JP4863102B2 - 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents
液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4863102B2 JP4863102B2 JP2005184761A JP2005184761A JP4863102B2 JP 4863102 B2 JP4863102 B2 JP 4863102B2 JP 2005184761 A JP2005184761 A JP 2005184761A JP 2005184761 A JP2005184761 A JP 2005184761A JP 4863102 B2 JP4863102 B2 JP 4863102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- electrode
- region
- sub
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 381
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 114
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 96
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 79
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 33
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 58
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133707—Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/124—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode interdigital
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/128—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode field shaping
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明のさらに他の構成は、1つの画素領域に相互に咬合する櫛歯電極を形成する液晶駆動電極の製造方法において、該櫛歯電極は、その櫛歯を、途中で折り曲げてV字形にすると共に、このV字形の屈曲部先端を該V字形から延長した内側のV字形にした二重V字形状の屈曲部をもつパターンに形成することを特徴とする。
しかし、本実施形態の液晶駆動電極において、櫛歯電極は、その櫛歯を、途中で折り曲げてV字形にすると共に、このV字形の屈曲部先端をそのV字形から延長した内側のV字形にした二重V字形状の屈曲部をもつパターンを有することを特徴とする。これら画素電極71および共通電極72のV字形の延在する方向と液晶の初期配向方向(図中上下方向)とのなす角が、サブ領域の境界近傍において他の領域におけるよりも大となっている。
(第1比較例)
本発明の第1の実施例に対する第1比較例として、従来例の図7の駆動電極の電気力線を示す図8により説明する。図8も、サブ領域の境界近傍を拡大した図である。図8により拡大した領域は、図2において本発明の第1の実施例の構成による作用を説明するために拡大して表示した領域に対応しており、それ以外の部分においては、本比較例の構成は、本発明の第1の実施例の構成と同様である。
(第2比較例)
本発明の第1の実施例に対する第2比較例として、従来例の図9(a)の駆動電極の電気力線を示す図9(b)により説明する。図9(b)もサブ領域の境界近傍を拡大した図である。図9(b)により拡大した領域は、図2において本発明の第1の実施例の構成による作用を説明するために拡大して表示した領域に対応しており、それ以外の部分においては、本比較例の構成は、本発明の第1の実施例の構成と同様である。
(第3比較例)
本発明の第1の実施例に対する第3比較例として、従来例の図10(a)の駆動電極の電気力線を示す図10(b)を説明する。図10(b)もサブ領域の境界近傍を拡大した図である。図10(b)により拡大表示した領域は、図2と同様の拡大して表示した領域に対応している。本比較例の構成は、画素電極71f及び共通電極72fが、各々のサブ領域において曲線状に形成されている。すなわち、この構成では、これらの電極の延在する方向と液晶の初期配向方向(図中上下方向)とが、連続的に変化していることになる。図10(b)で拡大表示した領域の外の領域において、画素電極71eおよび共通電極72eは曲線状に形成されており、すなわち、これらの電極の延在する方向と液晶の初期配向方向とは、連続的に変化している。この点を除くと、本比較例の構成は、本発明の第1の実施例の構成と同様である。
一方、図1及び図2に示した本発明の第1の実施例による構成においては、各々のサブ領域の中で、実質的に液晶を駆動して表示を行う領域において、液晶駆動電極が直線状に延在しており、その延在方向が最適化されている。そして、サブ領域の近傍においてのみ、延在方向が異なっている。このため、液晶駆動電極の延在する方向と液晶初期配向方向とのなす角を、各々のサブ領域ごとに一義に規定して最適化し、これによって良好な電圧透過率特性を保ったまま、サブ領域の境界を安定化することができる。
本実施例の構成においては、液晶の初期配向方位と液晶駆動電極の延在する方向とのなす角度については、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において75度とし、サブ領域との境界近傍において45度とした。これらの角度はこれに限定されるものではなく、上に説明したような本発明の構成による作用が得られる範囲で広く設定することができる。具体的には、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位においては、この角度を85度〜65度とすれば、256階調以上の階調表示を行うために十分に滑らかな電圧透過率特性が得られる。なおかつ、この場合の液晶駆動電圧は、最大でも5〜7V程度の駆動電圧範囲とすることができるので、駆動電圧としても好ましい動作範囲となる。
11、12 基板
20 液晶
21 液晶分子
54 能動素子
55,55a ゲートバスライン
56,56a ドレインバスライン
57 層間絶縁膜
59 保護絶縁膜
60 有機層間膜
61、62 コンタクトホール
71,71a〜71f 画素電極
72,72a〜72f 共通電極
Claims (20)
- 略一定の間隔をもって対向して配置される一対の基板と、該基板間に挿入される液晶層と、該基板の一方あるいは両方の対向する側に形成された液晶駆動電極を有し、該液晶駆動電極は該基板に略平行な方向の液晶駆動電界を液晶層に印加し、該液晶層の配向方位を該基板面に略平行な面内で回転させることにより表示を行う横電界方式の液晶表示装置において、
該液晶駆動電極は、複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の各画素内に設けられ、櫛歯電極の櫛歯を該画素の形状に沿ってV字形にすると共に、このV字形の屈曲部先端を該V字形から延長した内側のV字形にした二重V字形状の屈曲部をもつパターンを有し、二重V字形状の屈曲部における内側のV字形の屈曲角が、外側のV字形の屈曲角よりも大であり、
内側のV字形における両櫛歯電極間のスペースが、外側のV字形における両櫛歯電極間のスペースの0.5倍以下とならないように構成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 各液晶駆動電極が、二重V字形状の屈曲部を複数備えたパターンからなる請求項1記載の液晶表示装置。
- 略一定の間隔をもって対向して配置される一対の基板と、該基板間に挿入される液晶層と、該基板の一方あるいは両方の対向する側に形成された液晶駆動電極を有し、該液晶駆動電極は該基板に略平行な方向の液晶駆動電界を液晶層に印加し、該液晶層の配向方位を該基板面に略平行な面内で回転させることにより表示を行う横電界方式の液晶表示装置において、
該液晶駆動電極は、複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の各画素内に設けられ、画素電極と対向電極とからなり、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において互いの距離が略一定となるように延在して配置され、
該V字形の一辺に平行な方向を第1の方向とし、該V字形の他の一辺に平行な方向を第2の方向としたとき、該液晶駆動電極が該第1の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第1の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第1の回転方向に回転される第1のサブ領域と、該液晶駆動電極が該第2の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第2の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第2の回転方向に回転される第2のサブ領域とを有し、
該液晶層の初期配向方位は該第1のサブ領域および該第2のサブ領域を通じて一様であり、
該液晶層はポジ型の液晶組成物よりなり、
該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角が、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍において、該主要部位におけるよりも大であり、
該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍における液晶駆動電極間のスペースが、該主要部位における液晶駆動電極間のスペースの0.5倍以下とならないように構成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角度が、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において5度〜25度であり、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍において、15度〜75度である請求項3記載の液晶表示装置。
- 該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角度が、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位においてθ1であり、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍においてθ2であり、θ2はθ1の2倍以上である請求項3記載の液晶表示装置。
- 略一定の間隔をもって対向して配置される一対の基板と、該基板間に挿入される液晶層と、該基板の一方あるいは両方の対向する側に形成された液晶駆動電極を有し、該液晶駆動電極は該基板に略平行な方向の液晶駆動電界を液晶層に印加し、該液晶層の配向方位を該基板面に略平行な面内で回転させることにより表示を行う横電界方式の液晶表示装置において、
該液晶駆動電極は、複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の各画素内に設けられ、画素電極と対向電極とからなり、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において互いの距離が略一定となるように延在して配置され、
該V字形の一辺に平行な方向を第1の方向とし、該V字形の他の一辺に平行な方向を第2の方向としたとき、該液晶駆動電極が該第1の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第1の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第1の回転方向に回転される第1のサブ領域と、該液晶駆動電極が該第2の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第2の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第2の回転方向に回転される第2のサブ領域とを有し、
該液晶層の初期配向方位は該第1のサブ領域および該第2のサブ領域を通じて一様であり、
該液晶層はネガ型の液晶組成物よりなり、
該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角が、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍において、該主要部位におけるよりも小であり、
該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍における液晶駆動電極間のスペースが、該主要部位における液晶駆動電極間のスペースの0.5倍以下とならないように構成されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角度が、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において85度〜65度であり、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍において、75度〜15度である請求項6記載の液晶表示装置。
- 該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角度が、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位においてθ1であり、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍においてθ2であり、(90度−θ2)は(90度−θ1)の2倍以上である請求項6記載の液晶表示装置。
- 該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍における該液晶駆動電極の電極間のスペース(距離)が、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位における該液晶駆動電極の電極間のスペースの0.2倍以下とならないようにした請求項3または6記載の液晶表示装置。
- 該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍における該液晶駆動電極の電極幅が、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位における該液晶駆動電極の電極幅と比較して、小であるようにした請求項3または6記載の液晶表示装置。
- 該画素電極または該対向電極は、一方の基板上のドレインバスラインまたはゲートバスラインを設けた層にそれぞれ配置された請求項3乃至10のうちの1項に記載の液晶表示装置。
- 該画素電極および該対向電極は、一方の基板上で層間膜を介してゲートバスラインおよびドレインバスラインを設けた層とは別層に配置された請求項3乃至10のうちの1項に記載の液晶表示装置。
- 該層間膜が有機層間膜である請求項12記載の液晶表示装置。
- 複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の1つの画素領域に相互に咬合する櫛歯電極を形成する液晶駆動電極の製造方法において、該櫛歯電極は、その櫛歯を、該画素の形状に沿ってV字形に形成すると共に、このV字形の屈曲部先端を該V字形から延長した内側のV字形にした二重V字形状の屈曲部をもつパターンに形成し、
さらに二重V字形状の屈曲部における内側のV字形の屈曲角が、外側のV字形の屈曲角よりも大であり、内側のV字形における両櫛歯電極間のスペースが、外側のV字形における両櫛歯電極間のスペースの0.5倍以下とならないように形成することを特徴とする液晶駆動電極の製造方法。 - 一対の基板の一方あるいは両方に液晶駆動電極を形成し、該一対の基板を該液晶駆動電極側が対向するよう略一定の間隔をもって配置し、該基板間に液晶を挿入して液晶層を設け、該基板該液晶駆動電極は該基板に略平行な方向の液晶駆動電界を液晶層に印加し、該液晶層の配向方位を該基板面に略平行な面内で回転させることにより表示を行う横電界方式の液晶表示装置の製造方法において、
該液晶駆動電極を、複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の各画素に設け、該画素の形状に沿った外側のV字形から内側に延長して内側のV字形を有する二重V字形状の屈曲部を有するパターンに形成すると共に、
二重V字形状の屈曲部における内側のV字形の屈曲角が、外側のV字形の屈曲角よりも大であり、内側のV字形における両櫛歯電極間のスペースが、外側のV字形における両櫛歯電極間のスペースの0.5倍以下とならないように形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 - 一対の基板の一方あるいは両方に液晶駆動電極を形成し、該一対の基板を該液晶駆動電極側が対向するよう略一定の間隔をもって配置し、該基板間に液晶を挿入して液晶層を設け、該基板該液晶駆動電極は該基板に略平行な方向の液晶駆動電界を液晶層に印加し、該液晶層の配向方位を該基板面に略平行な面内で回転させることにより表示を行う横電界方式の液晶表示装置の製造方法において、
複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の各画素に該液晶駆動電極を設け、
該液晶駆動電極は、画素電極と対向電極とからなり、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において互いの距離が略一定となるように延在して配置され、
該V字形の一辺に平行な方向を第1の方向とし、該V字形の他の一辺に平行な方向を第2の方向としたとき、該液晶駆動電極が該第1の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第1の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第1の回転方向に回転される第1のサブ領域と、該液晶駆動電極が該第2の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第2の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第2の回転方向に回転される第2のサブ領域とを有し、
該液晶層の初期配向方位は該第1のサブ領域および該第2のサブ領域を通じて一様であり、
該液晶層はポジ型の液晶組成物よりなり、
該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角が、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍において、該主要部位におけるよりも大となり、
該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍における液晶駆動電極間のスペースが、該主要部位における液晶駆動電極間のスペースの0.5倍以下とならないように形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 - 一対の基板の一方あるいは両方に液晶駆動電極を形成し、該一対の基板を該液晶駆動電極側が対向するよう略一定の間隔をもって配置し、該基板間に液晶を挿入して液晶層を設け、該基板該液晶駆動電極は該基板に略平行な方向の液晶駆動電界を液晶層に印加し、該液晶層の配向方位を該基板面に略平行な面内で回転させることにより表示を行う横電界方式の液晶表示装置の製造方法において、
複数本のゲートバスラインと屈曲しながら延在する複数本のドレインバスラインとに囲まれたV字形の各画素に該液晶駆動電極を設け、
該液晶駆動電極は、画素電極と対向電極とからなり、実質的に横電界を液晶に作用させて表示を行う主要部位において互いの距離が略一定となるように延在して配置され、
該V字形の一辺に平行な方向を第1の方向とし、該V字形の他の一辺に平行な方向を第2の方向としたとき、該液晶駆動電極が該第1の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第1の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第1の回転方向に回転される第1のサブ領域と、該液晶駆動電極が該第2の方向に直線状に延在し、以って該液晶駆動電界が該基板面に略平行で該第2の方向に垂直な方向に印加され、該液晶層の配向方位が第2の回転方向に回転される第2のサブ領域とを有し、
該液晶層の初期配向方位は該第1のサブ領域および該第2のサブ領域を通じて一様であり、
該液晶層はネガ型の液晶組成物よりなり、
該初期配向方位と該液晶駆動電極の延在する方向とのなす角が、該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍において、該主要部位におけるよりも小となり、
該第1のサブ領域と該第2のサブ領域との境界近傍における液晶駆動電極間のスペースが、該主要部位における液晶駆動電極間のスペースの0.5倍以下とならないように形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 - 該画素電極または該対向電極は、一方の基板上のドレインバスラインまたはゲートバスラインを設けた層にそれぞれ配置される請求項16または17に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 該画素電極および該対向電極は、一方の基板上で層間膜を介してゲートバスラインおよびドレインバスラインを設けた層とは別層に配置される請求項16または17に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 該層間膜が有機層間膜からなる請求項19記載の液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005184761A JP4863102B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法 |
TW095121580A TWI358586B (en) | 2005-06-24 | 2006-06-16 | Liquid crystal driving electrode, liquid crystal d |
US11/453,992 US7675579B2 (en) | 2005-06-24 | 2006-06-16 | Liquid crystal driving electrode with protruded bent tip, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof |
KR1020060056687A KR100858763B1 (ko) | 2005-06-24 | 2006-06-23 | 액정 구동 전극, 액정 표시 장치, 및 그 제조 방법 |
CN2006100908322A CN1885104B (zh) | 2005-06-24 | 2006-06-26 | 液晶驱动电极、液晶显示设备及其制造方法 |
CN201210111839.3A CN102662279B (zh) | 2005-06-24 | 2006-06-26 | 液晶驱动电极、液晶显示设备及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005184761A JP4863102B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007003877A JP2007003877A (ja) | 2007-01-11 |
JP4863102B2 true JP4863102B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=37566879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005184761A Active JP4863102B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7675579B2 (ja) |
JP (1) | JP4863102B2 (ja) |
KR (1) | KR100858763B1 (ja) |
CN (2) | CN102662279B (ja) |
TW (1) | TWI358586B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20090009690A (ko) * | 2007-07-20 | 2009-01-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 인플레인 스위칭 모드의 액정표시장치 |
JP4475303B2 (ja) | 2007-08-17 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP5246782B2 (ja) | 2008-03-06 | 2013-07-24 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶装置および電子機器 |
JP4613973B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2011-01-19 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示素子 |
JP5258345B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2013-08-07 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶表示装置 |
JP5175127B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-04-03 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶表示装置 |
JP5239495B2 (ja) * | 2008-05-12 | 2013-07-17 | Nltテクノロジー株式会社 | 横電界方式の液晶表示装置 |
JP5301294B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-09-25 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置 |
JP5339351B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2013-11-13 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示パネル |
JP5266578B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2013-08-21 | Nltテクノロジー株式会社 | 横電界方式の液晶表示装置 |
JP2010039136A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JP5247507B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2013-07-24 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶表示装置 |
KR101298424B1 (ko) * | 2008-12-08 | 2013-08-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 프린지 필드 스위칭 타입의 액정표시장치 |
KR20100085518A (ko) * | 2009-01-21 | 2010-07-29 | 삼성전자주식회사 | 표시기판, 이를 갖는 표시장치 및 표시기판의 제조 방법 |
KR101681642B1 (ko) * | 2009-10-27 | 2016-12-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
JP5223904B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2013-06-26 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示素子 |
KR101866946B1 (ko) | 2010-11-02 | 2018-06-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
KR20120090371A (ko) * | 2011-02-07 | 2012-08-17 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101844015B1 (ko) | 2011-02-24 | 2018-04-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP5634926B2 (ja) | 2011-03-22 | 2014-12-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
JP5632339B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2014-11-26 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
US20140192308A1 (en) * | 2011-08-10 | 2014-07-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display |
JP5546525B2 (ja) * | 2011-12-13 | 2014-07-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN103185993B (zh) * | 2011-12-29 | 2016-06-22 | 上海天马微电子有限公司 | Ips/ffs型液晶显示装置的阵列基板 |
CN102540540A (zh) * | 2012-02-29 | 2012-07-04 | 信利半导体有限公司 | 一种实现多畴显示的广视角液晶显示器 |
JP5891122B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2016-03-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR20140044453A (ko) * | 2012-10-05 | 2014-04-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 패널 |
TWI493265B (zh) * | 2012-12-20 | 2015-07-21 | Vastview Tech Inc | 橫向電場型液晶顯示器 |
JP5557203B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2014-07-23 | Nltテクノロジー株式会社 | 横電界方式の液晶表示装置 |
CN103529613A (zh) * | 2013-10-22 | 2014-01-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及其制造方法、显示装置 |
JP5755709B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-07-29 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶パネル及び電子機器 |
US10175834B2 (en) * | 2014-01-15 | 2019-01-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Position input device and display device |
KR102211598B1 (ko) | 2014-07-10 | 2021-02-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
CN104536206A (zh) * | 2014-12-30 | 2015-04-22 | 厦门天马微电子有限公司 | 一种阵列基板、显示面板和显示装置 |
JP2016161860A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及びカラーフィルタ基板 |
US10429704B2 (en) * | 2015-03-26 | 2019-10-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, display module including the display device, and electronic device including the display device or the display module |
CN105204232B (zh) * | 2015-10-14 | 2018-01-30 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板 |
KR102475173B1 (ko) * | 2015-10-15 | 2022-12-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
CN105278180B (zh) * | 2015-11-05 | 2019-01-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素结构及其制作方法、阵列基板和显示面板 |
KR102552594B1 (ko) * | 2015-12-31 | 2023-07-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR101934563B1 (ko) | 2018-03-26 | 2019-01-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR102038028B1 (ko) * | 2018-12-26 | 2019-10-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3807831A (en) | 1972-06-20 | 1974-04-30 | Beckman Instruments Inc | Liquid crystal display apparatus |
JPS5691277A (en) | 1979-12-25 | 1981-07-24 | Citizen Watch Co Ltd | Liquiddcrystal display panel |
JP2701698B2 (ja) | 1993-07-20 | 1998-01-21 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP3120751B2 (ja) * | 1996-11-06 | 2000-12-25 | 日本電気株式会社 | 横電界方式の液晶表示装置 |
JP3519573B2 (ja) * | 1997-07-11 | 2004-04-19 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP3831863B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2006-10-11 | 大林精工株式会社 | 液晶表示装置 |
US6215541B1 (en) * | 1997-11-20 | 2001-04-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal displays and manufacturing methods thereof |
TW466364B (en) * | 1997-12-17 | 2001-12-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High polymer dispersion type liquid crystal display panel and manufacturing method thereof |
US6538713B1 (en) * | 1999-04-16 | 2003-03-25 | Hitachi, Ltd. | Active matrix liquid crystal display comprising a plurality of electrodes and/or a black matrix having zigzag shaped edges along the long side of the pixel field |
JP2001305567A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶素子及び液晶表示装置 |
JP3427981B2 (ja) * | 2000-07-05 | 2003-07-22 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2002040456A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
KR100730495B1 (ko) * | 2000-12-15 | 2007-06-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법 |
TW554304B (en) * | 2001-12-12 | 2003-09-21 | Hannstar Display Corp | Two-domain In-plane switching mode LCD |
JP2004109794A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
KR100947271B1 (ko) * | 2003-06-09 | 2010-03-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 광시야각 액정표시장치 |
JP4082683B2 (ja) | 2003-09-29 | 2008-04-30 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 半透過型液晶表示装置 |
KR101001520B1 (ko) | 2003-10-09 | 2010-12-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 횡전계 방식 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
-
2005
- 2005-06-24 JP JP2005184761A patent/JP4863102B2/ja active Active
-
2006
- 2006-06-16 US US11/453,992 patent/US7675579B2/en active Active
- 2006-06-16 TW TW095121580A patent/TWI358586B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-06-23 KR KR1020060056687A patent/KR100858763B1/ko active IP Right Grant
- 2006-06-26 CN CN201210111839.3A patent/CN102662279B/zh active Active
- 2006-06-26 CN CN2006100908322A patent/CN1885104B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060290869A1 (en) | 2006-12-28 |
CN102662279A (zh) | 2012-09-12 |
KR20060135537A (ko) | 2006-12-29 |
US7675579B2 (en) | 2010-03-09 |
CN1885104A (zh) | 2006-12-27 |
TWI358586B (en) | 2012-02-21 |
TW200700864A (en) | 2007-01-01 |
CN1885104B (zh) | 2012-06-20 |
CN102662279B (zh) | 2016-06-01 |
KR100858763B1 (ko) | 2008-09-16 |
JP2007003877A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4863102B2 (ja) | 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP5344253B2 (ja) | 横電界方式の液晶表示装置 | |
JP5224237B2 (ja) | 横電界方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
US6784965B2 (en) | In-plane switching mode liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
US20020163604A1 (en) | In plane fringe field switching mode LCD realizing high screen quality | |
JP2007279634A (ja) | 横電界方式の液晶表示装置 | |
US8031313B2 (en) | Lateral electric field type liquid crystal display device | |
JP4354944B2 (ja) | Ipsモード液晶表示素子 | |
JP5132341B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP2008164983A (ja) | 液晶表示素子 | |
KR101016525B1 (ko) | 수평전계방식 액정표시소자 | |
US7430032B2 (en) | Multi-domain liquid crystal display device and fabrication method with central and peripheral control electrodes formed on same layer and plurality of field distortion slits formed in pixel electrode | |
WO2010137428A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3519573B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101248456B1 (ko) | 멀티도메인 액정표시소자 | |
KR20010105256A (ko) | 액정디스플레이 | |
JP5143583B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP2002221732A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5246758B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
KR100827460B1 (ko) | 프린지 필드 구동 액정표시장치 | |
JP5532497B2 (ja) | 横電界方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
JP2008065212A (ja) | 液晶表示パネル | |
KR100446380B1 (ko) | 박막트랜지스터 액정표시장치 | |
KR100269354B1 (ko) | 횡전계방식 액정표시소자 | |
KR101297247B1 (ko) | 횡전계모드 액정표시소자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080512 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080618 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4863102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |