Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4943849B2 - ゼリー組成物 - Google Patents

ゼリー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4943849B2
JP4943849B2 JP2006531854A JP2006531854A JP4943849B2 JP 4943849 B2 JP4943849 B2 JP 4943849B2 JP 2006531854 A JP2006531854 A JP 2006531854A JP 2006531854 A JP2006531854 A JP 2006531854A JP 4943849 B2 JP4943849 B2 JP 4943849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
jelly
mass
polyunsaturated fatty
jelly composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006531854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006019140A1 (ja
Inventor
浩貴 植島
茂治 鈴木
奈穂美 横溝
敦史 佐藤
啓達 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006531854A priority Critical patent/JP4943849B2/ja
Publication of JPWO2006019140A1 publication Critical patent/JPWO2006019140A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943849B2 publication Critical patent/JP4943849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/232Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明は、水中油型に乳化された10質量%を超える量の多価不飽和脂肪酸を含有する、服用性、安定性等に優れる易放出性ゼリー組成物に関し、特に医薬組成物に関する。
多価不飽和脂肪酸は、分子内に複数の炭素−炭素二重結合を有する脂肪酸と定義され、二重結合の位置により、ω−3系、ω−6系などに分類される。ω−3系の多価不飽和脂肪酸としてはα−リノレン酸、イコサペント酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)などが、ω−6系の多価不飽和脂肪酸としてはリノール酸、γ−リノレン酸、アラキドン酸などが知られている。多価不飽和脂肪酸は、抗動脈硬化作用、血小板凝集抑制作用、血中脂質低下作用、抗炎症作用、抗癌作用、中枢作用など、多彩な作用を示すことから各種食品に配合されたり、健康食品あるいは医薬品として市販されている。多価不飽和脂肪酸は酸化されやすく、酸化されると特有の臭気を発することから、一般にカプセル剤とすることにより、酸化防止と臭気の遮蔽が図られている。多価不飽和脂肪酸が上記のような効果を奏するためには、1回あたり数百ミリグラムから数グラムを服用する必要があり、カプセルが大きくて飲み辛い、多数のカプセルを服用しなければならない、等が服用時の課題の一つとなっている。特に、高齢者など、嚥下能の低下した患者にとっては、これらの課題は重要な課題の一つである。また、水分摂取制限を受けている患者においては、限られた量の水で大型および/または多数のカプセルを摂取しなければならず、強い不快感を与えることもあった。
さらに、高齢者など、嚥下能が低下した患者においては、誤嚥により飲食物が気管に入り、肺炎を起こす場合も少なくない。このような誤嚥は、水のような低粘度の液体よりも、高粘度のゲルやゼリーの方が発生しにくいことが知られている(「口から食べる 嚥下障害Q&A」、藤島一郎著、中央法規出版)。このことから、近年、嚥下能の低下した患者にも容易に服用が可能な医薬品製剤として、ゼリー製剤が開発され、上市されている。
ゼリー剤の先行技術に関しては、上市されているゼリー製剤として、抗ウイルス剤であるアシクロビルを配合したアシビル内服ゼリー(太田製薬製造/日研化学販売)、慢性動脈閉塞症治療剤であるシロスタゾールを配合したシロスレット内服ゼリー(太田製薬製造/ゼリア新薬工業販売)、大衆薬であるパブロンせき止め〈スティックゼリー〉(太田製薬製造/大正製薬販売)などが知られている。
また、カラギーナン、ローカストビーンガムおよびポリアクリル酸を配合し、離漿しにくく、保存安定性に優れるゼリー組成物(例えば、特許文献1および2)、漢方原薬を配合し、カラギーナン、ローカストビーンガム、キサンタンガム及びリン酸塩の緩衝剤を配合し、保存安定性に優れるゼリー状組成物(例えば、特許文献3)について開示されている。
また、脂肪酸を含有するゼリー状組成物として、γ−リノレン酸を含有する油脂、ゲル化剤、水および糖類からなるゼリー状キャンディー(例えば、特許文献4)、少なくとも蒟蒻粉及びゲル化剤を含有し、さらに油脂分を0.5〜10.0質量%含有する、滑らかで口どけの良い豆腐様食感を有するゼリー食品(例えば、特許文献5)、調味液にκカラギーナンおよびローカストビーンガムを含み、調味液をゼリー化した魚介類のレトルト食品(例えば、特許文献6)、1〜10重量%の中鎖脂肪、血糖値遅延上昇性糖質、ゲル化剤、水を主成分とするゲル状食品(例えば特許文献7)について開示されている。
しかしながら、これらゼリー状組成物およびゼリー状食品の公知技術において、10質量%を超える量の多価不飽和脂肪酸を含有し、医薬組成物として重要な崩壊性・放出性・生物学的利用性について、検討、開示または示唆する記載は認められない。より詳細には、これらゼリー組成物に関する先行技術中には、特に医薬品組成物にとって重要である、服用後の口腔内あるいは消化管内でのゼリー組成物からの油脂の放出に関する技術に関しては何ら開示されておらず、有効成分である不飽和脂肪酸の生体内への吸収性を高めるという要望から検討された技術はない。
また、例えば、特許文献5に記載の技術を用い、油脂分2質量%含有するゼリーを服用することで、一般的に生理的効果を示すとされる600mgのEPAを1回で摂取するためには、ゼリーとして約30gを服用する必要がある。前述したように、多価不飽和脂肪酸を効率よく体内に吸収させるためには、食事後に摂取する必要があるが、この場合、食事後で満腹感を感じている患者にとって、服用するゼリー量が多いと、コンプライアンスが下がる要因となり必要な量の摂取ができないことになる。また、高齢者のように嚥下能が低下している患者や水分摂取が制限されている患者にとっても、有効成分量を摂るためにゼリーの必要摂取量が多いと服用しにくいという問題がある。
特開平9−187233号公報 特開平9−194346号公報 特開2001−114696号公報 特開平9−224578号公報 特開2002−354991号公報 特開2001−275620号公報 特開2004−8165号公報
本発明が解決すべき課題は、以下の課題のうち少なくとも1つを備えた組成物とその製造方法の提供にある。すなわち10質量%を超える量の乳化された多価不飽和脂肪酸を安定に含有し、1回に服用する組成物の量を少なくすることができ、消化管内での有効成分の放出性に優れており、消化管からの有効成分の吸収性に優れており、有効成分および製剤自体が長期間安定であり、製造中における制御された製造条件においては、製造および容器への充填などの操作性に優れており、携帯時および服用前には崩壊することなく、服用後の崩壊性に優れた特徴を有するほどよいゼリー強度を有するゼリー組成物、とりわけ医薬組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を行ったところ、多価不飽和脂肪酸に特定の乳化剤を適量加えて調製した水中油型乳化液に、特定のゲル化剤を適量加えて製造したゼリー組成物が、上記課題の少なくとも1つを解決することを見出し、本発明を完成した。
本発明のゼリー組成物は、10質量%を超える量の乳化された多価不飽和脂肪酸を含有し易放出性である。又、この組成物は、以下の少なくとも1つの効果を持つ。すなわち携帯性に優れ、嚥下能が低下した患者においても服用が容易であり、透析患者のような水分制限が課せられた患者においても水なしで容易に服用することができ、製剤自体が適度な強度を有するとともに適所での崩壊性および消化管内での有効成分の放出性に優れており、有効成分および製剤自体が長期間安定であり、製造中における制御された製造条件においては、製造および容器への充填性などの操作性に優れており、生理的効果を得るために十分な量の多価不飽和脂肪酸を不快な味やにおいを感じることなく容易に服用・嚥下でき、かつ、従来の医薬品であるソフトカプセルと同程度に消化管から速やかに吸収されるため、その生理的効果が期待できる。
図1は、実施例2と比較例2のゼリー組成物をそれぞれイヌに経口投与した後の血漿中のEPA濃度の推移を示すグラフである。 図2は、実施例13および14と比較例2のゼリー組成物をそれぞれイヌに経口投与した後の血漿中のEPA濃度の推移を示すグラフである。
以下に本発明を詳細に説明する。
多価不飽和脂肪酸は、分子内に複数の炭素−炭素二重結合を有する脂肪酸と定義され、二重結合の位置により、ω−3系、ω−6系などに分類され、ω−3系の多価不飽和脂肪酸としてはα−リノレン酸、EPA、DHAなどが、ω−6系の多価不飽和脂肪酸としてはリノール酸、γ−リノレン酸、アラキドン酸などが例示される。本発明で用いる多価不飽和脂肪酸は、合成品または天然品のいずれでもよく、これらを含有する天然油の形態でもよい。合成品には、化学合成品の他、微生物などにより産生された多価不飽和脂肪酸を原料として、エステル化、エステル交換等を施した半合成品も含まれる。ここで、天然品とは、多価不飽和脂肪酸を含有する天然油から公知の方法によって抽出されたもの、粗精製されたもの、あるいはそれらを更に高度に精製したものを意味する。また、多価不飽和脂肪酸の塩、エステル、アミド、リン脂質、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドなどの誘導体も本発明で用いる多価不飽和脂肪酸に含まれる。
本発明で用いる多価不飽和脂肪酸としては、ω−3系多価不飽和脂肪酸が好ましく、さらに好ましくは、多価不飽和脂肪酸がEPA、DHA、α−リノレン酸から選ばれる少なくとも1種以上であり、さらに好ましくは、多価不飽和脂肪酸がEPA、DHAまたは両者の混合物であり、多価不飽和脂肪酸がイコサペント酸エチル(EPA−E)、ドコサヘキサエン酸エチル(DHA−E)または両者の混合物であるものがさらに好ましく、多価不飽和脂肪酸がEPA−Eであるものが最も好ましい。また、多価不飽和脂肪酸が精製魚油であるもの、および、多価不飽和脂肪酸がモノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドから選ばれる1種以上であるものも好ましい態様の一つである。
本発明の組成物における多価不飽和脂肪酸の純度、すなわち、全脂肪酸中の多価不飽和脂肪酸の含量は特に限定されないが、好ましくは25質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上、さらに好ましくは70質量%以上、より好ましくは85質量%以上、とりわけ好ましくは多価不飽和脂肪酸以外の他の脂肪酸成分を実質的に含まないものが使用できる。なお、ここでいう、多価不飽和脂肪酸以外の他の脂肪酸成分を実質的に含まないとは、有効成分としての脂肪酸について規定するものであり、乳化剤等として配合する脂肪酸については、ここでいう他の脂肪酸成分には含まれない。
本発明で用いる多価不飽和脂肪酸の量はゼリー組成物中で10質量%を超える量であり、好ましくは10質量%を超え、50質量%以下の量、さらに好ましくは15質量%を超え、30質量%以下の量であり、ゼリー組成物の容器への充てん量、多価不飽和脂肪酸の純度などを考慮して適宜選択される。
油脂分が10質量%を超える量、例えば20質量%を含有するゼリーであれば、600mgのEPAを摂取するためのゼリーの服用量は3gとなり、服用するゼリーの量を大幅に少なくすることができる。多価不飽和脂肪酸を効率よく体内に吸収させるためには、食事後に摂取する必要があるが、この場合、食事後で満腹感を感じている患者にとって、服用するゼリー量は、コンプライアンスにおいて非常に重要な要因となる。また、高齢者のように嚥下能が低下している患者や水分摂取が制限されている患者にとっても、ゼリーの量が少ない方が服用しやすいため、ゼリーに含有される油脂分の含有量を高めれば産業上の利用価値を高めることができる。
本発明における「易放出性」とは、ゼリー組成物を服用した際に、該ゼリー組成物に含有される多価不飽和脂肪酸が、消化管において速やかに放出・吸収される性質を示し、その指標としては、日本薬局方溶出試験のパドル法をベースとした方法(International Journal of Pharmaceutics,95巻,67〜75頁)を参考に、以下の(1)または(2)のいずれかを満たす場合と定義する。すなわち、(1)試験液としてリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8;20%ポリソルベート20添加)200mLを用い、試験液とともにポリプロピレンビーズ(直径6.35mm)2500個を溶出試験機用ビーカーに入れ、温度37℃、パドル25回転で試験するとき、試験開始後30分で65%(放出率)以上の多価不飽和脂肪酸が試験液中に放出される場合、あるいは、(2)試験液として人工胃液(塩化ナトリウム115mmol/L,塩化カリウム35mmol/Lを含む水溶液を塩酸でpH2.5とした溶液)160mLを用い、試験液とともにナイロンビーズ(直径6.4mm)2000個を溶出試験機用ビーカーに入れ、温度37℃、パドル25回転で試験するとき、試験開始後30分で50%(放出率)以上の多価不飽和脂肪酸が試験液中に放出される場合を、「易放出性」と定義する。
本発明において、多価不飽和脂肪酸を水中油型に乳化分散するための乳化剤として、例えば、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、レシチン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、炭素数12乃至22の飽和脂肪酸などが挙げられる。その含有量は、0.01〜20質量%であり、好ましくは0.05〜10質量%であり、さらに好ましくは、0.1〜5質量%である。これらの乳化剤は、単独で使用しても、複数を組み合わせて使用してもよい。乳化剤を単独で使用する場合、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールが好ましく、好ましい配合量は0.1〜10質量%である。乳化剤を組み合わせて使用する場合、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールと、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルおよび炭素数12乃至22の飽和脂肪酸から選択される1種以上との組み合わせが好ましく、それぞれが0.1〜10質量%配合されているものが好ましい。ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールは、プロピレンオキシドの平均重合度が5、エチレンオキシドの平均重合度が105であるもの(PEP−101)、または、プロピレンオキシドの平均重合度が30、エチレンオキシドの平均重合度が160であるもの(プルロニックF68)が好ましく、プロピレンオキシドの平均重合度が5、エチレンオキシドの平均重合度が105であるものが最も好ましい。ショ糖脂肪酸エステルとしては、HLBが1〜5のステアリン酸エステルが好ましく、HLB=2のもの(サーフホープSE PHARMA J−1802)が特に好ましい。ソルビタン脂肪酸エステルとしては、例えば、モノラウリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタンなどが挙げられ、好ましくはモノラウリン酸ソルビタンである。プロピレングリコール脂肪酸エステルとしては、例えば、ジカプリル酸プロピレングリコール、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコールなどが挙げられ、好ましくはジカプリル酸プロピレングリコールである。炭素数12乃至22の飽和脂肪酸としては、例えば、ステアリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸などが挙げられ、好ましくはステアリン酸である。特に好ましい乳化剤の組合せの一つは、PEP−101とサーフホープSE PHARMA J−1802の組合せである。特に好ましい乳化剤の別の組合せの一つは、PEP−101とサーフホープSE PHARMA J−1802とステアリン酸との組合せである。特に好ましい乳化剤の別の組合せの一つは、プルロニックF68と大豆レシチンとの組合せである。特に好ましい乳化剤の別の組合せの一つは、PEP−101とモノラウリン酸ソルビタンとの組合せである。特に好ましい乳化剤の別の組合せの一つは、PEP−101とジカプリル酸プロピレングリコールとの組合せである。特に好ましい乳化剤の別の組合せの一つは、PEP−101、ステアリン酸とジカプリル酸プロピレングリコールとの組合せである。
本発明の乳化剤を用いることにより、ゼリー組成物中の多価不飽和脂肪酸は酸化されにくく、安定に保持される。
本発明において使用されるゲル化剤としては、例えば、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、グアガム、ローカストビーンガム、タラガム、キサンタンガム、セルロース誘導体、カルボキシビニルポリマー、カルメロースナトリウム、プルランなどが挙げられる。ゲル化剤の含有量の総量は、0.01〜20質量%であり、好ましくは0.1〜10質量%である。これらのゲル化剤は、単独で使用しても、複数を組み合わせて使用してもよい。ゲル化剤としては、カラギーナン、ローカストビーンガム、カルメロースナトリウムおよびプルランから選ばれる少なくとも1種を含有するものが好ましく、各成分または複数成分の好適な配合量は0.05〜10質量%である。さらに好ましいゲル化剤は、カラギーナン、ローカストビーンガム、プルランおよび/またはカルメロースナトリウムを含むものであり、各成分または複数成分の好適な配合量は0.05〜10質量%である。
服用するまでは、保存安定性を確保し、良好な携帯性と、服用時に一気に服用できるように適度なゼリー強度を有し、服用した後には、口腔内あるいは消化管内で適度に崩壊し嚥下しやすくなり、さらに消化管内で速やかに多価不飽和脂肪酸が放出されるようなゼリー組成物が好適であるが、本発明のゲル化剤を用いることにより、これらの効果が達成される。
また、多価不飽和脂肪酸の放出性を高めることは、ゼリー強度を下げて崩壊し易いゼリーにすることで達成可能な場合もあるが、ゼリー強度が低すぎると、ゼリーをひとつの塊として服用することが困難となり、例えば充てんされた容器内に残存したり、こぼしてしまうなどして、所望する量を確実に服用することができなくなる。また、逆に、ゼリー強度が高すぎる場合は、服用時に口腔内あるいは消化管内で容易に崩壊することができず、唾液とともに食塊を形成しにくくなり、嚥下しにくいものとなり、誤嚥の原因にもなる。従って、適度なゼリー強度を持つゼリーとすることが、服用しやすいゼリーとするためには好ましい。
本発明のゼリー組成物のゼリー強度とは、以下の装置、条件にて測定した場合の、プランジャーにかかる最大応力(gf)を、プランジャー断面積(cm)で除した値(破断強度)を表す。
使用機器(レオメーター):テクスチャーアナライザーTA-XT-PLUS
(Stable Micro System Ltd.製)
ゼリー組成物充てん用容器の内径:20mm
使用プランジャー:直径10mmの円柱型
刺入速度:30cm/分
刺入距離:10mm
温度:室温(約25℃)
本発明における、適度なゼリー強度(破断強度)をもつゼリーとは、具体的には、上記装置を用いて、内径20mmの円筒形容器に充てんしたゼリー組成物について、刺入速度30cm/分で、直径10mmの円柱型プランジャーを用いて、刺入距離10mm、室温にて試験するときに得られるゼリー強度(破断強度)が、50gf/cm以上、250gf/cm以下となるようなゼリーを指し、このようなゼリーは、良好な携帯性と、服用時に一気に服用できるような適度なゼリー強度を有した服用しやすいゼリーである。従来ゼリー状組成物の調製に頻繁に使用されていた寒天やペクチンを用いた場合、適度なゼリー強度を得ることは容易であるが、服用後、口腔内あるいは消化管内で崩壊し難かったり、消化管内で多価不飽和脂肪酸を速やかに放出することができない為に、多価不飽和脂肪酸の吸収が悪くなることが確認された。即ち、目的とする機能を有する多価不飽和脂肪酸の水中油型乳化組成物をゼリー状に製するためには、本発明で規定する、少なくとも1種のゲル化剤を使用する必要がある。
乳化剤とゲル化剤の組合せとしては、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルおよび炭素数12乃至22の飽和脂肪酸から選ばれる少なくとも1種を含有する乳化剤と、カラギーナン、ローカストビーンガム、プルランおよび/またはカルメロースナトリウムを含有するゲル化剤の組合せが好ましい。各成分の好適な配合量は、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール0.5〜5質量%、ショ糖脂肪酸エステル0.1〜3質量%、レシチン0.1〜3質量%、ソルビタン脂肪酸エステル0.1〜5質量%、プロピレングリコール脂肪酸エステル0.1〜5質量%、炭素数12乃至22の飽和脂肪酸0.1〜5質量%、カラギーナン0.1〜2質量%、ローカストビーンガム0.05〜1質量%、プルラン0.5〜5質量%、カルメロースナトリウム0.1〜2質量%である。
本発明において、ゼリー組成物の離漿を抑制し長期間の安定性を担保するために、離漿抑制剤が用いられる。離漿抑制剤としては、例えば、カルメロースナトリウム、プルラン、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース等が挙げられる。離漿抑制剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましく、さらに好ましくは0.05〜5質量%である。これよりも少ない量では離漿抑制効果を十分に発揮できず、これよりも多い量では調製時の粘度が高くなりすぎて、均一な調製液の製造が著しく困難となる。これらの離漿抑制剤は、単独で使用しても、複数を組み合わせて使用してもよい。カルメロースナトリウムおよび/またはプルランが好ましい。
本発明において、調製段階における多価不飽和脂肪酸含有乳剤の粘度上昇を抑えて操作性を高め、個別容器へ充填し易くし、且つ、冷却したゼリー組成物のゼリー強度を高める等の目的から、ゲル化助剤を添加することができる。具体的には、ゲル化助剤として乳酸カルシウム、塩化カリウム等が使用できるが、乳酸カルシウムが好ましい。ゲル化助剤を添加する場合、その含有量は0.01〜10質量%であり、好ましくは、0.1〜2質量%である。
本発明のゼリー組成物は、さらに、嬌味剤(例えば、ソルビトール、エリスリトール、マルチトール、マンニトール、キシリトール、トレハロース、等)、着香剤(例えば、オレンジ油、ハッカ油、アップルフレーバー、等)、保存剤(例えば、クエン酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、等)、抗酸化剤(例えば、トコフェロール、酢酸トコフェロール、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ステアレート、グリシン、アスコルビン酸ナトリウム、エリソルビン酸ナトリウム、等)、乳化助剤(例えば、濃グリセリン、マクロゴール、等)、pH調整剤(例えば、クエン酸、酢酸、リン酸、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、等)、緩衝剤、着色剤等を添加することができる。これらは、通常医薬品、食品に使用されているものであれば特に制限はなく、適宜組み合わせて使用することもできる。嬌味剤としてはソルビトール、エリスリトール、キシリトールまたはトレハロースが好ましい。嬌味剤の配合量は3〜30質量%が好ましい。着香剤としては油性フレーバーが好ましく、とりわけオレンジ油が好ましい。着香剤の配合量は、0.01〜3質量%が好ましい。乳化助剤としては濃グリセリンが好ましい。乳化助剤の配合量は、2〜20質量%が好ましい。
本発明のゼリー組成物の調製方法は特に限定されない。本発明のゼリー組成物を調製する際の、多価不飽和脂肪酸の乳化方法としては、例えば、機械乳化法、転相乳化法、相転移法(HLB温度法)およびD相乳化法などが挙げられるが、これらに限定されない。以下に、本発明のゼリー組成物の調製方法の一例を示すが、配合順なども、以下の記載に限定されるものではない。多価不飽和脂肪酸と乳化剤を、少量の水及び乳化助剤などと共によく混和した後、撹拌機にて均一に混合する。これを加熱して所定量の水を少しずつ加えて乳化した後、ゲル化剤、必要に応じてゲル化助剤を加えて、加熱して強く撹拌し均一なゾル状組成物とする。このゾル状組成物を、一回投与量ごとに適当な容器に充填し、冷却してゼリー化する。ここで、ゼリー組成物の容器としては、ゼリー組成物が充填可能で、充填された容器から服用が容易であるような容器であれば、形状を問わないが、例えば、カップ状の容器やチューブ状の容器が使用できる。ヒートシール可能なラミネートフィルムで形成された縦長の容器が、製造の面から、また、携帯性,服用性の点から好ましい。特に、上記縦長の容器の一方に気体が封入されており、ラミネートフィルムの一端を切断し、該気体を両側から押すことにより、ゼリー組成物を容器から一気に押し出すことができるような容器形態は、望ましい態様の一つである。また、多価不飽和脂肪酸は製造中に酸化を受け易いので、酸素が透過しにくい容器を使用するか、容器を酸素を透過させにくい包材でさらに包装することが望ましい。一つの容器に充填されるゼリー組成物の量としては、0.5〜10gが好ましく、1〜6gが最も好ましい。
本発明の態様には、上記の方法により製造された、服用量毎に個別包装され、容器内に保持されたゼリー組成物包装体が含まれる。
また、多価不飽和脂肪酸は製造中に酸化を受け易いので、調製工程の少なくとも一部を窒素雰囲気下で行うことが望ましく、製造工程のすべてを窒素雰囲気下で行なうことがさらに望ましい。このように十分に制御された製造条件で調製することにより、調製直後のゼリー組成物中の多価不飽和脂肪酸の過酸化物価(POV)を10meq/kg以下とすることができる。多価不飽和脂肪酸は、酸化によって品質の劣化を招きやすく、品質劣化によって特有の味、においを有するようになるため、調製において、多価不飽和脂肪酸の品質劣化を防止し、ゼリー組成物中の多価不飽和脂肪酸のPOVを10meq/kg以下とすることは、服用性の良好なゼリー組成物を得るという点で重要である。なお、本発明のゼリー組成物を調製する際に用いる水として脱気水や脱酸素水を用いると、ゼリー組成物中の多価不飽和脂肪酸のPOVをより低く抑えることができ、好適である。
本発明のゼリー組成物は、食品、健康食品、保健機能食品(栄養機能食品、特定保健用食品)、医薬品等に用いることが好適である。さらに好ましくは、経口の医薬品としての使用であり、とりわけ、嚥下能が低下している患者や水の摂取が制限されている患者に使用するのに好適である。
以下に、実施例を示して本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
表1の成分Aを秤取し、窒素雰囲気(酸素濃度0.2%以下)下において、80℃に加温溶解した。これに成分Bを加えて高速撹拌して乳化し、成分Cを加えて溶解した後に、成分Dを加えた調製液をラミネートフィルムで縦長の袋状にした包装容器に約3gずつ充てんし、包装容器をヒートシールによって密封した後に冷却し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(実施例2(参考例)
表2の各成分に関して、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(実施例3(参考例)
表3の各成分に関して、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(実施例4)
表4の各成分に関して、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(実施例5(参考例)
表5の各成分に関して、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(実施例6)
表6の各成分に関して、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル16質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(比較例1)
表7の各成分に関して、実施例1と同様に操作して製造した調製液をラミネートフィルムで縦長の袋状にした包装容器に約30gずつ充てんし、包装容器をヒートシールによって密封した後に冷却し、イコサペント酸エチル2質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(比較例2)
表8の各成分に関して、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
<試験例1>
イコサペント酸エチルとして600mg相当(実施例1は3g、比較例1は30g)の実施例1のゼリー組成物と、比較例1のゼリー組成物について、10名のボランティアにより、服用しやすさ及び携帯しやすさを、アンケート調査により評価した。
Figure 0004943849
<試験例2>
実施例1〜3のゼリー組成物と、比較例2のゼリー組成物について、日本薬局方溶出試験のパドル法をベースとした方法(International Journal of Pharmaceutics,95巻,67〜75頁)を参考に、試験液としてリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8;20%ポリソルベート20添加)200mLを用い、試験液とともにポリプロピレンビーズ(直径6.35mm)2500個を溶出試験機用ビーカーに入れ、温度37℃、パドル25回転で試験を行ない、イコサペント酸エチルの、試験液中への放出性を比較した。その結果を、ゼリー強度の測定結果とあわせ、表10に示す。ゼリー強度は前述の方法で測定した。
Figure 0004943849
<試験例3>
軟化させた餌を摂取させた後のビーグル犬6頭を3頭ずつ2群に分け、実施例2のゼリー組成物と、比較例2のゼリー組成物について、イコサペント酸エチルとして900mg相当を各群に経口投与し、血漿中のEPA濃度を測定して、各群の平均値を比較した。その結果を図1に示す。比較例2では、血中濃度の上昇がほとんど認められなかったのに対し、実施例2では血漿中EPA濃度の速やかな上昇が確認された。
<試験例4>
表11の成分Aを秤取し、80℃に加温溶解した。これに成分Bを加えて高速撹拌して乳化し、成分C(離漿抑制剤は表12に示す)を加えて溶解した後に、成分Dを加えて容器に充てん、密封して冷却し、イコサペント酸エチル20%含有のゼリー組成物を得た。これらのゼリー組成物のゼリー強度、離漿率を表12に示す。ここで離漿率は、ゼリー組成物から離漿した液体をろ紙で除去し、除去前後の質量差から算出した離漿液体質量を、容器中のゼリー組成物全体の質量で除して100倍した値(%)で示す。
Figure 0004943849
Figure 0004943849
(実施例13)
表13の成分Aを秤取し、窒素雰囲気(酸素濃度0.2%以下)下において、80℃に加温溶解した。これに成分Bを加えて高速撹拌して乳化し、成分Cを加えて溶解した調製液に関して、以下、実施例1と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849

(実施例14)
表14の各成分に関して、実施例13と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849

(実施例15)
表15の各成分に関して、実施例13と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849

(実施例16)
表16の各成分に関して、実施例13と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849

(実施例17)
表17の各成分に関して、実施例13と同様に操作し、イコサペント酸エチル20質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
(実施例18)
表18の各成分に関して、実施例13と同様に操作し、イコサペント酸エチル30質量%含有のゼリー組成物を得た。
Figure 0004943849
<試験例5>
実施例1〜4のゼリー組成物について、1gを取り、リン酸ナトリウム緩衝液を加えて均一に分散し、これにクロロホルムを加えてイコサペント酸エチルを抽出したものについて、基準油脂分析試験法(日本油化学会)によりゼリー組成物中の多価不飽和脂肪酸の過酸化物価(POV)を求めた結果を表19に示す。
Figure 0004943849
<試験例6>
実施例13〜17のゼリー組成物について、日本薬局方溶出試験のパドル法をベースとした方法(International Journal of Pharmaceutics,95巻,67〜75頁)を参考に、試験液として人工胃液(塩化ナトリウム115mmol/L,塩化カリウム35mmol/Lを含む水溶液を塩酸でpH2.5とした溶液)160mLを用い、試験液とともにナイロンビーズ(直径6.4mm)2000個を溶出試験機用ビーカーに入れ、温度37℃、パドル25回転で試験を行い、イコサペント酸エチルの、試験液中への放出性を比較した。その結果を、ゼリー強度の測定結果とあわせ、表20に示す。ゼリー強度は前述の方法で測定した。
Figure 0004943849
<試験例7>
軟化させた餌を摂取させた後のビーグル犬6〜8頭を2群に分け、実施例13および14のゼリー組成物と、比較例2のゼリー組成物を各群に経口投与(実施例13および14はEPA−Eとして600mg、比較例2はEPA−Eとして900mg)し、血漿中のEPA濃度を測定して、各群の平均値を比較した。その結果を図2に示す。比較例2では、血中濃度の上昇がほとんど認められなかったのに対し、実施例13および14では有効成分が良好に吸収された結果、血漿中EPA濃度の速やかな上昇が確認された。このことより、本発明のゼリー組成物が比較例に比べ、医薬組成物として、より優れた特性を有することが確認された。

Claims (9)

  1. 10質量%を超える量の乳化された多価不飽和脂肪酸またはそのエステルまたはトリグリセリド、
    ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルおよび炭素数12乃至22の飽和脂肪酸から選ばれる少なくとも1種の乳化剤
    ラギーナン、ローカストビーンガム、プルランおよびカルメロースナトリウムから選ばれる少なくとも1種のゲル化剤、および
    カルメロースナトリウム、プルラン、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよび結晶セルロースから選ばれる少なくとも1種の離漿抑制剤を含有し、
    内径20mmの円筒形容器に充てんしたゼリー組成物について、レオメーターにより、刺入速度30cm/分で直径10mmの円柱型プランジャーを用いて、刺入距離10mm、室温にて試験するときに得られるゼリー強度(破断強度)が、50gf/cm 以上、250gf/cm 以下である、易放出性の医薬組成物であるゼリー組成物。
  2. 前記多価不飽和脂肪酸またはそのエステルまたはトリグリセリドが、イコサペント酸、ドコサヘキサエン酸、α−リノレン酸、ならびにこれらのエチルエステルおよびトリグリセリドから選ばれる少なくとも1種である、請求項1記載のゼリー組成物。
  3. 前記多価不飽和脂肪酸またはそのエステルまたはトリグリセリドが、イコサペント酸エチル、ドコサヘキサエン酸エチルまたは両者の混合物である、請求項1または2に記載のゼリー組成物。
  4. 前記乳化された多価不飽和脂肪酸またはそのエステルまたはトリグリセリドが、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する乳化剤で乳化された多価不飽和脂肪酸またはそのエステルまたはトリグリセリドである請求項1〜3のいずれか1項記載のゼリー組成物。
  5. 乳化剤として、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する請求項1〜4のいずれか1項記載のゼリー組成物。
  6. ゲル化剤として、組成物全量に対して0.1〜2質量%のカラギーナン、組成物全量に対して0.05〜1質量%のローカストビーンガム、組成物全量に対して0.5〜5質量%のプルラン、および組成物全量に対して0.1〜2質量%のカルメロースナトリウムから選ばれる少なくとも1種を含有する、請求項1〜5のいずれか1項記載のゼリー組成物。
  7. ゲル化剤として、前記0.1〜2質量%のカラギーナンおよび前記0.05〜1質量%のローカストビーンガムを含有する、請求項6記載のゼリー組成物。
  8. 前記易放出性が以下の(1)または(2)のいずれかの試験の条件、すなわち;
    (1)試験液としてリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8;20%ポリソルベート20添加)200mLを用い、試験液とともにポリプロピレンビーズ(直径6.35mm)2500個を溶出試験機用ビーカーに入れ、温度37℃、パドル25回転で試験するとき、試験開始後30分で65%(放出率)以上の多価不飽和脂肪酸が試験液中に放出されること、あるいは、
    (2)試験液として人工胃液(塩化ナトリウム115mmol/L,塩化カリウム35mmol/Lを含む水溶液を塩酸でpH2.5とした溶液)160mLを用い、試験液とともにナイロンビーズ(直径6.4mm)2000個を溶出試験機用ビーカーに入れ、温度37℃、パドル25回転で試験するとき、試験開始後30分で50%(放出率)以上の多価不飽和脂肪酸が試験液中に放出されること、
    を満たすことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載のゼリー組成物。
  9. ゼリー組成物が、さらに、嬌味剤、着香剤、保存剤、抗酸化剤、ゲル化助剤、乳化助剤およびpH調整剤から選ばれる少なくとも1種を含有する請求項1〜のいずれか1項記載のゼリー組成物。
JP2006531854A 2004-08-18 2005-08-18 ゼリー組成物 Expired - Fee Related JP4943849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531854A JP4943849B2 (ja) 2004-08-18 2005-08-18 ゼリー組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238419 2004-08-18
JP2004238419 2004-08-18
JP2006531854A JP4943849B2 (ja) 2004-08-18 2005-08-18 ゼリー組成物
PCT/JP2005/015079 WO2006019140A1 (ja) 2004-08-18 2005-08-18 ゼリー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006019140A1 JPWO2006019140A1 (ja) 2008-05-08
JP4943849B2 true JP4943849B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=35907523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531854A Expired - Fee Related JP4943849B2 (ja) 2004-08-18 2005-08-18 ゼリー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9452150B2 (ja)
EP (1) EP1782807B1 (ja)
JP (1) JP4943849B2 (ja)
CA (1) CA2577345C (ja)
WO (1) WO2006019140A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9539205B2 (en) 2006-01-25 2017-01-10 Ayanda Group As Emulsion
US9724296B2 (en) 2008-10-08 2017-08-08 Vitux Group As Chewable gelled emulsions

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1946755B1 (en) * 2005-11-11 2017-03-15 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Jelly composition
JP5107584B2 (ja) * 2007-01-29 2012-12-26 株式会社 メドレックス 機能性ゼリー組成物とその製造方法
WO2010028067A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Amarin Corporation Plc Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and nicotinic acid and methods of using same
GB0818472D0 (en) * 2008-10-08 2008-11-12 Probio Nutraceuticals As Composition
HUE034941T2 (en) 2009-04-29 2018-03-28 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd A stable pharmaceutical formulation and methods for its use
MY198422A (en) 2009-04-29 2023-08-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
EP2433630A4 (en) 2009-05-22 2014-01-08 Mochida Pharm Co Ltd SELF-EMULSIFIABLE COMPOSITION OF FATTY ACID 3
JP2011006380A (ja) * 2009-05-22 2011-01-13 Mochida Pharmaceut Co Ltd ω3脂肪酸の乳化組成物
SG177254A1 (en) 2009-06-15 2012-02-28 Ian Osterloh Compositions and methods for lowering triglycerides without raising ldl-c levels in a subject on concomitant statin therapy
RU2012116079A (ru) 2009-09-23 2013-10-27 АМАРИН КОРПОРЕЙШН ПиЭлСи Фармацевтическая композиция, включающая омега-3 жирную кислоту и гидроксипроизводное статина и способы ее применения
JP5951489B2 (ja) 2009-10-16 2016-07-13 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーGlaxoSmithKline LLC 組成物
EP2642875B1 (en) * 2010-11-23 2017-08-09 Nestec S.A. Jelly confectionery products having a stabilizer/fiber blend
WO2012074930A2 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Amarin Pharma, Inc. Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
US11712429B2 (en) 2010-11-29 2023-08-01 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
TR201807130T4 (tr) 2011-03-01 2018-06-21 Nestec Sa Ağızdaki besin yığınının güvenli bir şekilde yutulmasını kolaylaştırmada uzama viskozitesi.
US20130131170A1 (en) 2011-11-07 2013-05-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
BR112014014329A2 (pt) * 2011-12-15 2017-06-13 Nestec Sa viscosidade extensional para promover deglutição segura de bolos alimentares
AU2013207368A1 (en) 2012-01-06 2014-07-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity (hs-CRP) in a subject
AU2013235266B2 (en) * 2012-03-20 2017-10-19 Particle Dynamics International, Llc Gelling agent-based dosage form
CN104321053A (zh) * 2012-03-30 2015-01-28 桑茨利奥&孔帕尼股份有限公司 ω-3脂肪酸酯组合物
US20160228397A1 (en) 2012-03-30 2016-08-11 Sancilio & Company, Inc. Omega-3 fatty acid ester compositions
US9480651B2 (en) 2012-03-30 2016-11-01 Sancilio & Company, Inc. Omega-3 fatty acid ester compositions unitary pharmaceutical dosage forms
US10898458B2 (en) 2012-03-30 2021-01-26 Micelle Biopharma, Inc. Self-micellizing fatty acids and fatty acid ester compositions and their use in the treatment of disease states
SG10201913645RA (en) 2012-06-29 2020-03-30 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Methods of reducing the risk of a cardiovascular event in a subject on statin therapy
WO2014057522A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
WO2014074552A2 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising ldl-c levels in a subject on concomitant statin therapy
JP6267862B2 (ja) * 2012-11-26 2018-01-24 Eaファーマ株式会社 ゼリー化組成物
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
US9814733B2 (en) 2012-12-31 2017-11-14 A,arin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising EPA and obeticholic acid and methods of use thereof
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US9624492B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof
US9662307B2 (en) 2013-02-19 2017-05-30 The Regents Of The University Of Colorado Compositions comprising eicosapentaenoic acid and a hydroxyl compound and methods of use thereof
US9283201B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof
WO2014142364A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
US10441560B2 (en) 2013-03-15 2019-10-15 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
US10966968B2 (en) 2013-06-06 2021-04-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof
US20150065572A1 (en) 2013-09-04 2015-03-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing prostate cancer
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
US10561631B2 (en) 2014-06-11 2020-02-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing RLP-C
US10172818B2 (en) 2014-06-16 2019-01-08 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
ES2607715B1 (es) * 2015-10-01 2018-01-17 Solutex Na, Lcc Proceso para la preparación y estabilización de emulsiones con omega-3 mediante redes cristalinas isométricas de derivados de celulosa
US10406130B2 (en) 2016-03-15 2019-09-10 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
TW201900160A (zh) 2017-05-19 2019-01-01 愛爾蘭商艾瑪琳製藥愛爾蘭有限公司 用於降低腎功能下降之個體中的三酸甘油酯之組合物及方法
CN110944640A (zh) * 2017-06-20 2020-03-31 西雅图咖米公司 果胶胶粘组合物及其制造和使用方法
JP6670287B2 (ja) * 2017-12-25 2020-03-18 Eaファーマ株式会社 ゼリー化組成物
US11058661B2 (en) 2018-03-02 2021-07-13 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L
CN111991386A (zh) 2018-09-24 2020-11-27 阿马里纳药物爱尔兰有限公司 降低受试者的心血管事件的风险的方法
US11986452B2 (en) 2021-04-21 2024-05-21 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of heart failure

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687231B2 (ja) 1989-01-12 1997-12-08 月島食品工業株式会社 ゲル化食品の製造法
JP3531994B2 (ja) 1995-03-13 2004-05-31 旭電化工業株式会社 層状ゼリー及びその製造方法
WO1997025024A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Ohta Pharmaceutical Co., Ltd. Composition medicinale gelifiee pour administration orale
JP4309481B2 (ja) 1996-01-12 2009-08-05 テイコクメディックス株式会社 ゼリー状経口医薬組成物
JPH09187233A (ja) 1996-01-12 1997-07-22 Ota Seiyaku Kk ゼリー組成物
JP2974204B2 (ja) * 1996-02-20 1999-11-10 日本合成化学工業株式会社 γ−リノレン酸含有ゼリー状キャンディー及びその製造法
JPH10155433A (ja) 1996-12-02 1998-06-16 Japan Organo Co Ltd 乳化ゲル状油脂配合食品用組成物および乳化ゲル状油脂配合食品
JPH1156315A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The γ−リノレン酸含有飲料
JPH1156245A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 油脂含有ゼリー状キャンディー及びその製造法
JPH11123231A (ja) 1997-10-21 1999-05-11 Ohta Pharmaceut Co Ltd 袋状容器入り医療用ゼリー剤
US6458395B1 (en) * 1998-01-08 2002-10-01 Otsuka Foods Co., Ltd. Gelatinous food product and process for preparing the same
JPH11318356A (ja) 1998-05-14 1999-11-24 Nisshin Oil Mills Ltd:The キサンタンガム含有流動状食品
JP2000159678A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Nof Corp 皮膚外用剤組成物
GB9916536D0 (en) * 1999-07-14 1999-09-15 Scarista Limited Nutritional or pharmaceutical compositions
JP5241978B2 (ja) * 1999-10-13 2013-07-17 帝國製薬株式会社 漢方ゼリー医薬組成物
JP2001275620A (ja) 2000-03-30 2001-10-09 Maruha Corp 調味液をゼリー化した魚介類のレトルト食品
JP3642416B2 (ja) 2001-06-01 2005-04-27 味覚糖株式会社 ゼリー食品及びその製造方法
JP3941599B2 (ja) 2002-06-11 2007-07-04 日本油脂株式会社 中鎖脂肪含有ゲル状食品
JP5153045B2 (ja) * 2002-07-29 2013-02-27 帝國製薬株式会社 漢方ゼリー医薬組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9539205B2 (en) 2006-01-25 2017-01-10 Ayanda Group As Emulsion
US10383818B2 (en) 2006-01-25 2019-08-20 Vitux Group As Emulsion
US11123288B2 (en) 2006-01-25 2021-09-21 Vitux Group As Emulsion
US9724296B2 (en) 2008-10-08 2017-08-08 Vitux Group As Chewable gelled emulsions
US10668013B2 (en) 2008-10-08 2020-06-02 Vitux Group As Chewable gelled emulsions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2577345C (en) 2013-02-19
EP1782807A1 (en) 2007-05-09
JPWO2006019140A1 (ja) 2008-05-08
WO2006019140A1 (ja) 2006-02-23
US9452150B2 (en) 2016-09-27
CA2577345A1 (en) 2006-02-23
US20070259957A1 (en) 2007-11-08
EP1782807B1 (en) 2017-08-09
EP1782807A4 (en) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943849B2 (ja) ゼリー組成物
EP1946755B1 (en) Jelly composition
JP6151314B2 (ja) ω3脂肪酸の自己乳化組成物
JP5339920B2 (ja) 乳剤
JP2012505189A (ja) 咀嚼可能なゲル化エマルジョン
JP2012505190A (ja) 咀嚼可能なゲル化エマルジョン
JP2013543502A (ja) 酸味ゲル状乳剤
JP6067676B2 (ja) 経口医薬分散組成物
WO2011128626A1 (en) Essential fatty acid gelled composition
JP6609532B2 (ja) 経口医薬分散組成物
JP4889262B2 (ja) 脂溶性薬剤組成物
WO2021074118A1 (en) Liquid omega-3 fatty acid compositions for direct oral administration
KR20230112745A (ko) 겔상 영양 조성물
WO2011128631A2 (en) Vegetarian oral pharmaceutical and nutraceutical compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees