JP4753313B2 - Substrate processing equipment - Google Patents
Substrate processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753313B2 JP4753313B2 JP2006351688A JP2006351688A JP4753313B2 JP 4753313 B2 JP4753313 B2 JP 4753313B2 JP 2006351688 A JP2006351688 A JP 2006351688A JP 2006351688 A JP2006351688 A JP 2006351688A JP 4753313 B2 JP4753313 B2 JP 4753313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- stage
- levitation
- unit
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70716—Stages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67721—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明は、矩形の被処理基板をステージ上で浮かせて水平方向に搬送しながら基板上に所定の処理を施す浮上搬送式の基板処理装置に係り、特に搬送機構の簡易化・低コスト化を図る基板処理装置に関する。 The present invention relates to a floating transport type substrate processing apparatus that performs a predetermined process on a substrate while a rectangular substrate to be processed is floated on a stage and transported in a horizontal direction, and in particular, simplification and cost reduction of a transport mechanism. The present invention relates to a substrate processing apparatus.
近年、フラットパネルディスプレイ(FPD)製造のためのフォトリソグラフィーの技術分野においては、被処理基板(ガラス基板等)上にレジストを塗布するレジスト塗布装置に浮上搬送式が採り入れられている。 In recent years, in the technical field of photolithography for manufacturing a flat panel display (FPD), a levitation conveyance type is adopted in a resist coating apparatus that coats a resist on a substrate to be processed (such as a glass substrate).
浮上搬送式を採用する従来のレジスト塗布装置は、たとえば特許文献1に開示されるように、矩形の被処理基板(たとえばガラス基板)を気体の圧力で浮かせる浮上式のステージによって浮上搬送路を形成するとともに、ステージ上で浮いている基板を平流しで移動させるための搬送機構として、ステージの左右両側に配置された一対のガイドレールと、それらのガイドレールに沿って平行に直進移動する左右一対のスライダと、基板の左右両辺部に一定間隔で着脱可能に吸着する左右一列のバキューム式吸着パッドと、それら左右一列のバキューム式吸着パッドを左右のスライダにそれぞれ連結し、かつ基板の浮上高さに追従して上下に変位する板ばね等の連結部材とを備える。
従来の浮上搬送式基板処理装置は、搬送機構が上記のようにガイドレール、スライダ、バキューム式吸着パッド等を必要とするため大掛かりで装置コストが非常に高くついている。特に、フォトリソグラフィーにおいて、塗布工程、露光工程および現像工程の前後または合間に補助工程として熱処理を行うベーキング装置等には、簡易で低コストの浮上搬送機構が望まれている。 The conventional floating transfer substrate processing apparatus requires a guide rail, a slider, a vacuum suction pad, etc. as described above, and is large and expensive. In particular, in photolithography, a simple and low-cost floating transport mechanism is desired for a baking apparatus or the like that performs heat treatment as an auxiliary step before, during, or between the coating step, the exposure step, and the development step.
本発明は、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、簡易・低コストの構成で浮上搬送式の基板処理を行うようにした基板処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a substrate processing apparatus configured to perform floating conveyance type substrate processing with a simple and low-cost configuration. And
上記の目的を達成するために、本発明の基板処理装置は、水平な所定の搬送方向に延びるステージ上で矩形の被処理基板を気体の圧力により浮かせて前記搬送方向に搬送しながら、前記ステージに沿って配置した処理部で前記基板に所定の液体、気体、光または熱を供給して所定の処理を施す浮上搬送式の基板処理装置であって、前記ステージ上で浮上する前記基板の後端の辺と接触するように板状の第1の浮上キャリアを前記ステージ上で前記基板と同じ浮上高さで浮上させ、前記基板を前記第1の浮上キャリアで後から押して前記基板の搬送を行う。
In order to achieve the above object, the substrate processing apparatus of the present invention is configured to float the rectangular target substrate by a gas pressure on a stage extending in a predetermined horizontal transfer direction and transfer the substrate in the transfer direction. A floating transport substrate processing apparatus for performing predetermined processing by supplying a predetermined liquid, gas, light or heat to the substrate at a processing unit disposed along the substrate, after the substrate floating on the stage A plate-like first floating carrier is floated on the stage at the same flying height as the substrate so as to come into contact with the edge of the end, and the substrate is pushed later by the first floating carrier to transport the substrate. Do.
上記の構成においては、浮上搬送の駆動力を第1の浮上キャリアに直接及ぼし、第1の浮上キャリアを介して間接的に基板に及ぼす。好ましい一態様によれば、第1の浮上キャリアの下面にくぼみ状または溝状の凹部を形成し、ステージの上面より搬送方向に向かって斜め上方に浮上用の気体を噴射させる。また、別の好適な一態様によれば、ステージ上で浮上する基板の前端の辺と接触するように板状の第2の浮上キャリアをステージ上で基板と同じ浮上高さで浮上させ、第2の浮上キャリアを設定位置で止めて基板の搬送を停止する。 In the above-described configuration, the driving force for the levitation conveyance is directly applied to the first levitation carrier, and is indirectly applied to the substrate via the first levitation carrier. According to a preferred aspect, a concave or groove-like recess is formed on the lower surface of the first levitation carrier, and the levitation gas is injected obliquely upward in the transport direction from the upper surface of the stage. According to another preferred embodiment, the plate-like second levitation carrier is levitated at the same levitating height as the substrate on the stage so as to come into contact with the side of the front end of the substrate levitating on the stage . The second floating carrier is stopped at the set position to stop the substrate transport.
本発明の基板処理装置によれば、上記のような構成および作用により、浮上搬送式の基板処理を簡易・低コストの構成で実現することができる。 According to the substrate processing apparatus of the present invention, levitation conveyance type substrate processing can be realized with a simple and low-cost configuration by the configuration and operation as described above.
以下、添付図を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1に、本発明の基板処理装置を適用できる一構成例としての塗布現像処理システムを示す。この塗布現像処理システム10は、クリーンルーム内に設置され、たとえば矩形のガラス基板を被処理基板とし、LCD製造プロセスにおいてフォトリソグラフィー工程の中の洗浄、レジスト塗布、プリベーク、現像およびポストベーク等の一連の処理を行うものである。露光処理は、このシステムに隣接して設置される外部の露光装置12で行われる。
FIG. 1 shows a coating and developing treatment system as one configuration example to which the substrate processing apparatus of the present invention can be applied. This coating and developing
この塗布現像処理システム10は、中心部に横長のプロセスステーション(P/S)16を配置し、その長手方向(X方向)両端部にカセットステーション(C/S)14とインタフェースステーション(I/F)18とを配置している。
In the coating and developing
カセットステーション(C/S)14は、システム10のカセット搬入出ポートであり、基板Gを多段に積み重ねるようにして複数枚収容可能なカセットCを水平な一方向(Y方向)に4個まで並べて載置可能なカセットステージ20と、このステージ20上のカセットCに対して基板Gの出し入れを行う搬送機構22とを備えている。搬送機構22は、基板Gを1枚単位で保持できる搬送アーム22aを有し、X,Y,Z,θの4軸で動作可能であり、隣接するプロセスステーション(P/S)16側と基板Gの受け渡しを行えるようになっている。
The cassette station (C / S) 14 is a cassette loading / unloading port of the
プロセスステーション(P/S)16は、水平なシステム長手方向(X方向)に延在する平行かつ逆向きの一対のラインA,Bに各処理部をプロセスフローまたは工程の順に配置している。 In the process station (P / S) 16, the processing units are arranged in the order of the process flow or the process on a pair of parallel and opposite lines A and B extending in the horizontal system longitudinal direction (X direction).
より詳細には、カセットステーション(C/S)14側からインタフェースステーション(I/F)18側へ向う上流部のプロセスラインAには、搬入ユニット(IN PASS)24、洗浄プロセス部26、第1の熱的処理部28、塗布プロセス部30および第2の熱的処理部32が第1の平流し搬送路34に沿って上流側からこの順序で一列に配置されている。
More specifically, the upstream process line A from the cassette station (C / S) 14 side to the interface station (I / F) 18 side includes a carry-in unit (IN PASS) 24, a
より詳細には、搬入ユニット(IN PASS)24はカセットステーション(C/S)14の搬送機構22から未処理の基板Gを受け取り、所定のタクトで第1の平流し搬送路34に投入するように構成されている。洗浄プロセス部26は、第1の平流し搬送路34に沿って上流側から順にエキシマUV照射ユニット(E−UV)36およびスクラバ洗浄ユニット(SCR)38を設けている。第1の熱的処理部28は、上流側から順にアドヒージョンユニット(AD)40および冷却ユニット(COL)42を設けている。塗布プロセス部30は、上流側から順にレジスト塗布ユニット(COT)44および減圧乾燥ユニット(VD)46を設けている。第2の熱的処理部32は、上流側から順にプリベークユニット(PRE−BAKE)48および冷却ユニット(COL)50を設けている。第2の熱的処理部32の下流側隣に位置する第1の平流し搬送路34の終点にはパスユニット(PASS)52が設けられている。第1の平流し搬送路34上を平流しで搬送されてきた基板Gは、この終点のパスユニット(PASS)52からインタフェースステーション(I/F)18へ渡されるようになっている。
More specifically, the carry-in unit (IN PASS) 24 receives the unprocessed substrate G from the
一方、インタフェースステーション(I/F)18側からカセットステーション(C/S)14側へ向う下流部のプロセスラインBには、現像ユニット(DEV)54、ポストベークユニット(POST−BAKE)56、冷却ユニット(COL)58、検査ユニット(AP)60および搬出ユニット(OUT−PASS)62が第2の平流し搬送路64に沿って上流側からこの順序で一列に配置されている。ここで、ポストベークユニット(POST−BAKE)56および冷却ユニット(COL)58は第3の熱的処理部66を構成する。搬出ユニット(OUT PASS)62は、第2の平流し搬送路64から処理済の基板Gを1枚ずつ受け取って、カセットステーション(C/S)14の搬送機構22に渡すように構成されている。
On the other hand, in the downstream process line B from the interface station (I / F) 18 side to the cassette station (C / S) 14 side, a development unit (DEV) 54, a post-bake unit (POST-BAKE) 56, a cooling unit are provided. A unit (COL) 58, an inspection unit (AP) 60 and a carry-out unit (OUT-PASS) 62 are arranged in a line in this order from the upstream side along the second
両プロセスラインA,Bの間には補助搬送空間68が設けられており、基板Gを1枚単位で水平に載置可能なシャトル70が図示しない駆動機構によってプロセスライン方向(X方向)で双方向に移動できるようになっている。
An
インタフェースステーション(I/F)18は、上記第1および第2の平流し搬送路34,64や隣接する露光装置12と基板Gのやりとりを行うための搬送装置72を有し、この搬送装置72の周囲にロータリステージ(R/S)74および周辺装置76を配置している。ロータリステージ(R/S)74は、基板Gを水平面内で回転させるステージであり、露光装置12との受け渡しに際して長方形の基板Gの向きを変換するために用いられる。周辺装置76は、たとえばタイトラー(TITLER)や周辺露光装置(EE)等を第2の平流し搬送路64に接続している。
The interface station (I / F) 18 includes a
図2に、この塗布現像処理システムにおける1枚の基板Gに対する全工程の処理手順を示す。先ず、カセットステーション(C/S)14において、搬送機構22が、ステージ20上のいずれか1つのカセットCから基板Gを1枚取り出し、その取り出した基板Gをプロセスステーション(P/S)16のプロセスラインA側の搬入ユニット(IN PASS)24に搬入する(ステップS1)。搬入ユニット(IN PASS)24から基板Gは第1の平流し搬送路34上に移載または投入される。
FIG. 2 shows a processing procedure of all steps for one substrate G in this coating and developing processing system. First, in the cassette station (C / S) 14, the
第1の平流し搬送路34に投入された基板Gは、最初に洗浄プロセス部26においてエキシマUV照射ユニット(E−UV)36およびスクラバ洗浄ユニット(SCR)38により紫外線洗浄処理およびスクラビング洗浄処理を順次施される(ステップS2,S3)。スクラバ洗浄ユニット(SCR)38は、平流し搬送路34上を水平に移動する基板Gに対して、ブラッシング洗浄やブロー洗浄を施すことにより基板表面から粒子状の汚れを除去し、その後にリンス処理を施し、最後にエアーナイフ等を用いて基板Gを乾燥させる。スクラバ洗浄ユニット(SCR)38における一連の洗浄処理を終えると、基板Gはそのまま第1の平流し搬送路34を下って第1の熱的処理部28を通過する。
The substrate G put into the first
第1の熱的処理部28において、基板Gは、最初にアドヒージョンユニット(AD)40で蒸気状のHMDSを用いるアドヒージョン処理を施され、被処理面を疎水化される(ステップS4)。このアドヒージョン処理の終了後に、基板Gは冷却ユニット(COL)42で所定の基板温度まで冷却される(ステップS5)。この後も、基板Gは第1の平流し搬送路34を下って塗布プロセス部30へ搬入される。
In the first
塗布プロセス部30において、基板Gは最初にレジスト塗布ユニット(COT)44でスリットノズルを用いるスピンレス法により平流しで基板上面(被処理面)にレジスト液を塗布され、直後に下流側隣の減圧乾燥ユニット(VD)46で減圧による常温の乾燥処理を受ける(ステップS6)。
In the
塗布プロセス部30を出た基板Gは、第1の平流し搬送路34を下って第2の熱的処理部32を通過する。第2の熱的処理部32において、基板Gは、最初にプリベークユニット(PRE−BAKE)48でレジスト塗布後の熱処理または露光前の熱処理としてプリベーキングを受ける(ステップS7)。このプリベーキングによって、基板G上のレジスト膜中に残留していた溶剤が蒸発して除去され、基板に対するレジスト膜の密着性が強化される。次に、基板Gは、冷却ユニット(COL)50で所定の基板温度まで冷却される(ステップS8)。しかる後、基板Gは、第1の平流し搬送路34の終点のパスユニット(PASS)からインタフェースステーション(I/F)18の搬送装置72に引き取られる。
The substrate G that has left the
インタフェースステーション(I/F)18において、基板Gは、ロータリステージ74でたとえば90度の方向変換を受けてから周辺装置76の周辺露光装置(EE)に搬入され、そこで基板Gの周辺部に付着するレジストを現像時に除去するための露光を受けた後に、隣の露光装置12へ送られる(ステップS9)。
In the interface station (I / F) 18, the substrate G is subjected to, for example, a 90-degree direction change by the
露光装置12では基板G上のレジストに所定の回路パターンが露光される。そして、パターン露光を終えた基板Gは、露光装置12からインタフェースステーション(I/F)18に戻されると(ステップS9)、先ず周辺装置76のタイトラー(TITLER)に搬入され、そこで基板上の所定の部位に所定の情報が記される(ステップS10)。しかる後、基板Gは、搬送装置72よりプロセスステーション(P/S)16のプロセスラインB側に敷設されている第2の平流し搬送路64の現像ユニット(DEV)54の始点に搬入される。
In the
こうして、基板Gは、今度は第2の平流し搬送路64上をプロセスラインBの下流側に向けて搬送される。最初の現像ユニット(DEV)54において、基板Gは、平流しで搬送される間に現像、リンス、乾燥の一連の現像処理を施される(ステップS11)。
In this way, the substrate G is transferred on the second flat
現像ユニット(DEV)54で一連の現像処理を終えた基板Gは、そのまま第2の平流し搬送路64に乗せられたまま第3の熱的処理部66および検査ユニット(AP)60を順次通過する。第3の熱的処理部66において、基板Gは、最初にポストベークユニット(POST−BAKE)56で現像処理後の熱処理としてポストベーキングを受ける(ステップS12)。このポストベーキングによって、基板G上のレジスト膜に残留していた現像液や洗浄液が蒸発して除去され、基板に対するレジストパターンの密着性が強化される。次に、基板Gは、冷却ユニット(COL)58で所定の基板温度に冷却される(ステップS13)。検査ユニット(AP)60では、基板G上のレジストパターンについて非接触の線幅検査や膜質・膜厚検査等が行われる(ステップS14)。
The substrate G that has undergone a series of development processes in the development unit (DEV) 54 is sequentially passed through the third
搬出ユニット(OUT PASS)62は、第2の平流し搬送路64から全工程の処理を終えてきた基板Gを受け取って、カセットステーション(C/S)14の搬送機構22へ渡す。カセットステーション(C/S)14側では、搬送機構22が、搬出ユニット(OUT PASS)62から受け取った処理済の基板Gをいずれか1つ(通常は元)のカセットCに収容する(ステップS1)。
The carry-out unit (OUT PASS) 62 receives the substrate G that has been processed in all steps from the second flat-carrying
この塗布現像処理システム10においては、第1および第2の平流し搬送路34,64の一部または全部に浮上式の搬送路を適用することができる。
In the coating and developing
図3に、第1の平流し搬送路34において第1の熱的処理部28のアドヒージョンユニット(AD)40および冷却ユニット(COL)42を通る区間に浮上式搬送路を適用した構成例を示す。図示のように、基板Gを浮上ステージ80上で略水平に浮上させながら図示しない搬送機構によりステージ長手方向つまり搬送方向(X方向)に平流しで搬送する。
FIG. 3 shows a configuration example in which a floating conveyance path is applied to a section passing through the adhesion unit (AD) 40 and the cooling unit (COL) 42 of the first
アドヒージョンユニット(AD)40は、搬送上流側から下流側に向かってステージ80の上方に均熱放射板82、HMDSノズル84、ガス案内カバー86および排気用吸い込み口88を配置している。平流しの浮上搬送で基板Gがアドヒージョンユニット(AD)40を通過する際に、均熱放射板82は基板Gに上方から放射熱を浴びせて基板表面の水分を除去し、HMDSノズル84は基板表面にHMDSガスを吹き掛け、ガス案内カバー86は基板G上に滞留するHMDSガスを搬送下流側へ案内し、排気用吸い込み口88は上流側から流れてきたHMDSガスを周囲の空気と一緒に吸い込んで排気系へ送るようになっている。
In the adhesion unit (AD) 40, a soaking
冷却ユニット(COL)42は、搬送路に沿ってステージ80の上方に冷却ガスノズル90を1本または複数本多段に並べて配置しており、平流しの浮上搬送で直下を通る基板Gに各冷却ガスノズル90より所定温度の冷却ガス(たとえば空気)を吹き付けるようになっている。
The cooling unit (COL) 42 has one or a plurality of cooling
各ツールはステージ80の幅方向(Y方向)において基板Gの端から端までカバーするサイズを有しており、たとえばHMDSノズル84や冷却ガスノズル90はスリット状の吐出口を有する長尺形のノズルとして構成されている。
Each tool has a size that covers the substrate G from end to end in the width direction (Y direction) of the
図4に、第1の平流し搬送路34において塗布プロセス部30のレジスト塗布ユニット(COT)44を通る区間に浮上式搬送路を適用した構成例を示す。やはり、浮上ステージ80上で基板Gを略水平に浮上させながら図示しない搬送機構によりステージ長手方向つまり搬送方向(X方向)に平流しで搬送する。ステージ80の上方には搬送方向の所定位置に長尺形のレジストノズル92を配置しており、平流しの浮上搬送で直下を通る基板Gに向けてレジストノズル92がスリット状の吐出口より液状のレジストRを帯状に吐出することにより、基板G上に基板前端から後端に向って絨毯が敷かれるようにしてレジストRの液膜が一面に形成されるようになっている。
FIG. 4 shows a configuration example in which a floating conveyance path is applied to a section passing through the resist coating unit (COT) 44 of the
図5に、第1の平流し搬送路34において第2の熱的処理部32のプリベークユニット(PRE−BAKE)48および冷却ユニット(COL)50を通る区間に浮上式搬送路を適用した構成例を示す。やはり、浮上ステージ80上で基板Gを略水平に浮上させながら図示しない搬送機構によりステージ長手方向つまり搬送方向(X方向)に平流しで搬送する。プリベークユニット(PRE−BAKE)48は、ステージ80の上方でヒータたとえば均熱放射板94を搬送方向に複数枚多段に並べて配置しており、平流しの浮上搬送で直下を通る基板Gに各均熱放射板94より放射熱を浴びせて基板G上のレジストから残存溶媒を蒸発させる。図示省略するが、ステージ80の上方で溶媒蒸気を吸い込む排気用の吸い込み口または多孔板を設けてもよい。冷却ユニット(COL)50は、ステージ80の上方で冷却ガスノズル96を搬送方向に1本または複数本多段に並べて配置しており、平流しの浮上搬送で直下を通る基板Gに各冷却ガスノズル96より一定温度の冷却ガス(たとえば空気)を吹き付けるようになっている。
FIG. 5 shows a configuration example in which a floating conveyance path is applied to a section passing through a pre-bake unit (PRE-BAKE) 48 and a cooling unit (COL) 50 of the second
第2の平流し搬送路64において第3の熱的処理部66のポストベークユニット(POST−BAKE)56および冷却ユニット(COL)58を通る区間にも図5と同様の浮上式搬送路を適用することができる。また、エキシマUV照射ユニット(E−UV)36を通る区間等にも同様の浮上式搬送路を適用することができる。
The same floating transport path as that in FIG. 5 is applied to the section passing through the post bake unit (POST-BAKE) 56 and the cooling unit (COL) 58 of the third
図6に、浮上ステージ80の要部の構成例を示す。ステージ80の上面には、圧縮空気Qを噴出する(これによって基板Gに浮上力を及ぼす)多数の噴出口100を所定の配列パターンで(たとえばマトリクス状に)穿孔している。各噴出口100はステージ80内の圧縮空気供給路(またはバッファ室)102に連通しており、圧縮空気供給路102は外部配管(図示せず)を介してコンプレッサ等の圧縮空気供給源(図示せず)に通じている。
FIG. 6 shows a configuration example of a main part of the
図7に示す構成は、浮上ステージ80の上面に噴出口100と混在させて負圧で空気を吸い込む(これによって基板Gに下向きの吸引力を及ぼす)吸引口104を設けている。各吸引口104は、ステージ内のバキューム通路(またはバッファ室)106に連通しており、バキューム通路106は外部配管(図示せず)を介して真空ポンプ等のバキューム源(図示せず)に通じている。このように、直上を通過する基板Gに対して噴出口100から圧縮空気による垂直上向きの力を加えると同時に吸引口104より負圧吸引力による垂直下向きの力を加えて、相対抗する双方向の力のバランスを制御することで浮上量hを設定値付近に安定に維持することができる。
In the configuration shown in FIG. 7, a
以下、この実施形態において浮上搬送に用いる搬送機構について詳細に説明する。 Hereinafter, the transport mechanism used for the floating transport in this embodiment will be described in detail.
図8および図9に、第1の構成例による浮上搬送機構の構成を示す。図8に示すように、搬送方向(X方向)からみてステージ80の左右両サイドにそれぞれ複数個のローラまたはサイドローラ110が搬送方向に一定ピッチで一列に配置されている。各サイドローラ110は円板体または円柱体からなり、その中心部からY方向外側に水平に延びるローラ支持軸112がその中間部で軸受114により回転可能に支持されるとともに、その先端部でかさ歯車116を介して共通駆動シャフト118に接続されている。駆動シャフト118は、回転駆動源のモータ120に駆動プーリ122、タイミングベルト124および従動プーリ126を介して接続されている。
8 and 9 show the configuration of the levitation transport mechanism according to the first configuration example . As shown in FIG. 8, a plurality of rollers or
各サイドローラ110は、Z方向においてローラ外周面の頂部がステージ80の上面よりも基板浮上量に相当する分だけ高くなるように配置されている。一方、ステージ80上で基板Gの左右両側端部がステージ80から少しはみ出るようにステージ80の幅サイズが設定されている。ステージ80上で基板Gは、真下(ステージ上面)の噴出口100から受ける気体の圧力で空中に浮きながらその左右両側端部がステージ両サイドのサイドローラ110の上に乗るようになっている。
Each
ステージ80の上面において、各サイドローラ110に最も近接する箇所に搬送駆動用の吸引口130が1個または複数個設けられている。各吸引口130は、基板Gとサイドローラ110との間の摩擦を高めてすべりを防止するために、負圧吸引力により基板Gに垂直下向きの力を加えるものである。サイドローラ110のローラ外周面をゴムにする構成もすべり止めに有効である。なお、図示していないが、ステージ上面の噴出口100に基板浮上量安定化のための吸引口104(図7)を混在させる構成も可能である。
On the upper surface of the
モータ120が作動して、その回転駆動力が伝動機構(122,124,126,120,118,116,112)を介して各サイドローラ110に伝えられ、各サイドローラ110は所定の向き(前進方向)に回転する。かかるサイドローラ110の回転運動により、ステージ80上で浮上する基板Gはサイドローラ110の上を転々と伝わりながら搬送方向(X方向)に平流しで移動する。
The
後述する他の構成例にも当てはまることであるが、この構成例における浮上搬送路はコロ搬送路132,134と好適に連結することができる。各コロ搬送路132,134は、棒状のコロ136を搬送方向(X方向)に一定ピッチで並べて敷設され、コロ搬送面の高さをステージ80上の浮上搬送路の高さに合わせている。各コロ136は、図示省略するが、専用の駆動モータに伝動機構を介して接続されている。
The same applies to other configuration examples described later, but the levitation conveyance path in this configuration example can be suitably connected to the
上流側のコロ搬送路132をコロ搬送で移動してきた基板Gは停止せずにそのままステージ80上の浮上搬送路に乗り移り、上記のようにステージ80上で空中に浮きながらサイドローラ110の上を転々と伝わりながら搬送方向(X方向)に移動する。そして、ステージ80の終端を過ぎると、下流側のコロ搬送路134に乗り移り、コロ搬送でその先へ搬送される。
The substrate G that has been moved in the
図10および図11に、第2の構成例による浮上搬送機構の構成を示す。この構成例では、ステージ80が搬送方向(X方向)と直交する方向で水平面Hに対して所定の角度θ(たとえば2〜15°)で傾けられ、これによってステージ80上で浮く基板Gもステージ80の上面と平行に同じ角度で傾く。そして、ステージ80の低い方のサイド(図示の例では右サイド)に、基板Gの低い辺LGがステージ寄りのローラ外周面138aに重力で加圧接触するように縦方向の回転軸140を有するサイドローラ138を所定のピッチで搬送方向(X方向)に一列に配置する。回転軸140はモータ等の回転駆動源(図示せず)に伝動機構(図示せず)を介して接続されている。サイドローラ138が回転運動することで、ステージ80と平行な傾斜姿勢で浮上する基板Gは下辺LGにてサイドローラ138を転々と渡りながら搬送方向(X方向)に平流しで移動する。
10 and 11 show the configuration of the levitation transport mechanism according to the second configuration example . In this configuration example , the
このように、この実施例の浮上搬送機構は、ステージ80の片側にのみサイドローラ138を配置する構成によって基板Gの浮上搬送を行うものであり、一層簡便な構成となっている。
As described above, the levitation conveyance mechanism of this embodiment performs the levitation conveyance of the substrate G by the configuration in which the
図12および図13に、第3の構成例による浮上搬送機構の構成を示す。この構成例は、上記した第2の構成例においてサイドローラ138を無端ベルト142に置き換えたものである。より詳細には、ステージ80の低い方のサイド(右サイド)に、基板Gの低い辺LGがステージ寄りのベルト外周面142aに重力で加圧接触するように搬送方向(X方向)に延びる無端ベルト142を設ける。この無端ベルト142は、ステージ80の右サイドに配置された縦方向の回転軸144を有する駆動プーリ146と従動プーリ(図示せず)との間に架け渡されている。駆動プーリ146が回転して、両プーリ間で無端ベルト142が直進運動することにより、ステージ80と平行な傾斜姿勢で浮上する基板Gは下辺LGにて無端ベルト142に乗って搬送方向(X方向)に平流しで移動する。
12 and 13 show the configuration of the levitation transport mechanism according to the third configuration example . This configuration example is obtained by replacing the
図14〜図16に、本発明の一実施例による浮上搬送機構の構成を示す。この実施例は、図14および図16に示すように、ステージ80上で基板Gの後に板状の浮上キャリア148を基板Gと略同じ浮上高さで浮上させ、浮上キャリア148が基板Gを後から押して一体に移動するものである。浮上キャリア148は、基板Gと同一または略同一の比重を有する材質が好ましく、その前端の辺が基板Gの後端の辺にぴったり合わさるような矩形の板体で構成されてよい。
14 to 16 show the configuration of the levitation transport mechanism according to one embodiment of the present invention . In this embodiment, as shown in FIGS. 14 and 16, a plate-
この実施例では、浮上キャリア148に搬送推進力を付与するために、浮上キャリア148の裏面(下面)にたとえば図15に示すようなマトリクス状のパターンで多数のディンプル(くぼみ)150を形成している。そして、ステージ80上面には各噴出口100を搬送方向(X方向)に向かって斜め上方を向くように形成する。これにより、ステージ80上面の噴出口100より同方向に噴出される浮上用の高圧空気Qは、浮上キャリア148および基板Gのそれぞれの下面に均一な流量で当たるものの、浮上キャリア148下面のディンプル150に対してはその前部内壁に他よりも小さな照射角(法線となす角)で当たるため、浮上キャリア148には基板Gよりも大きな推進力が発生して、浮上キャリア148は基板Gを押しながら搬送方向(X方向)に移動する。
In this embodiment, in order to apply a transport driving force to the floating
この実施例の一変形例として、浮上キャリア148のディンプル150を、図17(A),(B)および図18に示すような搬送方向(X方向)と直交する方向(Y方向)に延びる溝152に置き換えることも可能である。この場合、図17の(B)に示すように、溝152の両端部を搬送方向前方に曲げることにより、それら両端部分で内向き(ステージ中心向きの)の推進力が発生し、浮上キャリア148ひいては基板Gの横ずれを防止するのに効果的である。
As a modification of this embodiment, the
図19に示す変形例は、浮上キャリア148に搬送推進力を付与するために、上記のように裏面にディンプル150を形成する代わりに、たとえば浮上キャリア148の一端または両端に形成した孔(開口)にピン154を着脱可能に係合させ、図示しない直進搬送機構によりピン154を介して浮上キャリア148を搬送方向(X方向)に移動させるようにしたものである。また、基板Gの平流し搬送を任意に停止させるために、ステージ80上で基板Gの前に別の板状の浮上キャリア156を基板Gと略同じ浮上高さで浮上させ、浮上キャリア156を所望の位置で止めてこれをブロックにして基板Gの前進移動を止めるようにしてもよい。
In the modification shown in FIG. 19, in order to apply a transport driving force to the
図20および図21に、第4の構成例による浮上搬送機構の構成を示す。この構成例は、ステージ80の上面より上方に噴出する圧縮空気Qの流量分布を搬送方向(X方向)において可変制御することにより、ステージ80上で浮上している基板Gを重力の推進力で前進移動させるものである。すなわち、図20の(A)に示すように、先ずステージ80上で基板Gを比較的大きな浮上高さ(たとえば2〜3mm)で水平に浮上させる。次に、図20の(B)に示すように、基板Gの後端の位置から搬送方向(X方向)の前方に向かって各位置の浮上用圧縮空気Qの流量(圧力)を次第に小さくする。そうすると、基板Gはあたかも滑り台をすべり落ちるように重力で搬送方向(X方向)の前方に移動する。この場合、図21に示すように、ステージ80の幅方向(Y方向)で両端部における浮上用圧縮空気QEの流量(圧力)を内側の領域におけるそれよりも大きくすることで、基板Gの横ずれを効果的に防止または抑制することができる。
20 and 21 show the configuration of the levitation transport mechanism according to the fourth configuration example . In this configuration example , the flow rate distribution of the compressed air Q ejected upward from the upper surface of the
図22〜図24に、第5の構成例による浮上搬送機構の構成を示す。この構成例は、図22に示すように、搬送方向(X方向)においてステージ80を水平面Hに対して所定の角度α(たとえば5〜15°)傾いた前傾の姿勢に設置し、ステージ80上で基板Gをあたかも滑り台を滑り落ちるように重力で搬送方向(X方向)の前方に移動させるものである。この場合、ステージ80の傾斜面上では浮上用圧縮空気Qの流量を均一にしてよい。もっとも、第5の実施例と同様の目的で(横ずれを防ぐ目的で)、図23に示すように、ステージ80の幅方向(Y方向)においては両端部の浮上用圧縮空気QEの流量(圧力)を内側の領域におけるそれよりも大きくしてよい。
22 to 24 show the configuration of the levitation transport mechanism according to the fifth configuration example . In this configuration example , as shown in FIG. 22, the
また、基板Gは斜面を浮上搬送ですべり落ちることで加速がつくので、ステージ80が傾斜面から水平面に変わっても慣性でしばらく移動し続けることができる。ステージ80上の所望の位置で基板Gを強制的に停止させるには、図24に示すように、停止位置付近でステージ80上面より浮上用の圧縮空気Qが搬送方向(X方向)とは反対側に向かって斜め上方に噴出するように噴出口100を形成してよい。
In addition, since the substrate G accelerates by sliding down the inclined surface by floating conveyance, even if the
図25および図26に、第6の構成例による浮上搬送機構の構成を示す。この構成例は、ステージ80の左右両サイドに搬送方向(X方向)に延びる無端ベルト160を設け、無端ベルト160の外側面に吸着パッド162を一定間隔で取り付けている。無端ベルト160は、駆動プーリ164と従動プーリ166との間に水平に架け渡されている。ステージ80の左右両側面には無端ベルト160を介して吸着パッド162をプッシュピン168で下から押し上げるためのプッシャ170が取り付けられている。基板Gがステージ80の上に搬入され、無端ベルト160の吸着パッド162がプッシャ170の真上に来ると、そのタイミングでプッシャ170はプッシュピン170を瞬間的に突き上げて該吸着パッド162内の空気を押し出して基板Gの裏面に当接(吸着)させる。吸着パッド162は基板Gを保持したまま基板Gと一緒に搬送方向(X方向)に移動し、従動プーリ166付近で折り返しのため進行の向きを変えて基板Gから離脱するようになっている。
25 and 26 show the configuration of the levitation transport mechanism according to the sixth configuration example . In this configuration example , an
上記した実施例のいずれの浮上搬送機構も、部品点数が少なくて簡易な構成であり、低コストで製作することができる。
Any of the levitation conveyance mechanisms of the above-described embodiments has a simple configuration with a small number of parts , and can be manufactured at low cost.
本発明における被処理基板はLCD用のガラス基板に限るものではなく、他のフラットパネルディスプレイ用基板や、フォトマスク、プリント基板等も可能である。基板上に塗布する処理液も、レジスト液に限らず、たとえば層間絶縁材料、誘電体材料、配線材料等の処理液も可能である。 The substrate to be treated in the present invention is not limited to a glass substrate for LCD, and other flat panel display substrates, photomasks, printed substrates and the like are also possible. The processing liquid applied on the substrate is not limited to the resist liquid, and processing liquids such as an interlayer insulating material, a dielectric material, and a wiring material are also possible.
10 塗布現像処理システム
28 第1の熱的処理部
30 塗布プロセス部
32 第2の熱的処理部
44 レジスト塗布ユニット(COT)
80 ステージ
82 均熱放射板
84 HMDSノズル
90 冷却ガスノズル
92 レジストノズル
94 均熱放射板
96 冷却ガスノズル
100 噴出口
104 吸引口
110 ガイドローラ
130 浮上搬送用吸引口
132,134 コロ搬送路
138 ガイドローラ
140 回転軸
142 無端ベルト
148 浮上キャリア
150 ディンプル
154 ピン
156 浮上キャリア
160 無端ベルト
162 吸着パッド
DESCRIPTION OF
80
Claims (3)
前記ステージ上で浮上する前記基板の後端の辺と接触するように板状の第1の浮上キャリアを前記ステージ上で前記基板と同じ浮上高さで浮上させ、前記基板を前記第1の浮上キャリアで後から押して前記基板の搬送を行う基板処理装置。 While a rectangular substrate to be processed is floated by a gas pressure on a stage extending in a horizontal predetermined transport direction and transported in the transport direction, a predetermined liquid, gas, light is applied to the substrate from a tool disposed along the stage. Or a floating conveyance type substrate processing apparatus for supplying heat and performing a predetermined process,
A plate-like first levitating carrier is levitated at the same levitating height as the substrate on the stage so as to come into contact with a rear end side of the substrate levitating on the stage, and the substrate is raised to the first levitating height. A substrate processing apparatus for carrying the substrate by pushing it later with a carrier.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006351688A JP4753313B2 (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | Substrate processing equipment |
TW096144261A TWI356467B (en) | 2006-12-27 | 2007-11-22 | Substrate processing apparatus |
CN200710160567A CN100594584C (en) | 2006-12-27 | 2007-12-25 | Substrate processing device |
KR1020070137143A KR20080061298A (en) | 2006-12-27 | 2007-12-26 | Substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006351688A JP4753313B2 (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | Substrate processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166359A JP2008166359A (en) | 2008-07-17 |
JP4753313B2 true JP4753313B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=39611678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006351688A Expired - Fee Related JP4753313B2 (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | Substrate processing equipment |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753313B2 (en) |
KR (1) | KR20080061298A (en) |
CN (1) | CN100594584C (en) |
TW (1) | TWI356467B (en) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5056611B2 (en) * | 2008-06-20 | 2012-10-24 | 凸版印刷株式会社 | Substrate processing equipment |
JP4755233B2 (en) * | 2008-09-11 | 2011-08-24 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing equipment |
US8047354B2 (en) | 2008-09-26 | 2011-11-01 | Corning Incorporated | Liquid-ejecting bearings for transport of glass sheets |
JP4787872B2 (en) * | 2008-10-16 | 2011-10-05 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate transfer processing equipment |
KR100985135B1 (en) * | 2008-11-05 | 2010-10-05 | 세메스 주식회사 | Apparatus for processing a substrate |
JP5200868B2 (en) * | 2008-11-11 | 2013-06-05 | 株式会社Ihi | Levitation transfer device |
US20110240223A1 (en) * | 2008-11-14 | 2011-10-06 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing system |
KR101296659B1 (en) * | 2008-11-14 | 2013-08-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | Washing device |
JP2010123970A (en) * | 2008-11-24 | 2010-06-03 | Sfa Engineering Corp | Substrate transfer apparatus |
JP4696165B2 (en) * | 2009-02-03 | 2011-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
TWI472467B (en) * | 2009-04-23 | 2015-02-11 | Corning Inc | Liquid-ejecting bearings for transport of glass sheets |
TWI466225B (en) * | 2009-05-13 | 2014-12-21 | Utechzone Co Ltd | Suspended air float working platform |
JP4785210B2 (en) * | 2009-07-23 | 2011-10-05 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate transfer device |
JP4916035B2 (en) * | 2009-08-28 | 2012-04-11 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate transport apparatus and substrate transport method |
KR101205832B1 (en) * | 2009-11-27 | 2012-11-29 | 세메스 주식회사 | Substrate transferring unit and method of transfering substrate using the same |
JP2011124342A (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Tokyo Electron Ltd | Substrate processing device, substrate processing method, and recording medium recording program for implementing the substrate processing method |
KR101099555B1 (en) * | 2010-01-12 | 2011-12-28 | 세메스 주식회사 | Apparatus for processing a substrate |
JP5915521B2 (en) * | 2010-02-17 | 2016-05-11 | 株式会社ニコン | Conveying apparatus, conveying method, exposure apparatus, and device manufacturing method |
KR101202455B1 (en) * | 2010-06-07 | 2012-11-16 | 주식회사 나래나노텍 | A Device for Feeding Transferring Carrier Used in Substrate Transferring Unit of Coating Region, and A Substrate Transferring Unit and A Coating Apparatus Having the Same |
TW201214609A (en) | 2010-09-27 | 2012-04-01 | Toray Eng Co Ltd | Substrate conveying apparatus |
JP2012076877A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Nitto Denko Corp | Workpiece transport method and workpiece transport apparatus |
JP5877954B2 (en) * | 2011-03-07 | 2016-03-08 | 株式会社ゼビオス | Substrate processing apparatus having non-contact levitation transfer function |
CN102167227B (en) * | 2011-04-02 | 2012-09-05 | 东莞宏威数码机械有限公司 | Substrate transmission equipment |
CN102909714A (en) * | 2011-08-05 | 2013-02-06 | 南通居梦莱家用纺织品有限公司 | Automatic weight reduction operation platform |
CN103065998A (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-24 | 东京毅力科创株式会社 | Processing bench device and coating processing device using same |
JP5912642B2 (en) * | 2012-02-20 | 2016-04-27 | 日本電気硝子株式会社 | Glass plate conveying apparatus and conveying method thereof |
KR101809001B1 (en) * | 2012-04-03 | 2017-12-13 | 가부시키가이샤 니콘 | Transfer apparatus, and electronic device forming method |
JP6243898B2 (en) | 2012-04-19 | 2017-12-06 | インテヴァック インコーポレイテッド | Double mask device for solar cell manufacturing |
SG11201406893XA (en) | 2012-04-26 | 2014-11-27 | Intevac Inc | System architecture for vacuum processing |
US10062600B2 (en) | 2012-04-26 | 2018-08-28 | Intevac, Inc. | System and method for bi-facial processing of substrates |
JP5915358B2 (en) * | 2012-04-26 | 2016-05-11 | 株式会社Ihi | Transport device |
KR101212817B1 (en) | 2012-09-14 | 2012-12-14 | 주식회사 나래나노텍 | Coating Apparatus Having Device for Feeding Transferring Carrier Used in Substrate Transferring Unit of Coating Region |
KR101212816B1 (en) | 2012-09-14 | 2012-12-14 | 주식회사 나래나노텍 | Substrate Transferring Unit of Coating Region Having Device for Feeding Transferring Carrier |
TWI590367B (en) * | 2012-11-20 | 2017-07-01 | Toray Eng Co Ltd | Suspension transfer heat treatment device |
JP3183651U (en) * | 2013-03-13 | 2013-05-30 | 揚博科技股▲ふん▼有限公司 | Full flat circuit board processing and transportation equipment |
WO2015052763A1 (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-16 | ヤマハ発動機株式会社 | Substrate transfer device |
CN105185726B (en) * | 2014-05-13 | 2018-09-21 | 芝浦机械电子株式会社 | Substrate board treatment, substrate processing method using same, apparatus for manufacturing substrate and manufacture of substrates |
JP6607923B2 (en) | 2014-08-05 | 2019-11-20 | インテヴァック インコーポレイテッド | Implant mask and alignment |
KR101563128B1 (en) * | 2015-01-09 | 2015-10-27 | 엠에스티코리아(주) | apparatus for transferring substrates |
CN105151780B (en) * | 2015-08-28 | 2018-11-23 | 武汉华星光电技术有限公司 | A kind of ultrasonic delivery device |
CN106081627B (en) * | 2016-07-26 | 2019-07-02 | 中导光电设备股份有限公司 | A kind of application method of high-speed air floatation plate |
JP6698489B2 (en) * | 2016-09-26 | 2020-05-27 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP6860356B2 (en) * | 2017-01-20 | 2021-04-14 | 株式会社Screenホールディングス | Coating device and coating method |
CN107187874B (en) * | 2017-04-28 | 2019-03-22 | 武汉华星光电技术有限公司 | A kind of transmission device |
CN108750669B (en) * | 2018-05-07 | 2020-04-24 | 芜湖良匠机械制造有限公司 | Roller type high-precision glass substrate conveying device |
CN110670070A (en) * | 2019-11-19 | 2020-01-10 | 江苏上达电子有限公司 | Design method of liquid floating spraying disc |
TWI753631B (en) * | 2020-10-28 | 2022-01-21 | 凌嘉科技股份有限公司 | Cooling system |
CN112357581A (en) * | 2020-12-30 | 2021-02-12 | 彩虹(合肥)液晶玻璃有限公司 | Glass substrate air-dries and conveyer |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3756402B2 (en) * | 2000-12-08 | 2006-03-15 | 富士写真フイルム株式会社 | Substrate transfer apparatus and method |
JP3763125B2 (en) * | 2001-07-03 | 2006-04-05 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing equipment |
JP4349101B2 (en) * | 2003-11-21 | 2009-10-21 | 株式会社Ihi | Substrate transfer device |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006351688A patent/JP4753313B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-22 TW TW096144261A patent/TWI356467B/en not_active IP Right Cessation
- 2007-12-25 CN CN200710160567A patent/CN100594584C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-26 KR KR1020070137143A patent/KR20080061298A/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101211756A (en) | 2008-07-02 |
TWI356467B (en) | 2012-01-11 |
JP2008166359A (en) | 2008-07-17 |
KR20080061298A (en) | 2008-07-02 |
TW200845276A (en) | 2008-11-16 |
CN100594584C (en) | 2010-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4753313B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP4272230B2 (en) | Vacuum dryer | |
JP4592787B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP4554397B2 (en) | Stage device and coating treatment device | |
JP4745040B2 (en) | Substrate transport apparatus and substrate processing apparatus | |
JP4341978B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP5237176B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR100687565B1 (en) | Board processing apparatus | |
JP4384685B2 (en) | Normal pressure drying apparatus, substrate processing apparatus, and substrate processing method | |
JP4451385B2 (en) | Coating processing apparatus and coating processing method | |
JP2011049434A (en) | Substrate conveying apparatus, and substrate conveying method | |
JP2010050140A (en) | Processing system | |
KR101300853B1 (en) | Substrate conveying system, substrate conveying device and substrate treatment device | |
JP4638931B2 (en) | Substrate processing equipment | |
TWI234796B (en) | Solution treatment method and solution treatment unit | |
JP4805384B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP2007173365A (en) | System and method for processing application drying | |
JP4620536B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP4180250B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR101620547B1 (en) | Apparatus and method for treating substrate, and substrate treating system including the apparatus | |
JP2004210511A (en) | Device and method for processing substrate | |
JP5010019B2 (en) | stage | |
JP4589986B2 (en) | Substrate heating device | |
JP4892543B2 (en) | Substrate processing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |