Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4847907B2 - 半導体検査装置 - Google Patents

半導体検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4847907B2
JP4847907B2 JP2007086411A JP2007086411A JP4847907B2 JP 4847907 B2 JP4847907 B2 JP 4847907B2 JP 2007086411 A JP2007086411 A JP 2007086411A JP 2007086411 A JP2007086411 A JP 2007086411A JP 4847907 B2 JP4847907 B2 JP 4847907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
force
sense
contact
gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007086411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008241653A (ja
Inventor
英生 釜堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2007086411A priority Critical patent/JP4847907B2/ja
Priority to US12/054,468 priority patent/US7564252B2/en
Priority to TW097111032A priority patent/TWI376515B/zh
Priority to KR1020080029252A priority patent/KR100953287B1/ko
Priority to CN2008100907583A priority patent/CN101275984B/zh
Publication of JP2008241653A publication Critical patent/JP2008241653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847907B2 publication Critical patent/JP4847907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイスの検査を行う半導体検査装置に関する。
従来、半導体デバイスの電気的特性を測定して半導体デバイスの検査を行う半導体検査装置は、半導体デバイス上の電極パッドに測子を当接させて、半導体デバイスの電気的特性を測定している。
通常、測子の材料としては、Be−Cu材、若しくは、W材が用いられている。Be−Cu材は抵抗値が小さく測定精度に優れているが、耐久性が悪いという問題がある。一方、W材は耐久性に優れているが、抵抗値が大きいため測定精度が悪いという問題がある。そのため、W材を用いた測子により半導体デバイスの電気的特性を測定する場合には、測定精度がより優れたケルビン測定を行うことが必須となる。ケルビン測定とは、半導体デバイスに電圧を印加するフォース測子と半導体デバイスの電圧を検出するセンス測子とを電極パッドに当接させて電気的特性を測定するものである。
近年、半導体デバイスは高集積化され、半導体PKG(半導体パッケージ)は極小化される傾向にある。そのため、電極パッドのサイズ及び電極ピッチが極小化されるようになっている。一方、従来技術においては、測子を電極パッドに精度良く当接させるには、電極パッドの面積を大きく、若しくは、電極間のピッチを大きくとる必要があり、デバイス近傍に狭いピッチで測子を配置するのは困難である。そのため、近年の高集積化・極小化された半導体デバイスの電極パッドに測子を精度良く当接させることが困難になってきている。
そこで、例えば、第1の測子を電極パッドに当接させ、第1の測子の上部に第2の測子を当接させてケルビン測定を行うことにより、極小化された電極パッドに測子を当接できるようにした半導体検査装置が知られている(例えば、特許文献1)。
また、例えば、図に示すように、センス測子とフォース測子の先がケルビン接続された測子50を電極パッド51に当接させてケルビン測定を行うものも知られている(例えば、特許文献2)。
また、例えば、図に示すように、リード60を有する半導体デバイス61の場合には、当該リード60をフォース測子62及びセンス測子63で挟み込み、ケルビン測定を行うものも知られている(例えば、特許文献3)。
特開昭62−109334号公報 特開平5−144895号公報 特開平9−203764号公報
しかしながら、特許文献1では、第1の測子に対して第2の測子が斜めの位置に配置されているので(例えば、特許文献1図3(B))、当該2つの測子が占める空間が大きくなってしまい、高集積化された半導体デバイスに対して当該測子を狭いピッチで配置することができないという問題がある。同様に、特許文献2も測子50が二股に分かれるため、半導体デバイスに対して当該測子50を狭いピッチで配置することができない。
また、特許文献1では、第1の測子と第2の測子とが細く形成されているため、当該測子同士を精度良く当接させることは難しいという問題がある。
発明の第の態様にかかる半導体検査装置は、フォース測子の電極に当接する先端部は平坦な形状に形成されており、センス測子は、当該センス測子の先端部が前記フォース測子の前記先端部に接触されることにより、前記フォース測子と当接するように構成されている。このような構成により、センス測子の先端部をフォース測子の平坦に形成された先端部の何れかの部分に接触させれば、センス測子とフォース測子とを当接することができることとなって、当該測子同士を精度良く当接させることができる。
本発明により、高集積化された半導体デバイスに対して測子を狭いピッチで配置することができる。また、フォース測子とセンス測子を精度良く当接させることができる。
以下に、本発明を適用可能な実施の形態を説明する。なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。
発明の実施の形態1.
本発明の実施の形態1にかかる半導体検査装置1について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1にかかる半導体検査装置1を模式的に示す斜視図である。
半導体検査装置1は、例えば、図1に示すように、フォース測子2、センス測子3、図示しない電源装置等を備えて構成されている。この半導体検査装置1は、例えば、不良品を選別する半導体選別装置であってもよい。
また、図1に示すように、半導体デバイス4上には、略矩形形状の電極パッド41が複数形成されている。電極パッド41は、半導体デバイス4上の電極として機能する。なお、電極パッド41の形状は、これに限られるものではなく、適宜、好適な形状を選択可能である。
フォース測子2は、電極パッド41に当接され、半導体デバイス4に電圧を印加する。具体的には、フォース測子2は、例えば、当該フォース測子2の電極パッド41に当接される先端部21が平坦な平板形状に形成されている。そして、当該フォース測子2の先端部21の下面が電極パッド41に当接されるようになっている。より具体的には、フォース測子2の先端部21は、例えば、電極パッド41と平面視略同一形状となるように形成されている。また、フォース測子2は、先端部21より斜め上方に延在し、さらに途中で半導体デバイス4の主面42に対して略平行となるように屈曲している。
センス測子3は、例えば、当該センス測子3の先端部31が先鋭となるように三角形状に形成されている。また、先端部31は、斜め上方に向かって延在しており、その半導体デバイス4の主面42に対する角度はフォース測子2の斜面よりも大きい。また、センス測子3は、先端部31より半導体デバイス4の主面42に対して略平行となるように屈曲して、半導体デバイス4の側方向に向かって延在している。そして、センス測子3の先端部31が、例えば、フォース測子2の先端部21の上面の何れかの部分(この例では中央部)に接触されることにより、センス測子3とフォース測子2とが当接されるようになっている。
また、フォース測子2及びセンス測子3は、例えば、薄板の線状部材より形成され、Be−Cu材、W材等により形成されている。フォース測子2及びセンス測子3が、例えば、Be−Cu材により形成されると、測定精度の優れた測子を形成することができる。一方、フォース測子2及びセンス測子3が、例えば、W材により形成されると、より耐久性に優れた測子を形成することができる。
そして、電極パッド41に当接されたフォース測子2により半導体デバイス4に電圧が印加され、フォース測子2の先端部21に当接されたセンス測子3により半導体デバイス4の電圧が測定されることにより、半導体検査装置1が半導体デバイス4の電気的特性を測定するようになっている。
また、フォース測子2とセンス測子3とは、例えば、半導体デバイス4の主面42(即ち、電極パッド41が設けられた電極面)に対して垂直方向から見て略同一ライン上に配置されるように構成されている。
以上、説明したように、本発明の実施の形態1にかかる半導体検査装置1では、フォース測子2とセンス測子3とは、半導体デバイス4の電極面に対して垂直方向から見て略同一ライン上に配置されるように構成されている。このような構成により、測子が占める空間がより小さくなることとなって、高集積化された半導体デバイス4に対して当該測子を狭いピッチで配置することができる。
また、フォース測子2の電極パッド41に当接する先端部21は平坦な形状に形成されており、センス測子3は、当該センス測子3の先端部31がフォース測子2の先端部21に接触されることにより、フォース測子2と当接するように構成されている。このような構成により、センス測子3の先端部31をフォース測子2の平坦に形成された先端部21の何れかの部分に接触させれば、センス測子3とフォース測子2とを当接することができることとなって、当該測子同士を精度良く当接させることができる。
なお、本発明の実施の形態1において、フォース測子2の先端部21は、例えば、電極パッド41と平面視略同一形状となるように形成されていることとしたが、これに限られるものではなく、フォース測子2の先端部21の形状は、電極パッド41と同程度の大きさの平坦な形状に形成されればよい。
また、本発明の実施の形態において、フォース測子2とセンス測子3とは、半導体デバイス4の電極面に対して垂直方向から見て略同一ライン上に配置されることとしたが、これに限られるものではなく、当該測子は、半導体デバイス4に対して好適な位置に配置可能である。
本発明の実施の形態1にかかる半導体検査装置を模式的に示す斜視図である。 従来の半導体検査装置を模式的に説明する斜視図である。 従来の半導体検査装置を模式的に説明する斜視図である。
符号の説明
1 半導体検査装置
2 フォース測子
21 先端部
3 センス測子
31 先端部
4 半導体デバイス
41 電極パッド(電極)
42 主面(電極面)

Claims (2)

  1. 半導体デバイスに対して電圧を印加するフォース測子と、
    前記半導体デバイスの電圧を検出するセンス測子と、
    を備え、
    前記フォース測子が前記半導体デバイスの電極に当接され、且つ、前記フォース測子と前記センス測子とが当接されることにより、前記半導体デバイスの電気的特性を測定し、
    前記フォース測子の前記電極に当接する先端部は平坦な形状に形成されており、
    前記センス測子は、当該センス測子の先端部が前記フォース測子の前記先端部に接触されることにより、前記フォース測子と当接する半導体検査装置。
  2. 前記フォース測子と前記センス測子とは、前記半導体デバイスの電極面に対して垂直方向から見て略同一ライン上に配置される請求項に記載の半導体検査装置。
JP2007086411A 2007-03-29 2007-03-29 半導体検査装置 Expired - Fee Related JP4847907B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086411A JP4847907B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 半導体検査装置
US12/054,468 US7564252B2 (en) 2007-03-29 2008-03-25 Semiconductor inspection apparatus
TW097111032A TWI376515B (en) 2007-03-29 2008-03-27 Semiconductor inspection apparatus
KR1020080029252A KR100953287B1 (ko) 2007-03-29 2008-03-28 반도체 검사 장치
CN2008100907583A CN101275984B (zh) 2007-03-29 2008-03-31 半导体检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086411A JP4847907B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 半導体検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008241653A JP2008241653A (ja) 2008-10-09
JP4847907B2 true JP4847907B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39793182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007086411A Expired - Fee Related JP4847907B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 半導体検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7564252B2 (ja)
JP (1) JP4847907B2 (ja)
KR (1) KR100953287B1 (ja)
CN (1) CN101275984B (ja)
TW (1) TWI376515B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416609B2 (en) 2010-02-15 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Cross-point memory cells, non-volatile memory arrays, methods of reading a memory cell, methods of programming a memory cell, methods of writing to and reading from a memory cell, and computer systems
DE102014111102B4 (de) * 2014-08-05 2020-07-02 Infineon Technologies Austria Ag Sondenkarte und Verfahren zum Ausführen eines ungeklemmten induktiven Schalttests
JP2018031597A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 Koa株式会社 プローブユニット
EP3385726B1 (en) * 2017-04-07 2024-01-10 Melexis Technologies NV Kelvin connection with positional accuracy
US11101680B2 (en) 2019-06-28 2021-08-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel battery charge management
WO2024121921A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 株式会社Fuji 測定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183442A (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 Toshiba Corp ダブルビン自動給紙装置のホツパ選択装置
JPS62109334A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Mitsubishi Electric Corp ウエハプロ−ビング装置
JPS6487256A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Canon Kk Image information output device
JPH05144895A (ja) 1991-11-20 1993-06-11 Nec Yamagata Ltd プローブカード
US6232789B1 (en) * 1997-05-28 2001-05-15 Cascade Microtech, Inc. Probe holder for low current measurements
JP3717578B2 (ja) 1996-01-25 2005-11-16 日置電機株式会社 四端子測定法による接続不良リードの有無判別方法
JP2000206146A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp プロ―ブ針
JP2005091065A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置への動作電圧供給装置及び動作電圧供給方法
US20050162177A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Chou Arlen L. Multi-signal single beam probe
JPWO2006068156A1 (ja) 2004-12-22 2008-06-12 株式会社 オプト・システム ケルビンプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI376515B (en) 2012-11-11
TW200905219A (en) 2009-02-01
KR20080088526A (ko) 2008-10-02
JP2008241653A (ja) 2008-10-09
US7564252B2 (en) 2009-07-21
US20080238456A1 (en) 2008-10-02
CN101275984A (zh) 2008-10-01
CN101275984B (zh) 2012-05-23
KR100953287B1 (ko) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI503550B (zh) 探針及探針卡
JP5486866B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4847907B2 (ja) 半導体検査装置
JP2013032938A5 (ja)
US7397255B2 (en) Micro Kelvin probes and micro Kelvin probe methodology
JP2005300545A5 (ja)
US7408367B2 (en) Micro Kelvin probes and micro Kelvin probe methodology with concentric pad structures
JP2008071999A (ja) 半導体装置及びその検査方法並びに半導体装置の検査装置の検査方法
KR102257278B1 (ko) 전기적 접속 장치
JP2007225581A (ja) 格子状配列プローブ組立体
KR101544496B1 (ko) Dc 파라미터 테스트를 위한 프로브 탐침 및 이를 구비한 초 저누설전류 프로브 카드
JP2021165725A (ja) 電気的接続装置および検査方法
JP2007121015A (ja) 半導体検査装置及びウエハチャック
JP6259254B2 (ja) 検査装置および検査方法
TWI435084B (zh) 檢測針腳及應用其之檢測裝置
JP2008218810A (ja) 半導体装置およびその試験方法
JP2013161553A (ja) 導電性シートおよび基板検査装置
JP4735075B2 (ja) き裂深さ測定器用センサおよびき裂深さ測定器
JP5463198B2 (ja) プローブカードの検査方法及び検査システム
JP5443791B2 (ja) 荷重検出センサおよび荷重検出センサの製造方法
JP6723190B2 (ja) 検査装置
JP4877465B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の検査方法、半導体ウェハ
JP2007067008A (ja) 半導体検査のプローブ方法
TWI604204B (zh) 用於電測探針頭的電測裝置及其電測方法
JPS62295426A (ja) プロ−ブカ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees