストマ部5の光反射面52で反射する。上述したように、発光ダイオード7の白色光が、背景層22を透過することによって青色に着色されて光反射面52で反射し、青色で着色された反射光が、第1文字盤2の目視側前面26を、図5に示す照明領域2Aにおいて照明する(木漏れ日照明する)。
Further, the white light of the light-emitting
光路P3、P4の両方により、即ち、同じ発光ダイオード7の白色光が、エラストマ部5を透過した透過光(光路P3)と、エラストマ部5の光反射面52で反射した反射光(光路P4)の両方として、第1文字盤2の目視側前面26を照明するため、立体形状の文字盤の前面26を照明する照明光の強度を向上できる。したがって、照明領域2Aの照明強度を高めることができる。
Through both of the optical paths P3 and P4, that is, the white light of the same
また、点燈した発光ダイオード7の白色光は、光路P5にしたがって、光拡散板6で拡散され、その第2壁部62を通して第1文字盤2のうち開口部21の内周側の目視側前面26を図5に示す照明領域2Bにおいて照明する(木漏れ日照明する)。
Further, the white light of the light-emitting
したがって、第1文字盤2の目視側前面26において、照明領域2Aの青色照明と照明領域2Bの白色照明とによって、第1文字盤2と第2文字盤3とからなる立体形状の文字盤の立体感を強調できる。
Therefore, on the viewing-
また、第2文字盤3の振動を抑えるエラストマ部5に光透過性を持たせ、発光ダイオード7の光を拡散させて第2文字盤3へ均一に導く光拡散板6が、拡散光の一部をエラストマ部5へ反射し、第1文字盤2の目視側前面26を、エラストマ部5を透過した反射光によって照明するようにして、光路P3による照明領域2Aの照明を、実現している。これにより、新たに専用の部品を追加することなく、部品点数を増加しないで、第1文字盤2の目視側前面26を照明できる。
Further, the light diffusing plate 6 that imparts light transmittance to the
また、背景層22に光透過性を持たせ、エラストマ部5の光反射面52が、背景層22を透過した発光ダイオード7の光を、第1文字盤2の目視側前面26へ反射して、光路P4による照明領域2Aの照明を、実現している。これにより、新たに専用の部品を追加することなく、部品点数を増加しないで、第1文字盤2の目視側前面26を照明できる。
Further, the
また、青色の光が透過するカラーフィルタ特性をエラストマ部5に持たせることによって、発光ダイオード7の光の白色と異なる青色で、即ち、第2文字盤3の透過照明光の白色と異なる青色で、第1文字盤2の目視側前面26を照明できる。
Further, by providing the
また、青色の光が透過するカラーフィルタ特性を背景層22に持たせることによって、発光ダイオード7の光の白色と異なる青色で、即ち、第2文字盤3の透過照明光の白色と異なる青色で、第1文字盤2の目視側前面26を照明できる。
Further, by providing the
以上説明した本発明の一実施形態によれば、第1文字盤2の斜面形状の目視側前面26を光路P3および光路P4両方にて照明することができるので、該目視側前面26を明るく照明できる。また、第1文字盤2の開口部の内周側の目視側前面26も光路P5にて照明することができる。さらに、第2文字盤3はエラストマ部5を介して第1文字盤2に固定されているため、振動による第2文字盤3の振動を抑制することができる。
According to the embodiment of the present invention described above, the viewing side
(変形例)
上述の例では、エラストマ部5と背景層22の両方が、青色の光が透過するカラーフィルタ特性を有していたが、これに限らない。エラストマ部5と背景層22の各カラーフィルタ特性を任意に設定することによって、照明領域2Aの照明色を任意に変更することができる。例えば、エラストマ部5と背景層22の両方が、赤色の光が透過するカラーフィルタ特性を有している場合、発光ダイオード7の白色光は、エラストマ部5と背景層22を透過して赤色に着色される。この赤色の照明光が、照明領域2Aを照明する。
(Modification)
In the above example, both the
また、エラストマ部5のカラーフィルタ特性と背景層22のカラーフィルタ特性とを互いに異なるように設定することも可能である。例えば、エラストマ部5が青色の光が透過するカラーフィルタ特性を有し、背景層22が緑色の光が透過するカラーフィルタ特性を有している場合、発光ダイオード7の白色光は、エラストマ部5を透過して青色に着色され、背景層22を透過して緑色に着色される。互いに色が異なる青色の照明光と緑色の照明光の両方が、照明領域2Aを照明する。これにより、2つの異なる色の照明光によって照明領域2Aを照明できるため、コンビネーションメータ1の見映えを高めることができる。
It is also possible to set the color filter characteristics of the
また、エラストマ部5と背景層22の両方を、カラーフィルタ特性を有さない無色透明な部材とすることも可能である。この場合、発光ダイオード7の白色光は、エラストマ部5と背景層22を白色光として透過し、この白色の照明光が、照明領域2Aを照明する。
It is also possible to make both the
また、上述の例では、開口部21の外周端211側にエラストマ部5と背景層22を設けたが、これに限らない。エラストマ部5と背景層22を、開口部21の内周端212側に設けることも可能であり、開口部21の外周端211側と内周端212側の両方に設けることも可能である。
In the above-described example, the
また、上述の例では、エラストマ部5を、異材質成形(いわゆる2色成形)によって第2文字盤3に接着させて、これらを一体化させたが、これに限らない。熱可塑性樹脂材であるポリカーボネート樹脂から形成されている第1文字盤2に、エラストマ部5を、2色成形によって接着させて、これらを一体化させることも可能である。
In the above example, the
また、エラストマ部5の代わりに、光透過性を有するゴム材から形成された弾性部材を設けることも可能である。ゴム材が熱硬化性を有するため、ゴム材から形成された弾性部材を、第1文字盤2や第2文字盤3に対して2色成形によって接着させることができないが、その他の点において上述と同様な効果を得ることができる。
Moreover, it is also possible to provide an elastic member made of a light-transmitting rubber material instead of the
また、上述の例では、開口部21と第2文字盤3の形状を、リング状としたが、これに限らない。指針4の先端の回動軌跡に沿った形状である限りにおいて、開口部21と第2文字盤3の形状を、例えば、円弧状、楕円状、楕円弧状とすることも可能である。
Moreover, in the above-mentioned example, although the shape of the
尚、上述の例に限らず、上述の例の種々の組み合わせや、種々の変形例が考えられる。 Note that the present invention is not limited to the above examples, and various combinations of the above examples and various modifications can be considered.
1 コンビネーションメータ(指針計器)、2 第1文字盤、20 第1基板
21 開口部、211 外周端、212 内周端、22 背景層(光透過部分)
23,24 背景層、25 傾斜部、26 目視側前面、2A、2B 照明領域
3 第2文字盤、30 第2基板、31 目盛、32 文字、33、34 背景層
4 指針、41 ムーブメント、5 エラストマ部(光透光性部材)
51 導光穴、52 光反射面、6 光拡散板(導光部材)
7 発光ダイオード(LED,光源)、8 ケース(反射部材)、9 プリント基板
10 制御装置、11 速度センサ、60 断面コ字形状部分
61、62 第1、第2壁部、63 載置部
DESCRIPTION OF
23, 24 Background layer, 25 Inclined portion, 26 Front side of viewing side, 2A,
51 light guide hole, 52 light reflecting surface, 6 light diffusion plate (light guide member)
7 Light emitting diode (LED, light source), 8 Case (reflecting member), 9 Printed circuit board, 10 Control device, 11 Speed sensor, 60 U-shaped cross section, 61, 62 1st, 2nd wall, 63 Placement
Claims (5)
開口部を有する第1文字盤と、
前記第1文字盤の目視側前方に、前記開口部を覆うようにして配置された第2文字盤と、
前記第1文字盤のうち前記開口部の外周側と前記第2文字盤との間に配置され、かつ前記外周側に光反射面を有する光透光性部材と、
前記第1文字盤のうち前記外周側に形成された光透過部分と、
前記第1文字盤のうち前記外周側であって前記光透光性部材に対向するとともに前記光透過部分よりも外側に位置した目視側前面と、
前記第1文字盤の前記開口部に配置された導光部材と、
前記第1文字盤の背面側に配置された光源と、
前記光源の外周側に配置された反射部材と、を備え、
前記光源の光を前記導光部材および前記光透光性部材を介して前記第1文字盤の前記目視側前面に導くとともに、前記反射部材を介して反射させて前記第1文字盤の前記外周側の前記光透過部分を透過させかつ前記光透光性部材の前記光反射面で反射させて前記第1文字盤の前記目視側前面に導くことを特徴とする指針計器。 Guidelines,
A first dial having an opening;
A second dial arranged so as to cover the opening in front of the first dial on the viewing side;
A light transmissive member disposed between the outer peripheral side of the opening and the second dial among the first dial and having a light reflecting surface on the outer peripheral side;
A light transmitting portion formed on the outer peripheral side of the first dial;
A viewing-side front surface located on the outer peripheral side of the first dial and facing the light-transmitting member and outside the light-transmitting portion;
A light guide member disposed in the opening of the first dial;
A light source disposed on the back side of the first dial;
A reflective member disposed on the outer peripheral side of the light source,
The light of the light source is guided to the viewing side front surface of the first dial through the light guide member and the light transmissive member, and is reflected through the reflecting member to be reflected on the outer periphery of the first dial. A pointer instrument that transmits the light transmitting portion on the side and reflects the light transmitting surface of the light transmitting member to the front side of the first dial face on the viewing side.
前記光源の光は前記導光部材の前記第1壁部および前記光透光性部材を介して前記第1文字盤の前記目視側前面に導かれるとともに前記導光部材の前記第2壁部を介して前記第1文字盤のうち前記開口部の内周側の目視側前面に導かれることを特徴とする請求項1に記載の指針計器。 The light guide member includes a first wall portion interposed between the outer peripheral side of the opening of the first dial and the second dial, and an inner peripheral side of the opening of the first dial. And a second wall portion interposed between the second dial, and a U-shaped section having a mounting portion for connecting the both wall portions and mounting the second dial. And
The light of the light source is guided to the viewing side front surface of the first dial through the first wall portion of the light guide member and the light transmissive member, and the second wall portion of the light guide member. 2. The pointer instrument according to claim 1, wherein the pointer instrument is guided to a viewing side front surface on an inner peripheral side of the opening portion of the first dial.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282744A JP4962269B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Pointer instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282744A JP4962269B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Pointer instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009109373A JP2009109373A (en) | 2009-05-21 |
JP4962269B2 true JP4962269B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=40777999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007282744A Expired - Fee Related JP4962269B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Pointer instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4962269B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN218237327U (en) * | 2022-08-31 | 2023-01-06 | 中兴通讯股份有限公司 | Electronic product |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3526036B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-05-10 | 日本精機株式会社 | Instrument equipment |
JP4566728B2 (en) * | 2004-07-01 | 2010-10-20 | 株式会社デンソー | Pointer instrument |
JP4218642B2 (en) * | 2005-01-11 | 2009-02-04 | 株式会社デンソー | Instrument |
JP4812500B2 (en) * | 2006-04-05 | 2011-11-09 | 矢崎総業株式会社 | Instrument device |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007282744A patent/JP4962269B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009109373A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893451B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4887822B2 (en) | Pointer instrument | |
JP3782731B2 (en) | display | |
JP4802980B2 (en) | Display device | |
JP5218194B2 (en) | Mobile instrument | |
JP4792831B2 (en) | Instrument display board and pointer instrument having the same | |
JP2007212311A (en) | Pointer instrument | |
JP4962269B2 (en) | Pointer instrument | |
JP5045403B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4186910B2 (en) | Display device | |
JP2007315769A (en) | Vehicle display device | |
JP4175308B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP4218643B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4858228B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4853211B2 (en) | Display device | |
JP4615974B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP2007085858A (en) | Pointer instrument for vehicle | |
JP4218604B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP4462138B2 (en) | Instrument display board and pointer instrument having the same | |
JP4603467B2 (en) | Instrument display board and pointer instrument having the same | |
JP5725976B2 (en) | Automotive instrument | |
JP5018350B2 (en) | Vehicle instrument | |
JP4265536B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4265514B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP4667896B2 (en) | Pointer instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |