JP4467072B2 - Photography equipment - Google Patents
Photography equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4467072B2 JP4467072B2 JP2005279576A JP2005279576A JP4467072B2 JP 4467072 B2 JP4467072 B2 JP 4467072B2 JP 2005279576 A JP2005279576 A JP 2005279576A JP 2005279576 A JP2005279576 A JP 2005279576A JP 4467072 B2 JP4467072 B2 JP 4467072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- editing
- booth
- user
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、写真撮影装置に関する。 The present invention relates to a photography apparatus.
アミューズメント施設等に設置され、設けられた撮影ブース内において被写体(ユーザ)を自動的に撮影し、この撮影画像と、編集ブースにおいて付属のタッチペンによりユーザから入力される文字や図形、およびあらかじめ記憶されているスタンプ画像、フレーム画像、背景画像からなる編集画像とを合成して印刷用画像を作成し、この印刷用画像をシール等の印刷媒体に印刷して提供する写真撮影装置があることは広く知られている。このような写真撮影装置における撮影ブースと編集ブースとは互いに異なる位置に設けられ、異なるユーザが撮影ブースでの撮影プレイと編集ブースでの編集プレイとを同時に行えるといったいわゆる二重接客、編集ブースが2つであれば三重接客と呼ばれる形態をとっているものがある。 A subject (user) is automatically photographed in a shooting booth installed in an amusement facility or the like, and this photographed image, characters and figures input by the user with an attached touch pen in the editing booth, and pre-stored It is widely known that there is a photography apparatus that creates an image for printing by synthesizing an edit image composed of a stamp image, a frame image, and a background image, and prints the image for printing on a printing medium such as a sticker. Are known. In such a photography apparatus, the shooting booth and the editing booth are provided at different positions so that different users can simultaneously perform shooting play at the shooting booth and editing play at the editing booth. If there are two, there is something that takes the form called triple customer service.
また、このような写真撮影装置においては、撮影に関する撮影プレイおよび編集に関する編集プレイに所定の制限時間を設けて、利用者の回転率を向上させるための設定がなされている。しかし、ユーザが編集ブースにて編集プレイを行っているときで、撮影ブースにおいて撮影プレイが行われていない場合などには、特に編集プレイの時間を制限する必要が無く、また、編集プレイ中のユーザに対して十分なプレイ時間を提供できるので、このような場合に限り、編集プレイの時間を無制限に設定したり、編集プレイの時間を通常の制限時間よりも長めに設定(延長設定)したりといった、サービスタイムを付加する設定がなされている。例えば特許文献1には、撮影プレイの進行状況に応じて、編集ブースでの編集可能時間を変動させることが記載されている。このようにすることで、編集時間が可能な限り延長されるので、ユーザの利用満足度を向上させることができる。
In such a photography apparatus, a setting is made to improve a user's rotation rate by providing a predetermined time limit for a photography play relating to photography and an edit play relating to editing. However, when the user is performing an edit play at the editing booth and the shooting play is not being performed at the shooting booth, there is no need to limit the time of the edit play. Since sufficient play time can be provided to the user, only in such cases, the edit play time can be set to unlimited, or the edit play time can be set longer than the normal time limit (extension setting). For example, the service time is added. For example,
ここで、編集プレイの制限時間が120秒に設定されていて、この制限時間に対し延長時間として180秒の時間が付加される場合のフローの概略例を、図14を用いて説明する。 Here, a schematic example of a flow in the case where the time limit for editing play is set to 120 seconds, and a time of 180 seconds is added as an extension time to the time limit will be described with reference to FIG.
図14に示すように、編集プレイの開始時には、編集プレイの可能時間Aとして通常の制限時間が120秒設定されている。編集プレイを開始すると、まず撮影プレイが行われているかを監視し(S201)、開始されていると判断した場合(S201でYES)には、編集可能時間A=120秒として、編集プレイタイマにより編集可能時間Aのカウントダウンを開始する(S203)。また、S201において撮影プレイが行われていないと判断した場合(S201でNO)には、編集可能時間AにA+180秒を代入する(S202)し、処理をS203に進める。この180秒が、制限時間に対してサービスタイムとして付加される延長時間である。なお、この延長時間として∞秒が付加される場合は、サービスタイムとして無制限の設定がされるときである。 As shown in FIG. 14, at the start of the edit play, a normal time limit of 120 seconds is set as the possible edit play time A. When the edit play is started, it is first monitored whether or not the shooting play is being performed (S201). If it is determined that the play is started (YES in S201), the editable time is set to 120 seconds by the edit play timer. Countdown of editable time A is started (S203). If it is determined in S201 that a shooting play has not been performed (NO in S201), A + 180 seconds is substituted for editable time A (S202), and the process proceeds to S203. This 180 seconds is an extension time added as a service time to the time limit. The case where ∞ seconds are added as the extension time is when an unlimited setting is made as the service time.
そして、S203でカウントダウンを開始すると、編集可能時間Aが0になったかを監視する(S204)。ここで、A=0と判断した場合(S204でYES)には、編集プレイを終了し、A=0になっていない場合(S204でNO)には、ユーザから編集プレイの終了ボタンが押されたかを監視する(S205)。S205において、編集終了ボタンが押されたと判断した場合(S205でYES)には、編集プレイを終了し、編集終了ボタンが押されていないと判断した場合(S205でNO)には、処理をS204に戻す。 When the countdown is started in S203, it is monitored whether the editable time A has become 0 (S204). Here, when it is determined that A = 0 (YES in S204), the edit play is ended, and when A = 0 is not satisfied (NO in S204), the edit play end button is pressed by the user. Is monitored (S205). If it is determined in S205 that the edit end button has been pressed (YES in S205), the edit play is ended. If it is determined that the edit end button has not been pressed (NO in S205), the process is performed in S204. Return to.
以上のような処理を行うことで、撮影プレイが行われていない場合に限り、編集プレイの制限時間にサービスタイムを付加することができる。 By performing the processing as described above, the service time can be added to the time limit for the edit play only when the shooting play is not performed.
一方、このような写真撮影装置が設置されるアミューズメント施設等においては、その営業時間が定められている所が多く、営業の終了時刻の前後で、ユーザが写真撮影装置やその他の遊戯装置の利用を始めることを抑制し、できるだけ速やかに営業を終えることが望まれている。 On the other hand, in such amusement facilities where such a photography apparatus is installed, the business hours are often set, and before and after the end time of the business, the user uses the photography apparatus or other amusement devices. It is hoped that business will be stopped as soon as possible.
このような中、例えば特許文献2には、あらかじめ設定されたロックアウト時刻を保持する保持手段を有し、タイマによって計時された現在時刻が、保持されているロックアウト時刻を過ぎたときに、貨幣等の投入を阻止する投入阻止機構を作動させ、その時点において、ゲームがプレイ途中であれば、そのゲームが終了するまで継続させたのち装置を終了する業務用のゲーム装置が開示されている。
Under such circumstances, for example,
このようなゲーム装置によると、ロックアウト時刻において、ユーザがプレイ中のゲームを強制終了することなく、ロックアウト時刻以降のゲーム装置の利用を阻止することができるので、このゲーム装置の利用を、ロックアウト時刻の近傍で終了させることができ、ゲーム装置が設置されている施設では、ロックアウト時刻の近傍で、閉店作業に入ることができる。
特許文献1に記載されている分離型画像プリント供給装置においては、編集可能時間は、撮影ブースの使用状況に応じて変動するように設定されているため、例えばアミューズメント施設等の営業終了時刻を経過した場合であっても、撮影ブースにおいて別ユーザが撮影プレイ中でなければ、編集可能時間は延長されたままであり、編集ブースにおけるユーザの利用が終了するまでは、装置全体の利用を終了させることができず、閉店作業に取り掛かる時刻が遅くなってしまうという問題がある。
In the separation-type image print supply device described in
また上述の通り、写真撮影装置は、二重、三重の接客方式を採用しているものが多く、例えば特許文献2に記載されているような、単に一組のユーザのみを接客する(以下、一重接客と記す)ゲーム装置とは異なり、撮影ブースおよび編集ブースのいずれにおいてもプレイが終了している状態で、かつ、印刷作業が終了している状態でなければ、写真撮影装置全体の稼働を終了することができない。
Further, as described above, many photography apparatuses adopt a double or triple customer service system, and serve only a set of users as described in, for example, Patent Document 2 (hereinafter, referred to as “
例えば二重接客方式の場合、施設の営業終了時刻の近傍において、撮影プレイが行われていない状態で一組のユーザが編集ブースにて編集プレイを行っており、このときに、また別の新たなユーザが写真撮影装置の利用を開始してしまうと、たとえ編集ブースにおける編集プレイが終了したとしても、この新たなユーザの利用を強制的に終了させるわけにはいかず、結局この新たなユーザの利用が終わるまでは、写真撮影装置全体の稼働を終了することができない。すなわち、回転率向上のために採用した多重接客方式により、ランダムに訪れる複数のユーザを接客可能となったため、写真撮影装置の稼働を終了させる場合には、これらすべてのユーザの利用終了を待つ必要があり、結果的に閉店作業に取り掛かる時刻が遅くなってしまうという問題がある。また特に、この新たなユーザが編集プレイに移行したときに、さらに新たなユーザが写真撮影装置の利用を開始してしまうと、閉店作業に取り掛かる時刻はますます遅れてしまう。さらに、付加されたサービスタイム中に新たなユーザが訪れる場合もあり、営業終了時刻の近傍において写真撮影装置の稼働を終了させることがますます難しくなる。 For example, in the case of the double customer service method, a set of users are performing an edit play at the editing booth in the vicinity of the facility's business end time, with no shooting play being performed. If a new user starts using the photography device, even if the editing play at the editing booth ends, this new user cannot be forcibly terminated. Until the use is completed, the operation of the entire photography apparatus cannot be terminated. In other words, multiple users who visit at random can be served by the multiple customer service method adopted to improve the turnover rate. Therefore, when the operation of the photography apparatus is terminated, it is necessary to wait for the end of the use of all these users. As a result, there is a problem that the time to start the closing operation is delayed. In particular, when the new user shifts to the edit play and the new user starts using the photography apparatus, the time to start the store closing operation will be delayed. In addition, a new user may visit during the added service time, and it becomes increasingly difficult to end the operation of the photography apparatus near the closing time.
また、これに対して、営業終了時間を厳守するために、写真撮影装置が稼働しているにもかかわらず、強制的に電源を落とすこともできるが、内蔵されている種々のコンピュータ装置を正常終了することができず、これらのコンピュータ装置に異常が生じる原因にもなりかねないので、好ましい方法ではない。 On the other hand, in order to strictly observe the business closing time, the power can be forcibly turned off even though the photography apparatus is in operation. This is not a preferred method because it cannot be terminated and may cause abnormalities in these computer devices.
そこで本発明はこのような問題を解決して、多重接客方式を採用する写真撮影装置において、営業終了時刻の近傍において装置の稼働を円滑に終了させることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to solve such problems and to smoothly end the operation of the apparatus in the vicinity of the business end time in a photographic apparatus that employs a multiple customer service system.
上記課題を解決するために請求項1記載の発明は、ユーザを撮影する撮影ブースと、前記撮影ブースとは異なる箇所に少なくとも一つ設けられて前記撮影ブースにおいて撮影した画像に対して編集処理を行う編集ブースと、現在の時刻を計時する計時手段と、稼働時間を設定する設定手段と、計時した現在時刻が前記稼働時間を越えたかを判定する判定手段と、前記判定手段により前記計時した現在時刻が前記稼働時間を越えたと判定したときに、前記撮影ブースの利用開始を禁止し、かつ前記編集ブースの利用を終了させるよう編集処理の利用時間を制御する利用制限手段とを備えるものである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
このような構成によると、設定手段により、あらかじめ稼働時間を設定しておくことで、計時した現在時刻が設定した稼働時間を越えた際には、利用制限手段により、撮影ブースの利用開始を禁止することでユーザが写真撮影装置の利用を新たに開始することを抑制でき、かつ編集ブースの利用に対して設定されている利用可能時間を短くするなどの制限を加えることで編集ブースの利用を終了させることができる。したがって、例えば写真撮影装置が設置される店舗の営業終了時刻など、写真撮影装置の稼働を終了させる必要があるときには、利用制限手段により写真撮影装置を利用することを確実に防止することができ、かつ編集ブースの利用を終了させることができるので、撮影ブースと編集ブースとが分離した、いわゆる多重接客方式を採用する写真撮影装置であっても、ユーザによる写真撮影装置の利用を円滑に終了させることができ、営業終了時刻の近傍において、遅滞なく閉店作業に取り掛かることができる。また、このようにすることで、写真撮影装置の電源を強制的に落として写真撮影装置の稼働を終了する必要もない。According to such a configuration, by setting the operating time in advance by the setting means, when the current time exceeds the set operating time, the use restriction means prohibits the start of use of the photography booth. The use of the editing booth can be suppressed by adding restrictions such as shortening the available time set for the use of the editing booth and suppressing the user from newly starting to use the photography device. Can be terminated. Therefore, for example, when it is necessary to end the operation of the photographic apparatus, such as the business end time of the store where the photographic apparatus is installed, it is possible to reliably prevent the use of the photographic apparatus by the use restriction means, In addition, since the use of the editing booth can be terminated, the use of the photography device by the user can be smoothly terminated even for a photography device employing a so-called multiple customer service system in which the photography booth and the editing booth are separated. It is possible to close the store without delay in the vicinity of the closing time. Moreover, by doing in this way, it is not necessary to forcibly turn off the power of the photographic apparatus and end the operation of the photographic apparatus.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の写真撮影装置において、利用制限手段は、編集処理の制限時間に所定の延長時間を付与しないことにより前記編集ブースの利用を終了させるよう制御するものである。 According to a second aspect of the present invention, in the photographic apparatus according to the first aspect, the use restricting means controls to terminate the use of the editing booth by not giving a predetermined extension time to the time limit of the editing process. It is.
このような構成によると、例えば編集ブースの利用時間として制限時間が設定され、さらにこの制限時間に対してサービスタイムが付加されている場合であっても、写真撮影装置が設置される店舗の営業終了時刻など、写真撮影装置の稼働を終了させる必要があるときには、この制御手段により、サービスタイムを付加しないことにより編集ブースの利用を終了させることができる。したがって、編集ブースの制限時間に対して可能な限りでサービスタイムを付加し、ユーザにとっての利用満足度を充足させつつ、この営業終了時刻の近傍において、写真撮影装置の稼働を円滑に終了させることができる。According to such a configuration, for example, even if a time limit is set as an editing booth usage time and a service time is added to this time limit, the business of the store where the photo shooter is installed When it is necessary to end the operation of the photographing apparatus such as the end time, the use of the editing booth can be ended by adding no service time by this control means. Therefore, the service time is added as much as possible with respect to the time limit of the editing booth, and the satisfaction of the use for the user is satisfied, and the operation of the photography apparatus is smoothly terminated in the vicinity of this business end time. Can do.
請求項3記載の発明は、請求項1記載の写真撮影装置において、利用制限手段は、無制限に設定されている編集処理の制限時間の無制限を解除することにより前記編集ブースの利用を終了させるよう制御するものである。
According to a third aspect of the invention, the photography apparatus of
このような構成によると、例えば編集ブースの利用時間として制限時間が無制限に設定されている場合であっても、写真撮影装置が設置される店舗の営業終了時刻など、写真撮影装置の稼働を終了させる必要があるときには、この制御手段により、無制限の利用時間を解除することにより編集ブースの利用を終了させることができる。したがって、編集ブースの制限時間に対して可能な限りでサービスタイムを付加し、ユーザにとっての利用満足度を充足させつつ、この営業終了時刻の近傍において、写真撮影装置の稼働を円滑に終了させることができる。According to such a configuration, for example, even when the time limit is set to unlimited as the usage time of the editing booth, the operation of the photography device is terminated, such as the business end time of the store where the photography device is installed. When necessary, this control means can terminate the use of the editing booth by canceling the unlimited use time. Therefore, the service time is added as much as possible with respect to the time limit of the editing booth, and the satisfaction of the use for the user is satisfied, and the operation of the photography apparatus is smoothly terminated in the vicinity of this business end time. Can do.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の写真撮影装置において、利用制限手段は、ユーザに対して撮影ブースの利用可能時間が終了したことを表示する表示手段を含むものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the photography apparatus according to any one of the first to third aspects, the use restricting means includes a display means for displaying to the user that the available time of the photographing booth has expired. It is a waste.
このような構成によると、表示手段により、ユーザに対して撮影ブースの利用可能時間が終了したことを表示することで、それ以降に、ユーザが撮影ブース、すなわち写真撮影装置の利用を開始することを抑制することができる。これにより、写真撮影装置の稼働の終了を円滑に行うことができる。 According to such a configuration, the display means displays to the user that the available time of the shooting booth has ended, and thereafter the user starts using the shooting booth, that is, the photographic device. Can be suppressed. Thereby, the operation of the photography apparatus can be smoothly finished.
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れかに記載の写真撮影装置において、利用制限手段に対して利用制限の開始を指示する指示手段を備えるものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the photographic apparatus according to any one of the first to fourth aspects, an instruction means for instructing the use restriction means to start use restriction is provided.
このような構成によると、指示手段により、利用制限手段に対して利用制限の開始を指示することができるので、例えば利用制限手段による利用制限の開始をする時刻をあらかじめ設定しておく場合に比べて、設定の手間が省けるとともに、写真撮影装置が設置される店舗の管理者などが、任意のタイミングで写真撮影装置の稼働を終了させることができる。 According to such a configuration, since the instruction means can instruct the use restriction means to start the use restriction, for example, compared to the case where the time for starting the use restriction by the use restriction means is set in advance. Thus, the setting time can be saved, and the manager of the store where the photography apparatus is installed can terminate the operation of the photography apparatus at an arbitrary timing.
以上のように本発明によれば、多重接客方式を採用する写真撮影装置において、営業終了時刻の近傍において装置の稼働を円滑に終了させることができる。 As described above, according to the present invention, the operation of the apparatus can be smoothly terminated in the vicinity of the business end time in the photographic apparatus employing the multiple customer service method.
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1の写真撮影装置1を、図1〜図11を参照しながら説明する。
(Embodiment 1)
A
まず、写真撮影装置1の外観構成から説明する。図1は写真撮影装置1を示す側面図、図2は図1に示した編集側筐体8の斜視図である。
First, the external configuration of the
図1および図2に示すように、写真撮影装置1は、被写体を撮影するカメラ2を備える撮影側筐体3と、この撮影側筐体3におけるカメラ2と対向する位置に距離を置いて設けられている背景ユニット4と、筐体3と背景ユニット4の上部に左右一対の天井フレーム5が架設されて形成される撮影ブース6内に設けられ、被写体であるユーザの撮影ポーズの形成を補助する門型のはしご7と、撮影側筐体3の背面に隣接して設けられている編集側筐体8とを備える。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a
撮影側筐体3における背景ユニット4に対向する側の面には、カメラ2のほか、カメラ2が現在撮影している画像をユーザに対してリアルタイムで表示し、かつ、ユーザからの操作入力を受け付けるとともにデモ画面や撮影操作の手順等をユーザに対して表示する表示手段としてのタッチパネルディスプレイ9(図3参照)と、撮影時にユーザを照射するための複数のストロボ10(図3参照)と、コインを投入するためのコイン投入口と、撮影操作時に音声案内やBGMを出力する撮影側スピーカ11(図3参照)と、後述する指示手段としての稼働終了指示ボタン32(図3参照)とが設けられている。
On the surface on the side facing the
さらに、この撮影側筐体3の外部における一方の側面にはプリント取出口12が設けられ、このプリント取出口12からは、撮影画像と編集入力した画像とを合成した印刷用画像(編集画像を入力しなかった場合には撮影画像)が撮影側筐体3の内部に収納されたプリンタ13(図3参照)によってシールシートなどの印刷媒体14(図3参照)に印刷されたものが排出される。
Furthermore, a print take-out
背景ユニット4における撮影側筐体3に対向する側の上部には、撮影時にユーザの背景となる背景カーテン15aを複数種類備えたカーテンユニット15が設けられている。それぞれの背景カーテン15aは、カーテンユニット15内に巻き取られた状態で収納されており、カーテンユニット15は、ユーザからタッチパネルディスプレイ9への操作を介して指定された背景カーテン15aを、背景ユニット4の壁面に沿って垂下させる。
A
一方、編集側筐体8には、撮影ブース6において撮影した画像を表示して付属のタッチペン16によりユーザからの編集入力を受け付けるタブレットディスプレイ17と、編集入力操作時に音声案内やBGMを出力する編集側スピーカ18(図3参照)とが設けられている。なお、図中においては現れていないが、編集側筐体8の反対側にも、タッチペン、タブレットディスプレイ、編集側スピーカが設けられており、異なる2組のユーザが、それぞれが撮影した画像に対して同時に編集処理を行うことが可能とされている。また、図2における19は、撮影ブース6とは異なる箇所に設けられて、ユーザが、撮影された画像に対して編集処理を行う編集ブースである。したがって、本実施の形態の写真撮影装置1は、一つの撮影ブース6と二つの編集ブース19とを備える三重接客方式を採用している。なお、上記の撮影ブース6および編集ブース19の周囲には、ユーザがそれぞれのブースにおいて操作処理を行う際に、他の利用者から画像等の内容が見えないようにするための周囲カーテンが設けられているが、図面の煩雑化を避けるため、図示は省略している。
On the other hand, the editing-
上記の写真撮影装置1は、ユーザからのニーズに対応すべくさまざまな機能、例えば音声案内機能、ストロボ照射光の変更機能などを備えている。これらさまざまの機能を実現するための機能構成を、図3を参照しながら説明する。図3は、写真撮影装置1の機能構成を示すブロック図である。
The above-described
図3に示すように、写真自動販売装置1は、カメラ2による撮影およびカメラ2によって撮影した画像の転送など、撮影に関するデータ処理である撮影側の処理を実行する撮影用コンピュータ装置20aと、編集処理時にユーザからタブレットディスプレイ17に入力された情報の内容をこのタブレットディスプレイ17に表示するとともに、入力された情報に基づいて編集入力する画像の作成、描画などの編集に関する処理やプリンタ13の印刷に関する処理を実行する画像編集用コンピュータ装置20bと、動作中のコンピュータ装置20a、20bからの指示を受け付けて、接続されている各種装置を制御する制御基板21とを備える。この撮影用コンピュータ装置20aと画像編集用コンピュータ装置20bとは互いに接続され、画像データなどの授受をピアツーピアで行う。
As shown in FIG. 3, the
この撮影用コンピュータ装置20aは、撮影ブース6にて行われる操作に関する処理を行うため、詳細は後述するが、撮影ブースの利用開始を禁止する禁止手段としてのコイン制御部30(詳細は後述)を制御する機能、ユーザに対して撮影ブースの利用可能時間が終了したことを表示手段としてのタッチパネルディスプレイ9に案内表示させる機能、並びに現在の時刻を計時する計時手段としての現在時刻計時手段、稼働時間を設定する設定手段、計時した現在時刻が稼働時間を越えたのかを判定する判定手段、撮影プレイの経過時間を計時する撮影プレイタイマとしての機能を備え、所定のデータ処理を実行することができる。
Since the photographing
また、画像編集用コンピュータ装置20bは、編集ブース19にて行われる操作に関する処理を行うため、編集ブース19の利用時間を制御する制御手段、編集プレイの制限時間をカウントする編集プレイタイマ、現在時刻計時手段、判定手段としての機能を備え、所定のデータ処理を実行することができる。
In addition, the image
なお、現在時刻計時手段、判定手段としての機能は、画像編集用コンピュータ装置20bに備えられていなくてもよく、この場合には、撮影用コンピュータ装置20aから画像編集用コンピュータ装置20bに、随時、現在の時刻、設定された稼働時間、判定手段による判定結果の情報が送られるように設定しておけばよい。また、特許請求の範囲に記載した利用制限手段とは、上記の禁止手段、制御手段、表示手段、のうちの何れかまたは、これらの組み合わせにより構成されるものを意味する。すなわち、写真撮影装置1が利用制限手段を備えるとは、これらの禁止手段、制御手段、表示手段、のうちの何れかまたは、これらの組み合わせにより構成される機能を有することである。
The functions as the current time measuring means and the judging means may not be provided in the image
コンピュータ装置20a、20bは、CPU(Central Processing Unit)22a、22bと、写真撮影装置1に所定の処理を実行させるためのプログラム、種々の処理に必要なグラフィックデータ、音声データ、撮影画像、編集入力する画像などを記憶するハードディスクドライブ(HDD)23a、23bと、プログラムの一時的な作業領域となるメモリ24a、24bとを有する。
The
撮影用コンピュータ装置20aは、撮影ブース6での撮影側の処理を実行する。具体的には、内部のHDD23aに記憶された撮影側の処理のプログラムを実行して、写真撮影装置1の稼働時間を管理するとともに、ユーザからタッチパネルディスプレイ9を介して受け付けた入力操作に基づく指示信号に従って制御基板21に対して制御信号を送信する。また、撮影用コンピュータ装置20aは、カメラ2、タッチパネルディスプレイ9、制御基板21と電気的に接続され、それらを制御する。また、撮影側筐体3に設けられている稼働終了指示ボタン32からの指示信号を受け、上記の禁止手段としてのコイン制御部30によるコインブロック、制御手段としての機能による利用時間の制御、表示手段としてのタッチパネルディスプレイ9への案内表示を任意のタイミングで行う。
The photographing
画像編集用コンピュータ装置20bは、編集ブース19での編集入力等の処理および撮影側筐体3内に収納されているプリンタ13の印刷処理を実行する。具体的には、画像編集用コンピュータ装置20bは、タブレットディスプレイ17に対してユーザが行うタッチペン16による入力情報に応じて制御信号を制御基板21に送信する。この画像編集用コンピュータ装置20bは、プリンタ13、タブレットディスプレイ17、制御基板21に電気的に接続され、それらを制御する。
The image
プリンタ13は、撮影画像と、撮影画像に対して編集処理により入力された画像とを合成した印刷用画像をシールシートなどの印刷媒体14に印刷する。本実施の形態では、プリンタ13が印刷用画像をシールシートに印刷する場合を説明するが、印刷媒体14はシールシートに限定されず、他の印刷媒体でもよい。
The
撮影側筐体3に設けられているタッチパネルディスプレイ9は、ユーザの指等の接触を検知し、その位置に応じた指示信号を撮影用コンピュータ装置20aに送信する。このタッチパネルディスプレイ9は、撮影用コンピュータ装置20aから送信された画像、具体的には、カメラ2で撮像された画像、撮影のための案内、選択肢、後述する利用可能時間の終了などをユーザに対して表示する。
The
タブレットディスプレイ17は、付属の左右のタッチペン16におけるペン先の接触を検知し、その位置に応じた指示信号を画像編集用コンピュータ装置20bに送信する。このタブレットディスプレイ17は、画像編集用コンピュータ装置20bから送信された画像、具体的には、編集処理時にユーザにより描画されたペン画像、スタンプ画像、フレーム画像、背景画像などの編集画像を、表示している撮影画像の上に重ねて表示する。
The
制御基板21は、コンピュータ装置20a、20bの他に、ストロボ制御部25、撮影ブース6や編集ブース19に設けられている蛍光灯26、サービスパネル27、印刷中LED28、印刷エラーLED29、コイン制御部30、カーテンユニット15および音声制御部31に接続され、それぞれを所定の設定に従って制御する。
In addition to the
ストロボ制御部25はカメラ2およびストロボ10に接続され、カメラ2のシャッタタイミングに応じて発光するようにストロボ10を制御する。
The
禁止手段としてのコイン制御部30は、コイン投入口に投入されたコインの正当性を検出し、制御基板21にコインが投入されたことを示す検出信号を送信する。このとき、制御基盤21は、撮影用コンピュータ装置20aあるいは画像編集用コンピュータ装置20bから受信した制御信号(指示コマンドなど)にしたがって、コイン制御部30に対して制御信号を送信する。所定枚数のコインが投入されると、コイン制御部30は制御信号にしたがって、新たにコインが投入されないようにコイン投入口をブロックするか、コイン投入口に投入されたコインをコイン返却口から排出することができる。コイン制御部30は、前者の場合はコインブロッカーとして機能し、後者の場合はコインキャンセラーとして機能する。所定枚数のコインが投入された場合等においては、前述のいずれかの方法でユーザからのコインの投入を受け付けないようにすることができる。
The
サービスパネル27は、投入されたコインの枚数をカウントするコインカウンタ、印刷されたプリントの枚数をカウントするプリントカウンタ、撮影側スピーカ11、編集側スピーカ18から出力する音声のボリュームを調整する音量調整つまみ、後述するテストモードを行うためのテストボタン、コインを投入しなくても装置が利用できるようにするためのサービスボタン等を備えるパネルであって、写真撮影装置1が設置される店舗などの管理人が各種設定やメンテナンスの操作を行う際に用いる。サービスパネル27は、テストボタンの操作などが行なわれると、その操作にしたがった制御信号を制御基板21に対して送信する。
The service panel 27 includes a coin counter that counts the number of inserted coins, a print counter that counts the number of printed prints, a volume adjustment knob that adjusts the volume of sound output from the photographing
制御基板21は、撮影用コンピュータ装置20aあるいは画像編集用コンピュータ装置20bから受信した制御信号(指示コマンドなど)にしたがって、サービスパネル27に対して制御信号を送信する。サービスパネル27は、この制御信号に従って、コインカウンタやプリントカウンタを動作させる(たとえばカウンタを1インクリメントする)。
The
音声制御部31は制御基板21を介して撮影用コンピュータ装置20aおよび画像編集用コンピュータ装置20bに接続されている。撮影用スピーカ11は、撮影ブース6に配備され、撮影用コンピュータ装置20aから制御基板21および音声制御部31を介して与えられる指示信号に基づいて、撮影のための操作方法などの案内やBGMなどを出力する。編集用スピーカ18は、編集ブース19に配備され、画像編集用コンピュータ装置20bから制御基板21および音声制御部31を介して与えられる指示信号に基づいて、編集のための操作方法などの案内やBGMなどを出力する。
The
以上のような構成において、ユーザは、撮影ブース6内において、はしご7を利用するなどして好みの撮影ポーズを形成して写真撮影を行い、撮影が終了すると、撮影した画像が表示される側の編集ブース19に移動し、タッチペン16を用いて、撮影画像が表示されるタブレットディスプレイ17に対して編集処理を行う。そして、編集処理が終わると、ユーザは、編集時に入力した画像と撮影画像とが合成されて生成された印刷用画像がシールシートに印刷されて排出されるプリント取出口12に移動し、出力されるシールシートを取得して写真撮影装置1の利用を終了する。ここで、上記の撮影側の処理、編集側の処理について詳述する。
In the above-described configuration, the user forms a favorite shooting pose in the
まず、撮影側の処理について、図4を参照しながら説明する。この撮影側の処理は、撮影用コンピュータ装置20aにおけるCPU22aがHDD23aに記憶された動作プログラムをメモリ24aに読出して実行することで実現される。
First, the processing on the photographing side will be described with reference to FIG. This processing on the photographing side is realized by the
図4に示すように、はじめに、写真撮影装置1に電源が投入されると、撮影用コンピュータ装置20a、画像編集用コンピュータ装置20bのHDD23a、23bに格納された動作プログラムが起動する。CPU22a、22bは、各種機器が正常に接続されているかチェックし、初期化が必要な機器に対しては初期化を行う(S11)。
As shown in FIG. 4, first, when the
初期化処理時に、コイン制御部30がコイン投入口をロックするように作動している場合は、CPU22aはロックを解除する指示信号を送出し、ロックを解除する。そしてコイン投入を可能にする(S12)。なお、コイン投入口に投入されたコインをコイン返却口から排出するようにされている場合には、CPU22aはコインを排出する状態を解除する指示信号を送出し、コイン投入を可能にする。
If the
次にCPU22aは、写真撮影装置1の利用を促すタイトルデモ画面を撮影ブース6におけるタッチパネルディスプレイ9に表示し(S13)、その間にコイン制御部30において対価であるコインの投入を監視する(S14)。
Next, the
コインが投入されておらず(S14でNO)、「テストボタン」が押された場合(S15でYES)には、CPU22aはテストモードプログラムを実行する(S16)。
If no coin is inserted (NO in S14) and the “test button” is pressed (YES in S15), the
このテストモードにおいて、稼働時間、すなわち写真撮影装置1の利用可能時間が設定される。詳細には、まず、図5に示すように、テストモードメインメニュー画面(図6参照)を表示し(S41)、「デモに戻る」ボタンが押されたかを判断する(S42)。「デモに戻る」ボタンが押された場合(S42でYES)には、テストモードを終了すべく、処理を図4に示す撮影側処理のS13に戻し、「デモに戻る」ボタンが押されなかった場合(S42でNO)には、次に、稼働時間を設定するための「運営タイマー設定メニューへ」が選択されたかを判断し(S43)、選択されていない場合(S43でNO)には、例えば撮影関連テストメニューなど、他のメニューが選択されかを判断する(S44)。S44において、他のメニューも選択されていないと判断した場合(S44でNO)には、処理をS42に戻す。また、S44において、他のメニューが選択されたと判断した場合(S44でYES)には、選択されたメニューに対応した設定・処理を行い(S45)、処理をS41に戻す。
In this test mode, the operation time, that is, the available time of the
S43において、「運営タイマー設定メニューへ」が選択された場合(S43でYES)には、運営タイマー設定画面(図7参照)を表示する(S46)。そして、CPU22aが備える設定手段としての機能により、店舗の管理人は、写真撮影装置1を稼働させておく時間、すなわち稼働開始時刻から稼働終了時刻までを、「何時から何時まで」のように、例えば9時00分〜23時00分というように設定する。そして、「運営タイマーを設定してメインメニューへ戻る」ボタンが選択されたかを判断し(S47)、選択されない場合(S47でNO)には、S47の処理を続け、選択された場合(S47でYES)には、入力された稼働時間を保存して(S48)、この時間を写真撮影装置1の稼働に反映できるように適用する。そして、処理をS41に戻す。ちなみに、図7において、運営タイマー設定における「ON」ボタンが選択された場合には、当然に、上記の設定された稼働時間を適用し、「OFF」ボタンが選択された場合には、上記の設定された稼働時間を適用しない。
When “To Operation Timer Setting Menu” is selected in S43 (YES in S43), an operation timer setting screen (see FIG. 7) is displayed (S46). Then, by the function as the setting means provided in the
なお、この稼働時間の設定は、図8に示すように、曜日ごとに個別に設定できるようにしてもよい。この場合、現在時刻計時手段に連動する曜日保持手段を設け、例えば、月曜日の稼働時間は何時から何時まで、・・・日曜日の稼働時間は何時から何時まで、というように曜日ごとに設定する。このようにすることで、平日、休日、休業日、特異日など、その日によって写真撮影装置1の稼働時間が異なる場合でも、オペレータは、いちいち稼働時間の設定を変更する必要がなくなり、操作性が向上する。また、図示は省略するが、同様にして、暦(カレンダー)のように、月単位で、各日の設定を行えるようにしてもよい。
The operation time may be set individually for each day of the week as shown in FIG. In this case, day-of-week holding means linked to the current time counting means is provided, and for example, the operation time on Monday is set for every day of the week, from what time to what time,... By doing in this way, even when the operation time of the
S41に戻りメニュー画面を表示し、S42において「デモに戻る」ボタンが押されると、処理を図4に示す撮影側処理のS13に戻す。 Returning to S41, the menu screen is displayed, and when the "return to demo" button is pressed in S42, the process returns to S13 of the photographing side process shown in FIG.
図4に戻って、S13においてタイトルデモ画面を表示し、S14において、所定の枚数のコインが、ユーザにより投入されたと判断する(S14でYES)と、これ以上のコインが過剰に投入されないように、コイン投入口をロック(S17)、または、コイン投入口に投入されたコインをコイン返却口から排出するようにして、コインの投入を受け付けないようにする。 Returning to FIG. 4, the title demo screen is displayed in S13. If it is determined in S14 that a predetermined number of coins have been inserted by the user (YES in S14), no more coins will be inserted. Then, the coin insertion slot is locked (S17), or the coin inserted into the coin insertion slot is discharged from the coin return slot so as not to accept the coin insertion.
そして、CPU22aは撮影を開始し(S18)、所定回数の撮影が行われるまで撮影を続け(S19)、所定回数の撮影を終えると(S19でYES)、撮影した画像を画像編集用コンピュータ装置20bに転送する(S20)。このとき、このユーザは撮影プレイが終了したことになるので、撮影ブース6を出て、次の編集プレイを行うべく、所定の編集ブース19に移動する。したがって、撮影ブース6はユーザがいない状態となる。なお、ここでは撮影回数を制限しているが、撮影時間を制限するようにしてもよい。また、所定回数撮影した後にまだ制限時間が残っている場合や、編集ブース19で先のユーザがまだ編集プレイをしている場合には、それらが終了するまで撮影プレイを続行できるようにしてもよいし、撮影ブース6内において待機させるように案内してもよい。
Then, the
S20において撮影した画像を画像編集用コンピュータ装置20bに転送しつつ、稼働時間の設定がなされているかを判断する(S21)。設定がなされていない場合には、処理をS12に戻してコインロックを解除し、S13でタイトルデモ画面を表示して、新たなユーザの利用を待つ。
It is determined whether the operating time is set while transferring the image taken in S20 to the image
S21において、稼働時間の設定が行われていると判断した場合(S21でYES)には、CPU22aが備える判定手段および現在時刻計時手段としての機能により、現在時刻が設定された稼働時間を越えているかを判断する(S22)。越えていないと判断した場合には、処理をS12に戻してコインロックを解除し、S13でタイトルデモ画面を表示して、新たなユーザの利用を待つ。
If it is determined in S21 that the operating time has been set (YES in S21), the function of the
S22において、現在時刻が設定された稼働時間を越えていると判断した場合(S22でYES)には、CPU22aはタッチパネルディスプレイ9に対し、これ以降に撮影ブース6、写真撮影装置1を利用しようとする新たなユーザに対して、「今日はもう終わったよ。また明日あそんでね!」など、撮影ブース6、写真撮影装置1の利用が、今日はもうできない、すなわち利用可能時間が終了した旨を表示する(S23)。このとき、S17においてなされたコインロックの状態が解除されていない、すなわちCPU22aが禁止手段としての機能を発揮している状態であるので、これらにより、設定された稼働時間を経過した後に、別のユーザが新たに写真撮影装置1を利用し始めることを確実に防止することができる。なお、コインブロックがされていなくても、利用可能時間が終了したことをタッチパネルディスプレイ9に表示することで、ユーザが写真撮影装置1を開始することを防止することができる。このようにして、ユーザからの受付を終了する。
If it is determined in S22 that the current time exceeds the set operating time (YES in S22), the
なお、このようにユーザからの利用受付を終了した場合、次の利用を順番待ちしていたユーザは不満を感じることがある。そこで、このような場合に備えて、コインブロック等による受付終了状態を、管理者にしか分からない特定の操作(例えば、タッチパネルディスプレイ9の四隅を順にタッチする操作を2回続けるといった操作)によって解除できるようにしておく。したがって、S23の処理後には、上記の特定操作が行われたかを監視する(S24)。S24において特定操作がされたと判断した場合(S24でYES)には、処理をS12に戻し、順番待ちをしていたユーザの利用を受け付けるようにし、このユーザの不満を解消できるようにする。この特定操作による解除により受け付ける利用回数は、一回のみでもよいし、適宜の回数でもよい。
In addition, when the usage acceptance from the user is terminated in this way, the user who has been waiting for the next usage may feel dissatisfied. Therefore, in preparation for such a case, the acceptance end state by the coin block or the like is canceled by a specific operation that only the administrator knows (for example, an operation of successively touching the four corners of the
以上のようにすることで、設定した稼働時間以外においては、ユーザが撮影ブース6、写真撮影装置1の利用を新たに開始することを確実に防止することができ、撮影ブース6と編集ブース19とが分離した、いわゆる多重接客方式を採用する写真撮影装置1であっても、ユーザによる写真撮影装置1の利用を、店舗の営業終了時刻に合わせて円滑に終了させることができる。したがって、前記店舗においては、営業終了時刻の近傍において、遅滞なく閉店作業に取り掛かることができる。また、このようにすることで、写真撮影装置1の電源を強制的に落として写真撮影装置1の稼働を終了する必要もない。
By doing so, it is possible to reliably prevent the user from newly starting the use of the
なお、S14において、コインが投入されず(S14でNO)、S15において「テストボタン」が押されなかった場合(S15でNO)には、ここでも稼働時間の設定がなされているかを判断する(S28)。設定がなされていない場合(S28でNO)には、処理をS14に戻してユーザの利用を待つ。 If no coin is inserted in S14 (NO in S14) and the “test button” is not pressed in S15 (NO in S15), it is determined whether the operating time is set here (S15). S28). If the setting has not been made (NO in S28), the process returns to S14 to wait for the user's use.
S28において、稼働時間の設定が行われていると判断した場合(S28でYES)には、CPU22aが備える判定手段および現在時刻計時手段としての機能により、現在時刻が設定された稼働時間を越えているかを判断する(S29)。越えていないと判断した場合には、処理をS14に戻してユーザの利用を待つ。S28において現在時刻が設定された稼働時間を越えていると判断した場合(S29でYES)には、コインロックをし(S30)、処理をS23に移して、S23以降の処理をすることで、写真撮影装置1の稼働を終了させる。なお、ここでは、コインブロックをせずに、タッチパネルディスプレイ9に利用可能時間が終了した旨を表示するだけでもかまわない。
If it is determined in S28 that the operation time has been set (YES in S28), the function of the
このようにすることで、撮影ブース6においてユーザが撮影プレイをしていない、すなわち撮影ブース6が空きの状態でも、CPU22aが備える現在時刻計時手段および判定手段としての機能により、現在時刻が稼働時間を越えたかを監視しているので、写真撮影装置1が稼働していても、稼働時間を過ぎれば、自動的に写真撮影装置1の稼働が終了されるので、写真撮影装置1が設置される店舗などの管理人は、店舗の営業終了時刻の近傍において、速やかに閉店作業に取り掛かることができる。
By doing in this way, even if the user does not play shooting in the
次に、編集側の処理について説明する。撮影ブース6において所定の枚数の写真撮影を終えたユーザは、次に、撮影した画像が表示される側の編集ブース19に移動し、編集ブース19において、タブレットディスプレイ17に表示される撮影画像に対し、タッチペン16を用いて編集処理を行う。このとき、画像編集用コンピュータ装置20bのCPU22bはHDD23bに記憶された動作プログラムをメモリ24bに読出して実行することにより、図9に示す手順で編集側の処理を行う。
Next, processing on the editing side will be described. The user who has finished taking a predetermined number of photographs in the
すなわち、図9に示すように、CPU22bは、撮影プレイから始めるよう促す待機画面(図示は省略)をタブレットディスプレイ17に表示する(S51)。上述した撮影側の処理が終了すると、撮影用コンピュータ装置20aから画像編集用コンピュータ装置20bに、撮影画像のデータが転送されて来るので、画像編集用コンピュータ装置20bにおけるCPU22bは、これを受信する(S52)。そして、CPU22bは、所定の編集画面(図示は省略)を表示して(S53)、編集処理を受け付ける、すなわち編集プレイを開始する(S54)。この編集処理では、タッチパネルディスプレイ17に表示されている撮影画像に対し、タッチペン16により、ペン画像、スタンプ画像、背景画像を描画するなどの処理を行うが、この編集処理は、既に公知であるので詳細な説明は省略する。なお、この編集処理を受け付けている間、すなわち編集プレイの間は、CPU22bが有する編集プレイタイマとしての機能により、編集プレイの制限時間のカウントを開始する。この編集ブース19の利用時間の管理に関する処理は、編集処理と同時に行われているが、説明の便宜上、これらの処理を個別に説明する。
That is, as shown in FIG. 9, the
そして、編集処理が終了すると、編集処理により入力した画像と撮影画像とを合成した印刷用画像を、タブレットディスプレイ17に並べて表示し(S55)、ユーザはタブレットディスプレイ17に表示された合成画像から、印刷したい画像を選択し、CPU22bは、ユーザの選択に基づいて、印刷すべき画像を確定して、印刷媒体14に印刷用画像を印刷する(S56)。ここで印刷用画像が印刷された印刷媒体14は、プリント取出口12に排出されユーザに提供される。これにより、ユーザの編集プレイ、すなわち写真撮影装置1の利用が完全に終了する。
When the editing process is completed, the print image obtained by combining the image input by the editing process and the photographed image is displayed side by side on the tablet display 17 (S55), and the user can display the combined image displayed on the
しかしながら、S56において印刷処理を行っているときに、CPU22bは、判定手段および現在時刻計時手段としての機能により、現在時刻が設定された稼働時間を越えているかを判断する(S57)。越えていないと判断した場合(S57でNO)には、処理をS51に戻して待機画面を表示し、次のユーザの利用を待つ。
However, when the printing process is being performed in S56, the
また、S57において、現在時刻が設定された稼働時間を越えていると判断した場合(S57でYES)には、撮影プレイが終了するのを待ち(S58)、撮影プレイが終了したら(S58でYES)、タブレットディスプレイ17に利用可能時間が終了した旨を表示し(S59)、編集処理を終了する。 If it is determined in S57 that the current time exceeds the set operating time (YES in S57), the process waits for the shooting play to end (S58), and when the shooting play ends (YES in S58). ), An indication that the available time has expired is displayed on the tablet display 17 (S59), and the editing process is terminated.
このように、編集側の処理が終了し、かつ、その終了した時刻が稼働時間を越えている場合に、撮影プレイの終了を待って、タブレットディスプレイ17に利用可能時間が終了した旨を表示することで、写真撮影装置1の稼働を円滑に終了できる。
As described above, when the processing on the editing side is finished and the finished time exceeds the operating time, the
ここで、上述した編集ブース19の利用時間の管理に関する処理を説明する。なお、既に述べたように、写真撮影装置1においては、編集プレイに制限時間が設けられており、別のユーザが撮影プレイをしていない場合などには、編集プレイの制限時間に所定の延長時間が付加されたり、編集プレイの制限時間が無制限に設定されたりして、編集ブース19の利用時間が制御されている。
Here, the process regarding the management of the use time of the
以下においては、編集プレイの制限時間に所定の延長時間が付加される場合と、編集プレイの制限時間に無制限の時間が付加される場合とに分けて、それぞれの場合における編集ブース19の利用時間の管理に関する処理を説明する。
In the following, the usage time of the
まず、編集プレイの制限時間に所定の延長時間が付加される場合の説明をする。以下では、編集可能時間Aとして通常の制限時間120秒があらかじめ設定されており、延長時間として付加される時間が180秒である場合を説明する。 First, a case where a predetermined extension time is added to the time limit for editing play will be described. In the following, a description will be given of a case where the normal time limit of 120 seconds is preset as the editable time A and the time added as the extension time is 180 seconds.
図10に示すように、編集画面(図示は省略)がタブレットディスプレイ17に表示されるのを待ち(S71)、編集画面が表示されると(S71でYES)、撮影ブース6にて撮影プレイが行われているか、すなわち次に編集ブースを利用するユーザがいるかを判断する(S72)。
As shown in FIG. 10, it waits for an edit screen (not shown) to be displayed on the tablet display 17 (S71). When the edit screen is displayed (YES in S71), a shooting play is performed at the
S72において、撮影プレイが行われていると判断した場合(S72でYES)には、編集プレイ中のユーザの制限時間に延長時間を付加することは好ましくないので、画像編集用コンピュータ装置20bのCPU22bが備える編集プレイタイマとしての機能により、編集可能時間Aが120秒の状態でカウントダウンを開始する(S76)。
If it is determined in S72 that a shooting play is being performed (YES in S72), it is not preferable to add an extension time to the user's time limit during editing play, so the
また、S72において撮影プレイが行われていないと判断した場合(S72でNO)には、稼働時間が設定されているかを判断する(S73)。稼働時間が設定されていないと判断した場合(S73でNO)には、もとの編集可能時間Aに、A+180秒を代入、すなわち制限時間120秒に延長時間である180秒を付加し、編集可能時間Aを300秒に延長する(S75)。このようにすることで、撮影プレイが行われていない場合には、編集プレイを行うユーザに対して延長時間分のサービスタイムを付与することができる。 If it is determined in S72 that a shooting play has not been performed (NO in S72), it is determined whether an operating time is set (S73). If it is determined that the operating time has not been set (NO in S73), A + 180 seconds is substituted for the original editable time A, that is, the extended time of 180 seconds is added to the time limit of 120 seconds for editing. The possible time A is extended to 300 seconds (S75). By doing in this way, when the imaging | playing play is not performed, the service time for extended time can be provided with respect to the user who performs an edit play.
S73において、稼働時間が設定されていると判断した場合(S73でYES)には、次に、現在時刻が、稼働時間を越えているかを判断し(S74)、越えていないと判断した場合(S74でNO)には、処理をS75に進め、編集プレイを行うユーザに対して延長時間分のサービスタイムを付与する。また、S74において、現在時刻が、稼働時間を越えていると判断した場合(S74でYES)には、写真撮影装置1の稼働を設定した稼働時間に合わせて終了することができるよう、編集プレイを行うユーザに対して延長時間を付加することなく、処理をS76に進める。なお、この際には、閉店時間が過ぎたので延長時間の付加ができない旨を、音声案内あるいは編集画面上に表示してユーザに伝えることで、ユーザに事情を理解してもらい、ユーザに不満を与えないようにすることが好適である。
If it is determined in S73 that the operating time is set (YES in S73), it is then determined whether the current time exceeds the operating time (S74), and if it is determined that the operating time has not been exceeded (S74). In NO at S74, the process proceeds to S75, and an extended service time is given to the user who performs the edit play. If it is determined in S74 that the current time exceeds the operating time (YES in S74), the editing play is performed so that the operation of the
そして、S76において編集可能時間のカウントダウンが開始されると、この編集可能時間Aが0秒になったかを監視する(S77)。S77においてA=0になったと判断した場合(S77でYES)には、利用時間管理処理を終了して編集プレイを終了し、S77においてA=0ではないと判断した場合(S77でNO)には、ユーザにより編集プレイの終了を指示する「おしまい」ボタンが押されたかを判断し(S78)、押されたと判断した場合(S78でYES)には、利用時間管理処理を終了して編集プレイを終了し、押されていないと判断した場合(S78でNO)には、処理をS77に戻す。なお、上記のS77とS78との処理は先後の順序が逆でもかまわない。 Then, when the countdown of the editable time is started in S76, it is monitored whether the editable time A has become 0 seconds (S77). When it is determined that A = 0 in S77 (YES in S77), the use time management process is terminated and the edit play is terminated, and when it is determined that A = 0 is not satisfied in S77 (NO in S77). Determines whether the user has pressed the “end” button for instructing the end of the edit play (S78). If it is determined that the user has pressed the button (YES in S78), the usage time management process is ended and the edit play is ended. If it is determined that the button has not been pressed (NO in S78), the process returns to S77. Note that the above-described processing of S77 and S78 may be performed in reverse order.
以上のようにして、撮影プレイが行われていない場合であっても、図14に示した従来のフローのように、無条件に延長時間を付加せず、S74において、現在時刻が設定した稼働時間を越えていないかを判断し、越えている場合には、写真撮影装置1の稼働を速やかに終了させるために編集プレイの制限時間に延長時間を付加せず、また越えていないと判断した場合にのみ、編集プレイの制限時間に延長時間を付加するようにしたことで、ユーザに対しては可能な限りで編集プレイの延長時間を提供することができ、また、現在時刻が設定した稼働時間を越えた場合には、写真撮影装置1の稼働を速やかに終了させることができる。したがって、写真撮影装置1が設置される店舗においては、営業終了時刻の近傍において、遅滞なく閉店作業に取り掛かることができる。
As described above, even when the shooting play is not performed, the extended time is not added unconditionally as in the conventional flow shown in FIG. 14, and the current time is set in S74. It is determined whether the time has not been exceeded, and if it has exceeded, it is determined that the extension time is not added to the time limit for editing play and the time has not been exceeded in order to immediately terminate the operation of the
なお、上記のS75において、延長時間として180秒が付加される場合を説明したが、この延長時間として付加される時間が∞秒である場合が、サービスタイムとして、編集プレイの時間が無制限となる場合であり、以下では図11を参照しながら説明する。 In S75, the case where 180 seconds is added as the extension time has been described. However, when the time added as the extension time is ∞ seconds, the editing play time is unlimited as the service time. This will be described below with reference to FIG.
図11に示すように、編集画面(図示は省略)がタブレットディスプレイ17に表示されるのを待ち(S91)、編集画面が表示されると(S91でYES)、撮影ブース6にて撮影プレイが行われているか、すなわち次に編集ブースを利用するユーザがいるかを判断する(S92)。
As shown in FIG. 11, it waits for an edit screen (not shown) to be displayed on the tablet display 17 (S91), and when the edit screen is displayed (YES in S91), a shooting play is performed at the
S92において、撮影プレイが行われていると判断した場合(S92でYES)には、編集プレイ中のユーザの編集可能時間を無制限にすることは好ましくないので、画像編集用コンピュータ装置20bのCPU22bが備える編集プレイタイマとしての機能により、編集可能時間Aが120秒の状態でカウントダウンを開始する(S95)。
If it is determined in S92 that a shooting play is being performed (YES in S92), it is not preferable to limit the user's editable time during the edit play, so the
そして、「おしまい」ボタンが押されたかを判断し(S96)、押されたと判断した場合(S96でYES)には、利用時間の管理処理を終了して編集プレイを終了する。また、S96において、「おしまい」ボタンが押されていないと判断した場合(S96でNO)には、編集可能時間Aが0になったかを判断する(S97)。S97において、A=0になったと判断した場合(S97でYES)には、利用時間の管理処理を終了して編集プレイを終了する。また、S97でA=0になっていないと判断した場合(S97でNO)には、処理をS96に戻す。なお、上記のS96とS97との処理は先後の順序が逆でもかまわない。 Then, it is determined whether or not the “end” button has been pressed (S96). If it is determined that the button has been pressed (YES in S96), the use time management process is ended and the editing play is ended. If it is determined in S96 that the “end” button has not been pressed (NO in S96), it is determined whether the editable time A has become 0 (S97). If it is determined in S97 that A = 0 (YES in S97), the use time management process is terminated and the edit play is terminated. If it is determined in S97 that A = 0 is not satisfied (NO in S97), the process returns to S96. Note that the order of the previous and subsequent steps of S96 and S97 may be reversed.
一方、S92において、撮影プレイ中ではないと判断した場合(S92でNO)には、稼働時間が設定されているかを判断する(S93)。S93において、稼働時間が設定されていると判断した場合(S93でYES)には、現在時刻が、設定されている稼働時間を越えたかを判断する(S94)。S94において、現在時刻が、設定されている稼働時間を越えたと判断した場合(S94でYES)には、写真撮影装置1の稼働を設定した稼働時間に合わせて終了することができるよう、編集プレイを行うユーザに対してサービスタイムを付加することなく、処理をS95に進める。
On the other hand, when it is determined in S92 that the photographing play is not being performed (NO in S92), it is determined whether the operating time is set (S93). If it is determined in S93 that the operating time is set (YES in S93), it is determined whether the current time exceeds the set operating time (S94). If it is determined in S94 that the current time has exceeded the set operating time (YES in S94), the editing play is performed so that the operation of the
また、S93において、稼働時間が設定されていないと判断した場合(S93でNO)、もしくはS94において、現在時刻が、設定されている稼働時間を越えていないと判断した場合(S94でNO)には、編集プレイを行うユーザに対し、編集可能時間を無制限にしても、何ら差し支えが無いので、もとの編集可能時間Aに、A+∞秒を代入、すなわち制限時間120秒を無制限にする(S98)。これにより、編集プレイを行うユーザに対して十分な編集時間を提供することができる。 In S93, when it is determined that the operating time is not set (NO in S93), or in S94, when it is determined that the current time does not exceed the set operating time (NO in S94). Since there is no problem even if the editable time is unlimited for the user who performs the edit play, A + ∞ seconds are substituted into the original editable time A, that is, the time limit of 120 seconds is unlimited ( S98). Thereby, sufficient editing time can be provided with respect to the user who performs an edit play.
そして、次に、稼働時間が設定されているかを判断し(S99)、設定されていないと判断した場合(S99でNO)には、ユーザにより「おしまい」ボタンが押されたかを判断し(S102)、押されていないと判断した場合(S102でNO)には、編集プレイを継続させるべく、処理をS99に戻す。また、S102において、ユーザにより「おしまい」ボタンが押されたと判断した場合(S102でYES)には、利用時間の管理処理を終了して編集プレイを終了する。 Next, it is determined whether the operating time is set (S99). If it is determined that the operating time is not set (NO in S99), it is determined whether the user has pressed the “end” button (S102). If it is determined that the button has not been pressed (NO in S102), the process returns to S99 to continue the edit play. If it is determined in S102 that the “end” button has been pressed by the user (YES in S102), the use time management process is terminated and the editing play is terminated.
一方。S99において、稼働時間が設定されていると判断した場合(S99でYES)には、現在時刻が、稼働時間を越えたかを判断する(S100)。S100において、現在時刻が、稼働時間を越えていないと判断した場合(S100でNO)には、処理をS102に進める。また、S100において、現在時刻が、稼働時間を越えたと判断した場合(S100でYES)には、編集可能時間を無制限にしたままであると、ユーザが編集プレイを延々と続けた場合には、写真撮影装置1の稼働を終了させることができないので、画像編集用コンピュータ装置20bのCPU22bが備える制限手段としての機能により、この無制限の状態を解消すべく、編集可能時間Aに150秒を代入する。S101の処理を終えると、処理をS95に進める。このとき、代入する値を150秒とするのは、もともと付与されている制限時間としての120秒を確保するためであり、また、急に制限時間どおりに120秒のカウントダウンを開始すると、無制限のサービスタイムを期待しているユーザが不満を抱く恐れがあり、このようなユーザの不満が生じないようにするためである。なお、S101の処理の際には、閉店時間が過ぎたので無制限のサービスタイムを終了する旨を、音声案内あるいは編集画面上に表示してユーザに伝えることで、ユーザに事情を理解してもらい、ユーザに不満を与えないようにすることが好適である。
on the other hand. If it is determined in S99 that the operating time is set (YES in S99), it is determined whether the current time exceeds the operating time (S100). If it is determined in S100 that the current time does not exceed the operating time (NO in S100), the process proceeds to S102. In S100, if it is determined that the current time has exceeded the operating time (YES in S100), the editable time remains unlimited, and the user continues to play edits indefinitely. Since the operation of the
以上のようにすることで、現在時刻が稼働時間を越えていない場合では、撮影プレイの開始の有無に応じて、可能な限りで編集プレイ中のユーザに対してサービスタイムを与えることができ、また、サービスタイムを与えている状態で、現在時刻が、設定されている稼働時間を越えた場合には、サービスタイムを終了すべく、編集可能時間のカウントダウンを開始するので、ユーザの編集プレイを円滑に終了させることができる。 By doing as described above, in the case where the current time does not exceed the operating time, depending on whether or not the shooting play is started, it is possible to give the service time to the user during the edit play as much as possible, In addition, when the service time is given and the current time exceeds the set operating time, the countdown of the editable time starts to end the service time, so that the user can play edit It can be completed smoothly.
なお、上記においては、撮影側筐体3における背景ユニット4に対向する側の面に、指示手段としての稼働終了指示ボタン32(図3参照)が設けられていることを説明したが、この稼働終了指示ボタン32は、例えば現在時刻が設定されている稼働時間に達していない場合であっても、写真撮影装置1が設置される店舗などの管理人がこの稼働終了指示ボタン32を押すことで、任意のタイミングで利用制限手段を作動させることができる。すなわち、この稼働終了指示ボタン32を押すことで、現在時刻が稼働時間を越えた場合と同様の処理を、撮影用コンピュータ装置20a、画像編集用コンピュータ装置20bにさせることができ、上記任意のタイミングで、写真撮影装置1を円滑に終了させることができる。また、このような稼働終了指示ボタン32を設けることにより、写真撮影装置1の稼働を終了させることができるので、稼働時間をテストモードなどでわざわざ設定する必要がなく、設定の手間を省くことができる。
In the above description, it has been described that the operation end instruction button 32 (see FIG. 3) as an instruction unit is provided on the surface of the photographing
以上のように本発明によると、撮影ブース6と、この撮影ブース6とは異なる箇所に少なくとも一つの編集ブース19とを備えた、多重接客方式を採用する写真撮影装置1において、ユーザによる写真撮影装置1の利用を円滑に終了させることができる。これにより、写真撮影装置1が設置される店舗などにおいては、営業終了時刻の近傍において、遅滞なく閉店作業に取り掛かることができる。また、このようにすることで、写真撮影装置1の電源を強制的に落として写真撮影装置1の稼働を終了する必要もない。
As described above, according to the present invention, the user can take a picture in the
さらに、上記において説明したように、撮影プレイ中、編集プレイ中など種々の処理において、常に、現在時刻が稼働時間を越えていないかを監視しているので、写真撮影装置1の稼働を、よりいっそう店舗の営業終了時刻の近傍で終了させることができ、また、写真撮影装置1全体の利用を同時に終了させるのではなく、撮影プレイ、編集プレイごとに、順次に利用を終了させていくので、例えば編集プレイ中に、新たなユーザが撮影プレイを開始するといったことを防止することができる。したがって、その分、写真撮影装置1の利用を、店舗の営業終了時刻の近傍において円滑に終了させることができる。
Further, as described above, in various processes such as shooting play, editing play, etc., it is always monitored whether the current time exceeds the operating time. It is possible to end more near the store closing time, and not to end the use of the
(実施の形態2)
次に、本発明の写真撮影装置1の実施の形態2を説明する。実施の形態1では稼働時間を設定する際に、稼働時間を、稼働開始時刻から稼働終了時刻までというように時間帯として設定したが、実施の形態2では、稼働時間として稼働終了時刻のみを設定する。したがって、実施の形態1で説明した写真撮影装置1と実施の形態2で説明する写真撮影装置とは、外観構成および機能構成は同様であるので、同じものには同符号を付することでその詳細な説明は省略する。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the
また、上記のように、実施の形態2では、稼働開始時刻の設定は行わないので、図4に示したフローにおけるS25で、撮影側の処理は終了し、S26、S27の処理は行われない。この点を除けば、実施の形態2の写真撮影装置1における、撮影側の処理(図4参照)、テストモード(図5参照)、編集側の処理(図9参照)、および利用時間管理処理(図10および図11参照)は、実施の形態1と同様である。したがって、ここでは、上記の種々の処理についての詳細な説明も省略する。しかしながら、図5に示すテストモードにおいて、S46のときに表示される運営タイマー設定画面(図7および図8参照)が、実施の形態1とは異なるので、以下では、この異なる画面例を参照しながら、稼働時間として稼働終了時刻のみを設定する場合を説明する。
Further, as described above, since the operation start time is not set in the second embodiment, the processing on the photographing side ends in S25 in the flow shown in FIG. 4, and the processing in S26 and S27 is not performed. . Except for this point, processing on the photographing side (see FIG. 4), test mode (see FIG. 5), processing on the editing side (see FIG. 9), and usage time management processing in the
実施の形態2においては、テストモード(図5参照)におけるS46にて表示される運営タイマー設定画面は、図12のようになる。図12に示すように、実施の形態2では、撮影用コンピュータ装置20aのCPU22aが備える設定手段としての機能により、稼働終了時刻のみを設定する。このとき、繁華街など午前零時を回っても営業をしている店舗に対応できるように、稼働終了時刻として設定可能な時間の範囲を、例えば、12時00分〜29時59分のように設けておく。このようにすることで、例えば、翌朝の午前5時までが営業時間であるような店舗の場合、稼働終了時刻を「29時00分」に設定することができるので、日付が変わる営業時間であっても、稼働終了時刻の設定を簡単に行うことができる。
In the second embodiment, the operation timer setting screen displayed in S46 in the test mode (see FIG. 5) is as shown in FIG. As shown in FIG. 12, in the second embodiment, only the operation end time is set by the function as the setting means provided in the
また、実施の形態1と同様に、この稼働時間の設定は、図13に示すように、曜日ごとに個別に設定できるようにしてもよい。このようにすることで、平日、休日、休業日、特異日など、写真撮影装置1の稼働時間が異なる場合でも、オペレータは、いちいち稼働時間の設定を変更する必要がなくなり、操作性が向上する。また、図示は省略するが、同様にして、暦(カレンダー)のように、月単位で、各日の設定を行えるようにしてもよい。
As in the first embodiment, the operation time may be set individually for each day of the week as shown in FIG. By doing in this way, even when the operation time of the
6 撮影ブース
19 編集ブース
6
Claims (5)
現在の時刻を計時する計時手段と、稼働時間を設定する設定手段と、計時した現在時刻が前記稼働時間を越えたかを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記計時した現在時刻が前記稼働時間を越えたと判定したときに、
前記撮影ブースの利用開始を禁止し、かつ前記編集ブースの利用を終了させるよう編集処理の利用時間を制御する利用制限手段とを備えることを特徴とする写真撮影装置。 A shooting booth for shooting a user, an editing booth for performing an editing process on an image shot in the shooting booth provided at least one place different from the shooting booth,
A time measuring means for measuring the current time, a setting means for setting the operation time, a determination means for determining whether the current time measured exceeds the operation time,
When it is determined that the current time measured by the determination means has exceeded the operating time,
A photographic apparatus comprising: a use restriction unit that prohibits the start of use of the shooting booth and controls the use time of editing processing so as to end use of the editing booth.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279576A JP4467072B2 (en) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | Photography equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279576A JP4467072B2 (en) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | Photography equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093703A JP2007093703A (en) | 2007-04-12 |
JP4467072B2 true JP4467072B2 (en) | 2010-05-26 |
Family
ID=37979558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005279576A Active JP4467072B2 (en) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | Photography equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4467072B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007148267A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Omron Entertainment Kk | Photographic sticker preparing device and time management method |
JP2016218186A (en) * | 2015-05-18 | 2016-12-22 | フリュー株式会社 | Photographic seal creation device and progress management method |
JP2018084776A (en) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | フリュー株式会社 | Photograph creation game machine and control method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3331347B2 (en) * | 1994-01-26 | 2002-10-07 | 株式会社セガ | Game device and control method thereof |
JPH0871234A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-19 | Sophia Co Ltd | Central control device for game hall |
JP3776475B2 (en) * | 1994-12-21 | 2006-05-17 | ダイコク電機株式会社 | Amusement park management device |
JP2003066887A (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Mk Seiko Co Ltd | Display device |
JP3324038B1 (en) * | 2002-02-07 | 2002-09-17 | 株式会社アトラス | Separable image print supply apparatus and method of extending editing delay time in the apparatus |
JP3515977B2 (en) * | 2002-07-05 | 2004-04-05 | 勲 稲葉 | Image printing apparatus and method |
JP2005091937A (en) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Make Softwear:Kk | Automatic photograph vending machine and method, computer program and image forming medium |
JP4231964B2 (en) * | 2003-10-20 | 2009-03-04 | フリュー株式会社 | PHOTOGRAPHING APPARATUS WITH IMAGE EDITING FUNCTION, ITS CONTROL PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM, AND CONTROL METHOD FOR PHOTOGRAPHING APPARATUS WITH IMAGE EDITING FUNCTION |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005279576A patent/JP4467072B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007093703A (en) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674903B2 (en) | Photography equipment | |
JP4467072B2 (en) | Photography equipment | |
JP4672923B2 (en) | Image print creation apparatus and method, and program | |
JP3196897B1 (en) | Image printing apparatus and method, print medium creating apparatus and method, print medium, and recording medium | |
JP4231964B2 (en) | PHOTOGRAPHING APPARATUS WITH IMAGE EDITING FUNCTION, ITS CONTROL PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM, AND CONTROL METHOD FOR PHOTOGRAPHING APPARATUS WITH IMAGE EDITING FUNCTION | |
JP5255199B2 (en) | PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP2003032586A (en) | Image printer, image printing method, print medium and program | |
JP2005181912A (en) | Photographic seal delivering apparatus and its control method | |
JP4579763B2 (en) | Image print providing apparatus and method, and program | |
JP4734001B2 (en) | Photo vending apparatus, photo vending method, and photo vending program | |
JP4167698B2 (en) | Photo game machine | |
JP3793744B2 (en) | Photo sticker dispensing device and control method thereof | |
JP2016184287A (en) | Image providing system and program for portable terminal used for same system | |
JP2007065174A (en) | Automatic photograph-producing device and automatic photograph-producing method | |
JP4436612B2 (en) | Photo sticker dispensing device | |
JP4621069B2 (en) | Photo sticker dispensing apparatus and control method thereof | |
JP4895558B2 (en) | Photo sticker making apparatus and method | |
JP4703325B2 (en) | Automatic photography equipment | |
JP2005234354A (en) | Automatic photograph forming device and method | |
JP3575546B2 (en) | Image printing apparatus and method | |
JP4579106B2 (en) | PHOTOGRAPHING APPARATUS, PHOTOGRAPHING APPARATUS CONTROL METHOD, AND PHOTOGRAPHING APPARATUS CONTROL PROGRAM | |
JP2005321855A (en) | Photograph vending machine, control method for it, and control program for it | |
JP2005348424A (en) | Photographing device and photograph providing method | |
JP2005196552A (en) | Photograph vending machine, control program therefor and control method therefor | |
JP2007155928A (en) | Photographing device and method of controlling same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4467072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |