Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4431070B2 - 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置 - Google Patents

面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4431070B2
JP4431070B2 JP2005053977A JP2005053977A JP4431070B2 JP 4431070 B2 JP4431070 B2 JP 4431070B2 JP 2005053977 A JP2005053977 A JP 2005053977A JP 2005053977 A JP2005053977 A JP 2005053977A JP 4431070 B2 JP4431070 B2 JP 4431070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
illumination device
light source
surface illumination
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005053977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006236951A (ja
Inventor
敏弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005053977A priority Critical patent/JP4431070B2/ja
Priority to KR1020060018587A priority patent/KR100771324B1/ko
Priority to CNB2006100580553A priority patent/CN100410770C/zh
Priority to US11/364,058 priority patent/US7448785B2/en
Publication of JP2006236951A publication Critical patent/JP2006236951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431070B2 publication Critical patent/JP4431070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本発明は、離散的光源列を用いた面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置に関する。
液晶表示装置には液晶表示パネルの前面あるいは後面に面照明装置が設けられている。パネル後面に配置される面照明装置であるバックライトユニットとして、光を導光する導光板の端辺に光源が配置されたサイドライト(エッジライト)型と、液晶表示パネル直下に光源を配置した直下型とがある。両者の使い分けとして、概ね20型(対角20インチ)以下の画面サイズを備えた液晶表示装置や、特に薄型を必要とする液晶表示装置には、サイドライト型バックライトユニットが用いられる。いずれの方式についても、光源には一般に冷陰極管が使われているが、近年では環境問題が重要視されており、水銀が用いられている冷陰極管を用いるのは好ましくない状況にある。そこで、冷陰極管に代わる光源として水銀レス蛍光管やLED(発光ダイオード)等、種々の光源が開発されているが、その中でもLEDは次期光源として有望視されている。
サイドライト型バックライトユニットにおいてLEDを光源とする場合、白色LEDを複数配置する構成と、異なる発光色(例えば、R(赤)、G(緑)、B(青))の各単色LEDをセットにして複数セット配置する構成とが考えられている。白色LEDは黄色発光蛍光体と青色発光LEDを組合わせたもので、発光色のバラツキは比較的少ない。一方、R、G、Bの各単色LEDを組み合わせて用いたバックライトユニットは、白色LEDでは実現不可能な広大な色再現性を実現できるという点で非常に注目されている。
例えば、R色発光LEDとG色発光LEDとB色発光LEDを組合わせて使用する三原色発光LEDセットでは、一個当たりのLEDの幅が10mm程度であるため、同色LEDは30mm以上離れて配設される。このため、発光色を混ぜる工夫が必要となっている。ルミレッズライティング社では発光色を混合するための導光領域を表示領域として使用しない方式(サブ導光板方式)を提案している(非特許文献1参照)。非特許文献1では、サブ導光板を用いた2段導光板構造のバックライトが開示されている。サブ導光板でRGBの色を混色し、均一な白色になった状態で上段のメインの導光板に入射させている。この方式は、LEDからサブ導光板への入光効率及びサブ導光板からメイン導光板への入光効率が低いため、全体として光の利用効率が非常に低いという問題を有している。光の利用効率が低いと投入電力を増やす必要が生じるため熱対策が必要となり、放熱フィンなどによる装置サイズの大型化が発生する問題もある。また、使用するLEDが増えるためコストアップが発生するという問題もある。
これら問題を解決するため、導光板から拡散板までの間に発光色をよく混合するための所定厚さの空気領域を設けたバックライトユニットが提案されている。図6は提案されたバックライトユニットで用いる導光板及びLED光源を模式的に示している。図6に示すように、薄板状の導光板110の長方形の光射出面116の対向する長辺側の両側面(入光面)112T、112BにLED光源115が配置されている。LED光源115からの光を効率よく利用するため、導光板110の短辺側の両側面は反射面113L、113Rになっている。
LED光源115中の各色のLED77の数は、ホワイトバランスの設定によって決められる。LEDの発光量の関係から、実用に耐える白色光を得るには各1個のB(青)色発光のLED77B及び(赤)色発光のLED77Rと、2個のG(緑)色発光のLED77Gとを組合わせるのがよい。各色のLED77を均等な間隔で配置することにより、個々のLED77の色が視認される入光面112からの距離が概ねどのLED77においても同等となる。ここでは、色均一性を重視して「B(青)R(赤)G(緑)G(緑)」の最小単位の配列内で2個の緑色発光のLED77Gを離隔させ、さらに最小単位配列を連続して並べても緑色発光のLED77Gが隣り合わないように、最小単位配列を「GBGR」としている。
従って、LED光源115は、反射面113L側端部で、反射面113L端部からG(緑)色発光のLED77Gと、B(青)色発光のLED77Bと、G(緑)色発光のLED77Gと、R(赤)色発光のLEDRがこの順に連設されたLEDセット(以下、必要に応じ「GBGR」セットと記述する)100を有している。LED光源115は、「GBGR」セット100を単位として、「GBGR」の幅を1ピッチとして導光板110の入光面112T、112Bの左端から順に複数個並んで配置されている。
このような構成により、光射出面116内方の任意点P2では、任意点P2近傍のG色発光LED77Gと、B色発光LED77Bと、G色発光LED77Gと、R色発光LED77Rからの4つの光が混ざり合って所望の色の光を作り出すことができる。
ところが、光射出面116の例えば左短辺側の反射面113Lの上部近傍の任意点P1には、入光面112T左端の「GBGR」セット100からの直接光だけでなく、当該「GBGR」セット100の光が反射面113Lで反射した鏡像の「RGBG」セット101の光も到達する。つまり、任意点P1近傍には、図左方から順に「RGBGGBGR」の8個のLEDの1セットが配置されているのと等価になり、そのうち、任意点P1により近い4個のLEDセットの「BGGB」からの光が相対的に強く混ざり合うことになる。仮に近傍の6個のLEDセットまで考慮しても「GBGGBG」であって「R」が全く存在しないことになる。このため、任意点P1では赤色成分が不足した混合白色となってしまい、反射面113Lの上端部近傍に色むらが発生し易いという問題が生じている。この色むらは、同様のLED配列をとる場合には反射面113Lの下端部や、右側の反射面113Rの上端部及び下端部にも生じてしまう。また、LEDセット100を「GBGR」パターンから「GRGB」パターンにしても同様の問題が生じる。
特開2003−215349号公報 特開2003−95390号公報 日経エレクトロニクス、2003年3月31日、No.844、p126〜127
本発明の目的は、離散的光源列を用いて良好な表示品質が得られる面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置を提供することにある。
上記目的は、面状に分布して光を射出する光射出領域と、前記光射出領域に光を導光する導光領域と、前記導光領域に光を入光する入光面と、前記入光面端部から延設されて前記導光領域内の光を反射する反射面と、異なる発光波長スペクトルの光を射出する複数種類の光源を前記入光面に沿って交互に離散的に配置した離散的光源列と、前記離散的光源列の前記反射面側端部に配置され、前記離散的光源列内の他の同種類光源より少ない光量の光を前記導光領域に射出する端部光源とを有することを特徴とする面照明装置によって達成される。
本発明によれば、離散的光源列を用いて良好な表示品質が得られる面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置を実現できる。
〔第1の実施の形態〕
本発明の第1の実施の形態による離散的光源列を用いた面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置について図1乃至図3を用いて説明する。図1は、本実施の形態による面照明装置としてのバックライトユニットを備えた液晶表示装置の概略構造を示す分解斜視図である。図2は、図1に示す液晶表示装置をA−A線で切断したバックライトユニット6の主要構造を示している。図1及び図2に示すように、本実施の形態による液晶表示装置1は、一対の基板間に液晶を封止した液晶表示パネル2と面照明装置であるバックライトユニット6とを有している。
バックライトユニット6は、例えば所定板厚の長方形の薄板状の透明部材で形成されている導光板11を有している。導光板11は、液晶表示パネル2に面する側に面状に分布して光を射出する光射出領域(以下、光射出面という)16を有している。導光板11の光射出面16の対向面は光取り出し部として機能する散乱ドット24が印刷された光散乱面となっている。導光板11の光射出面16に対向する光散乱面側には反射シート22が配置されている。
導光板11の光射出面16とその対向面の光散乱面とで挟まれた領域が光射出面16に光を導光するための導光領域である。また、光射出面16及び光散乱面の外周を囲む4つの側面部のうち、対向する例えば長辺側の両側面が導光領域に光を入光する入光面12になっている。対向する2つの入光面12の両端をそれぞれ結んで延びる2つの側面は、導光領域内の光を反射させる反射面13となっている。
導光板11の入光面12には離散的光源列であるLED光源15が配置されている。LED光源15は、異なる発光波長スペクトルの光を射出する複数種類のLED7を入光面12に沿って交互に離散的に配置して構成されている。LED光源15の周囲には、LED光源15からの光を導光板11に効率良く入射させるためのリフレクタ(反射板)20が配置されている。
導光板11と液晶表示パネル2との間には、LED光源15からの光を効率よく混合するための所定厚さの気体空間30が設けられている。気体空間30と液晶表示パネル2との間には例えば厚さ2mm程度の透過型拡散板3やレンズシート4、5等の光学シート類が配置されている。
このように、バックライトユニット6は、反射シート22、導光板11、気体空間30及び光学シート類3、4、5とがこの順に重ねられた構成を有している。これらの構成材は、ハウジング60によって固定されている。
次に、バックライトユニット6での光混合及び光射出動作について簡単に説明する。図2に示すように、LED光源15を射出して導光板11の入光面12から入光した光は導光領域内を導光して散乱ドット24により散乱させられ、一部は光射出面16から気体空間30に射出し、残部は反射シート22で反射して再び導光板11の導光領域に戻り再度散乱ドット24で反射して最終的に光射出面16から気体空間30に射出する。これらの射出光は、光射出面16の面内方向に近く、光射出面16の法線方向からの角度θの大きい方向に進む光として射出される。このため、光射出面16から射出した光は液晶表示パネル2に直ちには入射せず、しばらく気体空間30内を進むことになる。これにより、入光面16近傍で取り出されて他のLED7からの光と混ざり合えていない状態の光は、気体空間30内を進む間に他の光と混ざり合ってパネル2の広範囲に渡って広がるため、色むらや輝度むらが視認されなくなる。すなわち、気体空間30は、バックライトユニット6の面内方向において、発光波長スペクトルが異なる光、又は異なる光量の光を混合して均一化する機能を有している。光学シート類3、4、5は、面内の同一点において、異なる角度で進む光を混合して角度的に配向し直すことにより、面内で照明光色と照明光量を均一にする機能を有している。
実際に導光板11から射出する光は、光射出面16の法線方向に対してかなり斜め方向(θ=70〜80°)に射出する。そこで、ある射出点で導光板11から射出した光を当該射出点から例えば50mmほど導光板の面内方向に進んだ位置で透過型拡散板5に入射させようとすると、気体空間30の厚さ(光射出面16と透過型拡散板5との間の距離)として9〜18mmが必要となる。本実施の形態では気体空間30の厚さは約15mmにしている。気体空間30中を50mmも進む間に光は拡散していくため、他の光と混色するほか垂直方向に近い光の光量自体も激減するため、色むらや輝度むらとして視認し難くなる。
なお、散乱ドット24は、導光板11の光射出面16側(気体空間30側)に設けてもよい。ただし、導光板11の光射出面16側に散乱ドット24を設けると、導光のうち散乱ドット24に当たった光は、その入射角度の特性を残したまま概ね入射光の主光線に沿って散乱しながら導光板11からパネル2に向かって射出することになる。すなわち、射出角度θが小さくなり、気体空間30内を進む距離が短くなる。このため、入光面12近傍で取り出されて他のLED7からの光と混ざり合えていない状態の光は、気体空間30内で他の光と十分に混ざり合うことができずにパネル2に入射し、色むらや輝度むらが視認される。光が気体空間30内を進む距離を十分に確保するためには、図1及び図2に示す構成より気体空間30の厚さをさらに厚くする必要があるが、気体空間30の厚さを厚くするとバックライトユニット6が大型化してしまう。したがって、色むらや輝度むらの視認されない小型のバックライトユニット6を実現するためには、散乱ドット24等の光取出し機能を導光板11の光射出面16側ではなく反射シート22側の面に設けるのが効果的である。
図3は、本実施の形態によるバックライトユニット6の導光板11の光射出面16とLED光源15の配置関係を、光射出面16の法線方向に見た状態で示している。図3において、長方形の光射出面16の長辺側の対向両側面が入光面12T、12Bであり、短辺側の対向両側面が反射面13R、13Lである。
導光板11の入光面12T、12B左側端部近傍から入光面12T、12Bに沿って、R(赤)色発光LED7Rと、G(緑)色発光LED7Gと、B(青)色発光LED7Bと、G(緑)色発光LED7Gとがほぼ等間隔でこの順に連設された4個一組のLEDセット(以下、必要に応じ「RGBG」セットと記述する)10が複数個(例えば図示のように5個)並んで配置されている。
また、導光板11の入光面12T、12B右側端部には、入光面12T、12B右側端部近傍の「RGBG」セット10の右端のLED7Gに所定間隔で隣接してR(赤)色発光LED7Rが配置されている。導光板11の入光面12T、12B右側端部にR(赤)色発光LED7Rを配置することにより、導光板11の入光面12T、12B右側端部から左側に向かって「RGBG」セット10’が複数個並んで配置されていることと等価になる。
2つの入光面12T、12Bの両端から延びる反射面13L、13Rは、LED光源15からの光の正反射を効率よくするため鏡面に仕上げられている。さらに反射面13L、13Rの裏面側(反射面13L、13Rの外側)には反射シート14を配設して反射面13L、13Rを通過した光を導光領域内に戻すようにしてある。ただし、これらの構成に限られる訳ではなく、反射面13L、13Rは、研磨面に反射膜を蒸着または貼付してもよいし、さらには反射面13L、13Rを鏡面研磨しない荒れた切削面状態にしておいても本実施の形態は適用可能である。
さて、このような構成のLED光源15と、入光面12T、12Bの配置関係において、光射出面16内方の任意点P2では、任意点P2近傍のLED7R、LED7B、及び2個のLED7Gからの光が混ざり合って所望の色の光を作り出すことができる。
一方、入光面12T左側端部近傍の任意点P1には、入光面12T左端の「RGBG」セット10からの直接光だけでなく、当該「RGBG」セット10の光が反射面13Lに写る鏡像の「RGBG」セット10’’からの光も到達する。これにより、任意点P1近傍には、反射面13Lの右側から「RGBG」の光が到達し、反射面13Lの左側からも「RGBG」の光が到達する。つまり、任意点P1近傍には、図左から順に「GBGR」セット10’’及び「RGBG」セット10が配置されているのと等価になり、そのうち、近傍の4個のLED7、7’は「GRRG」セットとなり、当該セットからの光が相対的に強く混ざり合うことになるが、「GRRG」セットの両脇には「B」がそれぞれ配置されているので、近傍6個のLED7、7’について見れば「BGRRGB」セットとなり、青色成分が若干不足するものの図6に示した従来構成と比較すれば、反射面13L上端部近傍の色むらを大幅に低減することができる。同様の構成により、反射面13L下端部近傍の色むらも大幅に低減することができる。
同様に、入光面12T右側端部近傍の任意点(不図示)には、入光面12T右端の「RGBG」セット10’からの直接光だけでなく、当該「RGBG」セット10’が反射面13Rで写る鏡像の「RGBG」セット(不図示)からの光も到達する。これにより、任意点近傍には、反射面13Rの左側から「RGBG」の光が到達し、反射面13Rの右側からも「RGBG」の光が到達する。つまり、任意点近傍には、図左から順に「GBGR」セット10’及び「RGBG」セット(不図示)が配置されているのと等価になり、そのうち、近傍の4個のLED7は「GRRG」セットとなり、当該セットからの光が相対的に強く混ざり合うことになるが、「GRRG」セットの両脇には「B」がそれぞれ配置されているので、近傍6個のLED7について見れば「BGRRGB」セットとなり、青色成分が若干不足するものの図6に示した従来構成と比較すれば、反射面13R上端部近傍の色むらを大幅に低減することができる。同様の構成により、反射面13R下端部近傍の色むらも大幅に低減することができる。
このように本実施の形態によれば、導光板11端の反射面13L、13R、または反射面13L、13R近傍に配設された反射シート14による反射で生じるミラー効果を積極的に利用して、異なる発光色のLED7の間隔と配置を良好にすることができるので、色均一性のよい面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置を実現できる。これにより、従来のような、入光面12T端部近傍の任意点で極端に赤色成分が不足した混合白色となるのを抑制して色むらを目立たなくさせることが可能になる。
本実施の形態によれば、導光板側面部近傍での光の混ざり合いを促進できるので、気体空間30の厚さを薄めに設定しても、反射面13での色むらの視認を抑えることができる。本実施の形態によれば、バックライトユニット6を大型化することなく反射面13近傍での色むらや輝度むらを解消することができる。
本実施の形態を用いれば、LED等の離散的に配設された光源列を使用する面光源システム及び液晶表示装置において、色均一性が高く、輝度均一性が高いLEDバックライトユニット及び液晶表示装置を実現できる。
〔第2の実施の形態〕
本発明の第2の実施の形態による離散的光源列を用いた面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置について図4を用いて説明する。なお、本実施の形態による面照明装置6は第1の実施の形態による面照明装置6と同様の構成を有しており、第1の実施の形態の図1及び図2に示す構成を有している。従って、第1実施の形態と同一の作用効果を奏する構成要素には同一の符号を付してその説明は省略する。
図4は、本実施の形態によるバックライトユニット6の導光板11の光射出面16とLED光源15の配置関係を、光射出面16の法線方向に見た状態で示している。本実施の形態は、第1の実施の形態と異なり、導光板11の入光面12T、12B両端部のLED7Rに代えて、他のLED7Rより少ない光量の光を導光領域に射出するR(赤)色発光LED8Rを端部光源として離散的光源列の反射面13L、13R側端部に配置している点に特徴を有している。より具体的には、端部光源LED8Rは、他の同種類光源LED7Rのほぼ半分の光量を発光するようになっている。不図示の一般的なLED駆動回路において、LED7Rに流す電流より所定量だけ少ない電流を端部光源LED8Rに流すことにより他のLED7Rより所定量だけ少ない光量の光を端部光源LED8Rから射出させることができるし、あるいは、発光効率の低いR(赤)色発光LEDを端部光源LED8Rに用いるようにしてもよい。
さて、入光面12T左側端部近傍の任意点P1には、第1の実施の形態と同様に、入光面12T左端の「RGBG」セット10からの直接光だけでなく、当該「RGBG」セット10が反射面13Lに写る鏡像の「RGBG」セット10’’からの光も到達する。これにより、任意点P1近傍には、図左から順に「GBGR」セット10’’及び「RGBG」セット10が配置されているのと等価になる。そのうち、近傍の4個のLED7、7’、8、8’は「GRRG」セットとなり、当該セットからの光が相対的に強く混ざり合うことになるが、端部光源LED8Rの発光量は他のLED7Rのほぼ半分であるので、当該「GRRG」セットでの「R」の光量はLED7R1個分とほぼ等価となる。これにより、赤色が強くなるのを抑制して第1の実施の形態よりもさらに色むらを防止することができるようになる。また、「GRRG」セットの両脇には「B」がそれぞれ配置されているので、近傍6個のLED7、7’、8、8’について見れば「BGRRGB」セットとなり、よりバランスの取れた白色光を得ることができ、反射面13L上端部近傍の色むらを大幅に低減することができる。同様の構成により、反射面13L下端部近傍及び反射面13R上下端部近傍の色むらも大幅に低減することができる。
導光板11側面の反射面13への写り込みによるミラー反転によるLED配列の周期性は、色光の分布幅(空間距離)の周期性と、色光の光量の周期性に分けて考えることができる。本実施の形態では、空間距離の周期性は崩れているが、端部光源の発光量は隣接する同色のミラー反転像のLEDの発光量と合わせて一個分のLEDの発光量となっており、光量の周期性を実現している。
このように本実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果を奏するだけでなく、導光板11端の反射面13L、13R、または反射面13L、13R近傍に配設された反射シート14による反射で生じるミラー効果を積極的に利用して、対称性の良い光量分布及び異なる発光色のLED7の間隔と配置を良好にすることが実現できる。従って、色均一性のよい面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置を実現できる。これにより、従来のような、入光面12T端部近傍の任意点で極端に赤色成分が不足した混合白色となるのを抑制して色むらを目立たなくさせることが可能になる。
〔第3の実施の形態〕
本発明の第3の実施の形態による離散的光源列を用いた面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置について図5を用いて説明する。なお、本実施の形態による面照明装置6は第1の実施の形態による面照明装置6と同様の構成を有しており、第1の実施の形態の図1及び図2に示す構成を有している。従って、第1実施の形態と同一の作用効果を奏する構成要素には同一の符号を付してその説明は省略する。
図5は、本実施の形態によるバックライトユニット6の導光板11の光射出面16とLED光源15の配置関係を、光射出面16の法線方向に見た状態で示している。本実施の形態は、第1の実施の形態と異なり、導光板11の入光面12T、12B両端部の端部光源のLED7Rは、射出光の一部が遮光されて導光領域に入光しないようになっている。より具体的には、端部光源のLED7Rは、射出領域の約半分が反射面13L又は13Rで遮られており、射出光量の約半分が導光領域に入光しないように配置されている。以下、端部光源のLED7Rの光は(1/2)Rと表すことにする。
さて、入光面12T左側端部近傍の任意点P1には、入光面12T左端の「(1/2)RGBG」セット10からの直接光だけでなく、当該「(1/2)RGBG」セット10の光が反射面13Lで反射した鏡像の「(1/2)RGBG」セット10’’の光も到達する。これにより、任意点P1近傍には、図左から順に「GBG(1/2)R」セット10’’及び「(1/2)RGBG」セット10が配置されているのと等価になる。そのうち、近傍の6個のLED7、7’は「BG(1/2)R(1/2)RGB」セットとなる。光量に関し「(1/2)R(1/2)R」は「R」のLED7R1個分と等価である。これにより、赤色が強くなるのを抑制して第1及び第2の実施の形態よりもさらにバランスの取れた白色光を得ることができ、反射面13L上端部近傍の色むらを大幅に低減することができる。同様の構成により、反射面13L下端部近傍及び反射面13R上下端部近傍の色むらも大幅に低減することができる。
本実施の形態では入光面12端部の端部光源の中心と導光板11の反射面13端部の位置を対向させて合わせることでLED配列の実体と像とを連続的にすることができる。このため、導光板11側面の反射面13への写り込みによるミラー反転効果を利用して、色光の分布幅(空間距離)の周期性と色光の光量の周期性の双方を実現できる。本実施の形態では、導光板11の入光面12に隣接する導光板11側面の反射面13の鏡面性が高いほど、面照明の色度及び輝度の均一性が高くなる。
このように本実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果を奏することができるだけでなく、導光板11端の反射面13L、13R、または反射面13L、13R近傍に配設された反射シート14による反射で生じるミラー効果を積極的に利用して、対称性の良い光量分布及び異なる発光色のLED7の間隔と配置を良好にすることが実現できる。従って、色均一性のよい面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置を実現できる。これにより、従来のような、入光面12T端部近傍の任意点で極端に赤色成分が不足した混合白色となるのを抑制して色むらを目立たなくさせることが可能になる。
また、本構成によれば、第2の実施の形態のようにLED駆動回路を調整する必要もなく、また、端部光源用に発光効率の低いLEDをわざわざ用意する必要もない。
本発明は上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、入光面12両端の端部電極が赤色発光のLED7R又は8Rである例で説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、離散的光源列の最小単位配列が「BGRG」である場合、入光面12両端の端部電極は青色発光のLEDになる。また、離散的光源列の最小単位配列が「RGBG」又は「BGRG」のいずれでも、一方の配列を1/2ピッチ分前後にずらせば両者は同一配列であるといえるので、配列パターンの規則性を維持しつつ入光面12の両端の端部電極の発光色を異ならせることも可能である。例えば、入光面12左端の端部電極の発光色を赤にして入光面12右端の端部電極の発光色を青にすることも本発明の範囲に含まれる。
上記実施の形態では、導光板11の両サイドにLED電極15を配置したが、これに限らず、片側だけにLED電極15を配置してもよい。また、断面が楔形の導光板のような場合には当然片側のみにLED電極15を配置してよい。
また、上記実施の形態では、平行平板型の1枚の導光板に発明を適用したが、本発明はこれに限らず、サイドライト型であれば、導光板が2枚重ね合わされた構造の導平面2段型を始め他のあらゆる構造のバックライトユニットに適用可能である。さらに、バックライトユニットに限らずフロントライトユニットにも本発明は適用可能である。
また、上記実施の形態では透明部材で形成された導光板11を導光領域に用いているが、本発明はこれに限られない。例えば導光領域側面部に反射部材が取り付けられていれば導光領域が中空の空気層であってももちろんよい。
また、上記実施の形態では離散的光源列の最小単位配列が「GBGR」の4個一組のLEDの場合を例にとって説明したが、本発明はこれに限られない。「BRBG」を最小単位配列とするLEDの列、「GBGR」を最小単位配列とするLEDの列、「RGRB」を最小単位配列とするLEDの列、「BRBG」を最小単位配列とするLEDの列であっても良い。
また、離散的光源列の最小単位配列は、「R」、「G」、「B」が所定順序で連設された3個一組の光源セットでもよい。特に、第3の実施の形態は、当該3個一組の光源セットに用いて好適である。さらに、「R」、「G」、「B」と補色関係にある色を発光する光源を用いる場合にも本発明を適用可能である。
さらに、同じ発光色のLEDを並べる場合にも本発明は有効である。例えば、白色LEDを連続して並べる場合には、最小配列単位は一個のLEDとなり、光量の強弱が生ずるが、導光板側面12Tに対向して並べられたLED配列15の端部に置かれたLEDの発光領域の中央部分が導光板の側面13Lに対向するようにおくことにより、LED配列15と、当該LED配列15が導光板側面13Lに写る鏡像10’’との連続性は完全な周期性を実現するものとできる。
上記実施の形態は、光源としてLEDを用いたが本発明はこれに限られず、離散的光源列を構成し得るものであればいかなる発光体も用いることができる。
以上説明した本実施の形態によるバックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置は、以下のようにまとめられる。
(付記1)
面状に分布して光を射出する光射出領域と、
前記光射出領域に光を導光する導光領域と、
前記導光領域に光を入光する入光面と、
前記入光面端部から延設されて前記導光領域内の光を反射する反射面と、
異なる発光波長スペクトルの光を射出する複数種類の光源を前記入光面に沿って交互に離散的に配置した離散的光源列と、
前記離散的光源列の前記反射面側端部に配置され、前記離散的光源列内の他の同種類光源より少ない光量の光を前記導光領域に射出する端部光源と
を有することを特徴とする面照明装置。
(付記2)
付記1記載の面照明装置において、
前記端部光源は、
射出光の一部が遮光されて前記導光領域に入光しないこと
を特徴とする面照明装置。
(付記3)
付記2記載の面照明装置において、
前記端部光源は、
射出光の一部が前記反射面で遮られて前記導光領域に入光しないように配置されていること
を特徴とする面照明装置。
(付記4)
付記2又は3に記載の面照明装置において、
前記端部光源は、
射出光のほぼ半分の光量が前記導光領域に入光すること
を特徴とする面照明装置。
(付記5)
付記1記載の面照明装置において、
前記端部光源は、
前記他の同種類光源のほぼ半分の光量を発光すること
を特徴とする面照明装置。
(付記6)
付記1乃至5のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記離散的光源列は、
前記反射面側端部でX色光源とY色光源とZ色光源とが連設された3個一組の光源セットを有し、
前記端部光源は、
前記光源セット内の前記反射面側端部側の光源であること
を特徴とする面照明装置。
(付記7)
付記1乃至5のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記離散的光源列は、
前記反射面側端部で、前記反射面端部からX色光源とY色光源とZ色光源とY色光源とがこの順に連設された4個一組の光源セットを有し、
前記端部光源は、
前記光源セット内の前記X色光源であること
を特徴とする面照明装置。
(付記8)
面状に分布して光を射出する光射出領域と、
前記光射出領域に光を導光する導光領域と、
前記導光領域に光を入光する入光面と、
前記入光面端部から延設されて前記導光領域内の光を反射する反射面と、
前記反射面側端部で、前記反射面端部からX色光源とY色光源とZ色光源とY色光源とがこの順に連設された4個一組の光源セットを備えた離散的光源列と
を有することを特徴とする面照明装置。
(付記9)
付記6乃至8のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記X色は青又は赤色であり、
前記Y色は緑色であり、
前記Z色は赤又は青色であること
を特徴とする面照明装置。
(付記10)
付記1乃至9のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記光源は、LEDであること
を特徴とする面照明装置。
(付記11)
付記1乃至10のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記導光領域は、透明部材からなる導光板であること
を特徴とする面照明装置。
(付記12)
付記1乃至10のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記導光領域は、空気層であること
を特徴とする面照明装置。
(付記13)
付記1乃至12のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記入光面は、対向して2つ設けられていること
を特徴とする面照明装置。
(付記14)
付記1乃至13のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記反射面は、ほぼ鏡面であること
を特徴とする面照明装置。
(付記15)
付記1乃至14のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記反射面の裏面側に反射シート14が配置されていること
を特徴とする面照明装置。
(付記16)
付記1乃至15のいずれか1項に記載の面照明装置において、
前記反射面は、前記入光面の両端に設けられていること
を特徴とする面照明装置。
(付記17)
一対の基板間に液晶を封止した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを照明する面照明装置とを有する液晶表示装置において、
前記面照明装置は、付記1乃至16のいずれか1項に記載の面照明装置であること
を特徴とする液晶表示装置。
(付記18)
付記17記載の液晶表示装置において、
前記面照明装置は、
バックライトユニットとして機能すること
を特徴とする液晶表示装置。
本発明の第1の実施の形態による面照明装置としてのバックライトユニットを備えた液晶表示装置の概略構造を示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施の形態の図1に示す液晶表示装置をA−A線で切断したバックライトユニット6の主要構造を示す図である。 本発明の第1の実施の形態によるバックライトユニット6の導光板11の光射出面16とLED光源15の配置関係を、光射出面16の法線方向に見た状態で示す図である。 本発明の第2の実施の形態によるバックライトユニット6の導光板11の光射出面16とLED光源15の配置関係を、光射出面16の法線方向に見た状態で示す図である。 本発明の第3の実施の形態によるバックライトユニット6の導光板11の光射出面16とLED光源15の配置関係を、光射出面16の法線方向に見た状態で示す図である。 提案されたバックライトユニットで用いられる導光板及びLED光源を模式的に示す図である。
符号の説明
1 液晶表示装置
2 液晶表示パネル
3 透過型拡散板
4、5 レンズシート
6 バックライトユニット
7、7’、8、8’、77 LED
10、10’、10’’ LEDセット
11 導光板
12 入光面
13 反射面
14 反射シート
15 LED光源
16 光射出面
20 リフレクタ
22 反射シート
24 散乱ドット
30 気体空間
60 ハウジング

Claims (18)

  1. 面状に分布して光を射出する光射出領域と、
    前記光射出領域に光を導光する導光領域と、
    前記導光領域に光を入光する入光面と、
    前記入光面端部から延設されて前記導光領域内の光を反射する反射面と、
    異なる発光波長スペクトルの光を射出する複数種類の光源を前記入光面に沿って交互に離散的に配置した離散的光源列と、
    前記離散的光源列の前記反射面側端部に配置され、前記離散的光源列内の他の同種類光源より少ない光量の光を前記導光領域に射出する端部光源と
    を有することを特徴とする面照明装置。
  2. 請求項1記載の面照明装置において、
    前記端部光源は、
    射出光の一部が遮光されて前記導光領域に入光しないこと
    を特徴とする面照明装置。
  3. 請求項2記載の面照明装置において、
    前記端部光源は、
    射出光の一部が前記反射面で遮られて前記導光領域に入光しないように配置されていること
    を特徴とする面照明装置。
  4. 請求項2又は3に記載の面照明装置において、
    前記端部光源は、
    射出光のほぼ半分の光量が前記導光領域に入光すること
    を特徴とする面照明装置。
  5. 請求項1記載の面照明装置において、
    前記端部光源は、
    前記他の同種類光源のほぼ半分の光量を発光すること
    を特徴とする面照明装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記離散的光源列は、
    前記反射面側端部でX色光源とY色光源とZ色光源とが連設された3個一組の光源セットを有し
    記光源セット内前記反射面側端部側に最も近い光源が前記端部光源であること
    を特徴とする面照明装置。
  7. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記離散的光源列は、
    前記反射面側端部で、前記反射面端部からX色光源とY色光源とZ色光源とY色光源とがこの順に連設された4個一組の光源セットを有し、
    前記端部光源は、
    前記光源セット内の前記X色光源であること
    を特徴とする面照明装置。
  8. 面状に分布して光を射出する光射出領域と、
    前記光射出領域に光を導光する導光領域と、
    前記導光領域に光を入光する入光面と、
    前記入光面端部から延設されて前記導光領域内の光を反射する反射面と、
    前記反射面側端部で、前記反射面端部からX色光源とY色光源とZ色光源とY色光源とがこの順に連設された4個一組の光源セットを備えた離散的光源列と
    を有することを特徴とする面照明装置。
  9. 請求項6乃至8のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記X色は青又は赤色であり、
    前記Y色は緑色であり、
    前記Z色は赤又は青色であること
    を特徴とする面照明装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記光源は、LEDであること
    を特徴とする面照明装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記導光領域は、透明部材からなる導光板であること
    を特徴とする面照明装置。
  12. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記導光領域は、空気層であること
    を特徴とする面照明装置。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記入光面は、対向して2つ設けられていること
    を特徴とする面照明装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記反射面は、ほぼ鏡面であること
    を特徴とする面照明装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記反射面の裏面側に反射シート14が配置されていること
    を特徴とする面照明装置。
  16. 請求項1乃至15のいずれか1項に記載の面照明装置において、
    前記反射面は、前記入光面の両端に設けられていること
    を特徴とする面照明装置。
  17. 一対の基板間に液晶を封止した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを照明する面照明装置とを有する液晶表示装置において、
    前記面照明装置は、請求項1乃至16のいずれか1項に記載の面照明装置であること
    を特徴とする液晶表示装置。
  18. 請求項17記載の液晶表示装置において、
    前記面照明装置は、
    バックライトユニットとして機能すること
    を特徴とする液晶表示装置。
JP2005053977A 2005-02-28 2005-02-28 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4431070B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053977A JP4431070B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
KR1020060018587A KR100771324B1 (ko) 2005-02-28 2006-02-27 면 조명 장치 및 그것을 구비한 액정 표시 장치
CNB2006100580553A CN100410770C (zh) 2005-02-28 2006-02-28 面照明装置和具有该装置的液晶显示装置
US11/364,058 US7448785B2 (en) 2005-02-28 2006-02-28 Surface illuminator and liquid crystal display having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053977A JP4431070B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236951A JP2006236951A (ja) 2006-09-07
JP4431070B2 true JP4431070B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=36946855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005053977A Expired - Fee Related JP4431070B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7448785B2 (ja)
JP (1) JP4431070B2 (ja)
KR (1) KR100771324B1 (ja)
CN (1) CN100410770C (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223720A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nippon Otis Elevator Co エスカレータの表示装置
KR101163788B1 (ko) * 2006-03-05 2012-07-09 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
WO2008032460A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de rétroéclairage et dispositif d'affichage utilisant ce dernier
TWI358580B (en) * 2006-12-11 2012-02-21 Chimei Innolux Corp Backlight module and liquid crystal display device
TWM322560U (en) * 2006-12-29 2007-11-21 Innolux Display Corp Backlight module and display device using the same
JP4974703B2 (ja) * 2007-02-21 2012-07-11 富士フイルム株式会社 面状照明装置
TWI423218B (zh) * 2007-04-24 2014-01-11 Lg Chemical Ltd 有機發光顯示裝置及其驅動方法
CN101622494A (zh) * 2007-04-26 2010-01-06 夏普株式会社 发光元件和液晶显示装置
EP2535766A3 (en) 2007-05-20 2013-05-01 3M Innovative Properties Company Asymmetric reflective film and backlight having a hollow cavity, which recycles the light
JP5336474B2 (ja) 2007-05-20 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半鏡面構成要素を備えたリサイクル型バックライト
TWI439641B (zh) 2007-05-20 2014-06-01 3M Innovative Properties Co 用於側面發光型背光之準直光注入器
EP2162785B1 (en) 2007-05-20 2018-03-07 3M Innovative Properties Company Design parameters for thin hollow cavity backlights of the light-recycling type
JP2008305642A (ja) 2007-06-06 2008-12-18 Sony Corp 発光装置、面光源装置及び画像表示装置
KR101289070B1 (ko) * 2007-11-28 2013-07-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101571576B1 (ko) 2008-02-07 2015-11-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 구조화된 필름을 구비한 중공형 백라이트
KR20100126389A (ko) 2008-02-22 2010-12-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 선택된 출력 광속 분포를 갖는 백라이트 및 이를 사용한 디스플레이 시스템
CN101556403B (zh) * 2008-04-10 2011-01-05 乐金显示有限公司 液晶显示设备
EP2297607B1 (en) 2008-06-04 2014-04-23 3M Innovative Properties Company Hollow backlight with tilted light source
WO2010004796A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
US20110090424A1 (en) * 2008-07-11 2011-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device
TW201040433A (en) * 2009-05-14 2010-11-16 Young Lighting Technology Corp Illumination apparatus
JP5413272B2 (ja) * 2009-05-28 2014-02-12 豊田合成株式会社 車両用ルームランプ
KR101580921B1 (ko) * 2009-08-14 2015-12-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US8446547B2 (en) * 2009-12-03 2013-05-21 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device including back light unit having LED array
JP5283005B2 (ja) * 2010-06-15 2013-09-04 シーシーエス株式会社 照明装置
CN104081266B (zh) * 2012-01-25 2018-03-23 飞利浦照明控股有限公司 用于背光设备的发光设备和操作发光设备的方法
KR102020353B1 (ko) 2013-03-20 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN105717697A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 背光模块及显示装置
CN104865750B (zh) * 2015-06-12 2018-08-07 深圳市华星光电技术有限公司 光阀及显示装置
CN105629577B (zh) * 2016-03-31 2019-10-01 上海天马微电子有限公司 背光单元、显示屏及显示装置
WO2018185585A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、入出力装置、情報処理装置
JP6827965B2 (ja) * 2018-01-17 2021-02-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN113678034B (zh) * 2018-12-11 2024-03-19 阿祖莫公司 使用基于薄膜的光导和漫反射型剥离衬制造显示器的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712481B2 (en) * 1995-06-27 2004-03-30 Solid State Opto Limited Light emitting panel assemblies
JP3368110B2 (ja) * 1995-08-01 2003-01-20 キヤノン株式会社 光源装置及び光学機器
JPH09261410A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Stanley Electric Co Ltd 多色ledアレイ
JP2001135118A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Toshiba Corp 面光源装置及びそれを用いた平面表示装置
JP2002063804A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Yoshio Okubo ガラス工芸パネル用led平面照明装置
EP1392998A1 (en) 2001-05-08 2004-03-03 Lumileds Lighting the Netherlands B.V. Illumination system and display device
JP2003140562A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sharp Corp 表示装置
JP3980890B2 (ja) * 2002-01-23 2007-09-26 シャープ株式会社 導光板並びにそれを備えた光源装置及び表示装置
JP2004095390A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Display Technologies Corp 照明装置及び表示装置
JP2004192828A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Alps Electric Co Ltd 背面照明装置及び液晶表示装置
KR100493387B1 (ko) * 2002-12-26 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시장치의 백 라이트 유닛 및 그 백라이트 유닛을 사용한액정표시장치
JP4489423B2 (ja) 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
US7220040B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-22 Harris Corporation LED light engine for backlighting a liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
US7448785B2 (en) 2008-11-11
US20060220040A1 (en) 2006-10-05
CN1828389A (zh) 2006-09-06
KR100771324B1 (ko) 2007-10-29
CN100410770C (zh) 2008-08-13
KR20060095486A (ko) 2006-08-31
JP2006236951A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431070B2 (ja) 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP4516467B2 (ja) 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
US7798698B2 (en) Lighting device and display device
JP4535792B2 (ja) バックライト及びそのバックライトを備えた液晶表示装置
JP4809131B2 (ja) 液晶表示装置用バックライドアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置
US7690805B2 (en) Lighting device, and liquid crystal display device using same
US9057911B2 (en) Direct type backlight device and liquid crystal display using the same
US20120327330A1 (en) Lighting device and liquid-crystal display device with the same
JP4577229B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2010067439A (ja) 面発光装置および表示装置
JP2004311353A (ja) 面状光源装置および該装置を用いた液晶表示装置
JP2006040764A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2004342587A (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP5220381B2 (ja) 面状照明装置
JP2016045993A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP4844443B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2009026635A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2016081906A (ja) 光源装置及び画像表示装置
JP2011040664A (ja) 面光源および液晶ディスプレイ装置
CN110632698A (zh) 照明装置和显示装置
US20120300136A1 (en) Lighting device, display device, and television receiver
JP4794673B2 (ja) 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP2007184493A (ja) 光源装置、表示装置
WO2011074410A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2007115716A (ja) 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees