JP4605776B2 - Steering lock device - Google Patents
Steering lock device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4605776B2 JP4605776B2 JP2005150839A JP2005150839A JP4605776B2 JP 4605776 B2 JP4605776 B2 JP 4605776B2 JP 2005150839 A JP2005150839 A JP 2005150839A JP 2005150839 A JP2005150839 A JP 2005150839A JP 4605776 B2 JP4605776 B2 JP 4605776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- state
- operation member
- lock
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、手動操作にてステアリングロックを行わせるとともに電動にて当該ステアリングロックを解除するステアリングロック装置に関するものである。 The present invention relates to a steering lock device that performs a steering lock by manual operation and releases the steering lock electrically.
近年多発する車両の盗難防止を図るために、運転者が携帯しつつ車両固有のIDコードを発信し得る発信手段と、そのIDコードを受信し得る受信手段とを備え、当該受信手段にて受信したIDコードが正規のものであることを条件として、エンジン始動を含む車両の各種操作を可能とした所謂スマートエントリーシステムが提案されている。例えば、二輪車におけるスマートエントリーシステムの場合、発信手段(電子キー)を携帯した運転者が車両に近づくと、その発信手段から発信されたIDコードを受信手段が受信し、予め登録した正規のものであるか否かが判定される。 In order to prevent theft of vehicles that frequently occur in recent years, the vehicle includes a transmission unit that can transmit a vehicle-specific ID code while being carried by a driver, and a reception unit that can receive the ID code. A so-called smart entry system has been proposed that allows various operations of the vehicle including engine start, provided that the ID code is genuine. For example, in the case of a smart entry system in a two-wheeled vehicle, when the driver carrying the transmission means (electronic key) approaches the vehicle, the reception means receives the ID code transmitted from the transmission means, and is registered in advance. It is determined whether or not there is.
そして、正規のIDコードであると判定され、且つ、運転者が車両に配設されたアクセスボタン等を押圧操作すると、車両の電源がオンするとともに、スタートボタン等を押圧操作することによりエンジンが始動されるよう構成されている。これにより、イグニッションキーの如きメカキーを使用することなく、エンジン始動を含めた車両の種々操作を可能とすることができ、且つ、車両の盗難や車両に対する不正な操作等を確実に防止することができる。 When it is determined that the ID code is valid and the driver presses an access button or the like provided on the vehicle, the vehicle is turned on and the engine is operated by pressing the start button or the like. It is configured to be started. As a result, various operations of the vehicle including the engine start can be performed without using a mechanical key such as an ignition key, and theft of the vehicle or unauthorized operation of the vehicle can be reliably prevented. it can.
然るに、二輪車等においては、通常、キー孔に挿通させたイグニッションキーを所定方向に回動操作することにより、ステアリング(ハンドルバーの回動軸等)にロックバーを係止させてロックするステアリングロックが配設されているが、上記の如きイグニッションキーによる操作を不要としたスマートエントリーシステムを具備したものにおいては、適用が困難であった。 However, in a two-wheeled vehicle or the like, usually, a steering lock that locks a steering bar (such as a rotating shaft of a handlebar) by locking a lock bar by rotating an ignition key inserted through a key hole in a predetermined direction. However, it has been difficult to apply to a device equipped with a smart entry system that does not require the operation of the ignition key as described above.
そこで、本出願人は、例えば特許文献1にて開示されてるようなステアリングロック装置を提案している。かかる従来のステアリングロック装置によれば、押しボタンを押圧操作することによる手動操作にてステアリングロックを行わせるとともに当該ステアリングロックを電動で解除するので、ステアリングロック時及び解除時において、イグニッションキーなどのメカキーを不要とすることができ、スマートエントリーシステムに容易に適用させることができる。
しかしながら、上記従来のステアリングロック装置においては、以下の如き問題があった。即ち、正規のIDコードを受信しなければエンジン始動がなされないため、車両の盗難を防止することができるものの、ステアリングロックを行わせる押しボタンとロックバーとが常時連動する構成とされていたので、押しボタンを強制的に操作してロックバーの係止が不正に解除されてしまう等の虞があった。 However, the conventional steering lock device has the following problems. That is, since the engine is not started unless a proper ID code is received, the vehicle can be prevented from being stolen, but the push button for locking the steering wheel and the lock bar are always interlocked. There is a risk that the lock bar is forcibly released by forcibly operating the push button.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、メカキー等による操作を不要として操作性を向上させることができるとともに、盗難防止効果を更に向上させることができるステアリングロック装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a steering lock device that can improve the operability without requiring an operation with a mechanical key or the like, and can further improve the anti-theft effect. It is in.
請求項1記載の発明は、運転者が携帯し得るとともに車両固有のIDコードを発信する発信手段と、車両側に配設されて前記発信手段からのIDコードを受信する受信手段と、前記受信手段で受信したIDコードが正規のものであるか否かを判定する判定手段と、押圧操作されることにより突出状態から没入状態とされ、ロックバーを車両のステアリングに係止させてステアリングロックする操作部材と、該操作部材とは別体とされ、当該操作部材の外表面を覆って設けられたカバー部材と、前記判定手段が正規のIDコードを受信したと判定したことを条件として、モータを駆動させ、没入状態の前記操作部材を突出状態として前記ロックバーのステアリングとの係止を解除し、ステアリングロックを解除する電動解除手段とを具備したステアリングロック装置であって、前記カバー部材が押圧されるのに追従して前記操作部材が突出状態から没入状態へ移動するとともに、前記操作部材の没入状態から突出状態への方向においては当該操作部材が前記カバー部材に追従しないことを特徴とする。
The invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載のステアリングロック装置において、前記操作部材とロックバーとを連結するリンク部材を設けるとともに、当該操作部材とロックバーとが前記リンク部材を介して連動することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the steering lock device according to the first aspect, a link member for connecting the operation member and the lock bar is provided, and the operation member and the lock bar are interlocked via the link member. It is characterized by that.
請求項1の発明によれば、操作部材に対する手動操作によりステアリングロックするとともに、正規のIDコードを受信したと判定したことを条件として、電動解除手段にてモータを駆動させ、ステアリングロックを解除するので、メカキー等による操作を不要として操作性を向上させることができる。同時に、カバー部材が押圧されるのに追従して操作部材が突出状態から没入状態へ移動するとともに、操作部材の没入状態から突出状態への方向においては当該操作部材が前記カバー部材に追従しないので、盗難防止効果を更に向上させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the steering lock is released by manual operation of the operation member, and the motor is driven by the electric release means on the condition that it is determined that the proper ID code has been received and the steering lock is released. Therefore, the operability can be improved by eliminating the need for an operation with a mechanical key or the like. At the same time, the operating member moves from the protruding state to the immersive state following the pressing of the cover member, and the operating member does not follow the cover member in the direction from the immersive state to the protruding state of the operating member. The antitheft effect can be further improved.
請求項2の発明によれば、操作部材とロックバーとがリンク部材を介して連動するので、ステアリングロック時の操作部材に対する手動操作をよりスムーズ且つ確実に行わせることができる。 According to the invention of claim 2, since the operating member and the lock bar are linked via the link member, the manual operation on the operating member at the time of steering lock can be performed more smoothly and reliably.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係るステアリングロック装置は、二輪車に適用され、手動操作にてステアリングロックを行わせるとともに電動にて当該ステアリングロックを解除するものであり、図7に示すように、運転者が携帯し得るとともに車両固有のIDコードを発信する発信手段2と、車両側に配設されて発信手段2からのIDコードを受信し得る受信手段3と、該受信手段で受信したIDコードが正規のものであるか否かを判定する判定手段4と、ステアリングロック又はステアリングロック解除を行わせるロック機構1とから主に構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
The steering lock device according to the present embodiment is applied to a two-wheeled vehicle, and performs steering lock by manual operation and electrically releases the steering lock, and is carried by a driver as shown in FIG. And transmitting means 2 for transmitting the ID code unique to the vehicle, receiving
発信手段2は、電波などにより常時IDコードを発信し得るもので、かかる発信手段2を携帯した運転者が車両に近づくと、車両側の受信手段3が当該IDコードを受信し得るよう構成されている。判定手段4は、予め登録されたIDコードと受信手段3にて受信したIDコードとを比較して、これらが合致していれば正規のIDコードを受信したと判定するものである。
The transmission means 2 can always transmit an ID code by radio waves or the like, and is configured such that when the driver carrying the transmission means 2 approaches the vehicle, the reception means 3 on the vehicle side can receive the ID code. ing. The determination unit 4 compares the ID code registered in advance with the ID code received by the
また、判定手段4は、同図に示すように、車両の所定位置(メータパネル近傍等)に形成されたアクセスボタン5及びスタートボタン6と電気的に接続されており、受信手段3が正規のIDコードを受信したと判定され、且つ、アクセスボタン5が操作されると、車両の電源をオンするとともに、ロック機構1に対してステアリングロック解除を指示するよう構成されている。
Further, as shown in the figure, the determination means 4 is electrically connected to an access button 5 and a start button 6 formed at a predetermined position of the vehicle (in the vicinity of the meter panel, etc.), and the reception means 3 is properly connected. When it is determined that the ID code has been received and the access button 5 is operated, the vehicle is turned on and the
尚、受信手段3が正規のIDコードを受信したと判定され、且つ、アクセスボタン5が操作された後、スタートボタン6が操作されると、車両のエンジンEを始動させ得るよう構成されている。従って、運転者が車両に近づき、受信手段3が正規のIDコードを受信することにより、メカキー等の操作を行わず、電源のオン及びエンジンの始動を行わせることができ、操作性を向上させることができる。
The vehicle engine E can be started when it is determined that the receiving
ロック機構1は、図1〜図3に示すように、上部に蓋部9aが形成された本体9と、該本体9内で上下方向に移動可能な操作部材10と、該操作部材10の外表面を覆って設けられたカバー部材7と、操作部材10の下部に配設されたスプリング11と、本体9から出没自在なロックバーBと、操作部材10とロックバーBとを連結するリンク部材12と、モータ8とから主に構成されている。尚、図中符号9bは、本体9を車両に取り付けるためのブラケット部を示している。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
操作部材10は、カバー部材7を介して押圧操作されることにより下降して、突出状態(図3の状態)から没入状態(図4の状態)とされるものである。即ち、カバー部材7が押圧操作されて下降すると、操作部材7も追従し、スプリング11の付勢力に抗して下降するよう構成されているのである。尚、操作部材7の没入状態は、後述する係止部材17により維持される。
The
ロックバーBは、操作部材7の操作に伴い、後退位置(図3の状態)と突出位置(図4の状態)との間を摺動可能とされた棒状部材から成るもので、突出位置で図示しない車両のステアリング(具体的には、二輪車におけるハンドルバーの回動軸)と係止してステアリングをロックさせ得るとともに、後退位置まで摺動して当該ステアリングとの係止が解除され、ステアリングロックを解除し得るよう構成されている。
The lock bar B is composed of a rod-like member that is slidable between a retracted position (state shown in FIG. 3) and a protruding position (state shown in FIG. 4) as the
リンク部材12は、図6に示すように、その一端が操作部材10に形成されたピン13と接続され、他端がロックバーBに形成されたピン14と接続された左右一対の板材から成るものである。かかるリンク部材12により、操作部材10とロックバーBとが連結され、当該操作部材10とロックバーBとが連動し得るよう構成されている。即ち、操作部材10が突出状態(図3参照)から没入状態(図4参照)まで下降すると、リンク部材12により、後退位置にあるロックバーBを突出位置まで移動させ、ステアリングロックが行われるのである。
As shown in FIG. 6, the
カバー部材7は、図3に示すように、内部に操作部材10の先端が挿通されるとともに、下側周縁部にフランジ部7aが形成されて成るものであり、操作部材10とは別体とされている。かかるカバー部材7と操作部材10の先端とは、接着や溶着などの固定がなされておらず、操作部材10の先端上部(即ち、外表面)を覆っているのみである。従って、図4の如く没入状態にある操作部材7からカバー部材7を上方へ引っ張っても、図5に示すように、当該カバー部材7のみが上方へ移動し、操作部材7が追従しないようになっている。
As shown in FIG. 3, the
即ち、カバー部材7が押圧されるのに追従して操作部材10が突出状態から没入状態へ移動するものの、操作部材10の没入状態から突出状態への方向においては、当該操作部材10がカバー部材7に追従しないよう構成されているのである。これにより、操作部材10を強制的に突出状態とさせてロックバーBの係止が不正に解除されてしまうのを回避でき、盗難防止効果を更に向上させることができる。尚、カバー部材7及び操作部材10が突出状態にあるとき、当該カバー部材7のフランジ部7aが蓋体9aの段部9aaと当接し、更なる上昇動作が規制されている。
That is, the
モータ8は、図8及び図9に示すように、その出力軸8aがカム部材15に連結されたものであり、該カム部材15は、カム部15aを有するとともに、係止部材17の凹部17b内で回転可能とされている。係止部材17は、本体9の摺動面9abにて図9中左右方向に摺動自在とされたもので、スプリング16により操作部材10側に付勢されている。尚、モータ8、係止部材17及びカム部材15は、本発明の電動解除手段を構成している。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
然るに、カム部材15aの回転に伴い、そのカム部15aが凹部17bの操作部材側壁面17baに当接すると、係止部材17の図9中右方向への移動を規制し得るとともに、当該カム部15aが凹部17bのスプリング側壁面17bbに当接すると、スプリング16の付勢力に抗して係止部材17を同図中右方向へ移動させ得るよう構成されている。尚、カム部15aが図9の状態においては、係止部材17は同図左側端に位置するとともに、右側へ押圧力が付与されると、スプリング16の付勢力に抗して同方向へ移動し得るようになっている。
However, when the
また、係止部材17には、操作部材10側に突起した係止部17aが形成されており、操作部材10から突起して形成された被係止部10aと当接して操作部材10を係止し得るよう構成されている。即ち、カム部材15のカム部15aが凹部17bにおける操作部材側壁面17ba及びスプリング側壁面17bbと当接していない状態(図9の状態)で、操作部材10が突出状態から没入状態とされると、被係止部10aが係止部17aの上面を押圧し、係止部材17をスプリング16の付勢力に抗して移動させ、その後、被係止部10aが係止部17aの下面に至ると、スプリング16の付勢力により係止部材7が元の位置まで戻り、係止部17aの下面に被係止部10aが当接して係止した状態(図10参照)となる。
Further, the locking
一方、発信手段2を携帯した運転者が近づいて、判定手段4により受信手段3が正規のIDコードを受信したと判定され、且つ、アクセスボタン5が操作されると、モータ8の駆動によりカム部材15を回転させ、図12に示すように、カム部材15のカム部15aをスプリング側壁面17bbに当接させる。これにより、係止部材17がスプリング16の付勢力に抗して移動し、係止部17aと被係止部10aとの係止が解除されるので、操作部材10がスプリング11の付勢力で上昇して没入状態から突出状態とされる。
On the other hand, when the driver carrying the transmission means 2 approaches, the determination means 4 determines that the reception means 3 has received a legitimate ID code, and the access button 5 is operated. The
しかして、没入状態の操作部材10が突出状態となると、リンク部材12を介してロックバーBが連動し、ステアリングと係止した突出位置から後退位置まで移動するので、ステアリングロックが解除されることとなる。従って、モータ8による電動にてステアリングロックを解除させることができ、本実施形態の如き所謂スマートエントリーシステムを具備した車両に容易に適用することができる。
Thus, when the
尚、ステアリングロック解除後(スタートボタン6の操作後など)においては、モータ8の駆動によりカム部材15を回転させ、図11に示すように、カム部15aが凹部17bにおける操作部材側壁面17baに当接又は近接した状態とされる。これにより、係止部材17のスプリング16側への移動が規制されるので、カバー部材7を押圧しても、被係止部10aが係止部17aと干渉して操作部材10が下降しないようになっている。従って、運転者が誤って操作部材10を押圧してしまうのを回避することができ、安全性を向上させることができる。
After the steering lock is released (after the start button 6 is operated, etc.), the
更に、図8及び図10に示すように、操作部材10の一部にはマグネットM1が形成されるとともに、カム部材15の一部(カム部15a側)にはマグネットM2が形成されている。一方、本体9の蓋体9aにおけるマグネットM1と対向する位置には、マグネットM1の磁力を検知するためのセンサS1が配設されるとともに、凹部17bの操作部材側壁面17ba近傍及びスプリング側壁面17bb近傍と対向する位置には、マグネットM2の磁力を検知するためのセンサS2及びS3が配設されている。尚、センサS1〜S3は、ホールIC等から成るものが好ましいが、磁力を検知し得る他のセンサであってもよい。
Further, as shown in FIGS. 8 and 10, a magnet M1 is formed on a part of the
上記センサS1〜S3により、操作部材10が突出状態或いは没入状態の何れであるか、及びカム部材15がどのような向きとなっているかを把握することができるので、センサの検知に基づき、何らかの不具合(ロックバーBの動作不良等)の発生を把握することができ、その場合、例えば警告灯などによる警告により、不具合を運転者に認識させることができる。
Since the sensors S1 to S3 can grasp whether the
上記ステアリングロック装置によれば、操作部材10に対する手動操作によりステアリングロックするとともに、正規のIDコードを受信したと判定したことを条件として、電動解除手段にてモータを駆動させ、ステアリングロックを解除するので、メカキー等による操作を不要として操作性を向上させることができる。更に、カバー部材7が押圧されるのに追従して操作部材10が突出状態から没入状態へ移動するとともに、操作部材10の没入状態から突出状態への方向においては当該操作部材10がカバー部材7に追従しないので、盗難防止効果を更に向上させることができる。また更に、操作部材10とロックバーBとがリンク部材12を介して連動するので、カムなどによる連動動作と比べ、ステアリングロック時の操作部材10に対する手動操作をよりスムーズ且つ確実に行わせることができる。
According to the steering lock device, the steering lock is performed by manually operating the
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えばモータ8、係止部材17及びカム部材15から成る電動解除手段に代えて、判定手段4が正規のIDコードを受信したと判定したことを条件として、モータ8を駆動させ、没入状態の操作部材を突出状態としてロックバーBのステアリングとの係止を解除する他の形態のものとしてもよい。また、リンク部材12に代えて、操作部材10とロックバーBとを連結して連動させ得る他の形態(例えばカムによる連動)としてもよい。
Although the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to this. For example, instead of the electric release means including the
手動操作にてステアリングロックするとともに、受信したIDコードが正規なものであることを条件としてステアリングロックを解除するステアリングロック装置であり、且つ、カバー部材が押圧されるのに追従して操作部材が突出状態から没入状態へ移動するとともに、操作部材の没入状態から突出状態への方向においては当該操作部材がカバー部材に追従しないステアリングロック装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたものにも適用することができる。 A steering lock device that locks the steering by manual operation and releases the steering lock on the condition that the received ID code is valid, and the operation member follows the pressing of the cover member. If the steering lock device moves from the protruding state to the immersive state and the operating member does not follow the cover member in the direction from the immersive state to the protruding state of the operating member, a different appearance shape or other function is added. It can also be applied to what has been done.
1 ロック機構
2 発信手段
3 受信手段
4 判定手段
5 アクセスボタン
6 スタートボタン
7 カバー部材
8 モータ
9 本体
10 操作部材
11 スプリング
12 リンク部材
13、14 ピン
15 カム部材
16 スプリング
17 係止部材
B ロックバー
DESCRIPTION OF
Claims (2)
車両側に配設されて前記発信手段からのIDコードを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信したIDコードが正規のものであるか否かを判定する判定手段と、
押圧操作されることにより突出状態から没入状態とされ、ロックバーを車両のステアリングに係止させてステアリングロックする操作部材と、
該操作部材とは別体とされ、当該操作部材の外表面を覆って設けられたカバー部材と、
前記判定手段が正規のIDコードを受信したと判定したことを条件として、モータを駆動させ、没入状態の前記操作部材を突出状態として前記ロックバーのステアリングとの係止を解除し、ステアリングロックを解除する電動解除手段と、
を具備したステアリングロック装置であって、
前記カバー部材が押圧されるのに追従して前記操作部材が突出状態から没入状態へ移動するとともに、前記操作部材の没入状態から突出状態への方向においては当該操作部材が前記カバー部材に追従しないことを特徴とするステアリングロック装置。 A transmission means for transmitting a vehicle-specific ID code that can be carried by the driver;
Receiving means disposed on the vehicle side for receiving an ID code from the transmitting means;
Determining means for determining whether or not the ID code received by the receiving means is authentic;
An operation member that is changed from a protruding state to an immersive state by being pressed, and locks the lock bar to the steering of the vehicle to lock the steering;
A cover member that is separate from the operation member and that covers the outer surface of the operation member;
On the condition that the determination means determines that a proper ID code has been received, the motor is driven, the operation member in the immersive state is set in a protruding state, the lock bar is unlocked from the steering, and the steering lock is Electric release means for releasing; and
A steering lock device comprising:
The operating member moves from the protruding state to the immersive state following the pressing of the cover member, and the operating member does not follow the cover member in the direction from the immersive state to the protruding state of the operating member. A steering lock device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005150839A JP4605776B2 (en) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | Steering lock device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005150839A JP4605776B2 (en) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | Steering lock device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006327303A JP2006327303A (en) | 2006-12-07 |
JP4605776B2 true JP4605776B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=37549464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005150839A Expired - Fee Related JP4605776B2 (en) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | Steering lock device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4605776B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4822546B2 (en) | 2007-03-27 | 2011-11-24 | 本田技研工業株式会社 | Handle lock device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10310030A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Honda Lock Mfg Co Ltd | Vehicular antitheft device |
JP2005075307A (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Asahi Denso Co Ltd | Steering lock device |
-
2005
- 2005-05-24 JP JP2005150839A patent/JP4605776B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10310030A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Honda Lock Mfg Co Ltd | Vehicular antitheft device |
JP2005075307A (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Asahi Denso Co Ltd | Steering lock device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006327303A (en) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6987446B2 (en) | Motorcycle anti-theft device | |
JP2006037396A (en) | On-vehicle control device | |
JP4958590B2 (en) | Leisure vehicle anti-theft device | |
JP4289492B2 (en) | Passive entry system | |
AU2004205119A1 (en) | A system and device for locking an automobile steering axis | |
JP2005075308A (en) | Locking device for fuel tank cap | |
JP5124853B2 (en) | Electric handle lock device for vehicle | |
JP4605776B2 (en) | Steering lock device | |
JP5297771B2 (en) | Fuel tank cap locking device | |
JP4629498B2 (en) | Steering lock device | |
EP3470275B1 (en) | Wireless communication system | |
JP7178010B2 (en) | wireless communication system | |
JP4733449B2 (en) | Ignition switch device | |
JP4766553B2 (en) | Ignition switch device | |
JP2010125865A (en) | Lock device of fuel tank cap | |
JP2001130381A (en) | Electronic key device for vehicle | |
JP2009262605A (en) | Engine starting device | |
JP4274879B2 (en) | Steering lock device | |
JP2010126885A (en) | Lock device of fuel tank cap | |
JP2000264166A (en) | Starter controller for on-vehicle internal combustion engine | |
JP2007290651A (en) | Engine starting device | |
JP4305835B2 (en) | Engine starter | |
JP2010125864A (en) | Fuel tank cap locking device | |
JP4733455B2 (en) | Steering lock device | |
JP2020199830A (en) | Lock device of fuel tank cap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4605776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |