JP4419947B2 - 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 - Google Patents
印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4419947B2 JP4419947B2 JP2005355212A JP2005355212A JP4419947B2 JP 4419947 B2 JP4419947 B2 JP 4419947B2 JP 2005355212 A JP2005355212 A JP 2005355212A JP 2005355212 A JP2005355212 A JP 2005355212A JP 4419947 B2 JP4419947 B2 JP 4419947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density value
- nozzle
- printing
- pixel
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/205—Ink jet for printing a discrete number of tones
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
インクジェットプリンタは、一般に安価でかつ高品質のカラー印刷物が容易に得られることから、パーソナルコンピュータやデジタルカメラなどの普及に伴い、オフィスのみならず一般ユーザにも広く普及してきている。
そこで、現状では前記のようなハード的な部分での改良に加え、以下に示すような印刷制御といった、いわゆるソフト的な手法を用いてこのような「バンディング現象」を低減するような技術が併用されている。
また、以下に示す特許文献4においては、各ノズルのばらつき量を誤差拡散にフィードバックして処理し、ノズルのインクの吐出量のばらつきを吸収してバンディング現象を回避している。
また、濃度が濃い部分について、不吐出ノズルの情報を左右に振り分けるなどによって「白スジ現象」を回避する方法は、これを前述した「飛行曲がり現象」に適用した場合には、白スジは低減可能であるが、濃度が濃い部分には依然としてバンディングが残ってしまうという問題がある。
また、上記特許文献5の従来技術などのような方法では、2値化後の後処理において、周辺のノズルで異なるサイズのドットを形成する際、ドットにγ特性がある場合には、その部分の面積階調が崩れる危険性があるという問題がある。
また、インクの吐出不良による印刷画質の劣化を解消または殆ど目立たなくすることができる新規な印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法を提供することを第3の目的としている。
印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む第1画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報を記憶するノズル情報記憶手段と、
前記ノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定手段と、
前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更手段と、
前記濃度値変更手段で濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正手段と、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配手段と、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成手段と、
前記印刷用データに基づき、前記印刷ヘッドによって前記画像を前記媒体に印刷する印刷手段と、を備えることを特徴としている。
前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成手段を備え、
前記印刷用データ生成手段は、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴としている。
前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成手段を備え、
前記印刷用データ生成手段は、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更手段は、前記N値化画像データ生成手段がN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正手段は、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配手段は、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴としている。
前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定手段は、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴としている。
このような構成であれば、ドット形成位置が理想の形成位置からずれることよって発生する、いわゆる「飛行曲がり現象」の発生要因となるノズルを容易に識別することができると共に、飛行曲り量の大きさを把握することができるので、このようなノズルに対応した画素データに対して、当該ノズルを使用するか否かを適切に設定できると共に、不使用と設定する画素データの数を飛行曲り量の大きさに応じて可変にできるので、「飛行曲がり現象」が原因で発生する「バンディング現象」を回避するのに適切なノズルの使用/不使用設定を行うことで、「飛行曲がり現象」が発生要因の「バンディング現象」による「白スジ」や「濃いスジ」等の印刷画質の劣化を、適切に低減できるという効果が得られる。
前記ノズル使用情報設定手段は、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
このような構成であれば、飛行曲り量が所定量より大きいノズルに対応した画素データに対して、当該ノズルを不使用と設定可能でき、当該不使用と設定した画素データの濃度を周辺の画素に分配することができるので、「飛行曲がり現象」が発生要因の「バンディング現象」による「白スジ」や「濃いスジ」等の印刷画質の劣化を、適切に低減できるという効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、例えば、バンディングが発生していても、これによる印刷画質への影響を無視できる濃度値の画素に対して、濃度値の変更及び周辺画素への分配処理を行わないようにできるので、不必要な補正処理による画質劣化の発生を防ぐことが可能となる。
前記増加補正手段は、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴としている。
このような構成であれば、濃度補正量が一定とならなくなるので、周期的な濃度補正が行われるのを防ぐことができ、より自然な濃度補償結果の画像を得ることができるという効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、濃度指定値の範囲を、例えば、バンディング現象に係る画素データの濃度値に応じて、例えば、この濃度値が高ければ高い程、濃度値が高くなる方向に指定範囲を大きくすることで、増加補正結果の濃度値を高くし易くすることができるので、この濃度値を周辺の画素に分配することで、不使用と設定された濃度値の大きい画素データを、周辺の画素によって、より適切に補償することができるという効果が得られる。
前記濃度値分配手段は、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴としている。
このような構成であれば、増加補正後の濃度値を分配する際に、ランダムな分配割合で濃度値を分配することができるので、同じ分配割合で規則的に分配するよりもバンディングを目立たなくすることが可能となり、印刷結果の画質を向上することができるという効果が得られる。
前記印刷用データ生成手段は、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴としている。
画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルを記憶する補正値テーブル記憶手段を備え、
前記増加補正手段は、前記補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴としている。
前記印刷ヘッドは、前記媒体の装着領域と同等の範囲又は前記装着領域よりも広い範囲に亘って前記ノズルが連続して配列された印刷ヘッドであることを特徴としている。
このような構成であれば、前述したように、いわゆる1走査(パス)で印刷が終了するラインヘッド型の印刷ヘッドを用いた場合に特に発生し易いバンディング現象による「白スジ」や「濃いスジ」を目立たなくするのに効果的な印刷用データを生成することができるという効果が得られる。
前記印刷ヘッドは、前記媒体の紙送り方向に直交する方向に移動しながら印刷を実行するマルチパス型の印刷ヘッドであることを特徴としている。
前述したバンディング現象は、ラインヘッド型の印刷ヘッドの場合に顕著にみられるが、マルチパス型の印刷ヘッドの場合でも発生する。従って、前記形態1乃至12のいずれか1の印刷方法をマルチパス型の印刷ヘッドの場合に適用すれば、マルチパス型の印刷ヘッドで発生したバンディング現象による「白スジ」や「濃いスジ」も目立たなくするのに効果的な印刷用データを生成することができるという効果が得られる。
印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置を制御するのに使用する印刷装置制御プログラムであって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップと、
前記印刷用データに基づき、前記印刷ヘッドによって前記画像を前記媒体に印刷する印刷ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴としている。
また、インクジェットプリンタなどといった現在市場に出回っている殆どの印刷装置は中央処理装置(CPU)や記憶装置(RAM、ROM)、入出力装置などからなるコンピュータシステムを備えており、そのコンピュータシステムを用いてソフトウェアによって前記各手段を実現することができるため、専用のハードウェアを作成して前記各手段を実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。
さらに、プログラムの一部を書き換えることによって機能改変や改良などによるバージョンアップも容易に行うことができる。
前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを実行するのに使用するプログラムを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態2の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを実行するのに使用するプログラムを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更ステップにおいては、前記N値化画像データ生成ステップのN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴としている。
前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態4の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態5の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態6の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態7の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態8の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態9の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記濃度値分配ステップにおいては、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態10の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態11の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態12の印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
形態15乃至形態26のいずれか1の印刷装置制御プログラムが記録されていることを特徴としている。
これによって、形態15乃至形態26のいずれか1の印刷装置制御プログラムと同様の作用及び効果が得られると共に、CD−ROMやDVD−ROM、MOなどの記録媒体を介して前記印刷プログラムを容易に授受することが可能となる。
印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置を制御するのに使用する印刷装置制御方法であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップと、
前記印刷用データに基づき、前記印刷ヘッドによって前記画像を前記印刷媒体上に印刷する印刷ステップと、を含むことを特徴としている。
これによって、形態1の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴としている。
これによって、形態2の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更ステップにおいては、前記N値化画像データ生成ステップのN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴としている。
これによって、形態3の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
これによって、形態4の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴としている。
これによって、形態5の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
これによって、形態6の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴としている。
これによって、形態7の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴としている。
これによって、形態8の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴としている。
これによって、形態9の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記濃度値分配ステップにおいては、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴としている。
これによって、形態10の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴としている。
これによって、形態11の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴としている。
これによって、形態12の印刷装置と同等の作用効果が得られる。
印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置において使用される印刷用データを生成する印刷用データ生成装置であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む第1画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報を記憶するノズル情報記憶手段と、
前記ノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定手段と、
前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更手段と、
前記濃度値変更手段で濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正手段と、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配手段と、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成手段と、を備えることを特徴としている。
従って、形態1の印刷装置と同様の作用及び効果を得ることができると共に、例えば、本形態で生成した印刷用データを印刷装置に送るだけで当該印刷装置で印刷処理を実行できる構成とすることが可能であり、このような構成にすることで、専用の印刷装置を用意することなく、既存のインクジェット方式の印刷装置をそのまま利用することができる。
また、パソコンなどの汎用の情報処理装置を利用することができるため、パソコンなどの印刷指示装置とインクジェットプリンタとからなる既存の印刷システムをそのまま活用することができる。
前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成手段を備え、
前記印刷用データ生成手段は、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴としている。
これによって、形態2の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成手段を備え、
前記印刷用データ生成手段は、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更手段は、前記N値化画像データ生成手段がN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正手段は、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配手段は、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴としている。
これによって、形態3の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定手段は、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
これによって、形態4の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴としている。
これによって、形態5の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記ノズル使用情報設定手段は、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
これによって、形態6の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴としている。
これによって、形態7の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記増加補正手段は、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴としている。
これによって、形態8の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴としている。
これによって、形態9の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記濃度値分配手段は、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴としている。
これによって、形態10の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
前記印刷用データ生成手段は、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴としている。
これによって、形態11の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルを記憶する補正値テーブル記憶手段を備え、
前記増加補正手段は、前記補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴としている。
これによって、形態12の印刷装置と同様の作用及び効果が得られる。
印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置において使用される印刷用データを生成するのに使用する印刷用データ生成プログラムであって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態40の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを実行するのに使用するプログラムを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態41の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを実行するのに使用するプログラムを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更ステップにおいては、前記N値化画像データ生成ステップのN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態42の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態43の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態44の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態45の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態46の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態47の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態48の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記濃度値分配ステップにおいては、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態49の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態50の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴としている。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態51の印刷用データ生成装置と同等の作用および効果が得られる。
形態52乃至形態63のいずれか1の印刷用データ生成プログラムが記録されていることを特徴としている。
これによって、形態52乃至形態63のいずれか1の印刷用データ生成プログラムと同様の作用及び効果が得られると共に、CD−ROMやDVD−ROM、FD(フレキシブルディスク)などの記録媒体を介して前記印刷プログラムを容易に授受することが可能となる。
印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置において使用される印刷用データを生成するのに使用する印刷用データ生成方法であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップと、を含むことを特徴としている。
これによって、形態40の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴としている。
これによって、形態41の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成ステップを含み、
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更ステップにおいては、前記N値化画像データ生成ステップのN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配ステップにおいては、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴としている。
これによって、形態42の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
これによって、形態43の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴としている。
これによって、形態44の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記ノズル使用情報設定ステップにおいては、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴としている。
これによって、形態45の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴としている。
これによって、形態46の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴としている。
これによって、形態47の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴としている。
これによって、形態48の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記濃度値分配ステップにおいては、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴としている。
これによって、形態49の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記印刷用データ生成ステップにおいては、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴としている。
これによって、形態50の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
前記増加補正ステップにおいては、画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴としている。
これによって、形態51の印刷用データ生成装置と同等の作用及び効果が得られる。
まず、本発明に係る印刷装置100の構成を図1に基づき説明する。図1は、本発明に係る印刷装置100の構成を示すブロック図である。
つまり、ノズル情報設定部11は、ノズルのインク不吐出の状態や、飛行曲がり量の大きさなどに応じて、第1画像データの各画素データに対してノズルを使用するか否かを設定する。
ここで、ノズル設定情報テーブルは、第1画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルNを使用するか否かが設定されたテーブルである。
印刷用データ生成部14は、ノズル情報設定部11から第1画像データ及びノズル設定情報テーブルを取得し、当該取得したノズル設定情報テーブルに基づき、第1画像データにおける、ノズル不使用と設定された画素データの画素値を、最低濃度値(画素値が濃度値であれば「0」、画素値が輝度値であれば「最大輝度値(例えば、255など)」)に変更すると共に、補正情報テーブル記憶部15から補正情報テーブルを取得して、当該補正情報テーブルに基づき変更前の元の画素値を増加補正し、当該増加補正された画素値を、不使用と設定された画素の周辺の画素に分配することで、第1画像データから第2画像データを生成するようになっている。更に、生成した第2画像データから所定の画素データを選択し、N値化情報記憶部16から読み出したN値化情報に含まれる、ノズルのドット形成サイズに対応したN値化用閾値、各ドット形成サイズに対応したドット番号及び各ドット番号に対応したN値化後の画素値(例えば、濃度値)に基づき、上記選択した所定の画素データ(以下、選択画素データと称す)を、誤差拡散法を用いてN値化するようになっている。つまり、選択画素データをN値化すると共に、当該画素データのN値化前の画素値とN値化後の画素値との差分を算出し、これを誤差として、選択画素データに対応する画素周辺のN値化処理が未処理の画素データに拡散する。
ここで、N値化とは、M値(M≧3)の(M種類の画素値(画素データ)を有する)画像データを、N値(M>N≧2)の(N種類の数値を有する)データに変換する処理であって、例えば、2値化する場合は、変換元の画素値と閾値とを比較して、閾値以上なら数値「1」、閾値より小さければ数値「0」といったように、変換元の画素値を予め設定された2種類の数値のいずれか一方に変換する。従って、N値化であれば、M値の画素値をN種類の閾値と比較し、その比較結果に応じて予め設定されたN種類の数値のいずれか1つに変換することになる。
N値化情報記憶部16は、前述したように、ノズルのドット形成サイズに対応したN値化用閾値、各ドット形成サイズに対応したドット番号及び各ドット番号に対応したN値化後の画素値(例えば、濃度値)などを含んでなるN値化情報を記憶するようになっている。
図3に示すように、この印刷ヘッド200は、ブラック(K)インクを専用に吐出する複数個のノズルN(図では18個))が、ノズル配列方向に直線状に配列されたブラックノズルモジュール50と、同じくイエロー(Y)インクを専用に吐出する複数個のノズルNが、ノズル配列方向に直線状に配列されたイエローノズルモジュール52と、同じくマゼンタ(M)インクを専用に吐出する複数個のノズルNが、ノズル配列方向に直線状に配列されたマゼンタノズルモジュール54と、同じくシアン(M)インクを専用に吐出する複数個のノズルNが、ノズル配列方向に直線状に配列されたシアンノズルモジュール56といった4つのノズルモジュール50、52、54及び56を含んだ構成となっている。そして、これら4つのノズルモジュールにおける各同じ番号のノズルNが、図3に示すように、ノズル配列方向に対して垂直な方向において一直線上に並ぶようにノズルモジュール50、52、54及び56が一体的に配列して構成されている。従って、各ノズルモジュールを構成する複数のノズルNは、それぞれノズル配列方向に直線状に配列され、4つのノズルモジュールにおける各同じ番号のノズルNは、それぞれノズル配列方向に対して垂直な方向に直線状に配列される。
印刷処理は、CPU60によって実行されると、図5に示すように、まず、ステップS100に移行するようになっている。
ステップS100では、画像データ取得部10において、ネットワークケーブルLを介して接続された外部装置からの印刷指示情報が送られてくることにより、あるいは入力装置74を介して印刷指示情報が入力されたことにより、印刷指示があったか否かを判定し、印刷指示があったと判定された場合(Yes)はステップS102に移行し、そうでない場合(No)は印刷指示があるまで判定処理を繰り返す。
ステップS108では、ノズル情報設定部11において、画像データ取得部10から第1画像データを取得すると、ノズル情報設定処理を実行してノズル情報の設定を行うと共に、ノズル設定情報テーブルを生成してステップS110に移行する。
ステップS112では、印刷用データ生成部14において、ステップS110で生成した印刷用データを印刷部17に出力してステップS114に移行する。
ステップS114では、印刷部17において、印刷用データ生成部14からの印刷用データに基づき、印刷処理を実行してステップS100に移行する。
図6は、印刷装置100における、ノズル情報設定処理を示すフローチャートである。
このノズル情報設定処理は、ノズル情報に基づき、第1画像データの各画素データに対して当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定したノズル設定情報テーブルを生成する処理であって、ステップS108において実行されると、図6に示すように、まず、ステップS200に移行するようになっている。
ステップS202では、ステップS200で取得したノズル情報から第1画像データに対応する未設定のノズル番号を選択してステップS204に移行する。
ステップS206に移行した場合は、選択ノズルに対応する全画素データに対して、当該選択ノズルを不使用とすると設定してステップS208に移行する。
一方、ステップS214に移行した場合は、ノズル情報に含まれる相対吐出精度情報(相対飛行曲がり情報)に基づき、選択ノズルに飛行曲がりが発生しているか否かを判定し、飛行曲がりが発生していると判定された場合(Yes)はステップS216に移行し、そうでない場合(No)はステップS218に移行する。本実施の形態においては、飛行曲がり量に対する使用ノズル及び不使用ノズルの設定割合が設定されたデータテーブルに基づき、各画素データに対してノズルを使用するか否かを設定する。
一方、ステップS218に移行した場合は、選択ノズルに対応する全ての画素データに対して、当該選択ノズルを使用すると設定してステップS220に移行する。
ステップS212では、ノズル設定情報テーブル記憶部13に、ステップS210で生成したノズル設定情報テーブルを記憶し、一連の処理を終了して元の処理に復帰する。
図7は、印刷装置100における、印刷用データ生成処理を示すフローチャートである。
この印刷用データ生成処理は、ノズル情報設定部11において生成されたノズル設定情報テーブルに基づき、第1画像データにおけるノズル不使用と設定された画素データの画素値を最低濃度値に変更すると共に、補正情報テーブルに基づき当該画素データの変更前の元の画素値を増加補正し、当該増加補正後の画素値をこの画素の近傍に位置する所定の画素の画素値に分配してなる第2画像データを生成し、更に、N値化情報に基づき当該第2画像データに対してN値化処理を施してなる印刷用データを生成する処理であって、ステップS110において実行されると、図7に示すように、まず、ステップS300に移行するようになっている。
ステップS302に移行した場合は、ノズル設定情報テーブル記憶部13から、ノズル設定情報テーブルを取得してステップS304に移行する。
ステップS306では、第1画像データにおける未処理画素データを選択してステップS308に移行する。
ステップS308では、ノズル設定情報テーブルに基づき、ステップS306で選択した画素データに対してノズル不使用と設定されているか否かを判定し、不使用と設定されていると判定された場合(Yes)はステップS310に移行し、そうでない場合(No)はステップS314に移行する。
ステップS312では、ステップS310で増加補正された画素値を、選択画素近傍の画素の画素値に分配してステップS314に移行する。ここで、画素値の分配は、例えば、選択画素の上下左右に位置する画素の画素値に対して、選択画素データの元の画素値をランダムな割合で分配するなどして行う。
ステップS316に移行した場合は、上記した画素値の変更及び分配処理によって生成された第2画像データに対してN値化処理を施してN値化画像データを生成しステップS318に移行する。本実施の形態において、N値化処理は、公知の誤差拡散法を用いて行う。
一方、ステップS322に移行した場合は、ステップS316においてN値化画像データに基づき印刷用データを生成し、一連の処理を終了して元の処理に復帰する。
図8は、印刷装置100の印刷用データ生成部14における、不形成情報設定処理を示すフローチャートである。
この不形成情報設定処理は、ユーザからの設定指示に応じて行われ、ノズル設定情報テーブルにおいて不使用と設定された画素データが、誤差拡散法を用いたN値化処理によって当該画素データに対してドットが形成されてしまう状態となっているようなときに、その画素値をドットが形成されない値(例えば、ドットなしに対応する「0」)に設定(変換)する処理であって、ステップS320において実行されると、図8に示すように、まず、ステップS400に移行するようになっている。
ステップS402では、ノズル設定情報テーブルに基づき、選択画素データに対して不吐出(不使用)と設定されているか否かを判定し、不吐出(不使用)と設定されていると判定された場合(Yes)はステップS404に移行し、そうでない場合(No)はステップS408に移行する。
ステップS406に移行した場合は、選択画素データの値を「0」に変更してステップS408に移行する。
次に、図9〜図21に基づき、本実施の形態の動作を説明する。
一方、飛行曲りの発生するノズルを含んだブラックノズルモジュール50による印刷結果については、図10に示すように、そのノズルN6によって形成されるドットがその右隣りの正常なノズルN7で形成されるドット側に、距離aだけずれてしまい、この結果、ノズルN6によって形成されるドットと、その左隣りのノズルN5によって形成されるドットとの間に「白スジ」が発生してしまっている。
従って、本発明の実施の形態に係る印刷装置100では、第1画像データにおける、飛行曲がりの原因となるノズルやインク不吐出のノズル、すなわち、異常ノズルに対応する画素データの一部又は全部に対してノズルを不使用とする設定をし、当該不使用とした画素データの画素値を最低濃度値に変更すると共に、変更前の画素値を増加補正し、当該増加補正した画素値を、その画素近傍の所定画素の画素値に分配した第2画像データを生成する。そして、この生成した第2画像データからN値化画像データを生成し、当該生成したN値化画像データに基づき印刷用データを生成し、当該生成した印刷用データに基づき印刷を行うことで、飛行曲がりや吐出不良によって印刷結果に発生する「白スジ」又は「濃いスジ」を目立たなくする。
一方、選択ノズルにインクの吐出不良が無い場合(ステップS204の「No」の分岐)は、ノズル情報における図11(b)に示す各ノズルに対する相対飛行曲がり量を示す情報テーブルに基づき、選択ノズルによって飛行曲がりが発生するか否かを判定する(ステップS214)。本実施の形態において、選択ノズルによって飛行曲がりが発生するか否かは、図11(b)に示す選択ノズルに対する相対飛行曲がり量xが、「−3<x≦+3」の範囲にある場合に、選択ノズルによって飛行曲がりが発生しないと判定され(ステップS214の「No」の分岐)、それ以外の範囲にある場合は飛行曲がりが発生したと判定される(ステップS214の「Yes」の分岐)。ここで、図11(b)に示す相対飛行曲がり量は、印刷ヘッド200における各ノズルモジュールの並び方向に対して、選択ノズルのドット形成位置が、その理想位置に対して左側にずれているときは符号が「ー」となり、一方、理想位置に対して右側にずれているときは「+」となる。
例えば、図14に示すように、隣接する2つのノズルのうち左方のノズルの相対飛行曲がり量が「+4<x≦+5」の範囲にある場合に、通常ならば、図12(b)に示すように、選択ノズルに対応する画素列のうち「1/2」を吐出(ノズル使用)と設定し、残りの「1/2」を不吐出(ノズル不使用)と設定するところを、選択ノズルの右方に隣接するノズルの相対飛行曲がり量が「−4<x≦−5」の範囲にあるので、この場合は、双方のノズル共に対応する画素データのうち「1/3」を不吐出に設定し、残り「2/3」を吐出に設定する。
そして、ノズル情報設定部11は、上記したような、選択ノズルの「吐出・不吐出(使用・不使用)」の設定処理を、第1画像データの印刷に使用する全てのノズルに対して設定し終えると、当該設定情報に基づき、図15に示すようなノズル設定情報テーブルを生成して(ステップS210)、当該生成したノズル設定情報テーブルを、第1画像データと共に印刷用データ生成部14に伝送し、更に、当該生成したノズル設定情報テーブルをノズル設定情報テーブル記憶部13に記憶する(ステップS212)。
一方、印刷用データ生成部14は、ノズル情報設定部11から第1画像データを取得することにより、ノズル情報設定処理が終了したと判断すると(ステップS300の「Yes」の分岐)、ノズル設定情報テーブル記憶部13からノズル設定情報テーブルを読み出すと共に、補正情報テーブル記憶部15から補正情報テーブルを読み出し、これらをRAM62の所定領域に格納することで、ノズル設定情報テーブル及び補正情報テーブルを取得する(ステップS302,S304)。ここで、補正情報テーブルは、図16に示すように、入力濃度値(第1画像データの各濃度値)の範囲を0〜255として、この範囲を10個の小範囲に分割し、各範囲毎に、濃度値の分配範囲及び分配濃度値の算出式(増加補正を行うための式)が設定されたものとなっている。
ここで、ノズル設定情報テーブルにおいて、選択画素データに対してノズルが不吐出「1」と設定されている場合(ステップS308の「Yes」の分岐)は、例えば、当該選択画素データの画素値(濃度値)が「60」であった場合に、この濃度値「60」を、第1画像データの最低濃度値である「0」に変更すると共に、図16に示す補正情報テーブルに基づき、変更前の濃度値「60」を増加補正し、増加補正後の濃度値を、同じく補正情報テーブルに設定された分配範囲にある周辺画素に分配する(ステップS310)。
また、本実施の形態においては、図16の補正情報テーブルに示すように、入力濃度値が高くなればなるほど、増加補正する補正量が大きくなるようにテーブルが生成されている。例えば、入力濃度値の範囲「100〜128」と、「240〜244」との補正量を比較してみると、「100〜128」は、増加補正量が「5〜24」の範囲になるのに対し、「240〜244」は、増加補正量が「40〜79」となっており、両者の最小値に着目すると、その差が「35」にもなる。
つまり、印刷用データ生成部14は、N値化情報を取得すると、第2画像データから、N値化処理が未処理の画素データを選択し、当該M値の選択画素データの値を、上記取得したN値化情報に基づきN値に変換する。
更に、印刷用データ生成部14は、選択画素データをN値化すると、当該選択画素データの変換前(N値化前)の濃度値と、変換後のドット番号に対応する濃度値との誤差を算出して、当該算出した誤差を選択画素データの画素周辺のN値化処理が未処理の画素に拡散する。この誤差を拡散する処理は、図18に示すような誤差拡散マトリックスに基づき行われる。
そして、上記したN値化処理及び誤差拡散処理を、第2画像データの全画素データに対して行うと、次に、印刷指示時の情報に基づき、ユーザからの不形成情報の設定指示があるか否かを判定する(ステップS318)。ここで、不形成情報の設定指示がなかった場合は(ステップS318の「No」の分岐)、上記N値化後のN値化画像データに基づき印刷部17が解釈可能な印刷用データを生成し(ステップS322)、当該生成した印刷用データを印刷部17に出力する(ステップS112)。
なお、このようにドットサイズを制御する技術的方法としては、例えば、印刷ヘッドにピエゾ素子(piezo actuator)を使用した方式の場合は、そのピエゾ素子に加える電圧を変えてインクの吐出量をコントロールすることで容易に実現可能となっている。
不形成情報の設定処理は、まず、N値化画像データから設定処理が未処理の画素データを選択する(ステップS400)。印刷用データ生成部14は、画素データを選択すると、次いで、RAM62に格納されたノズル設定情報テーブルに基づき、選択画素データに対して、当該選択画素データに対応するノズルを不吐出(不使用)とする設定がされているか否かを判定する(ステップS402)。つまり、選択画素データに対し、ノズル設定情報テーブルにおいて「1」と設定されている場合は不吐出と設定されており、一方、「0」と設定されている場合は吐出と設定されていることになる。
このように、印刷装置100は、N値化画像データに対して、上記不形成情報設定処理を実行することで、ノズル不使用と設定された画素データに対して、確実にドットが形成されないようにすることが可能である。
また、上記実施の形態における印刷装置100は、ラインヘッド型のインクジェットプリンタのみならず、マルチパス型のインクジェットプリンタにも適用可能であり、ラインヘッド型のインクジェットプリンタであれば、飛行曲がり現象などが発生していても白スジや濃いスジが殆ど目立たない高品質の印刷物を1パスで得ることが可能となり、また、マルチパス型のインクジェットプリンタであれば、往復動作回数を減らすことができるため、従来よりも高速印刷が可能となる。
同図(A)に示すように、矩形状の印刷用紙Sに図示の画像を印刷する場合に、同図(B)に示すように、例えば、印刷用紙Sの幅方向を画像データのノズル配列方向、長手方向を画像データのノズル配列方向に対して垂直方向とした場合、ラインヘッド型のインクジェットプリンタでは、印刷ヘッド200がその印刷用紙Sの紙幅分の長さを有しており、この印刷ヘッド200を固定し、この印刷ヘッド200に対して前記印刷用紙Sをノズル配列方向に対して垂直方向に移動させることでいわゆる1パス(動作)で印刷を完了するようにしている。なお、いわゆるフラットベット式のスキャナのように印刷用紙Sを固定し、印刷ヘッド200側をそのノズル配列方向に対して垂直方向に移動させたり、あるいは両方をそれぞれ反対方向に移動させながら印刷を行うことも可能である。これに対し、マルチパス型のインクジェットプリンタは、同図(C)に示すように、例えば、印刷用紙Sの長手方向を画像データのノズル配列方向、幅方向を画像データのノズル配列方向に対して垂直方向とした場合、紙幅分の長さに比べてはるかに短い印刷ヘッド200をノズル配列方向と平行に位置させ、これをノズル配列方向に対して垂直方向に何度も往復動させながら印刷用紙Sを所定のピッチずつノズル配列方向に移動させることで印刷を実行するようにしている。従って、後者のマルチパス型のインクジェットプリンタの場合は、前者のラインヘッド型のインクジェットプリンタに比べて印刷時間がかかるといった欠点がある反面、任意の箇所に印刷ヘッド200を繰り返し位置させることができることから前述したようなバンディング現象のうち特に白スジ現象の軽減については、ある程度の対応が可能となっている。
また、図3では、印刷ヘッド200の各色ごとに設けられた各ノズルモジュール50、52,54,56は、その印刷ヘッド200の長手方向に直線状にノズルNが連続した形態となっているが、図23に示すように、これら各ノズルモジュール50、52,54,56をそれぞれ複数の短尺のノズルユニット50a、50b、…50nで構成し、これを印字ヘッド200の移動方向の前後に配列するように構成しても良い。特に、このように各ノズルモジュール50、52,54,56ごとに複数の短尺のノズルユニット50a、50b、…50nで構成すれば、各ノズルユニット50a、50b、…50nの個々の長さを短くしたヘッドを用いて長尺のノズルモジュールを構成することが可能になるので、ノズルモジュールの製造の歩留まりを高くすることが可能になる。
まず、ラインヘッド型の印刷ヘッドの構成例について説明する。
図25(a)の構成例は、矩形状の印刷用紙Sの長手方向と同方向に複数のノズルを配列し、当該長手方向を「ノズル配列方向」、印刷用紙Sの幅方向を「ノズル配列方向に対して垂直方向」とした短尺の印刷ヘッドである。この構成例の場合は、「ノズル配列方向に対して垂直方向」と「印字方向(紙搬送方向)」とが同方向となる。つまり、「ノズル配列方向」と「印字方向」とが垂直(又はほぼ垂直)となる。また、印刷ヘッドの進行方向は、同図(a)に示すように、印刷ヘッドが印刷用紙Sの幅方向に対して往復動する。一方、図25(b)の構成例は、「ノズル配列方向」と印刷用紙Sの長手方向とが同方向ではなく、長手方向に対して斜め方向に複数のノズルが配列された構成の短尺の印刷ヘッドである。この構成例の場合は、「ノズル配列方向に対して垂直方向」と「印字方向」とが同方向とはならず、「各ノズルが連続して印刷する方向」が「印字方向」となる。つまり、「ノズル配列方向」と「印字方向(紙搬送方向)」とが垂直(又はほぼ垂直)とはならない。従って、印刷用紙Sの幅方向は、「ノズル配列方向」ではなく、「各ノズルが連続して印刷する方向」となり、印刷用紙Sの長手方向は、「各ノズルが連続して印刷する方向に対して垂直方向」となる。このように印字方向とは垂直方向となる長手方向に対してノズル配列方向を斜めにすれば、高解像度の画像を得ることができることが分かっている。
Claims (19)
- 印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む第1画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報を記憶するノズル情報記憶手段と、
前記ノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定手段と、
前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更手段と、
前記濃度値変更手段で濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正手段と、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配手段と、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成手段と、
前記印刷用データに基づき、前記印刷ヘッドによって前記画像を前記媒体に印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする印刷装置。 - 前記濃度値分配後の画像データにおける画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成手段を備え、
前記印刷用データ生成手段は、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。 - 前記画像データにおける、各画素データのM(M≧3)値の画素値を、N(M>N≧2)値に変換したN値化画像データを生成するN値化画像データ生成手段を備え、
前記印刷用データ生成手段は、前記生成したN値化画像データに基づき前記印刷用データを生成し、
前記濃度値変更手段は、前記N値化画像データ生成手段がN値化処理において選択した画素データが、前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定された画素データであったときに、前記N値化処理前に、前記選択した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更し、
前記増加補正手段は、前記N値化処理前に、前記濃度値を変更する画素データの変更前の濃度値を増加補正し、
前記濃度値分配手段は、前記N値化処理前に、前記増加補正後の濃度値を、前記濃度値変更後の画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。 - 前記ノズル情報は、前記各ノズルのインクの吐出不良の有無を示す情報を含み、
前記ノズル使用情報設定手段は、前記インクの吐出不良を有するノズルに対応した画素データの全てに対して、当該ノズルを不使用と設定することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記ノズル情報は、前記各ノズルの前記ドットの実際の形成位置と当該ドットの理想の形成位置との位置ずれ量の情報を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記ノズル使用情報設定手段は、前記位置ずれ量が所定量より大きいノズルに対応する画素データの一部に対して当該ノズルを不使用と設定することを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
- 前記不使用と設定した画素データの濃度値が所定濃度値以上であったときに、前記増加補正処理及び前記分配処理を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記増加補正手段は、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するときに、指定濃度値の範囲においてランダムな値だけ増加補正することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記不使用と設定した画素データの濃度値に基づき、前記指定濃度値の範囲を決定することを特徴とする請求項8記載の印刷装置。
- 前記濃度値分配手段は、前記増加補正後の濃度値を、当該濃度値の画素近傍に位置する所定の画素の濃度値にランダムな割合で分配することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記印刷用データ生成手段は、前記不使用と設定した画素データに対して、当該画素データに対応するノズルに、前記ドットを形成させないようにした印刷用データを生成することを特徴とする請求項2乃至請求項10のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 画素データの濃度値の範囲に対応し、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正するための補正値が設定された補正値テーブルを記憶する補正値テーブル記憶手段を備え、
前記増加補正手段は、前記補正値テーブルに基づき、前記不使用と設定した画素データの濃度値を増加補正することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記印刷ヘッドは、前記媒体の装着領域と同等の範囲又は前記装着領域よりも広い範囲に亘って前記ノズルが連続して配列された印刷ヘッドであることを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記印刷ヘッドは、前記媒体の紙送り方向に直交する方向に移動しながら印刷を実行するマルチパス型の印刷ヘッドであることを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置を制御するのに使用する印刷装置制御プログラムであって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップと、
前記印刷用データに基づき、前記印刷ヘッドによって前記画像を前記媒体に印刷する印刷ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴とする印刷装置制御プログラム。 - 印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置を制御するのに使用する印刷装置制御方法であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップと、
前記印刷用データに基づき、前記印刷ヘッドによって前記画像を前記印刷媒体上に印刷する印刷ステップと、を含むことを特徴とする印刷装置制御方法。 - 印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置において使用される印刷用データを生成する印刷用データ生成装置であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む第1画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報を記憶するノズル情報記憶手段と、
前記ノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定手段と、
前記ノズル使用情報設定手段によって不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更手段と、
前記濃度値変更手段で濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正手段と、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配手段と、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成手段と、を備えることを特徴とする印刷用データ生成装置。 - 印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置において使用される印刷用データを生成するのに使用する印刷用データ生成プログラムであって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるのに使用するプログラムを含むことを特徴とする印刷用データ生成プログラム。 - 印刷に用いる媒体に、ドットを形成可能な複数のノズルを有する印刷ヘッドによって、前記媒体に画像を印刷する印刷装置において使用される印刷用データを生成するのに使用する印刷用データ生成方法であって、
前記画像を構成する、M(M≧3)値の濃度値を示す画素データを含む画像データを取得する画像データ取得ステップと、
前記各ノズルの特性を示すノズル情報に基づき、前記画像データの各画素データに対して、当該各画素データに対応したノズルを使用するか否かを設定するノズル使用情報設定ステップと、
前記ノズル使用情報設定ステップにおいて不使用と設定した画素データの濃度値を当該濃度値よりも低い濃度値に変更する濃度値変更ステップと、
前記濃度値変更ステップで濃度値を変更する画素データの前記変更前の濃度値を増加補正する増加補正ステップと、
前記濃度値変更後の画像データに対して、前記増加補正された濃度値を、前記増加補正した画素データの画素近傍に位置する所定画素の濃度値に分配する濃度値分配ステップと、
前記濃度値分配後の画像データに対応する前記各ノズルのドット形成内容に関する情報を規定した印刷用データを生成する印刷用データ生成ステップと、を含むことを特徴とする印刷用データ生成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005355212A JP4419947B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-12-08 | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 |
US11/365,890 US7289246B2 (en) | 2005-03-01 | 2006-02-27 | Printing system, printing system control program and printing system control method, and print data generating system, print data generating program and print data generating method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005055425 | 2005-03-01 | ||
JP2005355212A JP4419947B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-12-08 | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006282859A Division JP2007015397A (ja) | 2005-03-01 | 2006-10-17 | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006272951A JP2006272951A (ja) | 2006-10-12 |
JP4419947B2 true JP4419947B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=36943699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005355212A Expired - Fee Related JP4419947B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-12-08 | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7289246B2 (ja) |
JP (1) | JP4419947B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4487894B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2010-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
GB2438233B (en) * | 2006-05-15 | 2011-08-24 | Cametrics Ltd | Ink jet printing systems |
JP5049579B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | データ生成方法およびデータ生成装置 |
JP4333744B2 (ja) | 2007-01-15 | 2009-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出方法、及び、補正値算出方法 |
JP2013020184A (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 制御装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム |
JP5442783B2 (ja) * | 2012-02-02 | 2014-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 画像記録装置、画像処理装置、画像記録方法及び画像処理方法並びにプログラム |
JP5826787B2 (ja) | 2013-04-03 | 2015-12-02 | 富士フイルム株式会社 | 画像記録装置及びその制御方法並びにプログラム |
JP6606982B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2019-11-20 | セイコーエプソン株式会社 | ドット記録装置、検査装置、検査方法 |
JP6935225B2 (ja) * | 2016-05-23 | 2021-09-15 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置 |
DE102018213105A1 (de) * | 2017-09-05 | 2019-03-07 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Kompensationsmuster für ausgefallene Druckdüsen |
US10538107B2 (en) * | 2018-03-22 | 2020-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, printing method, and printing system |
EP4370347A1 (en) * | 2021-07-16 | 2024-05-22 | Entrust Corporation | Non-linear power control of a thermal print head in a plastic card printer |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01235655A (ja) | 1988-03-16 | 1989-09-20 | Canon Inc | 記録方法 |
JPH0530361A (ja) | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 中間調画像再現方法及びその装置 |
JP3819573B2 (ja) | 1997-11-19 | 2006-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体 |
JP4032490B2 (ja) | 1998-03-09 | 2008-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体 |
US6283571B1 (en) | 1998-07-03 | 2001-09-04 | Seiko Epson Corporation | Printer and recording medium |
JP3414325B2 (ja) | 1998-07-03 | 2003-06-09 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および記録媒体 |
JP2000190470A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Brother Ind Ltd | インクジェットプリンタ |
JP3503511B2 (ja) | 1999-02-05 | 2004-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷方法およびプリンタ |
JP4681751B2 (ja) * | 2000-05-01 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び記録方法 |
JP4083403B2 (ja) | 2001-08-23 | 2008-04-30 | シャープ株式会社 | インクジェットプリンタ |
JP3890220B2 (ja) | 2001-11-06 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び記録方法 |
US7101011B2 (en) | 2001-11-06 | 2006-09-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus, method and program utilizing compensation dots |
JP4164305B2 (ja) | 2002-07-24 | 2008-10-15 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
-
2005
- 2005-12-08 JP JP2005355212A patent/JP4419947B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-27 US US11/365,890 patent/US7289246B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7289246B2 (en) | 2007-10-30 |
US20060197793A1 (en) | 2006-09-07 |
JP2006272951A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4419947B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP4736766B2 (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4487894B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4311389B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP4434112B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法 | |
JP4586712B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2006248215A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP2007083704A (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4428362B2 (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および印刷制御装置、印刷制御プログラム、印刷制御方法ならびに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
US7290844B2 (en) | Printer, program and method for printing, image processor, program and method for image processing and recording medium in which the programs are stored | |
JP2006315411A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP2016198967A (ja) | 画像記録装置及びその制御方法 | |
JP4501826B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2006264305A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム、印刷装置制御方法、印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム、印刷用データ生成方法、補正情報生成方法及び補正情報生成装置 | |
JP4552824B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP2007008176A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP2007015397A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 | |
JP2006182023A (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006231915A (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006212907A (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006247918A (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006264303A (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、ならびに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
US11648782B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2008265123A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法並びに画像処理装置 | |
JP2007008174A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |