JP4953583B2 - リチウム二次電池 - Google Patents
リチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953583B2 JP4953583B2 JP2005094438A JP2005094438A JP4953583B2 JP 4953583 B2 JP4953583 B2 JP 4953583B2 JP 2005094438 A JP2005094438 A JP 2005094438A JP 2005094438 A JP2005094438 A JP 2005094438A JP 4953583 B2 JP4953583 B2 JP 4953583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- layer
- material layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
[負極の作製]
25μmの厚みを有する耐熱性ジルコニウム銅箔の表面に、電解法を用いて耐熱性ジルコニウム銅箔の表面の算術平均粗さRaが、0.25μmの凹凸形状になるように銅を析出させた。このようにして表面を粗面化した耐熱性ジルコニウム銅箔を、負極集電体として用いた。この集電体の表面に、スパッタリング法を用いて、以下の表1に示す条件で非晶質シリコン層を堆積し、負極活物質層を形成した。
[負極の作製]
負極活物質層の表面に形成したNi層の厚みが50nmであること以外は、上記した実施例1と同様の作製プロセスを用いて、実施例2によるリチウム二次電池の負極を作製した。
[負極の作製]
負極活物質層の表面に形成したNi層の厚みが100nmであること以外は、上記した実施例1と同様の作製プロセスを用いて、実施例3によるリチウム二次電池の負極を作製した。
[負極の作製]
負極活物質層の表面にNi層を形成しないこと以外は、上記した実施例1と同様の作製プロセスを用いて、比較例1によるリチウム二次電池の負極を作製した。
[正極の作製]
まず、Li2CO3とCoCO3とを用いて、Li:Coの原子比が1:1になるように秤量して乳鉢で混合した。そして、その混合物を直径17mmのプレス金型で加圧成形した後、空気中において、800℃で24時間焼成することによって、LiCoO2の焼成体を形成した。この後、LiCoO2の焼成体の平均粒子径が20μmになるまで粉砕することによって、LiCoO2粉末を形成した。次に、LiCoO2粉末90重量部と、導電剤としての人工黒鉛粉末5重量部と、結着剤としてのポリフッ化ビニリデン5重量部を含む5質量%のN−メチルピロリドン水溶液とからなる正極合剤スラリーを形成した。そして、正極集電体としてのアルミニウム箔上に正極合剤スラリーを塗布した後、乾燥することによって、LiCoO2からなる正極活物質層を形成した。最後に、正極集電体および正極活物質層を圧延した後、20mm角の正方形に切り出すことによって、実施例1、2、3および比較例1によるリチウム二次電池の正極を作製した。
エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)とを、3:7の体積比で混合した溶媒に、溶質としてのLiPF6を1mol/l溶解し、非水電解液を作製した。
[電池の作製]
図1は、本発明の実施例1、2および3によるリチウム二次電池を示した斜視図である。図2は、図1の100−100線に沿った断面図である。図2を参照して、負極集電体4、負極活物質層5およびNi層6からなる負極としては、上記のようにして作製した実施例1〜3の負極を用いた。また、正極集電体7および正極活物質層8からなる正極としては、上記のようにして作製した正極を用いた。また、非水電解液10としては、上記のようにして作製した非水電解液を用いた。
[電池の作製]
負極活物質層の表面にNi層が形成されていない負極を用いたこと以外は、上記した実施例1、2および3と同様の作製プロセスを用いて比較例1による電池を作製した。なお、比較例1による電池の設計容量は、上記の実施例1、2および3と同じ6.9mAhである。
[充放電サイクル試験]
上記のようにして作製した実施例1、2、3および比較例1によるリチウム二次電池電池について、充放電サイクル試験を行った。充放電の条件は、25℃の温度条件下で、6.9mAの充電電流で4.2Vになるまで充電した後、6.9mAの放電電流で2.75Vになるまで放電した。これを1サイクルの充放電として、各サイクルでの放電容量を測定した。実施例1、2、3および比較例1の充放電サイクル試験結果を図3に示す。
5 負極活物質層
5a 隙間
6 Ni層(金属層)
Claims (7)
- 正極と、
リチウムと合金化するとともに、集電体上に負極活物質層の厚み方向に向かって柱状に形成された負極活物質層を含む負極と、
電解質と、
前記負極活物質層の表面上に形成された金属層とを備えたリチウム二次電池において、
前記集電体が、算術平均粗さRaが0.1μm以上1.0μm以下の凹凸形状の表面を有し、
前記負極活物質層がシリコン層およびシリコンを主成分とするシリコン合金層からなるグループより選択される少なくとも一つの材料からなり、
前記金属層が、リチウムと合金化せず、かつ、引張強度が200MPa以上であることを特徴とするリチウム二次電池。 - 前記金属層が、Ni、Co、Cr、Cu、Fe、Mo、Ti、W、Zrまたはこれらを2種類以上含む合金からなる請求項1に記載のリチウム二次電池。
- 前記金属層は、Ni層からなる、請求項1または2に記載のリチウム二次電池。
- 前記金属層は、1nm以上200nm以下の厚みを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のリチウム二次電池。
- 前記金属層は、25nm以上100nm以下の厚みを有する、請求項4に記載のリチウム二次電池。
- 前記金属層は、金属めっき層を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のリチウム二次電池。
- 前記負極活物質層は、非晶質層または微結晶層からなる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のリチウム二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094438A JP4953583B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | リチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094438A JP4953583B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | リチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006278104A JP2006278104A (ja) | 2006-10-12 |
JP4953583B2 true JP4953583B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=37212662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005094438A Expired - Fee Related JP4953583B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | リチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4953583B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101361209B (zh) | 2006-02-14 | 2012-03-21 | 松下电器产业株式会社 | 非水电解质二次电池用电极及其制造方法以及具备该电极的非水电解质二次电池 |
JP4957167B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 集電体、非水電解質二次電池用極板、およびそれを用いた非水電解質二次電池の製造方法 |
CN101346836B (zh) | 2006-10-13 | 2010-12-29 | 松下电器产业株式会社 | 非水电解质二次电池用负极及其制造方法以及采用该负极的非水电解质二次电池 |
JP2008171802A (ja) | 2006-12-13 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池 |
CN101636863B (zh) | 2007-03-13 | 2013-01-09 | 松下电器产业株式会社 | 锂二次电池用负极及其制造方法、和具有锂二次电池用负极的锂二次电池 |
JP5250998B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2013-07-31 | パナソニック株式会社 | 電気化学素子用電極とその製造方法およびそれを用いた電気化学素子 |
JP5135928B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2013-02-06 | 三菱化学株式会社 | 金属箔、二次電池用集電体、二次電池用電極及び非水電解質二次電池 |
JP2009037891A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP4581029B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2010-11-17 | パナソニック株式会社 | リチウム二次電池用負極およびそれを備えたリチウム二次電池、ならびにリチウム二次電池用負極の製造方法 |
JP2011008987A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
JP4948656B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2012-06-06 | 古河電気工業株式会社 | 二次電池集電体用穴あき粗化処理銅箔、その製造方法及びリチウムイオン二次電池負極電極 |
JP5859746B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2016-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電装置およびその作製方法 |
WO2011155397A1 (en) * | 2010-06-11 | 2011-12-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device |
CN111699579B (zh) * | 2018-02-09 | 2024-02-09 | 株式会社力森诺科 | 非水系电池电极用浆液、以及非水系电池电极和非水系电池的制造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4201509B2 (ja) * | 2001-03-06 | 2008-12-24 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 |
JP4024254B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2007-12-19 | 三井金属鉱業株式会社 | 非水電解液二次電池 |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005094438A patent/JP4953583B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006278104A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4027255B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びその製造方法 | |
JP5219340B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池 | |
JP4225727B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP4212392B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP4201509B2 (ja) | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 | |
US8343657B2 (en) | Negative electrode for lithium secondary battery, method of manufacturing the electrode, and lithium secondary battery | |
JP5084110B2 (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
JP4497899B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4212458B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2007234336A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4895503B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4953583B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4148665B2 (ja) | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 | |
JP2007200686A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP4953557B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP2002231224A (ja) | リチウム二次電池用電極及びその製造方法並びにリチウム二次電池 | |
JP4436624B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2003017069A (ja) | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 | |
JP4471603B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5268223B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP2008124036A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP2006092928A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP4798957B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4744244B2 (ja) | リチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極の製造方法 | |
JP2007273120A (ja) | リチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |