JP4684857B2 - システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 - Google Patents
システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684857B2 JP4684857B2 JP2005323693A JP2005323693A JP4684857B2 JP 4684857 B2 JP4684857 B2 JP 4684857B2 JP 2005323693 A JP2005323693 A JP 2005323693A JP 2005323693 A JP2005323693 A JP 2005323693A JP 4684857 B2 JP4684857 B2 JP 4684857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- copy
- attribute information
- forgery
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 107
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 19
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 claims description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 241001505456 Aloysia gratissima Species 0.000 description 2
- 235000018078 Aloysia gratissima var schulziae Nutrition 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 235000002894 whitebrush Nutrition 0.000 description 2
- 241000968591 Haemanthus albiflos Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/0084—Determining the necessity for prevention
- H04N1/00843—Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/0084—Determining the necessity for prevention
- H04N1/00843—Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
- H04N1/00851—Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote externally to or remotely from the reproduction apparatus, e.g. using a connected apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00864—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
- H04N1/00867—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/14—Security printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
原稿画像と、複写物上で浮び上がる潜像部及び前記潜像部を複写物上で浮かび上がらせるために前記潜像部に比べて薄くなる又は消える背景部の両方を有する地紋画像と、フォーム画像とが合成される合成方法を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された合成方法に従って前記原稿画像と前記地紋画像と前記フォーム画像とに対して合成を施す合成手段と、前記合成手段によって合成の施された画像を印刷する印刷手段とを有し、前記決定手段は、前記フォーム画像が、前記地紋画像の前記潜像部及び前記背景部の両方に重なる領域に、前記地紋画像よりも上に合成された場合に前記地紋画像を完全に隠すものである場合に、前記合成方法を上から前記原稿画像、前記地紋画像、前記フォーム画像の順になるように合成される第1の合成方法に決定し、前記地紋画像と前記フォーム画像とに関して、前記地紋画像の方は、前記潜像部と前記背景部とを有することを特徴とするシステム。
図1は、本発明におけるシステム構成の一例を示すシステム構成図である。
111は画像形成装置である。まずは、この画像形成装置111の説明を行う。
112はネットワークに繋がるホストコンピュータ101などのデバイスと情報の入出力を行うためのネットワークI/Fである。この画像形成装置111は、ネットワークI/F140を介してホストコンピュータ101からのPDLデータを受信する。
113は様々な情報を一時格納するRAMである。このRAM113には、例えば、ネットワークI/F112を介して受信したPDLデータや当該PDLデータから作成される中間コードデータを格納する。また、当該中間コードデータから作成されるビットマップデータを格納する。また、このRAM113は、CPU119のワークメモリにもなっている。
112は、RAM113やHDD117内に格納されているビットマップデータをプリンタエンジン150に出力するエンジンI/Fである。150は、感光ドラム上に潜像を形成し、用紙に転写して定着し印字を行うプリンタエンジンである。
続いて、ホストコンピュータ101の説明を行う。
ホストコンピュータ101は、プログラム用ROM104や大容量記憶装置であるHDD108を有する。このプログラム用ROM104やHDD108には、文書処理プログラム等の様々なプログラムが記憶されている。これらのプログラムに基づいて、ホストコンピュータ101上で行う処理を統括的に制御するのがCPU102である。このCPU102は、さらにシステムバスに接続される各デバイスに対しても統括的な制御を行う。また、プログラム用ROM104あるいはHDD108には、CPU102の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等が記憶されている。RAM103は、CPU102の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ(KBC)106は、キーボード120や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)107は、CRTディスプレイ(CRT)130による表示を制御する。ネットワークI/F105は、ネットワーク140を介して画像形成装置111に接続されており、通信制御処理を実行する。
続いて、図2のフローチャートを用いて、図1に示したホストコンピュータ101における地紋印刷処理構成を説明する。
アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204は、HDD108に保存されたファイル(プログラムモジュール)として存在する。これらは、OSなどによってRAM103にロードされて実行されるプログラムモジュールである。なお、アプリケーション201およびプリンタドライバ203は、不図示のFDや不図示のCD−ROM、あるいは不図示のネットワークを経由してHDD108に追加することが可能となっている。
以下では、地紋印刷設定処理について説明を行う。
地紋印刷設定処理は、図3、図4を用いてユーザにより行われる。ユーザによる地紋印刷設定処理は、CPU102により統括的に制御された地紋処理部205により解釈され当該解釈に応じた処理が実行される。
図3に示す画面(プロパティシート301)では、地紋印刷設定が行えるようになっている。302は、地紋印刷(地紋画像と原稿画像を合成して出力する機能、以下、同じ)を行うかどうかを指定するチェックボックスを示す。303は、各種地紋印刷設定に関する情報を1つの識別子(スタイル)で指定可能にするためのスタイル情報を示す。各スタイル情報は、不図示のレジストリに登録される。また、ボタン304を押下することにより、図4に示すスタイル編集用ダイアログ401が表示される。なお、本画面を通してユーザにより指定された地紋印刷設定情報は、適宜RAM103に格納される。
図4に示す画面(地紋情報編集用ダイアログ401)では、地紋印刷設定を詳細に行えるようになっている。416は、地紋画像を表示するための領域である。402は、選択可能なスタイルの一覧を表示する領域を示す。403および404は、スタイルの新規追加や削除を行うためのボタンである。405は、現在選択されているスタイルの名称が表示される領域である。406は、潜像(潜像とは、複写物上で浮き上がる文字列や図形あるいはロゴなどのことである。即ち、図11における文字列C等のオブジェクトの種類を選択するためのラジオボタンである。このラジオボタン406により「文字列」の選択が行われると、潜像としてテキストオブジェクトが使用可能となる。また、「イメージ」の選択が行われると、潜像としてBMPなどのイメージデータが使用可能となる。現在の画面(地紋情報編集用ダイアログ401)では、ラジオボタン406で「文字列」の選択が行われているため、この画面にはテキストオブジェクトに関する設定情報(407、408、409)が表示されている。このように、本実施の形態では、潜像の種類を「文字列」と「イメージ」とし、いずれか一方を選択するように構成している。しかしながら、本発明における潜像の種類はこれに限らない。また、複数種類の潜像を同時に利用するように構成してもよい。407は、潜像文字列を表示、編集するための領域である。408は、文字列のフォント情報を表示、編集するための領域である。本実施例では、フォント名称のみが408に表示されているが、さらに書体のファミリー情報(ボールド、イタリックなど)や飾り文字情報などを表示してもよい。409は、潜像として使用する文字列のフォントサイズを表示、編集する領域である。本実施形態では「大」「中」「小」の3段階で指定可能な形式を想定しているが、一般的に用いられる他のフォントサイズ指定方法(ポイント数を直接入力する方法など)を採用してもよい。411は、潜像の配置角度を指定するラジオボタンである。本実施形態では、「右上がり」「右下がり」「横」の3通りの選択を可能としている。しかしながら、任意の角度を指定可能としたり、スライダーバーなどを配して角度を指定可能としたりしてもよい。412は、地紋画像の色を表示、編集するための領域である。413は、潜像部と背景部の入れ替えを行うためのチェックボックスである。このチェックボックス413がチェックされていない場合は、複写物上で濃く再現される潜像部がVOID等の潜像を表す領域となる。つまり、このチェックボックス413がチェックされていない場合は、複写物上でVOID等の文字列が周りの領域より高い反射濃度で現れることになる。一方、このチェックボックス413がチェックされている場合は、複写物上で薄く再現される背景部がVOID等の潜像を表す領域となる。つまり、チェックボックス413がチェックされていない場合には、複写物上でVOID等の文字列が白抜状態で現れることになる。414は、地紋画像が付加されていることを人間の目に対して認識させづらくさせるためのカモフラージュ画像を指定するための領域である。カモフラージュ画像は、複数のパターンから選択可能である。また、カモフラージュ画像を使用しないという選択肢も提供されている。なお、本画面を通してユーザにより指定された地紋印刷設定情報は、適宜RAM103に格納される。
図5は、ホストコンピュータ101におけるフォームオーバレイ印刷設定を行う画面の一例を示したものである。フォームオーバレイ印刷とは、原稿画像とフォーム画像とを合成して出力する機能のことである。
図6は、本実施例において、フォーム印刷及び地紋印刷を行う時のホストコンピュータ101上で行われる処理の流れを説明したフローチャートである。
S601では、ユーザが、キーボード120等を操作してドキュメント編集用のアプリケーション201を起動し原稿画像を編集する。この編集により生成された原稿画像はグラフィックエンジン202によりDDI関数に直される。
S604では、ユーザが、所定のレイアウト、用紙サイズ等の印刷設定をする。ここで行われた印刷設定はプリンタドライバ203により原稿画像に関連付けられる。
図7は、画像形成装置111における一連の処理を説明したフローチャートである。
S701では、画像形成装置111が、ネットワークI/F112を介してPDLデータを受信する。当該PDLデータは、RAM113に格納される。
S703では、対象データがフォーム画像であるか否かを判定する。そして、フォーム画像である場合には、S704に移行する。また、フォーム画像でない場合には、S707に移行する。
S709では、PDLデータ形式の原稿画像を中間データ形式に変換する。
S710では、対象ページの全データを解析したか否かを判定する。全データの解析が終了している場合には、S711に移行する。また、全データの解析が終了していない場合には、S702に移行する。
S713では、S712で決定した合成方法に基づいて、合成処理を行う。このS713における合成処理については後に詳細に説明する。
S714では、合成データに対して適宜、公知の画像処理を施した上で、エンジンI/F112を介してプリンタエンジン150に画像データを出力する。
図8は、本実施例の画像形成装置111における合成方法決定処理S712の流れを説明したフローチャートである。
S808では、地紋画像、原稿画像の順に上になるように合成することを決定する。
S809では、原稿画像、地紋画像の順に上になるように合成することを決定する。
S810では、地紋画像、原稿画像、フォーム画像の順に上になるように合成することを決定する。
S811では、原稿画像、地紋画像、フォーム画像の順に上になるように合成することを決定する。
S812では、原稿画像、フォーム画像、地紋画像の順に上になるように合成することを決定する。
S813では、原稿画像、フォーム画像の順に上になるように合成することを決定する。
本実施例の画像形成装置111における合成処理S713を説明する。
本実施例では、各画像の描画順序を制御することにより、図8のようにして決定された合成方法を実現する。
実施例1(S803、S805、S806)では、原稿画像やフォーム画像に所定の属性(イメージ属性やグラフィック属性)を有する画素が存在するか否かを元に、原稿画像やフォーム画像の属性情報を決定した。しかしながら、本発明はこれに限られることはない。例えば、原稿画像(又は、フォーム画像)の領域のうち、地紋画像に重なる領域に所定の画素(イメージ属性やグラフィック属性)を有する画素が存在するか否かを判定の基準としてもよい。原稿画像(又は、フォーム画像)の領域のうち、地紋画像の潜像部に重なる領域に所定の画素(イメージ属性やグラフィック属性)を有する画素が存在するか否かを判定の基準としてもよい。また、各場合において、存在するか否かではなく、前記所定の画素数が所定値以上であるか否かを、判定の基準としてもよい。
Claims (21)
- 原稿画像と、複写物上で浮び上がる潜像部及び前記潜像部を複写物上で浮かび上がらせるために前記潜像部に比べて薄くなる又は消える背景部の両方を有する地紋画像と、フォーム画像とが合成される合成方法を決定する決定手段と、
前記決定手段によって決定された合成方法に従って前記原稿画像と前記地紋画像と前記フォーム画像とに対して合成を施す合成手段と、
前記合成手段によって合成の施された画像を印刷する印刷手段とを有し、
前記決定手段は、前記フォーム画像が、前記地紋画像の前記潜像部及び前記背景部の両方に重なる領域に、前記地紋画像よりも上に合成された場合に前記地紋画像を完全に隠すものである場合に、前記合成方法を上から前記原稿画像、前記地紋画像、前記フォーム画像の順になるように合成される第1の合成方法に決定し、
前記地紋画像と前記フォーム画像とに関して、前記地紋画像の方は、前記潜像部と前記背景部とを有することを特徴とするシステム。 - 前記決定手段は、前記フォーム画像がビットマップでない場合には、前記合成方法を前記第1の合成方法に決定し、
前記フォーム画像がビットマップである場合には、
前記原稿画像と前記地紋画像とを上から前記原稿画像、前記地紋画像の順になるように、又は、上から前記地紋画像、前記原稿画像の順になるように、前記原稿画像と前記地紋画像とを合成した後に、前記原稿画像と前記地紋画像の合成画像に対して前記フォーム画像が論理和合成されるよう合成方法を決定することを特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記原稿画像は塗り潰し領域を有さず、前記フォーム画像は前記塗り潰し領域を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 原稿画像と、複写物上で浮び上がる潜像部及び前記潜像部を複写物上で浮かび上がらせるために前記潜像部に比べて薄くなる又は消える背景部の両方を有する地紋画像と、フォーム画像とが合成される合成方法を決定する決定手段を有し、
前記決定手段は、前記フォーム画像が、前記地紋画像の前記潜像部及び前記背景部の両方に重なる領域に、前記地紋画像よりも上に合成された場合に前記地紋画像を完全に隠すものである場合に、前記合成方法を上から前記原稿画像、前記地紋画像、前記フォーム画像の順になるように合成される第1の合成方法に決定し、
前記地紋画像と前記フォーム画像とに関して、前記地紋画像の方は、前記潜像部と前記背景部とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記決定手段は、前記フォーム画像がビットマップでない場合には、前記合成方法を前記第1の合成方法に決定し、
前記フォーム画像がビットマップである場合には、
前記原稿画像と前記地紋画像とを上から前記原稿画像、前記地紋画像の順になるように、又は、上から前記地紋画像、前記原稿画像の順になるように、前記原稿画像と前記地紋画像とを合成した後に、前記原稿画像と前記地紋画像の合成画像に対して前記フォーム画像が論理和合成されるよう合成方法を決定することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記原稿画像は塗り潰し領域を有さず、前記フォーム画像は前記塗り潰し領域を有することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記原稿画像の属性情報を判定する原稿属性判定手段と、
前記フォーム画像の属性情報を判定するフォーム属性判定手段とを有し、
前記決定手段は、前記判定された原稿画像の属性情報と前記判定されたフォーム画像の属性情報とに基づいて前記合成方法を決定することを特徴とする請求項4または5に記載の画像処理装置。 - 前記決定手段は、前記原稿属性判定で判定された属性情報と前記フォーム属性判定手段で判定された属性情報とに基づいて、
前記第1の合成方法、又は、
上から前記地紋画像、前記原稿画像、前記フォーム画像の順になるように合成される第2の合成方法、又は、
上から前記原稿画像、前記フォーム画像、前記地紋画像の順になるように合成される第3の合成方法のうちいずれかの合成方法に決定することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。 - 前記決定手段は、
前記判定された原稿画像の属性情報が第1の属性情報である場合には、前記第2の合成方法に決定し、
前記判定された原稿画像の属性情報が前記第1の属性情報でなく、かつ、前記判定されたフォーム画像の属性情報が前記第1の属性情報である場合には、前記第1の合成方法に決定し、
前記判定された原稿画像の属性情報が第1の属性情報でなく、かつ、前記判定されたフォーム画像の属性情報が第1の属性情報でない場合には、前記第3の合成方法に決定することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記決定手段は、
前記判定された原稿画像の属性情報が前記第1の属性情報であるか否かに関する第1の判定を行い、
当該第1の判定で、前記原稿画像の属性情報が前記第1の属性情報であると判定された場合に、前記第2の合成方法に決定し、
前記第1の判定で、前記原稿画像の属性情報が前記第1の属性情報でないと判定された場合に、前記判定されたフォーム画像の属性情報が前記第1の属性情報であるか否かに関する第2の判定を行い、
当該第2の判定で、前記フォーム画像の属性情報が前記第1の属性情報であると判定された場合に、前記第1の合成方法に決定し、
前記第2の判定で、前記フォーム画像の属性情報が前記第1の属性情報でないと判定された場合に、前記第3の合成方法に決定することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記原稿属性判定手段は、
前記原稿画像における各画素が前記第1の属性情報を有するか否かを判定し、
当該第1の属性情報を有すると判定された画素の占める割合が所定の閾値より大きい場合のみ、前記原稿画像における属性情報を前記第1の属性情報であると判定することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像処理装置。 - 前記原稿属性判定手段は、
前記原稿画像において、前記地紋画像と重なる領域の各画素が前記第1の属性情報を有するか否かを判定し、
当該第1の属性情報を有すると判定された画素の占める割合が所定の閾値より大きい場合のみ、前記原稿画像における属性情報を前記第1の属性情報であると判定することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像処理装置。 - 前記フォーム属性判定手段は、
前記フォーム画像における各画素が前記第1の属性情報を有するか否かを判定し、
当該第1の属性情報を有すると判定された画素の占める割合が所定の閾値より大きい場合のみ、前記フォーム画像における属性情報を前記第1の属性情報であると判定することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像処理装置。 - 前記フォーム属性判定手段は、
前記フォーム画像において、前記地紋画像と重なる領域の各画素が前記第1の属性情報を有するか否かを判定し、
当該第1の属性情報を有すると判定された画素の占める割合が所定の閾値より大きい場合のみ、前記フォーム画像における属性情報を前記第1の属性情報であると判定することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像処理装置。 - 前記第1の属性情報は、イメージ属性情報及びグラフィック属性情報を含むことを特徴とする請求項9乃至14の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段によって決定された合成方法に従って前記原稿画像と前記地紋画像と前記フォーム画像とに対して合成を施す合成手段とを有することを特徴とする請求項4乃至15の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 原稿画像と複写物上で浮び上がる潜像部及び前記潜像部を複写物上で浮かび上がらせるために前記潜像部に比べて薄くなる又は消える背景部の両方を有する地紋画像と、フォーム画像とが合成される合成方法を決定する決定工程を有し、
前記決定工程では、前記フォーム画像が、前記地紋画像の前記潜像部及び前記背景部の両方に重なる領域に、前記地紋画像よりも上に合成された場合に前記地紋画像を完全に隠すものである場合に、前記合成方法を上から前記原稿画像、前記地紋画像、前記フォーム画像の順になるように合成される第1の合成方法に決定し、
前記地紋画像と前記フォーム画像とに関して、前記地紋画像の方は、前記潜像部と前記背景部とを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 前記決定工程では、前記フォーム画像がビットマップでない場合には、前記合成方法を前記第1の合成方法に決定し、
前記フォーム画像がビットマップである場合には、
前記原稿画像と前記地紋画像とを上から前記原稿画像、前記地紋画像の順になるように、又は、上から前記地紋画像、前記原稿画像の順になるように、前記原稿画像と前記地紋画像とを合成した後に、前記原稿画像と前記地紋画像の合成画像に対して前記フォーム画像が論理和合成されるよう合成方法を決定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理装置の制御方法。 - 前記原稿画像は塗り潰し領域を有さず、前記フォーム画像は前記塗り潰し領域を有することを特徴とする請求項17に記載の画像処理装置の制御方法。
- 請求項17乃至19の何れか1項に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項20記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323693A JP4684857B2 (ja) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
US11/552,017 US7929159B2 (en) | 2005-11-08 | 2006-10-23 | Image processing apparatus that can output copy-forgery-inhibited pattern image, method for controlling image processing apparatus, program, and storage medium |
US13/046,492 US8411296B2 (en) | 2005-11-08 | 2011-03-11 | Image processing apparatus that can output copy-forgery-inhibited pattern image, method for controlling image processing apparatus, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323693A JP4684857B2 (ja) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007134800A JP2007134800A (ja) | 2007-05-31 |
JP4684857B2 true JP4684857B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=38042711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005323693A Expired - Fee Related JP4684857B2 (ja) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7929159B2 (ja) |
JP (1) | JP4684857B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008028675A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Kyocera Mita Corp | 画像形成処理装置及び画像形成処理プログラム |
JP4945479B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | 印刷処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム及び記録媒体 |
US8134751B2 (en) * | 2008-09-08 | 2012-03-13 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for previewing copy protected documents |
JP2010087780A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5071523B2 (ja) * | 2010-06-03 | 2012-11-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 地紋画像合成装置、地紋画像合成方法、およびコンピュータプログラム |
JP5803381B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-11-04 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置,プログラムおよび印刷システム |
JP2019012952A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2024024544A (ja) * | 2022-08-09 | 2024-02-22 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理端末、プログラムおよび情報処理方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61147669A (ja) | 1984-12-21 | 1986-07-05 | Toray Ind Inc | カラ−プリンタの色信号制御方式 |
US5291243A (en) * | 1993-02-05 | 1994-03-01 | Xerox Corporation | System for electronically printing plural-color tamper-resistant documents |
US6859534B1 (en) * | 1995-11-29 | 2005-02-22 | Alfred Alasia | Digital anti-counterfeiting software method and apparatus |
US6268927B1 (en) * | 1997-11-17 | 2001-07-31 | Ricoh Company, Ltd. | Computer-related form overlay method and apparatus |
JPH11170655A (ja) * | 1997-12-12 | 1999-06-29 | Canon Inc | 画像出力装置及び方法 |
JPH11355562A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Omron Corp | 不正画像形成防止装置及び画像形成装置 |
US6748100B2 (en) * | 1998-12-23 | 2004-06-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Detection and deterrence of counterfeiting of documents having a characteristic color |
US6516078B1 (en) * | 1999-07-29 | 2003-02-04 | Hewlett-Packard Company | Multi-level detection and deterrence of counterfeiting of documents with reduced false detection |
JP3918414B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2007-05-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像データ出力装置及び画像データ出力方法 |
US6647144B2 (en) * | 2000-12-04 | 2003-11-11 | Xerox Corporation | Detection and verification of scanning attributes |
JP3941525B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2007-07-04 | カシオ計算機株式会社 | 印刷制御装置、および、プログラム |
JP4039093B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2008-01-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置、複写装置、およびプログラム |
US7085399B2 (en) * | 2002-06-18 | 2006-08-01 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Watermark information embedding device and watermark information detection device |
US7519984B2 (en) * | 2002-06-27 | 2009-04-14 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for handling files containing confidential or sensitive information |
US7130444B2 (en) * | 2002-11-12 | 2006-10-31 | Eastman Kodak Company | Method of authenication for steganographic signals undergoing degradations |
JP4127099B2 (ja) | 2003-03-31 | 2008-07-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP3913237B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2007-05-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 |
JP4290089B2 (ja) | 2003-10-10 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
US8107099B2 (en) * | 2005-06-24 | 2012-01-31 | Xerox Corporation | Watermarking |
JP4290681B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2009-07-08 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体および印刷物 |
-
2005
- 2005-11-08 JP JP2005323693A patent/JP4684857B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-10-23 US US11/552,017 patent/US7929159B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-11 US US13/046,492 patent/US8411296B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007134800A (ja) | 2007-05-31 |
US20110164288A1 (en) | 2011-07-07 |
US7929159B2 (en) | 2011-04-19 |
US8411296B2 (en) | 2013-04-02 |
US20070103713A1 (en) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4266766B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US7149451B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4290089B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP4418814B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US7742196B2 (en) | Information processing apparatus and method for processing information | |
JP2005193648A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP5103659B2 (ja) | システム、印刷制御装置、方法およびプログラム | |
US8411296B2 (en) | Image processing apparatus that can output copy-forgery-inhibited pattern image, method for controlling image processing apparatus, program, and storage medium | |
JP4574513B2 (ja) | 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP4418797B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御装置の制御方法、印刷制御システムの制御方法およびプログラム | |
JP2006345383A (ja) | 地紋制御装置、2次元コードの配置、方法および媒体 | |
JP4993796B2 (ja) | 処理装置及び処理方法 | |
JP2006215745A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法 | |
JP2007174387A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP2005115874A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP4845983B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2007116539A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP2007110325A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2005115875A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2006345382A (ja) | 印刷制御装置、方法および媒体 | |
JP2006345381A (ja) | 印刷制御装置、方法および媒体 | |
JP2006345387A (ja) | 印刷制御装置、方法および媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090420 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090626 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |