Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4407263B2 - カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液 - Google Patents

カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP4407263B2
JP4407263B2 JP2003406962A JP2003406962A JP4407263B2 JP 4407263 B2 JP4407263 B2 JP 4407263B2 JP 2003406962 A JP2003406962 A JP 2003406962A JP 2003406962 A JP2003406962 A JP 2003406962A JP 4407263 B2 JP4407263 B2 JP 4407263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
group
dispersion
general formula
functional group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003406962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005162578A (ja
Inventor
正志 板橋
仁史 西垣
尚久 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2003406962A priority Critical patent/JP4407263B2/ja
Publication of JP2005162578A publication Critical patent/JP2005162578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407263B2 publication Critical patent/JP4407263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

直径が数ナノメートルから数十ナノメートルの筒状炭素材料であるカーボンナノチューブは、高い導電性、機械的強度を有することから、燃料電池、電極、電磁波シールド材、導電性樹脂、電界放出ディスプレー(FED)用部材、水素を始めとする各種ガスの吸蔵材料などの機能性材料として、エレクトロニクス、エネルギー分野等の幅広い分野への利用が期待されている。
通常、カーボンナノチューブは隣接するカーボンナノチューブ同士が絡まり合った凝集物として得られる。一般に、カーボンナノチューブを使用する場合には、互いに絡まり合うことなく、溶液中に微分散していることが好ましい。しかし、カーボンナノチューブそのものは、親水性液体にも疎水性液体にも分散しない。特に、カーボンナノチューブは疎水性であり、水あるいは親水性溶媒には分散しない。そこで、カーボンナノチューブを分散する技術が検討されている。例えば、[特許文献1]には水中において、活性剤を分散剤として使用する技術、[特許文献2]にはプラズマ処理を行うことによりカーボンナノチューブの分散性を向上させる技術が提案されている。しかし、カーボンナノチューブと活性剤の親和性不足により分散安定化が不十分であったり、プラズマ処理では生産性に欠けるなどの問題があった。
特開2003−238126号報 特開2003−300716号報
本発明は、これらの欠点がない優れた分散安定性を有する塩基性処理されたカーボンナノチューブ、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液を工業的に有利に提供することにある。
すなわち、本発明は、カーボンナノチューブ、および塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を含んでなることを特徴とするカーボンナノチューブ組成物に関する。
更に本発明は、水あるいは有機溶剤、および上記カーボンナノチューブ組成物からなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液に関する。
更に本発明は、有機溶剤および酸性官能基含有樹脂、および上記カーボンナノチューブ組成物からなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液に関する。
本発明によって得られるカーボンナノチューブ組成物、分散液は、極めて良好な分散性、保存安定性を示した。
以下本発明について詳細に説明する。本発明に用いるカーボンナノチューブは、筒状の形状を持った炭素材料であり、その直径は数nmから100nmで、長さは数nmから1mmである。特性、機能性を発揮するには直径50nm以下、特に、10nm以下が好ましい。長さは100nmから1mmが好ましく、特に500nmから1mmが好ましい。カーボンナノチューブには単層のものや多層構造になったものがあるが、本発明に使用するカーボンナノチューブは、これらいずれの構造であってもよい。
通常このようなカーボンナノチューブは凝集力が著しく強く、容易に樹脂、活性剤等で分散できるものではなかった。
そこで、鋭意検討した結果、塩基性官能基を持つ有機色素誘導体またはトリアジン誘導体がカーボンナノチューブの分散剤として有効であり、このカーボンナノチューブ組成物が、水や有機溶媒あるいは水系樹脂溶液や油系樹脂溶液に、極めて良好に分散することを見出した。また、この処理方法は、簡便で、工業的に有利である。
本発明に用いる、塩基性官能基を有する有機色素誘導体および、塩基性官能基を有するトリアジン誘導体は、下記一般式(1)または(3)で表される。
一般式(1)
Figure 0004407263
式中の記号は下記の意味を表す。
1;有機色素残基、アントラキノン残基またはアミノ基を有するアリール基
;直接結合,−CONH−Y−,−SO2 NH−Y- または−CH2 NHCOCH2 NH−Y−(Y;置換基を有してもよいアルキレン基またはアリーレン基を表す。)
;−NH−または−O−
;水酸基、アルコキシ基または下記一般式(2)で示される基で、nは1〜4の整数を表す。またn=1の場合、−NH−X−Qであってもよい。
、R;それぞれ独立に置換もしくは無置換のアルキル基
m;1〜6の整数
一般式(2)
Figure 0004407263
式中の記号は下記の意味を表す。
3;−NH−または−O−
、R;それぞれ独立に置換もしくは無置換のアルキル基またはRとRとが一体となって形成されたヘテロ環。
o;1〜6の整数。
一般式(3)
2−(−X−Y
式中の記号は下記の意味を表す。
2;有機色素残基またはアントラキノン残基
;直接結合、−CONH−Y−,−SO2NH−Y−または−CH2NHCOCH2NH−Y−(Yは置換基を有してもよいアルキレン基またはアリーレン基を表す。)
;下記一般式(4)で示される基
p;1〜4の整数。
一般式(4)
Figure 0004407263
式中の記号は下記の意味を表す。
、R;それぞれ独立に置換もしくは無置換のアルキル基。
q;1〜6の整数。
上記一般式(1)のQ、(3)のQにおける有機色素残基としてはフタロシアニン系色素、アゾ系色素、キナクリドン系色素、ジオキサジン系色素、アントラピリミジン系色素、アンサンスロン系色素、インダンスロン系色素、フラバンスロン系色素、ペリレン系色素、ペリノン系色素、チオインジコ系色素、イソインドリノン系色素、トリフェニルメタン系色素等の顔料または染料が挙げられる。上記一般式(1)のQ1 におけるアミノ基を有するアリール基としては、例えばアミノフェニル基、アミノナフチル基などが挙げられ、この時ベンゼン環にはアミノ基に加え、他の置換可能な場所にハロゲン基、アミノ基、ニトロ基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アルコキシ基、置換または無置換のアルキル基の何れかの置換基を有してもよい。
塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体の添加量は、カーボンナノチューブの比表面積に比例するが、カーボンナノチューブに対して、1〜40wt%添加することが好ましい。より好ましくは10〜20wt%である。
塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体がカーボンナノチューブ表面に吸着することにより、水やアルコールのような極性溶剤中では、静電的な反発力により分散安定化が図れると考えられる。効果的な静電的反発力を与える為には、誘電率として15以上溶剤系が好ましく、例えば、2−プロパノール、エタノール、メタノール、水等の単独溶剤あるいはその混合系が好ましい。
また、誘電率の低い有機溶剤系では、カーボンナノチューブ分散液をより安定に保つ為に、分散液中に酸性官能基を持った樹脂を添加することは、塩基性処理カーボンナノチューブと強い親和性を持ち、立体障害での反発力が期待できるので好ましい。ここでいう誘電率の低い有機溶剤とは一般に塗料、インキで使用される溶剤を指し、セロソルブ系、カルビトート系、グライム系、セロソルブアセテート系、アルコール系、芳香族炭化水素系、ケトン系、エーテル系等の単独溶剤あるいは混合系をあげることができる。一般に誘電率が15以下では静電反発力だけでの分散安定化は難しく、立体障害での安定化が望ましいと考えられる。酸性官能基含有樹脂は、カルボン酸、リン酸、スルホン酸等の酸性官能基を持つアクリル系重合体、スチレン−アクリル酸系共重合体、スチレン−マレイン酸系共重合体、アルキド系、エポキシ系、ポリエステル系、ウレタン系等の通常の樹脂、アニオン系活性剤、市販の樹脂型分散剤等である。特に、重量平均分子量5000以上の樹脂が好ましい。また、酸価としては塩基性処理カーボンナノチューブとより強い親和性を持たせる為、20以上が好ましい。
勿論、水やアルコールのような高い誘電率を持つ系でも、酸性官能基を持った樹脂を添加することは、静電的な反発力に、立体障害の反発力をプラスすることができるので好ましい。塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体と、酸性官能基含有樹脂との親和性を強める為には、中和剤がない方が好ましく、特に、水系においては、中和剤なしの酸性官能基含有樹脂を用いた方が好ましい。
本発明の塩基性処理カーボンナノチューブ組成物の調整法としては、カーボンナノチューブと塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を単に混合しても十分な分散効果が得られるが、ニーダー、ロール、アトライター、スーパーミル、各種粉砕機、分散機等により乾式あるいは湿式で機械的に混合するか、カーボンナノチューブの水または有機溶媒によるサスペンジョン系に塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を添加し、カーボンナノチューブ表面に塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を沈着させる等の方法を選べば、更に良好な結果を得る事ができる。この場合、水または有機溶媒を除去して使用しても良いが、使用目的の系とカーボンナノチューブの凝集なしに良好に混和するときは、消泡剤、レベリング剤、活性剤、硬化剤、樹脂、防腐剤等の各種添加剤を添加して使用した方がコスト的に有利である。
本発明の塩基性処理カーボンナノチューブ分散液は以下のような方法で製造することができる。
・ カーボンナノチューブと塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を予め混合して得られるカーボンナノチューブ組成物を、水または有機溶媒または水系樹脂溶液または油系樹脂溶液に添加して分散する。
・ 水または有機溶媒または水系樹脂溶液または油系樹脂溶液に、カーボンナノチューブと塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を添加して分散する。
等の方法があり、いずれの方法でも目的とする効果が得られる。
カーボンナノチューブの分散に使用する分散機としては、特に限定されるものではないが、例えば、ペイントコンディショナー(レッドデビル社製)、ボールミル、サンドミル(シンマルエンタープライゼス社製「ダイノーミル」等)、アトライター、パールミル(アイリッヒ社製「DCPミル」等)、コボールミル、バスケットミル、ホモミキサー、ホモジナイザー(エム・テクニック社製「クレアミックス」等)、湿式ジェットミル(ジーナス社製「ジーナスPY」、ナノマイザー社製「ナノマイザー」等)等を用いることができる。コスト、処理能力等を考えた場合、メディア型分散機を使用するのが好ましい。また、メディアとしてはガラスビーズ、ジルコニアビーズ、アルミナビーズ、磁性ビーズ、ステンレスビーズ等を用いることができる。
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に特に限定されるものではない。実施例中、部および%は、それぞれ重量部および重量%を表す。なお、実施例、比較例で得られたカーボンナノチューブの分散粒度の測定は、動的光散乱方式の粒度分布計(日機装社製「マイクロトラックUPA」)を用いて平均粒子径(D50の値)を測定した。希釈溶媒には水あるいはMEKを使用した。また、貯蔵安定性は、分散液を40℃で10日間保存した後、分散粒度を測定し、評価した。(詳細については表1を参照)。
本実施例および比較例で使用した有機色素誘導体および、トリアジン誘導体の化学構造式を以下に示す。
製造例1
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(7)で示されるベンズイミダゾロン誘導体0.1g、イオン交換水28.9gを70ccのガラス瓶に仕込み、混合した後、pH=5.0になるように酢酸を添加し、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、水を加熱蒸発させ、本発明のカーボンナノチューブ組成物を得た。
一般式(7)
Figure 0004407263
実施例1
製造例1で得られたカーボンナノチューブ組成物1.0g、BYK111(ビックケミー社製)1.0g、MEK28.0gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
実施例2
製造例1で得られたカーボンナノチューブ組成物1.0g、BYK190(ビックケミー社製)2.0g、イオン交換水27.0gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
実施例3
製造例1で得られたカーボンナノチューブ組成物1.0g、IPA29.0gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
実施例4
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(8)で示されるフタロシアニン誘導体0.15g、イオン交換水28.85gを70ccのガラス瓶に仕込み、混合した後、pH=5.0になるように酢酸を添加し、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。これをイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
一般式(8)
Figure 0004407263
実施例5
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(9)で示されるトリアジン誘導体0.2g、ジョンクリル683(ジョンソンポリマー社製)1.0g、イオン交換水27.8gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
一般式(9)
Figure 0004407263
実施例6
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(9)で示されるトリアジン誘導体0.15g、ジョンクリル611(ジョンソンポリマー社製)1.0g、MEK27.85gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
実施例7
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(10)で示されるキナクリドン誘導体0.1g、BYK111(ビックケミー社製)1.0g、MEK27.9gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
一般式(10)
Figure 0004407263
実施例8
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(11)で示されるトリアジン誘導体0.15g、BYK111(ビックケミー社製)1.0g、トルエン27.85gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
一般式(11)
Figure 0004407263
比較例
表に示した通り、本発明のカーボンブラック分散体は、比較例に対して微細な分散粒径、良好な経時安定性を示した。
比較例1
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、イオン交換水29.0gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
比較例2
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、MEK29.0gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
比較例3
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、ジョンクリル683(ジョンソンポリマー社製)1.0g、イオン交換水28.0gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
比較例4
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、BYK111(ビックケミー社製)1.0g、MEK27.9gを70ccのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
Figure 0004407263
本発明は、塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を含んでなることを特徴とするカーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液に関する。

Claims (3)

  1. カーボンナノチューブ、および一般式(1)または(3)で表される塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体を含んでなることを特徴とするカーボンナノチューブ組成物。
    一般式(1)
    Figure 0004407263
    式中の記号は下記の意味を表す。
    1;有機色素残基、アントラキノン残基またはアミノ基を有するアリール基
    ;直接結合,−CONH−Y−,−SO2 NH−Y- または−CH2 NHCOCH2 NH−Y−(Y;置換基を有してもよいアルキレン基またはアリーレン基を表す。)
    ;−NH−または−O−
    ;水酸基、アルコキシ基または下記一般式(2)で示される基で、nは1〜4の整数を表す。またn=1の場合、−NH−X−Qであってもよい。
    、R;それぞれ独立に置換もしくは無置換のアルキル基
    m;1〜6の整数
    一般式(2)
    Figure 0004407263
    式中の記号は下記の意味を表す。
    3;−NH−または−O−
    、R;それぞれ独立に置換もしくは無置換のアルキル基またはRとRとが一体となって形成されたヘテロ環。
    o;1〜6の整数。
    一般式(3)
    2−(−X−Y
    式中の記号は下記の意味を表す。
    2;有機色素残基またはアントラキノン残基
    ;直接結合、−CONH−Y−,−SO2NH−Y−または−CH2NHCOCH2NH−Y−(Yは置換基を有してもよいアルキレン基またはアリーレン基を表す。)
    ;下記一般式(4)で示される基
    p;1〜4の整数。
    一般式(4)
    Figure 0004407263
    式中の記号は下記の意味を表す。
    、R;それぞれ独立に置換もしくは無置換のアルキル基。
    q;1〜6の整数。
  2. 水あるいは有機溶剤、および請求項1記載のカーボンナノチューブ組成物からなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。
  3. 有機溶剤および酸性官能基含有樹脂、および請求項1記載のカーボンナノチューブ組成物からなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。
JP2003406962A 2003-12-05 2003-12-05 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液 Expired - Fee Related JP4407263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406962A JP4407263B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406962A JP4407263B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162578A JP2005162578A (ja) 2005-06-23
JP4407263B2 true JP4407263B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34729157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406962A Expired - Fee Related JP4407263B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407263B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501445B2 (ja) * 2004-02-06 2010-07-14 東洋インキ製造株式会社 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液
JP5076319B2 (ja) * 2005-08-19 2012-11-21 東レ株式会社 カーボンナノチューブ分散液
JP2007169121A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 The Inctec Inc カーボンナノチューブ分散液
JP2007169120A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 The Inctec Inc カーボンナノチューブの分散方法
KR100773551B1 (ko) 2006-04-14 2007-11-07 삼성전자주식회사 탄소나노튜브 분산액 및 그 제조 방법
JP2007297255A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 The Inctec Inc カーボンナノチューブを含有する分散液
JP2008174602A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物
JP4420123B2 (ja) * 2007-06-18 2010-02-24 東洋インキ製造株式会社 電池用組成物
KR20110040766A (ko) * 2008-06-04 2011-04-20 도요 잉키 세이조 가부시끼가이샤 전지용 조성물
WO2010013786A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 東洋インキ製造株式会社 リチウム二次電池用正極合剤ペースト
JP5470780B2 (ja) * 2008-09-03 2014-04-16 東洋インキScホールディングス株式会社 電池用組成物
JP5446178B2 (ja) * 2008-09-03 2014-03-19 東洋インキScホールディングス株式会社 リチウム二次電池用正極合剤ペースト
JP5071310B2 (ja) * 2008-09-03 2012-11-14 東洋インキScホールディングス株式会社 負極合材およびそれを用いたリチウム二次電池
CN108370037B (zh) 2015-09-25 2021-02-23 Lg化学株式会社 碳纳米管分散液及其制造方法
JP2020107643A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東洋インキScホールディングス株式会社 熱電変換材料及びそれを用いた熱電変換素子
JP2020107642A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東洋インキScホールディングス株式会社 熱電変換材料及びそれを用いた熱電変換素子
JP7527644B2 (ja) 2021-01-21 2024-08-05 国立大学法人横浜国立大学 ゲル状組成物及びゲル状組成物の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546114B2 (ja) * 1992-12-22 1996-10-23 日本電気株式会社 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
IL125987A (en) * 1996-03-06 2003-02-12 Hyperion Catalysis Internat In Functionalized nanotubes
EP1226294B1 (en) * 1999-07-21 2011-06-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods of oxidizing multiwalled carbon nanotubes
JP2003327523A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005162578A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407263B2 (ja) カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液
JP4501445B2 (ja) カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液
JP6005620B2 (ja) 低粘度、粒子状物質高含有分散体
US9238736B2 (en) Surface modified organic black pigments, surface modified carbon blacks, pigment mixtures using them, and low dielectric black dispersions, coatings, films, black matrices, and devices containing same
KR101676505B1 (ko) 안료 과립, 그의 제조 방법 및 그의 용도
JP5638036B2 (ja) 水性コーティング組成物
JP4218352B2 (ja) 乾式処理によるカーボンブラックの製造方法
JP2009537663A5 (ja)
JP3900161B2 (ja) カーボンブラック分散液の製造方法
CN111171216B (zh) 一种水性分散剂及制备方法和应用
US8728223B2 (en) Low viscosity, high particulate loading dispersions
JP3858825B2 (ja) 吸着処理カーボンブラックの製造方法
JPH0873787A (ja) 水系顔料分散液及びその製造方法
WO2019107166A1 (ja) ジオキサジン顔料及び着色剤
JP4069873B2 (ja) 有機顔料分散液の製造方法
JPH11256068A (ja) カーボンブラック分散体
JP2017100116A (ja) 分散剤
JP2005060512A (ja) カーボンブラックアルコール分散液の製造方法
JP2005213403A (ja) カーボンブラックおよび有機顔料分散液の製造方法
JP3882358B2 (ja) 顔料組成物およびそれを使用した水系顔料分散体
JPH11189736A (ja) カーボンブラック水性分散体
TWI588129B (zh) 芳香族分散劑組成物及應用
JP2005029738A (ja) 有機顔料分散体の製造方法
JP2024118613A (ja) 顔料分散剤、顔料分散液、及びコーティング剤
JP2007154097A (ja) カーボンブラック分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4407263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees