Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4891566B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4891566B2
JP4891566B2 JP2005154078A JP2005154078A JP4891566B2 JP 4891566 B2 JP4891566 B2 JP 4891566B2 JP 2005154078 A JP2005154078 A JP 2005154078A JP 2005154078 A JP2005154078 A JP 2005154078A JP 4891566 B2 JP4891566 B2 JP 4891566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image display
displayed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005154078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006330376A (ja
JP2006330376A5 (ja
Inventor
学 藤田
利正 赤木
克己 平川
武道 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2005154078A priority Critical patent/JP4891566B2/ja
Publication of JP2006330376A publication Critical patent/JP2006330376A/ja
Publication of JP2006330376A5 publication Critical patent/JP2006330376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891566B2 publication Critical patent/JP4891566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、表示される画像とともに、画像の時刻およびこの時刻と相関する時刻情報を表示部に表示する画像表示装置に関するものである。
近年、内視鏡の分野では、撮像機能と無線通信機能とが装備されたカプセル型内視鏡が登場している。このカプセル型内視鏡は、観察(検査)のために被検体である被検者の口から飲み込まれた後、被検者の生体から自然排出されるまでの観察期間、たとえば胃、小腸などの臓器の内部(体腔内)をその蠕動運動に伴って移動し、撮像機能を用いて所定の撮像レートで順次撮像する構成を有する。
また、これら臓器内を移動するこの観察期間、カプセル型内視鏡によって体腔内で撮像された画像データは、順次無線通信などの無線通信機能により、被検体の外部に送信され、外部の受信装置内に設けられたメモリに蓄積される。被検者がこの無線通信機能とメモリ機能を備えた受信装置を携帯することにより、被検者は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの観察期間であっても、不自由を被ることなく自由に行動が可能になる。観察後は、医者もしくは看護士によって、受信装置のメモリに蓄積された画像データに基づいて、体腔内の画像をディスプレイなどの表示手段に表示させて診断を行うことができる(特許文献1参照)。
特開2003−19111号公報
ところで、近年では、ワークステーションなどの画像表示装置のディスプレイに体腔内の画像を表示させることがあり、この際には専属のオペレータがこのワークステーションを操作して、複数の医師がディスプレイに表示された画像をチェックして、カンファレンスを行う場合がある。そして、医師の指示に基づいて、オペレータが表示画像を停止させて静止画像を表示させたり、または表示画像を所定レートで順次表示させる動画表示を行ったりする画像表示の操作を行う。ところが、この画像の動画表示のレートは、たとえば秒10フレーム程度であるので、医師が停止指示を与えてから、実際にオペレータがその指示を聞いて、表示されている画像を停止させるまでには、時間差が生じてしまう。このため、その間にディスプレイに表示される画像が進んでしまい、指示が与えられた所望の画像を、的確に停止表示させることができないという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、本来の停止指示が与えられた所望の画像を停止させ、表示部に該画像の静止画像を表示することが可能になる画像表示装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる画像表示装置は、取り込んだ画像を表示部に表示する画像表示装置において、取り込んだ画像を表示部内の画像表示領域に順次表示する画像表示手段と、前記画像表示手段に現に表示された画像の時刻に相関する時刻情報を表示する時刻表示手段と、前記画像表示手段に順次表示される画像の停止を指示する停止指示手段と、前記時刻表示手段に表示される時刻情報のうちの所望の時刻情報を選択指示する選択指示手段と、前記停止指示手段による停止の指示をもとに順次表示されている前記画像の停止を行なって該画像の静止画像を表示するとともに、前記選択指示手段による選択指示があった場合、前記選択指示された時刻情報に対応する画像の静止画像を前記画像表示手段に表示させる制御を行う表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
また、発明にかかる画像表示装置は、取り込んだ画像を表示部内の画像表示領域に表示する画像表示手段と、前記画像表示手段に順次表示される画像の停止を指示する停止指示手段と、前記停止指示手段による停止の指示があった場合、該停止時刻よりも所定時間前の時刻情報に対応する画像の静止画像を前記画像表示手段に表示させる制御を行う表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、発明にかかる画像表示装置は、上記発明において、前記表示制御手段は、経時的に前記画像を前記画像表示手段に順次表示させることを特徴とする。
また、発明にかかる画像表示装置は、上記発明において、前記時刻情報は、前記画像表示手段に順次表示される前記画像の指標となる情報からなることを特徴とする。
また、発明にかかる画像表示装置は、上記発明において、前記画像の指標となる情報は、時計の文字盤状に配列された前記画像の枚数または順番を示す情報と、前記画像表示手段に現に表示された画像に対応した前記枚数または順番を指し示す指針の情報とからなることを特徴とする。
また、発明にかかる画像表示装置は、上記発明において、前記画像の指標となる情報は、時刻表示手段の縦方向または横方向に配列された前記画像の枚数または順番を示す情報と、前記画像表示手段に現に表示された画像に対応した前記枚数または順番を指し示す指針の情報とからなることを特徴とする。
本発明にかかる画像表示装置は、表示制御手段が表示部に表示される画像の時刻および前記時刻と相関する時刻情報を、画像表示領域に表示させるとともに、停止指示手段の停止指示に基づいて、前記画像表示領域に表示されている画像の停止表示を行わせ、さらに選択指示手段での所定時刻情報の選択指示に基づいて、前記画像表示領域への画像表示を前記選択指示された画像に変更させることで、本来の停止指示が与えられた所望の画像を停止させ、表示部に該画像の静止画像を表示することが可能になるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる画像表示装置の実施の形態を図1〜図11の図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の形態が可能である。
(実施の形態1)
図1は、本発明にかかる被検体内情報取得システムの構成概念を示すシステム概念図である。図1において、この被検体内情報取得システムは、被検体1の外部に配置され、受信機能を有する受信装置2と、被検体1の体腔内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置2に対してデータ送信を行う飲み込み型のカプセル型内視鏡3とを備えている。また、被検体内情報取得システムは、受信装置2が受信したデータに基づいて体腔内画像の表示を行う画像表示装置4と、受信装置2と画像表示装置4間でデータの受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備えている。なお、受信装置2は、被検体1によって着用される受信ジャケット2aと、受信ジャケット2aを介して受信される無線信号の処理などを行う外部装置2bとを備える。
画像表示装置4は、カプセル型内視鏡3によって撮像された体腔内画像を表示するためのものであり、携帯型記録媒体5によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーションなどのような構成を有する。具体的には、画像表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって、カプセル型内視鏡3が撮像した複数の静止画像を直接表示するように構成される。
携帯型記録媒体5は、外部装置2bおよび画像表示装置4にも接続可能であって、両者に対して挿入されて、接続された時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。この実施の形態では、携帯型記録媒体5は、カプセル型内視鏡3が被検体1の体腔内を移動している間は、外部装置2bに挿入されてカプセル型内視鏡3から送信されるデータを記録する。次に、カプセル型内視鏡3が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終了した後には、外部装置2bから取り出されて画像表示装置4に挿入され、この画像表示装置4によって、画像表示装置4に記録されたデータが読み出される構成を有する。たとえば、この携帯型記録媒体5は、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどから構成され、外部装置2bと画像表示装置4とのデータの入出力を、携帯型記録媒体5を介して間接的に行うことができ、外部装置2bと画像表示装置4との間が有線で直接接続された場合と異なり、被検体1が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となる。
次に、図2のブロック図を用いて画像表示装置4の構成を説明する。図2において、画像表示装置4は、入力部20と、記憶部30と、表示部40と、制御部50とを備える。
入力部20は、キーボードやマウスなどのポインティングデバイスなどによって実現され、画像表示装置4の動作指示および画像表示装置4が行う処理の指示情報を入力し、各指示情報を制御部50に送出している。入力部20は、表示部40の画像表示領域に表示された画像の中から所望の画像を選択する選択情報を入力する。たとえば、入力部20のマウスを操作し、画面上に表示されたカーソルを、画像表示領域に表示された画像上に移動させて、所望の画像に対してボタンをクリックした場合、入力部20は、この画像を選択する選択情報を入力する。
たとえば、入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを体腔内画像上に移動させた状態でマウスの左ボタンがダブルクリックされた場合に、入力部20は、所望の体腔内画像の縮小表示(サムネイル表示)を指示する指示情報を入力する。また、入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを画像再生ボタン上に移動させた状態でマウスの左ボタンがクリックされた場合に、体腔内画像の再生を指示する指示情報を入力する。また、停止指示手段としての入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを停止ボタン上に移動させた状態でマウスの左ボタンがクリックされた場合に、体腔内画像の停止表示を指示する指示情報を入力する。また、選択指示手段としての入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを時刻情報上に移動された状態でマウスの左ボタンがクリックされた場合に、体腔内画像の表示変更を指示する選択指示情報を入力する。
記憶部30は、たとえばハードディスク装置などによって実現され、各種画像などを保持する。たとえば、記憶部30は、フォルダF1とフォルダF2とを有し、フォルダF1内には、カプセル型内視鏡3によって撮像された画像群Paが格納される。フォルダF1に格納された画像群Paには、画像ごとに、受信装置2における画像データの受信順にしたがってフレーム番号と時間が付与されている。また、フォルダF2内には、画像群Paの各フレーム番号と、入力部20によって選択指示された体腔内画像を示すためのフラグとが対応付けられて記憶されている。なお、体腔内画像のフレーム番号は、撮像順に1からN(Nは任意の正数)まで順番に番号が付されており、選択指示された体腔内画像のフレーム番号には、フラグ“1”が立っている。
表示部40は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって実現され、入力部20の指示情報あるいは指示結果などを表示する。表示部40は、記憶部30のフォルダF1に格納された画像群Paにおける体腔内画像、指示情報によって指示された縮小画像(サムネイル画像)などが表示される画像表示領域を有する。すなわち、表示部40は、図3の表示画面の一例に示すように、表示画面に画像表示領域(ウィンドウ)Wが表示される。このウィンドウWには、大きくは、体腔内画像を表示する体腔内画像表示領域A1、サムネイル画像を表示するサムネイル画像表示領域A2、検査IDや患者IDなどの識別情報を表示する識別情報表示領域A3が設けられている。サムネイル画像表示領域A2は、体腔内画像表示領域A1の下方の領域に、識別情報表示領域A3は、体腔内画像表示領域A1の向かって左側の領域に設けられ、体腔内画像表示領域A1とサムネイル画像表示領域A2との間には、再生ボタン41などの動画表示制御ボタン群とタイムバー42とがそれぞれ設けられている。
この表示部40は、図2に示すように、画像表示手段としての画像表示部40aと、時刻表示手段としての時刻表示部40bとを有する。画像表示部40aは、体腔内画フォルダF1に格納された画像群Paにおける体腔内画像Pbを、所望の再生フレームレート(画像を再生するための表示レート)で順次表示する。また、時刻表示部40bは、画像の時刻に相関する時刻情報Pcを、時計形状に配列して表示する。この時刻情報Pcは、図3に示すように、たとえば枚数または順番に相当し、時計の文字盤状に表示される画像群Paのフレーム番号Pc1と、現に画像表示部40aに表示されている体腔内画像に対応した上記フレーム番号を指し示す指針Pc2とを有する。なお、フレーム番号Pc1は、この実施の形態では、偶数番号のみ表示しているが、奇数番号と偶数番号の両方、または奇数番号のみの表示でもよい。
また、再生ボタン41は、入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを移動させて、たとえば右クリックされると、図4に示すように、表示制御部52の表示制御によって停止ボタン43に表示が切り替わるとともに、体腔内画像Pbが画像表示部40aに順次表示され、かつ時刻情報Pcの指針Pc2が時計方向に回って、画像表示部40aに表示される体腔内画像Pbのフレーム番号Pc1を指し示す。また、逆再生の場合には、指針Pc2が反時計方向に回る。
また、停止ボタン43がたとえば右クリックされると、図3に示すように、再生ボタン41に表示が切り替わるとともに、停止指示時の体腔内画像Pbの静止画像が画像表示部40aに表示され、かつ時刻情報Pcの指針Pc2が画像表示部40aに表示される体腔内画像Pbのフレーム番号を指し示し、停止して表示される。すなわち、再生ボタン41と停止ボタン43は、互いに切り替わってトグル表示されることとなる。
タイムバー42は、被検体内の体腔内画像の撮像時間を示すもので、この実施の形態では、10時間の撮像時間を想定している。このタイムバー42と選択されてサムネイル画像表示領域A2に表示されているサムネイル画像とは、体腔内画像Pbに付与された時間情報によって互いにリンクされている。
制御部50は、入力部20、記憶部30、表示部40の各処理または動作を制御する。制御部50は、画像処理部51と、表示制御手段としての表示制御部52と、画像抽出部53とを備える。画像処理部51は、画像群Paに含まれる画像などを処理するとともに、画像群Paの各画像のフレーム番号と、フラグとを対応付けたテーブルTaを生成する。また、画像処理部51は、このテーブルTaに、入力部20からの指示情報に基づく、画像のフレーム番号にサムネイル画像である旨を示すフラグを付与して出力する。たとえば、フラグ“1”はサムネイル画像であることを示し、フラグ“0”は、サムネイル画像でないことを示す。
表示制御手段としての表示制御部52は、表示部40における表示処理を制御する機能を有する。表示制御部52は、フォルダF1に格納された画像群PaおよびフォルダF2に格納されたテーブルTaの情報をもとに、表示部40に対して、画像表示部40aに画像群Paにおける体腔内画像を、フレーム番号順にしたがって表示させる。また、表示制御部52は、入力部20からの停止指示に基づき、画像表示部40aに順次表示される体腔内画像の停止表示を行う。さらに、表示制御部52は、画像群Paのフレーム番号をもとに、表示部40に対して、時刻表示部40bに時刻情報Pcを表示させる。
画像抽出部53は、入力部20からの指示情報に基づき、フォルダF1に格納された画像群Paの中から指示された体腔内画像を抽出する。そして、表示制御部52は、画像抽出部53によって画像群Paの中から抽出された体腔内画像における縮小画像であるサムネイル画像を、サムネイル画像表示領域A2にフレーム番号順にしたがって表示させる。また、画像抽出部53は、入力部20からの選択指示情報に基づき、フォルダF1に格納された画像群Paの中から選択指示された体腔内画像を抽出する。そして、表示制御部52は、画像抽出部53によって画像群Paの中から抽出された体腔内画像を、画像表示部40aに表示させる。
次に、この実施の形態における画像表示の動作を図3、図4の図面を用いて説明する。この実施の形態では、専属のオペレータが画像表示装置4を操作して、複数の医師が表示部40に表示された体腔内画像をチェックして、カンファレンスを行う場合を想定している。
まず、オペレータによって入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを図3に示した再生ボタン41上に移動させた状態でマウスの左ボタンがクリックされた場合に、入力部20は体腔内画像の再生を指示する再生指示情報を制御部50に出力する。制御部50の表示制御部52は、再生を指示する再生指示情報が入力すると、フォルダF1に格納された画像群Paをもとに、表示部40に対して、画像表示部40aに画像群Paにおける体腔内画像を、フレーム番号順にしたがって所定の再生フレームレートで順次表示させる。また、表示制御部52は、再生ボタン41の表示を、図4に示す停止ボタン43の表示に変更する。
次に、医師から画像停止の指示がなされ、オペレータによって入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを図4に示した停止ボタン43上に移動させた状態でマウスの左ボタンがクリックされた場合に、入力部20は体腔内画像の停止を指示する停止指示情報を制御部50に出力する。表示制御部52は、停止を指示する停止指示情報が入力すると、画像表示部40aに表示した体腔内画像の停止を行なって、該画像の静止画像を表示する。なお、オペレータは、時刻情報Pcを目視しており、医師からの停止指示があった時の指針Pc2が示した所望の枚数表示を記憶しておく。
ここで、たとえば停止時の表示が、図3に示すように6枚目の体腔内画像で、かつ停止指示があった時点での表示が、2枚目の体腔内画像であった場合、オペレータによって入力部20のマウスを操作し、画面上のカーソルを時刻情報Pcのフレーム番号Pc1の「2」上に移動させた状態でマウスの左ボタンがクリックされた場合に、入力部20は体腔内画像の表示変更を指示する選択指示情報を制御部50に出力する。画像抽出部53は、選択指示情報が入力すると、該当するフレーム番号「2」の画像を抽出し、表示制御部52は、この抽出された画像を画像表示部40aに表示させる。さらに、表示制御部52は、時刻情報Pcの指針Pc2をフレーム番号Pc1の「2」を指し示す位置に表示させる。
次に、再び再生ボタン43上にカーソルが移動した状態で、マウスの左ボタンがクリックさせた場合には、表示制御部52は、フォルダF1に格納された画像群Paをもとに、表示部40に対して、画像表示部40aに画像群Paにおける体腔内画像を、停止した位置からフレーム番号順にしたがって順次表示させるとともに、時刻情報Pcの指針Pc2を該当するフレーム番号Pc1を指し示す位置に表示させる。
このように、この実施の形態では、体腔内画像の表示に伴って、体腔内画像の枚数を示す時刻情報を表示部に表示させ、医師などの画像の停止指示に基づいて停止した画像を、この時刻情報をクリックして体腔内画像の表示変更を指示するので、表示制御部は本来の停止指示が与えられた所望の画像を停止させ、表示部の画像表示部に該画像の静止画像を表示させることが可能になる。
なお、時刻情報は、実施の形態1のように時計形式の表示に限らず、たとえば図5の変形例1に示すように、縦方向に1列に配列することも可能である。この場合には、再生をスタートすると、画像表示部40aに画像群Paにおける体腔内画像を、フレーム番号順にしたがって所定の再生フレームレートで順次表示させるとともに、時刻情報の指針が下に移動し、下端まで到ると上端に戻るように構成される。
また、たとえば図6の変形例2に示すように、時刻情報を横方向に1列に配列することも可能である。この場合も、再生をスタートすると、画像表示部40aに画像群Paにおける体腔内画像を、フレーム番号順にしたがって所定の再生フレームレートで順次表示させるとともに、時刻情報の指針が左から右へ移動し、右端まで到ると左端に戻るように構成される。このような構成により、図5、図6の変形例1,2でも、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
また、この実施の形態1では、画像の停止指示時に、オペレータが覚えておいた時刻情報の枚数をクリックすることで体腔内画像の表示変更を行ったが、本発明はこれに限らない。たとえば、予め画像停止時に、停止指示が与えられた所望の画像の表示を自動的に行うために、停止した画像から前に戻る画像の枚数を設定しておいて、停止ボタンがクリックされた時の表示画像である静止画像を、この枚数分戻して表示させることで、表示制御部は停止指示が与えられた所望の画像を画像表示部40aに静止画像として表示させることが可能になる。具体的には、図2に示した入力部20からの停止指示情報に基づき、画像抽出部53が停止時の画像から設定枚数分前の画像を、フォルダF1に記憶されている画像群Paの中から抽出し、表示制御部52がこの抽出された画像を、表示部40の画像表示部40aに静止画像として表示させる構成とする。なお、予め設定する戻りの枚数は、オペレータの反応の遅速状態に応じて任意に設定できるように構成することが好ましく、時刻情報の表示は行なっても行わなくても良い。または、この戻りの枚数は、所定枚数に固定設定しておき、時刻情報をクリックして微調整することで、画像の表示変更を指示するように構成しても良い。
(実施の形態2)
図7は、図2に示した表示部の表示画面の実施の形態2を示す図である。なお、以下の実施の形態において、画像表示装置の概略構成は、図2のブロック図と同様の構成であるので、必要に応じて図2を用いて説明する。
図7において、この実施の形態では、オプションとして再生フレームレートなどの設定変更が行える構成となっている。具体的には、体腔内画像表示領域A1の上方に設けられたオプション(Option)ボタン46上にカーソルが移動した状態で、マウスの左ボタンがクリックさせた場合には、通常、表示制御部は、44に示すオプションメニューを表示するように設定されているが、このオプションメニューの情報を、予め縮小して体腔内画像表示領域A1の向って右側に縮小メニュー45を表示させるように設定する。この縮小メニューの内容は、たとえば画像を再生するための表示レートを設定するための再生フレームレートと、画像などの構造強度を設定するための構造強度と、体腔内画像表示領域に同時に表示する画像の枚数を設定するための同時表示枚数とからなっている。なお、再生フレームレートの情報は、たとえばプルダウンメニュー47のメニュー構成になっていて、アップダウン用のタグ47a上にカーソルを移動した状態で、マウスの左ボタンを押下させた状態で、上方または下方にタグ47aを移動させた場合に、表示制御部52は、数字のレート表示を上方または下方に移動させて所望のレート表示を可能にする。オペレータは、この所望のレート表示がなされたところで、この所望のレート表示(数字)上にカーソルを移動した状態で、マウスの左ボタンをクリックすると、所望の再生フレームレートに表示レートを設定することができる。
また、縮小メニュー45内のその他の設定項目は、その設定項目上にカーソルが移動した状態で、マウスの左ボタンがクリックされることで、設定がなされることとなる。なお、たとえばメニューの設定項目のうち、再生フレームレートと同時表示枚数の設定は、表示制御部52で行い、構造強調の設定は、画像処理部51で行う。
このように、この実施の形態では、オプションで設定を行うためのオプションメニューを予め画面の画像表示や画像操作に影響を及ぼさない場所に表示することで、オプションメニューを開くことなく、迅速に再生フレームレートなどのオプションの設定項目を変更することができ、これによって画像のチェックおよび操作を迅速に行うことが可能となる。
(実施の形態3)
図8は、図2に示した表示部の表示画面の実施の形態3を示す図である。図8において、この実施の形態では、体腔内画像の再生中に、表示制御部52および画像抽出部53の制御によって、体腔内画像表示領域A1内にサムネイル画像を表示する表示領域Pdが表示され、そこにサムネイル画像が向って右から左に順次表示されるように構成されている。すなわち、表示領域Pdにおけるサムネイル画像は、撮像時間のうちの撮像の早い順に所定枚数の画像(実施の形態では8枚分のサムネイル画像)を向って左から右に表示されることとなる。このサムネイル画像の表示レートは、たとえば体腔内画像Pbの再生フレームレートと同一レートに設定しても良いし、異なる表示レートに設定しても良い。
また、この実施の形態では、停止させたいところのサムネイル画像をクリックすると、画像表示部40aに表示される体腔内画像Pbが、そのサムネイル画像に対応した体腔内画像に変更表示されるように設定することも可能である。
このように、この実施の形態では、サムネイル画像を経時的に表示する表示領域を設け、表示されたサムネイル画像をクリックすることで、停止させたい所望の静止画像を画像表示部に表示させるので、停止させたい所望の画像をさらに迅速に指定表示することが可能となる。
なお、この実施の形態では、画像再生中などに、マウスのカーソルが存在できる位置を限定することも可能である。すなわち、画像再生中に操作する可能性のあるボタンの領域、たとえば停止ボタンや早送りボタンなどの領域のみにカーソルが存在および移動できないように設定することで、画像の停止操作などを迅速に行えるようにする。
さらに、この実施の形態では、画像再生中に所定時間、マウスを操作しないアイドリング状態にあると、制御部がマウスのカーソルを自動的に停止ボタン43の位置に移動するように設定することも可能である。この場合には、画像の停止操作などをさらに迅速に行うことができる。
(実施の形態4)
図9、図10は、図2に示した表示部の表示画面の実施の形態4を示す図である。図9において、この実施の形態では、体腔内画像の再生中に、停止ボタン43がクリックされると、図10に示すように、表示制御部52および画像抽出部53の制御によって、体腔内画像表示領域A1内にサムネイル画像を表示する表示領域Peが表示され、その表示領域Peに停止ボタン43をクリックした位置から、所定枚数過去の画像(実施の形態では8枚分の過去の画像)をサムネイル表示されるように構成されている。そして、表示されているサムネイル画像のうちの所望のサムネイル画像上にカーソルが移動した状態で、マウスの左ボタンがクリックさせた場合には、表示制御部52は、画像表示部40aに表示される体腔内画像Pbが、そのサムネイル画像に対応した体腔内画像に変更表示されるように表示制御を行う。
このように、この実施の形態では、画像停止時にサムネイル画像を経時的に表示する表示領域を設け、表示されたサムネイル画像をクリックすることで、停止させたい所望の画像を画像表示部に表示させるので、停止させたい所望の画像をさらに迅速に指定表示することが可能となる。
(実施の形態5)
図11は、本発明にかかる画像表示装置を用いた画像表示システムの概略構成の実施の形態5を示すブロック図である。図11において、画像表示装置としてのワークステーション4は、USBハブ6を介して複数の表示制御リモコン61〜65と接続されている。この実施の形態では、たとえばカンファレンスを行う医師の一人一人が、この表示制御リモコンを持ち、表示部40の画像表示部40aに表示される画像のうち、停止させたい所望の静止画像が表示されると、各医師がこの表示制御リモコンのストップボタンを操作して、表示される体腔内画像を停止させて、該画像の静止画像を表示するものである。なお、この停止と表示の動作は、上述した実施の形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
このように、この実施の形態では、医師の一人一人が表示制御リモコンを持ち、画像表示装置の表示部に表示された画像の停止をこのリモコンを使用して行うことができるので、オペレータによる画像の停止動作よりも、さらに迅速に表示画像の停止を行うことができ、これにより表示制御部は停止指示が与えられた所望の画像を表示部の画像表示部に停止させて、該画像の静止画像を表示させることが可能になる。
本発明にかかる被検体内情報取得システムの構成概念を示すシステム概念図である。 本発明にかかる画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。 図2に示した表示部の表示画面の実施の形態1を示す図である。 同じく表示部の表示画面の実施の形態1の変化状態を示す図である。 図3に示した表示部の表示画面の実施の形態1における変形例1を示す図である。 図3に示した表示部の表示画面の実施の形態1における変形例2を示す図である。 図2に示した表示部の表示画面の実施の形態2を示す図である。 図2に示した表示部の表示画面の実施の形態3を示す図である。 図2に示した表示部の表示画面の実施の形態4を示す図である。 同じく表示部の表示画面の実施の形態4の変化状態を示す図である。 本発明にかかる画像表示装置を用いた画像表示システムの概略構成の実施の形態5を示すブロック図である。
符号の説明
1 被検体
2 受信装置
2a 受信ジャケット
2b 外部装置
3 カプセル型内視鏡
4 画像表示装置(ワークステーション)
5 携帯型記録媒体
6 ハブ
20 入力部
30 記憶部
40 表示部
40a 画像表示部
40b 時刻表示部
41 再生ボタン
42 タイムバー
43 停止ボタン
43 再生ボタン
45 縮小メニュー
46 オプションボタン
47 プルダウンメニュー
47a タグ
50 制御部
51 画像処理部
52 表示制御部
53 画像抽出部
61〜65 表示制御リモコン
A1 体腔内画像表示領域
A2 サムネイル画像表示領域
A3 識別情報表示領域
F1,F2 フォルダ
Pa 画像群
Pb 体腔内画像
Pc 時刻情報
Pd,Pe サムネイル表示領域
Ta テーブル
W ウィンドウ

Claims (8)

  1. 取り込んだ画像を表示部内の画像表示領域に順次表示する画像表示手段と、
    前記画像表示手段に現に表示された画像の時刻に相関する時刻情報を表示する時刻表示手段と、
    前記画像表示手段に順次表示される画像の停止を指示する停止指示手段と、
    前記時刻表示手段に表示される時刻情報のうちの所望の時刻情報を選択指示する選択指示手段と、
    前記停止指示手段による停止の指示をもとに順次表示されている前記画像の停止を行なって該画像の静止画像を表示するとともに、前記選択指示手段による選択指示があった場合、前記選択指示された時刻情報に対応する画像の静止画像を前記画像表示手段に表示させる制御を行う表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、経時的に前記画像を前記画像表示手段に順次表示させることを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  3. 前記時刻情報は、前記画像表示手段に順次表示される前記画像の指標となる情報からなることを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記画像の指標となる情報は、時計の文字盤状に配列された前記画像の枚数または順番を示す情報と、前記画像表示手段に現に表示された画像に対応した前記枚数または順番を指し示す指針の情報とからなることを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  5. 前記画像の指標となる情報は、前記時刻表示手段の縦方向または横方向に配列された前記画像の枚数または順番を示す情報と、前記画像表示手段に現に表示された画像に対応した前記枚数または順番を指し示す指針の情報とからなることを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  6. 前記画像表示手段の画像停止を遠隔操作によって指示する遠隔操作手段を備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の画像表示装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記停止指示手段による停止の指示があった場合、該停止の指示時刻よりも所定時間前の時刻情報に対応する画像静止画像として前記画像表示手段に表示させるとを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  8. 前記所定時間前の時刻情報に対応する画像は、予め設定された画像の戻り枚数分前の画像であることを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
JP2005154078A 2005-05-26 2005-05-26 画像表示装置 Expired - Fee Related JP4891566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154078A JP4891566B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154078A JP4891566B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 画像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006330376A JP2006330376A (ja) 2006-12-07
JP2006330376A5 JP2006330376A5 (ja) 2008-05-29
JP4891566B2 true JP4891566B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=37552121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005154078A Expired - Fee Related JP4891566B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4891566B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050514A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Fujifilm Corp 電子内視鏡装置、撮像画像表示制御方法、撮像画像表示制御プログラム
WO2018203383A1 (ja) * 2017-05-02 2018-11-08 オリンパス株式会社 画像処理装置、及び、画像処理プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830636A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 早送り検索方法および早送り検索装置
JP3996712B2 (ja) * 1998-11-18 2007-10-24 オリンパス株式会社 医療用画像再生装置
JP3427181B2 (ja) * 2000-07-31 2003-07-14 独立行政法人通信総合研究所 観測データ収集表示装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003345333A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Nec Access Technica Ltd 画像表示処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006330376A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716794B2 (ja) 画像表示装置
EP1922977B1 (en) Image display device
JP4971615B2 (ja) 生体内でキャプチャされた画像ストリームを編集するシステムおよび方法
US8225209B2 (en) Capsule endoscope image display device
JP4823659B2 (ja) 生体内画像表示装置
JP5403880B2 (ja) 画像情報の表示処理装置
JP5327641B2 (ja) 画像情報の表示処理装置
US20090135249A1 (en) Image display apparatus, image display method, and image display program
US20080184168A1 (en) Image display apparatus
WO2006057193A1 (ja) 画像表示装置
JP2007282794A (ja) 画像表示装置
JP4574983B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
US8077144B2 (en) Medical image display apparatus
JP2006296882A (ja) 画像表示装置
JP4891566B2 (ja) 画像表示装置
JP2006345929A (ja) 画像表示装置
WO2018043585A1 (ja) 内視鏡装置、情報処理装置およびプログラム
JP2007058334A (ja) ファイリング装置およびファイリングシステム
KR100946203B1 (ko) 캡슐내시경 시스템 및 그의 영상데이터 처리 방법
JP4868965B2 (ja) 画像表示装置
JP4598458B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4590444B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4663698B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2012170751A (ja) 画像表示装置、方法、及びプログラム、並びにカプセル型内視鏡システム
JP4542392B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4891566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees