JP4732147B2 - 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 - Google Patents
樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4732147B2 JP4732147B2 JP2005336422A JP2005336422A JP4732147B2 JP 4732147 B2 JP4732147 B2 JP 4732147B2 JP 2005336422 A JP2005336422 A JP 2005336422A JP 2005336422 A JP2005336422 A JP 2005336422A JP 4732147 B2 JP4732147 B2 JP 4732147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- film
- sputtering
- seconds
- difficult
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 136
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 136
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 61
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 21
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 118
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 SiO 2 and TiO 2 ) Chemical class 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/42—Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/3208—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
- H01Q1/3233—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12535—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
- Y10T428/12556—Organic component
- Y10T428/12569—Synthetic resin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12681—Ga-, In-, Tl- or Group VA metal-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12736—Al-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12875—Platinum group metal-base component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
・特許文献1には、フロントグリル等の軟質光輝化製品において、ステンレススチール、ニッケル−クロム合金をスパッタリングしてなる金属薄膜が記載されている。
・特許文献2には、環状ポリオレフィンの基材表面に、In又はIn合金あるいはSn又はSn合金を真空蒸着又はスパッタリングしてなる光輝装飾層を設けたレーダ装置ビーム経路内成形品が記載されている。
・特許文献3には、透明フィルム層に、Pb、Al、Sn、In又はこれらの合金をスパッタリング、抵抗加熱真空蒸着、エレクトロンビーム法等の真空金属化処理してなる金属薄膜層を形成して成る装飾トリムあるいは積層フィルムが記載されている。
(1)樹脂基材と、前記樹脂基材の上に、結晶構造が同一であり格子定数差が10%以内である少なくとも2種の金属であって真空蒸着では不連続構造を相対的に形成しやすい易形成金属であるInと相対的に形成しにくい難形成金属であるAl又はPdとがその順で切り替わってスパッタリングされた部分を含んでスパッタリングにて膜厚10〜100nmに成膜された光輝性及び不連続構造の金属皮膜とを含む樹脂製品。
樹脂基材の形態としては、特に限定されないが、板材、シート材、フィルム材等を例示できる。樹脂基材の樹脂としては、特に限定されないが、熱可塑性樹脂が好ましく、PC(ポリカーボネート)、アクリル樹脂、ポリスチレン、PVC(ポリ塩化ビニル)、ポリウレタン等を例示できる。
本発明においては、樹脂基材の上に(金属皮膜の下地となる)下地膜を成膜してもよいし成膜しなくてもよい。下地膜としては、特に限定されないが、次のものを例示できる。
1.有機系化合物よりなる下地膜
有機系塗料(アクリル系塗料等)を塗布して形成された塗膜を例示できる。その膜厚は0.5〜20μm程度が好ましい。
2.無機系化合物よりなる下地膜
無機系塗料(SiO2、TiO2等の金属化合物を主成分とするもの)を塗布して形成された塗膜や、物理真空蒸着法により付けた金属化合物よりなる薄膜等を例示できる。
3−1.スパッタリング金属
本発明においては、後述するメカニズムのとおり、不連続構造の易形成金属と難形成金属とが固溶体化(合金化)することが、光輝性及び不連続構造(海島構造)の金属皮膜を得るポイントであると考えられる。そこで、スパッタリング金属は、合金構造をとりやすい、結晶構造が同一であり格子定数差が10%以内である少なくとも2種の金属とする。結晶構造が同一であるとは、原子配列の基本単位である面心立方格子、稠密六方格子、体心立方格子等のブラベイ格子が同一であることをいう。次の表1に、真空蒸着又はスパッタリング用のターゲット金属として想定される主な金属の結晶構造と格子定数を化学大辞典から引用して示す。
(a)易形成金属がInであり、難形成金属がAl又はPdである組み合わせ、本発明はこの組み合わせである。
(b)易形成金属がCrであり、難形成金属がFe、Mo等である組み合わせ
なお、易形成金属であるSnの格子定数は不明のため、組み合わせの例示ができない。
前記のとおり、易形成金属と難形成金属とをその順で(易形成金属の次に難形成金属を)切り替えてスパッタリングするステップを含めばよく、さらに、易形成金属をスパッタリングする前にも難形成金属をスパッタリングするステップを追加してもよい。すなわち、金属皮膜は、易形成金属がスパッタリングされる前にも難形成金属がスパッタリングされた部分を含むことができる。
スパッタリングの条件は、特に限定されないが、以下の説明及び実施例では、河合光学製のスパッタリング装置を用い、DCマグネトロン方式にて、到達真空度は5.0×10−3Pa、チャンバー内温度は室温にて行った。また、成膜速度は、易形成金属では0.4〜2nm/秒が好ましく(より好ましくは0.6〜1nm/秒)、難形成金属では0.05〜0.4nm/秒が好ましい(より好ましくは0.1〜0.2nm/秒)。
スパッタリング時間は、成膜速度により決まるが、樹脂製品が例えばミリ波レーダー装置カバーである場合であって、前記3−3項に記載の成膜速度でスパッタリングを行う場合、次の範囲が好ましい。
まず、易形成金属のスパッタリング時間は25〜40秒が好ましい(より好ましくは30〜35秒である)。25秒以下になると、エンブレム意匠性としての好ましい光輝性が得られない。すなわち透けてしまい、光線透過率が過剰となる。一方、35秒以上では例えばミリ波透過性が低下し初め、40秒以上では製品規格上NGとなる。
次に、易形成金属のスパッタリングの後に行う難形成金属のスパッタリング時間は、3〜15秒が好ましい(より好ましくは5〜10秒である)。3秒以下は時間制御が困難である。一方、15秒以上では、色調が白ボケする傾向となる。。
さらに、易形成金属のスパッタリングの前に行う難形成金属のスパッタリング時間は、3〜5秒であることが好ましい。3秒以下は時間制御が困難である。一方、5秒以上では、金属皮膜の電気抵抗が低下していき、これに伴いミリ波透過性も悪化していく傾向となる。
金属皮膜の膜厚は、特に限定されないが、10〜100nmが好ましい(より好ましくは15〜50nmである)。10nm未満では光輝性が低下する傾向となり、100nmを越えると電気抵抗が低くなり、例えばミリ波透過性を損なう傾向となるからである。
結晶構造が同一であり格子定数差が10%以内である少なくとも2種の金属であって真空蒸着では不連続構造を相対的に形成しやすい易形成金属と相対的に形成しにくい難形成金属とをその順で切り替えてスパッタリングするステップを含んで金属皮膜を成膜することにより、その金属皮膜が光輝性及び不連続構造(海島構造)となりやすいことが判明した。このメカニズムは、次のようなものであると推測される。
金属皮膜の上に金属皮膜を保護するための保護膜を形成することが好ましい。樹脂基材の下面側が意匠面である場合には、金属皮膜の上に保護膜としておさえ塗膜等を形成するとよい。さらに、おさえ塗膜の上に樹脂背後材が射出成形等されてもよい。一方、金属皮膜の上面側が意匠面である場合、金属皮膜の上に保護膜としてのクリヤートップ塗膜等を形成するとよい。
金属皮膜が不連続であることから、電気抵抗が高いためミリ波透過性や落雷防止性があり、腐食の伝搬を抑制するため耐食性があり、樹脂基材の屈曲に金属皮膜が追従しやすい等の性質がある。これらの性質から、樹脂製品の種類(用途)として、特に限定されないが、次のものを例示できる。
(a)ミリ波透過性による用途として、ミリ波レーダー装置カバーを例示できる。該カバーの適用部位は、特に限定されないが、自動車の外装塗装製品への適用が好ましく、特にラジエータグリル、グリルカバー、サイドモール、バックパネル、バンパー、エンブレム等に適する。
(b)落雷防止性による用途として、雨傘等を例示できる。
(c)処理部分のみ電気が通らないことによる用途として、プリント配線基板を例示できる。
(d)耐食性による用途として、エンブレム、ラジエータグリル、光輝モール等を例示できる。
(e)屈曲に追従することによる用途として、軟質光輝モール等を例示できる。
(f)その他、赤外線透過性による用途として、電子レンジ用容器を例示できる。
(1)樹脂基材11の上に、前記少なくとも2種の金属のうちの難形成金属をスパッタリングする。
(2)その後に、前記少なくとも2種の金属のうちの易形成金属をスパッタリングする。
(3)その後に、前記少なくとも2種の金属のうちの難形成金属をスパッタリングする。
もって、これら易形成金属と難形成金属との合金部分を含む光輝性及び不連続構造の金属皮膜12を成膜する。
スパッタリングは、前記のとおり河合光学製のスパッタリング装置を用い、DCマグネトロン方式にて、到達真空度は5.0×10−3Pa、チャンバー内温度は室温にて行った。また、成膜速度は、In,Pdは0.6〜1nm/秒、Al,Ti,Agは0.1〜0.2nm/秒である。
比較例2は、Inを35秒スパッタリングした例であり、光輝性ではあるが、図5に示すように不十分な不連続構造の金属皮膜が形成された。
実施例1は、Alを3秒スパッタリングした後、切り替えてInを35秒スパッタリングした後、再び切り替えてAlを7秒スパッタリングした例であり、光輝性であって且つ、図6に示すとおり不連続構造の金属皮膜が形成された。ミリ波透過性もAES成形性も良好であった。このように、真空蒸着よりも高生産性のスパッタリングにより、十分な光輝性及び不連続構造の金属皮膜が得られることが確認された。
比較例4は、Alを3秒スパッタリングした後、切り替えてInを35秒スパッタリングした例であり、光輝性ではあるが、図8に示すとおり不十分な不連続構造の金属皮膜が形成された。
実施例2は、Inを35秒スパッタリングした後、切り替えてAlを7秒スパッタリングした例であり、光輝性であって且つ、図9に示すとおり不連続構造の金属皮膜が形成された。ミリ波透過性は良好であったが、AES成形性は実施例1には及ばなかった(許容範囲)。
比較例5は、Tiを3秒スパッタリングした後、切り替えてInを35秒スパッタリングした後、再び切り替えてTiを7秒スパッタリングした例であり、光輝性ではあるが、不十分な不連続構造の金属皮膜が形成された。
比較例6は、Agを3秒スパッタリングした後、切り替えてInを35秒スパッタリングした後、再び切り替えてAgを7秒スパッタリングした例であり、光輝性ではあるが、不十分な不連続構造の金属皮膜が形成された。
11 樹脂基材
12 金属皮膜
Claims (7)
- 樹脂基材と、
前記樹脂基材の上に、結晶構造が同一であり格子定数差が10%以内である少なくとも2種の金属であって真空蒸着では不連続構造を相対的に形成しやすい易形成金属であるInと、相対的に形成しにくい難形成金属であるAl又はPdとが、その順で切り替わってスパッタリングされた部分を含んでスパッタリングにて膜厚10〜100nmに成膜された光輝性及び不連続構造の金属皮膜と
を含む樹脂製品。 - 樹脂基材の上に、結晶構造が同一であり格子定数差が10%以内である少なくとも2種の金属であって真空蒸着では不連続構造を相対的に形成しやすい易形成金属であるInと、相対的に形成しにくい難形成金属であるAl又はPdとを、その順で切り替えてスパッタリングするステップを含んでスパッタリングにて膜厚10〜100nmの光輝性及び不連続構造の金属皮膜を成膜する樹脂製品の製造方法。
- 樹脂基材の上に、結晶構造が同一であり格子定数差が10%以内である少なくとも2種の金属であって真空蒸着では不連続構造を相対的に形成しやすい易形成金属であるInと、相対的に形成しにくい難形成金属であるAl又はPdとを、その順で切り替えてスパッタリングするステップを含んでスパッタリングにて膜厚10〜100nmの光輝性及び不連続構造の金属皮膜を成膜する金属皮膜の成膜方法。
- 前記金属皮膜は、前記易形成金属であるInがスパッタリングされる前にも前記難形成金属であるAl又はPdがスパッタリングされた部分を含む請求項1記載の樹脂製品。
- 前記易形成金属であるInをスパッタリングする前にも前記難形成金属であるAl又はPdをスパッタリングするステップを追加する請求項2又は3記載の樹脂製品の製造方法又は金属皮膜の成膜方法。
- 前記易形成金属であるInの成膜は成膜速度0.4〜2nm/秒、スパッタリング時間25〜40秒にて行い、その後に行う前記難形成金属であるAl又はPdの成膜は成膜速度0.05〜0.4nm/秒、スパッタリング時間3〜15秒にて行う請求項2、3又は5記載の樹脂製品の製造方法又は金属皮膜の成膜方法。
- 前記易形成金属であるInのスパッタリングの前に行う前記難形成金属であるAl又はPdのスパッタリング時間が3〜5秒である請求項2、3、5又は6記載の樹脂製品の製造方法又は金属皮膜の成膜方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336422A JP4732147B2 (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 |
US11/600,092 US7722963B2 (en) | 2005-11-21 | 2006-11-16 | Resin product having a metallic coating |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336422A JP4732147B2 (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007138270A JP2007138270A (ja) | 2007-06-07 |
JP4732147B2 true JP4732147B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=38054120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005336422A Active JP4732147B2 (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7722963B2 (ja) |
JP (1) | JP4732147B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022209779A1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-06 | 日東電工株式会社 | 電磁波透過性金属光沢部材、及びその製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009286082A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | 電磁波透過性光輝樹脂製品及び製造方法 |
DE102008034991A1 (de) * | 2008-07-25 | 2010-01-28 | Leybold Optics Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Schichtsystems auf einem Substrat, sowie Schichtsystem |
JP5220551B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2013-06-26 | 株式会社日本製鋼所 | 車両用ミリ波レーダ用カバーの成形方法と成形用金型 |
JP4881984B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2012-02-22 | 株式会社ファルテック | レドームの製造方法 |
JP6566750B2 (ja) * | 2015-07-02 | 2019-08-28 | Cbc株式会社 | 不連続金属膜の形成方法 |
JP2017047532A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社ファルテック | レーダカバーの製造方法及びレーダカバー |
JP6671718B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2020-03-25 | 上原ネームプレート工業株式会社 | 樹脂基材上へ金属皮膜形成したミリ波透過性樹脂部材の製造方法およびミリ波透過性樹脂部材 |
JP2018035402A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社ファルテック | レーダカバーの製造方法 |
JP6872336B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2021-05-19 | 株式会社ファルテック | レーダカバー |
DE102016012182A1 (de) * | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Audi Ag | Sensoranordnung |
JP6400062B2 (ja) * | 2016-10-24 | 2018-10-03 | 日東電工株式会社 | 電磁波透過性金属光沢部材、これを用いた物品、及び、金属薄膜 |
EP3552884A4 (en) * | 2016-12-09 | 2020-07-29 | Faltec Co., Ltd. | RADAR COVER AND RADAR COVER MANUFACTURING METHOD |
WO2019139122A1 (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-18 | 日東電工株式会社 | 電波透過性金属光沢部材、これを用いた物品、及びその製造方法 |
JP7516707B2 (ja) * | 2018-01-12 | 2024-07-17 | 日東電工株式会社 | 電波透過性金属光沢部材、これを用いた物品、及びその製造方法 |
JP2020067291A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 豊田合成株式会社 | 車載センサカバー |
JPWO2021182381A1 (ja) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | ||
CN114075657B (zh) * | 2021-11-04 | 2023-01-24 | 核工业西南物理研究院 | 一种提升树脂基复合材料成型构件气密性的方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3984907A (en) * | 1975-07-25 | 1976-10-12 | Rca Corporation | Adherence of metal films to polymeric materials |
JPS5940105B2 (ja) | 1979-12-27 | 1984-09-28 | 豊田合成株式会社 | 軟質光輝化製品 |
JPS60140543A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Hitachi Condenser Co Ltd | 磁気記録媒体とその製造方法 |
JPH03274261A (ja) * | 1990-03-26 | 1991-12-05 | Hitachi Chem Co Ltd | 高分子フイルムに金属層を形成させる方法 |
JP3215545B2 (ja) * | 1993-05-27 | 2001-10-09 | イビデン株式会社 | 薄膜多層配線板及びその製造方法 |
JP3483355B2 (ja) * | 1995-06-28 | 2004-01-06 | 三井化学株式会社 | 透明導電性積層体 |
JPH10193549A (ja) | 1997-01-08 | 1998-07-28 | Hashimoto Forming Ind Co Ltd | 金属光輝色を呈する装飾トリム、その製造方法および該方法に使用する積層フィルム |
JP2000106318A (ja) * | 1998-09-28 | 2000-04-11 | Toyo Metallizing Co Ltd | コンデンサ用ポリエステルフィルムおよびコンデンサ |
US6391457B1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-05-21 | Vapor Technologies, Inc. | Coated article |
US6399219B1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-06-04 | Vapor Technologies, Inc. | Article having a decorative and protective coating thereon |
JP2004128158A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Fcm Kk | 電磁波シールド材 |
JP4586956B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2010-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電極膜の製造方法 |
JP2005249773A (ja) | 2004-02-02 | 2005-09-15 | Toyota Motor Corp | レーダ装置ビーム経路内用成形品 |
JP2005317070A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Toshiba Corp | 光ヘッド装置 |
JP2006227916A (ja) | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Canon Inc | 情報処理装置、情報検索方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP4657070B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-03-23 | 豊田合成株式会社 | レーダー装置カバー及びその製造方法 |
JP5061539B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2012-10-31 | 豊田合成株式会社 | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 |
-
2005
- 2005-11-21 JP JP2005336422A patent/JP4732147B2/ja active Active
-
2006
- 2006-11-16 US US11/600,092 patent/US7722963B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022209779A1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-06 | 日東電工株式会社 | 電磁波透過性金属光沢部材、及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007138270A (ja) | 2007-06-07 |
US7722963B2 (en) | 2010-05-25 |
US20070117380A1 (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4732147B2 (ja) | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 | |
JP4706596B2 (ja) | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 | |
JP5061539B2 (ja) | 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法 | |
US5837354A (en) | Flexible metallized products and process for producing the same | |
US8808841B2 (en) | Insert sheet and method for manufacturing the same | |
US20120199554A1 (en) | Decorative surface finish and method of forming same | |
CN110643939A (zh) | 铜基抗菌pvd涂层 | |
JP2019064100A (ja) | 電波透過カバーの製造方法 | |
CN111148857B (zh) | 具有支承pvd沉积的涂层的纹理化表面的装饰部件和/或其制造方法 | |
JP5890256B2 (ja) | アルミニウム合金膜 | |
JP2016518250A (ja) | メタリック仕上げを有するプラスチック基板の光沢度調節 | |
TWI419788B (zh) | 加飾方法及加飾非導通構件 | |
JP2007011365A (ja) | 車両用ミラーを製造する方法 | |
KR100747159B1 (ko) | 자동차용 플라스틱 부품의 메탈라이징 방법 | |
KR100957928B1 (ko) | 알루미늄-마그네슘 합금 피막의 제조방법 | |
JP4989961B2 (ja) | 金属蒸着加工物およびその製造方法 | |
EP3969636B1 (en) | Light permeable metallic coatings and method for the manufacture thereof | |
KR102069254B1 (ko) | 플라스틱 성형체용 반사코팅 및 이를 포함하는 플라스틱 성형체 | |
Nakanishi et al. | Improvement in salt-water durability of Ag thin films deposited by magnetron sputtering using argon and nitrogen mixed gas | |
JP2010099881A (ja) | 金属膜を有する成形用フィルム及びその製造方法 | |
JP4832083B2 (ja) | 合成樹脂鏡 | |
WO2019003941A1 (ja) | 装飾製品 | |
JP2006291283A (ja) | 金属光沢のあるスモーク色の見栄えを有する部材の製造方法 | |
JP2008169406A (ja) | 装飾処理が施された成形品の製造方法、および、成形品 | |
EP3246432A1 (en) | Method for treating parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4732147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |