JP4762431B2 - 液晶表示装置及びこれの駆動方法 - Google Patents
液晶表示装置及びこれの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4762431B2 JP4762431B2 JP2001112124A JP2001112124A JP4762431B2 JP 4762431 B2 JP4762431 B2 JP 4762431B2 JP 2001112124 A JP2001112124 A JP 2001112124A JP 2001112124 A JP2001112124 A JP 2001112124A JP 4762431 B2 JP4762431 B2 JP 4762431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control signal
- liquid crystal
- electrode
- signal line
- inverter circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 33
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- IYZWUWBAFUBNCH-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobiphenyl Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C1=CC=CC=C1 IYZWUWBAFUBNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- SXHLTVKPNQVZGL-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-3-(3-chlorophenyl)benzene Chemical compound ClC1=CC=CC(C=2C(=C(Cl)C=CC=2)Cl)=C1 SXHLTVKPNQVZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- MTLMVEWEYZFYTH-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trichloro-2-phenylbenzene Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1C1=CC=CC=C1 MTLMVEWEYZFYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3659—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0857—Static memory circuit, e.g. flip-flop
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置に関し、より詳しくは、低電力で駆動される画素構成回路を備える液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、一般に、二枚のガラス基板の間に液晶セルがマトリックス形態に配列されている液晶パネル、液晶パネルの後面にバックライトユニット(Back Light Unit)などから構成される液晶表示モジュール、液晶パネルを駆動するPCBモジュール、及びこれらを保護して一体化させるためのケースから構成される。ここで、PCBモジュールは、外部からR(red)、G(green)、B(blue)映像データや同期信号などの入力を受け処理して液晶パネルに映像データ、スキャニング信号、タイミング制御信号などを供給し、液晶パネルが正常にコンピュータ映像、テレビ(television)映像、その他の応用映像などをディスプレイすることができるようにする駆動回路に該当する。このように液晶パネルに映像信号などを供給して各種映像をディスプレイするようにする駆動回路であるPCBモジュールは、数個のPCBとこれらPCBの間に信号の伝達のための数個のFPC(Flexible Printed Cable)とからなる。
【0003】
一方、図1に示された従来の液晶表示装置の回路全体の構成図からわかるように、通常、液晶パネル40のディスプレイ後面で液晶パネル40を駆動するSVGA(600*800)級など比較的低解像度でのPCBモジュールは、外部からR、G、B映像データと同期信号syncなどの入力を受けFPGA(Flat Pin Grid Array)形態のカスタムIC(Integrated Circuit)であるタイミングコントローラー(T-con:Timing-controller)などにより処理して液晶パネルの構造に合うように映像データと各種制御信号とを処理して生成するメインPCB10、メインPCB10から受けたスキャンドライバー制御信号によってスキャン信号線にスキャニング信号を供給するスキャンドライバーICタブ(TAB:Tape Automated Bond)が付着されるスキャンドライバーPCB20、及びメインPCB10で処理された映像データと制御信号とを受けて液晶パネル40に映像データを供給するソースドライバーICタブが付着されるソースドライバーPCB30からなる。
【0004】
このように駆動される液晶パネル上の画素の構成は、図2に示すように、通常、スキャンドライバーPCB20のスキャンドライバーICタブから供給されるスキャニング信号を伝達するスキャン信号線21、ソースドライバーPCB30のソースドライバーICタブから供給される映像信号を伝達するソース信号線31、及びスキャニング信号と映像信号とを受けて液晶に信号を伝達するMOS(Metal Oxide Semiconductor)構造のTFT(Thin
Film Transistor)41、液晶42、及び蓄積容量43からなっている。この時、TFT41はゲート電極を通じてスキャニング信号を受けてオンオフされ、スキャニング信号がハイ(high)状態である時には、ソース電極を通じてソース信号線31から映像信号を受けて液晶42と蓄積容量43とに伝達する。次に、スキャニング信号がロー(low)状態である時には、液晶42と蓄積容量43とに保存された映像信号が解像度ごとに決められている1フレーム時間の間に維持される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ノートブックコンピュータ、携帯型(portable)の小型PDA(Personal Digital Assistant)、反射型PDAなどに採用される液晶表示装置を駆動するために消費される電力はその液晶パネルの大きさによって数ワットから数十ワットに至る。このような消費電力は使用者が外出して長時間バッテリーを用いる場合に問題になるので、できるだけ長く使用することができれば、営業上競争力が確保できる。
【0006】
従って、本発明の目的は液晶表示装置を駆動することにおいて、駆動時に必要な消費電力を低減することができるようにする画素の構成回路及びその方法を提供ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような技術的課題を達成するための本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルを構成する画素にスキャニング信号を供給するスキャン信号線;液晶パネルを構成する画素に映像信号を供給するソース信号線;第1から第3電極を有しており、前記スキャン信号線に連結された第2電極の電圧状態がハイであるかローであるかによって、前記ソース信号線に連結された第1電極から映像信号を第3電極に出力したり遮断する画素スイッチ;第1及び第2電源を有しており、第1及び第2電源からの出力を別途に液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する電源部;第1制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第1制御信号線と第2制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第2制御信号線とを有する制御信号線部;第4及び第5電極を有しており、第5電極は前記第2電源に接続されており、第4電極と第5電極間との間の電位差によって光を透過させたり遮断する液晶部;前記制御信号線部から前記第1制御信号と前記第2制御信号とを受け、前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記画素スイッチの第3電極から出力される動作モード映像信号を前記液晶部の第4電極に伝達し、前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、前記画素スイッチの第3電極から出力されるスチールモード映像信号又はそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを前記液晶部の第4電極に伝達するメモリセル部;を備えている。
【0008】
また本発明に係る液晶表示装置において、前記メモリセル部は、nTFTとpTFTとがドレーン電極同士に連結され、ゲート電極は全て前記画素スイッチの第3電極に連結される第1インバータ回路;nTFTとpTFTとがドレーン電極同士に連結される接点が前記画素スイッチの第3電極に連結され、ゲート電極は全て前記第1インバータ回路のドレーン電極に連結される第2インバータ回路;ドレーン電極は前記第1電源に連結され、ソース電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるpTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプッシュnTFT;ソース電極は前記第2電源に連結され、ドレーン電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるnTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプルnTFT;ゲート電極は前記第2制御信号線に連結され、その他の二つの電極は前記画素スイッチの第3電極と前記液晶部との間に連結される動作nTFT;及び、ゲート電極は前記第2制御信号線に連結され、その他の二つの電極は前記第1インバータ回路のドレーン電極と前記液晶部との間に連結されるスチールpTFT;からなる場合がある。
【0009】
また他の本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルを構成する画素にスキャニング信号を供給するスキャン信号線;液晶パネルを構成する画素に映像信号を供給するソース信号線;第1から第3電極を有しており、前記スキャン信号線に連結された第2電極の電圧状態がハイであるかローであるかによって、前記ソース信号線に連結された第1電極から映像信号を第3電極に出力したり遮断する画素スイッチ;第1から第3電源を有しており、第1から第3電源の出力を別途に液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する電源部;第1制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第1制御信号線と第2制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第2制御信号線とを有する制御信号線部;第4及び第5電極を有しており、第5電極は前記第3電源に接続されており、第4電極と第5電極間との間の電位差によって光を透過させたり遮断する液晶部; 入力される前記第2制御信号又はをインバーティングさせる第3インバータ回路を含み、前記第2制御信号がハイ状態である場合に、前記第2制御信号を前記第2電源の出力の大きさに上昇させ、前記第2制御信号がロー状態である場合に、前記第3インバータ回路の出力である第2制御信号のインバーティング信号を前記第2電源の出力の大きさに上昇させるレベルシフト部;前記制御信号線部から前記第1制御信号と前記第2制御信号と、前記レベルシフト部から出力された前記第2制御信号のインバーティング信号とを受けて、前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記画素スイッチの第3電極から出力される動作モード映像信号を前記液晶部の第4電極に伝達し、前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて前記画素スイッチの第3電極から出力されるスチールモード映像信号又はスチールモード映像信号のインバーティング信号のうちのいずれか一つを前記液晶部の第4電極に伝達するメモリセル部;を備えている。
【0010】
また他の本発明に係る液晶表示装置において、前記メモリセル部は、nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結され、ゲート電極は全て前記画素スイッチの第3電極に連結される第1インバータ回路; nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結される接点が前記画素スイッチの第3電極に連結され、ゲート電極は全て前記第1インバータ回路のドレーン電極に連結される第2インバータ回路;ドレーン電極は前記第1電源に連結され、ソース電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるpTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプッシュnTFT;ソース電極は前記第3電源に連結され、ドレーン電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるnTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプルnTFT;ゲート電極は前記第2制御信号線に連結され、その他の二つの電極は前記画素スイッチの第3電極と前記液晶部との間に連結される動作nTFT;及び、ゲート電極は前記レベルシフト部から出力される第2制御信号のインバーティング信号を受けるように連結され、その他の二つの電極は前記第1インバータ回路のドレーン電極と前記液晶部との間に連結されるスチールnTFT;からなる場合がある。
【0011】
また他の本発明の液晶表示装置において、前記レベルシフト部は、nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結され、ゲート電極は全て前記第2制御信号線に連結され、pTFTのソース電極は前記第2電源に連結され、nTFTのソース電極は前記第3電源に連結される第3インバータ回路;及びゲート電極は前記第3インバータ回路のドレーン電極に連結され、ソース電極は前記第2電源に連結され、ドレーン電極は前記第2制御信号線に連結されるレベルアップpTFTからなる場合がある。
【0012】
また前記制御信号線部は、液晶パネルの画素領域が横軸または縦軸のうちのいずれかの方向で二つの部分以上に領域分割された場合に、第1又は第2制御信号をバッファー回路によって順次に遅延して対応する画素領域に伝達する場合がある。
【0013】
これにより、正常な動作モードの時には、第2制御信号がハイ状態になり第1制御信号がロー状態になって、プッシュnTFTがオフ状態、プルnTFTもオフ状態、スチールpTFTもオフ状態になるので、メモリセル部は電源部からフローティング状態になって作動せず、動作nTFTはオン状態になって画素スイッチの第3電極まで伝達された動作モード映像信号が液晶部に伝達されてフルカラーで動映像を具現し、スチールモードで動作する時には、第1制御信号がハイ状態になって、プッシュnTFTがオン状態、プルnTFTもオン状態になるので、メモリセル部は電源の供給を受けて作動し、スチールpTFTと動作nTFTとは、第2制御信号がハイ状態とロー状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、オンオフ状態を液晶パネルの特性に合うように周期的に反復することによって画素スイッチの第3電極まで伝達されたスチールモード映像信号と第1インバータ回路によるそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを液晶部に伝達して8カラーの停止映像を具現することができる。この時、スチールモードで動作する時には、メモリセル部によって画素に映像情報が保存されるので、動作モードに転換されるまでは液晶パネル上で消費される電力は既存に比べて急激に減少する。
【0014】
本発明に係る液晶表示装置の駆動方法は、スキャン信号線とソース信号線とからスキャニング信号と映像信号とを各々受ける画素スイッチが、第1制御信号と第2制御信号とによって動作するメモリセル部に映像信号を出力したり遮断してディスプレイする液晶パネルの駆動方法において、(a)前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記メモリセル部が前記画素スイッチから出力される動作モード映像信号を液晶に伝達してディスプレイする段階;及び、(b)前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、前記メモリセル部からスチールモード映像信号又はそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを液晶に伝達することによってディスプレイする段階;を含んでいる。
また前記液晶表示装置の駆動方法は、(c)液晶パネルの画素領域が横軸または縦軸のうちのいずれかの方向で二つの部分以上に領域分割された場合に、第1又は第2制御信号をバッファー回路によって順次に遅延して対応する画素領域に伝達する段階をさらに含む場合がある。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる好ましい実施例による低電力液晶表示装置の具体的な構成及び動作を添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
図3は、本発明の第1実施例による低電力液晶表示装置の液晶パネルを構成する画素回路を示す図面である。
【0017】
図3に示すように、本発明の第1実施例による低電力液晶表示装置の液晶パネルを構成する画素回路は、液晶パネル上にマトリックス形態に設置されたスキャン信号線とソース信号線との間に、画素スイッチ(N1)、電源部(VD1、GND)、制御信号線部22、23、液晶部200、及びメモリセル部100からなる。
【0018】
通常の液晶パネルでのように、スキャン信号線は液晶パネルを構成する画素にスキャニング信号を供給し、ソース信号線は液晶パネルを構成する画素に映像信号を供給する。
【0019】
画素スイッチ(N1)は、前記スキャン信号線に連結された第2電極の電圧状態がハイであるかローであるかによって、各々映像信号を前記ソース信号線に連結された第1電極から第3電極140に出力したり遮断する。
【0020】
電源部(VD1、GND)は、第1電源(VD1)及び第2電源(GND)を別途に液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する。ここで第2電源(GND)は通常接地を意味するがこれに限定されず、第1電源(VD1)の電圧がどのくらいであるかによって任意のDC電圧にすることもでき、特に液晶部200に供給される第2電源(GND)は別途の電源供給線を通じて図1に示されたVcom発生部で発生したVcom信号を供給してラインインバージョン(inversion)やドット(dot)インバージョンを具現するAC信号である場合もある。
【0021】
制御信号線部22、23は、第1制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第1制御信号線22と、第2制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第2制御信号線23とが別途になっている。
【0022】
液晶部200は、映像信号を受ける電極150と前記第2電源(GND)との間の電圧の差異によって光を透過させたり遮断する。図3に示された液晶部200は、通常用いられる液晶表示(LC)と蓄積容量(CS)とで示したが、ここで蓄積容量(CS)は常に必要であるわけではない。
【0023】
メモリセル部100は、前記制御信号線部22、23から前記第1制御信号と前記第2制御信号とを受け、前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記画素スイッチ(N1)の第3電極から出力される動作モード映像信号を前記液晶部200に伝達し、前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて前記画素スイッチの第3電極140から出力されるスチールモード映像信号またはそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを前記液晶部200に伝達する。
【0024】
このようなメモリセル部100は、また、第1インバータ回路(P1、N5)、第2インバータ回路(P2、N6)、プッシュnTFT(N3)、プルnTFT(N4)、動作nTFT(N2)、スチールpTFT(P3)からなる。
【0025】
第1インバータ回路(P1、N5)は、nTFT(N5)とpTFT(P1)とがドレーン電極111同士に連結され、ゲート電極は全て前記画素スイッチ(N1)の第3電極140に連結される。
【0026】
第2インバータ回路(P2、N6)は、nTFT(N6)とpTFT(P2)とがドレーン電極同士に連結される接点が前記画素スイッチ(N1)の第3電極140に連結され、ゲート電極は全て前記第1インバータ回路(P1、N5)のドレーン電極111に連結される。
【0027】
プッシュnTFT(N3)は、ドレーン電極が前記第1電源(VD1)130に連結され、ソース電極は前記第1インバータ回路(P1、N5)及び第2インバータ回路(P2、N6)にあるpTFT(P1、P2)全てのソース電極110に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線22に連結される。
【0028】
プルnTFT(N4)は、ソース電極が前記第2電源(GND)に連結され、ドレーン電極は前記第1インバータ回路(P1、N5)及び第2インバータ回路(P2、N6)にあるnTFT全て(N5、N6)のソース電極120に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線22に連結される。
【0029】
動作nTFT(N2)は、ゲート電極が前記第2制御信号線23に連結され、その他の二つの電極は前記画素スイッチ(N1)の第3電極140と前記液晶部200との間に連結される。
【0030】
スチールpTFT(P3)は、ゲート電極が前記第2制御信号線23と連結され、その他の二つの電極は前記第1インバータ回路(P1、N5)のドレーン電極111と前記液晶部200との間に連結される。
【0031】
このような構造からなる本発明の第1実施例による低電力液晶表示装置の動作をより詳細に説明する。
【0032】
まず、正常な動作モードの時に、解像度によるフレーム周期でスキャン信号線にハイ状態の電圧とソース信号線に該当動作モード映像信号とが供給されると、画素スイッチ(N1)の第2電極であるゲート電極にハイ状態の電圧がかかってオン状態になり、この時、ソース信号線に連結されている第1電極から第3電極140に映像信号が伝達される。この時、第2制御信号線23を通じて伝達される第2制御信号がハイ状態になり第1制御信号線22を通じて伝達される第1制御信号がロー状態になってプッシュnTFT(N3)がオフ(off)状態、プルnTFT(N4)もオフ状態、スチールpTFT(P3)もオフ状態になるので、メモリセル部100は電源部(VD1、GND)からフローティング状態になって作動せず、動作nTFT(N2)はオン状態になって画素スイッチ(N1)の第3電極140まで伝達された映像信号が液晶部200に伝達される。ここで液晶部200は映像信号を受ける電極150と第2電源(GND)との間の電圧の差異によって光を透過させたり遮断して動映像などをディスプレイするようになる。
【0033】
次に、液晶パネルの外部で制御することができるように備えられたスチールモード用キー(key)やスイッチによってスチールモードで動作する時には、解像度によるフレーム周期でスキャン信号線にハイ状態の電圧が供給され、ソースドライバ30からソース信号線に該当スチールモード映像信号が供給されると、画素スイッチ(N1)の第2電極であるゲート電極にハイ状態の電圧がかかってオン状態になり、この時、ソース信号線に連結されている第1電極から第3電極140にスチールモード映像信号が伝えられる。この時、画面全体にわたって一つのフレームに該当するスチールモード映像信号が全て供給されると、動作モードに転換されるまで図2のスキャンドライバー20とソースドライバー30とがディスエーブル状態になってスキャン信号線とソース信号線とに供給される信号はなくなる。
【0034】
ここで、スチールモード映像信号は、前述したフルカラーからなっている動作モード映像信号とは階調数が異なるものであり、各画素ごとにハイ状態またはロー状態のうちのいずれか一つのデジタル信号だけが印加されてメモリセル部100にハイ状態またはロー状態のうちのいずれかがラッチされるものであって、この時のスチールモード映像信号はR(red)、G(green)、B(blue)の各画素にハイ状態またはロー状態のうちのいずれか一つのデジタル映像信号が伝達されるので、各画素が具現する2カラーによって総計8カラーが具現できる。
【0035】
この時、第1制御信号線22を通じて伝達される第1制御信号がハイ状態になって、プッシュnTFT(N3)がオン状態、プルnTFT(N4)もオン状態になるので、メモリセル部100は電源部(VD1、GND)から第1電源(VD1)と第2電源(GND)との供給を受けて作動し、スチールpTFT(P3)と動作nTFT(N2)とは、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態とロー状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、オンオフ状態を液晶パネルの特性に合うように周期的に反復することによって画素スイッチ(N1)の第3電極140まで伝えられたスチールモード映像信号と第1インバータ回路(P1、N5)によるそのインバーティング信号111のうちのいずれか一つを液晶部200に伝達する。ここで、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態とロー状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのは、前述したように、特に液晶部200に供給される第2電源(GND)が別途の電源供給線を通じて図1に示された通常のVcom発生部で液晶パネルの解像度に合うように発生したラインインバージョンやドットインバージョンを具現するAC信号を供給する場合に、そのVcom信号と同一の周期で液晶部200に伝達される映像信号を反転させて通常のフリッカーを除去するためのものである。
【0036】
次に、液晶部200は、スチールモード映像信号を受ける電極150と第2電源(GND)との間の電圧の差異によって光を透過させたり遮断することによって停止映像をディスプレイするようになる。この時、スチールモードで動作中には動作モードに転換されるまで図2のスキャンドライバー20とソースドライバー30とがディスエーブル状態にあって、スキャン信号線とソース信号線とに供給される信号がなく、前記のようなメモリセル部300の動作によって画素に映像情報が保存されるので、動作モードに転換されるまでは液晶パネル上で消費される電力は既存に比べて急激に減少する。
【0037】
図4は、本発明の第2実施例による低電力液晶表示装置の液晶パネルを構成する画素回路を示す図面である。
【0038】
図4に示すように、本発明の第2実施例による低電力液晶表示装置の液晶パネルを構成する画素回路は、液晶パネル上にマトリックス形態に設置されたスキャン信号線とソース信号線との間に、画素スイッチ(N1)、電源部(VD1、VD2、GND)、制御信号線部22、23、液晶部200、レベルシフト部400、及びメモリセル部300からなる。
【0039】
通常の液晶パネルでのように、スキャン信号線は液晶パネルを構成する画素にスキャニング信号を供給し、ソース信号線は液晶パネルを構成する画素に映像信号を供給する。
【0040】
画素スイッチ(N1)は、前記スキャン信号線に連結された第2電極の電圧状態がハイであるかローであるかによって、各々映像信号を前記ソース信号線に連結された第1電極から第3電極340に出力したり遮断する。
【0041】
電源部(VD1、VD2、GND)は、第1電源(VD1)、第2電源(VD2)、及び第3電源(GND)を別途に液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する。ここで第3電源(GND)は通常接地を意味するがこれに限定されず、第1電源(VD1)と第2電源(VD2)との電圧がどのくらいであるかによって任意のDC電圧にすることもでき、特に液晶部200に供給される第3電源(GND)は別途の電源供給線を通じて図1に示されたVcom発生部で発生したVcom信号を供給してラインインバージョンやドットインバージョンを具現するAC信号である場合もある。
【0042】
制御信号線部22、23は、第1制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第1制御信号線22と第2制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第2制御信号線と23が別途になっている。
【0043】
液晶部200は、映像信号を受ける電極350と前記第3電源(GND)との間の電圧の差異によって光を透過させたり遮断する。図4に示された液晶部200は、通常用いられる液晶表示(LC)と蓄積容量(CS)とで示したが、ここで蓄積容量(CS)は常に必要であるわけではない。
【0044】
レベルシフト部400は、前記第2制御信号の入力を受けてハイ状態を前記第2電源(VD2)の大きさだけ上昇させて、インバーティング信号を作って前記メモリセル部300に出力する。
【0045】
このようなレベルシフト部400は、また、第3インバータ回路(P5、N8)及びレベルアップpTFT(P4)からなっている。
【0046】
第3インバータ回路(P5、N8)は、nTFT(N8)とpTFT(P5)とがドレーン電極410同士に連結され、ゲート電極は全て前記第2制御信号線23に連結され、pTFT(P5)のソース電極420は前記第2電源(VD2)に連結され、nTFT(N8)のソース電極は前記第3電源(GND)に連結される。
【0047】
レベルアップpTFT(P4)は、ゲート電極が前記第3インバータ回路(P5、N8)のドレーン電極410に連結され、ソース電極は前記第2電源(VD2)420に連結されて、ドレーン電極は前記第2制御信号線23に連結される。
【0048】
メモリセル部300は、前記制御信号線部22、23から前記第1制御信号と前記第2制御信号とを受け、前記レベルシフト部400から出力された前記第2制御信号のインバーティング信号を受けて、前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記画素スイッチの第3電極から出力される動作モード映像信号を前記液晶部200に伝達し、前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて前記画素スイッチの第3電極340から出力されるスチールモード映像信号またはそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを前記液晶部200に伝達する。
【0049】
このようなメモリセル部300は、また、第1インバータ回路(P1、N5)、第2インバータ回路(P2、N6)、プッシュnTFT(N3)、プルnTFT(N4)、動作nTFT(N2)、スチールnTFT(N7)からなる。
【0050】
第1インバータ回路(P1、N5)は、nTFT(N5)とpTFT(P1)とがドレーン電極111同士に連結され、ゲート電極は全て前記画素スイッチの第3電極340に連結される。
【0051】
第2インバータ回路(P2、N6)は、nTFT(N6)とpTFT(P2)とがドレーン電極同士に連結する接点が前記画素スイッチの第3電極340に連結され、ゲート電極は全て前記第1インバータ回路(P1、N5)のドレーン電極111に連結される。
【0052】
プッシュnTFT(N3)は、ドレーン電極が前記第1電源(VD1)130に連結され、ソース電極は前記第1インバータ回路(P1、N5)及び第2インバータ回路(P2、N6)にあるpTFT全て(P1、P2)のソース電極310に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線22に連結される。
【0053】
プルnTFT(N4)は、ソース電極が前記第3電源(GND)に連結され、ドレーン電極は前記第1インバータ回路(P1、N5)及び第2インバータ回路(P2、N6)にあるnTFT全て(N5、N6)のソース電極320に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線22に連結される。
【0054】
動作nTFT(N2)は、ゲート電極が前記第2制御信号線23に連結され、その他の二つの電極は前記画素スイッチ(N1)の第3電極340と前記液晶部200との間に連結される。
【0055】
スチールnTFT(N7)は、ゲート電極が前記レベルシフト部400から出力される第2制御信号のインバーティング信号410を受けるように連結され、その他の二つの電極は前記第1インバータ回路(P1、N5)のドレーン電極311と前記液晶部200との間に連結される。
【0056】
このような構造からなる本発明の第2実施例による低電力液晶表示装置の動作は、第1実施例と比較する時に、レベルシフト部400が追加されたこととその出力信号を受けるスチールnTFT(N7)に変わったこととだけを考慮して説明する。
【0057】
まず、正常な動作モードの時に、解像度によるフレーム周期でスキャン信号線にハイ状態の電圧とソース信号線に該当動作モード映像信号とが供給されると、画素スイッチ(N1)の第2電極であるゲート電極にハイ状態の電圧がかかってオン状態になり、この時、ソース信号線に連結されている第1電極から第3電極340に映像信号が伝達される。この時、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態になり、第1制御信号線22を通じて伝えられる第1制御信号がロー状態になって、プッシュnTFT(N3)がオフ状態、プルnTFT(N4)もオフ状態、スチールnTFT(N7)もオフ状態になるので、メモリセル部300は電源部(VD1、VD2、GND)からフローティング状態になって作動せず、動作nTFT(N2)はオン状態になって画素スイッチ(N1)の第3電極340まで伝えられた映像信号が液晶部200に伝えられる。この時、液晶部200は映像信号を受ける電極350と第3電源(GND)との間の電圧の差異によって光を透過させたり遮断して動映像などをディスプレイするようになる。
【0058】
ここで、動作nTFT(N2)がオン状態になるのは、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態になったためであるが、第2制御信号の電圧が映像信号の電圧と同一な場合には、動作nTFT(N2)を通じて液晶部200に伝えられる映像信号の電圧が動作nTFT(N2)固有のしきい(thre−shold)電圧だけ電圧下降効果が発生するので、これを防止しようとレベルシフト部400による第2電源(VD2)電圧の大きさまで電圧が上昇するようにして動作nTFT(N2)のゲート電極に加えたのである。つまり、レベルシフト部400の動作は、図4に示すように、例えば、第2制御信号がハイ状態である場合に、第3インバータ回路(P5、N8)の出力電圧はロー状態になり、このロー状態の電圧を受けるレベルアップpTFT(P4)は映像信号の電圧より大きい第2電源(VD2)の電圧を動作nTFT(N2)のゲート電極に加えるのである。
【0059】
次に、液晶パネルの外部で制御することができるように備えられたスチールモード用キーやスイッチによってスチールモードで動作する時には、解像度によるフレーム周期でスキャン信号線にハイ状態の電圧とソース信号線に該当スチールモード映像信号とが供給されると、画素スイッチ(N1)の第2電極であるゲート電極にハイ状態の電圧がかかってオン状態になり、この時、ソース信号線に連結されている第1電極から第3電極340にスチールモード映像信号が伝えられる。この時、画面全体にわたって一つのフレームに該当するスチールモード映像信号が全て供給されると、動作モードに転換されるまで図2のスキャンドライバー20とソースドライバー30とがディスエーブル状態になってスキャン信号線とソース信号線とに供給される信号はなくなる。
【0060】
ここでも、スチールモード映像信号は前述したフルカラーからなっている動作モード映像信号とは階調数が異なるものであり、各画素ごとにハイ状態またはロー状態のうちのいずれか一つのデジタル信号だけが印加されてメモリセル部300にハイ状態またはロー状態のうちのいずれかがラッチされるものであって、この時のスチールモード映像信号はR(red)、G(green)、B(blue)の各画素にハイ状態またはロー状態のうちのいずれか一つのデジタル映像信号が伝えられるので、各画素が具現する2カラーによって総計8カラーが具現できる。
【0061】
この時、第1制御信号線22を通じて伝えられる第1制御信号がハイ状態になって、プッシュnTFT(N3)がオン状態、プルnTFT(N4)もオン状態になるので、メモリセル部300は電源部(VD1、VD2、GND)から第1電源(VD1)、第2電源(VD2)及び第3電源(GND)の供給を受けて作動し、スチールnTFT(N7)と動作nTFT(N2)とは、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態とロー状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、オンオフ状態を液晶パネルの特性に合うように周期的に反復することによって、画素スイッチ(N1)の第3電極340まで伝えられたスチールモード映像信号と第1インバータ回路(P1、N5)によるそのインバーティング信号311のうちのいずれか一つを液晶部200に伝達する。ここで、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態とロー状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのは、前述したように、特に液晶部200に供給される第3電源(GND)が別途の電源供給線を通じて図1に示された通常のVcom発生部で液晶パネルの解像度に合うように発生したラインインバージョンやドットインバージョンを具現するAC信号を供給する場合に、そのVcom信号と同一の周期で液晶部200に伝達される映像信号を反転させて通常のフリッカーを除去するためである。
【0062】
次に、液晶部200は、スチールモード映像信号を受ける電極350と第3電源(GND)との間の電圧の差異によって光を透過させたり遮断することによって停止映像をディスプレイするようになる。この時、スチールモードで動作中には動作モードに転換されるまで図2のスキャンドライバー20とソースドライバー30とがディスエーブル状態にあって、スキャン信号線とソース信号線とに供給される信号がなく、前記のようなメモリセル部300の動作によって画素に映像情報が保存されるので、動作モードに転換されるまでは液晶パネル上で消費される電力は従来に比べて急激に減少する。
【0063】
前記において、スチールnTFT(N7)がオン状態になるのは、第2制御信号線23を通じてレベルシフト部400に伝達される第2制御信号がロー状態でありレベルシフト部400の出力電圧がハイ状態になったためであるが、レベルシフト部400の出力電圧がスチールモード映像信号の電圧と同一な場合には、スチールnTFT(N7)を通じて液晶部200に伝えられるスチールモード映像信号の電圧がスチールnTFT(N7)固有のしきい電圧だけ電圧下降効果が発生するので、これを防止しようとレベルシフト部400による第2電源(VD2)電圧の大きさまで電圧が上昇するようにしてスチールnTFT(N7)のゲート電極410に加えたのである。つまり、レベルシフト部400の動作は、図4に示すように、例えば、第2制御信号がロー状態である場合に、第3インバータ回路(P5、N8)の出力電圧はハイ状態になり、このハイ状態の電圧はスチールモード映像信号の電圧より大きい第2電源(VD2)の電圧であって、スチールnTFT(N7)のゲート電極410に加えられるようになる。
【0064】
前記において、各種電源(VD1、VD2、GND)と第1制御信号と第2制御信号とは、図1のようなメインPCB10にあるタイミングコントローラー(T-con)などによって適当なDC電源やパルス信号Rが作られて、図5や図6のように液晶パネル上の入力パッド部700を通じて画素まで伝えられると仮定した。
【0065】
特に、図5と図6とに示すように、第1制御信号を通常のバッファー回路500、600又はバッファー回路800、900によって順次に遅延させ、横軸または縦軸のうちのいずれかの方向で二つの部分以上に分割された画素領域ごとに各々供給することによって、第1制御信号がハイ状態になり第2制御信号がロー状態になる時、つまり、スチールモードで動作する時に前記メモリセル部100、300のインバータ回路(P1、N5、P2、N6)が消費する電力を時間的に分散しようとするものである。つまり、ブロック単位に分割された各画素領域にあるインバータ回路(P1、N5、P2、N6)はバッファー回路500、600又はバッファー回路800、900によって遅延された時間差を有して動作するので、一回に液晶パネル全体でインバータ回路(P1、N5、P2、N6)が電力を消費することによって生じる信号の歪曲やパネルの劣化を防止することができるようになる。
【0066】
第2制御信号においても、第2制御信号線23が非常に多くのTFTのゲートに連結されているので、負荷を減らすために前記のように第2制御信号も通常のバッファー回路500、600又はバッファー回路800、900によって順次に遅延させ、横軸または縦軸のうちのいずれかの方向で二つの部分以上に分割された画素領域ごとに各々供給するようすることが可能である。
【0067】
前述したように、本発明の第1実施例によって、正常な動作モードの時には、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態になり、第1制御信号線22を通じて伝えられる第1制御信号がロー状態になって、プッシュnTFT(N3)がオフ状態、プルnTFT(N4)もオフ状態、スチールpTFT(P3)もオフ状態になるので、メモリセル部100は電源部(VD1、GND)からフローティング状態になって作動せず、動作nTFT(N2)はオン状態になって画素スイッチの第3電極140まで伝えられた動作モード映像信号が液晶部200に伝えられてフルカラーで動映像を具現し、スチールモードで動作する時には、第1制御信号線22を通じて伝えられる第1制御信号がハイ状態になって、プッシュnTFT(N3)がオン状態、プルnTFT(N4)もオン状態になるので、メモリセル部100は電源部(VD1、GND)から第1電源(VD1)と第2電源(GND)との供給を受けて作動し、スチールpTFT(P3)と動作nTFT(N2)とは、第2制御信号線23を通じて伝えられる第2制御信号がハイ状態とロー状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、オンオフ状態を液晶パネルの特性に合うように周期的に反復することによって画素スイッチの第3電極まで伝えられたスチールモード映像信号140と第1インバータ回路によるそのインバーティング信号111とのうちのいずれか一つを液晶部200に伝達して8カラーの停止映像を具現した。
本発明の第2実施例による低電力液晶表示装置は、第1実施例と比較する時に、レベルシフト部400が追加されたこととその出力信号を受けるスチールnTFT(N7)に変わったこととを除いて第1実施例と類似して動作する。さらに、第2制御信号がハイ状態にあるとき第2制御信号を第2電源(VD2)の出力電圧まで上昇させるので、第2制御信号と映像信号との大きさが近い場合にも、映像信号を電圧降下なく液晶部200に印加することができる。また、レベルシフト部400の出力がハイ状態であるとき第2電源(VD2)によりスチールnTFT(N7)を駆動するため、第1インバータ回路(P1,P5)の出力を電圧降下なく液晶部200に伝達することができる。
本発明の第1及び第2実施例によれば、スチールモードで動作する時には前記のようなメモリセル部100、300によって画素に映像情報が保存されるので、動作モードに転換されるまでは液晶パネル上で消費される電力が既存に比べて急激に減少する。
【0068】
【発明の効果】
本発明によれば、スチールモードの時には8カラーで動作し、動映像モードの時にはフルカラーで動作するようにすることによって、スチールモードの時に不必要に行われるメインPCB上の映像信号処理と、処理された信号の液晶パネルの信号線への出力とに伴う浪費的な電力損失を防止することができるようになった。これにより、ノートブックPC、携帯型の小型PDA、特に反射型PDAなどに採用される液晶表示装置を駆動するために本発明の画素構成回路を採用すると、使用者が外出してバッテリーを使用する場合にも長時間駆動することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常の液晶表示装置の回路全体の構成図を説明するための図面。
【図2】 従来の液晶表示装置の画素の構成を説明するための図面。
【図3】 本発明の第1実施例による低電力液晶表示装置の液晶パネルを構成する画素回路を示す図面。
【図4】 本発明の第2実施例による低電力液晶表示装置の液晶パネルを構成する画素回路を示す図面。
【図5】 画素回路に第1制御信号を供給する方法を示す図面(その1)。
【図6】 画素回路に第1制御信号を供給する方法を示す図面(その2)。
【符号の説明】
CS 蓄積容量
N1 画素スイッチ
N2 動作nTFT
N3 プッシュnTFT
N4 プルnTFT
N7 スチールnTFT
N8 nTFT
P1、N5 第1インバータ回路
P3 スチールpTFT
P2、N6 第2インバータ回路
P4、P5 pTFT
VD1、VD2、GND 電源部
20 スキャンドライバー
30 ソースドライバー
22、23 制御信号線部
100 メモリセル部
110、120 ソース電極
111、410 ドレーン電極
140 第3電極
150 電極
200 液晶部
300 メモリセル部
311 インバーティング信号
340 第3電極
350 スチールモード映像信号を受ける電極
400 レベルシフト部
420 ソース電極
500、600 バッファー回路
Claims (8)
- 液晶パネルを構成する画素にスキャニング信号を供給するスキャン信号線;
液晶パネルを構成する画素に映像信号を供給するソース信号線;
第1から第3電極を有しており、前記スキャン信号線に連結された第2電極の電圧状態がハイであるかローであるかによって、前記ソース信号線に連結された第1電極から映像信号を第3電極に出力したり遮断する画素スイッチ;
第1及び第2電源を有しており、第1及び第2電源からの出力を別途に液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する電源部;
第1制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第1制御信号線と第2制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第2制御信号線とを有する制御信号線部;
第4及び第5電極を有しており、第5電極は前記第2電源に接続されており、第4電極と第5電極間との間の電位差によって光を透過させたり遮断する液晶部;
前記制御信号線部から前記第1制御信号と前記第2制御信号とを受け、前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記画素スイッチの第3電極から出力される動作モード映像信号を前記液晶部の第4電極に伝達し、前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、前記画素スイッチの第3電極から出力されるスチールモード映像信号又はそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを前記液晶部の第4電極に伝達するメモリセル部;
を含む液晶表示装置。 - 液晶パネルを構成する画素にスキャニング信号を供給するスキャン信号線;
液晶パネルを構成する画素に映像信号を供給するソース信号線;
第1から第3電極を有しており、前記スキャン信号線に連結された第2電極の電圧状態がハイであるかローであるかによって、前記ソース信号線に連結された第1電極から映像信号を第3電極に出力したり遮断する画素スイッチ;
第1から第3電源を有しており、第1から第3電源の出力を別途に液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する電源部;
第1制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第1制御信号線と第2制御信号を液晶パネルの画素領域外から全ての画素にまで伝達する第2制御信号線とを有する制御信号線部;
第4及び第5電極を有しており、第5電極は前記第3電源に接続されており、第4電極と第5電極間との間の電位差によって光を透過させたり遮断する液晶部;
入力される前記第2制御信号をインバーティングさせる第3インバータ回路を含み、前記第2制御信号がハイ状態である場合に、前記第2制御信号を前記第2電源の出力の大きさに上昇させ、前記第2制御信号がロー状態である場合に、前記第3インバータ回路の出力である第2制御信号のインバーティング信号を前記第2電源の出力の大きさに上昇させるレベルシフト部;
前記制御信号線部から前記第1制御信号と前記第2制御信号と、前記レベルシフト部から出力された前記第2制御信号のインバーティング信号とを受けて、前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記画素スイッチの第3電極から出力される動作モード映像信号を前記液晶部の第4電極に伝達し、前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて前記画素スイッチの第3電極から出力されるスチールモード映像信号又はスチールモード映像信号のインバーティング信号のうちのいずれか一つを前記液晶部の第4電極に伝達するメモリセル部;
を含む液晶表示装置。 - 前記メモリセル部は、
nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結され、ゲート電極は全て前記画素スイッチの第3電極に連結される第1インバータ回路;
nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結される接点が前記画素スイッチの第3電極に連結され、ゲート電極は全て前記第1インバータ回路のドレーン電極に連結される第2インバータ回路;
ドレーン電極は前記第1電源に連結され、ソース電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるpTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプッシュnTFT;
ソース電極は前記第2電源に連結され、ドレーン電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるnTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプルnTFT;
ゲート電極は前記第2制御信号線に連結され、その他の二つの電極は前記画素スイッチの第3電極と前記液晶部との間に連結される動作nTFT;及び
ゲート電極は前記第2制御信号線に連結され、その他の二つの電極は前記第1インバータ回路のドレーン電極と前記液晶部との間に連結されるスチールpTFT
からなることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記メモリセル部は、
nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結され、ゲート電極は全て前記画素スイッチの第3電極に連結される第1インバータ回路;
nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結される接点が前記画素スイッチの第3電極に連結され、ゲート電極は全て前記第1インバータ回路のドレーン電極に連結される第2インバータ回路;
ドレーン電極は前記第1電源に連結され、ソース電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるpTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプッシュnTFT;
ソース電極は前記第3電源に連結され、ドレーン電極は前記第1インバータ回路及び第2インバータ回路にあるnTFT全てのソース電極に連結され、ゲート電極は前記第1制御信号線に連結されるプルnTFT;
ゲート電極は前記第2制御信号線に連結され、その他の二つの電極は前記画素スイッチの第3電極と前記液晶部との間に連結される動作nTFT;及び
ゲート電極は前記レベルシフト部から出力される第2制御信号のインバーティング信号を受けるように連結され、その他の二つの電極は前記第1インバータ回路のドレーン電極と前記液晶部との間に連結されるスチールnTFT
からなることを特徴とする、請求項2に記載の液晶表示装置。 - 前記レベルシフト部は、
nTFT及びpTFTのドレーン電極同士が連結され、ゲート電極は全て前記第2制御信号線に連結され、pTFTのソース電極は前記第2電源に連結され、nTFTのソース電極は前記第3電源に連結される前記第3インバータ回路;及び
ゲート電極は前記第3インバータ回路のドレーン電極に連結され、ソース電極は前記第2電源に連結され、ドレーン電極は前記第2制御信号線に連結されるレベルアップpTFT
からなることを特徴とする、請求項2又は4に記載の液晶表示装置。 - 前記制御信号線部は、
液晶パネルの画素領域が横軸または縦軸のうちのいずれかの方向で二つの部分以上に領域分割された場合に、第1及び第2制御信号をバッファー回路によって順次に遅延して対応する画素領域に伝達することを特徴とする、
請求項1から5のいずれかに記載の液晶表示装置。 - スキャン信号線とソース信号線とからスキャニング信号と映像信号とを各々受ける画素スイッチが、第1制御信号と第2制御信号とによって動作するメモリセル部に映像信号を出力したり遮断してディスプレイする液晶パネルの駆動方法において、
(a)前記第1制御信号がロー状態であり前記第2制御信号がハイ状態である時には、前記メモリセル部が前記画素スイッチから出力される動作モード映像信号を液晶に伝達してディスプレイする段階;及び
(b)前記第1制御信号がハイ状態である時には、前記第2制御信号がロー状態とハイ状態とを液晶パネルの特性に合うように周期的に反復するのに応じて、前記メモリセル部からスチールモード映像信号又はそのインバーティング信号のうちのいずれか一つを液晶に伝達することによってディスプレイする段階;
を含む液晶表示装置の駆動方法。 - 前記液晶表示装置の駆動方法は、
(c)液晶パネルの画素領域が横軸または縦軸のうちのいずれかの方向で二つの部分以上に領域分割された場合に、第1又は第2制御信号をバッファー回路によって順次に遅延して対応する画素領域に伝達する段階をさらに含む、
請求項7に記載の液晶表示装置の駆動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2000-79350 | 2000-12-20 | ||
KR1020000079350A KR100783695B1 (ko) | 2000-12-20 | 2000-12-20 | 저전력 액정 표시 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002229526A JP2002229526A (ja) | 2002-08-16 |
JP4762431B2 true JP4762431B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=19703339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001112124A Expired - Fee Related JP4762431B2 (ja) | 2000-12-20 | 2001-04-11 | 液晶表示装置及びこれの駆動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7095391B2 (ja) |
JP (1) | JP4762431B2 (ja) |
KR (1) | KR100783695B1 (ja) |
TW (1) | TW538297B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4297629B2 (ja) * | 2001-04-13 | 2009-07-15 | 三洋電機株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP4278314B2 (ja) * | 2001-04-13 | 2009-06-10 | 三洋電機株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP4204204B2 (ja) * | 2001-04-13 | 2009-01-07 | 三洋電機株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP2002311911A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Sanyo Electric Co Ltd | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP4297628B2 (ja) * | 2001-04-13 | 2009-07-15 | 三洋電機株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
KR100846459B1 (ko) * | 2001-12-26 | 2008-07-16 | 삼성전자주식회사 | 통합형 커넥터를 갖는 액정표시모듈과 이를 구비하는액정표시장치 |
JP4027691B2 (ja) * | 2002-03-18 | 2007-12-26 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
GB0307320D0 (en) * | 2003-03-29 | 2003-05-07 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix display device |
JP4399190B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2010-01-13 | パナソニック株式会社 | 表示パネル駆動装置 |
KR100573156B1 (ko) * | 2004-08-06 | 2006-04-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 초기화 스위칭 수단 및 전원공급용 수단을 서로 공유하는발광픽셀을 구비하는 유기 전계 발광표시장치 |
CN1987979A (zh) * | 2005-12-21 | 2007-06-27 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示面板驱动电路和采用该驱动电路的液晶显示面板 |
TWI391890B (zh) * | 2006-10-11 | 2013-04-01 | Japan Display West Inc | 顯示裝置 |
KR101361083B1 (ko) * | 2006-10-23 | 2014-02-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 데이터 구동 장치와 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 액정표시 장치의 구동 방법 |
JP5019859B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2012-09-05 | ソニーモバイルディスプレイ株式会社 | 液晶装置および電子機器 |
KR100865329B1 (ko) * | 2007-03-29 | 2008-10-27 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 구동 회로, 상기 디스플레이 구동 회로를 구비하는 디스플레이 장치 및 그의 신호 제어 방법 |
EP2328013B1 (en) | 2008-09-24 | 2013-03-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device, active matrix substrate, and electronic device |
JP2010107732A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
CN101727801B (zh) * | 2008-10-31 | 2012-04-11 | 扬智科技股份有限公司 | 用共享接脚控制显示模块及第一电路模块运作的集成电路 |
KR101117646B1 (ko) * | 2009-08-27 | 2012-03-16 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101696474B1 (ko) * | 2010-07-16 | 2017-01-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP5832181B2 (ja) | 2010-08-06 | 2015-12-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
KR101929426B1 (ko) | 2011-09-07 | 2018-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101909675B1 (ko) | 2011-10-11 | 2018-10-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP6115056B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2017-04-19 | 株式会社Jvcケンウッド | 液晶表示装置 |
JP6255709B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2018-01-10 | 株式会社Jvcケンウッド | 液晶表示装置 |
JP6263862B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2018-01-24 | 株式会社Jvcケンウッド | 液晶表示装置 |
KR102261962B1 (ko) | 2015-07-21 | 2021-06-07 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 구동 장치, 이를 포함하는 디스플레이 장치 및 시스템 |
JP2017173513A (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 株式会社Jvcケンウッド | 液晶表示装置 |
JP6631614B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2020-01-15 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
CN107945763B (zh) * | 2018-01-05 | 2020-06-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素电路、阵列基板、显示面板和显示装置 |
CN109874308B (zh) * | 2018-04-26 | 2022-09-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素记忆电路及其驱动方法、阵列基板和显示装置 |
CN112863415A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素驱动电路和显示设备 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06102530A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-15 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
US5471225A (en) * | 1993-04-28 | 1995-11-28 | Dell Usa, L.P. | Liquid crystal display with integrated frame buffer |
JP3102666B2 (ja) * | 1993-06-28 | 2000-10-23 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
TW247359B (en) * | 1993-08-30 | 1995-05-11 | Hitachi Seisakusyo Kk | Liquid crystal display and liquid crystal driver |
JPH07253764A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JPH08194205A (ja) * | 1995-01-18 | 1996-07-30 | Toshiba Corp | アクティブマトリックス型表示装置 |
JP3630489B2 (ja) * | 1995-02-16 | 2005-03-16 | 株式会社東芝 | 液晶表示装置 |
US5945972A (en) * | 1995-11-30 | 1999-08-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Display device |
US5860076A (en) * | 1996-01-11 | 1999-01-12 | Alliance Semiconductor Corporation | 48-bit wide memory architecture addressing scheme reconfigurable for 8-bit, 16-bit and 32-bit data accesses |
JP3305946B2 (ja) * | 1996-03-07 | 2002-07-24 | 株式会社東芝 | 液晶表示装置 |
JP3261519B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2002-03-04 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JPH10228012A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Nec Niigata Ltd | Lcd表示装置 |
JP3292093B2 (ja) * | 1997-06-10 | 2002-06-17 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
US6005558A (en) * | 1998-05-08 | 1999-12-21 | Aurora Systems, Inc. | Display with multiplexed pixels for achieving modulation between saturation and threshold voltages |
JPH11326874A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Seiko Epson Corp | 反射型液晶装置及び反射型プロジェクタ |
US6636194B2 (en) * | 1998-08-04 | 2003-10-21 | Seiko Epson Corporation | Electrooptic device and electronic equipment |
US6323866B1 (en) * | 1998-11-25 | 2001-11-27 | Silicon Integrated Systems Corp. | Integrated circuit device having a core controller, a bus bridge, a graphical controller and a unified memory control unit built therein for use in a computer system |
JP4469469B2 (ja) * | 2000-07-10 | 2010-05-26 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | 平面表示装置 |
-
2000
- 2000-12-20 KR KR1020000079350A patent/KR100783695B1/ko active IP Right Grant
-
2001
- 2001-03-20 TW TW090106494A patent/TW538297B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-04-11 JP JP2001112124A patent/JP4762431B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-23 US US09/934,590 patent/US7095391B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020075252A1 (en) | 2002-06-20 |
KR100783695B1 (ko) | 2007-12-07 |
JP2002229526A (ja) | 2002-08-16 |
US7095391B2 (en) | 2006-08-22 |
KR20020050018A (ko) | 2002-06-26 |
TW538297B (en) | 2003-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4762431B2 (ja) | 液晶表示装置及びこれの駆動方法 | |
JP4269582B2 (ja) | 液晶表示装置およびその制御方法、ならびに携帯端末 | |
JP4985020B2 (ja) | 液晶装置、その駆動方法および電子機器 | |
US20060071897A1 (en) | Liquid crystal display and method for driving thereof | |
US20060071893A1 (en) | Source driver, electro-optic device, and electronic instrument | |
GB2571606A (en) | Display device | |
JP4860370B2 (ja) | 液晶モジュール及び液晶モジュールの駆動方法 | |
US7330170B2 (en) | Driver circuit for liquid crystal panel and LCD using the same | |
JP5137873B2 (ja) | 表示装置および駆動装置 | |
JP3613942B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びそれを用いた電子機器並びに投写型表示装置 | |
US7352351B2 (en) | Active matrix-type display device and method of driving the same | |
JP2003131630A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3443059B2 (ja) | 残像消去方法および該残像消去方法を用いた表示装置 | |
KR101112063B1 (ko) | 게이트드라이버 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
JP2002091397A (ja) | 表示装置 | |
KR100859469B1 (ko) | 액정표시장치 및 구동방법 | |
KR100998119B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JPH11352937A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002287112A (ja) | 液晶ディスプレイ及びその駆動方法 | |
KR100878273B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR100861276B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP2004139111A (ja) | 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2004233446A (ja) | 電気光学パネルの駆動方法及び駆動回路、これを用いた電気光学パネル、並びに電子機器 | |
JP2007140191A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
KR101623187B1 (ko) | 액정표시장치 구동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4762431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |