JP4462138B2 - Instrument display board and pointer instrument having the same - Google Patents
Instrument display board and pointer instrument having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462138B2 JP4462138B2 JP2005213269A JP2005213269A JP4462138B2 JP 4462138 B2 JP4462138 B2 JP 4462138B2 JP 2005213269 A JP2005213269 A JP 2005213269A JP 2005213269 A JP2005213269 A JP 2005213269A JP 4462138 B2 JP4462138 B2 JP 4462138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front surface
- design
- instrument
- convex portion
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
Description
本発明は、表示意匠として凸部が前面に形成された計器用表示板およびそれを備えた指針計器に関するものである。 The present invention relates to an instrument display board having convex portions formed on the front surface as a display design, and a pointer instrument equipped with the same.
近年、自動車に装備される車両用指針計器において、その見映えを高めるため、様々な方法が採られている。 2. Description of the Related Art In recent years, various methods have been adopted to improve the appearance of a pointer instrument for a vehicle installed in an automobile.
例えば、文字盤と、その前面に沿って回動する指針と、文字盤の背後に配置された光源と、文字盤の前面であって指針が回動する範囲の外周近傍でリング状に形成された透光性部材とを備えた指針計器が開示されている(特許文献1を参照)。 For example, it is formed in a ring shape near the outer periphery of the dial, the pointer rotating along the front face, the light source arranged behind the dial, and the front face of the dial where the pointer rotates. A pointer instrument provided with a translucent member is disclosed (see Patent Document 1).
これは、光源からの光を透光性部材に導いてこれを発光表示させることによって、指針が回動する範囲の外周側を照明表示するものである。これにより、その見映えを高めるものである。この場合、計器用表示板は、文字盤と透光性部材とから構成される。 This is to illuminate and display the outer peripheral side of the range in which the pointer rotates by guiding the light from the light source to the translucent member and causing it to emit light. This enhances the appearance. In this case, the instrument display board includes a dial and a translucent member.
特許文献1では、透光性部材の前面に、凸部を目盛(表示意匠)として形成することが開示されている(特許文献1の図6を参照)。
また、文字盤の前面に凸部を文字(表示意匠)として形成し、且つこの凸部の前面に表示層を形成することが開示されている(特許文献2を参照)。これは、計器用表示板に立体感を持たせ、その見映えを高めるものである。この場合、文字盤が計器用表示板である。
しかし、特許文献1では、凸部に関する具体的な記述がなく、特許文献2では、表示層が凸部の前面に形成されている単純なものである。このため、これらの凸部は、計器用表示板に単純な立体感を持たせることができても、凸部の背景との区別が鮮明とは言い難く、文字や目盛としての視認性が悪い。
However, in
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、表示意匠として視認性の優れた凸部が目視側前面に形成された計器用表示板とこれを備えた指針計器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a display panel for an instrument in which a convex portion having excellent visibility as a display design is formed on the front side of the viewing side, and a pointer instrument provided with the same. Objective.
本発明は上記目的を達成するため、以下の技術的手段を採用する。 In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means.
請求項1に記載の計器用表示板は、表示意匠として凸部が目視側前面に形成された意匠板と、意匠板の前面に配置されると共に意匠板を加飾する加飾部とを備え、加飾部が、凸部の側面の少なくとも一部を溝部を介して囲繞するように形成され、加飾部の少なくとも凸部の近傍における目視側前面が、凸部の上面と溝部の底面の少なくとも一方と異なる傾斜を有するように形成されている構成とする。
The instrument display board of
この構成では、加飾部が、表示意匠として形成された凸部の側面の少なくとも一部を溝部を介して囲繞するように形成され、加飾部の少なくとも凸部の近傍における目視側前面が、凸部の上面と溝部の底面の少なくとも一方と異なる傾斜を有するように形成されている。これにより、凸部とその背景との区別が鮮明となり、表示意匠として視認性の優れた凸部が前面に形成された計器用表示板を提供することができる。 In this configuration, the decorative portion is formed so as to surround at least a part of the side surface of the convex portion formed as the display design via the groove portion, and the front side on the viewing side in the vicinity of at least the convex portion of the decorative portion, It is formed to have an inclination different from at least one of the upper surface of the convex portion and the bottom surface of the groove portion. Thereby, distinction with a convex part and its background becomes clear, and the display panel for instruments in which the convex part excellent in visibility was formed in the front as a display design can be provided.
請求項2に記載の計器用表示板は、加飾部の前面と凸部の上面と溝部の底面の少なくともいずれかが、意匠板の前面と異なる傾斜を有するように形成されている構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、加飾部の前面と凸部の上面と溝部の底面の少なくともいずれかが、意匠板の前面と異なる傾斜を有するため、上述の効果をより高めることができる。 In this configuration, since at least one of the front surface of the decorative portion, the upper surface of the convex portion, and the bottom surface of the groove portion has an inclination different from that of the front surface of the design plate, the above effect can be further enhanced.
請求項3に記載の計器用表示板は、溝部が、凸部の側面と凸部の側面を囲繞する加飾部の側面と溝部の底面とから構成される構成とする。
The display panel for an instrument according to
この構成では、溝部が、凸部の側面と凸部の側面を囲繞する加飾部の側面と溝部の底面とから構成されるため、簡易な構成で上述の効果を得ることができる。 In this structure, since the groove part is comprised from the side surface of a convex part, the side surface of the decorating part which surrounds the side surface of a convex part, and the bottom face of a groove part, the above-mentioned effect can be acquired by simple structure.
請求項4に記載の計器用表示板は、意匠板と加飾部が、樹脂材料から一体的に形成される構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、意匠板と加飾部が、樹脂材料から一体的に形成されるため、より簡易な構成で上述の効果を得ることができる。 In this structure, since the design board and the decoration part are integrally formed from the resin material, the above-described effects can be obtained with a simpler structure.
請求項5に記載の計器用表示板は、凸部の上面が、加飾部の前面と異なる色調で視認されるように構成されている構成とする。
The instrument display board of
この構成では、凸部の上面が、加飾部の前面と異なる色調で視認されるように構成されているため、上述の効果をより高めることができると共に、加飾部による加飾性を高めることができる。 In this structure, since it is comprised so that the upper surface of a convex part may be visually recognized by the color tone different from the front surface of a decorating part, while being able to improve the above-mentioned effect more, the decorating property by a decorating part is improved. be able to.
請求項6に記載の計器用表示板は、表示意匠が、目盛と文字の少なくとも一方である構成とする。
The instrument display board according to
この構成でも、上述の効果を得ることができる。 Even with this configuration, the above-described effects can be obtained.
請求項7に記載の計器用表示板は、透光性を有する基板を備え、意匠板が、透光性を有すると共に基板の前面に配置され、意匠板の裏面と基板の前面と基板の裏面のいずれかに形成された表示層を備える構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、表示層が透光性を有する意匠板の裏面と透光性を有する基板の前面とその裏面のいずれかに形成されるため、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、凸部による立体感と凸部に対する表示層の奥行き感のコンビネーションにより、計器用表示板に斬新な立体感を持たせることができる。 In this configuration, since the display layer is formed on either the back surface of the translucent design plate, the front surface of the translucent substrate, or the back surface thereof, the visibility of the convex portion may be excellent. In addition to the above-described effect, the instrument display board can have a novel three-dimensional effect due to the combination of the three-dimensional effect by the convex part and the depth of the display layer with respect to the convex part.
請求項8に記載の計器用表示板は、表示層が、意匠板の前面側から意匠板と異なる色調で視認されるように構成されている構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、表示層が意匠板の前面側から透光性部材と異なる色調で視認されるように構成されているため、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、斬新な立体感をより高めることができる。 In this configuration, since the display layer is configured to be visually recognized from the front side of the design plate with a color tone different from that of the translucent member, the above-described effect that the visibility of the convex portion can be improved. In addition to this, a novel three-dimensional effect can be enhanced.
請求項9に記載の計器用表示板は、表示層が、凸部の背後近傍に形成されている構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、表示層が、凸部の背後近傍に形成されているため、凸部による立体感と表示層による奥行き感が重なり、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、斬新な立体感をさらに高めることができる。 In this configuration, since the display layer is formed in the vicinity of the back of the convex portion, the three-dimensional effect due to the convex portion overlaps with the depth feeling due to the display layer, and the visibility of the convex portion can be improved. In addition to the effects of the above, it is possible to further enhance a novel stereoscopic effect.
請求項10に記載の計器用表示板は、不透光性の基板を備え、意匠板が、透光性を有すると共に基板の前面に配置され、意匠板の裏面と基板の前面の一方に形成された表示層を備える構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、表示層が透光性を有する意匠板の裏面と不透光性の基板の前面の一方に形成されるため、計器用表示板に、凸部による立体感に加えて、凸部に対する表示層の奥行き感を持たせることができる。これにより、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、計器用表示板に斬新な立体感を持たせることができる。 In this configuration, since the display layer is formed on one of the rear surface of the translucent design plate and the front surface of the non-translucent substrate, the convex portion is added to the instrument display plate in addition to the three-dimensional effect of the convex portion. The display layer can have a sense of depth. Thereby, in addition to the above-mentioned effect that the visibility of a convex part can be made excellent, a novel three-dimensional effect can be given to the instrument display board.
請求項11に記載の計器用表示板は、表示層が、意匠板と異なる色調を有する構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、表示層が意匠板と異なる色調を有するため、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、斬新な立体感をより高めることができる。 In this configuration, since the display layer has a color tone different from that of the design board, in addition to the above-described effect that the visibility of the convex portion can be improved, a novel stereoscopic effect can be further enhanced.
請求項12に記載の計器用表示板は、表示層が、凸部の背後近傍に形成されている構成とする。
The instrument display board according to
この構成では、表示層が、凸部の背後近傍に形成されているため、凸部による立体感と表示層による奥行き感が重なり、これにより、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、斬新な立体感をさらに高めることができる。 In this configuration, since the display layer is formed in the vicinity of the back of the convex portion, the three-dimensional effect due to the convex portion overlaps with the sense of depth due to the display layer, thereby improving the visibility of the convex portion. In addition to the above-mentioned effect of being able to do, a novel stereoscopic effect can be further enhanced.
請求項13に記載の指針計器は、請求項7ないし請求項9のいずれか一項に記載の計器用表示板を備えた指針計器であって、表示層が、透光性を有し、基板の前面に沿って回動する指針と、基板の背後に配置されると共に基板と表示層と意匠板とを透過照明する光源とを備える構成とする。
A pointer instrument according to
この構成では、表示層が透光性を有し、基板と表示層と意匠板とを透過照明する光源が、基板の背後に配置される。これにより、光源の発する光が、表示層と凸部とを透過照明する。この結果、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果と斬新な立体感を高めることができるという効果の両方を、さらに高めることができる。 In this configuration, the display layer has translucency, and a light source that transmits and illuminates the substrate, the display layer, and the design plate is disposed behind the substrate. Thereby, the light emitted from the light source transmits and illuminates the display layer and the convex portion. As a result, both the above-described effect that the visibility of the convex portion can be improved and the effect that a novel three-dimensional effect can be enhanced can be further enhanced.
請求項14に記載の指針計器は、意匠板と加飾部が、指針の先端が回動する方向へ沿ってリング状に形成され、凸部が、指針の先端が回動する方向へ沿って環状に配置される構成とする。
In the pointer instrument according to
この構成では、意匠板と加飾部が、指針の先端が回動する方向へ沿ってリング状に形成され、凸部が、指針の先端が回動する方向へ沿って環状に配置される。これにより、凸部の視認性を優れたものとすることができるという上述の効果に加えて、斬新な立体感をさらに高めることができる。 In this configuration, the design plate and the decorative portion are formed in a ring shape along the direction in which the tip of the pointer rotates, and the convex portion is annularly arranged in the direction in which the tip of the pointer rotates. Thereby, in addition to the above-mentioned effect that the visibility of a convex part can be made excellent, a novel three-dimensional effect can further be improved.
以下、本発明による指針計器を、自動車に搭載されるコンビネーションメータ1に適用した場合を例に図面に基づいて説明する。
Hereinafter, an example in which the pointer instrument according to the present invention is applied to a
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1の正面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a front view of a
図2は、図1中のII−II線断面図である。 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
図3(a)は、図2中のIII部における意匠リング3の拡大断面図であり、図3(b)は、図2中のIII部における基板20の拡大断面図である。
FIG. 3A is an enlarged cross-sectional view of the
図4は、本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成を説明する回路構成図である。
FIG. 4 is a circuit configuration diagram illustrating an electrical circuit configuration of the
指針計器であるコンビネーションメータ1は、自動車の運転席前方に配置されて当該自動車に関する各種情報を表示する。
The
本発明の第1実施形態によるコンビネーションメータ1は、図1に示すように、走行速度を表示する速度計を構成する。速度計は、走行速度を表示して運転者に視認させるための文字盤2と指針4とを備える。文字盤2は、透光性を有する材料、例えば無色透明なポリカーボネート樹脂等の板材から形成された基板20等から構成されるものであり、指針4は、文字盤2(基板20)の目視側前面(図2の矢印が示す上側の面)に沿って回動するものである。
As shown in FIG. 1, the
意匠板である透光性リング31と透光性リング31を加飾する加飾部である加飾リング32とから構成される意匠リング3は、文字盤2を加飾するものであり、指針4の先端が回動する方向へ沿ってリング状に形成される。透光性リング31は、例えば無色透明なアクリル樹脂から形成されている。加飾リング32は、透光性リング31と異なる色調(明度、色相、彩度)である例えば黒色の不透光性樹脂から形成され、これにより、加飾リング32の加飾性が高められる。
A
凸部31aは、表示意匠である目盛として透光性リング31の前面31cに一体に形成され、凸部31aが緩く嵌る嵌入部32bは、加飾リング32の内周側に切り欠き部として設けられる。
透光性リング31は、図3(a)に示すように、その横断面が凸部31aを除いて略四角形となるように形成される。加飾リング32は、図3(a)に示すように、その横断面が嵌入部32bを除いて直角三角形に近似した台形となるように形成され、嵌入部32bの断面が略直角三角形となるように形成される。
The
As shown in FIG. 3A, the
加飾リング32は、透光性リング31に対して図2と図3に示すように組みつけられた際に、凸部31aの3側面を溝部である外周溝33を介して囲繞するように形成される。外周溝33は、凸部31aの3側面と、凸部31aの3側面を囲繞する加飾部の側面である嵌入部32bの3つの内側面と、外周溝33の底面33aとから構成される。これにより、外周溝33は、凸部31aの縁取りの機能を果たすため、凸部31aを、その背景から鮮明に区別できる。
When the
尚、加飾リング32の第1前面32cと第2前面32dの内、加飾リング32の凸部31aの近傍における目視側前面である第1前面32cが、透光性リング31の前面31cと異なる傾斜を有するように形成する。
Of the first
また、外周溝33の底面33aは、図3(a)に示すように、透光性リング31の前面31cの一部であり、このため、これらは、同じ傾斜を有する。凸部31aの上面31bも、透光性リング31の前面31cと同じ傾斜を有するように形成する。
Further, as shown in FIG. 3A, the
これらの結果、加飾リング32の第1前面32cは、凸部31aの上面31bと外周溝33の底面33aの両方と異なる傾斜を有するように形成される。これにより、凸部31aの視認性にアクセントがつけられ、上述した外周溝33の効果と相俟って、凸部31aを、その背景からより鮮明に区別できる。即ち、凸部31aを、表示意匠として視認性の優れたものとすることができる。
As a result, the first
透光性リング31と加飾リング32は、2種類の異なる材料を成形加工する2色成形等で一体的に形成される。その後、例えば白色で透光性を有する第2表示層31dが、表示意匠である文字として透光性リング31の前面31cに形成され、例えば白色で不透光性の第3表示層32aが、目盛としての凸部31aを補完する表示意匠である補完目盛として加飾リング32の第1前面32cに形成される。
The
表示層である例えば緑色で透光性を有する第1表示層21が、図2と図3で示すように、基板20(文字盤2)の前面(図中の矢印が示す上側の面)であって凸部31aの背後近傍に形成される。尚、例えば赤色で透光性を有する第1表示層21を、図1において、例えば文字「120」と文字「160」の間の第2表示層31dに対応する凸部31aの背後近傍に形成する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、例えば灰色であってつや消しの不透光性(または、つや消しの透光性が低いもの)の背景層22を、第1表示層21の背景として文字盤2(基板20)の前面に開口部22aを設けて形成する。開口部22aは、第1表示層21の背後近傍に設けられる。
Further, for example, the background layer 22 that is gray and has a matte non-transparent (or low matte translucency) is opened in front of the dial 2 (substrate 20) as the background of the
意匠リング3(透光性リング31と加飾リング32)は、文字盤2(基板20)に対して接着や引っかけ等でその前面に固定され、計器用表示板は、意匠リング3(透光性リング31と加飾リング32)と文字盤2(基板20)とから構成される。また、文字盤2は、基板20と第1表示層21と背景層22とから構成される。
The design ring 3 (the
表示層21、31d、32aと背景層22を、印刷あるいはホットスタンプ等を施して形成するが、これらの形成法の適用が困難な部位に対しては、インクジェットデジタル印刷にて形成する。 The display layers 21, 31d, and 32a and the background layer 22 are formed by printing or hot stamping, but the portions where it is difficult to apply these forming methods are formed by ink jet digital printing.
文字盤2には、図2に示すように、後述するムーブメント5のシャフト51を挿通させるための貫通孔23が設けられ、文字盤2の背後(図2の矢印が示す下側)には、ムーブメント5、発光ダイオード6、光源である発光ダイオード7、支持部8、導光部材9、ケース40およびプリント基板10が配置される。プリント基板10は、速度計の電気回路部を形成するものであり、ムーブメント5と発光ダイオード6、7は、プリント基板10に実装される。
As shown in FIG. 2, the
ムーブメント5は、例えば交差コイル式アクチュエータ、あるいはステッピングモータ等から構成され、外部からの電気信号(本実施形態においては車速信号)に対応した角度だけシャフト51を回動させるものである。シャフト51は、文字盤2の貫通孔23を通して表面側、つまり図2の矢印が示す上側へ延出し、その先端に指針4が固定される。
The
文字盤2の支持部8の内側は、発光ダイオード6からの例えば白色光を指針4へ導く照明室を形成している。
The inside of the
発光ダイオード7からの例えば白色光は導光部材9へ導かれ、導光部材9から出射した光は文字盤2と透光性リング31へ導かれる。なお、導光部材9はケース40に支持されている。また、支持部8およびケース40はその内外面は白色であるので、発光ダイオード6の光は支持部8の内周面で反射して指針4の方向に導かれ、また、発光ダイオード7の光は支持部8の外周面、ケース40の内周面で反射して導光部材9に導かれる。
For example, white light from the
指針4は、アクリル樹脂等の透光性材料により形成されてその指針4の前面には赤色層を有しており、指針4内に入射した発光ダイオード6の白色光によって、赤色で発光表示されるように構成される。
The
以上説明した本実施形態によるコンビネーションメータ1の電気回路構成について、図4に基づいて説明する。
The electric circuit configuration of the
マイクロコンピュータ等から構成される制御装置11には、バッテリ14から電力が常時供給され、イグニッションスイッチ13がその操作ポジション(オフポジション、オンポジション)を検出可能に接続される。また、制御装置11には当該自動車の走行速度を検出する車速センサ12がその信号を入力可能に接続される。
Power is always supplied from the
また、車速センサ12からの検出信号に応じて制御装置11によって駆動されるムーブメント5、発光ダイオード6、7も、制御装置11に接続される。
In addition, the
以下に、上記構成において、本実施形態によるコンビネーションメータ1の作動を説明する。
Below, the operation | movement of the
運転者によってイグニッションスイッチ13がオンされると、図4において、制御装置11は、それを検出して作動を開始し、発光ダイオード6、7を点灯させると共に、ムーブメント5を駆動する。即ち、制御装置11は、速度センサ12からの出力信号に基づき、当該自動車の車速を算出し、これに対応した角度だけシャフト51を回動させるように、ムーブメント5を駆動する。
When the
点灯された発光ダイオード6の白色光は、図2において、支持部8により導かれ、指針4を赤色で発光表示させる。
The white light of the light-emitting
一方、点灯された発光ダイオード7の白色光は、図2中の矢印P1、P2の光路に従って、導光部材9に導かれて文字盤2と透光性リング31とを透過照明する。具体的に、矢印P2の光路の白色光は、図3(b)に示す文字盤2に形成された背景層22の開口部22aを透過して白色で透光性の第2表示層31dを透過照明する。これにより、図1に示す白色の第2表示層31dが、図3(b)に示す灰色の背景層22を背景として、図3(a)に示す透光性リング31の板厚分だけ奥行き感(立体感)をもって視認される。
On the other hand, the white light emitted from the light-emitting
矢印P1の光路の白色光は、図3(b)に示す文字盤2を透過してその白色で透光性の第1表示層21と透光性リング31の凸部31aとを透過照明する。これにより、図1に示す凸部31aと、その背後の図3(b)に示す白色の第1表示層21とが、灰色の背景層22を背景として、図3(a)に示す透光性リング31と凸部31aが加算された板厚分だけ奥行き感(立体感)をもって重なって視認される。
The white light in the optical path indicated by the arrow P1 is transmitted through the
これにより、第1表示層21、凸部31a、第2表示層31dおよび背景層22の奥行き方向(図2の矢印が示す上下方向)の位置の差と色調差(明度差、色相差、彩度差)とのコンビネーションによって、文字盤2と意匠リング3から構成される計器用表示板に斬新な立体感を持たせることができる。
Thereby, the position difference and the color tone difference (brightness difference, hue difference, saturation) of the
上述したように、加飾リング32が、凸部31aの3側面を溝部である外周溝33を介して囲繞するように、且つ、第1前面32cが凸部31aの上面31bと外周溝33の底面33aの両方と異なる傾斜を有するように形成される。これにより、凸部31aを、その背景からより鮮明に区別できる。即ち、凸部31aを、表示意匠として視認性の優れたものとすることができる。これに加えて、計器用表示板に斬新な立体感を持たせることができる。
As described above, the
以上説明した本発明の第1実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1では、文字盤2と意匠リング3から構成される計器用表示板は、表示意匠として凸部31aが前面31cに形成された意匠板である透光性リング31と、透光性リング31の前面31cに配置されると共に透光性リング31を加飾する加飾部である加飾リング32とを備え、加飾リング32が、凸部31aの側面の少なくとも一部を溝部である外周溝33を介して囲繞するように形成され、加飾リング32の少なくとも凸部31aの近傍における前面である第1前面32cが、凸部31aの上面31bと外周溝33の底面33aの少なくとも一方と異なる傾斜を有するように形成されている。
In the
これにより、表示意匠として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
Thereby, the
図5(a)は、図3(a)の第1変形例を示す拡大断面図であり、図5(b)は、図3(a)の第2変形例を示す拡大断面図である。 FIG. 5A is an enlarged cross-sectional view showing a first modification of FIG. 3A, and FIG. 5B is an enlarged cross-sectional view showing a second modification of FIG.
加飾リング32は、第1前面32cが凸部31aの上面31bと外周溝33の底面33aの両方と異なる傾斜を有するように形成される必要はない。図5(a)に示すように、外周溝33の底面33aのみと異なる傾斜を有するように形成することができ、図5(b)に示すように、凸部31aの上面31bのみと異なる傾斜を有するように形成することもできる。これによっても、凸部31aを、その背景から鮮明に区別でき、凸部31aを、表示意匠として視認性の優れたものとすることができる。
The
図5(b)の例では、透光性リング31と加飾リング32とを、同じ透明樹脂材料から一体的に形成し、例えば黒色で不透光性の加飾層32eを、加飾リング32に対応する部位の前面32c、32dに形成する。
In the example of FIG. 5B, the
尚、第1表示層21を、基板20の代わりに凸部31aの上面31bに形成してもよい。この場合は、凸部31aの視認性がさらに向上する。
Note that the
(第2実施形態)
図6は、本発明の第2実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1の正面図である。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a front view of the
図7(a)は、図6中のVII−VII線断面における意匠リング3の拡大断面図であり、図7(b)は、図7(a)の変形例を示す拡大断面図である。
Fig.7 (a) is an expanded sectional view of the
本発明の第2実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1では、第1実施形態と異なり、加飾リング32は、図6と図7に示すように、第1前面32cが透光性リング31の前面31cと同じ傾斜を有するように形成されている。
In the
図7(a)に示すように、さらに、凸部31aの上面31bを、透光性リング31の前面31cと異なる傾斜を有するように形成する。これにより、加飾リング32の第1前面32cは、凸部31aの上面31bとのみ異なる傾斜を有し、この結果、表示意匠として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
As shown in FIG. 7A, the
尚、図7(b)に示す変形例では、凸部31aの上面31bの代わりに外周溝33の底面33aを、光性リング31の前面31cと異なる傾斜を有するように形成する。これにより、加飾リング32の第1前面32cが外周溝33の底面33aとのみ異なる傾斜を有する。ように形成される。この結果、表示意匠として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
In the modification shown in FIG. 7B, the
この変形例では、透光性リング31と加飾リング32とを、同じ透明樹脂材料から一体的に形成し、例えば黒色で不透光性の加飾層32eを、加飾リング32に対応する部位の第1前面32cに形成する。これによっても、表示意匠として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
In this modification, the
(第3実施形態)
図8は、本発明の第3実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1の正面図である。
(Third embodiment)
FIG. 8 is a front view of the
図9(a)は、図8中のIX−IX線断面における意匠リング3の拡大断面図であり、図9(b)は、図9(a)の変形例を示す拡大断面図である。
FIG. 9A is an enlarged cross-sectional view of the
本発明の第3実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1では、上述した実施形態と異なり、加飾リング32が、図8と図9に示すように、凸部31aの全側面(全周囲)を外周溝33を介して囲繞するように形成されている。
In the
図9(a)に示す例では、加飾リング32の第1前面32cを、透光性リング31の前面31cと異なる傾斜を有するように形成し、凸部31aの上面31bと外周溝33の底面33aを、透光性リング31の前面31cと同じ傾斜を有するように形成する。これにより、加飾リング32の第1前面32cが凸部31aの上面31bと外周溝33の底面33aの両方と異なる傾斜を有するため、表示意匠として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
In the example shown in FIG. 9A, the first
図9(b)に示す例では、図9(a)に示す例と異なり、加飾リング32の第1前面32cを、凸部31aの上面31bと同じ傾斜を有するように形成する。これにより、加飾リング32の第1前面32cが外周溝33の底面33aのみと異なる傾斜を有する。この結果、この例においても、表示意匠として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
In the example shown in FIG. 9B, unlike the example shown in FIG. 9A, the first
(第4実施形態)
図10は、本発明の第4実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1の正面図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 10 is a front view of a
図11は、図10中のXI−XI線断面における意匠リング3の拡大断面図である。
FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of the
本発明の第4実施形態による指針計器であるコンビネーションメータ1では、上述した実施形態と異なり、図10と図11に示すように凸部31aを文字として形成する。本実施形態では、上述の凸目盛(図3中の符号31a)の代わりに、第4表示層32fを印刷等で加飾リング32上に形成する。これによっても、表示意匠である文字として視認性の優れた凸部31aが前面31cに形成されたコンビネーションメータ1を提供することができる。
In the
尚、上述の実施形態や変形例では、コンビネーションメータ1が速度計を形成しているが、これに限る必要は無く、他の計器、例えば回転計等と置き換える、あるいは追加してもよい。
In the above-described embodiments and modifications, the
以上、本発明による計器用表示板の特徴は、表示意匠として凸部が前面に形成された意匠板と、意匠板の前面に配置されると共に意匠板を加飾する加飾部とを備え、加飾部が、凸部の側面の少なくとも一部を溝部を介して囲繞するように、且つ、その前面が、少なくとも凸部の近傍において凸部の上面と溝部の底面の少なくとも一方と異なる傾斜を有するように形成されていることである。この特徴を満足する限り、上述の例に限らないで、種々の変形例が考えられる。 As described above, the feature of the instrument display board according to the present invention includes a design board having a convex portion formed on the front surface as a display design, and a decoration part that is arranged on the front surface of the design board and decorates the design board, The decorative portion surrounds at least a part of the side surface of the convex portion via the groove portion, and the front surface thereof has an inclination different from at least one of the upper surface of the convex portion and the bottom surface of the groove portion at least in the vicinity of the convex portion. It is formed to have. As long as this feature is satisfied, various modifications are possible without being limited to the above-described examples.
1 コンビネーションメータ(指針計器)、2 文字盤、20 基板
21 第1表示層、22 背景層、22a 開口部、23 貫通孔
3 意匠リング、31 透光性リング(意匠板)
31a 凸部(目盛、文字)、31b 上面、31c 前面、31d 第2表示層(文字)
32 加飾リング(加飾部)、32a 第3表示層(補完目盛、表示意匠)
32b 嵌入部、32c 第1前面(前面)、32d 第2前面
32e 加飾層、32f 第4表示層(目盛、表示意匠)
33 外周溝(溝部)、33a 底面
4 指針、5 ムーブメント、51 シャフト
6 発光ダイオード、7 発光ダイオード(光源)
8 支持部、40 ケース、9 導光部材、10 プリント基板、11 制御装置
12 速度センサ、13 イグニッションスイッチ、14 バッテリ
DESCRIPTION OF
31a Convex part (scale, character), 31b upper surface, 31c front surface, 31d Second display layer (character)
32 decoration ring (decoration part), 32a 3rd display layer (complementary scale, display design)
32b fitting portion, 32c first front surface (front surface), 32d second
33 peripheral groove (groove), 33a
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記意匠板の前記前面に配置されると共に該意匠板を加飾する加飾部とを備え、
前記加飾部は、前記凸部の側面の少なくとも一部を溝部を介して囲繞するように形成され、
前記加飾部の少なくとも該凸部の近傍における目視側前面は、前記凸部の上面と前記溝部の底面の少なくとも一方と異なる傾斜を有するように形成されていることを特徴とする計器用表示板。 A design plate with convex portions formed on the front side of the viewing side as display design,
A decorative portion that is arranged on the front surface of the design plate and decorates the design plate;
The decorative portion is formed so as to surround at least a part of the side surface of the convex portion via a groove portion,
An instrument display board characterized in that at least the viewing side front surface of the decorative portion in the vicinity of the convex portion has an inclination different from at least one of the upper surface of the convex portion and the bottom surface of the groove portion. .
前記意匠板は、透光性を有すると共に前記基板の前面に配置され、
前記意匠板の前記前面とは反対側の裏面と前記基板の前記前面と該基板の裏面のいずれかに形成された表示層を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の計器用表示板。 A substrate having translucency,
The design plate has translucency and is disposed on the front surface of the substrate.
7. The display panel according to claim 1, further comprising a display layer formed on any one of the back surface opposite to the front surface of the design plate, the front surface of the substrate, and the back surface of the substrate. Instrument display board as described in the item.
前記意匠板は、透光性を有すると共に前記基板の前面に配置され、
前記意匠板の前記前面とは反対側の裏面と前記基板の前記前面の一方に形成された表示層を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の計器用表示板。 With an opaque substrate,
The design plate has translucency and is disposed on the front surface of the substrate.
7. The instrument according to claim 1, further comprising a display layer formed on one of the back surface opposite to the front surface of the design plate and the front surface of the substrate. Display board.
前記表示層は、透光性を有し、
前記基板の前記前面に沿って回動する指針と、
前記基板の背後に配置されると共に該基板と前記表示層と前記意匠板とを透過照明する光源とを備えることを特徴とする指針計器。 A pointer instrument comprising the instrument display board according to any one of claims 7 to 9,
The display layer has translucency,
A pointer that rotates along the front surface of the substrate;
A pointer instrument comprising a light source disposed behind the substrate and illuminating the substrate, the display layer, and the design plate.
前記凸部は、前記方向へ沿って環状に配置されることを特徴とする請求項13に記載の指針計器。 The design plate and the decorative portion are formed in a ring shape along the direction in which the tip of the pointer rotates.
The pointer instrument according to claim 13, wherein the convex portion is annularly arranged along the direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213269A JP4462138B2 (en) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Instrument display board and pointer instrument having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213269A JP4462138B2 (en) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Instrument display board and pointer instrument having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007033082A JP2007033082A (en) | 2007-02-08 |
JP4462138B2 true JP4462138B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=37792545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213269A Expired - Fee Related JP4462138B2 (en) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Instrument display board and pointer instrument having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4462138B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7275497B2 (en) * | 2005-03-16 | 2007-10-02 | Denso International America, Inc. | Floating three-dimensional instrument panel dial structure |
US7771069B2 (en) | 2008-03-05 | 2010-08-10 | Denso International America, Inc. | Three-dimensional lighted gauge |
JP5203307B2 (en) * | 2009-07-03 | 2013-06-05 | 矢崎総業株式会社 | Instrument device |
JP5454425B2 (en) * | 2010-09-03 | 2014-03-26 | 株式会社デンソー | Vehicle instrument |
JP2016070793A (en) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 矢崎総業株式会社 | Instrument device |
-
2005
- 2005-07-22 JP JP2005213269A patent/JP4462138B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007033082A (en) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4887822B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4792831B2 (en) | Instrument display board and pointer instrument having the same | |
JP2008089481A (en) | Display device | |
JP4462138B2 (en) | Instrument display board and pointer instrument having the same | |
JP4218643B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2006313095A (en) | Decorative body for display device, and display device equipped therewith | |
JP2007212311A (en) | Pointer instrument | |
JP2008002996A (en) | Indicator meter | |
JP4603467B2 (en) | Instrument display board and pointer instrument having the same | |
JP5045403B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4832198B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2007046987A (en) | Display device | |
JP4175308B2 (en) | Vehicle indicator instrument | |
JP4858228B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2007132818A (en) | Vehicle pointing instrument | |
JP2006047269A (en) | Pointer instrument | |
JP4667896B2 (en) | Pointer instrument | |
JP5725976B2 (en) | Automotive instrument | |
JP2007327794A (en) | Display | |
JP4265536B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2007304066A (en) | Pointer instrument for vehicle | |
JP2006226729A (en) | Pointer meter | |
JP4652787B2 (en) | Display device | |
JP4652781B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2006113024A (en) | Pointing instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4462138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |