Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4435423B2 - 抗磨耗コーティング組成物およびその製造方法、ならびにその組成物でコートされた部材 - Google Patents

抗磨耗コーティング組成物およびその製造方法、ならびにその組成物でコートされた部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4435423B2
JP4435423B2 JP2000582486A JP2000582486A JP4435423B2 JP 4435423 B2 JP4435423 B2 JP 4435423B2 JP 2000582486 A JP2000582486 A JP 2000582486A JP 2000582486 A JP2000582486 A JP 2000582486A JP 4435423 B2 JP4435423 B2 JP 4435423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasion
coating composition
integer
group
organoalkoxysilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000582486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002530462A (ja
Inventor
シドニー ショー ジュニア ホワイト
ホア シエン ダン
シェイラ タットマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JP2002530462A publication Critical patent/JP2002530462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435423B2 publication Critical patent/JP4435423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/58Metal-containing linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
(1)発明の分野
本発明は、概して、抗磨耗性のコーティング組成物、そのような組成物の製造方法、および前記抗磨耗性のコーティング組成物からなる硬化された層を含んだ抗磨耗性のコーティングよりなる部材、具体的には、眼鏡レンズのような光学部材に関する。
【0002】
(2)従来の技術の説明
引っかきに対する感受性から、抗磨耗性または抗引っかき性のコーティングを付与しないと、実用上使用不可能な、または短期間しか使用できない部材が多数存在する。
これは、具体的には、できるだけ長期に渡ってレンズの透明性を維持するための抗磨耗性または抗引っかき性の面が必須の眼鏡レンズのような光学部材の場合である。
今日、眼鏡レンズのような光学の製造時に透明なプラスチック材を使用することは、鉱物ガラスに比べてはるかに軽量であることから、今日通常に行われている。加えて、光学部材、具体的には眼鏡レンズの製造時にそのような透明なプラスチック材を使用することは、製造される部材に1.6以上の高い屈折率を与える。
この成果により、同一の視力矯正機能でより薄いレンズを製造することが可能となった。
【0003】
しかし、プラスチック材は、より特には、眼鏡レンズの製造に使用されるプラスチック材は、該して、機械的面特性が乏しく、具体的には、磨耗や引っかきに対する耐性が低い。
そのため、それらを抗磨耗性または抗引っかき性のコーティングで保護することは今日通常に行われている。
そのような抗磨耗性または抗引っかき性のコーティングの製造に関して、例えば、米国特許4,084,021号、4,746,366号、4,754,012号、4,814,017号および5,357,024号には、オルガノアルコキシシラン類および金属アルコキシド類を含む水性の組成物が提案されている。
これら従来技術の組成物は、コートされるプラスチック基材に抗磨耗性および抗引っかき性を与えるが、より高い抗磨耗性および抗引っかき性を示す抗磨耗性および抗引っかき性のコーティング材の開発に対して、特に眼鏡レンズの製造分野において、なお需要が存在している。
【0004】
さらに、現在、広範囲の屈折率、例えば、1.45から1.65以上までの屈折率を有する透明なプラスチック材の基材が得られるが、幅広い範囲の屈折率、具体的には高い屈折率を示す抗磨耗性および抗引っかき性のコーティング組成物の開発は主要な関心となる。
従来技術のオルガノアルコキシシランを含む水性組成物において、チタンアルコキシドおよびジルコニウムアルコキシドのような金属アルコキシドの量の増加は、得られる硬化されたコーティングの屈折率を増加させる。しかし、そのようなコーティング組成物中に、金属アルコキシドが高い含有量で存在すると、製造される組成物の安定性に問題を生じる。具体的には、コーティング組成物中に高い含量で金属アルコキシドを使用した場合、沈殿および凝集が顕著になる傾向があり、その結果、コーティングが不均質になる。
【0005】
発明の目的と概要
そのように、本発明の目的は、従来技術の組成物の欠点を解消しつつ、抗磨耗性および抗引っかき性が改善された抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物を提供することである。
本発明は、また、そのような抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物を製造する方法に関する。
本発明は、さらに、前記抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物からなる硬化された層を含んだ抗磨耗性または抗引っかき性のコーティングでコートされた光学部材、具体的には眼鏡レンズに関する。
【0006】
本発明によれば、
(A)下記式(I)の少なくとも1つの有機金属化合物とシュウ酸との反応生成物の成分と、
1 y - M(OR)x-y …(I)
(式(I)中、Mは、金属であり、Rは水素原子またはアルキルラジカルであり、R1 はキレートリガンドであり、xは前記金属の価数であり、yは1以上の整数であり、x−yは1以上の整数である。)
(B)下記式(II)の少なくとも1つのオルガノアルコキシシラン、または前記下記式(II)のオルガノアルコキシシランと下記式(II’)のアルコキシシランとの混合物とを含む抗磨耗性、または抗引っかき性のコーティング組成物が与えられる。
3 n Si(OR2 4-n …(II)
式(II)中、R2 はアルキルラジカルであり、R3 はエポキシ化されたアルキル基であり、nは1〜3の整数である)
R’n ’Si(OR'')4-n ' …(II' )
式(II’)中、n’は0〜3の整数であり、好ましくは0〜2である。R''は水素原子、またはアルキルラジカル若しくはアルコキシアルキルラジカルであり、好ましくは炭素数が1〜4のアルキルラジカルである。R’はビニルラジカル、(メタ)アクリルラジカル、芳香族ラジカル、または、環状若しくは脂肪族のアルキルラジカル(好ましくは、炭素数が1〜4のアルキルラジカル)である。
【0007】
式(II’)の好ましいアルコキシシランは、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ビニルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシランである。
好ましくは、成分(B)は、式(II)で表されるオルガノアルコキシシランを多量に含む。
随意に、本発明のコーティング組成物は、成分(A)および(B)が部分的にまたは完全に加水分解されていてもよい。
【0008】
好ましい実施形態の詳細な説明
コーティング組成物の成分(A)において、金属は、Ti,Zr, Sc,Nb,V,Hf,Cr,Y,Al,Ge,Sn,TaおよびWからなる群から広く選択される。好ましくは、金属はTi、ZrまたはAlであり、より好ましくは、TiまたはZrである。
Rは、好ましくは、エチル、プロピル、ブチルのような炭素数が1〜4のアルキルラジカルである。
1 は、好ましくは、下記式のいずれかの化合物から生成するリガンドである。
1 COCH2 COOL2
3 COCH2 COOL4
式中、L1 ,L2 ,L3 およびL4 は、炭素数が1〜10のアルキル基であり、好ましくは、炭素数が1〜4の低級アルキル基であり、より好ましくは、メチル基およびエチル基である。
1 で表される好ましいリガンドとしては、アセチルアセトナート、脂肪族アセトアセテート、アセトアセトン類、アセチルアセトン類が例示され、メチルアセトアセテートおよびエチルアセトアセテートが最も好ましい。
【0009】
また、式(I)において、yは2であることが好ましい。
最も好ましい成分(A)としては、シュウ酸と、チタニウム・ビス(アセチルアセトナート)ジイソプロポキシド、ジルコニウム・ビス(アセチルアセトナート)ジイソプロポキシド、チタニウム・(アセチルアセトナート)トリイソプロポキシドおよびジルコニウム・(アセチルアセトナート)トリイソプロポキシドとの反応生成物が例示される。
【0010】
本発明の組成物の成分(A)は、
(1)式(III) で表される有機金属化合物と、上記定義されるもののようなリガンドを生成する化合物とを、室温から100℃以上までの温度で混合させ、その後、
(2)工程(1)の反応生成物を、室温でシュウ酸と混合させることにより調製してもよい。
M(OR2 4 …(III)
式中、MおよびR2 は、上記で定義した通りである。
【0011】
通常、工程(2)では、溶媒も使用する。
好適な溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、または他の低分子量の脂肪族アルコール、エチルアセテート、メチルエチルケトンおよびテトラヒドロピランが例示される。
【0012】
工程(1)は、反応させる化合物および反応温度により、1〜24時間実施することができる。
【0013】
工程(1)において、リガンドを生成する化合物の量は、式(II)の化合物を得る目的で決定される。式(II)において、nは1,2または3であり、好ましくは2である。
通常、リガンドを生成する化合物は、式(III) のテトラアルコキシドの開始時の質量を100質量部とした場合に、100〜200質量部使用することができる。
【0014】
工程(2)は、通常、5〜15分間実施することができる。
工程(2)で使用するシュウ酸の量は、通常、式(III) のテトラアルコキシドの開始時の質量を100質量部とした場合に、10〜70質量部の範囲であり、好ましくは、15〜65質量部である。
しかし、本発明の重要な特徴は、工程(2)において、少なくとも有効量のシュウ酸、例えば、式(I)の化合物、具体的には、式(I)のチタニウムまたはジルコニウム化合物に対して、モル比で2以上のシュウ酸を使用することである。
【0015】
成分(B)のオルガノアルコキシシランは、式(IV)で表されるエポキシ化されたオルガノアルコキシシランが好都合である。
【化4】
Figure 0004435423
式中、R4 は、炭素数が1〜4のアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、R5 は、炭素数が1〜6のアルキル基またはアリール基であり、R6 は、水素原子またはメチル基であり、mは2または3であり、aは1〜6の整数であり、bは0,1または2である。
好ましいエポキシ化されたシランは、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシランおよびγ−グリシドキシエトキシプロピルメチルジメトキシシランである。
最も好ましいシランは、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GLYMO)である。
本発明の抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物において、オルガノアルコキシシランは、加水分解されていても、加水分解されていなくてもよい。シランの加水分解は、部分的であっても、完全であってもよい。オルガノアルコキシシランは、完全に加水分解されているのが好都合である。
【0016】
本発明の抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物は、さらに、界面活性剤、充填剤、顔料、UV安定剤、吸着剤、酸化防止剤、架橋剤および硬化触媒のような抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物に通常使用される他の添加剤を含んでもよい。
ジアミド類、イミダゾール類、アミン類、有機スルホン酸類およびそのアミン塩、カルボン酸のアルカリ金属塩および環状アミジン類のような本発明の組成物と同様の組成物に作用する公知の硬化触媒を使用してもよい。
好ましくは、本発明の組成物は、少量の界面活性剤を含む。
本発明の組成物は、また、コロイダルシリカのようなコロイド状の鉱物充填剤、または得られる硬化された層の屈折率を増加させる、具体的には、干渉しまのような光学欠陥を防止するために、基材、特に高屈折率を有する基材、の屈折率にできるだけ屈折率を一致させるために層の屈折率を増加させるコロイド状の充填剤を含んでもよい。
そのような充填剤は、Sb,Ti,Zr,Al,Ce,SnまたはWの酸化物、およびこれらの混合物であってもよく、または、混合酸化物(これらの酸化物の複合粒子)、具体的にはTi/Zr,Ti/Zr/SnまたはSn/Wの混合酸化物であってもよい。
【0017】
本発明は、
(1)溶液中で上記式(I)の有機金属化合物を有効量のシュウ酸と反応させて、有機金属化合物とシュウ酸との反応生成物の溶液を得る工程と、
(2)工程(1)の反応生成物の溶液に、上記式(II)のオルガノアルコキシシランを添加し、混合する工程とを含む抗磨耗性のコーティング組成物を製造する方法を与える。
好ましくは、本発明の製造方法は、さらに、
(3)工程(2)で得られた混合物を加水分解する工程を含む。
本発明の製造方法のさらに好ましい態様では、さらに、
(4)工程(2)または(3)で得られた混合物のいずれかに界面活性剤を添加する工程が与えられている。
加水分解する工程(3)は、混合物を部分的に加水分解してもよく、または完全に加水分解してもよい。加水分解の媒体は、水、または水とアルコールの混合物であればよい。
【0018】
工程(1)で使用するシュウ酸の量は、通常は、式(I)の化合物由来の、対応する式(III) のテトラアルコキシド化合物の質量を100質量部とした場合に、10〜70質量部の範囲であり、好ましくは、15〜65質量部である。
シュウ酸の添加および処理は、通常、5〜15分間、好ましくは室温で約10分間、の短い時間実施される。
【0019】
本発明の組成物における式(II)のオルガノアルコキシシランの量は、通常、成分(A)の質量を100質量部とした場合に、50〜90質量部の範囲であり、好ましくは60〜80質量部である。
式(II)のオルガノアルコキシシランの添加および混合は、通常、室温で1〜数時間、好ましくは約2時間、実施される。
【0020】
本発明の組成物を加水分解する場合、加水分解は、脱イオン水または脱イオン水とアルコールの混合物の添加により、通常の方法で実施される。公知のように、加水分解工程は、数時間、例えば、約2時間、実施することができる。好ましくは、使用される水の量は、完全に加水分解が行われるような量である。
界面活性剤のような他の添加剤は、その後、通常の方法で混合される。
【0021】
本発明は、さらに、本発明のコーティング組成物の硬化された抗磨耗性の層でコートされたプラスチック基材に関する。
好適な基材は、例えば、ポリ(メタ)アクリレート類、ポリチオ(メタ)アクリレート類、ポリスチレン類、ポリウレタン類およびポリカーボネート類のような所望のプラスチック材であり、特にPPG Industriesから商品名CR−39R で市販されている物質のようなポリ(ジエチレングリコール・ビス・アリルカーボネート)である。
コーティングする方法は、例えば、液浸、浸漬コーティング、フローコーティング、スピンコーティング、ロールコーティング、スプレイコーティングまたはブラシコーティングのような通常のコーティング方法であってもよい。
コーティングは、例えば、1〜100μmのコーティング厚で実施され、好ましくは、1〜20μmであり、特には1〜5μmである。
【0022】
本発明の組成物の硬化は、通常、100〜150℃の温度で、1〜数時間加熱することによる。好ましくは、硬化工程は、50〜70℃の温度で数分間、通常は10〜20分間、のプレキュア工程と、続いて実施する100〜120℃の温度で少なくとも1時間、通常は2〜5時間、のポストキュア工程を含む。
【0023】
本発明の好ましい態様において、本発明のコーティング組成物から製造される、硬化された抗磨耗性の層は、抗磨耗性のコーティング組成物からなる、先に堆積された、硬化された抗磨耗性の層を含んだプラスチック基材に対して使用される。この抗磨耗性の層は、好ましくは、(メタ)アクリル酸の層またはポリシロキサンの層である。より具体的には、抗磨耗性の層は、1つのエポキシ基と少なくとも2つのアルコキシ基とを含んだシラン化合物の加水分解物よりなる組成物を硬化することにより得られるポリシロキサンの層である。
先に堆積された、硬化された抗磨耗性の層は、1つのエポキシ基と少なくとも2つのアルコキシ基を含んだシラン化合物の少なくとも1つの加水分解物と、コロイダルシリカと、少なくとも1つのアルミニウムキレート化合物よりなることが好ましい。そのような抗磨耗性のコーティング組成物およびプラスチック基材上に硬化された抗磨耗性の層を与えるためのそれらの使用は、引用することにより本明細書の一部をなす米国特許4,211,823号に開示されている。
最も好ましいシラン化合物は、上記で定義した成分(B)と同じである。
【0024】
先に堆積された、硬化された抗磨耗性の層は、さらに、本発明による組成物に関して上述したようなコロイド状の充填剤またはコロイド状の充填剤の混合物を含んでもよい。そのようなコロイド状の充填剤を含む抗磨耗性のコーティング組成物は、米国特許4,571,365号、欧州特許730,168号および欧州特許526,975号に開示されている。
上述したように、コロイド状の充填剤の量は、50質量%までで使用することができ、ポリシロキサンが下層の場合は30〜50質量%の範囲である。
【0025】
本発明による抗磨耗性のコーティング組成物からなる硬化された抗磨耗性の層は、上記定義した先に堆積された、硬化された抗磨耗性の層上に置かれる。先に堆積された、硬化された抗磨耗性の層は、通常、約1〜20μmの厚さを有し、好ましくは、1〜5μmである。
【0026】
上記のような硬化された抗磨耗性の下層と結合させて使用した場合に、本発明による硬化された抗磨耗性の層は、Bayer試験およびスチールウール試験により測定されるように非常に優れた抗磨耗性を有するハードコートでコートされたプラスチック部材が得られる。
【0027】
本発明の好ましい態様において、基材は光学部材、具体的には、眼鏡レンズである。
【0028】
[実施例]
以下の実施例において、特に言及しない限り、部およびパーセントは、質量部および質量%を表す。
Bayer抗磨耗性試験およびスチールウール試験は以下のように実施した。Bayer抗磨耗性試験
コートされたレンズを、約500gのアルミニウム酸化物(Al2 3 )[ZF Anlundum 152412、Specialty Ceramic Grains(前Norton Materials)]を用いてASTM F735−81に類似の方法で、研磨砂の固定サイクルの振動に晒し、コーティングの抗磨耗性を試験した。研磨前後の曇度は、Pacific Scientific 曇度計 XL−211を用いて測定した。
研磨前後の曇度測定の変化を、コートしていないレンズとコートしたレンズについて調べた。コートされたレンズの曇度測定値に対するコートされたレンズの曇度測定値の比で、試験レンズの性能を決定した。比が高いほど、コーティングの性能が優れている。少なくとも3つの試験レンズの結果を平均して最終的な比とした。
【0029】
スチールウール抗引っかき性試験
コートされたレンズを、米国特許4,084,021号に示されているのと同様の研磨にかけて、コーティングの抗切断引っかき性を調べた。同特許に示された装置は、試験片の前面の曲面に一致する半径600ジオプトリーに等しい弧でサンプルを振動させるために改造された。振動運動に平行する粒子には“000”スチールウールを使用した。研磨量は、Bayer抗磨耗性試験について上述したように、研磨の前後に研磨された試験片の曇りを透過する光を測定することにより定量した。曇度の変化は、結果の表に示した。曇度の変化が小さいことは、コーティングの性能が高いことを表す。
【0030】
実施例1
40gのチタニウム・テトライソプロポキシドを、80gのエチルアセトアセテートと混合して、窒素ブランケット下、90〜110℃で2時間加熱した。その後、上記の混合物に12.7gのシュウ酸と50gのエタノールの混合物を加えて10分間攪拌した。その後、50gのグリシドキシプロピルトリエトキシシラン(GLYMO)を添加し、2時間攪拌させた。75gの脱イオン水と50gのエタノールの混合物を添加し、2時間攪拌させた。その後、100のジアセトンアルコールを添加した。最後に0.4gの界面活性剤を添加し、攪拌させた。
得られたコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングして。60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアさせた。
硬化された抗磨耗性の層の屈折率の計算値は1.57であった。
Bayer試験とスチールウール試験の結果は、表1に示した。
表1の結果が示すように、本発明による組成物からなる硬化された抗磨耗性の層は、非常に高いBayer値を示す。
【0031】
実施例2
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、12.7gのシュウ酸と50gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのGLYMOを添加し、2時間攪拌させた。75gの脱イオン水と50gのエタノールの混合物をさらに添加し、2時間攪拌させた。100gのジアセトンアルコールを添加した。最後に0.4gの界面活性剤を添加し、攪拌させた。
得られたコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。
屈折率の計算値は1.57であった。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
表1の結果に示されるように、得られた硬化された抗磨耗性の層は、非常に高いBayer値を示した。
【0032】
実施例3
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、12.7gのシュウ酸と50gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのGLYMOを添加し、2時間攪拌させた。75gの脱イオン水と50gのエタノールの混合物をさらに添加し、2時間攪拌させた。100gのジアセトンアルコールを添加した。最後に0.4gの界面活性剤を添加し、攪拌させた。
得られたコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R 上に形成されたハードコート上に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。
ハードコートは、米国特許4,211,823号による抗磨耗性のコーティング組成物を硬化させて得られる硬化された層であり。同特許の組成物の成分は以下の通りである。
GLYMO 22.2%
0.1N HCl 5.1%
Nalco 1034A 水性のコロイダルシリカ 31.6%
(34質量%乾式抽出)
溶剤 39.5%
触媒量のアルミニウムアセチルアセトナート
残りは通常の界面活性剤と随意の添加剤である。
Bayer試験とスチールウール試験の結果は、表1に示した。
これらの結果は、Bayer試験およびスチールウール試験の結果の間で非常に優れたバランスが取れていることを示している。
【0033】
実施例4
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、12.7gのシュウ酸と50gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのGLYMOを添加し、2時間攪拌させた。200gのエタノールを添加した。最後に0.4gの界面活性剤を添加し、攪拌させた。得られたコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。屈折率の計算値は1.57であった。Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
これらの結果は、組成物を水添加により加水分解しない場合でも、Bayer試験とスチールウール試験の結果で良好なバランスが取れていることを示している。
【0034】
実施例5
式[CH3 COCH2 COCH3 2 Ti[OCH(CH3 2 2 で表される65gの市販のチタニウムキレート Dupont Tyzor AAR を60gのエタノールおよび12.7gのシュウ酸と10分間かけて混合させた。50gのGLYMOを添加し、2時間攪拌させた。次に、75gの脱イオン水と50gのエタノールの溶液を添加し、2時間攪拌させた。50gのジアセトンアルコールを添加した。最後に0.4gの界面活性剤を添加し、攪拌させた。
このコーティング組成物を、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。
屈折率の計算値は1.57であった。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
【0035】
実施例6
65gのDupont Tyzor AAR を60gのエタノールおよび12.7gのシュウ酸と10分間かけて混合させた。50gのグリシドキシプロピルトリメトキシシランを添加し、2時間攪拌させた。128gのエタノールと50gのジアセトンアルコールを添加し、最後に0.3gの界面活性剤を添加して攪拌させた。
このコーティング組成物を、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。
屈折率の計算値は1.57であった。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
【0036】
実施例7
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、25.4gのシュウ酸と70gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのグリシドキシプロピルトリメトキシシランを添加し、2時間攪拌させた。100gのエタノールと75gの脱イオン水を添加し、2時間攪拌させた。50gのジアセトンアルコールを添加し、最後に0.4gの界面活性剤を添加して攪拌させた。このコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。屈折率の計算値は1.55であった。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
【0037】
実施例8
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、6.3gのシュウ酸と70gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのグリシドキシプロピルトリメトキシシランを添加し、2時間攪拌させた。100gのエタノールと75gの脱イオン水添加し、2時間攪拌させた。50gのジアセトンアルコールを添加し、最後に0.4gの界面活性剤を添加して攪拌させた。このコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。屈折率の計算値は1.58であった。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
【0038】
比較例A
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、18.2gのイタコン酸と50gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのグリシドキシプロピルトリメトキシシランを添加し、2時間攪拌させた。50gのエタノールと75gの脱イオン水を添加し、2時間攪拌させた。50gのジアセトンアルコールを添加し、最後に0.4gの界面活性剤を添加して攪拌させた。得られたコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。
これらの結果に示されるように、この従来技術の組成物のハードコート層は、本発明の組成物よりもはるかに低いBayer値を示した。
【0039】
比較例B
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、16.25gのフマル酸と50gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのGLYMOを添加し、2時間攪拌させた。100gのエタノールと75gの脱イオン水を添加して攪拌したところ、液体は1時間で不可逆的にゲル化した。
【0040】
比較例C
40gのチタニウムイソプロポキシドと、40gのエチルアセトアセテートを室温で24時間かけて混合させた。上記の混合物に、29.4gの1,2,4−ベンゼントリカルボン酸と50gのエタノールの混合物を加えて、10分間攪拌させた。その後、50gのGLYMOを添加し、2時間攪拌させた。50gのエタノールと75gの脱イオン水を添加し、2時間攪拌させた。50gのジアセトンアルコールを添加し、最後に0.4gの界面活性剤を添加して攪拌させた。このコーティング組成物は、レンズ基材CR−39R に浸漬コーティングし、60℃で15分間プレキュアし、110℃で4時間ポストキュアした。
Bayer試験とスチールウール試験の結果を表1に示した。これらの結果は、Bayer試験値が許容できない値であることを示している。
【0041】
Figure 0004435423

Claims (23)

  1. (A)下記式(I)の少なくとも1つの有機金属化合物と、シュウ酸の反応生成物の成分と、
    1 y - M(OR)x-y …(I)
    (式中、Mは、金属であり、Rは水素原子またはアルキルラジカルであり、R1 はキレートリガンドであり、xは前記金属の価数であり、yは1以上の整数であり、x−yは1以上の整数である。)
    (B)下記式(II)の少なくとも1つのオルガノアルコキシシラン、または前記下記式(II)のオルガノアルコキシシランと下記式(II’)のアルコキシシランとの混合物とを含む抗磨耗性、または抗引っかき性のコーティング組成物。
    3 n Si(OR2 4-n …(II)
    (式中、R2 はアルキルラジカルであり、R3 はエポキシ化されたアルキル基であり、nは1〜3の整数である)
    R’n ’Si(OR'')4-n ' …(II' )
    (式中、n’は0〜3の整数であり、R''は水素原子、またはアルキルラジカル若しくはアルコキシアルキルラジカルであり、R’はビニルラジカル、(メタ)アクリルラジカル、芳香族ラジカル、または、環状若しくは脂肪族のアルキルラジカルである。)
  2. 前記Mは、Ti,Zr, Sc,Nb,V,Hf,Cr,Y,Al,Ge,Sn,TaおよびWから選択される請求項1に記載の抗磨耗性のコーティング組成物。
  3. 前記Mは、TiまたはZrである請求項1に記載の抗磨耗性のコーティング組成物。
  4. 前記R1 は、下記式のいずれかで表される化合物から生成するリガンドである請求項1に記載の抗磨耗性のコーティング組成物。
    1 COCH2 COOL2
    3 COCH2 COOL4
    (式中、L1 ,L2 ,L3 およびL4 は炭素数1〜4の低級アルキル基である。)
  5. 前記オルガノアルコキシシランは、下記式(III) で表される請求項1に記載の抗磨耗性のコーティング組成物。
    Figure 0004435423
    (式中、R4 は炭素数が1〜4のアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、R5 は炭素数が1〜6のアルキル基またはアリール基であり、R6 は水素原子またはメチル基であり、mは2または3であり、aは1〜6の整数であり、bは0,1または2のいずれかである。)
  6. 前記オルガノアルコキシシランは、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシランおよびγ−グリシドキシエトキシプロピルメチルジメトキシシランからなる群から選択される請求項5に記載の抗磨耗性のコーティング組成物。
  7. 前記(A)および(B)は、さらに、部分的に、または完全に加水分解されている請求項1に記載の抗磨耗性のコーティング組成物。
  8. (1)下記式で表される少なくとも1つの有機金属化合物をシュウ酸と反応させる工程と、
    1 y - M(OR)x-y
    (式中、Mは金属であり、Rは水素原子またはアルキルラジカルであり、R1 はキレートリガンドであり、xは前記金属の価数であり、yは1以上の整数であり、x−yは1以上の整数である。)
    (2)前記工程(1)の反応生成物を、下記式で表される少なくとも1つのオルガノアルコキシシランと混合する工程を含む抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物を製造する方法。
    3 n Si(OR2 4-n
    (式中、R2 はアルキルラジカルであり、R3 はエポキシ化されたアルキル基であり、nは1〜3の整数である。)
  9. さらに、工程(2)で得られた混合物を部分的に、または完全に加水分解する工程(3)を含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記工程(3)は、さらに、界面活性剤を添加し、混合する工程を含む請求項8に記載の方法。
  11. 前記Mは、Ti,Zr, Sc,Nb,V,Hf,Cr,Y,Al,Ge,Sn,TaおよびWから選択される請求項8に記載の方法。
  12. 前記Mは、TiまたはZrである請求項8に記載の方法。
  13. 前記R1 は、下記いずれかの式で表される化合物から生成するリガンドである請求項8に記載の方法。
    1 COCH2 COOL2
    3 COCH2 COOL4
    (式中、L1 ,L2 ,L3 およびL4 は炭素数が1〜4の低級アルキル基である。)
  14. 前記オルガノアルコキシシランは、下記式(IV)で表される請求項8に記載の方法。
    Figure 0004435423
    (式中、R4 は炭素数が1〜4のアルキル基またはアルコキシアルキル基であり、R5 は炭素数が1〜6のアルキル基またはアリール基であり、R6 は水素原子またはメチル基であり、mは2または3であり、aは1〜6の整数であり、bは0,1または2のいずれかである。)
  15. 前記工程(1)において、前記有機金属化合物と反応させる前記シュウ酸の量は、前記式(I)の化合物由来の、対応するテトラアルコキシド化合物の質量を100質量部とした場合に、10〜70質量部の範囲である請求項8に記載の方法。
  16. 前記工程(2)で添加し、混合する前記オルガノアルコキシシランの量は、前記工程(1)で得られた反応生成物の質量を100質量部とした場合に、50〜90質量部の範囲である請求項8に記載の方法。
  17. 請求項1に記載の抗磨耗性または抗引っかき性のコーティング組成物を硬化させた層でコートされたプラスチック基材。
  18. (メタ)アクリル酸またはポリシロキサンの硬化物よりなる第1の抗磨耗性のコーティングと、前記第1のコーティング上に堆積される、請求項1に記載の組成物からなる追加の抗磨耗性の硬化された層を有するプラスチック基材。
  19. 前記ポリシロキサンのコーティングは、1つのエポキシ基と、ケイ素に直接結合する少なくとも2つのアルコキシ基を含むシラン化合物を加水分解して得られるコーティングである請求項18に記載のプラスチック基材。
  20. 前記シラン化合物は、下記式(IV)で表される請求項19に記載のプラスチック基材。
    Figure 0004435423
    (式中、R4 は、炭素数が1〜4のアルキル基またはアルコキシ基であり、R5 は、炭素数が1〜6のアルキル基またはアリール基であり、R6 は、水素原子またはメチル基であり、mは、2または3であり、aは1〜6の整数であり、bは0,1または2のいずれかである。)
  21. 1つのエポキシ基と、少なくとも2つのアルコキシ基を含んだシラン化合物の少なくとも1つの加水分解物と、コロイダルシリカと、少なくとも1つのアルミニウムキレート化合物とを含んだ抗磨耗性の組成物からなる第1の硬化された層と、前記第1の硬化された層上に堆積される請求項1に記載の組成物からなる追加の硬化された抗磨耗性の層とを含むプラスチック基材。
  22. 請求項1に記載の抗磨耗性の組成物からなる硬化された層でコートされた少なくとも1つの面を有するプラスチック基材よりなる眼鏡レンズ。
  23. 1つのエポキシ基と、少なくとも2つのアルコキシ基を含んだシラン化合物の少なくとも1つの加水分解物と、コロイダルシリカと、少なくとも1つのアルミニウムキレート化合物とを含んだ抗磨耗性の組成物からなる第1の硬化された層と、前記第1の硬化された層上に堆積される、請求項1に記載の抗磨耗性の組成物からなる追加の硬化された抗磨耗性の層とで少なくとも1つの面がコートされたプラスチック基材よりなる眼鏡レンズ。
JP2000582486A 1998-11-18 1999-11-16 抗磨耗コーティング組成物およびその製造方法、ならびにその組成物でコートされた部材 Expired - Fee Related JP4435423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/193,895 US6218494B1 (en) 1998-11-18 1998-11-18 Abrasion-resistant coating composition process for making such coating composition and article coated therewith
US09/193,895 1998-11-18
PCT/EP1999/008796 WO2000029496A1 (en) 1998-11-18 1999-11-16 Abrasion-resistant coating composition, process for making such coating composition and article coated therewith

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530462A JP2002530462A (ja) 2002-09-17
JP4435423B2 true JP4435423B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=22715461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582486A Expired - Fee Related JP4435423B2 (ja) 1998-11-18 1999-11-16 抗磨耗コーティング組成物およびその製造方法、ならびにその組成物でコートされた部材

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6218494B1 (ja)
EP (1) EP1151048B1 (ja)
JP (1) JP4435423B2 (ja)
AT (1) ATE226236T1 (ja)
DE (1) DE69903582T2 (ja)
WO (1) WO2000029496A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989462A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Q2100, Inc. Method and composition for producing ultraviolent blocking lenses
US6419873B1 (en) * 1999-03-19 2002-07-16 Q2100, Inc. Plastic lens systems, compositions, and methods
MXPA02008384A (es) * 2000-02-28 2004-07-30 Adsil Lc Composiciones de recubrimiento no acuosas formadas de silanos y alcoholatos de metal.
US6716375B1 (en) 2000-03-30 2004-04-06 Q2100, Inc. Apparatus and method for heating a polymerizable composition
US6723260B1 (en) 2000-03-30 2004-04-20 Q2100, Inc. Method for marking a plastic eyeglass lens using a mold assembly holder
US6698708B1 (en) 2000-03-30 2004-03-02 Q2100, Inc. Gasket and mold assembly for producing plastic lenses
US6528955B1 (en) 2000-03-30 2003-03-04 Q2100, Inc. Ballast system for a fluorescent lamp
US6632535B1 (en) 2000-06-08 2003-10-14 Q2100, Inc. Method of forming antireflective coatings
US7139636B2 (en) * 2001-02-20 2006-11-21 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with bar code reader
US6676398B2 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a prescription reader
US6612828B2 (en) 2001-02-20 2003-09-02 Q2100, Inc. Fill system with controller for monitoring use
US6790024B2 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having multiple conveyor systems
US6752613B2 (en) 2001-02-20 2004-06-22 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for initiation of lens curing
US7124995B2 (en) * 2001-02-20 2006-10-24 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies and molds
US6655946B2 (en) 2001-02-20 2003-12-02 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for conveyor and curing units
US6840752B2 (en) * 2001-02-20 2005-01-11 Q2100, Inc. Apparatus for preparing multiple eyeglass lenses
US6790022B1 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a movable lamp mount
US6808381B2 (en) 2001-02-20 2004-10-26 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller
US7083404B2 (en) * 2001-02-20 2006-08-01 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using a mold holder
US6758663B2 (en) 2001-02-20 2004-07-06 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with a high volume curing unit
US7051290B2 (en) * 2001-02-20 2006-05-23 Q2100, Inc. Graphical interface for receiving eyeglass prescription information
US6712331B2 (en) 2001-02-20 2004-03-30 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies with indicia
US6676399B1 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having sensors for tracking mold assemblies
US6702564B2 (en) 2001-02-20 2004-03-09 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using colored mold holders
US6726463B2 (en) 2001-02-20 2004-04-27 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a dual computer system controller
US6709257B2 (en) 2001-02-20 2004-03-23 Q2100, Inc. Eyeglass lens forming apparatus with sensor
SE0101702D0 (sv) * 2001-05-15 2001-05-15 Ardenia Investments Ltd Novel potentiating compounds
US7044429B1 (en) * 2002-03-15 2006-05-16 Q2100, Inc. Methods and systems for coating eyeglass lens molds
US6464484B1 (en) 2002-03-30 2002-10-15 Q2100, Inc. Apparatus and system for the production of plastic lenses
US6838536B2 (en) 2002-08-30 2005-01-04 Ucb, S.A. Reactive and gel-free compositions for making hybrid composites
KR101164899B1 (ko) * 2003-05-13 2012-07-19 에실러에떼르나쇼날(꽁빠니제네랄돕띠끄) 렌즈 코팅 경화 방법
FR2909187B1 (fr) * 2006-11-23 2009-01-02 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement anti-abrasion et anti-rayures bicouche, et procede de fabrication
US8372504B2 (en) * 2009-01-13 2013-02-12 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Transparent composite compound
CN102634277A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 住龙纳米技术材料(深圳)有限公司 用于形成低折射率膜的涂料、低折射率膜的制造方法以及低折射率膜
US9707592B2 (en) * 2014-08-08 2017-07-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of forming an anti-glare coating on a substrate
CN110546220B (zh) * 2017-05-09 2021-10-22 Sika技术股份公司 用于以更高热稳定性粘合的水性预处理
TWI839346B (zh) * 2018-02-23 2024-04-21 德商巴地斯顏料化工廠 有機改質之金屬氧化物或類金屬氧化物聚合物膜

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531881B2 (ja) * 1971-09-22 1980-08-21
US4084021A (en) 1974-10-08 1978-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for rendering substrates resistant to abrasion
JPS53111336A (en) 1977-03-11 1978-09-28 Toray Ind Inc Coating composition
US4500669A (en) 1977-10-27 1985-02-19 Swedlow, Inc. Transparent, abrasion resistant coating compositions
US4207357A (en) * 1978-11-13 1980-06-10 General Electric Company Method for coating a polycarbonate article with silica filled organopolysiloxane
JPS55110166A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Ito Kogaku Kogyo Kk Coating composition
JPS55116765A (en) * 1979-03-02 1980-09-08 Toray Ind Inc Coating composition
JPS5699668A (en) * 1980-01-10 1981-08-11 Sumitomo Chemical Co Coating polycarbonate group resin molding article
EP0101229B1 (en) * 1982-08-10 1989-07-26 Combined Optical Industries Limited Coating lacquers for plastics articles
JPS60104133A (ja) 1983-11-12 1985-06-08 Toyobo Co Ltd 重合体の製造法
DE3407087C2 (de) 1984-02-27 1994-07-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Verfahren und Lack zur Herstellung von kratzfesten Beschichtungen
IL84025A0 (en) * 1986-10-03 1988-02-29 Ppg Industries Inc Organosiloxane/metal oxide coating compositions and their production
US4753827A (en) 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Abrasion-resistant organosiloxane/metal oxide coating
US4754012A (en) 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Multi-component sol-gel protective coating composition
US4814017A (en) 1986-10-03 1989-03-21 Ppg Industries, Inc. Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
US5360834A (en) * 1989-08-01 1994-11-01 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for photoinitiated control of inorganic network formation in the sol-gel process
US5109080A (en) 1989-10-06 1992-04-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. High refractive-index ceramic/polymer hybrid material
FR2653778B1 (fr) 1989-10-30 1994-09-23 Essilor Int Procede de preparation d'une composition de revetement a indice de refraction eleve a base de polysiloxanes et de titanates et composition obtenue.
AU653825B2 (en) 1991-06-25 1994-10-13 Itoh Optical Industrial Co., Ltd. Coating composition for optical plastic moldings
US5206189A (en) * 1991-10-25 1993-04-27 Instituto Guido Donegani S.P.A. Sol-gel method for the preparation of monolithic multicomponent oxide glasses
US5306759A (en) * 1992-02-13 1994-04-26 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Coating composition and process for manufacturing the same
FR2702486B1 (fr) * 1993-03-08 1995-04-21 Essilor Int Compositions de revêtement antiabrasion à base d'hydrolysats de silanes et de composés de l'aluminium, et articles revêtus correspondants résistants à l'abrasion et aux chocs.
DE4431216A1 (de) * 1994-09-02 1996-05-15 Bayer Ag Herstellung kratzfest ausgerüsteter Polycarbonatformteile
US5789476A (en) 1995-03-03 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Film-forming coating solution and synthetic resin lens
US5908909A (en) * 1995-06-08 1999-06-01 Dow Corning S. A. Organosiloxane compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002530462A (ja) 2002-09-17
WO2000029496A1 (en) 2000-05-25
DE69903582T2 (de) 2003-06-12
DE69903582D1 (de) 2002-11-21
US6808812B2 (en) 2004-10-26
EP1151048B1 (en) 2002-10-16
EP1151048A1 (en) 2001-11-07
US6218494B1 (en) 2001-04-17
ATE226236T1 (de) 2002-11-15
US20010020080A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435423B2 (ja) 抗磨耗コーティング組成物およびその製造方法、ならびにその組成物でコートされた部材
JP4159619B2 (ja) シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品
CN103122210B (zh) 用于制造具有高粘附强度和耐划伤性的涂层的组合物
US6514574B1 (en) Process for making an abrasion resistant coating onto an organic glass substrate
JPH08507804A (ja) 耐摩耗性コーティング用熱硬化性ポリシロキサン組成物、その製造方法および特に眼科用ガラスおよびレンズなどの被覆物品
JPH03167277A (ja) 高屈折率被覆のためのポリシロキサンおよびチタネート組成物の製造方法
JPH04226572A (ja) 耐摩耗性被覆組成物及びその製法
JPWO2007046357A1 (ja) ハードコート層形成用組成物および光学レンズ
US10570310B2 (en) Optical article comprising a hard coat, and production method
JP2010256895A (ja) 偏光素子の製造方法および偏光素子
JP2001514298A (ja) エポキシ基を含むシラン類に基づく塗工組成物
JPS6375074A (ja) コ−テイング組成物
JP3031571B2 (ja) ハードコート膜およびハードコート膜付基材
JPH1026703A (ja) 撥水処理されたレンズ
JPH07168002A (ja) コーティング組成物及びプラスチック基材
JP2864383B2 (ja) コーティング組成物及びこれが塗布された光学物品
JP2010102234A (ja) 偏光素子の製造方法
JP2009258400A (ja) ライトカラーミラーコート層付き光学基板の製造方法および該方法から得られる光学基板
JPS6221030B2 (ja)
WO2013111878A1 (ja) 偏光レンズの製造方法
WO2011122602A1 (ja) 二色性色素含有液および偏光素子
JPH0921901A (ja) 硬化膜付き光学部材
JPH1184101A (ja) 着色されたプラスチックレンズ
JPH1123802A (ja) 着色されたプラスチックレンズ
JPH02245078A (ja) 硬化膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees