Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4733045B2 - タッチスクリーン機能を有する液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

タッチスクリーン機能を有する液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4733045B2
JP4733045B2 JP2006537869A JP2006537869A JP4733045B2 JP 4733045 B2 JP4733045 B2 JP 4733045B2 JP 2006537869 A JP2006537869 A JP 2006537869A JP 2006537869 A JP2006537869 A JP 2006537869A JP 4733045 B2 JP4733045 B2 JP 4733045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
line
signal
liquid crystal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006537869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007510949A (ja
Inventor
チェ,ジュン−フ
ジュ,イン−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007510949A publication Critical patent/JP2007510949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733045B2 publication Critical patent/JP4733045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明はタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置に係り、さらに詳細には液晶セルギャップ変化による液晶セル容量変化を利用してタッチスクリーン機能を有するように構成された液晶表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置は、両基板間に注入されている異方性誘電率を有する液晶物質に電界を印加し、この電界の強度を調節して基板に透過される光量を調節することによって、所望する画像信号を得る表示装置である。
最近、入力手段としてタッチスクリーンパネル(Touch Screen Panel:TSP)が多く利用されているが、これはユーザーの入力操作を座標値で読み、座標値に対応する情報を受け付ける装置である。
従来には液晶表示装置にタッチスクリーン機能を付加するために、液晶パネルの表面に別途のタッチパネルを積層接合して用いることが一般的であった。
しかし、液晶パネルに前記のようにタッチパネルを接合した構造の液晶表示装置は、液晶パネル上に再現された画像の表示光がタッチパネルを透過する過程で発生する光の視差により表示の浮遊感が甚だしくなって良好な画像を提供することができなかった。
また、両パネルの接合工程を必要とするため工程数が増え、製作に多くの時間が必要となり製造費用が上昇するようになる問題点があった。
本発明の目的は、上述した問題点に鑑みたものであって、タッチパネルを別途に接合しなくても、液晶セルギャップの変化を読み出すことができる回路を構成してタッチスクリーン機能を具現することができる液晶表示装置を提供することにある。
前記の目的を達成するための本発明のタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置は、走査信号を伝達する複数のゲート線と、前記ゲート線に交差された複数のデータ線と、前記データ線と平行に形成された複数の信号線と、前記ゲート線とデータ線とにより囲まれて形成されたマトリックス状の複数の画素領域にそれぞれ形成された2以上のスイッチング素子と、前記2以上のスイッチング素子の動作によって前記信号線に印加された信号を受ける信号増幅部と、を含んで構成される。
この時、前記スイッチング素子はそれぞれの画素領域に3つずつ形成され、3つのうちの第1スイッチング素子は該ゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして該データ電圧を充電させ、第2スイッチング素子は前段のゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして前段のデータ電圧を充電させ、第3スイッチング素子は2段前のゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして前段のデータ電圧を前記信号線に印加することができる。
また、前記スイッチング素子はそれぞれの画素領域に2つずつ形成され、第1スイッチング素子は該ゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして該データ電圧を充電させ、第2スイッチング素子は前段のゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして前のフレーム時間に充電されたデータ電圧を前記信号線に印加することができる。
一方、本発明の一つの実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板と、前記絶縁基板上に形成されるゲート線と、前記ゲート線を覆うゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート線と交差して画素領域を定義するデータ線と、前記データ線と平行に形成される信号線と、前記ゲート線及び前記データ線に電気的に接続された第1薄膜トランジスタと、前段ゲート線及び前記信号線に電気的に接続された第2薄膜トランジスタと、2段前のゲート線及び前記データ線に電気的に接続された第3薄膜トランジスタと、前記第1ないし第3薄膜トランジスタ、前記データ線、及び前記信号線を覆っており、前記第1ないし第3薄膜トランジスタそれぞれのドレイン電極を露出する第1ないし第3接触穴を有する保護膜と、前記第1ないし第3接触穴を介して前記第1ないし第3ドレイン電極に接続される画素電極と、を含んで構成される。
ここで、前記第3薄膜トランジスタは前段画素領域に形成されて、第3ドレイン電極は該画素領域にまで延長されて前記第3接触穴を介して該画素電極に接続されることが望ましい。
本発明の一つの実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法は、絶縁基板上にゲート線及び第1ないし第3ゲート電極を含むゲート配線を形成する段階と、前記ゲート配線を覆うゲート絶縁膜を形成する段階と、前記ゲート絶縁膜上に第1ないし第3半導体パターンを形成する段階と、前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート線と交差するデータ線、前記第1ないし第3半導体パターンに電気的に接続された第1ないし第3ソース電極と第1ないし第3ドレイン電極、及び前記第2ソース電極に連結された信号線を含むデータ配線を形成する段階と、前記半導体パターン及び前記データ配線を覆う保護膜を形成する段階と、前記保護膜に前記第1ないし第3ドレイン電極を露出する第1ないし第3接触穴を形成する段階と、前記第1ないし第3接触穴を介して前記第1ないし第3ドレイン電極に接続される画素電極を形成する段階と、を含んで構成される。
この時、前記第3ドレイン電極は前段画素領域から該画素領域にまで延長されるように形成して、該画素電極に前記第3接触穴を介して接続されるように形成することが望ましい。
本発明の他の実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板と、前記絶縁基板上に形成されるゲート線と、前記ゲート線を覆うゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート線と交差して画素領域を定義するデータ線と、前記データ線と平行に形成される信号線と、前記ゲート線及び前記データ線に電気的に接続された第1薄膜トランジスタと、前段ゲート線及び前記信号線に電気的に接続された第2薄膜トランジスタと、前記第1及び第2薄膜トランジスタ、前記データ線、及び前記信号線を覆っており、前記第1及び第2薄膜トランジスタそれぞれのドレイン電極を露出する第1及び第2接触穴を有する保護膜と、前記第1及び第2接触穴を介して前記第1及び第2ドレイン電極に接続される画素電極と、を含んで構成される。
本発明の他の実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法は、絶縁基板上にゲート線及び第1及び第2ゲート電極を含むゲート配線を形成する段階と、前記ゲート配線を覆うゲート絶縁膜を形成する段階と、前記ゲート絶縁膜上に第1及び第2半導体パターンを形成する段階と、前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート線と交差するデータ線と、前記第1及び第2半導体パターンに電気的に接続された第1及び第2ソース電極と第1及び第2ドレイン電極と、前記第2ソース電極に接続された信号線とを含むデータ配線を形成する段階と、前記半導体パターン及び前記データ配線を覆う保護膜を形成する段階と、前記保護膜に前記第1及び第2ドレイン電極を露出する第1及び第2接触穴を形成する段階と、前記第1及び第2接触穴を介して前記第1及び第2ドレイン電極に接続された画素電極と、を形成する段階を含んで構成される。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明する。
図1は、液晶パネルがタッチされていない初期状態の液晶配向構造を示す図面であって、図2は、液晶パネルがタッチされた時のセルギャップ変化による液晶の配向構造を示す図面である。
液晶パネルがタッチされた場合、図2に示すように液晶セルギャップ及び液晶配向が変化することが分かる。
液晶セル内の液晶配向変化とセルギャップ変化とはまもなく画素のキャパシタンス変化をもたらす。
一般的に、液晶パネルの各画素が占めるキャパシタンスは液晶容量Clcと蓄積容量Cstとの合計になる。
ここで、蓄積容量Cstは常に一定であり、前記液晶容量Clcは次の数式1のように表示されることができる。
Figure 0004733045
ここで、ε0εrは液晶の誘電定数であって、Aは画素の断面積であって、dはセルギャップである。
したがって、液晶は、垂直及び水平方向によって誘電率が相異なる誘電異方性を有するため、液晶パネルがタッチされた場合、前記誘電定数及びセルギャップの変化によって、液晶容量Clcの値は変わるようになる。
それゆえ、本発明はこのような液晶容量Clcの変化を電気的信号で読み出してタッチスクリーン機能を具現することができるようにする。
図3は本発明の第1実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置を説明するための回路図である。
図3に示したように、本発明の第1実施形態による液晶表示装置は、走査信号を伝達する複数のゲート線Gn、Gn−1、Gn−2、・・・と前記ゲート線Gn、Gn−1、Gn−2、・・・に交差しており画像データを伝達する複数のデータ線Dataが形成されている。
また、前記データ線Dataと絶縁されて形成された複数の信号線10は前記データ線Dataと平行に形成されている。
前記ゲート線Gn、Gn−1、Gn−2、・・・とデータ線Dataとにより囲まれて形成されたマトリックス状の複数の画素領域には、それぞれ第1ないし第3スイッチング素子TFT1、TFT2、TFT3が形成されている。この時、前記第1ないし第3スイッチング素子は薄膜トランジスタであることが望ましい。
ここで、前記第1スイッチング素子TFT1のゲート電極は前記ゲート線Gnに接続され、ソース電極は前記データ線Dataに接続され、ドレイン電極は液晶パネルの下部基板に形成された画素電極Pに接続されている。また、前記下部基板に対向して形成された上部基板には共通電極Comが形成されている。
画素電極Pと共通電極Comとの間には液晶物質が満たされており、これを等価的に液晶容量Clcで示した。そして、前記液晶容量Clcに印加される電圧を維持するための蓄積容量Cstが形成され、前記液晶容量Clc及び蓄積容量Cstは液晶表示装置が駆動しなければならない負荷として作用する。
ここで、前記液晶容量Clcは液晶セルギャップの変化によってその値が変わるようになるが、前記第2及び第3スイッチング素子TFT2、TFT3はこの液晶容量Clcの変化を読み出すために形成されたものであって、その構造は次のようである。
前記第2スイッチング素子TFT2のソース電極は前記画素電極Pに接続され、ドレイン電極は前記信号線10に接続され、ゲート電極は前段ゲート線Gn−1に接続されている。
また、前記第3スイッチング素子TFT3のソース電極は前記データ線Dataに接続され、ドレイン電極は前記画素電極Pに接続され、ゲート電極は二番目前段ゲート線Gn−2に接続されている。
信号線10はそれぞれ信号増幅部20に接続され、信号増幅部20はオンしている前記第2または第3スイッチング素子TFT2、TFT3の動作により信号線10に印加された信号を基準電圧REFと比較して増幅することによって、液晶パネルの該位置でセルギャップ変化があるか否かを検知することができるようになる。
以下より、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の動作を説明する。
液晶表示装置は、ゲート駆動信号であるゲートパルスにより前記複数のゲート線に順次的にゲートオン信号が印加されることによって、クロック信号に同期してデータ信号がすべてのデータ線に印加されて、画像を表示する。
まず、二番目前段ゲート線Gn−2にゲートオン信号が印加されると、前記第3スイッチング素子TFT3がオンされて二番目前段画素領域に印加されるデータ電圧Vdataが画素電圧に充電される。
この時、前記画素に充電される電荷量Qは次の数式2のように表示される。
(数2)
Q=セル容量×Vdata
すなわち、電荷量は一定であるので、液晶セルの容量(具体的に、液晶容量)の変化に応じて、印加されるデータ電圧Vdataが変わるようになる。
次に、第1前段ゲート線Gn−1にゲートオン信号が印加されることによって前記第2スイッチング素子TFT2がオンすると、セルに充電された電圧が信号線10に印加されて前記信号増幅部20に入力される。
この時、前記信号増幅部20は信号線10に印加された信号を基準電圧REFと比較して増幅することによって、充電された電圧の変化を検知して液晶パネルの該位置でセルギャップ変化があるか否かを判断することができる。
次に、該ゲート線Gnにゲートオン信号が印加されることによって前記第1スイッチング素子TFT1がオンすると、該データ電圧Vdataは画素電圧に充電される。
もし、該画素領域でセルギャップ変化が起こったと仮定するならば、該画素のセルギャップ変化を読み出すための動作で、二番目前段ゲート線にオン信号が印加されて二番目前段画素領域に充電されるデータ電圧が該画素領域に一時的に充電されるが、これはフレーム時間に比べて非常に短い時間であるので肉眼で識別することはできない。
したがって、本発明の第1実施形態によれば、別途のタッチパネルを液晶表示装置に接合しなくても、スイッチング素子の動作だけで液晶セルギャップ変化による画素電圧の変化を検知することができ、タッチスクリーン機能を具現することができる。
次に図4を参照して本発明の第2実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置を説明する。
図4は本発明の第2実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置を説明するための回路図である。
図4に示したように、本発明の第2実施形態による液晶表示装置は、走査信号を伝達する複数のゲート線Gn、Gn−1、・・・と、前記ゲート線Gn、Gn−1、・・・に交差しており画像データを伝達する複数のデータ線Dataとが形成されている。
また、前記データ線Dataと絶縁されて形成された複数の信号線10が前記データ線Dataと平行に形成されている。
前記ゲート線Gn、Gn−1、・・・とデータ線Dataとにより囲まれて形成されたマトリックス状の複数の画素領域には、それぞれ第1及び第2スイッチング素子TFT1、TFT2が形成されている。この時、前記第1及び第2スイッチング素子は薄膜トランジスタであることが望ましい。
ここで、前記第1スイッチング素子TFT1のゲート電極は前記ゲート線Gnに接続され、ソース電極は前記データ線Dataに接続され、ドレイン電極は液晶パネルの下部基板に形成された画素電極Pに接続されている。また、前記下部基板に対向して形成された上部基板には共通電極Comが形成されている。
画素電極Pと共通電極Comとの間には液晶物質が満たされており、これを等価的に液晶容量Clcで示した。そして、前記液晶容量Clcに印加される電圧を維持するための蓄積容量Cstが形成され、前記液晶容量Clc及び蓄積容量Cstは液晶表示装置が駆動しなければならない負荷として作用する。
ここで、前記液晶容量Clcは液晶セルギャップの変化によってその値が変わるようになるが、前記第2スイッチング素子TFT2はこの前記液晶容量Clcの変化を読み出すために形成されたものであって、ソース電極は前記画素電極Pに接続され、ドレイン電極は前記信号線10に接続され、ゲート電極は前段ゲート線Gn−1に接続されている。
信号線10はそれぞれ信号増幅部20に接続され、信号増幅部20は前記第2スイッチング素子TFT2のオン動作により信号線10に印加された信号を基準電圧REFと比較して増幅することによって、液晶パネルの該位置でセルギャップ変化があるか否かを検知することができるようになる。
以下より、本発明の第2実施形態による液晶表示装置の動作を説明する。
まず、前段ゲート線Gn−1にゲートオン信号が印加されることによって前記第2スイッチング素子TFT2がオンすると、前のフレーム時間に充電された該画素電圧が信号線10に印加され、前記信号増幅部20に入力される。
ここで、前のフレーム時間に前記該画素領域に充電された電荷量Qは前記数式2のように表示される。
すなわち、電荷量は一定であるので、液晶セルの容量(具体的に、液晶容量)の変化に応じて、印加されるデータ電圧Vdataは変わるようになる。
この時、前記信号増幅部20は信号線10に印加された信号を基準電圧REFと比較して増幅することによって、充電された電圧の変化を検知し、液晶パネルの該位置でセルギャップ変化があるか否かを判断することができる。
次に、該ゲート線Gnにゲートオン信号が印加されることによって前記第1スイッチング素子TFT1がオンすると、該データ電圧は画素電圧に充電される。
したがって、本発明の第2実施形態は本発明の第1実施形態と同じ効果を有する。
次に、図5及び図6を参照して本発明の第1実施形態による液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板の構造に対して詳細に説明する。
図5は本発明の第1実施形態による液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の配置図であって、図6は図5に図示した薄膜トランジスタ基板をVI−VI’線に沿って切って示した断面図である。
図5及び図6に示したように、絶縁基板10上にアルミニウムまたはアルミニウム合金、クロムまたはクロム合金、モリブデンまたはモリブデン合金、窒化クロムまたは窒化モリブデン等の導電物質からなる1000〜3500Å厚さのゲート配線20、21、22、23が形成されている。
ゲート配線20、21、22、23は横方向にのびているゲート線20及びゲート線20から突出する第1ないし第3ゲート電極21、22、23を含む。
ここで、ゲート線20は説明の便宜のために前段ゲート線20’及び二番目前段ゲート線20”を区分して表示した。
一つの画素領域で動作する3個の薄膜トランジスタを形成する第1ないし第3ゲート電極21、22、23は、ゲート線20、前段ゲート線20’及び二番目前段ゲート線20”からそれぞれ突出して形成されている。
一方、ゲート配線20、21、22、23は二層以上で形成されることができる。この場合、少なくとも一層は抵抗値の低い金属物質で形成されることが望ましい。
絶縁基板10上には、窒化ケイ素または酸化ケイ素のような絶縁物質からなる3500〜4500Å厚さのゲート絶縁膜30がゲート配線20、21、22、23を覆っている。
ゲート絶縁膜30上には、第1ないし第3ゲート電極21、22、23とそれぞれ重なっており、非晶質ケイ素などで構成された800〜1500Å厚さの第1ないし第3半導体パターン41、42、43が形成されている。半導体パターン上には導電性を有する不純物がドープされている非晶質ケイ素で構成された500〜800Å厚さの抵抗性接触層51、52、53、54、55、56がそれぞれ形成されている。
抵抗性接触層51、52、53、54、55、56及びゲート絶縁膜30上には、アルミニウムまたはアルミニウム合金、クロムまたはクロム合金、モリブデンまたはモリブデン合金、窒化クロムまたは窒化モリブデンのような導電物質からなる1500〜3500Å厚さのデータ配線60、61、62、63、64、65、66、67が形成されている。
データ配線60〜67は、縦方向にのびていてゲート線20と交差して画素領域を定義するデータ線60、前記データ線60に平行に形成された信号線65、前記データ線60から突出して形成された第1ソース電極61、第1ソース電極61に対向して形成された第1ドレイン電極62、前記信号線65から突出して形成された第2ソース電極66、第2ソース電極66に対向して形成された第2ドレイン電極67、二番目前段ゲート線20”に形成された前記第3ゲート電極23上部に位置しデータ線60から突出して形成された第3ソース電極63、及び第3ソース電極63に対向しており前段画素領域から該画素領域にまで延長されて形成された第3ドレイン電極64を含む。
ここで、前記第1ソース電極61は第1半導体パターン41上部に位置する一つの抵抗性接触層51上にまで延長されており、第1ドレイン電極62は他の一つの抵抗性接触層52上から画素領域内部のゲート絶縁膜30上にまで延長されている。また、前記第2ソース電極66は第2半導体パターン42上部に位置する一つの抵抗性接触層53上にまで延長されており、第2ドレイン電極67は他の一つの抵抗性接触層54上から画素領域内部のゲート絶縁膜30上にまで延長されている。また、前記第3ソース電極63は第3半導体パターン43上部に位置する一つの抵抗性接触層55上にまで延長されており、第3ドレイン電極64は他の一つの抵抗性接触層56上から前段画素領域内部及び該画素領域内部のゲート絶縁膜30上にまで延長されている。
この時、データ配線60〜67は二層以上で形成されることができる。この場合、少なくとも1層は抵抗値の低い金属物質で形成されることが望ましい。
このようなデータ配線60〜67及び半導体パターン41、42、43を窒化ケイ素または酸化ケイ素のような絶縁物質からなる保護膜70が覆っている。
保護膜70には、該画素領域で第1ないし第3ドレイン電極62、64、67を露出する第1ないし第3接触穴71、72、73が形成されている。そして、保護膜70上には、第1ないし第3接触穴71、72、73を介して第1ないし第3ドレイン電極62、64、67に接続される画素電極80が形成されている。ここで、画素電極80はITOまたはIZOのような透明導電物質で形成されている。
以下に、本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法を、図7ないし図14及び図5、図6を参照しながら説明する。
まず、図7及び図8に示したように、絶縁基板10上にゲート配線用金属層を蒸着した後、この金属層をフォトエッチング工程でパターニングしてゲート配線20、21、22、23を絶縁基板10上に形成する。この時、ゲート配線20、21、22、23はゲート線20及び第1ないし第3ゲート電極21、22、23を含む。
次に、図9及び図10に示したように、絶縁基板10上に窒化ケイ素のような絶縁物質からなるゲート絶縁膜30を蒸着してゲート配線20、21、22、23を覆う。
続いて、ゲート絶縁膜30上に非晶質ケイ素層及び導電性不純物がドープされた非晶質ケイ素層を順次形成した後、この両ケイ素層をフォトエッチング工程でパターニングして第1ないし第3半導体パターン41、42、43と抵抗性接触層パターン50とを形成する。
次に、図11及び図12に示したように、基板の露出した全表面上にデータ配線用金属層を蒸着した後、この金属層をフォトエッチング工程でパターニングしてデータ配線60〜67を形成する。データ配線60〜67はデータ線60、信号線65、第1ないし第3ソース電極61、63、66、及び第1ないし第3ドレイン電極62、64、67を含む。
続いて、第1ないし第3ソース電極61、63、66と第1ないし第3ドレイン電極62、64、67とをマスクとして用いて抵抗性接触層パターン50をエッチングする。この時、抵抗性接触層パターン50を第1ソース電極61と接触する抵抗性接触層51及び第1ドレイン電極62と接触する抵抗性接触層52に分離する。同様に、抵抗性接触層パターン50を第2ソース電極66と接触する抵抗性接触層53及び第2ドレイン電極67と接触する抵抗性接触層54にそれぞれ分離する。また、抵抗性接触層パターン50を第3ソース電極63と接触する抵抗性接触層55及び第3ドレイン電極64と接触する抵抗性接触層56に分離する。
次に、図13及び図14に示したように、データ配線60〜67及び半導体パターン41、42、43を含む基板全面に窒化ケイ素または酸化ケイ素などで保護膜70を形成する。
続いて、保護膜70をフォトエッチング工程でパターニングして該画素領域で第1ないし第3ドレイン電極62、64、67をそれぞれ露出する第1ないし第3接触穴71、72、73を形成する。
次に、図5及び図6に示したように、基板の露出した全表面にITOまたはIZOで構成された透明導電層を蒸着した後、この透明導電層をフォトエッチング工程でパターニングして第1ないし第3接触穴71、72、73を介して第1ないし第3ドレイン電極62、64、67に接続される画素電極80を各画素領域に形成する。
以下に、図15及び図16を参照して本発明の第2実施形態による液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板の構造について詳細に説明する。
図15は本発明の第2実施形態による液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の配置図であって、図16は図15に図示した薄膜トランジスタ基板をXII−XII’線に沿って切って示した断面図である。
これらの図によると、絶縁基板10上には、アルミニウムまたはアルミニウム合金、クロムまたはクロム合金、モリブデンまたはモリブデン合金、窒化クロムまたは窒化モリブデン等の導電物質からなる1000〜3500Å厚さのゲート配線20、21、22が形成されている。
ゲート配線20、21、22は横方向にのびているゲート線20及びゲート線20から突出する第1及び第2ゲート電極21、22を含む。
この時、一つの画素領域に2個の薄膜トランジスタを形成するための第1及び第2ゲート電極21、22が、ゲート線及び前段ゲート線からそれぞれ突出するように形成されている。
ここで、ゲート配線20、21、22は二層以上で形成されることができる。この場合、少なくとも一層は抵抗値の低い金属物質で形成されることが望ましい。
絶縁基板10上には、窒化ケイ素または酸化ケイ素のような絶縁物質からなる3500〜4500Å厚さのゲート絶縁膜30がゲート配線20、21、22を覆っている。
ゲート絶縁膜30上には、第1及び第2ゲート電極21、22とそれぞれ重なっており、非晶質ケイ素などで構成された800〜1500Å厚さの第1及び第2半導体パターン41、42が形成されている。半導体パターン上には導電性不純物がドープされている非晶質ケイ素などで構成された500〜800Å厚さの抵抗性接触層51、52、53、54が形成されている。
抵抗性接触層51、52、53、54及びゲート絶縁膜30上にはアルミニウムまたはアルミニウム合金、クロムまたはクロム合金、モリブデンまたはモリブデン合金、窒化クロムまたは窒化モリブデンのような導電物質からなる1500〜3500Å厚さのデータ配線60、61、62、65、66、67が形成されている。
データ配線60、61、62、65、66、67は縦方向にのびていてゲート線20と交差して画素領域を定義するデータ線60、前記データ線60と平行に形成された信号線65、前記データ線60から突出して形成された第1ソース電極61、第1ソース電極61に対向して形成された第1ドレイン電極62、前記信号線65から突出して形成された第2ソース電極66、及び第2ソース電極66に対向して形成された第2ドレイン電極67を含む。
ここで、前記第1ソース電極61は第1半導体パターン41上部に位置する一つの抵抗性接触層51上にまで延長されており、第1ドレイン電極62は他の一つの抵抗性接触層52上から画素領域内部のゲート絶縁膜30上にまで延長されている。また、前記第2ソース電極66は第2半導体パターン42上部に位置する一つの抵抗性接触層53上にまで延長されており、第2ドレイン電極67は他の一つの抵抗性接触層54上から画素領域内部のゲート絶縁膜30上にまで延長されている。
この時、データ配線60、61、62、65、66、67は二層以上で形成されることができる。この場合、少なくとも1層は抵抗値の低い金属物質で形成されることが望ましい。
このようなデータ配線60、61、62、65、66、67及び半導体パターン41、42を窒化ケイ素または酸化ケイ素のような絶縁物質からなる保護膜70が覆っている。
保護膜70には、該画素領域において第1及び第2ドレイン電極62、67を露出する第1及び第2接触穴71、72が形成されている。そして、保護膜70上には、第1及び第2接触穴71、72を介して第1及び第2ドレイン電極62、67に接続される画素電極80が形成されている。ここで、画素電極80はITOまたはIZOのような透明導電物質で形成されている。
以下に、本発明の第2実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法について、図17ないし図24及び図15、図16を参照しながら説明する。
まず、図17及び図18に示したように、絶縁基板10上にゲート配線用金属層を蒸着した後、この金属層をフォトエッチング工程でパターニングしてゲート配線20、21、22を絶縁基板10上に形成する。この時、ゲート配線20、21、22はゲート線20と第1及び第2ゲート電極21、22とを含む。
次に、図19及び図20に示したように、絶縁基板10上に窒化ケイ素のような絶縁物質からなるゲート絶縁膜30を蒸着してゲート配線20、21、22を覆う。
続いて、ゲート絶縁膜30上に非晶質ケイ素層及び導電性不純物がドープされた非晶質ケイ素層を順次形成した後、この両ケイ素層をフォトエッチング工程でパターニングして第1及び第2半導体パターン41、42と抵抗性接触層パターン50とを形成する。
次に、図21及び図22に示したように、基板の露出した全表面上にデータ配線用金属層を蒸着した後、この金属層をフォトエッチング工程でパターニングしてデータ配線60、61、62、65、66、67を形成する。データ配線60、61、62、65、66、67はデータ線60、信号線65、第1及び第2ソース電極61、66及び第1及び第2ドレイン電極62、67を含む。
続いて、第1及び第2ソース電極61、66と第1及び第2ドレイン電極62、67とをマスクとして用いて抵抗性接触層パターン50をエッチングする。この時、抵抗性接触層パターン50を第1ソース電極61と接触する抵抗性接触層51及び第1ドレイン電極62と接触する抵抗性接触層52とに分離する。同様に、抵抗性接触層パターン50を第2ソース電極66と接触する抵抗性接触層53及び第2ドレイン電極67と接触する抵抗性接触層54とにそれぞれ分離する。
次に、図23及び図24に示したように、データ配線60、61、62、65、66、67及び半導体パターン41、42を含む基板全面に、窒化ケイ素または酸化ケイ素などで保護膜70を形成する。
続いて、保護膜70をフォトエッチング工程でパターニングし、該画素領域内で第1及び第2ドレイン電極62、67をそれぞれ露出する第1及び第2接触穴71、72を形成する。
次に、図15及び図16に示したように、基板の露出した全表面にITOまたはIZOからなる透明導電層を蒸着した後、この透明導電層をフォトエッチング工程でパターニングして第1及び第2接触穴71、72を介して第1及び第2ドレイン電極62、67に接続される画素電極80を各画素領域に形成する。
以上添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されなくて本発明の技術的要旨を外れない範囲内で当業者により多様に変形実施されることができる。
本発明は、液晶セルギャップの変化を検出するために各画素領域に2以上のスイッチ手段を設ける。これにより、液晶表示装置にタッチパネルを別途に接合しなくても、タッチスクリーン機能を具現することができる。
液晶パネルがタッチされない初期状態の液晶配向構造を示す図面である。 液晶パネルがタッチされた時のセルギャップ変化による液晶の配向構造を示す図面である。 本発明の第1実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置を説明するための回路図である。 本発明の第2実施形態によるタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置を説明するための回路図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の配置図である。 図5に図示した薄膜トランジスタ基板をVI−VI’線に沿って切って示した断面図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置での薄膜トランジスタ基板を製造するための最初の段階での基板の配置図である。 図7に図示したVII−VII’線に沿って切って示した断面図である。 図7の次の製造段階での基板の配置図である。 図9に図示したVIII−VIII’線に沿って切って示した断面図である。 図9の次の製造段階での基板の配置図である。 図11に図示したIX−IX’線に沿って切って示した断面図である。 図11の次の製造段階での基板の配置図である。 図13に図示したX−X’線に沿って切って示した断面図である。 本発明の第2実施形態による液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の配置図である。 図15に図示した薄膜トランジスタ基板をXII−XII’線に沿って切って示した断面図である。 本発明の第2実施形態による液晶表示装置での薄膜トランジスタ基板を製造するための最初段階での基板の配置図である。 図17に図示したXIII−XIII’線に沿って切って示した断面図である。 図17の次の製造段階での基板の配置図である。 図19に図示したXIV−XIV’線に沿って切って示した断面図である。 図19の次の製造段階での基板の配置図である。 図21に図示したXV−XV’線に沿って切って示した断面図である。 図21の次の製造段階での基板の配置図である。 図23に図示したXVI−XVI’線に沿って切って示した断面図である。

Claims (8)

  1. 走査信号を伝達する複数のゲート線と、
    前記ゲート線に交差する複数のデータ線と、
    前記データ線と平行に形成された複数の信号線と、
    前記ゲート線と前記データ線とにより囲まれて形成されたマトリックス状の複数の画素領域それぞれに形成された3つのスイッチング素子と、
    前記3つのスイッチング素子の動作に応じて前記信号線に印加された信号を受ける信号増幅部とを含むタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置であって、
    3つの前記スイッチング素子のうち、
    第3スイッチング素子は2段前のゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして2段前のデータ電圧を充電させ、
    第2スイッチング素子は前段のゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして前記充電された電圧を前記信号線に印加し、前記信号増幅部に入力され、
    第1スイッチング素子は該ゲート線にゲートオン信号が印加される時オンしてデータ電圧を充電させることを特徴とするタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置。
  2. 走査信号を伝達する複数のゲート線と、
    前記ゲート線に交差する複数のデータ線と、
    前記データ線と平行に形成された複数の信号線と、
    前記ゲート線と前記データ線とにより囲まれて形成されたマトリックス状の複数の画素領域それぞれに形成された2つのスイッチング素子と、
    前記2つのスイッチング素子の動作に応じて前記信号線に印加された信号を受ける信号増幅部とを含むタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置であって、
    第1スイッチング素子は該ゲート線にゲートオン信号が印加される時オンしてデータ電圧を充電させ、
    第2スイッチング素子は前段のゲート線にゲートオン信号が印加される時オンして前のフレーム時間に充電されたデータ電圧を前記信号線に印加することを特徴とするタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置。
  3. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に形成されるゲート線と、
    前記ゲート線を覆うゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート線と交差して画素領域を定義するデータ線と、
    前記データ線と平行に形成される信号線と、
    前記ゲート線及び前記データ線に電気的に接続された第1薄膜トランジスタと、
    前段ゲート線及び前記信号線に電気的に接続された第2薄膜トランジスタと、
    2段前のゲート線及び前記データ線に電気的に接続された第3薄膜トランジスタと、
    前記第1ないし第3薄膜トランジスタ、前記データ線及び前記信号線を覆っており、前記第1ないし第3薄膜トランジスタそれぞれのドレイン電極を露出する第1ないし第3接触穴を有する保護膜と、
    前記第1ないし第3接触穴を介して前記第1ないし第3ドレイン電極に接続された画素電極と、
    を含むことを特徴とするタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置。
  4. 前記第3薄膜トランジスタは前段画素領域に形成され、
    前記第3ドレイン電極は該画素領域にまで延長され前記第3接触穴を介して該画素電極に接続されている請求項に記載のタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置。
  5. 絶縁基板上に第1ないし第3ゲート電極をそれぞれ含む複数のゲート線を備えるゲート配線を形成する段階と、
    前記ゲート配線を覆うゲート絶縁膜を形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜上に前記第1ないし第3ゲート電極のそれぞれに対応する位置に第1ないし第3半導体パターンを形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜上に、前記第1ないし第3半導体パターンに電気的にそれぞれ接続され、互いに離間した第1ないし第3ソース電極及び第1ないし第3ドレイン電極と、前記ゲート線と交差し、前記第1及び第3ソース電極に接続されたデータ線と、前記第2ソース電極に接続された信号線と、を含むデータ配線を形成する段階と、
    前記半導体パターン及び前記データ配線を覆う保護膜を形成する段階と、
    前記保護膜に前記第1ないし第3ドレイン電極をそれぞれ露出する第1ないし第3接触穴を形成する段階と、
    前記第1ないし第3接触穴を介して前記第1ないし第3ドレイン電極にそれぞれ接続された画素電極を形成する段階と、
    を含むことを特徴とするタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記第3ドレイン電極は前段画素領域から該画素領域にまで延長されるように形成され、該画素電極に前記第3接触穴を介して接続されるように形成される請求項5に記載のタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置の製造方法。
  7. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に形成されるゲート線と、
    前記ゲート線を覆っているゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート線と交差して画素領域を定義するデータ線と、
    前記データ線と平行に形成された信号線と、
    前記ゲート線及び前記データ線に電気的に接続された第1薄膜トランジスタと、
    前段ゲート線及び前記信号線に電気的に接続された第2薄膜トランジスタと、
    前記第1及び第2薄膜トランジスタ、前記データ線及び前記信号線を覆っており、前記第1及び第2薄膜トランジスタそれぞれのドレイン電極を露出する第1及び第2接触穴を有する保護膜と、
    前記第1及び第2接触穴を介して前記第1及び第2ドレイン電極に接続された画素電極と、
    を含むことを特徴とするタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置。
  8. 絶縁基板上にゲート線と第1及び第2ゲート電極とを含むゲート配線を形成する段階と、
    前記ゲート配線を覆うゲート絶縁膜を形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜上に、前記第1及び第2ゲート電極のそれぞれに対応する位置に第1及び第2半導体パターンを形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜上に、前記第1及び第2半導体パターンに電気的にそれぞれ接続され、互いに離間した第1及び第2ソース電極と第1及び第2ドレイン電極と、前記第2ソース電極に接続された信号線と、前記ゲート線と交差し、前記第1ソース電極に接続されたデータ線とを含むデータ配線を形成する段階と、
    前記半導体パターン及び前記データ配線を覆う保護膜を形成する段階と、
    前記保護膜に前記第1及び第2ドレイン電極をそれぞれ露出する第1及び第2接触穴を形成する段階と、
    前記第1及び第2接触穴を介して前記第1及び第2ドレイン電極にそれぞれ接続された画素電極を形成する段階と、
    を含むことを特徴とするタッチスクリーン機能を有する液晶表示装置の製造方法。
JP2006537869A 2003-11-04 2004-02-02 タッチスクリーン機能を有する液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4733045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0077574 2003-11-04
KR1020030077574A KR100970958B1 (ko) 2003-11-04 2003-11-04 터치 스크린 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
PCT/KR2004/000184 WO2005043229A1 (en) 2003-11-04 2004-02-02 Liquid crystal display device having touch screen function and method of fabricating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007510949A JP2007510949A (ja) 2007-04-26
JP4733045B2 true JP4733045B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34545725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537869A Expired - Lifetime JP4733045B2 (ja) 2003-11-04 2004-02-02 タッチスクリーン機能を有する液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7280167B2 (ja)
JP (1) JP4733045B2 (ja)
KR (1) KR100970958B1 (ja)
CN (1) CN100406975C (ja)
TW (1) TWI341592B (ja)
WO (1) WO2005043229A1 (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
KR101133753B1 (ko) * 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
KR101090253B1 (ko) * 2004-10-06 2011-12-06 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101209051B1 (ko) * 2005-05-04 2012-12-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그를 포함하는 액정 표시 장치
US7839392B2 (en) * 2005-08-05 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Sensing circuit and display device having the same
ITTO20050569A1 (it) * 2005-08-09 2007-02-10 St Microelectronics Srl Dispositivo e metodo di determinazione della posizione di contatto e dispositivo elettronico sensibile al contatto
JP5013697B2 (ja) 2005-10-19 2012-08-29 三洋電機株式会社 表示装置
KR101152136B1 (ko) 2005-10-26 2012-06-15 삼성전자주식회사 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치
KR20070076221A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치
US7573459B2 (en) * 2006-01-27 2009-08-11 Hannstar Display Corp. Pixel structure for LCD with embedded touch screen
KR20070088008A (ko) * 2006-02-24 2007-08-29 삼성전자주식회사 표시 장치 및 전압 조정 방법
US8144115B2 (en) * 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
CN104965621B (zh) 2006-06-09 2018-06-12 苹果公司 触摸屏液晶显示器及其操作方法
US8243027B2 (en) * 2006-06-09 2012-08-14 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US20070283832A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Apple Computer, Inc. Imprint circuit patterning
WO2007146785A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
KR101246830B1 (ko) * 2006-06-09 2013-03-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101251999B1 (ko) * 2006-06-13 2013-04-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US9280238B2 (en) * 2006-08-30 2016-03-08 Intel Corporation Electrical touch screen sensor
TWI354962B (en) 2006-09-01 2011-12-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display with a liquid crystal touch
TWI331237B (en) * 2006-09-04 2010-10-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display panels and realted display devices
CN100405146C (zh) * 2006-09-14 2008-07-23 友达光电股份有限公司 触控式液晶显示器
KR101297387B1 (ko) * 2006-11-09 2013-08-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
US7812827B2 (en) 2007-01-03 2010-10-12 Apple Inc. Simultaneous sensing arrangement
US8493330B2 (en) 2007-01-03 2013-07-23 Apple Inc. Individual channel phase delay scheme
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
KR101337262B1 (ko) 2007-02-12 2013-12-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101359921B1 (ko) 2007-03-02 2014-02-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US8493331B2 (en) 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
TWI352922B (en) * 2007-08-22 2011-11-21 Hannstar Display Corp Display device and related positioning method
TWI351633B (en) * 2007-09-05 2011-11-01 Au Optronics Corp Pixel unit, method for sensing touch of an object,
TWI361375B (en) * 2007-10-05 2012-04-01 Chimei Innolux Corp Touch panel and control method thereof
US20090109359A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Po-Sheng Shih Display device and related positioning method
US20090115735A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Himax Technologies Limited Sensor with pressure-induced varied capacitance
CN101430628B (zh) * 2007-11-06 2013-02-06 奇美电子股份有限公司 触控式面板及其控制方法
US8451233B2 (en) * 2008-02-13 2013-05-28 Himax Technologies Limited Sensor pixel and touch panel thereof
KR100914165B1 (ko) * 2008-02-26 2009-08-28 주식회사 티엘아이 고속동작을 유지하면서, 접촉위치 감지력을 향상시키는터치 스크린 액정 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
TWI356334B (en) * 2008-03-12 2012-01-11 Chimei Innolux Corp Systems for displaying images
JP5206250B2 (ja) 2008-05-02 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器
JP5233396B2 (ja) * 2008-05-08 2013-07-10 セイコーエプソン株式会社 センシング回路、表示装置および電子機器
JP5079594B2 (ja) 2008-05-16 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置、電子機器および接触検出方法
JP5407368B2 (ja) * 2008-05-16 2014-02-05 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、その駆動方法および電子機器
TWI417766B (zh) * 2008-05-23 2013-12-01 Innolux Corp 觸控液晶顯示裝置及其驅動方法
US7955890B2 (en) * 2008-06-24 2011-06-07 Applied Materials, Inc. Methods for forming an amorphous silicon film in display devices
US8508495B2 (en) 2008-07-03 2013-08-13 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
JP4674291B2 (ja) * 2008-07-04 2011-04-20 奇美電子股▲ふん▼有限公司 タッチセンス機能付きアクティブマトリクスディスプレイ装置
TWI375166B (en) * 2008-07-15 2012-10-21 Tpo Displays Corp Systems for displaying images
CN101666931B (zh) 2008-09-05 2011-12-28 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器、薄膜晶体管液晶显示器的阵列基板及其制造方法
US9606663B2 (en) 2008-09-10 2017-03-28 Apple Inc. Multiple stimulation phase determination
US9348451B2 (en) 2008-09-10 2016-05-24 Apple Inc. Channel scan architecture for multiple stimulus multi-touch sensor panels
US8592697B2 (en) 2008-09-10 2013-11-26 Apple Inc. Single-chip multi-stimulus sensor controller
KR101009672B1 (ko) * 2008-09-12 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 내장형 액정 표시 장치
TW201013495A (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Hannstar Display Corp In-cell capacitive type sensing input display device
US8373667B2 (en) * 2008-11-05 2013-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Flat panel display with capacitance sensing touch screen
US8144295B2 (en) * 2008-11-18 2012-03-27 Apple Inc. Common bus design for a TFT-LCD display
TWI403950B (zh) * 2008-12-03 2013-08-01 Chi Hsin Electronics Corp 觸控式電子紙顯示裝置及其製造方法
US8749496B2 (en) * 2008-12-05 2014-06-10 Apple Inc. Integrated touch panel for a TFT display
JP5257104B2 (ja) * 2009-01-30 2013-08-07 カシオ計算機株式会社 表示装置
US8217913B2 (en) 2009-02-02 2012-07-10 Apple Inc. Integrated touch screen
US7995041B2 (en) 2009-02-02 2011-08-09 Apple Inc. Integrated touch screen
CN101488065B (zh) * 2009-03-09 2010-09-22 友达光电股份有限公司 触控检测方法
US20120013593A1 (en) * 2009-03-17 2012-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
TWI396011B (zh) * 2009-06-16 2013-05-11 Au Optronics Corp 觸控面板
CN101930136B (zh) * 2009-06-19 2012-04-18 瀚宇彩晶股份有限公司 触控式液晶显示器及其运作方法
KR101496203B1 (ko) * 2009-07-02 2015-02-26 주식회사 지2터치 터치 패널
KR101785992B1 (ko) * 2009-07-24 2017-10-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
CN101968581B (zh) * 2009-07-27 2013-06-26 晨星软件研发(深圳)有限公司 触控感测方法及其装置
KR101633661B1 (ko) * 2009-07-28 2016-07-08 삼성전자주식회사 액정 패널의 터치 위치 검출 장치 및 방법
KR101077031B1 (ko) * 2009-08-19 2011-10-26 주식회사 실리콘웍스 데이터 구동회로 및 이를 포함하는 터치스크린 액정표시장치
US8390582B2 (en) * 2009-08-25 2013-03-05 Apple Inc. Integrated touch screen
US9036650B2 (en) 2009-09-11 2015-05-19 Apple Inc. Automatic low noise frequency selection
KR101588347B1 (ko) * 2009-09-28 2016-01-26 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시패널, 이를 포함하는 액정 표시장치 및 액정 표시장치의 구동 방법
CN102033347B (zh) * 2009-09-30 2012-12-19 群康科技(深圳)有限公司 内嵌式触控液晶显示器
TWI408581B (zh) * 2009-11-24 2013-09-11 Innolux Corp 觸控裝置及其驅動方法
EP2492780B1 (en) * 2009-11-26 2014-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha A touch panel manufacturing method, and a method for manufacturing a display device provided with a touch panel
KR101082162B1 (ko) * 2009-12-03 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
TW201128473A (en) * 2010-02-09 2011-08-16 Novatek Microelectronics Corp Touch detection method and touch detection device and touch display device
CN102314248A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 瀚宇彩晶股份有限公司 触控面板及其像素阵列
US8963852B2 (en) * 2010-08-20 2015-02-24 Innolux Corporation Touch panel, driving method for the touch panel, program for getting touch information, and memory media
US8711114B2 (en) * 2010-09-13 2014-04-29 Sony Corporation Touch-sensitive device and communication device
CN102446475B (zh) * 2010-10-14 2016-08-31 上海天马微电子有限公司 平板显示装置的像素电极电压检测电路
KR101760792B1 (ko) 2010-10-29 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 평판표시장치
US20120162121A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Shih Chang Chang Slew rate and shunting control separation
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
KR101770969B1 (ko) * 2011-01-21 2017-08-25 삼성디스플레이 주식회사 터치 센싱 기판 및 이의 제조 방법
CN102262478B (zh) * 2011-05-20 2013-08-07 深圳超多维光电子有限公司 触摸式液晶狭缝光栅、立体显示装置以及计算机系统
US9319036B2 (en) 2011-05-20 2016-04-19 Apple Inc. Gate signal adjustment circuit
US9395583B2 (en) 2012-06-06 2016-07-19 Apple Inc. Column spacer design for a display incorporating a third metal layer
US8618865B1 (en) 2012-11-02 2013-12-31 Palo Alto Research Center Incorporated Capacitive imaging device with active pixels
US9336723B2 (en) 2013-02-13 2016-05-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
CN103246396B (zh) 2013-04-18 2016-03-30 北京京东方光电科技有限公司 触控显示电路结构及其驱动方法、阵列基板和显示装置
KR102048942B1 (ko) 2013-05-10 2019-11-27 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동 방법
CN103500040B (zh) * 2013-10-14 2016-08-10 合肥京东方光电科技有限公司 触摸感应电路及其方法、触摸屏及显示装置
CN103616971B (zh) * 2013-11-22 2016-08-17 合肥京东方光电科技有限公司 触摸感应电路及其方法、面板和触摸感应显示装置
KR101984443B1 (ko) 2013-12-13 2019-05-30 애플 인크. 자기-정전용량성 터치 센서를 위한 통합된 터치 및 디스플레이 아키텍처
CN103676388A (zh) * 2013-12-30 2014-03-26 合肥京东方光电科技有限公司 阵列基板、显示面板及其显示方法、显示装置
US10268295B2 (en) 2014-04-16 2019-04-23 Apple Inc. Structure for pixelated self-capacitance
US10101373B2 (en) * 2014-04-21 2018-10-16 Palo Alto Research Center Incorporated Capacitive imaging device with active pixels and method
WO2015175013A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Wrostix Technologies Llc Structure for integrated touch screen
US9367188B2 (en) 2014-05-23 2016-06-14 Apple Inc. RC matching in a touch screen
US10852876B2 (en) 2014-05-28 2020-12-01 Apple Inc. Narrow border touch screen
KR102447206B1 (ko) * 2014-12-29 2022-09-26 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
US10444891B2 (en) * 2014-12-29 2019-10-15 Lg Display Co., Ltd. Touch panel and display device including the same
FR3035724A1 (fr) * 2015-04-28 2016-11-04 Commissariat Energie Atomique Capteur comprenant des pixels a detection capacitive
CN105867032A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其显示模组、tft阵列基板
EP3418694B1 (en) * 2017-06-21 2020-01-01 Optosys SA Proximity sensor
CN111316208A (zh) * 2017-12-22 2020-06-19 深圳市柔宇科技有限公司 手写装置及其触控显示板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218941A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Mitsubishi Electric Corp 入力機能付液晶表示装置
JPH0634940A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JP2000172437A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル一体型液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685792A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display unit
US5534892A (en) * 1992-05-20 1996-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device having and idle time in one display image frame to detect coordinates and having different electrode densities
US5963277A (en) * 1996-08-24 1999-10-05 Lg Electronics Inc. Position sensible liquid crystal display device
KR100293435B1 (ko) * 1997-10-31 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 위치검출액정디스플레이장치(pslcd)및이의제조방법
US6204897B1 (en) * 1998-08-18 2001-03-20 International Business Machines Corporation Integrated resistor for measuring touch position in a liquid crystal display device
JP3987729B2 (ja) * 2001-09-11 2007-10-10 シャープ株式会社 入出力一体型表示装置
CN1199081C (zh) * 2001-11-02 2005-04-27 奇美电子股份有限公司 触摸式液晶面板装置
WO2003073159A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-04 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
TW544944B (en) * 2002-04-16 2003-08-01 Ind Tech Res Inst Pixel element structure of sunlight-readable display
KR20040001324A (ko) * 2002-06-27 2004-01-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 위치감지 액정표시장치
TWI245252B (en) * 2002-07-18 2005-12-11 Gigno Technology Co Ltd LCD and the touch-control method thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218941A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Mitsubishi Electric Corp 入力機能付液晶表示装置
JPH0634940A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JP2000172437A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル一体型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007510949A (ja) 2007-04-26
TW200529441A (en) 2005-09-01
WO2005043229A1 (en) 2005-05-12
KR20050042917A (ko) 2005-05-11
CN100406975C (zh) 2008-07-30
CN1875312A (zh) 2006-12-06
US20050094038A1 (en) 2005-05-05
KR100970958B1 (ko) 2010-07-20
US7280167B2 (en) 2007-10-09
US7499114B2 (en) 2009-03-03
TWI341592B (en) 2011-05-01
US20080067528A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733045B2 (ja) タッチスクリーン機能を有する液晶表示装置及びその製造方法
JP6772217B2 (ja) 金属引き回し抵抗を減少したディスプレイ回路
US9342166B2 (en) Touch substrate and display apparatus having the same
CN108196725B (zh) 触控显示基板和触控显示装置
JP5066335B2 (ja) 感知素子を内蔵した表示装置
TWI698782B (zh) 具有觸控感測器的顯示器及製造其之方法
KR101564332B1 (ko) 액정 표시 장치에 일체화된 터치 스크린 패널과 그 제조 방법 및 터치 센싱 방법
JP2007193331A (ja) 電気泳動表示装置
JP2001075074A (ja) タッチセンサ一体型液晶表示素子
KR102423865B1 (ko) 터치 센서를 가지는 표시 장치
WO2017008450A1 (zh) 平面转换模式阵列基板及其制作方法、显示器件
CN108376687B (zh) 阵列基板及其制备方法、内嵌式触摸屏
JP2008003118A (ja) 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2006189868A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US10423285B2 (en) Touch sensor
JP2009176182A (ja) 表示装置及び電子機器
CN104536228A (zh) 具有提高的透射比和降低的耦合电容的显示电路
US10019090B2 (en) Display with touch sensor circuitry
US9626014B2 (en) Touch display panel and manufacturing method thereof
CN110764645B (zh) 像素阵列基板
CN108182010B (zh) 触控基板及其制备方法、触控显示装置
KR20130034263A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
JP4894769B2 (ja) 表示装置及び電子機器
KR100816343B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term