JP4645581B2 - 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4645581B2 JP4645581B2 JP2006323789A JP2006323789A JP4645581B2 JP 4645581 B2 JP4645581 B2 JP 4645581B2 JP 2006323789 A JP2006323789 A JP 2006323789A JP 2006323789 A JP2006323789 A JP 2006323789A JP 4645581 B2 JP4645581 B2 JP 4645581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- wavelength region
- spectral reflectance
- light
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 56
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 194
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 69
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 35
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 6
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/462—Computing operations in or between colour spaces; Colour management systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/502—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using a dispersive element, e.g. grating, prism
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/48—Picture signal generators
- H04N1/486—Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
請求項2に係る発明によれば、被撮像物の色を表現するためのための色材を出力することができる。
請求項3に係る発明によれば、データ量の増加を抑制する効果が本構成を有しない場合と比較して大きい。
請求項4〜6に係る発明によれば、被撮像物の色を表す表色値を得るための処理量を必要十分な範囲に収めることができる。
請求項7に係る発明によれば、被撮像物の色をより正確に表す表色値を得ると共に、被撮像物からの反射光を検知し得る波長域の数が増大したとしても、その反射光から求められた分光反射率のデータ量の増加を本構成を有しない場合と比較して抑制することができる。
請求項8に係る発明によれば、被撮像物の色をより正確に表す表色値を得ると共に、被撮像物からの反射光を検知し得る波長域の数が増大したとしても、その反射光から求められた分光反射率のデータ量の増加を本構成を有しない場合と比較して抑制することができ、さらに、被撮像物の色を再現した画像を形成することができる。
図1は、本実施形態に係る画像形成装置1の機能的な構成を示したブロック図である。画像形成装置1は、印刷物などから画像を読み取る画像読取部10と、画像データに基づいて記録シート(媒体)に画像を形成する画像形成部20と、CPU(Central Processing Unit)やRAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等を備えた演算装置である制御部30と、各種データや制御部30が行う動作手順が記述されたプログラムを記憶するHD(Hard Disk)のような記憶部40と、画像データに対して画像処理を施す画像処理部50と、各種のボタンやタッチパネル式の液晶ディスプレイのような操作部60と、ネットワークを介して通信を行うためのインターフェース装置である通信部70とを備えている。画像処理部50は、複数のASIC(Application Specific Integrated Circuit)やLSI(Large Scale Integration)等の画像処理回路や、画像データを一時的に記憶するイメージメモリ等を備えており、それぞれの画像処理回路によって各種の画像処理が実行される。
画像読取部10はいわゆるイメージスキャナの機能を有し、画像形成部20はいわゆるプリンタの機能を有する。画像読取部10は、プラテンガラス11と、プラテンカバー12と、フルレートキャリッジ13と、ハーフレートキャリッジ14と、結像レンズ15と、ラインセンサ16とを備える。プラテンガラス11は、読み取り対象となる被撮像物Oが置かれる透明なガラス板である。プラテンガラス11は、その表面が水平となるように設置されている。また、プラテンガラス11の表面には、多層誘電体膜等の反射抑制層が形成されており、プラテンガラス11表面での反射が軽減されるようになっている。これは、本来読み取るべき成分である被撮像物Oの表面からの反射光成分と不要な成分であるプラテンガラス11表面からの反射光成分が合成した状態で読み取られるのを防止するためである。なお、被撮像物Oからの反射光成分とプラテンガラス11表面からの反射光成分を分離することを目的に、例えばスペーサを設けるなどして被撮像物O表面とプラテンガラス11表面を所定の間隔だけ離間させるようにしてもよい。プラテンカバー12はプラテンガラス11を覆うように設けられており、外光を遮断してプラテンガラス11上に置かれた被撮像物Oの読み取りを容易にする。
図3は、フルレートキャリッジ13の構成を詳細に示した図である。図3に示すように、フルレートキャリッジ13は、第1光源131と、第2光源132と、ミラー133とを備える。第1光源131は、或る分光エネルギー分布を有する第1の照射光を照射する光源であり、第2光源132は、第1の照射光とは異なる分光エネルギー分布を有する第2の照射光を照射する光源である。より具体的には、第1光源131は標準の光D65を照射する光源であり、第2光源132は、標準の光Aを照射する光源である。
光D65は、JIS規格である光源の状態が色温度6500K(ケルビン)に近似しており、合成昼光又は直射日光を避けた自然光に類似する光である。図示のように、光D65の分光エネルギー分布は、約400〜700nmの範囲にわたっておおよそ均一で、可視光領域の約380〜780nmについてもおおよそ均一である。このため、光D65は、一般的な色評価に用いられる光として知られている。本実施形態では、この光D65に近似する光源としてキセノンランプを用いている。光Aは、色温度2856Kの光源であり、可視光領域において波長が長くなるに従って、分光エネルギーが線形的に増加するような光である。本実施形態では、この光Aの光源としてタングステンランプを用いる。
画像読取部10のフルレートキャリッジ13は、第1光源131又は第2光源132の光をそれぞれ照射して被撮像物Oを読み取る(以下、「スキャン動作」という)。特に第1光源131で被撮像物Oに光を照射して行うスキャン動作を「第1のスキャン動作」と呼び、生成する画像データを「第1の画像データ」とする。また、第2光源132で被撮像物Oに光を照射して行うスキャン動作を「第2のスキャン動作」と呼び、生成する画像データを「第2の画像データ」とする。つまり、画像読取部10は、第1のスキャン動作と、第2のスキャン動作という2回のスキャン動作を実行する。そして、画像処理部50は、スキャン動作で得られた各々の画像信号から被撮像物Oの第1及び第2の画像データを生成し、分光反射率を算出する。
まず、固有ベクトルの定義の仕方について説明する。はじめに、被撮像物に含まれると想定しうる、膨大な数の色の分光反射率によって母集団が構成される。そして、このような母集団に対して多変量解析(以下では、主成分分析を用いる)が施されることによって、固有ベクトルが定義される。あらゆる色の分光反射率推定関数は、固有ベクトルの線形結合によって表されるから、母集団は、分光反射率特性が類似せず、且つ、なるべく多数の色の分光反射率によって構成されていることが望ましい。
以上のことを考慮すると、例えばおおよそ500〜1000程度の色の分光反射率によって母集団が構成されれば、十分な精度で分光反射率を推定することができる。
なお、固有ベクトルe1i(λ)の線形結合によって表される分光反射率推定関数をρ1(λ)とする。また、固有ベクトルe1i(λ)は、例えば主成分分析の計算方法が異なれば、異なる特性を有することになる。
図10において、プラテンガラス11に被撮像物Oが置かれ、操作者が画像形成の開始を指示すると、画像読取部10は、第1光源131を被撮像物Oに照射して第1のスキャン動作を実行する(ステップS1)。そして、制御部30は、生成された画像信号を画像処理部50に供給して、画像処理部50は、第1の画像データを生成する(ステップS2)。続いて、画像読取部10は、第2光源132を被撮像物Oに照射して第2のスキャン動作を実行する(ステップS3)。そして、制御部30は、生成された画像信号を画像処理部50に供給して、画像処理部50は第2の画像データを生成する(ステップS4)。次に、画像処理部50は、画像データを構成する各々の画素について分光反射率を算出する(ステップS5)。具体的には、波長域400〜700nmにおいて、波長間隔δ=10nmとして、1画素につき31個の分光反射率が算出される。
以上が第1実施形態の説明である。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
この第2実施形態では、分光反射率推定関数を上記の第1実施形態よりも正確に算出しようとするものである。
図11の実線C1は、第1実施形態の方法によって算出した分光反射率推定関数ρ1(λ)を表しており、破線Cr1は、被撮像物の本来の分光反射率を表している。図に示すように、算出した分光反射率推定関数と、被撮像物の本来の分光反射率との差は、分光反射率が抽出された波長域における低波長域(約400〜440nm)と、高波長域(約660〜700nm)において比較的大きな値となっている。
図14は、波長とXYZ表色系の刺激値との関係を表した図である。横軸を波長λとし、縦軸を波長λに対する刺激値x(λ),y(λ),z(λ)とする。刺激値x(λ),y(λ),z(λ)は、人間の眼に対してどのような刺激を与えているかを仮想的に数値化したものであるから、図14に示すように、可視光の波長領域を含む波長域400〜700nm全体をカバーしている。ところが、おおよそ400〜430nmの低波長域と、おおよそ650〜700nmの高波長域(約660〜700nm)においては、刺激値x(λ),y(λ),z(λ)の値が小さい。換言すれば、XYZ表色系において、刺激値x(λ),y(λ),z(λ)の低波長域及び高波長域に寄与する割合は、刺激値x(λ),y(λ),z(λ)のそれ以外の波長域(中波長域)に寄与する割合よりも小さい。一方、第1実施形態の方法で分光反射率推定関数ρ1(λ)を求めた場合、被撮像物の色(人間の目に見える色)を忠実に再現しようとするが、前述したように刺激値x(λ),y(λ),z(λ)の低波長域および高波長域の寄与率が小さいが故に、低波長域及び高波長域における被撮像物の色(人間の目に見える色)は正確に再現できる一方、その低波長域及び高波長域における刺激値x(λ),y(λ),z(λ)の値は、必ずしも正確な値とはならない。
このような理由から、分光反射率推定関数ρ1(λ)と、被撮像物の本来の分光反射率との差が低波長域と高波長域で大きくなっていると考えられる。
図14に示すように、可視光領域に含まれる380〜400nmの低波長域および700〜780nmの高波長域において、刺激値x(λ),y(λ),z(λ)は、寄与する割合は小さいがながらも寄与している。寄与しているということは、分光反射率推定関数を求めた場合に、被撮像物の色(人間の目に見える色)を表す刺激値x(λ),y(λ),z(λ)と被撮像物の本来の値との差は、この低波長域と高波長域にも現れることを意味している。ただし、その差は非常に小さいが故に、380〜400nmの低波長域および700〜780nmの高波長域における刺激値x(λ),y(λ),z(λ)には、被撮像物の本来の値に対する差がさらに現れやすい。
図15の実線C2は、上述したように可視光領域のほぼ全波長域(380〜780nm)にわたって分光反射率を算出して求めた分光反射率推定関数を表しており、破線Cr2は、被撮像物の本来の分光反射率を表している。図11と図15とを比較すると分かるように、図15では、分光反射率推定関数と被撮像物の本来の分光反射率との差は、380〜780nmの波長域のうちの低波長域(約380〜400nm)と、高波長域(約700〜780nm)においては比較的大きな値となっているが、400〜700nmの中波長域においては非常に小さくなっている。これは、要するに、両者の差が380〜400nmの低波長域および700〜780nmの高波長域で集中して発生し、その結果、400〜700nmの中波長域における両者の差が小さくなったというわけである。したがって、刺激値x(λ),y(λ),z(λ)を380〜780nmの波長域で算出しておき、この380〜780nmのうち低波長域(約380〜400nm)及び高波長域(約700〜780nm)を除いた波長域に対応する刺激値x(λ),y(λ),z(λ)を用いて色材の量などを計算する。これにより、分光反射率推定関数と、被撮像物の本来の分光反射率との差を、上述した第1実施形態よりも小さくすることができるのである。
図18において、プラテンガラス11に被撮像物Oが置かれ、操作者が画像形成の開始を指示すると、画像読取部10は、第1光源131を被撮像物Oに照射して第1のスキャン動作を実行する(ステップS11)。そして、制御部30は、生成された画像信号を画像処理部50に供給して、画像処理部50は、第1の画像データを生成する(ステップS12)。続いて、画像読取部10は、第2光源132を被撮像物Oに照射して第2のスキャン動作を実行する(ステップS13)。そして、制御部30は、生成された画像信号を画像処理部50に供給して、画像処理部50は、第2の画像データを生成する(ステップS14)。次に、画像処理部50は、画像データを構成する各々の画素について分光反射率を算出する(ステップS15)。具体的には、可視光領域である380〜780nmにおいて、波長間隔δ=10nmとして、1画素につき41個の分光反射率が算出される。
以上が第2実施形態の説明である。
上述した実施形態では、画像形成装置1に内蔵されている画像処理部50の例で説明したが、この画像処理部は、画像形成装置に内蔵されているものに限らず、例えば画像処理を行うコンピュータに内蔵されていても良い。この場合、画像処理装置は、上述したようにして求めた係数と固有ベクトルとの線形結合によって表される分光反射率推定関数の、可視光領域のうちの低波長域および高波長域を除いた波長域の値に基づいて必要な処理を行い、当該処理よって求められた情報を、例えば外部の画像形成装置等の装置に出力する。この情報とは、例えば、分光反射率推定関数が表す色を表現するために、画像処理装置が算出した複数の色材の量であってもよいし、分光反射率推定関数そのものであってもよい。このとき、画像処理装置は、刺激値も同時に出力するようにしても良い。このようにすれば、情報が供給された情報処理装置のユーザは、図示せぬ表示装置に表示された刺激値を視認して、色を判断することもできる。
また、上述した第2実施形態では、刺激値x(λ),y(λ),z(λ)の算出対象となる波長領域を380〜780nmとし、そのうち低波長域を380〜400nmとし、高波長域を700〜780nmとしていたが、この数値は好適な例を示したに過ぎず、変更可能である。
ところが、9つの固有ベクトルに対する係数を一意的に算出するためには、刺激値に関する九元一次方程式が必要となる。つまり、異なる9つの刺激値が求められなければならない。よって、異なる光源を3つ用いてスキャン動作を行う必要があり、具体的には、第1及び第2のスキャン動作の他に、例えば補助標準の光D50を照射する光源を用いて第3のスキャン動作を行う。なお、補助標準の光D50は、色温度5000Kの光源であり、図4で示したように、分光エネルギー分布は可視光領域の約400〜700nmの範囲にわたっておおよそ均一(380〜780nmでもおおよそ均一)である。このようにすれば、異なる9つの刺激値と分光反射率推定関数との関係から、9つ全ての固有ベクトルに対する係数を一意的に算出することができる。
Claims (8)
- 分光エネルギー分布が異なる少なくとも2種類の照射光を被撮像物に照射したときの前記被撮像物からの反射光の強度と、前記照射光の照射強度とに基づいて、可視光の波長を含む波長領域において各々の前記照射光における前記被撮像物の分光反射率をそれぞれ算出する分光反射率算出手段と、
前記分光反射率算出手段によって算出された分光反射率に基づいて表色値を求める表色値算出手段と、
予め決められた複数の固有ベクトルと、それぞれの固有ベクトルに対する係数と、前記照射光の分光エネルギーとの線形結合によって前記表色値を表したときの各々の前記係数を算出する係数算出手段と、
前記係数算出手段によって算出された各々の前記係数と前記固有ベクトルとの線形結合によって表される前記分光反射率の推定値のうち、前記可視光の波長を含む波長領域における予め決められた第1の波長以下の波長領域である低波長側の波長領域又は予め決められた第2の波長以上の波長領域である高波長側の波長領域の少なくとも一方を除いた波長領域における前記推定値に応じた情報を生成して出力する出力手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記出力手段は、前記係数算出手段によって算出された各々の前記係数と前記固有ベクトルとの線形結合によって表される色を表現するための複数の色材の量をそれぞれ算出し、算出した前記複数の色材の量を前記推定値に応じた情報として出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記固有ベクトルの数は6であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記可視光の波長を含む波長領域は、380nmから780nmまでの波長領域である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記可視光の波長を含む波長領域における低波長側の波長領域は、380nmから400nmまでの波長領域である
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記可視光の波長を含む波長領域における高波長側の波長領域は、700nmから780nmまでの波長領域である
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 被撮像物に対し、分光エネルギー分布が異なる少なくとも2種類の照射光を照射する照射手段と、
前記照射手段によって照射光が照射された被撮像物からの反射光の強度を各々の前記照射光についてそれぞれ検知する検知手段と、
前記照射手段が照射光を被撮像物に照射したときに前記検知手段によって検知された光の強度と、前記照射手段による前記照射光の照射強度とに基づいて、可視光の波長を含む波長領域において各々の前記照射光における前記被撮像物の分光反射率をそれぞれ算出する分光反射率算出手段と、
前記分光反射率算出手段によって算出された分光反射率に基づいて表色値を求める表色値算出手段と、
予め決められた複数の固有ベクトルと、それぞれの固有ベクトルに対する係数と、前記照射光の分光エネルギーとの線形結合によって前記表色値を表したときの各々の前記係数を算出する係数算出手段と、
前記係数算出手段によって算出された各々の前記係数と前記固有ベクトルとの線形結合によって表される前記分光反射率の推定値のうち、前記可視光の波長を含む波長領域における予め決められた第1の波長以下の波長領域である低波長側の波長領域又は予め決められた第2の波長以上の波長領域である高波長側の波長領域の少なくとも一方を除いた波長領域における前記推定値に応じた情報を生成して出力する出力手段と
を備えることを特徴とする画像読取装置。 - 被撮像物に対し、分光エネルギー分布が異なる少なくとも2種類の照射光を照射する照射手段と、
前記照射手段によって照射光が照射された被撮像物からの反射光の強度を各々の前記照射光についてそれぞれ検知する検知手段と、
前記照射手段が照射光を被撮像物に照射したときに前記検知手段によって検知された光の強度と、前記照射手段による前記照射光の照射強度とに基づいて、可視光の波長を含む波長領域において各々の前記照射光における前記被撮像物の分光反射率をそれぞれ算出する分光反射率算出手段と、
前記分光反射率算出手段によって算出された分光反射率に基づいて表色値を求める表色値算出手段と、
予め決められた複数の固有ベクトルと、それぞれの固有ベクトルに対する係数と、前記照射光の分光エネルギーとの線形結合によって前記表色値を表したときの各々の前記係数を算出する係数算出手段と、
前記係数算出手段によって算出された各々の前記係数と前記固有ベクトルとの線形結合によって表される前記分光反射率の推定値のうち、前記可視光の波長を含む波長領域における予め決められた第1の波長以下の波長領域である低波長側の波長領域又は予め決められた第2の波長以上の波長領域である高波長側の波長領域の少なくとも一方を除いた波長領域における前記推定値に応じた色を表現するための複数の色材の量をそれぞれ算出する色材算出手段と、
前記色材算出手段によって算出された量の前記色材を用いて記録材に画像を形成する画像形成手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006323789A JP4645581B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
US11/798,257 US7531789B2 (en) | 2006-11-30 | 2007-05-11 | Image processing apparatus, image reading device, and image forming device |
KR1020070068567A KR100890970B1 (ko) | 2006-11-30 | 2007-07-09 | 화상 처리 장치, 화상 판독 장치 및 화상 형성 장치 |
CN2007101281888A CN101193185B (zh) | 2006-11-30 | 2007-07-10 | 图像处理装置、图像读取装置及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006323789A JP4645581B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008141341A JP2008141341A (ja) | 2008-06-19 |
JP4645581B2 true JP4645581B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=39474615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006323789A Expired - Fee Related JP4645581B2 (ja) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7531789B2 (ja) |
JP (1) | JP4645581B2 (ja) |
KR (1) | KR100890970B1 (ja) |
CN (1) | CN101193185B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006279227A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 撮像装置 |
JP4645581B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2011-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP4894489B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2012-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像読取装置 |
JP4687644B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2011-05-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
CN101848299B (zh) * | 2009-03-26 | 2014-04-16 | 海德堡印刷机械股份公司 | 用于使平坦物体成像的装置 |
CN102598283B (zh) | 2009-09-04 | 2016-05-18 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件及其制造方法 |
JP5685867B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2015-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読み取り装置および画像形成装置 |
CN102466520B (zh) | 2010-11-11 | 2014-12-17 | 香港纺织及成衣研发中心 | 多光谱成像颜色测量系统及其成像信号处理方法 |
JP5270641B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2013-08-21 | シャープ株式会社 | 照度センサ、およびこの照度センサを備えた表示装置 |
JP5834584B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2015-12-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び蛍光スペクトルの強度補正方法 |
JP5376000B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-12-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP2014048271A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Ricoh Co Ltd | 演算装置及び演算方法、分光反射率取得装置、画像評価装置、並びに画像形成装置 |
CN113189021A (zh) * | 2021-05-11 | 2021-07-30 | 自然资源实物地质资料中心 | 基于光谱识别岩石颜色的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002185803A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー画像復元方法及び装置並びに該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002340677A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | スペクトル画像の調整方法、スペクトル画像の画像調整装置および記録媒体 |
JP2005098935A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 分光解析装置、および画像形成装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6184150A (ja) | 1984-10-01 | 1986-04-28 | Niyuurii Kk | 色彩原稿撮像装置 |
JP3362865B2 (ja) * | 1991-03-21 | 2003-01-07 | クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | ペリレン化合物の分子内塩、その製造方法およびその用途 |
JPH05110767A (ja) | 1991-10-21 | 1993-04-30 | Toshiba Corp | カラー原稿読取装置 |
JP3417051B2 (ja) * | 1994-05-20 | 2003-06-16 | 東洋インキ製造株式会社 | 光源に依存しない特徴パラメータ値を用いた色情報処理方法および装置 |
JP3287177B2 (ja) * | 1995-05-17 | 2002-05-27 | 東洋インキ製造株式会社 | カラーイメージング方法および装置 |
JP4212165B2 (ja) * | 1998-11-13 | 2009-01-21 | オリンパス株式会社 | 色再現システム |
US6654150B1 (en) * | 1999-06-29 | 2003-11-25 | Kodak Polychrome Graphics | Colorimetric characterization of scanned media using spectral scanner and basis spectra models |
JP3986221B2 (ja) * | 1999-10-20 | 2007-10-03 | 富士フイルム株式会社 | マルチスペクトル画像の画像圧縮方法および画像圧縮装置 |
US7173733B2 (en) * | 2002-11-07 | 2007-02-06 | University Of Delaware | Method for modeling color halftones |
US7529004B2 (en) * | 2003-06-18 | 2009-05-05 | University Of Southern California | Color matching in lighting reproduction systems |
US7433636B2 (en) * | 2003-12-31 | 2008-10-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for using a transfer assist layer in a tandem electrophotographic process with electrostatically assisted toner transfer |
US8305660B2 (en) * | 2004-08-19 | 2012-11-06 | Xerox Corporation | Methods and systems achieving print uniformity using reduced memory or computational requirements |
US8154612B2 (en) * | 2005-08-18 | 2012-04-10 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods, and apparatus for image processing, for color classification, and for skin color detection |
US20070242293A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-18 | Owens Aaron J | Method for creating a color transform relating color reflectances produced under reference and target operating conditions and data structure incorporating the same |
US7782489B2 (en) * | 2006-04-13 | 2010-08-24 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Method for selecting a sample set useful in relating color reflectances producible under reference and target operating conditions and the sample set producing thereby |
US7777916B2 (en) * | 2006-04-13 | 2010-08-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for producing a table of predicted reflectances under target operating conditions and data structure and printing system incorporating the table |
JP4645581B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2011-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP4894489B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2012-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像読取装置 |
US7969624B2 (en) * | 2006-12-11 | 2011-06-28 | Xerox Corporation | Method and system for identifying optimal media for calibration and control |
-
2006
- 2006-11-30 JP JP2006323789A patent/JP4645581B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-11 US US11/798,257 patent/US7531789B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-09 KR KR1020070068567A patent/KR100890970B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-10 CN CN2007101281888A patent/CN101193185B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002185803A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー画像復元方法及び装置並びに該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002340677A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | スペクトル画像の調整方法、スペクトル画像の画像調整装置および記録媒体 |
JP2005098935A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 分光解析装置、および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101193185B (zh) | 2010-07-14 |
US7531789B2 (en) | 2009-05-12 |
KR20080049595A (ko) | 2008-06-04 |
JP2008141341A (ja) | 2008-06-19 |
US20080128593A1 (en) | 2008-06-05 |
CN101193185A (zh) | 2008-06-04 |
KR100890970B1 (ko) | 2009-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645581B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP5537194B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4894489B2 (ja) | 画像処理装置及び画像読取装置 | |
JP4447887B2 (ja) | カラー画像形成装置及び色安定化制御方法 | |
RU2529776C2 (ru) | Устройство формирования изображения | |
US8503919B2 (en) | Image forming apparatus for controlling image clarity using clear toner | |
JP5905018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20110032553A1 (en) | Color material amount determination table forming method and color material amount measurement apparatus | |
JP4882339B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5531745B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006229351A (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP4687644B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2008124664A (ja) | 画像形成装置及び画像読取装置 | |
JP5050975B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置および画像処理システム | |
JP5932730B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11953852B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011170053A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007336280A (ja) | 画像形成装置及び画像処理装置 | |
JP2007142953A (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
JP2007324902A (ja) | 画像形成装置及び画像処理装置 | |
JP7087614B2 (ja) | 画像形成装置、色見本版及びプログラム | |
JP2007324901A (ja) | 画像形成装置及び画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |