JP4539702B2 - 車載装置 - Google Patents
車載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4539702B2 JP4539702B2 JP2007251736A JP2007251736A JP4539702B2 JP 4539702 B2 JP4539702 B2 JP 4539702B2 JP 2007251736 A JP2007251736 A JP 2007251736A JP 2007251736 A JP2007251736 A JP 2007251736A JP 4539702 B2 JP4539702 B2 JP 4539702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- hard disk
- disk device
- high altitude
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/26—Devices for calling a subscriber
- H04M1/27—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
- H04M1/274—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
- H04M1/2745—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
- H04M1/6075—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
- H04M1/6083—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
- H04M1/6091—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/57—Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
- H04M1/575—Means for retrieving and displaying personal data about calling party
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72448—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
- H04M1/72454—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72448—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
- H04M1/72457—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/10—Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
このため、高地エリア外では電話帳データに基づき発信者のユーザ情報を報知するが、高地エリア内では発信者のユーザ情報を報知しないといった方法では、高地エリア内で着信があったときに、発信者が電話帳データに登録されている者であるか否かに拘わらず、見知らぬ人からの電話であると錯誤して、車両乗員が、不安を感じてしまう可能性がある。従って、ハードディスク装置がオフにされているときに、電話帳データに基づかず、発信元電話番号のみを、ユーザに向けて報知するといった手法は、好ましくない。
また、ナビゲーション装置1の動作中には、車両が高地エリアに進入すると、制御部25からハードディスク装置19に対して上記オフ指令を入力することにより、ハードディスク装置19をオフモードに設定し、車両が高地エリアから離脱すると、制御部25からハードディスク装置19に対して上記オン指令を入力することにより、ハードディスク装置19をオンモードに設定する。
また、この処理を終えると、制御部25は、フラッシュメモリ25cに記憶された高地エリア判定マップを参照して、上記特定された自車の現在位置座標に対応する地域が、高地エリアであるか否かを判定する(S220)。
一方、通話が開始されていないと判断すると(S430でNo)、制御部25は、S440に移行し、ハードディスク装置19がオフモードに設定されているか否かを判断する。
一方、ハードディスク装置19がオフモードに設定されていると判断すると(S440でYes)、制御部25は、無線通信部24を通じて、現在接続が確立されている携帯電話機端末50と、ナビゲーション装置1との接続を解除する(S450)。その後、ハードディスク装置19がオンモードに切り替わるまで待機する(S460)。
即ち、車両が高地エリアに存在する場合には、ハードディスク装置本体部19aがオフにされ、ハードディスク装置19が記憶する電話帳データを参照することができないため、着信を報知できても、ハードディスク装置19内の電話帳データに基づいて発信者のユーザ情報を報知することができない。従って、車両が高地エリアに存在する場合に着信画面を表示しようとすると、着信画面には、「着信中」とのメッセージと、発信元電話番号とが表示できる程度で、発信者を特定可能な発信者名の情報を画面上に表示することできない。よって、このように着信画面を表示すると、車両乗員に対しては、発信者を特定できないことが原因で、着信時に不安を与えることになる。
例えば、上記実施例では、短距離無線通信技術を用いて、ナビゲーション装置1と携帯電話機端末50とを接続するようにしたが、通信ケーブルにて、ナビゲーション装置1と携帯電話機端末50とを物理的に接続し、その論理接続を制御部25にて制御するように、ナビゲーション装置1を構成してもよい。また、本実施例では、携帯電話機端末1とナビゲーション装置1との接続を解除することで、着信画面を表示部21に表示しないようにしたが、車両が高地エリアに存在するときには、着信画面を表示せず着信を報知しないが、携帯電話機端末50とナビゲーション装置1との接続については維持するように、ナビゲーション装置1を構成してもよい。
Claims (4)
- 車内に位置する携帯電話機端末と直接通信するための通信手段を備えた車載装置であって、
前記通信手段を通じて、前記携帯電話機端末と当該車載装置との接続を確立する接続手段と、
電話番号と電話番号に対応するユーザ情報とが関連付けられてなる電話帳データを記憶するハードディスク装置と、
前記通信手段を通じて、前記接続が確立された携帯電話機端末と通信し、前記携帯電話機端末が電話回線網を通じて着信している場合には、当該着信を車両乗員に向けて報知すると共に、前記ハードディスク装置が記憶する電話帳データを参照して、発信元の電話番号に対応する前記ユーザ情報を、車両乗員に向けて報知する着信報知手段と、
自車が、予め定められた高地エリアに存在するか否かを判定する高地判定手段と、
前記高地判定手段の判定結果に基づき、自車が前記高地エリアに進入すると、前記ハードディスク装置をオフに設定し、自車が前記高地エリアから離脱すると、前記ハードディスク装置をオンに設定する切替手段と、
を備え、更に、当該車載装置は、
前記ハードディスク装置がオフに設定されている期間、前記着信報知手段による着信及び前記ユーザ情報の報知動作を禁止する構成にされていること
を特徴とする車載装置。 - 車内に位置する携帯電話機端末と直接通信するための通信手段を備えた車載装置であって、
前記通信手段を通じて、前記携帯電話機端末と当該車載装置との接続を確立する接続手段と、
電話番号と電話番号に対応するユーザ情報とが関連付けられてなる電話帳データを記憶するハードディスク装置と、
前記通信手段を通じて、前記接続が確立された携帯電話機端末と通信し、前記携帯電話機端末が電話回線網を通じて着信している場合には、当該着信を車両乗員に向けて報知すると共に、前記ハードディスク装置が記憶する電話帳データを参照して、発信元の電話番号に対応する前記ユーザ情報を、車両乗員に向けて報知する着信報知手段と、
自車が、予め定められた高地エリアに存在するか否かを判定する高地判定手段と、
前記高地判定手段の判定結果に基づき、自車が前記高地エリアに進入すると、前記ハードディスク装置をオフに設定し、自車が前記高地エリアから離脱すると、前記ハードディスク装置をオンに設定する切替手段と、
を備え、
前記接続手段は、自車が前記高地エリアに進入して前記切替手段により前記ハードディスク装置がオフに設定されるとき、前記接続を確立した携帯電話機端末の当該接続を解除し、自車が前記高地エリアから離脱して前記切替手段により前記ハードディスク装置がオンに設定されるとき、前記接続を解除した携帯電話機端末との接続を再確立する構成にされていること
を特徴とする車載装置。 - 前記通信手段は、短距離無線通信可能な構成にされ、
前記接続手段は、前記通信手段を通じて、車内に位置する短距離無線通信機能を備えた前記携帯電話機端末と当該車載装置との接続を確立する構成にされていること
を特徴とする請求項1又は請求項2記載の車載装置。 - 自車の現在位置座標を検出する位置検出手段と、
地表面を区画化して定められる各地域毎に、当該地域が前記高地エリアであるか否かを表す二次元マップを記憶する半導体製メモリと、
を備え、
前記高地判定手段は、前記半導体メモリに記憶された前記二次元マップを参照し、前記位置検出手段により検出された自車の現在位置座標に対応する地域が、高地エリアであるか否かを判定することによって、自車が、予め定められた高地エリアに存在するか否かを判定する構成にされていること
を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の車載装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251736A JP4539702B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 車載装置 |
CN2008101610199A CN101398306B (zh) | 2007-09-27 | 2008-09-24 | 具有硬盘驱动器的车内装置和用于控制该装置的方法 |
US12/232,831 US7912513B2 (en) | 2007-09-27 | 2008-09-25 | In-vehicle device having hard disk drive and method for controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251736A JP4539702B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 車載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009088611A JP2009088611A (ja) | 2009-04-23 |
JP4539702B2 true JP4539702B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=40508994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007251736A Expired - Fee Related JP4539702B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 車載装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7912513B2 (ja) |
JP (1) | JP4539702B2 (ja) |
CN (1) | CN101398306B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4400664B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-01-20 | 株式会社デンソー | 車載装置、車載用ナビゲーション装置及びプログラム |
JP4420109B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2010-02-24 | 株式会社デンソー | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム |
JP5331081B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2013-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、ナビゲーション装置、データ更新方法 |
JP2012121385A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Fujitsu Ten Ltd | 車載装置 |
EP2741169B1 (en) * | 2012-12-06 | 2017-03-08 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Control of an External Drivebox |
US10522124B2 (en) * | 2013-10-30 | 2019-12-31 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | Infotainment system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111676A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信型車載端末装置およびその着信情報処理方法 |
JP2004147037A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ハンズフリー式移動体電話システム、および通信可否判別方法 |
JP2004317385A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置およびその装置における地図データのアクセス方法 |
JP2005072943A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Casio Comput Co Ltd | 通信端末装置および通信情報処理のプログラム |
JP2006287321A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用通信システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003329477A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置及び対話型情報提供プログラム |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007251736A patent/JP4539702B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-24 CN CN2008101610199A patent/CN101398306B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-25 US US12/232,831 patent/US7912513B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111676A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信型車載端末装置およびその着信情報処理方法 |
JP2004147037A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ハンズフリー式移動体電話システム、および通信可否判別方法 |
JP2004317385A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置およびその装置における地図データのアクセス方法 |
JP2005072943A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Casio Comput Co Ltd | 通信端末装置および通信情報処理のプログラム |
JP2006287321A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101398306A (zh) | 2009-04-01 |
JP2009088611A (ja) | 2009-04-23 |
US7912513B2 (en) | 2011-03-22 |
CN101398306B (zh) | 2011-08-31 |
US20090088205A1 (en) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6433641B2 (ja) | 情報表示装置および情報表示方法 | |
US10462276B2 (en) | Function selection in a portable device coupled to the head unit of a vehicle | |
JP6103620B2 (ja) | 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム | |
JP4539702B2 (ja) | 車載装置 | |
JP5585545B2 (ja) | 近距離通信システム、車両用機器および携帯通信端末 | |
JP2008298765A (ja) | ナビゲーション装置 | |
WO2010119821A1 (ja) | ナビゲーション装置 | |
WO2014057845A1 (ja) | 情報処理装置、処理方法、プログラム、及び媒体 | |
JP5129268B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP2005269520A (ja) | 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話 | |
JP2002340580A (ja) | 情報記録装置 | |
CN107490380B (zh) | 导航方法、装置、存储介质及移动终端 | |
JP5942615B2 (ja) | 進路案内装置、進路案内方法およびプログラム | |
CN111316064B (zh) | 车载装置、记录介质、通知方法 | |
JP4539703B2 (ja) | 車載装置 | |
JP5055024B2 (ja) | 車載通信装置 | |
JP2010038590A (ja) | 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、及びその制御方法 | |
JP5025175B2 (ja) | 地図表示装置および地図表示プログラム | |
JP4457454B2 (ja) | 到着情報通知装置 | |
JP4760809B2 (ja) | 車載システム,車載装置および携帯電話機端末 | |
JP2005257554A (ja) | ナビゲーション装置及びその制御方法、ナビゲーションプログラム、サーバシステム及びその制御方法並びに制御プログラム、ナビゲーションシステム | |
JP2008011246A (ja) | 通信手段報知装置 | |
JP2004239869A (ja) | 移動電話の電波確認機能を備えたナビゲーション装置及び移動電話の電波状態確認方法 | |
JP2017199992A (ja) | 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム | |
JP2008311698A (ja) | 通信制御システム、通信制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |